
流行りの細眉で垢抜けたい…眉毛の整え方&描き方を徹底解説|おすすめの美眉アイテム14選
流行りの細眉に挑戦したいけど「わたしに似合うかな…」「きつい印象にならないかな」と不安に感じていませんか?顔の形や目の大きさに合わせて描き方を変えれば、誰でも自分に似合う細眉に仕上げられます。
この記事では、細眉が似合う人の特徴から、垢抜けるための整え方、描き方のコツまで徹底解説。「細眉から太眉にしたい!」という人向けのヒントや、おすすめの美眉をつくるアイテムも厳選したので、ぜひ最後まで読んで、なりたい印象の眉毛を手に入れてくださいね。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
イマドキの細眉は大人っぽく色っぽいのが特徴
Photo by HAIR
細眉と聞けば、ヤンキーのようないかついイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?しかし最近流行りの細眉は、大人っぽくアンニュイな色っぽさを感じさせるのが特徴です。とはいえ、眉毛を細くしすぎるとキツイ印象になりすぎたり、年齢より上に見られたりすることもありますよね。
イマドキのおしゃれな細眉に仕上げるために、目の縦幅の1/2くらいの細さを目安に描くのがコツ。なりたい印象の美眉に近づけるために描き方をマスターしてみてくださいね♡
細眉と太眉はどんな印象を与える?
トレンドに合わせて、眉毛の太さを変えたいと思っている人もいるかもしれません。眉毛の太さを変えるだけで、顔の印象はガラリと変わります。
まずはそれぞれの眉毛が与える印象の違いを知っておき、自分の理想とする形に近づいてみませんか?
細眉はシャープで知的、太眉はソフトで若々しい印象
細眉は、顔全体をすっきりと見せてくれるため、クールで知的な雰囲気を演出したいときにぴったり。女優さんでいうと、北川景子さんや菜々緒さんのような、意志の強さを感じさせるようなイメージになります。
また、細眉は、表情の動きがはっきりとわかるという特徴もあります。眉の動き一つひとつが顔の感情を豊かに表現してくれるので、より繊細な表情を相手に伝えられるでしょう。
一方で、太眉は顔のパーツを際立たせることなく、やわらかくあどけない雰囲気に仕上げます。石原さとみさんや広瀬すずさんのように、親しみやすさや若々しさを強調したい人には太眉がおすすめですよ。
大人っぽく?若々しく?与えたい年齢印象で選ぶ
細眉は、洗練された大人の女性という印象を与えます。そのため、実年齢よりも少し大人っぽく見られたい人におすすめ!
逆に、太眉は顔の余白を埋めてくれるため、若々しい印象になります。トレンドを意識したメイクをすることで、垢抜けた雰囲気も作り出せるでしょう。
眉毛の形状が顔の印象を決める理由
人の第一印象は、出会って数秒で決まるといわれています。そのなかで、相手に与える印象を大きく左右するのが、顔の中心にある眉毛です。心理学的には感情を表現するパーツとされており、眉の形や角度から、無意識のうちに相手の性格を判断していることもあるそうですよ。
それではなぜ眉毛の描き方や形一つで、顔全体のバランスが大きく変わってくるのでしょうか?その理由を詳しく見てみましょう。
眉毛は顔の骨格バランスを整える「フレーム」
まず、顔の骨格と眉毛には密接な関係があり、眉は顔の輪郭のバランスを調整する「フレーム」のような役割を果たしています。たとえば、顔の縦長感が気になる場合でも、眉尻を少し長めに描くだけで、顔全体のバランスが良く見えることがあるのです。
印象を決めるのは「高さ」「角度」「太さ」の3つ
眉毛のなかでも、主に印象を決めるのが「高さ」「角度」「太さ」の3要素です。眉と目の距離が近いと、目が大きく彫りが深く見える効果があります。逆に、眉と目の距離が離れていると、やさしく穏やかな印象に。
また、眉尻の角度を少し上げるだけで、キリッとしたクールな雰囲気に、角度をつけずに平行に描くと、やわらかい印象を与えられます。なりたい印象に合わせて調節してみましょう。
細眉が似合う人ってどういうタイプの顔?
