
【完全版】眉毛の黄金比と輪郭別の整え方!おすすめの商品も紹介
眉毛を整えるのは垢抜けるための第一歩!しかし、慣れていないうちは失敗する事も多いですよね…。この記事では、黄金比を元に輪郭別に似合う眉毛の形を紹介し、絶対に失敗しない整え方を、おすすめアイテムと一緒に解説していきます♡
目次
《基本の整え方》絶対に失敗しない!黄金比を使った整え方

Photo by HAIR
初めて眉毛を整える人はもちろん、メイク歴の長い人でも、自分に似合う眉毛の形や失敗しない整え方がわからないという人は多いですよね。しかし眉毛には黄金比というものがあって、手順通りに整えていけば失敗することなく、徐々にコツを掴むことができます。まずは基本の整え方手順を習得しましょう!
手順は以下の通りです。
- 油分をとる
- 黄金比に沿ってペンシルで形をとる
- 輪郭からはみ出る毛を処理する
- 毛流れを整える
- 輪郭からはみ出た毛をカットする
①油分をとる
まずはじめに、眉毛全体をティッシュで抑えて油分をとり、肌がサラサラしている状態にします。このひと手間が意外と大切。肌がベトついていると、ペンシルを使って眉毛の形をとったり、毛流れを整えたりする際に、失敗してしまう可能性があります。
ティッシュで抑えてもまだベトつきが気になるという方は、パウダーで抑えたり、洗顔後におこなうのもおすすめです。可能な限り、油分のない自然な眉毛の状態でおこなうがコツ。メイクをしている方はクレンジングでメイクを落としておきましょう!
②黄金比に沿ってペンシルで形をとる
細くなりすぎたり、左右非対称な眉毛になったりするのを防ぐため、眉毛を整える際は必ずペンシルで理想の形をとっておきましょう。眉毛の形には黄金比があります。アイブロウペンシルを手に持って、以下の手順にそって印をつけてみてください。
- 小鼻と目頭を結んだ直線上
- 小鼻と黒目の横を結んだ直線上
- 小鼻と目尻を結んだ直線上
眉毛の輪郭をとる際は、パウダーやリキッドよりもペンシルを使用するのがおすすめ。ペンのボディを使って黄金比を確認し、そのままペン先で簡単にポイントに点を打つことができます。
点が取れたら、好みの角度をつけながらそれぞれの点を結び、眉毛の輪郭を縁取ります。眉毛と目はできるだけ近い方がいいので、眉毛の下に生えている毛はできるだけ触らないのがおすすめです。
初心者の人は、その輪郭の中もペンシル等で塗ってみると、整えた後のイメージが沸きやすくなります。
③輪郭からはみ出る毛を処理する
次に、ペンシルで縁取った輪郭からはみ出た毛を剃っていきます。痛みが平気な方はピンセットで抜くと、仕上がりがより綺麗になります。
眉毛を抜く時は、眉毛の生え際自体が輪郭からはみ出ているものだけを除去しましょう。毛穴は輪郭の中だけど、毛足が輪郭からはみ出ているというだけの毛を抜いてしまうと、眉毛の中に薄い部分ができたり、眉毛の輪郭がガタガタしてしまう可能性があります。
④毛流れを整える
形を整えられたら、毛の長さを調節する前に、スクリューブラシやコームで毛の流れを整えておきましょう。毛流れが揃っていない状態でお手入れを始めると、短くする必要のない毛まで短くしてしまう可能性があります。
眉頭の毛は上に、真ん中の毛は横に、眉尻の毛は下に流れるように整えましょう。
⑤輪郭からはみ出た毛をカットする
毛流れを整えると、最初に縁取った輪郭から、長さがはみ出ている毛が出てきます。その毛を眉毛バサミでカットしていきましょう。形だけでなく長さを整えることで、眉毛のボサボサ感が解消されるので、とても大切な工程です。
最近は長くて濃い眉を生かしたメイクも流行しています。眉が濃いめの方などで、一本一本の存在を際立たせたいという方はこの工程を省いても構いません。
また、眉毛の毛が一部だけ薄いという方も多いと思います。そのような箇所に関しては、毛流れを整えると毛足が輪郭からはみ出てしまう場合でも、長さを切らないでおきましょう。
《応用編》輪郭に合わせてさらに似合う眉毛をGET♡

Photo by HAIR
基本の整え方に慣れてきた方は、輪郭に合わせて形を変えることでさらに垢抜け!眉メイクの参考にも。
卵型さんは黄金比の眉毛がぴったり!

