
「やばい目の下のシワ、どうしたらいい?」20代からでも早すぎないシワ対策
20代や30代の若い年齢でも、目の下のシワが気になっているならすぐに目元ケアをはじめましょう。まだヒアルロン酸やボトックスなどの美容医療に頼らなくても大丈夫。スキンケアでシワを改善する方法と、おすすめ化粧品を紹介します♪
2タイプある目の下のシワの原因は【乾燥とエイジング】
目の下のシワは、大きく分けて2つのタイプがあります。ひとつが表皮性のシワで、「小ジワ」や「ちりめんジワ」と呼ばれている細かいさざ波のような浅いシワです。もうひとつが目の下以外の口元や眉間などにもみられる深いシワで、真皮性のシワです。2つは原因が異なり、シワの深さ・進行段階も違います。
小ジワ=ちりめんジワの原因は《肌の乾燥》
Photo by HAIR
小ジワの原因は、主に肌の乾燥です。角層のうるおいが不足して乾燥し、肌表面の柔らかさがなくなると浅いシワ「小ジワ」ができます。20代くらいの若い年齢でできるシワはこのタイプが多く、ごく薄いシワの初期段階です。
乾燥による小ジワは、入浴後の肌がうるおった状態では消えていることも多く、保湿でのケアが可能です。けれども小ジワの状態が長く続くと、深いシワへと移行していくので、気になりはじめたら早めのお手入れが重要です。
深いシワはコラーゲン減少による《ハリ不足》
Photo by HAIR
多くの人が気になり始める目の下のシワのほとんどは、第2段階の深いシワです。深いシワの原因は、コラーゲン線維の変性や減少。コラーゲンは肌のハリを支える、スプリング(バネ)の役割を果たしています。加齢や紫外線の影響によってコラーゲンがダメージを受けると、肌を支えきれなくなってハリが失われ、目の下に深いシワを作ってしまうのです。
深いシワは肌のエイジングによってできるので、保湿だけで改善はできません。コラーゲンを増やして、肌のハリにアプローチするケアが必要です。
深いシワは30代頃から気になりはじめ、徐々に段階が進むと「ゴルゴ線」といわれる肌がたるんだ状態に。たるみになると化粧品でのセルフケアでは、回復がなかなか難しくなります。たるみ予防のためにも、深いシワのうちに効果的なお手入れ方法でしっかりとケアしておきましょう。
ソララクリニックでは、ゴルゴ線について以下のように解説しています。
ゴルゴ線(ゴルゴライン)とは鼻筋のすぐ横から外に向かって斜め45度に頬の真ん中を横切って下に落ちていく線(割れ目)のことです。正式にはミッドチークラインといいます。
https://www.drsato02.com/shiwa/golgo/
目の下のシワを改善したいなら…目元ケアは段階にあわせて早めのスタートを!
目の下のシワができる原因やシワのタイプが違えば、スキンケアでのお手入れ方法も変わります。乾燥や眼精疲労などで若いのに目の下にシワがある人も多く、対策は20代や30代でも早すぎることはありません。市販の化粧品を使ってケアできるので、年齢に関係なく気になりだしたらすぐにお手入れをスタート!目元ケアをスキンケアの一環として、早くから習慣化しましょう。
次からはそれぞれのシワを改善する、最適なスキンケア方法をお伝えします。
《乾燥による小ジワ》保湿ケアでシワにサヨナラ!
Photo by HAIR
小ジワ・ちりめんジワの原因は肌の乾燥なので、保湿ケアが効果的です。保湿力の高い化粧品を使って、肌表面の角層が乾かないようにケアすることがポイント。保湿剤はセラミドやヒアルロン酸、アミノ酸などが、保湿力が高くおすすめの成分です。
<主な保湿成分の種類> ※水分保持力が強い成分から順に
- セラミド、レシチン:水分保持力が最も高く、水を挟みこんでしっかりキープ
- ヒアルロン酸、コラーゲン:湿度が下がっても水分を抱え込んでキープ
- アミノ酸、PCA(ピロリドンカルボン酸):水分を吸湿し、掴んででキープ
化粧水をたくさんつける・油分でフタ…それでは保湿できません!