Photo by HAIR
細眉が似合う人の特徴は、通常より目幅が少し小さめであるということ。目が小さめな人は、眉毛を細めに作ると、どこか大人っぽく色っぽい雰囲気を引き出せるのです。
逆に目幅が大きい人は、太眉が似合う傾向にあります。人によって似合う眉毛はそれぞれなので、自分に似合うちょうどいい眉を見つけて抜け感のある眉メイクを目指してみてくださいね。
顔型別の細眉デザイン選び
細眉にチャレンジしたいけれど、「自分に似合うかな…」と不安に思う人もいるのではないでしょうか?顔の形に合わせた眉デザインの選び方を知ることで、細眉の魅力を最大限に引き出せますよ♡
細眉がもっとも映えるのは丸顔・四角顔さん
丸顔さんや四角顔さんは、顔の輪郭が強調されやすいのが特徴。細眉は顔全体をすっきり見せることができるため、輪郭の丸みや角張った印象が和らぎ、バランスの取れた顔立ちに見せてくれます。アーチをつけすぎず、眉山を少し高めにすることで、よりシャープな印象になるでしょう。
顎が大きめな人にも細眉はおすすめ
顎が大きめな人は、顔の下部分が大きく見えがち。そこで細眉を取り入れると、顔の上部にシャープな印象が加わり、全体のバランスが整います。眉山を少し外側に、眉尻を長めに描くことで、顔の縦幅が強調され、横の広がりをカバーする効果が期待できますよ。
ハート型顔さんは細眉で顔の上部にシャープさをプラス
ハート型顔さんは、顎がシャープな反面、おでこや頬骨が大きめという特徴があります。細眉は、顔の上部分にシャープさをプラスしてくれるので、全体のバランスを整えられますよ。アーチをつけすぎず、眉山を強調することで、引き締まった印象の顔立ちに見せられるでしょう。
目元の特徴と細眉の相性
目の形や眉との距離感によっても、細眉が与える印象は違ってきます。より魅力が引き出されることもあれば、反対にバランスが悪くなってしまうこともあるため、ポイントをおさえておきましょう。
眉と目の距離が狭い人には細眉がぴったり
眉と目の間の距離が狭い人は、細眉にすることで目の周りに余白が生まれ、すっきりとした印象になります。また、目の上に空間ができることで、目が大きく見える効果も!眉下をメインに整えることで、目が印象的に仕上がるでしょう。
目の窪みが深い人はバランスに注意
目の窪みが深い人は、彫りが深く立体感のある顔立ちが魅力です。しかし、細眉にすることで、その立体感が強調されすぎてしまい、キツい印象に見られてしまうことも…。細眉にする場合は、眉尻を長めに描くことで、バランスの取れた柔らかな雰囲気に近づけますよ。
目が小さめの人にも似合う細眉
目が小さい人は、細眉にすることで目がより小さく見えてしまうのではないかと心配になるかもしれません。しかし、細眉は目元を強調しすぎないため、かえって顔全体のバランスが整うんです。眉山をゆるやかに描くなど、眉の角度を調整することで、やさしくおだやかな印象を演出できますよ。
まずは眉毛の整え方を押さえて
- スクリューブラシで眉毛の毛流れを整える
- コームを濃さが気になる部分にさして、余分な眉をはさみで切る
- 理想の眉の形からはみ出る部分をシェイバーを使って剃る
ポイントは、眉頭を薄めに眉尻に向かうにつれて濃いめに整えること。とくに眉の中心部分は、毛流れが重なる部分なので濃くなりやすいのが特徴。はさみでカットしてバランスを取ってあげましょう。
綺麗にできる!細眉の描き方のコツを解説
眉を細く描くときのコツは、目と眉のバランスを考えて細く描いていくことです。細さの目安は、目の縦幅の半分~2/3。目が大きめの人は、目の縦幅の2/3くらいを目安に眉毛を細く描いてあげましょう。目が小さめの人は、目頭側を少し太めに描き、眉山から目尻にかけて細めに描いてあげると、綺麗な眉毛に仕上がります。
細い眉にしすぎてしまうと大人っぽくなるどころか、老けてみえたりキツイ印象になったりしまいます。細すぎな眉に注意して、バランスを見ながら描いてみてくださいね♡
まずは、眉毛の黄金比をチェック!
