デパコス【イプサ】イプサリテクスチャリングファウンデイション1022年ぐらいお世話になってるファンデ🥰カバー力は凄くあるわけじゃないけど、全然カバーしないわけじゃなく、自然な肌感が好きな方はオススメです♩マット系ではなくツヤ系だと思うのでツヤ...
もっと見る人気のクチコミリテクスチャリング ファウンデイション 102
 - 31 
- 0 
- 2020.11.27
 
- 【IPSA】パウダーファウンデイションN102SPF25PA++4000円(税抜)リテクスチャリングファウンデイション102SPF25PA++4500円(税込)ニキビ肌や混合肌の方にもおすすめ☀︎実際にお店に行き、肌を調べて合った色や性能を選... もっと見る - 65 
- 0 
- 2019.04.24
 
- この下地にはカラーが3種類あり、イエロー、ブルー、ピンクから選べます。 イプサでは足りない色を下地で補うことによって肌ムラを光で飛ばして綺麗に見せる…という仕組みです。 そして一番感動したポイントは、肌馴染みが良すぎること!! 少し硬くて細めの筆が細かいところまで塗りやすいのが個人的に大好きです💞 オイル一滴でこの効果…すごくないですか!? この時期は乾燥で目元や口元の化粧が本当によれやすい。鼻のベタつきもこの季節は乾燥が原因だったりしめす。 クッションファンデはパフでポンポンつけていきますが、こちらはリキッドなので、手で塗り広げていきます。 でもオイルと混ぜるとサラサラーーっとした液体に変わるため、手のひらでも問題なく綺麗に塗り広げられます。 目元の乾燥崩れにさっとぬってびっくり。体温ですぐとろけて、崩れた化粧に馴染みました。 もっと見る - 109 
- 17 
- 2022.01.16
 
- IPSA リテクスチャリング ファウンデイション102 軽くてちょうどいいカバー力がお気に入り! でも古い😭 Dior ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー 1.5Nニュートラル ちょっとだけ塗っとくかってときに とてもちょうどよかった!🙆♀️ これも古い😭😭 CLIOプロ シングル シャドウAD G02CAT BREEZE これラメがめっちゃかわいいけど 意味わからんくらい古い😭 もっと見る - 71 
- 2 
- 2024.03.20
 
人気の画像クチコミをピックアップ!102
 - デパコス【イプサ】イプサリテクスチャリングファウンデイション1022年ぐらいお世話になってるファンデ🥰カバー力は凄くあるわけじゃないけど、全然カバーしないわけじゃなく、自然な肌感が好きな方はオススメです♩マット系ではなくツヤ系だと思うのでツヤ系好きな方は👍👍コロナ禍でマスク生活なので、マスクとの相性は悪いです…マスクにがっつりつきます…モノは全然悪くないと思うんですけどねー最近はツヤ肌よりマット肌の方にしたいなと考えてるので次にまたリピして買うかは迷い中🤔💧💧#イプサ#デパコス#ファンデーション#ふぁんで クチコミをもっと見る
 - この度、思い切ってベースメイクを全部イプサにしたので全商品レビューをしちゃいます💖マスクの下は化粧がボロボロ😨綺麗に直したくても直し方もわからないし、どうやって長持ちさせればいいのー!!!!という方必見の化粧品です!①IPSAコントロールベイスブルー私をイプサ沼へと引きずり下ろした原因、今までで一番感動した下地No.1です。この下地にはカラーが3種類あり、イエロー、ブルー、ピンクから選べます。店頭に行くと肌診断をしてくれるのですが、そこで今の自分の肌に足りていない色(虹彩)を調べてくれて、BAさんが色をオススメしてくれる仕組みになっています!😍普通のカラー下地だとブルーは透明感、グリーンは赤み消し、ピンクは血色…というような分け方だと思うのですが、イプサでは足りない色を下地で補うことによって肌ムラを光で飛ばして綺麗に見せる…という仕組みです。(すごい!!!)そして一番感動したポイントは、肌馴染みが良すぎること!!その理由は中に入ってるオレンジ色のカプセル。手で塗り広げるときにこのカプセルが潰れることによって、青色と混ざって自然なベージュに変わります。この時点で、肌が綺麗な人はそこそこカバーされると思います。カラー下地なのに白浮することなく使えるのが本当に魅力的🥰SPFは25PA++なので、日焼け止め効果自体はそこまで高くないです。必ずこの下に日焼け止めを仕込みましょう。②IPSAクリエイティブコンシーラーe今まで使ってきたパレット系コンシーラーの中で抜群に肌馴染みのいいコンシーラーです!各色を好きに使ってもいいし、自分の肌に合うよう混ぜて使うこともできる優れものです。キャンメイクのコンシーラーと似ているから比較したのですが、こっちはセミマット系でカバー力も少し控えめ。その分肌馴染みに特化したイメージです。そしてなにより付属の筆が使いやすい…✨✨少し硬くて細めの筆が細かいところまで塗りやすいのが個人的に大好きです💞少量で伸びがいいのでコスパもかなり良さそうです😍③IPSAクリエイティブオイルシアーゴールドファンデーションに混ぜたり、下地の後に塗ることで自然な艶感を演出できるオイルです。買う前は「自然な艶感?結局なんのためのオイル?🤔」と思っていましたが、使って納得。以下の効果を感じました。・ファンデーションが乾燥しない・リキッドファンデの伸びが良くなって、ムラにならない・マットファンデーションをセミマットにできる・乾燥しないのにテカリを抑えてくれる。・オイルの効果でファンデーションが顔の動きにフィットするので、時間が経ってもヨレたりシワが目立たないオイル一滴でこの効果…すごくないですか!?そして一番気になってた「オイルってことはベタつくんじゃないの?」という部分については心配無用でした。水のようにとってもさらさらしたオイルなので、一滴を顔全体に広げる程度ならベタベタしない。本当にファンデーションを補助するためのオイルという感じです。この時期は乾燥で目元や口元の化粧が本当によれやすい。鼻のベタつきもこの季節は乾燥が原因だったりしめす。一度使ったらこれからの冬メイクには欠かせなくなりました。④IPSAリテクスチャリングファウンデイション102101が標準色なのですが、私は肌が暗いためワントーン下を購入。このファンデ、今まで買ったファンデのなかで伸びが抜群にいいです。クッションファンデに染み込ませてあるリキッドファンデに近いかな。クッションファンデはパフでポンポンつけていきますが、こちらはリキッドなので、手で塗り広げていきます。普通のリキッドファンデーションなら筆やスポンジも使ってムラなく塗るのですが、この子に関しては手で塗ることが推奨されてます。なぜなら先程紹介したクリエイティブオイルと混ぜて使う前提のファンデーションだから。パフや筆を使うとオイルを吸収してしまうため、基本的には手のひら推奨です。でもオイルと混ぜるとサラサラーーっとした液体に変わるため、手のひらでも問題なく綺麗に塗り広げられます。