「角層クリーム」をまとい、肌のお手本をつくる角層ケアディセンシアローシェン(敏感肌用)クリーム(敏感肌用)デイエッセンス(敏感肌用日焼け止め美容液)レビュー✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼お試しから、現品購入したディセンシアゆっくりレポートまず、お試しで感じた肌の変化♦️肌に、1枚、柔らかな膜が張られたようなはじめての感覚♦️毛穴がふっくらして目立たなくなった♦️肌自体は柔らかでサラサラなのにちゃんと中まで保湿されている感覚♦️キメが整ったって今までわからなかったけど、もしかしてこういうこと?ってわかった感覚がお試し5日目で実感できました。以下、ディセンシアの紹介~STORY~♦️ディセンシアは、敏感肌への切実な悩みを解決したい願う1人の研究員の発見からはじまる。♦️肌の最表層にある「角層の可能性」のこと。♦️一貫して「角層」を起点に思考し、発見をくりかえしてきた。ディセンシアが発見した、独自のスキンケアメソッド。それは「角層クリーム」で、肌のお手本をつくるということ。肌のお手本を、クリームがつくる、という着想。基本のお手入れは、理想的な角層状態をモデルとした「角層クリーム」を中心に、角層環境を整えるために、構築された独自の形。写真3枚目の図です。ディセンシアローションうるおいを閉じ込める高保湿化粧水♦️とろみがあって、すーっと肌に入っていく感覚。高保湿で、朝までしっかり保湿感継続。両手でハンドプレスすることで密着感増し。ディセンシアクリーム肌のお手本をつくる。比類なき「角層クリーム」パール一つ分を手に取り、両頬、額、鼻、あごの5ヵ所に分けてのせ、内→外側に向かいやさしく馴染ませる。凄く伸びが良い!というわけではないけど、クリーム塗ったあと、肌が整った/感覚になる。翌朝の毛穴がふっくらして小さくなってるのは感動もの!保湿力高く、かといってベタつきを感じるわけではない。しっとり。ディセンシアデイエッセンスSPF25PA+++日中の紫外線から角層を守り、くすみ補正で自然なトーンアップを叶える。パール2粒分を手に取り、両頬、額、鼻、あごの5ヵ所にのせ、内→外側に均一に伸ばす。スキンケア後にすぐ塗れて時短が楽。下地としても充分。よれたり、乾燥したり、もろもろしたりもなし。☘️私が感じた、肌に1枚柔らかな膜が張った感覚は、きっと角層が整ってきて肌のお手本環境が整ってきた兆しだったんだな~と思ってます。乾燥時期が来たけど、いつもなら頬や口元が乾燥で粉吹くのに、それもなく、毛穴が目立たず、キメ整ってきたのはディセンシアのおかげとおもってます。長くなりました。後拝読ありがとうございました😆💞#DECENCIAディセンシアローションクリーム本体30gデイエッセンス#敏感肌用#角層整える#毛穴がふっくら#My推しコスメ#打倒乾燥
もっと見る人気のクチコミDECENCIA ディセンシア ローション
142
3
- 4ヶ月前
数年間定期で使ってきたDECENCIAアヤナスシリーズがリニューアルすることに…∑(゚Д゚)使い心地、効果などどんな風に変わったのでしょう。定期購入者にサンプルが届いたので比較レビューしたいと思います。(私が定期で使用してたのはローション、エッセンス、クリームの3点なので、3点のみの比較となります)🤍ディセンシア ローション【テクスチャ】旧商品よりも容器から手に出す時は粘度を感じました。しかし、手に広げ顔に塗る時にはかなり旧商品より水っぽくなる気がします。後述しますが、香りがスッとしてるからかサッパリした感じがします。でも不思議と保湿はちゃんとされてます!【香り】香りは…ぶっちゃけ、旧製品のが断然女性らしさ?というか、アロマっぽさというか…好きでした。。(涙)新しいほうの香りは、「ムヒ?ウナコーワ?」って思ってしまいました…すみません。。言い換えれば、お薬感=薬用感 今回敏感肌向けに改善されてる模様なので、そうなったのかな?と勝手に思いました(全然違うかも)。スーッとしたウナ、ムヒの香りは嫌いじゃないし、好きではあるけど、前のにおいが好きで定期購入決めたところはあるので、悲しみは深いです。。。夜お手入れをしてる時、1日お疲れ自分〜って、顔にトロッとテクスチャーのローションをハンドプレスしながら香りをスンスンして癒されて、朝は、仕事したくね〜!!って気持ちをローションバンドプレスしながらクンクンして 1日頑張るぞ〜って気合い入れてたから。。。新しくなった商品にもそのうち慣れたら癒されるのかもですが……。(例えの話ですが、この人の香りとかこういうとこ好き…って付き合ったのに、数年経って香りが変わって別人みたいで…でも悪くはないんだけど…みたいな感じです。切ないです。笑)🤍ディセンシア モイストS/Cコンセントレート【テクスチャ】旧商品とそんな変わりない??かな??といった印象です。【香り】香りはやはりムヒとかウナとか湿布っぽい香り…。🤍ディセンシア クリーム【テクスチャ】旧商品より、コックリ感があり、トロッとした感じから少し硬めになったと思います。