まず初めに覚えておきたいのは、眉毛の黄金比。細眉の場合も、眉頭と眉山、眉尻の位置どりをしっかり決めてあげることで、バランスのいい美眉に仕上がります。
- 眉頭:小鼻の端側から平行になるところから描き始める
- 眉山:眉頭から眉尻までの2/3くらいの位置に
- 眉尻:目尻と小鼻を1直線上に結べる位置で終わる
この3つを意識して眉を描いていきましょう。
目頭側はやや太めに。目尻にかけて細く濃い眉を意識して
- スクリューブラシで眉の毛流れを整える
- 眉毛が足りないと感じるところがあれば、細めのアイブロウペンシルで1本1本書き足す
- アイブロウパウダーを使ってふんわりとぼかしながら隙間を埋めていく
- 眉マスカラを毛並みに逆らって塗り、色をのせる
- 眉マスカラを毛流れに沿って整えながらなじませる
細眉といえど、細くなりすぎず不自然な印象を与えないようにするために、眉頭はやや太めに描くことが重要です。目安は0.5~0.8㎜くらいの太さから描き始めると◎ そして眉の中心から眉尻にかけて細くしていきましょう。大人っぽい自然な細眉に仕上がりますよ。
眉毛の剃り跡や眉ラインが気になる場合は、眉マスカラを塗る前にコンシーラーで整えてあげてみてくださいね!
眉毛が薄い・まばらな場合の対処法
眉毛が薄かったり、まばらに生えていたりすると、細眉にするのは難しいと感じてしまうかもしれません。しかし、以下のポイントを押さえれば、薄い眉でもきれいな細眉に近づけられますよ。
- 細芯タイプのアイブロウペンシル(極細タイプのリキッドアイブロウでもOK!)
- グラデーションカラーのパウダーアイブロウ
- 眉ペンシルで眉の形を整える
- 足りない部分を一本一本丁寧に描き足す
- 眉パウダーをブラシにとって、眉全体にふんわりと色をのせる
薄い眉毛を自然に見せるには、毛並みに沿って短く動かしながら描くことが大切です。特に、眉頭は濃くなりすぎないよう、薄い色でぼかすように描くと、よりナチュラルな仕上がりになります。
また、アイブロウのカラーは、髪色よりワントーン明るい色を選ぶと、重たい印象になりにくく、垢抜けた雰囲気に見せられますよ。
細眉を太眉にしたいときのやり方は?
- スクリューブラシで眉の毛流れを整える
- 明るめのアイブロウパウダーを使って眉毛全体をなじませてふんわり感をプラス
- 暗めのアイブロウパウダーを使って眉山から眉尻を書き足す
- 眉マスカラを毛流れに逆らって塗り、色がついたら毛流れに沿って整える
細眉から太眉にするとき、難しいと感じるところは眉幅ではないでしょうか?もし、眉毛の幅がしっかりと決まらないという人は、アイブロウパウダーを使って眉毛を描いていく前に、眉毛の輪郭をアイブロウペンシルで薄く縁取りしておきましょう。縁取りしておくことで、眉毛の幅が左右均一に揃いやすくなり、失敗を減らすことができますよ!
年齢に合わせた眉毛の選び方
眉毛のトレンドは時代とともに変化するものですが、それだけでなく、年齢を重ねるにつれて似合う眉毛も変わってきます。ここからは、年代に合わせた眉毛の選び方をチェックしてみましょう。
10代後半〜20代前半はトレンド重視でOK
この年代は、新しいメイクやファッションに挑戦しやすい時期。眉毛も、そのときのトレンドを積極的に取り入れてみるのがおすすめです。平行眉やアーチ眉など、さまざまな形を試して、自分の顔に一番しっくりくる眉毛を見つけてみて♡
30代以降はナチュラルさを意識したスタイルを
30代以降は、若々しさを保ちつつも、大人としての落ち着いた雰囲気を演出したいと思う人が多いのではないでしょうか?眉毛は、主張しすぎないナチュラルな形がおすすめ。自然な太さと、ゆるやかなアーチを意識することで、品のある魅力的な顔立ちに見せられますよ。
また、年齢を重ねると、眉毛の毛量が減ったり、生え方がまばらになったりと、変化を感じることが増えるもの。変化に合わせて、眉毛の色味や太さ、角度を微調整していくことが大切です。
たとえば、眉マスカラで少し明るい色を取り入れたり、アイブロウペンシルで眉の隙間を一本一本埋めるように描くなど、丁寧なケアを心がけてみてくださいね。
【アイブロウペンシル】細眉さんにおすすめの美眉をつくるアイテム5選
ここからは、細眉を描くのにおすすめの、ペンシルタイプのアイブロウをご紹介していきます。
おすすめ①繊細な線まで1本1本書き足しやすい!0.9㎜の極細芯タイプ
眉尻まで1本1本細い線を書き足せます。その秘密は、超極細0.9mmの細芯。力を入れずに描いてもしっかりと発色するので、綺麗に眉毛を描くことが可能です♡
汗・水・皮脂に強いウォータープルーフタイプなので、細い眉毛も落ちにくく長時間キープできちゃいます!