カバー力はそれほど高くないのですが、自然な光で顔の色むらや肌荒れを隠してくれる感じ。気になるところをコンシーラーで隠せばナチュラルメイクにもってこいだと思います!⑤IPSAザ・タイムRデイエッセンススティック塗る美容液というこちらの商品。メイク前や化粧直しに使えるということで、お直しコスメとして購入しました。目元の乾燥崩れにさっとぬってびっくり。体温ですぐとろけて、崩れた化粧に馴染みました。そのまま指でポンポンして、テカった部分はあぶらとり紙で抑えてパウダーを叩けばお直し完成。以前にもスティック系のお直しコスメはいくつか使ったことはあったのですが、他のものと違ってしっとりし過ぎていないところがポイント高いです。バーム特有のしっとりさというより、化粧水のような水々しい潤いがすごい。こればっかりはつかってみないと分からないかもなんですけど、とにかくめちゃくちゃすきです。イプサさんのコスメはとにかく「素肌感を上げる」という感じで、落ち着いた化粧が好きな大人の女性にぴったりだなと改めて感じました。マスクで擦れて特に化粧落ちの酷い季節ですので、しっかりベースメイクも保湿しながら肌を労ろうと思います👍#マシュマロ肌の作り方#冬に映えるメイク クチコミをもっと見る
 - この度、思い切ってベースメイクを全部イプサにしたので全商品レビューをしちゃいます💖マスクの下は化粧がボロボロ😨綺麗に直したくても直し方もわからないし、どうやって長持ちさせればいいのー!!!!という方必見の化粧品です!①IPSAコントロールベイスブルー私をイプサ沼へと引きずり下ろした原因、今までで一番感動した下地No.1です。この下地にはカラーが3種類あり、イエロー、ブルー、ピンクから選べます。店頭に行くと肌診断をしてくれるのですが、そこで今の自分の肌に足りていない色(虹彩)を調べてくれて、BAさんが色をオススメしてくれる仕組みになっています!😍普通のカラー下地だとブルーは透明感、グリーンは赤み消し、ピンクは血色…というような分け方だと思うのですが、イプサでは足りない色を下地で補うことによって肌ムラを光で飛ばして綺麗に見せる…という仕組みです。(すごい!!!)そして一番感動したポイントは、肌馴染みが良すぎること!!その理由は中に入ってるオレンジ色のカプセル。手で塗り広げるときにこのカプセルが潰れることによって、青色と混ざって自然なベージュに変わります。この時点で、肌が綺麗な人はそこそこカバーされると思います。カラー下地なのに白浮することなく使えるのが本当に魅力的🥰SPFは25PA++なので、日焼け止め効果自体はそこまで高くないです。必ずこの下に日焼け止めを仕込みましょう。②IPSAクリエイティブコンシーラーe今まで使ってきたパレット系コンシーラーの中で抜群に肌馴染みのいいコンシーラーです!各色を好きに使ってもいいし、自分の肌に合うよう混ぜて使うこともできる優れものです。キャンメイクのコンシーラーと似ているから比較したのですが、こっちはセミマット系でカバー力も少し控えめ。その分肌馴染みに特化したイメージです。そしてなにより付属の筆が使いやすい…✨✨少し硬くて細めの筆が細かいところまで塗りやすいのが個人的に大好きです💞少量で伸びがいいのでコスパもかなり良さそうです😍③IPSAクリエイティブオイルシアーゴールドファンデーションに混ぜたり、下地の後に塗ることで自然な艶感を演出できるオイルです。買う前は「自然な艶感?結局なんのためのオイル?🤔」と思っていましたが、使って納得。以下の効果を感じました。・ファンデーションが乾燥しない・リキッドファンデの伸びが良くなって、ムラにならない・マットファンデーションをセミマットにできる・乾燥しないのにテカリを抑えてくれる。・オイルの効果でファンデーションが顔の動きにフィットするので、時間が経ってもヨレたりシワが目立たないオイル一滴でこの効果…すごくないですか!?そして一番気になってた「オイルってことはベタつくんじゃないの?」という部分については心配無用でした。水のようにとってもさらさらしたオイルなので、一滴を顔全体に広げる程度ならベタベタしない。本当にファンデーションを補助するためのオイルという感じです。この時期は乾燥で目元や口元の化粧が本当によれやすい。鼻のベタつきもこの季節は乾燥が原因だったりしめす。一度使ったらこれからの冬メイクには欠かせなくなりました。④IPSAリテクスチャリングファウンデイション102101が標準色なのですが、私は肌が暗いためワントーン下を購入。このファンデ、今まで買ったファンデのなかで伸びが抜群にいいです。クッションファンデに染み込ませてあるリキッドファンデに近いかな。クッションファンデはパフでポンポンつけていきますが、こちらはリキッドなので、手で塗り広げていきます。普通のリキッドファンデーションなら筆やスポンジも使ってムラなく塗るのですが、この子に関しては手で塗ることが推奨されてます。なぜなら先程紹介したクリエイティブオイルと混ぜて使う前提のファンデーションだから。パフや筆を使うとオイルを吸収してしまうため、基本的には手のひら推奨です。でもオイルと混ぜるとサラサラーーっとした液体に変わるため、手のひらでも問題なく綺麗に塗り広げられます。カバー力はそれほど高くないのですが、自然な光で顔の色むらや肌荒れを隠してくれる感じ。気になるところをコンシーラーで隠せばナチュラルメイクにもってこいだと思います!⑤IPSAザ・タイムRデイエッセンススティック塗る美容液というこちらの商品。メイク前や化粧直しに使えるということで、お直しコスメとして購入しました。目元の乾燥崩れにさっとぬってびっくり。体温ですぐとろけて、崩れた化粧に馴染みました。そのまま指でポンポンして、テカった部分はあぶらとり紙で抑えてパウダーを叩けばお直し完成。以前にもスティック系のお直しコスメはいくつか使ったことはあったのですが、他のものと違ってしっとりし過ぎていないところがポイント高いです。バーム特有のしっとりさというより、化粧水のような水々しい潤いがすごい。こればっかりはつかってみないと分からないかもなんですけど、とにかくめちゃくちゃすきです。イプサさんのコスメはとにかく「素肌感を上げる」という感じで、落ち着いた化粧が好きな大人の女性にぴったりだなと改めて感じました。マスクで擦れて特に化粧落ちの酷い季節ですので、しっかりベースメイクも保湿しながら肌を労ろうと思います👍#マシュマロ肌の作り方#冬に映えるメイク クチコミをもっと見る
