ゆらぎ肌のケアにおすすめのスキンケアを大特集|季節の変わり目や花粉の時期などの肌荒れ予防対策のサムネイル

ゆらぎ肌のケアにおすすめのスキンケアを大特集|季節の変わり目や花粉の時期などの肌荒れ予防対策

ゆらぎ肌とは、一時的にデリケートな状態になっている肌のこと。春の花粉の時期や季節の変わり目などに「肌の調子がイマイチ」と感じたことはありませんか?もしかしてそれ、「ゆらぎ肌」かもしれません。

今回は自分の肌がゆらぎ肌なのかをたしかめるセルフチェックから、ゆらぎ肌のスキンケア方法・対策までご紹介します。具体的なおすすめアイテムもお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね◎

nimushi
nimushi

目次

もっと見る

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

ゆらぎ肌とは?原因や症状、敏感肌との違いを知ってゆらぎ肌診断をしてみよう

悩む女性

ゆらぎ肌とは、身のまわりの環境・季節の変わり目などの変化やストレスにより、急に肌の調子が悪くなる・不安定になる状態のことをいいます。もともとの肌質により、人によって出てくる症状はさまざまですが、ゆらぎ肌は外激刺激を受けやすいとってもデリケートな状態です。

ゆらぎ肌とは?敏感肌との違いを解説

デリケートな肌と聞くと「敏感肌と同じじゃない?」と思った人もいるかもしれません。しかし、ゆらぎ肌と敏感肌には明確な違いがあります。それは症状が出ている期間。ゆらぎ肌はあくまで一時的で、敏感肌は慢性的な肌状態を表しているケースが多いのが特徴です!

普段は肌が敏感と感じないけど、季節の変わり目やストレスがきっかけで赤みやニキビなどの肌トラブルが一時的に起こった場合は、ゆらぎ肌の可能性が高いといえます。つまり、ゆらぎ肌は、肌質・肌タイプに関係なく、誰にでも起こる可能性があります。

一方、敏感肌の場合は、普段から刺激に弱いのが特徴。慢性的に肌の赤みやニキビができやすかったり、症状が長引いたりしているのなら、ゆらぎ肌というよりも敏感肌の可能性が高いといえるでしょう。

敏感肌との違いが知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

【セルフチェック】あなたはゆらぎ肌?10の症状チェックリスト

自分の肌がゆらぎ肌なのか、セルフチェックしてみましょう。10の症状チェックリストを用意したので、該当しないかたしかめてみてくださいね!

  1. 季節の変わり目に肌トラブルを起こしやすい
  2. 生理前やあとに肌荒れを感じやすい
  3. 普段使用している化粧品が突然しみる
  4. パッチテストをクリアした化粧品でも実際に使用すると肌トラブルが起きる
  5. 肌の調子が良いときと悪いときの差が激しいと感じる
  6. 乾燥と過剰な皮脂分泌が同時に起きる
  7. ストレス・睡眠不足を感じたあとに肌荒れしやすい
  8. 肌が敏感になる時期とトラブルのない通常の肌状態が交互に現れる
  9. 気温・湿度が変化すると肌の調子も変化しやすい
  10. 肌状態にあわせてスキンケアを変えることが多い

上記のチェックにあてはまることがあったら、ゆらぎ肌である可能性が高いといえます。ゆらぎ肌のスキンケア方法や対策はのちほど紹介しますので、参考にして早速ゆらぎ肌ケアをはじめてみてくださいね♡

ゆらぎ肌が起こりやすい年代と季節の特徴

肌に触れる女性

ゆらぎ肌には起こりやすい年代や季節があります。それぞれ詳しく見ていきましょう!

ゆらぎ肌が起こりやすい年代

ゆらぎ肌は、20~40代の人に起こりやすいとされています。たとえば、20代はホルモンバランスがまだ不安定で、生活習慣も乱れがちですよね。そして、30代は仕事や育児に追われて、睡眠不足やストレスの蓄積が多い年代です。

40代になると女性ホルモンが減少してきて、肌を保護するバリア機能が低下しがち。このようなことから、ゆらぎ肌になりやすいといわれています!

ゆらぎ肌が起こりやすい季節

次に、季節ごとに見てみると、春は環境の変化が多い時期で、花粉・紫外線量も増加し、肌が敏感になりやすい季節です。一時的に肌トラブルの症状が出やすくなるゆらぎ肌ですが、四季のなかでも特に、春に起きやすいといわれています。

また、春以外にもゆらぎ肌は起こります。夏は、冷房による乾燥や、紫外線によるダメージはもちろん、汗をかくことで雑菌が繁殖しやすく肌トラブルが起きやすくなります。秋になると過ごしやすい季節となりますが、肌は夏に蓄積されたダメージを引きずっていて、気温や湿度が低下してくるとともに乾燥しやすくなってしまうことも!

さらに冬になると乾燥や室内と外の寒暖差が激しくなり、乾燥が悪化しやすくなってしまいます。ゆらぎ肌の原因については、つづいて詳しくご紹介するので、自分の肌がゆらいでいる原因をチェックしてみてくださいね◎

ゆらぎ肌の原因

桜を見る女性

ゆらぎ肌の原因は、季節の変わり目・花粉やストレス・疲労の蓄積・ホルモンバランスが変化しやすい生理前後や産後など、さまざま。これらの原因により、肌のバリア機能が低下して、肌が環境に適応できないことで起きる肌荒れが「ゆらぎ肌」です。こちらでは、ゆらぎ肌の原因を「外的要因」「内的要因」「生活習慣」の3つに分けて詳しく解説していきます。

外的要因:季節の変わり目・環境変化がもたらす影響

ゆらぎ肌の外的要因には、気温や湿度の急激な変化が見られる季節の変わり目の影響があります。気温や湿度の変化に肌のバリア機能が上手く適応できなかったり、寒暖差が激しいと血行不良や皮脂分泌の乱れが生じたりして、肌を保護する機能が働きにくくなってしまうのです。

また、紫外線量が増える春や夏は、特にバリア機能が低下しやすく、ゆらぎ肌が起こりやすい季節!季節の変わり目には、気温や湿度の変化に注意しながら、肌をメンテナンスする必要があるといえるでしょう。

ほかにも、外的要因として、環境の変化もゆらぎ肌を引き起こします。冷暖房の使用で室内が乾燥していると、肌の水分も失われてしまい、肌荒れを起こしやすい状態に…。室外であれば、近年問題となっている大気汚染、PM2.5や排気ガスなどが肌に付着してしまい、バリア機能を低下させてしまうこともあります。

内的要因:ホルモンバランスと体調の関係性

ゆらぎ肌の原因には、ホルモンバランスと体調といった内的要因もあります。なかでも、女性ホルモンの影響は大きく、生理前には女性ホルモンの1種であるプロゲステロンが増加します。

プロゲステロンが増加すると、肌の皮脂分泌が活発になるので、ニキビができやすくなります。生理前にニキビができやすい人はプロゲステロンの増加で肌がゆらぎやすいのです!