おすすめ②楕円の細芯だから、極細の繊細な線から立体感のあるラインまで自由に描ける
1.5mm×3mmの楕円細芯なので、当たる角度を調節しながら、眉毛1本1本を丁寧に書き足せます。また、広い部分を使えばふんわりとぼかしたような太めのラインも描けちゃうんです!
さらにブラシでぼかすと均一にパウダーが広がり、ナチュラルに密着。皮脂や汗やこすれにも強いウォータープルーフタイプなので、繊細な細眉にぴったりですよ。
おすすめ③眉毛1本1本を繊細に描ける!プチプラでコスパも◎な極細ペンシル
プチプラで手に入るうえ、描き心地が良いヴィセのアイブロウペンシル。芯が細いので、眉毛が薄い部分や、まばらな部分も丁寧に描き足せます。眉頭から眉尻まで、思いどおりのラインを描けるのが魅力♡
反対側にはスクリューブラシもついているので、眉毛の毛流れを整えたり、描いた部分をぼかしたりと、これ一つでなりたい印象の眉毛が完成しますよ。
おすすめ④3つの機能がひとつに!プロ級の美眉が簡単に描けるアイテムのリニューアル版
ペンシル・パウダー・ブラシが1体になった、エクセルのアイブロウ。2025年10月のリニューアルにより、楕円形のペンシルは描き心地がアップし、繊細な細眉もするする描けるようになりました。
パウダーは、ふんわりとした自然なグラデーション眉を演出。最後にブラシでぼかせば、プロが描いたような立体感のある眉が完成します。3役1体となっているのでポーチの中もすっきりして、持ち運びにも◎
おすすめ⑤なぎなたカットが特徴のアイブロウペンシル!細い線からふんわりした線まで自由自在
なぎなたカットが特徴的なアイブロウペンシル。ペンシルを立てるように細い部分で描けば、眉毛1本1本をしっかり描けます。垂直にして描くと、ぼやかしたようなふんわりとした眉毛を描けるので、これ1本でも綺麗な細眉を演出できますよ♡
発色も芯の硬さもちょうどいいので、描きやすいと好評です!
【アイブロウパウダー】細眉さんにおすすめの美眉をつくるアイテム5選
次に、パウダータイプのおすすめアイブロウをご紹介しましょう。
おすすめ①粉っぽさが少なく眉毛にしっかり密着◎均一につくからナチュラルな細眉に
粉っぽさが少なく、しっとりと密着してくれるアイブロウパウダー。眉毛に均一に密着し、やわらかくナチュラルな細眉を演出してくれます。
人気色は、BR-3のピンクブラウンです。初めてピンク眉などのカラー眉毛に挑戦する人でも使いやすい肌なじみのいい色合い。抜け感のあるおしゃれな細眉に仕上げたい人におすすめです♡
おすすめ②自然な立体感のある眉に仕上げる!雰囲気や髪に合わせてニュアンスカラーも楽しめる
一人ひとりの髪の色やなりたい雰囲気に合わせて、立体感のある自然な仕上がりを実現できるアイブロウパレット。まるでプロが描いたような美しい細眉に仕上がります。付属の筆も描きやすく、細い線から立体的なぼかしラインまでなりたいイメージの細眉に近づきますよ。
オイルコーティングされたパウダーなので、落ちにくさも両立◎ オレンジと赤のパレットが垢抜けた印象を演出してくれます。
おすすめ③垢抜けた細眉に仕上げたい人に◎ピンクorグリーンのなりたい印象から選べる
簡単にふんわりとした細眉を作ることができるアイブロウパウダー。立体感が出る2色のブラウンとニュアンスカラーが入ったパレットです。ニュアンスカラーは、くすみピンクとオリーブ系グリーンから選べる2色展開。どちらもそっと眉尻にのせるだけでも、トレンド感あふれるこなれ感を演出してくれます。
アンニュイな大人の魅力を出したい人は、ピンクを。きりっとクールな細眉に仕上げたい人はグリーンがおすすめです!色持ちもいいと好評ですよ◎
おすすめ④簡単に綺麗なグラデーション眉が作れるアイブロウパウダー
簡単にふんわりとした細眉を作れるアイブロウパウダー。立体感が出る2色のブラウンと、トレンド感のあるニュアンスカラーが入った3色パレットです。
眉尻にそっとのせるだけでも、こなれ感を演出。アンニュイな大人の魅力を出したい人はピンク系、クールな細眉にしたい人はグレージュ系がおすすめです。気分に合わせて色を変えて楽しんでみては?