 - この度、思い切ってベースメイクを全部イプサにしたので全商品レビューをしちゃいます💖マスクの下は化粧がボロボロ😨綺麗に直したくても直し方もわからないし、どうやって長持ちさせればいいのー!!!!という方必見の化粧品です!①IPSAコントロールベイスブルー私をイプサ沼へと引きずり下ろした原因、今までで一番感動した下地No.1です。この下地にはカラーが3種類あり、イエロー、ブルー、ピンクから選べます。店頭に行くと肌診断をしてくれるのですが、そこで今の自分の肌に足りていない色(虹彩)を調べてくれて、BAさんが色をオススメしてくれる仕組みになっています!😍普通のカラー下地だとブルーは透明感、グリーンは赤み消し、ピンクは血色…というような分け方だと思うのですが、イプサでは足りない色を下地で補うことによって肌ムラを光で飛ばして綺麗に見せる…という仕組みです。(すごい!!!)そして一番感動したポイントは、肌馴染みが良すぎること!!その理由は中に入ってるオレンジ色のカプセル。手で塗り広げるときにこのカプセルが潰れることによって、青色と混ざって自然なベージュに変わります。この時点で、肌が綺麗な人はそこそこカバーされると思います。カラー下地なのに白浮することなく使えるのが本当に魅力的🥰SPFは25PA++なので、日焼け止め効果自体はそこまで高くないです。必ずこの下に日焼け止めを仕込みましょう。②IPSAクリエイティブコンシーラーe今まで使ってきたパレット系コンシーラーの中で抜群に肌馴染みのいいコンシーラーです!各色を好きに使ってもいいし、自分の肌に合うよう混ぜて使うこともできる優れものです。キャンメイクのコンシーラーと似ているから比較したのですが、こっちはセミマット系でカバー力も少し控えめ。その分肌馴染みに特化したイメージです。そしてなにより付属の筆が使いやすい…✨✨少し硬くて細めの筆が細かいところまで塗りやすいのが個人的に大好きです💞少量で伸びがいいのでコスパもかなり良さそうです😍③IPSAクリエイティブオイルシアーゴールドファンデーションに混ぜたり、下地の後に塗ることで自然な艶感を演出できるオイルです。買う前は「自然な艶感?結局なんのためのオイル?🤔」と思っていましたが、使って納得。以下の効果を感じました。・ファンデーションが乾燥しない・リキッドファンデの伸びが良くなって、ムラにならない・マットファンデーションをセミマットにできる・乾燥しないのにテカリを抑えてくれる。・オイルの効果でファンデーションが顔の動きにフィットするので、時間が経ってもヨレたりシワが目立たないオイル一滴でこの効果…すごくないですか!?そして一番気になってた「オイルってことはベタつくんじゃないの?」という部分については心配無用でした。水のようにとってもさらさらしたオイルなので、一滴を顔全体に広げる程度ならベタベタしない。本当にファンデーションを補助するためのオイルという感じです。この時期は乾燥で目元や口元の化粧が本当によれやすい。鼻のベタつきもこの季節は乾燥が原因だったりしめす。一度使ったらこれからの冬メイクには欠かせなくなりました。④IPSAリテクスチャリングファウンデイション102101が標準色なのですが、私は肌が暗いためワントーン下を購入。このファンデ、今まで買ったファンデのなかで伸びが抜群にいいです。クッションファンデに染み込ませてあるリキッドファンデに近いかな。クッションファンデはパフでポンポンつけていきますが、こちらはリキッドなので、手で塗り広げていきます。普通のリキッドファンデーションなら筆やスポンジも使ってムラなく塗るのですが、この子に関しては手で塗ることが推奨されてます。なぜなら先程紹介したクリエイティブオイルと混ぜて使う前提のファンデーションだから。パフや筆を使うとオイルを吸収してしまうため、基本的には手のひら推奨です。でもオイルと混ぜるとサラサラーーっとした液体に変わるため、手のひらでも問題なく綺麗に塗り広げられます。カバー力はそれほど高くないのですが、自然な光で顔の色むらや肌荒れを隠してくれる感じ。気になるところをコンシーラーで隠せばナチュラルメイクにもってこいだと思います!⑤IPSAザ・タイムRデイエッセンススティック塗る美容液というこちらの商品。メイク前や化粧直しに使えるということで、お直しコスメとして購入しました。目元の乾燥崩れにさっとぬってびっくり。体温ですぐとろけて、崩れた化粧に馴染みました。そのまま指でポンポンして、テカった部分はあぶらとり紙で抑えてパウダーを叩けばお直し完成。以前にもスティック系のお直しコスメはいくつか使ったことはあったのですが、他のものと違ってしっとりし過ぎていないところがポイント高いです。バーム特有のしっとりさというより、化粧水のような水々しい潤いがすごい。こればっかりはつかってみないと分からないかもなんですけど、とにかくめちゃくちゃすきです。イプサさんのコスメはとにかく「素肌感を上げる」という感じで、落ち着いた化粧が好きな大人の女性にぴったりだなと改めて感じました。マスクで擦れて特に化粧落ちの酷い季節ですので、しっかりベースメイクも保湿しながら肌を労ろうと思います👍#マシュマロ肌の作り方#冬に映えるメイク クチコミをもっと見る
 - この度、思い切ってベースメイクを全部イプサにしたので全商品レビューをしちゃいます💖マスクの下は化粧がボロボロ😨綺麗に直したくても直し方もわからないし、どうやって長持ちさせればいいのー!!!!という方必見の化粧品です!①IPSAコントロールベイスブルー私をイプサ沼へと引きずり下ろした原因、今までで一番感動した下地No.1です。この下地にはカラーが3種類あり、イエロー、ブルー、ピンクから選べます。店頭に行くと肌診断をしてくれるのですが、そこで今の自分の肌に足りていない色(虹彩)を調べてくれて、BAさんが色をオススメしてくれる仕組みになっています!😍普通のカラー下地だとブルーは透明感、グリーンは赤み消し、ピンクは血色…というような分け方だと思うのですが、イプサでは足りない色を下地で補うことによって肌ムラを光で飛ばして綺麗に見せる…という仕組みです。(すごい!!!)そして一番感動したポイントは、肌馴染みが良すぎること!!その理由は中に入ってるオレンジ色のカプセル。手で塗り広げるときにこのカプセルが潰れることによって、青色と混ざって自然なベージュに変わります。この時点で、肌が綺麗な人はそこそこカバーされると思います。カラー下地なのに白浮することなく使えるのが本当に魅力的🥰SPFは25PA++なので、日焼け止め効果自体はそこまで高くないです。必ずこの下に日焼け止めを仕込みましょう。②IPSAクリエイティブコンシーラーe今まで使ってきたパレット系コンシーラーの中で抜群に肌馴染みのいいコンシーラーです!各色を好きに使ってもいいし、自分の肌に合うよう混ぜて使うこともできる優れものです。キャンメイクのコンシーラーと似ているから比較したのですが、こっちはセミマット系でカバー力も少し控えめ。その分肌馴染みに特化したイメージです。そしてなにより付属の筆が使いやすい…✨✨少し硬くて細めの筆が細かいところまで塗りやすいのが個人的に大好きです💞少量で伸びがいいのでコスパもかなり良さそうです😍③IPSAクリエイティブオイルシアーゴールドファンデーションに混ぜたり、下地の後に塗ることで自然な艶感を演出できるオイルです。買う前は「自然な艶感?結局なんのためのオイル?🤔」と思っていましたが、使って納得。以下の効果を感じました。・ファンデーションが乾燥しない・リキッドファンデの伸びが良くなって、ムラにならない・マットファンデーションをセミマットにできる・乾燥しないのにテカリを抑えてくれる。