保湿をしっかりしているのに小ジワが消えない場合は、保湿の方法が間違っているかもしれません。保湿とは肌に水分や油分をたくさんつけることではなく、保湿成分を肌に与えることです。肌が乾燥する原因は角層から水分が蒸発し減ってしまうからなので、水分をつなぎとめるセラミドなどの保湿成分が必要なのです。
「化粧水をたくさんつけて水分を補給」や「乳液やクリームの油分でフタをする」ケアでは、保湿をしているとはいえません。水分は保湿力がなければ蒸発してしまうし、油分は水分保持力があまり高くないからです。油分であるワセリンやニベアでお手軽に保湿したつもりでいても乾燥は改善できず、いつまでも目の下のシワはそのままです。
《ハリ不足の深いシワ》コラーゲンにアプローチする本格アイケアを!
Photo by HAIR
深いシワには、肌にハリを与えるためにコラーゲンを増やすスキンケアが必要です。本格的なエイジングケアでシワの改善と予防をしていきます。おすすめはコラーゲンを増やす作用がある成分を、スキンケアで使うこと。レチノールなどが配合されたアイクリームを、目元のケアに取り入れていきましょう。
<コラーゲンにアプローチする成分>
- レチノール:ビタミンAの一種で、肌を活性化させてコラーゲンを増やす作用があります
- ナイアシン:水溶性のビタミン(ビタミンB3)で、コラーゲンの合成を高め肌にハリを与えます
- ビタミンC誘導体:水溶性のビタミンで、体内のコラーゲン合成促進のほかにも多くの美肌作用があります
乾燥対策でシワをケア!目の下の小ジワにおすすめ【保湿化粧品】~プチプラからデパコスまで~
乾燥による小ジワにアプローチするなら、保湿成分でアイクリームを選びましょう。水分保持力が強い、セラミドやヒアルロン酸が配合されたアイテムをご紹介します。
セラミドが目の下にうるおいを与えてシワを保湿するアイクリーム【ディセンシア】
人型セラミドを配合した敏感肌用のアイクリームです。うるおいバリアのヴェールを形成して乾燥などの外部刺激から肌を守り、目の下の乾燥による小ジワやちりめん小ジワを目立たなくします。
ディセンシアは敏感肌むけのブランド。敏感肌のための独自技術でファーストタッチの「肌あたり」の刺激を回避し、デリケートな目元への摩擦を抑えています。
セラミドケアで目元にうるおいを与えるアイクリーム【キュレル】
保湿成分セラミドの働きを補って潤いを与える「セラミドケア」で、乾燥を繰り返す肌のかさつきや肌あれ対策をするアイクリーム。乾燥による小ジワを目立たなくします。肌のバリア機能をサポートする成分や抗炎症成分のアライントインを配合し、皮膚が薄くて乾燥しやすい目元の皮膚に適しています。
ヒアルロン酸&コラーゲンの保湿力で乾燥小ジワを目立たなくする【肌美精】
保湿力の高いWコラーゲンとWヒアルロン酸に加え、シアバター、レチノエラスチン、Q10なども配合された濃厚なアイクリームです。プチプラなのにハイクオリティで、即効性と持続性の高い保湿力があります。レチノールや肌を整える成分もバランスよく配合されていて、この価格はお得すぎます。
アイクリームはハイブランドしか 使った事がなかったので、 プチプラ製品ってどうなんだろう? と思ってましたがびっくり!