また、ホルモンバランスの変化により、妊娠中にはシミやニキビといったトラブル、更年期にはハリ・弾力の低下や乾燥といった肌の変化が生じやすく、肌はゆらぎがちに…。

ほかにも、自律神経が乱れれば、交感神経・副交感神経のバランスが崩れて、肌トラブルにつながるほか、甲状腺の機能が低下すると、代謝が悪くなり乾燥・むくみを引き起こしやすくなります。

生活習慣要因:ストレス・睡眠不足が肌に与える影響

ゆらぎ肌には生活習慣も大きく影響します。仕事や育児でストレスが溜まると、肌のバリア機能は低下して、肌荒れが起こりやすくなります。また、睡眠不足になると、成長ホルモンの分泌が減ってしまい肌のターンオーバーが乱れて、肌が敏感な状態になることも

食生活では、糖質や脂質を摂りすぎると、炎症が起こりやすくなりゆらぎ肌を悪化させてしまうことにつながります。ほかにも、水分の摂取が少なくなると体内の水分不足とともに、肌の乾燥にもつながって、バリア機能の低下を招きがちです。

そして、運動不足は血行や代謝の悪化につながり、スマホやパソコンのブルーライトによる目の疲労も肌のコンディションの乱れにつながる可能性があります。ゆらぎ肌に悩んでいる人は、生活習慣の見直しも必要といえるでしょう◎

【タイプ別】ゆらぎ肌のためのスキンケア対策

乳液を手に取る様子

ゆらぎ肌のためのスキンケア対策には、できるだけ肌に配慮された処方のアイテムを使うのがおすすめ。低刺激処方や弱酸性だと、肌のバリア機能を守れる可能性があるため、意識してみてくださいね。

そして、ゆらぎ肌のときに限らずですが、化粧水を塗るときに肌を叩かない、摩擦を起こさないなど、スキンケアのやり方を意識することも、もちろん大切です◎ ほかにも、タイプ別におすすめのケア方法をご紹介していくので、チェックしてみましょう。

乾燥タイプのゆらぎ肌におすすめのケア方法

肌のツッパリ感や粉ふき、小ジワの目立ちが気になる人は、乾燥タイプのゆらぎ肌の可能性が高いです。乾燥タイプのゆらぎ肌のクレンジングや洗顔は、クリームタイプやミルクタイプの低刺激処方の商品を選ぶのがおすすめ◎ 顔を洗う際は、肌をこすらないように注意して、やさしく洗いましょう。

そして、化粧水や乳液・クリームは、保湿を重視して、保湿成分(セラミド・ヒアルロン酸など)配合のアイテムを選んでみて。顔に塗るときには、一旦手のひらで温めた上でやさしく肌に押し込むようになじませるのがポイント!

上記以外にも、セラミド配合の高い保湿力が期待できる美容液を取り入れるのもおすすめです♡ また、熱すぎるお湯は肌の乾燥を招きやすいので、洗顔に使用するお湯は32~35℃程度のぬるま湯にしましょう。

そして、入浴時も38℃以上の熱すぎるお湯や長時間の入浴は避けるようにしてくださいね。入浴後は、なるべく早めに保湿ケアを行うように意識するのもポイントです◎

ヒリヒリ・赤みタイプのゆらぎ肌のケア

頬や鼻の周りが赤くなったり、ヒリヒリしたりしている場合や、熱感やかゆみを感じてる人には、摩擦を抑えたお手入れが必要。まずは、清潔な冷たいタオルを用意し、赤みやヒリつきがある部分を冷やしましょう

そして、刺激を与えないことが大切なので、洗顔料は低刺激処方のものを選び、洗顔時には泡を転がすようにやさしく洗うことが大事。水気を拭き取る際はタオルを押しあてるようにして、こすらないようにしてくださいね。

また、化粧水や乳液・クリームは、無添加処方などシンプルな設計で低刺激処方を選ぶのがよいでしょう。すべての人に皮膚刺激が起こらないということではありませんが、やさしい使い心地のものが使いやすいですよ♡

ニキビ・ポツポツタイプのゆらぎ肌の正しい洗浄法

ニキビやポツポツと吹き出ものができているゆらぎ肌は、まずはニキビや吹き出ものをつぶさず触らず、清潔な状態を保つようにします。そして、このタイプは、正しい洗浄方法でのお手入れが大切です◎

洗浄が必要といっても、過剰な洗顔はNGなので、朝と夜の2回を基本にしてください。洗顔は、ぬるま湯でしっかり泡立てて、指の腹で円を描くようにやさしく洗います。

熱いお湯で洗ったり、ゴシゴシこすったりしないようにするほか、洗顔後はすぐに保湿ケアを行いましょう。保湿ケアには、サリチル酸や低濃度のグリコール酸など、角質柔軟成分配合のアイテムを選ぶのがおすすめ◎

また、皮脂の分泌が過剰な場合は、オイルフリーでさっぱりした使用感のものがおすすめ。皮脂抑制効果が認められた医薬部外品や、ニキビ予防の有効成分配合の薬用化粧水を選ぶのも良いでしょう。

40代に多いゆらぎ肌の特徴と対策

鏡を覗く女性

40代でゆらぎ肌は、40代からはじまる特有のホルモンバランスの変化や、更年期前の影響が考えられます。40代のゆらぎ肌の特徴としては、肌がより乾燥し敏感になりやすくなってきます。これまで使用してきた化粧品が、急にあわなくなるのも特徴の1つです!

40代のホルモンバランスとゆらぎ肌の関係

40代になるとエストロゲンの減少がはじまって、女性ホルモンのバランスが崩れやすくなります。肌のハリ・弾力に関わるコラーゲンやエラスチンに加え皮脂の分泌が減少し、ターンオーバーも遅れがちになることで、肌もゆらぎやすくなるのが特徴です!

