\#Panasonic#ミニコテ/もう10年くらい使っているミニコテシリーズの紹介です💗これが2代目です😳これは、#2wayのアイロンで、ストレートと、カールの両方ができます!短い髪でも長い髪でも使いやすくてオススメです!軽いし、海外対応なの...
もっと見る人気のクチコミコンパクトアイロン ミニコテ 2Way EH-HV14 P
人気の画像クチコミをピックアップ!P
皆さんこんにちは!りぼんです!❀.(*´▽`*)❀.今回は私が髪のためにやっていることを書いていこうと思います!(結構LIPSやってる皆様だったら当たり前のことかもしれませんかご了承ください)私は髪がほんっとに大好きで、髪のことを色々独学ですけど学んでいて、将来は専門学校通って美容師になりたいなと思っているんですけど、まぁ私の将来の話はさておき、、、私の髪オタク度(?)についてまとめてみました!・友達の髪質を改善した・髪についてまとめたノートがある・毎朝ヘアケア商品をチェックしている(これはそこまででもないかな?)・友達にほぼ毎回「いつも○○○の髪綺麗だよね」といわれる(これはオタクってほどではないかも)こんな感じです!笑(後半は...オタクと言えるのか...?)はい!ではもう書いていきます!笑❤日常編・暇な時はくしで髪をとかすこれはやりすぎは良くないですが、私は頭皮の血行促進にもなるので結構とかしています。とかしかたにも種類はありますが、私は絡んでいる時や、髪のダメージが気になる時は毛先から中間、中間から上部へと下から上に丁寧にとかしていって、今日とかすのが2、3回目以降だったりする時は普通に上から下へととかしていっています。(あくまで私の方法です)ちなみに櫛は、粗いクシ、細かいクシ、や動物の毛使用のクシなど、分けて使ってます。・学校から帰った後は髪を下ろすこれは、まぁ髪の毛をずっと縛っていたりすると髪の痛みの進行度が早くなったりすると聞いたので下ろしています。(学校でも下ろしているので変わらない私笑)❤お風呂編これはもう流れでバーっと行きます・お風呂入る前にブラッシングこれは汚れや、ホコリなどを落とすためです、あと絡んでたりするとシャンプーやリンスするときにめんどくさいので、やっています。※ブラッシング=ブラシで髪をとかしていくこと・シャンプー前の最初のシャワーは1、2分やるこれもお風呂前ブラッシングと一緒で汚れを落とすためですこれで髪の汚れの70%以上(多分70%以上ですもっとかもしれません...記憶よ...)は落ちるので、最初のシャワーは1分以上やることをオススメします・シャンプーをする時は指の腹でこれはもう当たり前ですね、爪でやったら頭皮傷つきまくりです。笑ちなみにシャンプーというのは主に頭皮の汚れを落としているので毛先などに付けても意味無いので注意しましょう。・泡立てる系のシャンプーだったら、先に泡立ててから髪(主に頭皮など、)を洗うシャンプーの泡ってなんのためにあるかご存知ですか?シャンプーの泡は頭皮が傷つかないようにクッションとしてあるそうなのです!なので、泡立てないとクッションが減り、頭皮や髪が傷つきやすくなるのでなるべく泡は先にたてましょう!・シャンプーはしっかり流すはい、シャンプー多くてごめんなさい笑シャンプーは先程汚れを落とすといいますが、しっかり流さないと、痒みの原因や、逆に汚れを溜めやすくなるので、しっかり流した方がいいです・リンス(トリートメント)をつけたらくしで、髪にしみこませるはい、私1年前まではやってませんでした笑やるようになってから、やらないより全然いいなと思い始め、現在やっております笑あ、ちなみに皆さん!絶対に頭皮近くや頭皮に付けないでくださいね!頭皮の詰まりの原因です!・洗い流すシャワーの温度は40度以下これ私の独断と偏見で、熱いと髪へのダメージがあるかなぁ、と思い、無くで熱いより良きかなと思い40度以下にしています笑(多分39~37ぐらい)・お風呂浸かる時は髪をお風呂に入れない詳しくは毛先を入れないということなのですが、こちらも先程と同じで独断と偏見で、やっています。