https://lipscosme.com/posts/2564793
超プチプラなのに保湿+エイジングもケアできるアイクリーム【セザンヌ 】
プチプラながらヒアルロン酸とコラーゲンの保湿成分に加え、レチノールも配合してエイジングケア(※1)も可能な目元用美容クリーム。4つのフリー処方(無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー)でデリケートな目元をケアし、ふっくらと柔らげて乾燥による小じわを目立たなくします。
お手頃価格なので、10代や20代でアイケアを始めるのにおすすめのアイテムです。
肌にハリを与えてシワをケア!目の下の深いシワにおすすめ【レチノール配合化粧品】
目の下のシワのケアに欠かせない成分が、レチノール。アイクリームといえばレチノールでのケアが王道で、どのメーカーでも目元ケア商品の多くにレチノールを配合しています。目元以外にも気になる口まわりに使うこともできますが、効果が高い一方で肌がかさつくなど刺激もある成分です。肌が弱い人や敏感肌の人は、用法を守りながら少しずつ試していきましょう。
シワ改善薬用化粧品売り上げNo.1【エリクシール シュペリエル】
レチノールクリームの草分け的存在のエリクシールは、日本で初めて有効成分純粋レチノールの配合による「しわを改善する」新効能の認可を受けた商品です。ヒアルロン酸を増やしてうるおい不足を補い、真皮のコラーゲン密度を高めてシワを改善します。
レチノールの刺激を考慮して使い始めは2~3日おきに使い、少しづつ回数を増やしながら夜のみに使います。1.2本を使用し切ったくらいから違いを感じ始める方が多く、「笑うとできていたシワが気にならなくなった」「鏡をみるのが楽しくなった」という口コミが寄せられています。
シワ改善と美白(※2)をWで叶える高機能クリーム【SHISEIDO】
シワ改善のレチノールと、4MSK&トラネキサム酸のWの美白(※2)成分に、抗肌あれ成分のグリチルリチン酸とビタミンEを加えてリニューアルしたアイクリーム。5つの有効成分が、素早く目元のシワにアプローチします。最近のマスク着用やスマホやタブレット使用などの生活変化で、肌が受けるダメージがシワにつながっていること考慮して開発されました。
美白(※2)成分が配合されているので、メラニンの蓄積が原因の「茶くま」のお悩みにもおすすめです。
すっきりと晴れやかな表情に♪目元印象対策クリーム【ベネフィーク】
レチノールでのシワ改善とトラネキサム酸でのシミ予防で、目元の印象をすっきりと見せるアイクリーム。シワ対策だけでなくしっとり潤うことによる目元全体の印象がUP。アイメイク映えを狙いたいときにおすすめです。
シワやメラニンの蓄積による目元の乾燥くすみに加え、肌がうるおって目の印象が明るくなったとの口コミも届いています。
特に目の下のくま、しわ、たるみが気になっていました。チューブから出した感じはこってりしたテクスチャーですが、すごくのびがいいので、小さなパールくらいの量で、目元、ほうれい線、十分伸びます。ツノが立つくらいの濃厚さなので、塗るとペタペタと張り付くかんじですが、軽くポンポンしながら塗っていくと、サラっとした感触に変わります。
https://lipscosme.com/posts/2298291
高濃度なのにプチプラでコスパ良しのシワクリーム【KISO】
レチノールを高濃度5%配合ながら、50gも入ってリーズナブルなリンクルクリーム。レチノール配合のアイクリームは、どのメーカーの商品も少量で高価格ですが、KISOのシワクリームは20代や30代がエイジングケア(※1)の入門として使い始めるのにおすすめのアイテムです。
気になる乾燥対策の他、毛穴ケアとして使っている人も多数。
レチノール気になってたしって軽い気持ちで 使ってみてたけど… もう手放せません。 絶対一本は家にストックしてる。
https://lipscosme.com/posts/2660003
敏感肌の方にも!目の下の深いシワにおすすめ【ナイアシン配合化粧品】
コラーゲンを増やして目の下の深いシワを改善する成分で、レチノールやビタミンCでは刺激が強いという人にはナイアシンがおすすめ。朝晩使うことができ、顔全体に塗ってもOKの成分です。
シワ改善美容液で今と未来の肌を同時にケア【コスメデコルテ】