・オイルの効果でファンデーションが顔の動きにフィットするので、時間が経ってもヨレたりシワが目立たないオイル一滴でこの効果…すごくないですか!?そして一番気になってた「オイルってことはベタつくんじゃないの?」という部分については心配無用でした。水のようにとってもさらさらしたオイルなので、一滴を顔全体に広げる程度ならベタベタしない。本当にファンデーションを補助するためのオイルという感じです。この時期は乾燥で目元や口元の化粧が本当によれやすい。鼻のベタつきもこの季節は乾燥が原因だったりしめす。一度使ったらこれからの冬メイクには欠かせなくなりました。④IPSAリテクスチャリングファウンデイション102101が標準色なのですが、私は肌が暗いためワントーン下を購入。このファンデ、今まで買ったファンデのなかで伸びが抜群にいいです。クッションファンデに染み込ませてあるリキッドファンデに近いかな。クッションファンデはパフでポンポンつけていきますが、こちらはリキッドなので、手で塗り広げていきます。普通のリキッドファンデーションなら筆やスポンジも使ってムラなく塗るのですが、この子に関しては手で塗ることが推奨されてます。なぜなら先程紹介したクリエイティブオイルと混ぜて使う前提のファンデーションだから。パフや筆を使うとオイルを吸収してしまうため、基本的には手のひら推奨です。でもオイルと混ぜるとサラサラーーっとした液体に変わるため、手のひらでも問題なく綺麗に塗り広げられます。カバー力はそれほど高くないのですが、自然な光で顔の色むらや肌荒れを隠してくれる感じ。気になるところをコンシーラーで隠せばナチュラルメイクにもってこいだと思います!⑤IPSAザ・タイムRデイエッセンススティック塗る美容液というこちらの商品。メイク前や化粧直しに使えるということで、お直しコスメとして購入しました。目元の乾燥崩れにさっとぬってびっくり。体温ですぐとろけて、崩れた化粧に馴染みました。そのまま指でポンポンして、テカった部分はあぶらとり紙で抑えてパウダーを叩けばお直し完成。以前にもスティック系のお直しコスメはいくつか使ったことはあったのですが、他のものと違ってしっとりし過ぎていないところがポイント高いです。バーム特有のしっとりさというより、化粧水のような水々しい潤いがすごい。こればっかりはつかってみないと分からないかもなんですけど、とにかくめちゃくちゃすきです。イプサさんのコスメはとにかく「素肌感を上げる」という感じで、落ち着いた化粧が好きな大人の女性にぴったりだなと改めて感じました。マスクで擦れて特に化粧落ちの酷い季節ですので、しっかりベースメイクも保湿しながら肌を労ろうと思います👍#マシュマロ肌の作り方#冬に映えるメイク クチコミをもっと見る
 - この度、思い切ってベースメイクを全部イプサにしたので全商品レビューをしちゃいます💖マスクの下は化粧がボロボロ😨綺麗に直したくても直し方もわからないし、どうやって長持ちさせればいいのー!!!!という方必見の化粧品です!①IPSAコントロールベイスブルー私をイプサ沼へと引きずり下ろした原因、今までで一番感動した下地No.1です。この下地にはカラーが3種類あり、イエロー、ブルー、ピンクから選べます。店頭に行くと肌診断をしてくれるのですが、そこで今の自分の肌に足りていない色(虹彩)を調べてくれて、BAさんが色をオススメしてくれる仕組みになっています!😍普通のカラー下地だとブルーは透明感、グリーンは赤み消し、ピンクは血色…というような分け方だと思うのですが、イプサでは足りない色を下地で補うことによって肌ムラを光で飛ばして綺麗に見せる…という仕組みです。(すごい!!!)そして一番感動したポイントは、肌馴染みが良すぎること!!その理由は中に入ってるオレンジ色のカプセル。手で塗り広げるときにこのカプセルが潰れることによって、青色と混ざって自然なベージュに変わります。この時点で、肌が綺麗な人はそこそこカバーされると思います。カラー下地なのに白浮することなく使えるのが本当に魅力的🥰SPFは25PA++なので、日焼け止め効果自体はそこまで高くないです。必ずこの下に日焼け止めを仕込みましょう。②IPSAクリエイティブコンシーラーe今まで使ってきたパレット系コンシーラーの中で抜群に肌馴染みのいいコンシーラーです!各色を好きに使ってもいいし、自分の肌に合うよう混ぜて使うこともできる優れものです。キャンメイクのコンシーラーと似ているから比較したのですが、こっちはセミマット系でカバー力も少し控えめ。その分肌馴染みに特化したイメージです。そしてなにより付属の筆が使いやすい…✨✨少し硬くて細めの筆が細かいところまで塗りやすいのが個人的に大好きです💞少量で伸びがいいのでコスパもかなり良さそうです😍③IPSAクリエイティブオイルシアーゴールドファンデーションに混ぜたり、下地の後に塗ることで自然な艶感を演出できるオイルです。買う前は「自然な艶感?結局なんのためのオイル?🤔」と思っていましたが、使って納得。以下の効果を感じました。・ファンデーションが乾燥しない・リキッドファンデの伸びが良くなって、ムラにならない・マットファンデーションをセミマットにできる・乾燥しないのにテカリを抑えてくれる。・オイルの効果でファンデーションが顔の動きにフィットするので、時間が経ってもヨレたりシワが目立たないオイル一滴でこの効果…すごくないですか!?そして一番気になってた「オイルってことはベタつくんじゃないの?」という部分については心配無用でした。水のようにとってもさらさらしたオイルなので、一滴を顔全体に広げる程度ならベタベタしない。本当にファンデーションを補助するためのオイルという感じです。この時期は乾燥で目元や口元の化粧が本当によれやすい。鼻のベタつきもこの季節は乾燥が原因だったりしめす。一度使ったらこれからの冬メイクには欠かせなくなりました。④IPSAリテクスチャリングファウンデイション102101が標準色なのですが、私は肌が暗いためワントーン下を購入。このファンデ、今まで買ったファンデのなかで伸びが抜群にいいです。クッションファンデに染み込ませてあるリキッドファンデに近いかな。クッションファンデはパフでポンポンつけていきますが、こちらはリキッドなので、手で塗り広げていきます。普通のリキッドファンデーションなら筆やスポンジも使ってムラなく塗るのですが、この子に関しては手で塗ることが推奨されてます。なぜなら先程紹介したクリエイティブオイルと混ぜて使う前提のファンデーションだから。パフや筆を使うとオイルを吸収してしまうため、基本的には手のひら推奨です。でもオイルと混ぜるとサラサラーーっとした液体に変わるため、手のひらでも問題なく綺麗に塗り広げられます。カバー力はそれほど高くないのですが、自然な光で顔の色むらや肌荒れを隠してくれる感じ。気になるところをコンシーラーで隠せばナチュラルメイクにもってこいだと思います!⑤IPSAザ・タイムRデイエッセンススティック塗る美容液というこちらの商品。メイク前や化粧直しに使えるということで、お直しコスメとして購入しました。目元の乾燥崩れにさっとぬってびっくり。体温ですぐとろけて、崩れた化粧に馴染みました。そのまま指でポンポンして、テカった部分はあぶらとり紙で抑えてパウダーを叩けばお直し完成。以前にもスティック系のお直しコスメはいくつか使ったことはあったのですが、他のものと違ってしっとりし過ぎていないところがポイント高いです。バーム特有のしっとりさというより、化粧水のような水々しい潤いがすごい。こればっかりはつかってみないと分からないかもなんですけど、とにかくめちゃくちゃすきです。イプサさんのコスメはとにかく「素肌感を上げる」という感じで、落ち着いた化粧が好きな大人の女性にぴったりだなと改めて感じました。マスクで擦れて特に化粧落ちの酷い季節ですので、しっかりベースメイクも保湿しながら肌を労ろうと思います👍#マシュマロ肌の作り方#冬に映えるメイク クチコミをもっと見る