また、40代後半になると更年期前の症状が現れはじめ、肌の乾燥や敏感度も悪化しやすくなり、生理周期も不規則になるとともに肌状態も不安定になりがちです。

40代でゆらぎ肌に悩んでいる人は、質の高い睡眠や適度な運動を取り入れながら、ストレスを溜め込まないよう上手に発散することが大切です。また、食事の際には、大豆イソフラボンやオメガ3脂肪酸を意識して摂取することもおすすめですよ。

エイジングケア*とゆらぎ肌ケアの両立方法

40代のゆらぎ肌のケアは、ハリ・弾力不足の対策にエイジングケア*を取り入れるとともに、デリケートな状態の肌にできるだけ刺激を与えないことが重要です♡ エイジングケア*におすすめのアイテムとしては、ビタミンC誘導体、ナイアシンアミド、セラミド、レチノール、AHAなどの保湿成分や整肌成分が配合されたアイテムを選ぶと良いでしょう。

このなかでも、比較的取り入れやすいのは、ナイアシンアミドやセラミドなどが配合されているアイテムです。レチノールやAHAは、肌の様子を見ながら低濃度のものからはじめたり、使用頻度を減らしたりして使用するようにしてみて。

また、肌がゆらいでいるときは低刺激処方のスキンケア、肌状態が落ち着いているときはエイジングケア*と使い分けをするのもおすすめです◎ 40代のスキンケアは肌の状態にあわせて行うようにし、肌荒れが気になるときは美容皮膚科を受診することも選択肢の1つです。

*年齢に応じた化粧品等によるケアのこと

ゆらぎ肌ケアのための日常生活の見直しポイント

コーヒーを飲む女性

ゆらぎ肌が気になるときは、日常生活を見直してみるのもおすすめ。栄養面からのアプローチと、環境対策をお伝えするので、実践できることからはじめてみましょう!

栄養面からアプローチ:食事法

ゆらぎ肌のときは、美容にいい栄養素を摂取するのもおすすめ。たとえば、セラミドを作る原料となるセラミド前駆体を含んでいる、玄米、大豆、小麦、さつまいも、きのこ類があります。

必須脂肪酸のオメガ3(EPA・DHA)を含んでいる、青魚、亜麻仁油、チアシードの摂取もおすすめです。そのほかにも、ビタミンA、C、Eを含む食べ物も取り入れると良いでしょう◎

そして、腸活ライフを意識している人は、ヨーグルトや納豆といった発酵食品もぜひ取り入れてみてくださいね。

逆に避けたほうが良い食べ物として、糖分や栄養素が取り除かれた精製炭水化物は食べすぎに注意しましょう。また、アルコールやカフェインの過剰摂取も、肌のゆらぎにつながる可能性があります。水分摂取は大切なので、白湯やハーブティーなどで、1日2リットル程度の水分補給を心がけてみてください。

環境対策:花粉・PM2.5から肌を守る方法

花粉やPM2.5などの大気汚染もゆらぎ肌の原因の1つになります。日頃からマスクの着用やこまめな手洗い・うがい、帰宅後にはすぐに洗顔をするなどして、大気汚染への対策を行いましょう!また、空気洗浄機や加湿器の使用、こまめな換気も効果的です。

紫外線対策としては、日焼け止めの使用や、帽子・サングラスを着用するようにしてみてくださいね。外部刺激から肌を守ることが大切です。

ゆらぎ肌のための正しいスキンケアステップ

顔を上げる女性

ここからはゆらぎ肌のための正しいスキンケアステップを確認していきましょう◎ 肌がゆらいでいるときは、今一度日頃のスキンケアを見直してみてくださいね。

肌への使用感を意識した洗顔テクニックと注意点

まず、スキンケアの最初のステップであるクレンジング・洗顔では、肌への負担をできるだけ少なくすることが大切です。肌への負担を減らすためには、クレンジングはやわらかいテクスチャーのミルクやクリームタイプで摩擦が生じにくいものを選んだり、低刺激処方や弱酸性、無添加の表記がある洗顔を選んだりすると良いでしょう。

クレンジングの手順
  1. 手を洗い清潔にする
  2. 顔を濡らす
  3. クレンジングを適量手に取る
  4. 顔全体に軽く伸ばす
  5. 指の腹を使って円を描くようになじませる
  6. ぬるま湯でしっかりとすすぐ
洗顔の手順
  1. 手を洗い清潔にする
  2. 顔を濡らす
  3. 泡立てネットを使用しきめ細かな泡を作る
  4. 泡を転がすようにしてなじませる
  5. ぬるま湯でしっかりとすすぐ

また、クレンジングと洗顔を両方行うダブル洗顔ではなく、クレンジングと洗顔が1ステップで済む、W洗顔不要タイプを選択するのもおすすめ◎ さらに、朝はぬるま湯で洗う程度にして、夜だけW洗顔不要タイプで洗う方法も摩擦の回数を減らすことにつながりますよ。

ゆらぎ肌向け化粧水・美容液の選び方と使い方

ゆらぎ肌向けの化粧水は、「アルコールフリー」や「パラベンフリー」などの表記があるできるだけシンプルな設計のものを選ぶのがおすすめです。また、セラミドやヒアルロン酸といった保湿成分配合のもので、しっかりをうるおいを補いましょう!

化粧水を使うときは、コットンを使用すると肌への摩擦につながりやすいので、手で使うのがおすすめ。500円玉大の化粧水を手のひらに取ったら、手のひらで少し温めて、やさしく手で押し込むようにしましょう。重ね付けすれば、さらに保湿感アップも期待できますよ♡

そして化粧水のあとに使用する美容液は、シンプルな処方で、肌への使用感がおだやかなものがおすすめです。高濃度なビタミンC、レチノール、AHAなどは、肌状態によっては負担となる場合があるので慎重に検討しましょう。

季節別・肌質別おすすめスキンケアルーティン

スキンケアセット

ゆらぎ肌は、季節や肌質によっても、スキンケア方法を変えることもおすすめです。ゆらぎ肌におすすめのスキンケアルーティーンを、季節・肌質別にも見ていきましょう!

季節別のスキンケアルーティン

季節問わず、洗顔→化粧水→美容液→乳液・クリームと、基本的なスキンケアステップは変わりません。しかし、使用するアイテムは、季節ごとに変えると良いでしょう。ゆらぎ肌の季節別に、どのようなアイテムを選べば良いのか一覧で確認してみてください。

洗顔低刺激処方低刺激処方クリームタイプクリームタイプ
化粧水保湿化粧水を重ね付けサラっとテクスチャーの化粧水高保湿化粧水高保湿化粧水を重ね付け
美容液肌荒れ防止の医薬部外品の美容液軽めの使用感の美容液セラミドなど保湿成分配合の美容液高保湿美容液
乳液・クリーム軽めのクリームジェルタイプ油分の多いタイプリッチなクリーム

上記以外に、1年をとおして朝のスキンケアでは、UVケアを忘れずに行いましょう◎

肌質別のスキンケアルーティン

肌質は人によって違うので、肌質にあったスキンケアを心がけましょう。乾燥肌、敏感肌、脂性肌、それぞれのスキンケアのポイントをチェックしてみてください♡

乾燥肌敏感肌脂性肌
クレンジングクリームタイプミルクタイプジェルタイプ
洗顔低刺激処方ぬるま湯で洗顔アミノ酸系
化粧水保湿化粧水を重ね付け低刺激処方さっぱりタイプ
美容液セラミドなど保湿成分配合の美容液肌荒れ防止の医薬部外品の美容液軽めの使用感の美容液
乳液・クリーム油分の多いクリーム低刺激処方オイルフリータイプ