リンクルナイアシンが真皮と表皮にアプローチして、目もと・口もとなどの気になる部分にしっかり届いて“今あるシワ”を改善し、肌の未来を変える高機能「シワ改善」美容液です。こっくりとしたテクスチャーが、肌にのせると瞬時になじみ気になるシワ部分へパックのようにぴたっと密着。美容成分を角層深部へくまなく浸透させます。
シワ改善化粧品はクリームが主流ですが、この商品は美容液タイプ。伸びがいいので額や眉間、ほうれい線にもつけやすいテクスチャーです。目の下のシワにしっかりつけたい場合は、重ねづけがおすすめ。
シワ改善の最前線!浅く深くアプローチするシワ改善クリーム【ONE BY KOSE】
表皮と真皮のどちらにもアプローチし、ぐっと支えてピンッとハリを与え、小じわも深いシワにもアプローチするシワ用美容液。乾燥で硬くなった肌もしっとりと潤わせて、柔らかく。シワがのばされたようなハリ感が持続します。コスパも〇です。
面ジワと線ジワの両方にアプローチするシワ対策美容液【ディセンシア】
"敏感肌に起こりやすいシワ"に着目したシワ改善美容液です。角層で起こる浅いシワ「面ジワ」と、表皮から真皮で起こり1本ジワのように目立つ「線ジワ」の2つにアプローチ。角質柔軟オイルが面ジワを、有効成分のナイアシンが線ジワをケアします。伸びの良いオイルがスムーズになじんで摩擦を減らせるので、デリケートな目元使いに最適。シワのケアだけでなく、目の下にツヤやなめらかさを感じられます。
特に目の下、ほうれい線に重ね付けしていますが重さゼロ🙆♀️ これって本当にオイルなの!?って疑っちゃう程😂
https://lipscosme.com/posts/2890951
肌を引き締めてシワをケア!目の下の深いシワにおすすめ【ビタミンC誘導体配合化粧品】
万能の美容成分ビタミンCを安定化し、肌になじみやすい形にしたのがビタミンC誘導体です。美白(※2)やニキビケア、毛穴ケアに注目が集まるビタミンCですが、コラーゲンへのアプローチも秀逸。お肌のためには食品やサプリで摂るよりも、化粧品で肌に直接塗るのがベストです。
ビタミンC誘導体が5種類配合のアイクリーム【パーフェクトC】
水溶性と油溶性のビタミンC誘導体を5種類も配合したアイクリーム。贅沢なビタミンCカクテルは、美容サロン並?との評判も。しっかりとしたテクスチャーながらスルスルと肌に伸ばせて、アイクリームなのにべたつきがないのも好評。目元を明るい印象にし、目の下の悩みをケアします。
目元に特化した24種類の成分でアプローチするアイクリーム【プリフト】
ビタミンC誘導体やプラセンタをはじめ、目元に特化した24種類の美容成分で乾燥小ジワをケアするアイクリーム。濃密なクリームでシワの気になる部分にピンポイントで塗りやすく、べたつかずにみずみずしくなじみます。
保湿力が高いので、しっかり潤ってふっくらした目元になるところがお気に入り。 そして、潤っているのにべたつかない所も気に入っています。 べたべたしないので、このクリームの後にメイクも出来ちゃう。
https://lipscosme.com/posts/1665451
目の下特化型成分配合のエイジングケア(※1)クリーム【北の快適工房】
アイクリームはたくさんあっても、目の下に特化したクリームはなかなか見かけません。[アイキララII]はレチノールとビタミンC誘導体に加えて、コラーゲンへのアプローチをサポートするMGAブースターを配合し目の下の悩みをトータルケアします。
アイクリームの効果UPは塗り方がポイント
目の下のシワにアイクリームを使う場合は、塗り方も重要なポイント。効果UPしたいからとシワを強く引っ張ってグイグイ塗り込んだりすると、コラーゲンを傷めてシワを増やしてしまう可能性もあります。強い力の自己流マッサージなども、摩擦で乾燥が進んで小ジワを増やしかねません。
目の周りの皮膚はとても薄くてデリケートです。正しい塗り方をチェックして、ポイントを抑えておきましょう。
<アイクリームの塗り方のポイント>
- 力の入りにくい薬指を中心に、中指や小指と合わせて使う
- シワの向かっている(できている)方向と反対方向から塗る
- 擦らないでやさしくポンポンとなじませる
ヒアルロン酸・ボトックス注入はまだ不要!セルフケアで目の下のシワ対策をしましょう♪
Photo by HAIR
マスクをつけるようになって、目元が強調されるようになりました。コンタクトの装着やスマホやタブレットの利用で目元の皮膚へのダメージも大きくなり、目の下のシワができ始める年齢が早まっているようです。シワでエイジングを感じる前に、早めにアイケアを習慣化しましょう。