 - この度、思い切ってベースメイクを全部イプサにしたので全商品レビューをしちゃいます💖マスクの下は化粧がボロボロ😨綺麗に直したくても直し方もわからないし、どうやって長持ちさせればいいのー!!!!という方必見の化粧品です!①IPSAコントロールベイスブルー私をイプサ沼へと引きずり下ろした原因、今までで一番感動した下地No.1です。この下地にはカラーが3種類あり、イエロー、ブルー、ピンクから選べます。店頭に行くと肌診断をしてくれるのですが、そこで今の自分の肌に足りていない色(虹彩)を調べてくれて、BAさんが色をオススメしてくれる仕組みになっています!😍普通のカラー下地だとブルーは透明感、グリーンは赤み消し、ピンクは血色…というような分け方だと思うのですが、イプサでは足りない色を下地で補うことによって肌ムラを光で飛ばして綺麗に見せる…という仕組みです。(すごい!!!)そして一番感動したポイントは、肌馴染みが良すぎること!!その理由は中に入ってるオレンジ色のカプセル。手で塗り広げるときにこのカプセルが潰れることによって、青色と混ざって自然なベージュに変わります。この時点で、肌が綺麗な人はそこそこカバーされると思います。カラー下地なのに白浮することなく使えるのが本当に魅力的🥰SPFは25PA++なので、日焼け止め効果自体はそこまで高くないです。必ずこの下に日焼け止めを仕込みましょう。②IPSAクリエイティブコンシーラーe今まで使ってきたパレット系コンシーラーの中で抜群に肌馴染みのいいコンシーラーです!各色を好きに使ってもいいし、自分の肌に合うよう混ぜて使うこともできる優れものです。キャンメイクのコンシーラーと似ているから比較したのですが、こっちはセミマット系でカバー力も少し控えめ。その分肌馴染みに特化したイメージです。そしてなにより付属の筆が使いやすい…✨✨少し硬くて細めの筆が細かいところまで塗りやすいのが個人的に大好きです💞少量で伸びがいいのでコスパもかなり良さそうです😍③IPSAクリエイティブオイルシアーゴールドファンデーションに混ぜたり、下地の後に塗ることで自然な艶感を演出できるオイルです。買う前は「自然な艶感?結局なんのためのオイル?🤔」と思っていましたが、使って納得。以下の効果を感じました。・ファンデーションが乾燥しない・リキッドファンデの伸びが良くなって、ムラにならない・マットファンデーションをセミマットにできる・乾燥しないのにテカリを抑えてくれる。・オイルの効果でファンデーションが顔の動きにフィットするので、時間が経ってもヨレたりシワが目立たないオイル一滴でこの効果…すごくないですか!?そして一番気になってた「オイルってことはベタつくんじゃないの?」という部分については心配無用でした。水のようにとってもさらさらしたオイルなので、一滴を顔全体に広げる程度ならベタベタしない。本当にファンデーションを補助するためのオイルという感じです。この時期は乾燥で目元や口元の化粧が本当によれやすい。鼻のベタつきもこの季節は乾燥が原因だったりしめす。一度使ったらこれからの冬メイクには欠かせなくなりました。④IPSAリテクスチャリングファウンデイション102101が標準色なのですが、私は肌が暗いためワントーン下を購入。このファンデ、今まで買ったファンデのなかで伸びが抜群にいいです。クッションファンデに染み込ませてあるリキッドファンデに近いかな。クッションファンデはパフでポンポンつけていきますが、こちらはリキッドなので、手で塗り広げていきます。普通のリキッドファンデーションなら筆やスポンジも使ってムラなく塗るのですが、この子に関しては手で塗ることが推奨されてます。なぜなら先程紹介したクリエイティブオイルと混ぜて使う前提のファンデーションだから。パフや筆を使うとオイルを吸収してしまうため、基本的には手のひら推奨です。でもオイルと混ぜるとサラサラーーっとした液体に変わるため、手のひらでも問題なく綺麗に塗り広げられます。カバー力はそれほど高くないのですが、自然な光で顔の色むらや肌荒れを隠してくれる感じ。気になるところをコンシーラーで隠せばナチュラルメイクにもってこいだと思います!⑤IPSAザ・タイムRデイエッセンススティック塗る美容液というこちらの商品。メイク前や化粧直しに使えるということで、お直しコスメとして購入しました。目元の乾燥崩れにさっとぬってびっくり。体温ですぐとろけて、崩れた化粧に馴染みました。そのまま指でポンポンして、テカった部分はあぶらとり紙で抑えてパウダーを叩けばお直し完成。以前にもスティック系のお直しコスメはいくつか使ったことはあったのですが、他のものと違ってしっとりし過ぎていないところがポイント高いです。バーム特有のしっとりさというより、化粧水のような水々しい潤いがすごい。こればっかりはつかってみないと分からないかもなんですけど、とにかくめちゃくちゃすきです。イプサさんのコスメはとにかく「素肌感を上げる」という感じで、落ち着いた化粧が好きな大人の女性にぴったりだなと改めて感じました。マスクで擦れて特に化粧落ちの酷い季節ですので、しっかりベースメイクも保湿しながら肌を労ろうと思います👍#マシュマロ肌の作り方#冬に映えるメイク クチコミをもっと見る