乾燥肌の人は保湿重視、敏感肌の人は低刺激処方、脂性肌は軽めのさっぱりしたスキンケアを重視しましょう。

ゆらぎ肌のスキンケアにもおすすめの【クレンジング】5選|プチプラ・デパコス

ここからは、実際にゆらぎ肌にもおすすめのスキンケアをアイテム別にご紹介します!まずは、夜のスキンケアの最初のステップとなる、クレンジングをご紹介するので、参考にしてみてください。

おすすめクレンジング①ビオデルマ|W洗顔不要&低刺激性で朝洗顔の代わりにもなるクレンジング水

スキンケアランキング第51位
LIPSベストコスメ2022年間 殿堂入りサンシビオ エイチツーオー D
ビオデルマ(BIODERMA)
サンシビオ エイチツーオー D
評価 : VeryGood4.34(1911件)
¥1,420税込〜

商品選択

  • 商品画像
    100ml
    ¥
    1,420
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    250ml
    ¥
    2,980
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    500ml
    ¥
    3,630
    5%ポイント還元

サンシビオ エイチツーオー Dは、メイク落とし・洗顔・うるおいケアの3つが同時にできるクレンジング水。ただメイクを落とすだけでなく、保湿成分のキュウリ果実エキス配合で、低刺激性処方で敏感肌*にも使いやすいのがうれしいポイントですね。

さらに、朝洗顔の代わりにも使える点もとっても便利。コットンに出して使用するときには、コットンにたっぷり取って肌をこすらないなど、摩擦に注意することをお忘れなく◎

* 皮膚科学的にテスト済み。すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

サンシビオ エイチツーオー D/ビオデルマ/クレンジングウォーター by いか🌸投稿ある方フォロバ

まるで化粧水!?と思ってしまうくらい、みずみずしくサラッとしたテクスチャーで、コットンへのなじみも良いです! 使用後のぬるつき感もなく、使用後すぐに次のスキンケアのステップへ移ることができるため、時短ケアとしても活躍しています🌸

いか🌸投稿ある方フォロバ
いか🌸投稿ある方フォロバ

おすすめクレンジング②カルテHD|クッション性の高い摩擦が少ないオイルジェル

カルテHD(カルテエイチディー)のうるおいメイク落とし オイルジェルは、クッション性があるジェル+肌なじみの良いオイルで、肌への摩擦を軽減しながら使いやすいクレンジング♡ ウォータープルーフタイプのメイクにも対応していて、しっかりメイクも落としやすいのが魅力です。

また、天然保湿成分のグリコシルトレハロース配合で、うるおいを残したクレンジングをサポート。肌荒れ防止有効成分グリチルリチン酸ジカリウム配合なのも、ゆらぎ肌にとっておすすめのポイントです。

モイスチュア クレンジング オイルジェル/カルテHD/クレンジングジェル by まみぃ

クレンジング自体はジェルオイルなので、手にとった時はプルッとしたジェルに感じるのですが、肌に馴染ませてる時は、しっとりと柔らかい使い心地でした。 「肌を擦らないように、優しく丁寧に馴染ませる」使い方がおすすめなクレンジングです。

まみぃ
まみぃ

おすすめクレンジング③カウブランド無添加|しっかりメイクも浮かせて落とすクレンジングオイル

カウブランド無添加のメイク落としオイルは、しっかりメイクを浮き上がらせながら落としてくれるので、肌に配慮されたオイルクレンジングです。濡れた手や顔に使えるので、入浴時に手早くメイクをオフしたい人におすすめ◎

また、着色料、香料、パラベンなどの防腐剤や、品質安定剤、鉱物油、アルコール不使用の低刺激処方です。ポンプ付きのボトルで使い勝手も良く、価格も150mlで968円(税込)とリーズナブルになっていますよ。

メイク落としオイル/カウブランド無添加/オイルクレンジング by mai❤️

洗い流しもスムーズで洗い流した後はヌメヌメすることなく、すっきり落とせ、使用感がとても良いなと思いました✨

mai❤️
mai❤️

おすすめクレンジング④DUO(デュオ)|肌荒れ防止有効成分が配合されたクレンジングバーム

さまざまな種類のバームクレンジングを展開しているDUO(デュオ)。そのなかでも。ゆらぎ肌におすすめなのが低刺激処方*1のザ 薬用クレンジングバーム バリアです。クッション性のある大小のサイズが違う微粒子カプセルが、肌への摩擦を少なくしてくれます。

さらに、W洗顔不要で、肌荒れ防止有効成分グリチルレチン酸ステアリルも配合。CICA*2やドクダミ*3、アラントイン*4のほか、3種のセラミド含有浸透カプセル*5配合で、保湿力にも期待できますよ♡

*1 すべての人に皮膚刺激が起こらないということではありません

*2 水溶性ツボクサエキス(保湿成分)

*3 ドクダミエキス(保湿成分)

*4 保湿成分

*5 N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン(すべて保湿成分) 浸透:角質層まで

ザ 薬用クレンジングバーム バリア 【医薬部外品】/DUO/クレンジングバーム by まー

めんどくさがりなのでダブル洗顔不要なのも良い。

まー
まー

おすすめクレンジング⑤エヌオーガニック|乳液のようにやわらかいテクスチャーのクレンジングミルク

モイスチュア&バランシング クレンジングミルクは、乳液のようにやわらかくとろとろしたテクスチャーで、マッサージしている感覚で使用できます◎ 洗い上がりは、うるおいのあるもっちり肌が目指せますよ。

また、ミルクタイプは洗浄力がマイルドなタイプが多いですが、独自のクレンジング処方によってメイク落ちの良さが期待できるアイテムです。

モイスチュア&バランシング クレンジングミルク/N organic/ミルククレンジング by はるこま

肌が乾燥とゆらぎ始めてきたのでしっとり洗い上げる クレンジングを探してたどり着きました!

はるこま
はるこま

他にもクレンジング商品をチェックしたい人は、以下のランキングもチェック!

ゆらぎ肌にもおすすめの【洗顔料】5選|プチプラ・デパコス

つづいて、ゆらぎ肌にもおすすめの洗顔料を見ていきましょう。ゆらぎ肌の洗顔は、低刺激性のものを選び、たっぷりの泡を転がすように使用して、直接肌をこすらないよう注意してみてくださいね◎

おすすめ洗顔料①エトヴォス|セラミドを残しながら汚れを落とす洗顔料

植物性アミノ酸系洗浄成分がもとになって作られている洗顔が、モイストアミノフォーム。肌の必須成分であるセラミドを洗い流さないようにしながら、汚れ・皮脂を落としてくれる1品です。

石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、合成香料、パラベン、アルコール不使用で、ゆらぎ肌や敏感肌の人にも◎ ゼラニウムとラベンダーの精油で、さわやかに洗い上げてくれるのもポイント。

モイストアミノフォーム/エトヴォス/洗顔フォーム by あおな

アミノ酸系ならではのソフトな使用感を持ちつつ、洗い上がりのさっぱり感もある、絶妙なバランス!