❤お風呂上がりこちらは説明なしでいきますお風呂上がり→髪を優しく拭く、(こすらないように)→くしで、とかす→お風呂上がりようになっているラサーナのしっとりのヘアオイルをつける→くしで、とかす→ドライヤーて乾かす→70%以上乾いたらヘアオイルを1から2プッシュほどし、髪につける→乾かす(ここまでは温風)→仕上げで冷風というふうにやっております、❤スタイリング・アイロンなとをするときはさらさら系のヘアオイルをつける私の場合だと&honeyのピンクのやつをつけます!(日差し、紫外線がすごい時はパンテーンのヘアオイルをつけます)アイロンで髪をセットした後にも少量ヘアオイルをつけます。ちなみにアイロンを使っている時に湯気がでるのはしょうがないのですが(もちろん私はでないようにしています)「ジュー」という音が聞こえたら、すぐに髪にあてるのをやめてください!髪が痛みます。もうその状態は傷んでいます。❤まとめこんな感じです!!笑こんなん普通じゃない?って思った人もいるかもしれませんが、私はこんな風に普段はケアをしています!ここまでは見ていただきありがとうございました<(__*)>ご指摘、質問などあればコメント欄にてお願いします。#毎日ヘアケア
クチコミをもっと見る皆さんこんにちは!りぼんです!❀.(*´▽`*)❀.今回は私が髪のためにやっていることを書いていこうと思います!(結構LIPSやってる皆様だったら当たり前のことかもしれませんかご了承ください)私は髪がほんっとに大好きで、髪のことを色々独学ですけど学んでいて、将来は専門学校通って美容師になりたいなと思っているんですけど、まぁ私の将来の話はさておき、、、私の髪オタク度(?)についてまとめてみました!・友達の髪質を改善した・髪についてまとめたノートがある・毎朝ヘアケア商品をチェックしている(これはそこまででもないかな?)・友達にほぼ毎回「いつも○○○の髪綺麗だよね」といわれる(これはオタクってほどではないかも)こんな感じです!笑(後半は...オタクと言えるのか...?)はい!ではもう書いていきます!笑❤日常編・暇な時はくしで髪をとかすこれはやりすぎは良くないですが、私は頭皮の血行促進にもなるので結構とかしています。とかしかたにも種類はありますが、私は絡んでいる時や、髪のダメージが気になる時は毛先から中間、中間から上部へと下から上に丁寧にとかしていって、今日とかすのが2、3回目以降だったりする時は普通に上から下へととかしていっています。(あくまで私の方法です)ちなみに櫛は、粗いクシ、細かいクシ、や動物の毛使用のクシなど、分けて使ってます。・学校から帰った後は髪を下ろすこれは、まぁ髪の毛をずっと縛っていたりすると髪の痛みの進行度が早くなったりすると聞いたので下ろしています。(学校でも下ろしているので変わらない私笑)❤お風呂編これはもう流れでバーっと行きます・お風呂入る前にブラッシングこれは汚れや、ホコリなどを落とすためです、あと絡んでたりするとシャンプーやリンスするときにめんどくさいので、やっています。※ブラッシング=ブラシで髪をとかしていくこと・シャンプー前の最初のシャワーは1、2分やるこれもお風呂前ブラッシングと一緒で汚れを落とすためですこれで髪の汚れの70%以上(多分70%以上ですもっとかもしれません...記憶よ...)は落ちるので、最初のシャワーは1分以上やることをオススメします・シャンプーをする時は指の腹でこれはもう当たり前ですね、爪でやったら頭皮傷つきまくりです。笑ちなみにシャンプーというのは主に頭皮の汚れを落としているので毛先などに付けても意味無いので注意しましょう。・泡立てる系のシャンプーだったら、先に泡立ててから髪(主に頭皮など、)を洗うシャンプーの泡ってなんのためにあるかご存知ですか?シャンプーの泡は頭皮が傷つかないようにクッションとしてあるそうなのです!