Photo by HAIR
卵型さんは、上記で紹介した、黄金比にそった眉の形がぴったりです。卵型さんはどんな形の眉毛も似合うので、気分に合わせてアーチ眉にしたり、平行眉にするのもGOOD!
丸顔さんは長めのアーチ眉で女性らしい印象に

Photo by HAIR
丸顔の方は、顔の丸みに合わせたアーチ眉が似合います。眉山を角ばらせすぎずに、眉頭から眉尻まで滑らかに線をつないでアーチ眉を作りましょう。こめかみの余白が多い方は、少し眉尻を長めにするのがおすすめ。顔の余白は減らした方が、美人度がアップします。
面長さんはパウダーでふんわりとした短め平行眉に

Photo by HAIR
面長さんには短めのふんわりとした平行眉が似合います。面長さんは顔の横幅が短いので、それを強調しすぎないように黄金比よりも短めにするのがおすすめ。あえて左右に余白があると見せることで、面長の特徴を軽減します。
また、眉頭と眉山に高低差があると上下に引っ張られたように目が錯覚し、面長を強調してしまいます。平行眉にすることでその錯覚を軽減しましょう。
さらに、眉毛を書く際は輪郭をはっきりさせずに、ブラシでふんわりを色を載せるようにしましょう。多少太めに色をのせることで、上下の余白を埋めて、面長の要素を解消します。
ベース型さんは長めの平行眉で顔の余白を埋めて♡

Photo by HAIR
ベース型さんは丸顔さんとは逆で、角度のついた少し長めの平行眉が似合います。ベース型さんは横幅の余白が多いケースが多め。少し長めに眉を作ることで余白を埋めましょう。
さらに、眉山に角度をつけることで、輪郭の雰囲気にあったクールな眉毛になり、印象が統一されます。
《悩み別》眉毛を整える際のポイント
眉毛が濃い方は脱色で垢抜け♡
眉毛が濃いという方は、上記の手順で形を整えた後に、脱色をしておくのがおすすめ。黒い眉毛は、どうしても重たい印象を与えがちなので、脱色するだけで垢抜けた印象になります。
しかし最近は、あえてその濃さを生かすメイクも広まってきています。あまり手入れをしすぎずに、クリアマスカラで毛並みを整えるだけで、外国人風の立体的な眉毛風に仕上るのもおすすめの垢抜けメイクです!
眉毛が薄い方は毛の長さを切らずに形だけ整える
眉毛が薄い方は、あまり毛の長さを切らないようにしましょう。ブラシで毛並みを整えたときに大きく輪郭からはみ出る毛だけカットして、眉頭の毛はあまり触らないようにします。
しかし、彼や友達とのお泊まりに備えて、すっぴん状態でもナチュラルな眉毛を保ちたいですよね。その時のために、眉毛を整えた後は眉ティントで仕上げておくのが、薄眉さんに一番おすすめの方法です。
眉ティントに抵抗がある人も多いかもしれませんが、朝のメイクの時短にもなってとても便利なので、一度挑戦してみてください♡
上がり眉や下がり眉の方は削る+足す!
上がり眉の整え方
上がり眉の方は、眉の輪郭を縁取る手順で眉山を削りましょう。小鼻と黒目の延長線と、両眉の眉頭の平行線を結んだ点にポイントをとることで、眉頭から平行な眉毛にすることができます。
下がり眉の整え方
下がり眉の方は、小鼻と目尻の延長線上に眉尻のポイントをとって眉尻の高さを調整します。
さらに、小鼻と黒目の外側の延長線上に理想の眉山の高さをとり、眉尻に繋げることで、高さのある眉山を作ります。眉頭の上を削っておき、眉頭の下をペンシルで足すようなメイクを心がけることで、綺麗な平行眉毛を作ることができます。
眉毛を整えるのにおすすめのアイテム10選
上記の手順に沿って眉毛を整える際に便利なアイテムを紹介します!全てプチプラで、持っていて損はないものなので、ぜひ揃えてみてください♡
黄金比をとるのにおすすめのアイテム
眉毛ペンシル
UR GLAMは100円均一ダイソーのコスメブランド。つまり100円で購入できるアイブロウペンシルです。100円なので、普段はペンシルを使用しない人も購入しやすい上に、ペンシルとしての機能もとても優秀!
1.5mmの細めかつ薄づきの芯で、少しずつ書き足せるので、ナチュラルに仕上げることができます。すっぴんメイクや、初心者さんにもおすすめのアイテムです。
繰り出し式のアイブロウペンシルは減りも早く、折れてしまう事も多いです。普段ペンシルは使わないという方でも、コスパ最強なこのペンシルは一本持っておいて絶対に損はありません。
スクリューブラシ
スクリューブラシはコスパ重視で、プチプラのもので済ませたいという方も多いのではないでしょうか。そんな方は100均で手に入れてしまいましょう!アイブロウメイクのぼかしや、マスカラの玉取りにも使える万能アイテムです。
まつげ用コーム
マスカラコームを眉毛に代用することも可能です。シェーバーを使う際のコームがわりにもなるので、剃りすぎが心配なかたは、コームを眉毛に当てながら剃るのがおすすめです。
形を整えるのにおすすめのアイテム
カミソリ
眉毛を整えるときは、必ず顔用のシェーバーを利用しましょう。体用の剃刀を使うと、肌を傷つけてしまう可能性はもちろん、小回りも効かないため失敗しやすくなってしまいます。
schickの敏感肌用シェーバーは、根元からしっかり除去できるのに肌を守る優しい設計と人気の商品です。3本入りでコスパもGOOD!錆びやすいので、水回りで保管する際はしっかり水気をとってから管理しましょう。
電動シェーバー
ニトリの美容家電はコスパ抜群で有名ですが、フェイスシェーバーも人気商品のひとつです。眉用のコームも付属しているため、初心者の方などの剃りすぎが心配な方には特におすすめの商品。
電動のシェーバーはメイク前などに眉毛や産毛の剃り残しに気づいた時にも、さっとお手入れ完了できるので一本持っておきたい商品です。
毛抜き
痛みに強かったり、普段からお手入れを重ねていて余分な毛が少ないという方は、ピンセットで仕上げると仕上がりが綺麗なだけでなく、今後のお手入れの回数も減るのでおすすめです。
毛抜きは商品によって抜けやすさや痛みが変わるので、商品選びは大事です。この商品は、先が斜めで肌にしっかり毛をつかみ、スムーズに抜くことができるので痛みも少ないです。
眉毛バサミ
こちらの眉バサミは、取り外し可能なコームが付属しているので、毛流れを整えながら長さをカットすることができます。
しかし、あまりにもコームで整えすぎた状態でカットしてしまうと、コームを外した時に理想より短い仕上がりになることも。慣れてきたらコームを外しての使用がおすすめです。
また、ハサミを選ぶ際には、この商品のように刃先が斜めになっているものを選ぶと、形に剃って切りやすいです。
眉毛の悩みを解決するおすすめアイテム
眉ティント
眉毛を綺麗に整えた状態で眉ティントをしておくと、整えたばかりの綺麗な形の眉毛を数日間保つことができます。翌日からまた不要な眉毛が生えてきたとしても、眉ティントをしていることで、上記の形を整える工程を省くことができるので便利です。
眉ティントといえばFujiko!というほどの定番アイテム。最近リニュアールされて、パッケージもおしゃれでシンプルになりました。ティントを剥がしたままだと眉頭がはっきりとしすぎているので、眉頭だけ軽く洗顔料で落とすことでより自然な眉になります。
ブリーチ剤
ジョレンクリームブリーチは、敏感肌の方でもピリピリせずに使用できると人気のブリーチ剤です。他の脱色剤に比べても、1度でしっかり色が抜けるというクチコミが多いです。海外製なので少々値段は高いですが、刺激が少なく失敗しにくいのがメリットです。
エピラットシリーズの一番のメリットは、薬局で気軽に手に入れられるというところです。眉毛はピリピリしやすいので、敏感肌用がおすすめ。コスパの良さと、チューブタイプなので1回ずつの使用が楽なのもおすすめできる点です。
【まとめ】 眉毛を整えれば朝の時短にも!垢抜けるための第一歩