あおな
あおな

おすすめ洗顔料②アユーラ|濃密泡で洗い上がりも心地良い洗顔料

肌をいたわりながら洗える洗顔が、フォーミングウォッシュの特徴。もちもちの濃密泡なので摩擦を起こしにくく、汚れはしっかり絡め取って洗い流せるのがグッド!

洗っても流れ落ちにくい吸着型ヒアルロン酸(保湿成分)が肌に残り、洗い上がりの心地の良さをサポートしてくれます。柑橘系の香りがついているので、スキンケアをしながらリフレッシュしたい人はぜひ!

フォーミングウォッシュ/AYURA/洗顔フォーム by ひろろん

少しの量で、 弾力のある ふわっふわモコモコ泡💓 そして香りがめっちゃいい!

ひろろん
ひろろん

おすすめ洗顔料③カルテクリニティ|消炎成分配合でゆらぎ肌にも使いやすい洗顔料

モイスト ウォッシュは、クリーミーな泡が特徴的な洗顔です。泡で出てくるタイプなので、自力で泡立てる手間がないのが便利。成分は、肌のことを考えて厳選されたもので作られています。

有効成分グリチルリチン酸ジカリウム(消炎)が配合されており、肌荒れを防ぐ処方なのも、ゆらぎ肌にぴったりのポイントです♡ 無香料・無着色、アルコール(エチルアルコール)フリー、パラベン(防腐剤)フリーで、アミノ酸系洗浄成分もゆらぎ肌には嬉しいところ。

モイスト ウォッシュ/カルテ クリニティ/泡洗顔 by 七南

ポンプで押すと洗顔料が泡で出てくるタイプのもので朝時間のないわたしにはぴったりでした👌

七南
七南

おすすめ洗顔料④キュレル|きめ細かい泡で消炎剤配合の洗顔料

スキンケアランキング第106位
LIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 泡洗顔潤浸保湿 泡洗顔料

キュレル(Curel)
潤浸保湿 泡洗顔料

評価 : VeryGood4.06(926件)
¥1,760税込〜

商品選択

  • 商品画像
    本体 150ml
    ¥
    1,760
  • 商品画像
    詰替 130ml
    ¥
    1,320
  • 商品画像
    大ボトル 300ml
    ¥
    3,135

キュレルの泡洗顔は、ポンプから直接出てくる泡タイプで、肌全体になめらかにいきわたり、毎日のケアを快適に♡ きめ細かい泡は、肌をこすらなくても洗いやすいので、肌への摩擦負担を軽減できます。

また、洗顔で流れ出てしまうことのあるセラミドを守りながら、うるおい感の残った洗い上がりが期待できます。消炎剤配合の医薬部外品で、ゆらぎ肌でも使いやすい洗顔料となっていますよ!

潤浸保湿 泡洗顔料/キュレル/泡洗顔 by しゃき🍒フォロバ◎

朝の洗顔に使用しています! 緩い泡なので水で洗い流しやすく 朝の忙しい時間でも使いやすいです♪

しゃき🍒フォロバ◎
しゃき🍒フォロバ◎

おすすめ洗顔料⑤アクセーヌ|ゴワつく肌をなめらか肌に導く洗顔料

アクセーヌのリセット ウォッシュは、肌に配慮されたアミノ酸系洗浄成分を配合した弱酸性。肌の余分な角質のケアも期待でき、しっとりなめらかな肌を目指せる洗顔料です◎

肌がゆらいで、角質によるゴワつきが気になってる人におすすめ。プッシュして出てきた泡を直接肌になじませてすすげばOKなのも、便利なポイントですね。

リセット ウォッシュ/ACSEINE/泡洗顔 by ハートちゃん

泡で出てくるので手間がかからず、泡切れもいいので忙しい朝にピッタリですよ₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎

ハートちゃん
ハートちゃん

他にも洗顔料のおすすめ商品を知りたい人は、以下のランキングもチェック!

ゆらぎ肌にもおすすめの【化粧水】7選|プチプラ・デパコス

クレンジング・洗顔で肌をキレイにしたら、そのまま放置せずに、なるべく早く保湿ケアを行いましょう。まずは、ゆらぎ肌にもおすすめの化粧水をご紹介します♡

おすすめ化粧水①ライスフォース|セラミドの生成をサポートしてくれる薬用化粧水

保湿ケアはもちろん、エイジングケア*にもおすすめなのが、薬用保湿化粧水であるディープモイスチュアローション。この化粧水に配合されている「ライスパワーⓇNo.11α」は皮膚水分保持能改善成分で、セラミド生成のサポートが期待でき、うるおいのあるしっとりとした肌を目指せます◎

とろっとしたタイプの化粧水で、手のひらでも塗布しやすいのもゆらぎ肌におすすめなポイントです。とろみがあるといっても、肌に乗せればスッとなじみやすく、みずみずしさが感じられますよ。

*年齢に応じた化粧品等によるケアのこと

ディープモイスチュアローション/ライスフォース/化粧水 by mameta63

さっぱりととろみのあるのの程よい 中間ぐらいな気がします! 香りもきつくなくさわやかなので 私は好きですし あんまり香り付きが得意じゃない人でも 使いやすいんじゃないかなと思います。

mameta63
mameta63

おすすめ化粧水②dプログラム|乾燥もベタつきも気になるゆらぎ肌に。

敏感肌を研究して50年になるd プログラムから発売されている、バランスケア ローション MB。乾燥による毛穴の目立ちが気になっている人も、肌がうるおうことによって毛穴の目立ちにくいなめらか肌を目指せますよ

みずみずしいテクスチャーですが、なめらかな使い心地が特徴。7日間試せるトライアルセットもあるので、小さなサイズから試してみたい人もはじめやすくなっていますよ◎

バランスケア ローション MB/d プログラム/化粧水 by nana40🧸

プッシュタイプのボトルなので 衛生的だし、とても使いやすいです◎ 2プッシュを馴染ませるとありますが 1プッシュでもけっこうな量なので じゅうぶん顔全体に使えました

nana40🧸
nana40🧸

おすすめ化粧水③イプサ|みずみずしい感触がつづく化粧水

ザ・タイムRアクアは、みずみずしい感触が長つづきしやすい薬用化粧水です。イプサ独自の保湿成分アクアプレゼンターIII*1が肌表面にとどまり、水*2のヴェールをまとったような、しっとり感のある肌に導いてくれます。

アルコール(エタノール)フリー、油分フリー、無香料、 無着色で、肌荒れやニキビ予防の有効成分トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウムを配合していますよ◎ デパコスですが、100mlで2,970円(税込) 、200mlで4,730円(税込)と買いやすい価格帯です。