 - この度、思い切ってベースメイクを全部イプサにしたので全商品レビューをしちゃいます💖マスクの下は化粧がボロボロ😨綺麗に直したくても直し方もわからないし、どうやって長持ちさせればいいのー!!!!という方必見の化粧品です!①IPSAコントロールベイスブルー私をイプサ沼へと引きずり下ろした原因、今までで一番感動した下地No.1です。この下地にはカラーが3種類あり、イエロー、ブルー、ピンクから選べます。店頭に行くと肌診断をしてくれるのですが、そこで今の自分の肌に足りていない色(虹彩)を調べてくれて、BAさんが色をオススメしてくれる仕組みになっています!😍普通のカラー下地だとブルーは透明感、グリーンは赤み消し、ピンクは血色…というような分け方だと思うのですが、イプサでは足りない色を下地で補うことによって肌ムラを光で飛ばして綺麗に見せる…という仕組みです。(すごい!!!)そして一番感動したポイントは、肌馴染みが良すぎること!!その理由は中に入ってるオレンジ色のカプセル。手で塗り広げるときにこのカプセルが潰れることによって、青色と混ざって自然なベージュに変わります。この時点で、肌が綺麗な人はそこそこカバーされると思います。カラー下地なのに白浮することなく使えるのが本当に魅力的🥰SPFは25PA++なので、日焼け止め効果自体はそこまで高くないです。必ずこの下に日焼け止めを仕込みましょう。②IPSAクリエイティブコンシーラーe今まで使ってきたパレット系コンシーラーの中で抜群に肌馴染みのいいコンシーラーです!各色を好きに使ってもいいし、自分の肌に合うよう混ぜて使うこともできる優れものです。キャンメイクのコンシーラーと似ているから比較したのですが、こっちはセミマット系でカバー力も少し控えめ。その分肌馴染みに特化したイメージです。そしてなにより付属の筆が使いやすい…✨✨少し硬くて細めの筆が細かいところまで塗りやすいのが個人的に大好きです💞少量で伸びがいいのでコスパもかなり良さそうです😍③IPSAクリエイティブオイルシアーゴールドファンデーションに混ぜたり、下地の後に塗ることで自然な艶感を演出できるオイルです。買う前は「自然な艶感?結局なんのためのオイル?🤔」と思っていましたが、使って納得。以下の効果を感じました。・ファンデーションが乾燥しない・リキッドファンデの伸びが良くなって、ムラにならない・マットファンデーションをセミマットにできる・乾燥しないのにテカリを抑えてくれる。・オイルの効果でファンデーションが顔の動きにフィットするので、時間が経ってもヨレたりシワが目立たないオイル一滴でこの効果…すごくないですか!?そして一番気になってた「オイルってことはベタつくんじゃないの?」という部分については心配無用でした。水のようにとってもさらさらしたオイルなので、一滴を顔全体に広げる程度ならベタベタしない。本当にファンデーションを補助するためのオイルという感じです。この時期は乾燥で目元や口元の化粧が本当によれやすい。鼻のベタつきもこの季節は乾燥が原因だったりしめす。一度使ったらこれからの冬メイクには欠かせなくなりました。④IPSAリテクスチャリングファウンデイション102101が標準色なのですが、私は肌が暗いためワントーン下を購入。このファンデ、今まで買ったファンデのなかで伸びが抜群にいいです。クッションファンデに染み込ませてあるリキッドファンデに近いかな。クッションファンデはパフでポンポンつけていきますが、こちらはリキッドなので、手で塗り広げていきます。普通のリキッドファンデーションなら筆やスポンジも使ってムラなく塗るのですが、この子に関しては手で塗ることが推奨されてます。なぜなら先程紹介したクリエイティブオイルと混ぜて使う前提のファンデーションだから。パフや筆を使うとオイルを吸収してしまうため、基本的には手のひら推奨です。でもオイルと混ぜるとサラサラーーっとした液体に変わるため、手のひらでも問題なく綺麗に塗り広げられます。カバー力はそれほど高くないのですが、自然な光で顔の色むらや肌荒れを隠してくれる感じ。気になるところをコンシーラーで隠せばナチュラルメイクにもってこいだと思います!⑤IPSAザ・タイムRデイエッセンススティック塗る美容液というこちらの商品。メイク前や化粧直しに使えるということで、お直しコスメとして購入しました。目元の乾燥崩れにさっとぬってびっくり。体温ですぐとろけて、崩れた化粧に馴染みました。そのまま指でポンポンして、テカった部分はあぶらとり紙で抑えてパウダーを叩けばお直し完成。以前にもスティック系のお直しコスメはいくつか使ったことはあったのですが、他のものと違ってしっとりし過ぎていないところがポイント高いです。バーム特有のしっとりさというより、化粧水のような水々しい潤いがすごい。こればっかりはつかってみないと分からないかもなんですけど、とにかくめちゃくちゃすきです。イプサさんのコスメはとにかく「素肌感を上げる」という感じで、落ち着いた化粧が好きな大人の女性にぴったりだなと改めて感じました。マスクで擦れて特に化粧落ちの酷い季節ですので、しっかりベースメイクも保湿しながら肌を労ろうと思います👍#マシュマロ肌の作り方#冬に映えるメイク クチコミをもっと見る
 - この度、思い切ってベースメイクを全部イプサにしたので全商品レビューをしちゃいます💖マスクの下は化粧がボロボロ😨綺麗に直したくても直し方もわからないし、どうやって長持ちさせればいいのー!!!!という方必見の化粧品です!①IPSAコントロールベイスブルー私をイプサ沼へと引きずり下ろした原因、今までで一番感動した下地No.1です。この下地にはカラーが3種類あり、イエロー、ブルー、ピンクから選べます。店頭に行くと肌診断をしてくれるのですが、そこで今の自分の肌に足りていない色(虹彩)を調べてくれて、BAさんが色をオススメしてくれる仕組みになっています!😍普通のカラー下地だとブルーは透明感、グリーンは赤み消し、ピンクは血色…というような分け方だと思うのですが、イプサでは足りない色を下地で補うことによって肌ムラを光で飛ばして綺麗に見せる…という仕組みです。(すごい!!!)そして一番感動したポイントは、肌馴染みが良すぎること!!その理由は中に入ってるオレンジ色のカプセル。手で塗り広げるときにこのカプセルが潰れることによって、青色と混ざって自然なベージュに変わります。この時点で、肌が綺麗な人はそこそこカバーされると思います。カラー下地なのに白浮することなく使えるのが本当に魅力的🥰SPFは25PA++なので、日焼け止め効果自体はそこまで高くないです。必ずこの下に日焼け止めを仕込みましょう。②IPSAクリエイティブコンシーラーe今まで使ってきたパレット系コンシーラーの中で抜群に肌馴染みのいいコンシーラーです!各色を好きに使ってもいいし、自分の肌に合うよう混ぜて使うこともできる優れものです。キャンメイクのコンシーラーと似ているから比較したのですが、こっちはセミマット系でカバー力も少し控えめ。その分肌馴染みに特化したイメージです。そしてなにより付属の筆が使いやすい…✨✨少し硬くて細めの筆が細かいところまで塗りやすいのが個人的に大好きです💞少量で伸びがいいのでコスパもかなり良さそうです😍③IPSAクリエイティブオイルシアーゴールドファンデーションに混ぜたり、下地の後に塗ることで自然な艶感を演出できるオイルです。買う前は「自然な艶感?結局なんのためのオイル?🤔」と思っていましたが、使って納得。以下の効果を感じました。・ファンデーションが乾燥しない・リキッドファンデの伸びが良くなって、ムラにならない・マットファンデーションをセミマットにできる・乾燥しないのにテカリを抑えてくれる。・オイルの効果でファンデーションが顔の動きにフィットするので、時間が経ってもヨレたりシワが目立たないオイル一滴でこの効果…すごくないですか!?そして一番気になってた「オイルってことはベタつくんじゃないの?」という部分については心配無用でした。水のようにとってもさらさらしたオイルなので、一滴を顔全体に広げる程度ならベタベタしない。