おすすめ⑤すっきりとした細い美眉に♡カラーチェンジから毛量の調節まで自在に
簡単に綺麗なグラデーション眉が作れるアイブロウパウダー。パウダーも落ちにくく、長時間色味をキープしてくれます。毛量の調節もちょうどいいバランスが取れるので、元の眉毛が薄い人にもおすすめです。モード感ある細眉から、ふんわりとしたアンニュイな細眉まで自由に描けますよ!
【眉マスカラ】細眉さんにおすすめの美眉をつくるアイテム4選
最後に、細眉の魅力を大きく際立たせる、おすすめの眉マスカラをご紹介します。
おすすめ①すっきりとした細眉に♡カラーチェンジから毛量の調節まで自由自在


rom&nd(ロムアンド)ハンオールブロウカラ
カラー選択
- 04 メリーブロンディー(MERRY BLONDY) 9g¥1,2105%ポイント還元
- 05 ダスキーローズ(DUSKY ROSE)(日本限定) 9g¥1,2105%ポイント還元
- 06 ベリーオーキッド(BERRY ORCHID)(日本限定) 9g¥1,2105%ポイント還元
- 01 グレーストープ(GRACE TAUPE) 9g¥1,2105%ポイント還元
- 02 マイルドウッディー(MILD WOODY) 9g¥1,2105%ポイント還元
- 03 モダンベージュ(MODERN BEIGE) 9g¥1,2105%ポイント還元
- 07 アプリコットタン(APRICOT TAN) 9g¥1,2105%ポイント還元
- 08 ムーングレー(MOON GRAY) 9g¥1,2105%ポイント還元
韓国コスメブランド「ロムアンド」のハンオールブロウカラは、まるで自眉のようなナチュラルな毛流れを演出してくれる眉マスカラ。液がダマになりにくく、1本1本の眉毛をコーティングしてくれるので、ふんわりとしたやわらかい印象の眉に仕上がります。
カラーバリエーションも豊富で、髪色に合わせて選べるのも嬉しいポイント。トレンドの垢抜け細眉にしたいなら、ぜひ試してみては?
おすすめ②メイク初心者さんにもおすすめ!ブラシが塗りやすいと好評の眉マスカラ
眉マスカラの定番といえば、ヘビーローテーションのカラーリングアイブロウEX。こちらは2024年のリニューアル版です。初心者さんでも使いやすい大きめのブラシが特徴で、眉毛全体に液をムラなくのせられます。
汗や皮脂、こすれに強いのに、お湯で簡単に落とせるフィルムタイプなのも嬉しいポイント!カラーバリエーションも豊富で、その日の気分や髪色に合わせて選べますよ。
おすすめ③ひと塗りで美眉に仕上がる!眉毛に色だけをのせる新発想
「塗るつけまつげ」で有名なデジャヴュから、眉毛の存在感をやわらげる新しい発想の眉マスカラが登場。液がフィルムのように眉毛をコーティングし、パリパリに固まりにくいのが魅力です。
眉毛の色を自然に変え、ふんわりとした立体感をキープ。眉毛一本一本をきれいにカラーリングしてくれるので、薄い眉や細眉でも、垢抜けた印象に仕上がります。お湯で簡単にオフできるところも、毎日使いに嬉しいですね♡
おすすめ④眉毛1本1本になじみボリュームアップ!なのに硬くならないところが魅力
眉毛1本1本にしっかりとなじみ密着。透明感のある色味でボリューム感や毛並み感を出してくれます。眉毛を固定しながらも、硬くなりにくくふんわりとした毛流れに整えます。
細眉に透明感*を出したいときにも、細眉から太眉にしたいときにも◎ 薄くなりすぎないしっかりとした眉毛に仕上げてくれますよ。
抜け感のある大人っぽ眉を目指して!