なので、泡立てないとクッションが減り、頭皮や髪が傷つきやすくなるのでなるべく泡は先にたてましょう!・シャンプーはしっかり流すはい、シャンプー多くてごめんなさい笑シャンプーは先程汚れを落とすといいますが、しっかり流さないと、痒みの原因や、逆に汚れを溜めやすくなるので、しっかり流した方がいいです・リンス(トリートメント)をつけたらくしで、髪にしみこませるはい、私1年前まではやってませんでした笑やるようになってから、やらないより全然いいなと思い始め、現在やっております笑あ、ちなみに皆さん!絶対に頭皮近くや頭皮に付けないでくださいね!頭皮の詰まりの原因です!・洗い流すシャワーの温度は40度以下これ私の独断と偏見で、熱いと髪へのダメージがあるかなぁ、と思い、無くで熱いより良きかなと思い40度以下にしています笑(多分39~37ぐらい)・お風呂浸かる時は髪をお風呂に入れない詳しくは毛先を入れないということなのですが、こちらも先程と同じで独断と偏見で、やっています。❤お風呂上がりこちらは説明なしでいきますお風呂上がり→髪を優しく拭く、(こすらないように)→くしで、とかす→お風呂上がりようになっているラサーナのしっとりのヘアオイルをつける→くしで、とかす→ドライヤーて乾かす→70%以上乾いたらヘアオイルを1から2プッシュほどし、髪につける→乾かす(ここまでは温風)→仕上げで冷風というふうにやっております、❤スタイリング・アイロンなとをするときはさらさら系のヘアオイルをつける私の場合だと&honeyのピンクのやつをつけます!(日差し、紫外線がすごい時はパンテーンのヘアオイルをつけます)アイロンで髪をセットした後にも少量ヘアオイルをつけます。ちなみにアイロンを使っている時に湯気がでるのはしょうがないのですが(もちろん私はでないようにしています)「ジュー」という音が聞こえたら、すぐに髪にあてるのをやめてください!髪が痛みます。もうその状態は傷んでいます。❤まとめこんな感じです!!笑こんなん普通じゃない?って思った人もいるかもしれませんが、私はこんな風に普段はケアをしています!ここまでは見ていただきありがとうございました<(__*)>ご指摘、質問などあればコメント欄にてお願いします。#毎日ヘアケア
クチコミをもっと見る#Panasonic#ミニコテ/もう10年くらい使っているミニコテシリーズの紹介です💗これが2代目です😳これは、#2wayのアイロンで、ストレートと、カールの両方ができます!短い髪でも長い髪でも使いやすくてオススメです!軽いし、海外対応なので旅行にも持っていけます!私は前髪をくるんとする時に使っていて、髪は気分によってカールさせたり内巻き外巻きなどにしてます!アイロン持ってない方、買い換えようかなーって方!本当にオススメです!#ヘアーアレンジ#コテ#アイロン#ヘアーアイロン
クチコミをもっと見る
商品詳細情報コンパクトアイロン ミニコテ 2Way EH-HV14 P
- ブランド名
- Panasonic(パナソニック)
- ランキングIN
- ヘアアイロンランキング第176位
- 容量・参考価格
- オープン価格
- メーカー名
- パナソニック
- カテゴリ
- 美容グッズ・美容家電 > ヘアグッズ > ヘアアイロン > ストレートアイロン
- 色
- P
ストレートアイロンランキング
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
SALONIA ストレートヘアアイロン | 3,828円 |
| 美容液ランキング第37位 | 安いけどしっかり使える!120°CからMAX230°Cまで温度調節が可能です! | 詳細を見る | |
SALONIA SALONIA ミニストレートヘアアイロン | 3,828円 |
| ヘアケアグッズランキング第54位 | 前髪を巻くのに使うのがオススメ!温度も100~210度まであるので髪の毛が傷まないように低い温度で使うのも◎ | 詳細を見る | |