本当にファンデーションを補助するためのオイルという感じです。この時期は乾燥で目元や口元の化粧が本当によれやすい。鼻のベタつきもこの季節は乾燥が原因だったりしめす。一度使ったらこれからの冬メイクには欠かせなくなりました。④IPSAリテクスチャリングファウンデイション102101が標準色なのですが、私は肌が暗いためワントーン下を購入。このファンデ、今まで買ったファンデのなかで伸びが抜群にいいです。クッションファンデに染み込ませてあるリキッドファンデに近いかな。クッションファンデはパフでポンポンつけていきますが、こちらはリキッドなので、手で塗り広げていきます。普通のリキッドファンデーションなら筆やスポンジも使ってムラなく塗るのですが、この子に関しては手で塗ることが推奨されてます。なぜなら先程紹介したクリエイティブオイルと混ぜて使う前提のファンデーションだから。パフや筆を使うとオイルを吸収してしまうため、基本的には手のひら推奨です。でもオイルと混ぜるとサラサラーーっとした液体に変わるため、手のひらでも問題なく綺麗に塗り広げられます。カバー力はそれほど高くないのですが、自然な光で顔の色むらや肌荒れを隠してくれる感じ。気になるところをコンシーラーで隠せばナチュラルメイクにもってこいだと思います!⑤IPSAザ・タイムRデイエッセンススティック塗る美容液というこちらの商品。メイク前や化粧直しに使えるということで、お直しコスメとして購入しました。目元の乾燥崩れにさっとぬってびっくり。体温ですぐとろけて、崩れた化粧に馴染みました。そのまま指でポンポンして、テカった部分はあぶらとり紙で抑えてパウダーを叩けばお直し完成。以前にもスティック系のお直しコスメはいくつか使ったことはあったのですが、他のものと違ってしっとりし過ぎていないところがポイント高いです。バーム特有のしっとりさというより、化粧水のような水々しい潤いがすごい。こればっかりはつかってみないと分からないかもなんですけど、とにかくめちゃくちゃすきです。イプサさんのコスメはとにかく「素肌感を上げる」という感じで、落ち着いた化粧が好きな大人の女性にぴったりだなと改めて感じました。マスクで擦れて特に化粧落ちの酷い季節ですので、しっかりベースメイクも保湿しながら肌を労ろうと思います👍#マシュマロ肌の作り方#冬に映えるメイク クチコミをもっと見る
 - 【IPSA】パウダーファウンデイションN102SPF25PA++4000円(税抜)リテクスチャリングファウンデイション102SPF25PA++4500円(税込)ニキビ肌や混合肌の方にもおすすめ☀︎実際にお店に行き、肌を調べて合った色や性能を選んで買いました!これの前に使っていたやつは、つける度にニキビが増えてました😭😭こちらの商品にしてからは、素肌を大切に出来る物なのであまり肌荒れはしません♥お化粧の仕方などを丁寧に教えてくれて、店員さんに本当に感謝しています🙏🏼❤️お値段は割とするけど、その分効果を実感できます!!ニキビで悩んでるけど化粧したいっていう人や混合肌の人にもぜひ試してほしいです最後まで読んで下さりありがとうございます!#吹き出物#ニキビ#混合肌#フェイスパウダー#リキッドファンデーション#はじめての投稿 クチコミをもっと見る
 - ◆さよならコスメお気に入りでもなかなか使いきれないのが切ないです😭パケが古いのがなんとも。。IPSAリテクスチャリングファウンデイション102軽くてちょうどいいカバー力がお気に入り!でも古い😭Diorディオールスキンフォーエヴァースキンコレクトコンシーラー1.5Nニュートラルちょっとだけ塗っとくかってときにとてもちょうどよかった!🙆♀️これも古い😭😭CLIOプロシングルシャドウADG02CATBREEZEこれラメがめっちゃかわいいけど意味わからんくらい古い😭ViséeエッセンスリッププランパーBE300ベージュピンク自分にリッププランパーを使う習慣が作れなかった😇&ndbyrom&ndアンドバイロムアンド グラッシーボムティントHL02CORALSNOWかわいいんだけど結局まだマスクが手放せないので使いづらくて手放します🥲KATE3DアイブロウカラーN OR-1レトロオレンジこれは大好きな眉マスカラなのですがオレンジは思いの外オレンジ強めでうーんでしたブラウンとかピンクは何本もリピートしてて大好き!🙆♀️#断捨離 クチコミをもっと見る
 - ◆さよならコスメお気に入りでもなかなか使いきれないのが切ないです😭パケが古いのがなんとも。。IPSAリテクスチャリングファウンデイション102軽くてちょうどいいカバー力がお気に入り!でも古い😭Diorディオールスキンフォーエヴァースキンコレクトコンシーラー1.5Nニュートラルちょっとだけ塗っとくかってときにとてもちょうどよかった!🙆♀️これも古い😭😭CLIOプロシングルシャドウADG02CATBREEZEこれラメがめっちゃかわいいけど意味わからんくらい古い😭ViséeエッセンスリッププランパーBE300ベージュピンク自分にリッププランパーを使う習慣が作れなかった😇&ndbyrom&ndアンドバイロムアンド グラッシーボムティントHL02CORALSNOWかわいいんだけど結局まだマスクが手放せないので使いづらくて手放します🥲KATE3DアイブロウカラーN OR-1レトロオレンジこれは大好きな眉マスカラなのですがオレンジは思いの外オレンジ強めでうーんでしたブラウンとかピンクは何本もリピートしてて大好き!🙆♀️#断捨離 クチコミをもっと見る
 - ◆さよならコスメお気に入りでもなかなか使いきれないのが切ないです😭パケが古いのがなんとも。。IPSAリテクスチャリングファウンデイション102軽くてちょうどいいカバー力がお気に入り!でも古い😭Diorディオールスキンフォーエヴァースキンコレクトコンシーラー1.5Nニュートラルちょっとだけ塗っとくかってときにとてもちょうどよかった!🙆♀️これも古い😭😭CLIOプロシングルシャドウADG02CATBREEZEこれラメがめっちゃかわいいけど意味わからんくらい古い😭ViséeエッセンスリッププランパーBE300ベージュピンク自分にリッププランパーを使う習慣が作れなかった😇&ndbyrom&ndアンドバイロムアンド グラッシーボムティントHL02CORALSNOWかわいいんだけど結局まだマスクが手放せないので使いづらくて手放します🥲KATE3DアイブロウカラーN OR-1レトロオレンジこれは大好きな眉マスカラなのですがオレンジは思いの外オレンジ強めでうーんでしたブラウンとかピンクは何本もリピートしてて大好き!🙆♀️#断捨離 クチコミをもっと見る
商品詳細情報リテクスチャリング ファウンデイション 102
- ブランド名
- IPSA(イプサ)
- 容量・参考価格
- 生産終了
- 取扱店舗
- 近くのIPSA取扱店舗はこちら
- 商品説明