*1保湿成分アクアプレゼンターIII:アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液

*2水…うるおいに対するイプサのイメージ表現

ザ・タイムR アクア/IPSA/化粧水 by Pooh/フォロバ100◎

季節や年齢問わず使いやすい化粧水だなと思います🤔💭 テクスチャーはシャバシャバのみずみずしい使用感の化粧水です🫧

Pooh/フォロバ100◎
Pooh/フォロバ100◎

おすすめ化粧水④明色化粧品|水分と油分をバランスよく与えてくれる化粧水

リペア&バランスは、ゆらぎ肌に着目して作られたスキンケア商品を販売しているブランドです。そんなリペア&バランスのマイルドローションは、水分と油分をバランスよく与えてくれる保湿化粧水。

195mLで1,540円(税込)と、良心的な値段もグッド。ツボクサ(CICA)やモリンガといった、ゆらぎ肌や敏感肌のための保湿成分も厳選して配合されていますよ♡

リペア&バランス マイルドローション/Repair&Balance/化粧水 by 詩音

使用感はほんの少しとろみがあって、肌に塗ると柑橘系の香りがふわっと

詩音
詩音

おすすめ化粧水⑤アユーラ|乾燥したゆらぎ肌におすすめの化粧水

リズムコンセントレートウォーターは、乾燥が気になるゆらぎ肌をうるおしてみずみずしい肌へとサポートしてくれる化粧水です。保湿成分として、酵母エキス*1・チガヤ根エキスを配合していて、高浸透力*2が期待できるのも魅力♡

ほかにも乾燥ダメージ*3に働きかけて、肌をすこやかに保ってくれる保湿成分コウヤマキ*4エキスも配合されていますよ。アロマティックハーブの香りは、スキンケアタイムをより充実させてくれるはず。

*1 シゾサッカロミセスポンベエキス

*2 角層まで

*3 乾燥・紫外線などによる

*4 コウヤマキ枝/葉エキス

リズムコンセントレートウォーター/AYURA/化粧水 by RIU

シャバシャバしたテクスチャーで、さっぱりした使用感。 コットンで3回くらいは重ねて浸透させています。 300mLあるのでたっぷりと、しっかりと使えてコスパが良いですね♪

RIU
RIU

おすすめ化粧水⑥イハダ|うるおいを与えみずみずしい肌に導く化粧水

乾燥や肌荒れを防ぎ、すこやかな肌を保つことに注目して作られたイハダ。薬用ローションは、不純物が限りなく取り除かれた高精製ワセリン*を配合していて、外的な刺激から肌を保護しながら、うるおいのキープを目指せます◎

2つのうるおい成分も配合されているほか、肌荒れ防止有効成分アラントイン・グリチルリチン酸ジカリウムも配合。しっとりタイプのほかに、とてもしっとりタイプもあるので、乾燥が特に気になる人は、とてもしっとりタイプもおすすめですよ。

*肌うるおいバリア保護成分

薬用ローション(しっとり)/IHADA/化粧水 by momo♡フォロバ100

プチプラでバシャバシャ たっぷり保湿したい用の化粧水🙆‍♀️♡

momo♡フォロバ100
momo♡フォロバ100

おすすめ化粧水⑦アルビオン|コンディションが崩れがちな肌をすこやかに保つ化粧水

季節や環境の変化によってコンディションを崩しがちな肌をすこやかに保ってくれる薬用スキンコンディショナーエッセンシャル N。うるおい成分として、ハトムギエキス(ヨクイニンエキス)、ハトムギオイル(油溶性ヨクイニンエキス)が配合されています!

みずみずしい使用感で肌をうるおしてくれて、しっとりなめらかな肌を目指せるのが特徴。試しやすいサイズの110mlから、165ml、大容量の330mlまでサイズ展開も豊富です。

 薬用スキンコンディショナーエッセンシャル N/ALBION/化粧水 by rouge

毎年良いものが たくさん発売してるから リピートって少なくなる所だけど これは本当に切らせたことがない位 ずーっと愛用してる☺️💓 本命のお気に入りだから 私ずっと愛用していくよ🥰

rouge
rouge

他にも化粧水のおすすめが知りたい人は、以下のランキングもチェック!

ゆらぎ肌にもおすすめの【美容液】7選|プチプラ・デパコス

ゆらぎ肌に特化した美容液を化粧水と乳液・クリームの間に取り入れるのもおすすめ。こちらでは、ゆらぎ肌におすすめの美容液を見ていきましょう!

おすすめ美容液①デュオ|疑似ヴェールを形成するミスト状美容液

デュオ ザ 薬用バリアレスキューは、ミスト状の美容液で、肌の表面に疑似ヴェールを形成してくれます。乾燥や肌荒れを繰り返している肌にうるおいを届け、留めてくれることが期待できますよ♡

また、5つの無添加処方*で、ゆらぎやすいデリケートな肌でも、取り入れやすい美容液です。いつものスキンケア前にスプレーするだけと使い方も簡単。

*「パラベン/鉱物油/アルコール/合成香料/合成着色料」無添加

デュオ ザ 薬用バリアレスキュー/DUO/美容液 by yuuuu

ベタつきはなくて、比較的サラッとしているので、次に使う化粧水などの邪魔になりません✨ ほんのり香るハーバル精油の香りも良い感じです♪

yuuuu
yuuuu

おすすめ美容液②ソフィーナ|ゆらぎ肌をケアしながらハリ肌を目指せる美容液

インターリンク セラムは、化粧水機能と乳液機能が両立された美容液。肌を保湿するとともに、ハリ肌を目指せるのが特徴です♡

今回はピンク色が特徴の「うるおって弾むようなハリ肌へ」を紹介していますが、ほかにも「うるおって明るい肌へ」「毛穴の目立たない澄んだうるおい肌へ」と3種類がラインナップ!テクスチャーや目的など、自分にあうものをチョイスしてみてください。

インターリンク セラム うるおって弾むようなハリ肌へ/SOFINA iP/美容液 by りぃさんのコスメ日記💄

みずみずしいテクスチャーで夏の暑い時期に使うのも良さそう☀️ さっぱりしていますが、しっとりするような使い心地で、物足りなさを感じにくいのが嬉しいです😊

りぃさんのコスメ日記💄
りぃさんのコスメ日記💄

おすすめ美容液③ランコム|9つの整肌成分*1を配合した美容液

ジェニフィック アルティメ セラムは、高い保水効果が期待できる次世代成分 βグルカン*1を配合。1滴に90兆個*2も含まれているとされ、ゆらぎがちな肌もうるおいのある肌へ整えやすくしてくれます♡

また、9つの整肌成分*3も配合されていて、肌をすこやかに保ってくれます。使う順番は、洗顔後すぐ。そのあとに使うスキンケアの下準備にもつながりますよ。

*1 カルボキシメチル-β-グルカンNa (整肌成分)

*2 美容液1スポイトの平均値における、カルボキシメチル-β-グルカンNa(整肌成分)の分子数の概算値

*3 カルボキシメチル-β-グルカンNa、マンノース、 α―グルカンオリゴサッカリド、ポリムニアソンチホリア根汁、ビフィズス菌培養溶解質、酵⺟エキス、2種の乳酸桿菌、グリチルリチン酸2K(すべて整肌成分)

ジェニフィック アルティメ セラム/LANCOME/美容液 by ハム子♡コスメマニア

高級感のあるボトル♪ 洗顔後いつもの肌のケアの前に 使用しています スポイトで簡単に使用できるから 使いやすい!