Photo by HAIR
眉メイクを制する者がメイクを制するともいわれているくらい、眉は大事なパーツ。難しそうなトレンドの細眉ですが、目幅とのバランスを考えて描くとうまくいきますよ。
眉毛の描き方と今回厳選したアイテムを使って、抜け感のある大人っぽい眉毛に挑戦してみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE 超細芯アイブロウ | 550円〜 |
| メイクアップランキング第18位 | 0.9mmの超細芯ウォータープルーフ繰り出しタイプ。とても描きやすく、眉尻など綺麗に描けます! | 詳細を見る | |
デジャヴュ パウダーペンシルアイブロウ | 990円〜 |
| アイブロウランキング第55位 | サッと描いてボカすだけでパウダー仕上がりの様なナチュラルな眉毛が描けるペンシルです! | 詳細を見る | |
Visée リシェ アイブロウペンシルS | 594円〜 |
| メイクアップランキング第149位 | やわらかく滑らかに描けるので、細くも太くも自由自在♡つけたての濃密発色が長時間続くのもポイント | 詳細を見る | |
excel ザ プライムアイブロウ | 1,650円(未発売)〜 |
| 詳細を見る | |||
CHANEL スティロ スルスィル ウォータープルーフ | 4,950円〜 |
| アイブロウペンシルランキング第159位 | 発色も良く、芯の硬さも丁度良いのですごくかきやすいです! | 詳細を見る | |
Visée ヴィセ リシェ アイブロウパウダー | 1,210円〜 |
| メイクアップランキング第200位 | 粉っぽさがなく、しっとりやわらかなタッチ。しっかりと密着し均一でナチュラルな仕上がり♡ | 詳細を見る | |
IPSA アイブロウ クリエイティブパレット | 4,950円〜 |
| メイクアップランキング第109位 | 粉含みが良いのにしっかり眉毛にのってくれる。そしてぼかしやすい! | 詳細を見る | |
ちふれ アイブロー パウダー | 880円〜〜 |
| アイブロウランキング第43位 | 発色ナチュラルで、イエベさん、ブルベさん 関係なく使いやすく、可愛すぎる♡ | 詳細を見る | |
JILL STUART ジルスチュアート ブルームニュアンスブロウパレット | 3,850円〜 |
| メイクアップランキング第162位 | 発色が淡くやわらかく、やさしくてエアリーな印象の眉に仕上げてくれます。 | 詳細を見る | |
マキアージュ アイブロースタイリング 3D | 1,980円(編集部調べ)〜 |
| アイブロウランキング第60位 | オイルコーティングしてるので、粉っぽくならず密着。自然な眉が描ける♡ | 詳細を見る | |
rom&nd ハンオールブロウカラ | 1,210円〜 |
| メイクアップランキング第2位 | すごく発色がよくてびっくりしました!本当に眉の印象が変わる😳 | 詳細を見る | |
ヘビーローテーション ヘビーローテーション カラーリングアイブロウEX | 924円〜 |
| メイクアップランキング第53位 | ひと塗りでしっかり染まって黒眉の私でも簡単に垢抜け眉に😊 | 詳細を見る | |
デジャヴュ フィルム眉カラー | 880円〜 |
| メイクアップランキング第54位 | 眉毛を固めないやわらか質感×発色の良さを両立した眉マスカラ。 | 詳細を見る | |
hince シグネチャーブロウシェイパー | 2,200円〜 |
| アイブロウランキング第135位 | ブラシが小さいので細かいところまで塗りやすいのがすごく使いやすかったです! | 詳細を見る |