10代~20代は目元専用アイクリームで保湿ケアを、30代以上はコラーゲンを増やしてハリを与えるエイジングケア(※1)が適しています。保湿にはセラミドやヒアルロン酸、ハリ不足にはレチノールやナイアシンが最適。成分をチェックしておいて、アイテム選びに役立ててください♪
目元の印象を左右するのが、目の下のシワと並んでお悩みにあげられる目の下のくまです。目の下のくまの解消はシワと似ているケアもありますが、まったく違うアプローチ方法もあります。目の下のくまのケア方法もチェックしてみてください。→ 目の下のくまで+10歳の老け顔に!【原因別スキンケア&メイクで解消する方法】
※1 年齢に応じたお手入れ
※2 メラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐ
スキンケアでのシワへのアプローチはある程度の時間がかかりるので、「手っ取り早くシワをなんとかしたい!」という場合は、メイクで目立たなくすることはできます。ほうれい線のメイク術が目の下のシワを目立たなくするメイクの参考になるのでぜひチェックしてみてください。→【決定版】ほうれい線をメイクで消す方法≪よれ・たまる・目立つ≫悩み解決おすすめコスメ&お直し法
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
DECENCIA アヤナス アイクリーム コンセントレート | 5,500円 |
| 長時間続くうるおいの膜で、くっきりとした印象の目元に整える敏感肌用アイクリーム♡ | 詳細を見る | ||
キュレル 潤浸保湿 モイストリペア アイクリーム | 3,080円 |
| アイクリームランキング第19位 | テクスチャは少しコッテリ ずっと保湿されてる気がする🤗 | 詳細を見る | |
肌美精 肌美精 ONE リンクルケア 密着濃厚アイクリーム | オープン価格 |
| プチプラクオリティナメてた… めちゃくちゃ良かった!♪ | 詳細を見る | ||
CEZANNE モイスチュア リッチ エッセンスアイクリーム | 990円 |
| 目尻側からこめかみのシワ、涙袋下のシワにも♡翌朝の目の回りがしっとりとしてメイクがキレイに! | 詳細を見る | ||
エリクシール エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム | 6,380円(編集部調べ) |
| アイクリームランキング第6位 | 純粋レチノール配合でしわを改善してつや玉輝く肌へ導いてくれる。伸びが良いのでピンポイントにフィット◎ | 詳細を見る | |
SHISEIDO バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノホワイト5 | 14,740円 |
| 詳細を見る | |||
BENEFIQUE レチノリフトジーニアス | 8,800円(編集部調べ) |
| サイズは2グラムとかなので、本当に小さくて もう、かわいすぎる(❁´ω`❁) | 詳細を見る | ||
KISO スーパーリンクルクリームVA | 2,323円 |
| テクスチャーがこっくりしっかりしていて効いてほしい部分にピタッと密着する感じが 好きです◎ | 詳細を見る | ||
DECORTÉ iP.Shot アドバンスト | 11,000円 |
| 今あるシワを改善し肌の未来を変える!スルスルと伸びるのでつけやすく、瞬時にパックしてくれる感じ! | 詳細を見る | ||
ONE BY KOSE ザ リンクレス | 6,264円(編集部調べ) |
| 皮膚を持ち上げてシワに塗り込む薬用シワ改善クリーム♪ほうれい線にも◎ | 詳細を見る | ||
DECENCIA アヤナス リンクルO/L コンセントレート | 7,150円 |
| 美容液ランキング第97位 | シワ改善オイル状美容液。みずみずしく軽いテクスチャーでベタつかない♡扱いやすいオイル。 | 詳細を見る | |
パーフェクトC パーフェクトCアイクリーム |
| ビタミンC誘導体配合のアイクリーム。アイメイク映えするための毎日のケアにおすすめです❤️ | 詳細を見る | |||
PLIFT PRアイクリーム |
| こっくりとしたリッチなクリーム。するんと伸びて、肌に密着する感じが良いです。 | 詳細を見る | |||
北の快適工房 アイキララII | 3,278円 |
| 朝晩どちらも使えるぐらい軽くて伸びが良い質感! べたつきすぎず、程よい保湿力◎ | 詳細を見る |