ハム子♡コスメマニア
ハム子♡コスメマニア

おすすめ美容液④SISI|ゆらぎの予感があるときに使いたい美容液

スマートアクティベーターは、ゆらぎがちな肌をすこやかに保ちたい人におすすめの美容液。肌荒れの予防としてヒマワリ種子由来であるアゼライン酸*1が濃密に配合されています。

保湿成分として、グリチルリチン酸2K*2とCICA*3も配合されているので、うるおいのある肌へのサポートも期待できますよ♡ 乳液状のテクスチャーで、普段から毎日のケアに使ってほしいアイテムです。

*1 整肌成分

*2 保湿成分

*3 ツボクサエキス(保湿成分)

スマートアクティベーター/SISI/美容液 by 珊瑚

少量でもとても伸びが良いです 香りもほとんどなくて使いやすい メイク前のスキンケアでも影響がないのがよき

珊瑚
珊瑚

おすすめ美容液⑤なめらか本舗|きめの整った肌を目指せる導入美容液

高純度豆乳イソフラボン(保湿成分)とヒト型セラミド*が配合された、なめらか本舗 整肌美容液 NC。導入美容液で、きめの整うなめらか肌へとサポートしてくれることが期待できますよ◎

美容液なのに、1,320円(税込)とリーズナブルなのも嬉しいポイント。無香料、無着色、無鉱物油でゆらぎやすい肌にも使いやすい美容液となっています。

* セラミドNG(保湿成分)

なめらか本舗 整肌美容液 NC/なめらか本舗/美容液 by ほたて🐚フォロバ(投稿ある方)

ドラスト等でいつでも気軽に買える所が推し 洗顔後すぐに使う導入美容液(ブースター) ぷるっとしつつ水のようなテクスチャ 香りがなく肌なじみ◎なので どなたでも使いやすそう

ほたて🐚フォロバ(投稿ある方)
ほたて🐚フォロバ(投稿ある方)

おすすめ美容液⑥アユーラ|メイクのりの良い肌を目指せる美容液

リズムコンセントレートαは、紫外線や乾燥による肌荒れを防ぎ、すこやかな肌を保つサポートをしてくれます。肌がゆらいで、肌荒れや乾燥を繰り返している人にぴったりな美容液です◎

種類の異なる保湿成分のヒアルロン酸を複数配合しており、肌をうるおいで満たしてくれますよ。肌になじみやすくベタつきにくいので、そのあとのメイクもしやすく、うるおった肌はメイクのりもきっと良くなるはず♡

リズムコンセントレートα/AYURA/美容液 by mn

ポンプ式なのですが、1プッシュでドバッと出ず少量ずつ出てくれるところも好きな点です。私は2プッシュ分手の甲に出して額、鼻、両頬、顎に5点おきしてから塗り広げています。

mn
mn

おすすめ美容液⑦ノブ|敏感肌向け化粧品の代表的ブランドの美容液

敏感肌向けの化粧品ブランドとして有名なNOV(ノブ)から発売されているのが、肌荒れを予防してくれるⅢ バリアコンセントレイト。乾燥しやすいゆらぎ肌には、バリア機能を守る保湿ケアは欠かせません!

また、保湿成分はもちろん、肌荒れ予防に役立つ有効成分のグリチルレチン酸ステアリルも配合されています。季節の変わり目に左右されないすこやかな肌を保ちたい人におすすめ。

Ⅲ バリアコンセントレイト/NOV/美容液 by choco

テクスチャーはクリームとジェルの間のような感でみずみずしくて伸びが良いです◎

choco
choco

他にも美容液のおすすめが知りたい人は、以下のランキングもチェック!

ゆらぎ肌にもおすすめの【乳液・クリーム】5選|プチプラ・デパコス

化粧水や美容液でうるおいを補給したら、乳液・クリームでしっかりフタをして閉じ込めてあげましょう。こここからは、おすすめの乳液・クリームをチェックしてみて♡

おすすめ乳液・クリーム①ミノン|うるおいのヴェールで包み込んでくれるクリーム

敏感肌で、特に乾燥が気になる人に向けて作られたスキンケアラインであるミノン アミノモイスト。このシリーズのクリームは、高いうるおい持続力が期待でき、乾燥ダメージから肌を守ってくれますよ。

うるおいのヴェールで肌を包み込んで、乾燥してゴワゴワした角質層への働きかけも期待できます。クリームといっても、肌にとけこむようになじみやすいので、メイク前のスキンケアにも◎

ミノン アミノモイスト モイストチャージ クリーム/ミノン/フェイスクリーム by てらお

こっくり濃厚なテクスチャですが 肌の上ではとろけるなめらかな使い心地!

てらお
てらお

おすすめ乳液・クリーム②無印良品|大容量でコスパの良い高保湿乳液

無印良品の敏感肌用乳液は、天然由来成分*にこだわって作られているのが特徴。高保湿タイプは、200mlの大容量で990円(税込)とコスパが良いので、スキンケアにかける費用を抑えたい人にもぴったりです◎

3種類の植物エキス、そしてセラミド、5種類のアミノ酸をうるおい成分として配合していて、低刺激処方な点もゆらぎ肌に嬉しいポイントです。高保湿タイプのほかに、しっとりタイプ、さっぱりタイプもあるので、季節や好みの使い心地で選んでみてくださいね。

*天然成分を化学的に反応させた成分を含みます

敏感肌用乳液 高保湿/無印良品/乳液 by ゆのん

最初は肌に合うかを試すという意味でミニサイズを購入。その後、とっても気に入ったので使い切ったタイミングで大きいサイズでリピ買いしました!