硬めでも肌の上では伸びるので問題はありませんでした。【香り】これは本当びっくりなんですが、クリームのみ旧商品の香りを継承している( ゚д゚)!!!なんで!!って気持ちもありますが、ありがたいことです。本当に嬉しい。。。好きだったところが残ってる…こんな嬉しいことはないです(涙)✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼というわけで、今回サンプルを使用してみて決めました。継続するのは、ローションとクリームのみにします。お金があれば美容液も続けてたかもしれませんが、リニューアルを期に美容液のみジプシーしてみようかなと。(経済的な面もあるけど、色々試してみたい美容液あるんだもの…!)それでまたやっぱりディセンシアが良かった!となれば本物だなと思います!リニューアルして、変わってしまったこともありますが、保湿力はUPしたような印象はあります。使い心地はさっぱりしてるのに、保湿力はありました!そこは本当ありがたいことで、香りが変わってもローションとクリームをリピする理由になってます。(保湿力強まってか、顔に何箇所かプチが出来てちょっと痒いですが…様子見ます)断腸の思いでお問合せ窓口へ美容液を辞める電話をしましたが、窓口の担当の方がまたとても感じが良くて…申し訳ないな…って思いながら手続きしました。特に引き止めなどもされず、本当に対応素晴らしかったです。────────────最後まで読んでいただきましてありがとうございます。参考になりましたら幸いです🙇♀️
もっと見る77
3
- 6ヶ月前
化粧水ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー R ) | ”毎日惜しみなくたっぷり使える500ml。たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない!” | 化粧水 |
| 748円(税込) | 詳細を見る | |
IOPE | バイオコンディショニングエッセンス | ”これを使うことによって、その後のスキンケアの入りがより良くなります!” | ブースター・導入液 |
| 3,570円(税込) | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント エッセンス | ”贅沢化粧水♡しっとり、もっちりしたお肌だけどサラサラな仕上がり” | 化粧水 |
| 11,990円(税込) | 詳細を見る | |
ダルバ | ホワイトトリュフ ファーストスプレーセラム | ”保湿・弾力・ツヤを与えてくれるミスト❤︎すごく綺麗な水光肌に見えます♡” | ミスト状化粧水 |
| 2,990円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
IPSA | ザ・タイムR アクア | ”サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地” | 化粧水 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
キュレル | ディープモイスチャースプレー | ”とろみのあるテクスチャーで 肌がとってもしっとり。スプレーを逆さにしても使えるため シューっと手軽に保湿できる◎” | ミスト状化粧水 |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
numbuzin | 3番 うるツヤ発酵トナー | ”ツヤ肌は化粧水では作れないと思ってたけど 化粧水の段階でもう艶々♪” | 化粧水 |
| 2,090円(税込) | 詳細を見る | |
ダルバ | ホワイトトリュフ バイタルスプレーセラム | ”敏感肌のワタシでもピリつかず、すっと浸透♪” | ミスト状化粧水 |
| 3,600円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
肌ラボ | 白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水 | ”重ね付けしてもベタつかないからかなり使いやすい♡” | 化粧水 |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
ALBION | フローラドリップ | ”テクスチャーは少しとろみのある感じで、ほとんど美容液!ハリやツヤ、潤いを与えてくれる。” | 化粧水 |
| 7,700円(税込) | 詳細を見る |
この商品をクリップしてるユーザーの年代DECENCIA ディセンシア ローション
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質DECENCIA ディセンシア ローション
- 混合肌