- “肌ノイズ”を光で包んでカバー。輝くような透明感で、素肌の生命感を再現するファウンデイション。肌の透明感を妨げる、毛穴やキメの凹凸部分に光の薄膜でフィット。光で補正することで効果的にカバーし、美しい透明感を高めます。 クリエイティブ オイルとともに使うことで、1人ひとりが望む質感を演出しながら、いきいきとリアルな生命感を再現します。 SPF25 PA++
- メーカー名
- イプサ
- 発売日
- 2018/09/14
- カテゴリ
- ベースメイク > ファンデーション > リキッドファンデーション
- 色
- 102
デパコス × リキッドファンデーションランキング
| 商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション | 7,590円 | 
 | ファンデーションランキング第1位 | 素肌感をありつつも めちゃくちゃ肌綺麗に見える🥹 しかも重すぎないし 軽い付け心地が素敵過ぎる✨ | 詳細を見る | |
| RMK RMK リクイドファンデーション フローレスカバレッジ プラス | 6,600円 | 
 | ファンデーションランキング第3位 | 詳細を見る | ||
| GIVENCHY プリズム・リーブル・グロウ・セラム・ ファンデーション | 8,030円 | 
 | ファンデーションランキング第5位 | ツヤツヤ過ぎずマットでもない素肌っぽい仕上がり。 | 詳細を見る | |
| shu uemura アンリミテッド ケア ツヤ セラム ファンデーション | 7,700円 | 
 | ファンデーションランキング第8位 | 水々しくて、つけ心地がとても軽い美容液ファンデ☆ めちゃくちゃ伸びるので少量で🆗✨ | 詳細を見る | |
| Dior ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ | 7,370円 | 
 | ファンデーションランキング第10位 | 軽い仕上がりで、なおかつ密着力があり、艶肌になります! | 詳細を見る | |
| NARS ライトリフレクティング ファンデーション | 6,820円 | 
 | ファンデーションランキング第12位 | 薄膜でピタッとフィットしますし、ツヤがとてもきれい! 気になるところはカバーできるのに全然厚塗り感がない♪ | 詳細を見る | |
| DECORTÉ ゼン ウェア フルイド | 
 | ファンデーションランキング第16位 | 感動したのが、 「薄膜感」と「密着力」!仕上がりがこんなに美しいのは貴重💓 | 詳細を見る | ||
| クレ・ド・ポー ボーテ タンフリュイドエクラ マット | 14,850円 | 
 | ファンデーションランキング第14位 | セミマット仕上げでありながら自然の艶感もあり なおかつスキンケア効果もあるファンデーション。 | 詳細を見る | |
| ADDICTION アディクション ザ ファンデーション リフトグロウ | 6,600円 | 
 | ファンデーションランキング第17位 | ツヤツヤすぎず程よいツヤ感です✨カバーも程よくありカバーしすぎず でもキチンと肌は綺麗に魅せてくれる👌🏻 | 詳細を見る | |
| DECORTÉ ゼン ウェア グロウ | 7,700円 | 
 | ファンデーションランキング第19位 | みずみずしいテクスチャーで すぅ〜と伸びが良く、肌になじみやすく 厚塗り感が出にくい✌🏻 | 詳細を見る | 
関連する記事IPSA(イプサ) リテクスチャリング ファウンデイション 102
 - 肝斑・シミのカバーにおすすめのコンシーラー20選【プチプラ・デパコス】口コミも紹介 - みーとと|47976 view 
 - 超色白さんのファンデーションおすすめ20選【プチプラ・デパコス・韓国】色白すぎる方向け色選びのコツも - ゆかり|148779 view 
 - 敏感肌に使いやすい化粧品|おすすめスキンケアをプチプラ・デパコス別にご紹介! - ゆかり|34604 view 
 - 基礎化粧品とは?意外と知らない役割や使う順番を解説!年代別に人気のおすすめアイテムを厳選 - みぃこ|9678 view 
 - 花嫁メイクと日常メイクの違い。特別な日に後悔しないために知っておきたいポイントは? - Kiwako|3188 view 
 - 肌荒れ予防におすすめの化粧水25選≪プチプラ・デパコス≫原因と選び方も解説【医師監修】 - hinarena|114458 view 
 - 毛穴の黒ずみ汚れの原因とケア方法!おすすめ洗顔・クレンジング・化粧水・美容液を紹介 - konifumi|857 view 
 - オイリー肌のスキンケア方法!おすすめ化粧水・乳液からベースメイクのコツまで紹介 - ゆき|2821 view 
 - 敏感肌にもおすすめの保湿クリーム20選!全身用・顔用・プチプラも口コミ付きで紹介 - ひいらぎ|13965 view 
 - 顔の保湿スキンケアの正しい順番&方法とは?男女問わず使えるおすすめアイテム20選 - ビキニちゃん|2600 view 
おすすめのブランドIPSA(イプサ) リテクスチャリング ファウンデイション 102
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
新着商品IPSA(イプサ)
IPSAの新作を見る関連する人気おすすめランキングIPSA(イプサ) リテクスチャリング ファウンデイション 102
- チーク
- パウダーチーク
- ベースメイク
- 化粧下地
- コンシーラー
- フェイスパウダー
- プレストパウダー
- ファンデーション
- クリームファンデーション
- ルースパウダー
- パウダーファンデーション
- リキッドファンデーション
- 日焼け止め・UVケア
- クリームチーク
- クッションファンデーション
- ハイライト・シェーディング
- ハイライト
- シェーディング
- BBクリーム
- CCクリーム
- フィックスミスト
- リキッドコンシーラー
- スティックコンシーラー
- クリームコンシーラー
- パウダーコンシーラー
- ペンシルコンシーラー
- パレットコンシーラー
- リキッドハイライト
- スティックハイライト
- クリームハイライト
- パウダーハイライト
- リキッドチーク
- ブロンザー
- 日焼け止めクリーム
- 日焼け止めミルク
- 日焼け止めローション
- 日焼け止めジェル
- 日焼け止めミスト・スプレー
- 日焼け止めスティック
- 日焼け止めパウダー

![LIPS[リップス] - コスメのクチコミ検索アプリ](https://cdn.lipscosme.com/assets/lips_logo_full_2022-bc7b4bc9dd66035bc5696b0d16bc3d38a7be357186656c039e68cc4cf21ae675.png)















 イエベ春
イエベ春 ブルベ夏
ブルベ夏 イエベ秋
イエベ秋
