Photo by HAIR
眉を描いたり、整えることに苦手意識を持っている人は多いです。今回紹介した手順で眉毛を整えれば、描くのも簡単になり、きっと苦手意識も軽減されるはず。
眉毛に自信を持つことができれば、新しいヘアスタイルに挑戦したりと、おしゃれの幅も広がります。是非、この記事を参考に、垢抜け眉毛をGETしてください♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
U R GLAM | スリムスケッチアイブロウペンシル | ”このお値段でこのクオリティは!!1.5mmの細芯なのでめちゃくちゃ描きやすい” | アイブロウペンシル |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
U R GLAM | UR GLAM SCREW BRUSH(スクリューブラシ) | ” 先端まで毛束が整っているので、 眉尻にも使いやすくて嬉しい♪” | メイクブラシ |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
SHISEIDO | マスカラコーム 207 | ”コスパ良し、素材はポリプロピレンなので金属アレルギーの方も使える!” | その他化粧小物 |
| 220円(税込) | 詳細を見る | |
シック | プレミア 敏感肌用 Lディスポ | ”刃が薄いので、細かい所もキレイにそれるので使い勝手がいいです。” | シェーバー |
| 303円(税込) | 詳細を見る | |
ニトリ | ニトリ フェイスシェイバー | ”お値段以上!顔の産毛など細かい毛もしっかりキャッチしてカットしてくれる♡” | シェーバー |
| 499円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
グリーンベル | 驚きの毛抜き 先斜めタイプ (ローズ) | ”先端が斜めになっていて、挟む部分の隙間がなくガッチリと毛をキャッチしてくれて抜きやすいんです✨” | その他化粧小物 |
| 詳細を見る | ||
ロージーローザ | コーム付き3D眉はさみ | ”コームを取り外して1本ずつ切ることも可能なので眉の形の細かい調節もできます!” | その他化粧小物 |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
Fujiko | 眉ティントSVR | ”とにかく筆先が変わってかなり描きやすい!素敵♪ 液も少しサラサラになったので すっと塗れて◎” | その他アイブロウ |
| 1,408円(税込) | 詳細を見る | |
ジョレンジャパン | ジョレンクリームブリーチ | ”クリーム状なので液ダレしにくく使いやすいです☝️” | ムダ毛ケア |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
エピラット | 脱色クリーム(敏感肌用) | ”量も多いし、値段も安いので凄くコスパがいい!嫌な臭いも全然しない♪” | ムダ毛ケア |
| オープン価格 | 詳細を見る |