Panasonic ストレートアイロン ナノケア EH-HS0E |
| 一番低い温度でも自然なストレートになって、バリバリ感もそんなに感じず✨ | 詳細を見る | |||
Panasonic ストレートアイロン ナノケア EH-HS9J | オープン価格 |
| 詳細を見る | |||
SALONIA グロッシーケア ストレートヘアアイロン | 7,678円 |
| ヘアケアグッズランキング第179位 | 詳細を見る | ||
Panasonic ストレートアイロン ナノケア EH-HS0J | オープン価格 |
| するするとしたすべらせやすさと、 使用後の髪の手触りの良さがやみつき♡ | 詳細を見る | ||
Panasonic ストレートアイロン ナノケア EH-HN50 | オープン価格 |
| 温度の立ち上がりも早く、 バタつくおでかけ前にもありがたい◎ | 詳細を見る | ||
SALONIA スムースシャイン ストレートヘアアイロン | 13,200円 |
| 無駄なものがないミニマルなデザイン 機能もシンプルでダイヤルで回して温度調節するだけ◎ | 詳細を見る |
関連する記事Panasonic(パナソニック) コンパクトアイロン ミニコテ 2Way EH-HV14 P
一重さん向けマスカラランキングTOP15【プチプラ・デパコス・韓国】おすすめカラーマスカラ&やり方も
nimushi|85179 view
- PR
【パナソニック】LIPSユーザー"110名"が2ヶ月お試し!家庭用光美容器の実力はどう?
LIPS PR|36095 view
- PR
パナソニックの家庭用光美容器にムーブメントの予感!『実際どう?家でムダ毛ケア』
LIPS PR|38583 view
- PR
1ヶ月間リアルに試した結果を公開!最新の家庭用光美容器を正直レポート
LIPS PR|19719 view
うなじのムダ毛を処理して美人度アップ!正しいセルフでのやり方や失敗しないコツとは?
あいみ|40677 view
【完全版】初心者でも失敗しない眉毛の整え方&描き方|輪郭別やお悩み別の対処法まで徹底解説
小林莉子|13236 view
化粧ノリが悪い理由は?20代~50代まで年齢別の原因・対処法を紹介!
七瀬ユウ|33524 view
韓国風の眉毛の描き方&整え方を徹底紹介!韓国アイドルみたいなふんわり眉毛のコツも
romicoco|73426 view
平行二重のナチュラルメイク方法!アイシャドウの塗り方や末広二重との違いも解説
小林莉子|38963 view
自宅でできるムダ毛のセルフケア方法【部位別】ムダ毛処理におすすめのアイテムも紹介
もみじちゃん|1679 view
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
関連する人気おすすめランキングPanasonic(パナソニック) コンパクトアイロン ミニコテ 2Way EH-HV14 P
開催中のプレゼントキャンペーン
- あと18時間
いち髪から「流し前髪」をサッと作れる新商品! 簡単に思い通りのふんわり前髪に✨
抽選で300人 - あと4日
LUXスーパーリッチシャインシリーズ大幅リニューアル!
抽選で300人 - あと4日
【4年連続ベスコス受賞*!】アホ毛&前髪用マスカラの定番|プリュスオー ポイントリペアを300名に!
抽選で300人 - あと18時間
LIPSで人気のトリートメントUNOVE!
抽選で200人 - あと18時間
W有効成分×トレンド成分×浸透処方で、シワの原因にアプローチ。「肌美精 薬用リンクル美容液[医薬部外品]」をプレゼント!
抽選で100人 - あと4日
「ごめんね素肌」から新作発売♡負担をかけがちな目もとを集中ケアする部分用シートマスクをプレゼント🎵
抽選で100人