ゆのん
ゆのん

おすすめ乳液・クリーム③ファンケル|20~30代の人のゆらぎ肌のことを考えた乳液

乳液ランキング第32位
LIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 新作 乳液トイロ バランシングミルク<医薬部外品>(乳液)

ファンケル(FANCL)
トイロ バランシングミルク<医薬部外品>(乳液)

評価 : VeryGood4.19(631件)
¥3,520税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    レフィル 60g
    ¥
    3,520
    2%ポイント還元
  • 商品画像
    (新)ケース+レフィル 60g
    ¥
    3,740
    2%ポイント還元

20~30代の乾燥や肌荒れの原因に着目して作られた、トイロ バランシングミルク。水分と油分のバランスを整えながら肌になじみ、心地よい手触りに仕上げてくれるのが特徴です。

また、2つの有効成分トラネキサム酸とグリチルリチン酸2K配合で、美白*と肌荒れの予防にもおすすめ。テクスチャーはぷるぷるしていて、肌に乗せるとみずみずしいため、ベタつきが苦手な人にも使いやすいでしょう♡

*メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ

トイロ バランシングミルク<医薬部外品>(乳液)/ファンケル/乳液 by aoma

乳液のベタつきが苦手なわたしには使い勝手がよくて🙆‍♀️ なんとなく肌がゆらいできたりしたときに使うことか多いです。 レフィルはケースにいれるだけなので取り替えも楽です♪

aoma
aoma

おすすめ乳液・クリーム④ラ ロッシュ ポゼ|バームタイプでベタつきにくいクリーム

バームタイプでベタつきにくく心地良い使い心地の、シカプラスト リペアクリーム B5+。商品名にあるとおり、CICA成分*1配合で、肌荒れ予防や乾燥による肌ダメージのケアをサポートしてくれます!

シアバター*2配合でうるおいを与え、顔だけでなく、体用としても使用できます。日本人の敏感肌を考えて開発*3されている点も、敏感になりがちなゆらぎ肌におすすめなポイントです。

*1 ツボクサ葉エキス(整肌成分)

*2 シア脂(保湿成分)

*3 すべての人に肌トラブルがおきないわけではありません。

シカプラスト リペアクリーム B5+	/ラ ロッシュ ポゼ/フェイスクリーム by kimiii .・𝜗𝜚﹒✧゜

ラロッシュポゼといえば私は下地のイメージ。 スキンケアは初めてだったんですけど、使い心地良くてびっくりしました。

kimiii .・𝜗𝜚﹒✧゜
kimiii .・𝜗𝜚﹒✧゜

おすすめ乳液・クリーム⑤乾燥さん|美容液・乳液・クリームが1ステップで済むクリーム

乾燥さん 薬用しっとりクリームは、美容液・乳液・クリーム3つの機能を兼ね備えています。化粧水で肌を整えたあと、1ステップで済むので摩擦を抑えたいゆらぎ肌にも使いやすいですよ。

美白*1やシワ改善*2の有効成分ナイアシンアミドと、肌荒れやニキビを防ぐ有効成分グリチルリチン酸ジカリウムが配合されているのもポイント♡ ゆらぎ肌ケアにプラスして、美白*1ケアやシワケアが気になっている人にもおすすめです。

*1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

*2 シワを改善する

乾燥さん 薬用しっとりクリーム 【医薬部外品】/乾燥さん/フェイスクリーム by さくら🌸

みずみずしいから夏にもぴったりな保湿アイテムだし、冬でも結局使っちゃう。そんなクリーム🫶🏻 年中使えて、ゆらぎ対策にもよさそう! コスパもよくて、まだまだリピする〜

さくら🌸
さくら🌸

他にも乳液・クリームのおすすめが知りたい人は、以下のランキングもチェック!

ゆらぎ肌にもおすすめの【パック】5選|プチプラ・デパコス

基本的なスキンケアステップに加えて、たまにはスペシャルケアとしてパックを取り入れてみるのも良いでしょう。ゆらぎ肌にもおすすめのパックをご紹介します。

おすすめパック①クリアターン|使用後に角質ケアもできるシートマスク

かわいいパッケージが目を引くごめんね素肌マスク。外的ストレス*1によって、乱れた肌環境*2を整えることが期待できるので、肌荒れ予防につながるはずです!

また、保湿成分もたくさん配合されているので、保湿ケアにもおすすめ。凸凹加工がされたシートは、ふっくら厚みもあり、使用後にふき取りケアすれば、不要な角質のケアにも役立ちますよ。

*1 環境による刺激のこと

*2うるおい環境のこと

ごめんね素肌マスク/クリアターン/シートマスク・パック by ソイラテ|フォロバ100☁️⸝⸝⸝

月イチの揺らぎやすい時にも使ってみたけど 敏感な時期でも使いやすいかなと思った🤤♡ ⁡ シートはでこぼこした、ワッフル生地みたいなやつ?笑 やから肌への密着も◎

ソイラテ|フォロバ100☁️⸝⸝⸝
ソイラテ|フォロバ100☁️⸝⸝⸝

おすすめパック②キュレル|まぶたも小鼻もケアできるシートマスク

潤浸保湿 モイストリペアシートマスクは、セラミドの働きをサポートしてくれて、うるおいを与えてくれるマスク。消炎剤(有効成分)を配合していて、肌荒れ予防も期待できる医薬部外品です。

やさしい感触で、まぶたや小鼻もカバーできるシートは、切り離して使用できる形状です。気になる部分をどこでも追加でケアできますよ。

潤浸保湿 モイストリペアシートマスク/キュレル/シートマスク・パック by michaxx

両あご横にぴろんとはみ出しているのが “どこでもケアシート” 切り離して今回は小鼻に使用 フェイスマスクではフィットしなくて足りない部分に足してあげられるので気になる場所もケアしやすい◎ 目尻もおすすめのようです!

michaxx
michaxx

おすすめパック③ルルルン|化粧水たっぷりで厚みのあるシートマスク

種類豊富なシートマスクを展開するルルルンシリーズのなかでも、肌メンテナンスのことを考えられているのが、こちらのグリーンのパック。22歳の皮脂を再現したオイル「L22®*」を配合していて、うるおいのあるハリ肌を目指せるのが特徴です。

フェイスマスクには化粧水がたっぷりと含まれていて、厚みのあるふっくらしたシートは、日本人女性の顔型にあいやすい形状です◎ 32枚入りで1,782円(税込)と毎日使いやすい価格帯なのも嬉しいですね。

* 保湿成分 トリ脂肪酸(C18-36)グリセリル、トリ脂肪酸(C12-18)グリセリル、ホホバエステル、スクワレン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトステロールズ、トコフェロール

ルルルンプレシャス GREEN(バランス)/ルルルン/シートマスク・パック by ちあち

パックだけどスペシャルケア系じゃなく朝晩化粧水がわりにつかえるタイプ。 だからこそ使いやすい使用感なのかな、重すぎないから気軽にパックできるなと思いました。

ちあち
ちあち

おすすめパック④VT|個包装で衛生的なCICA*1配合のクリームマスク

CICA*1と緑茶パウダー*2を配合し、ゆらぎ肌をケアしながら肌荒れ予防にもつながりやすい洗い流すタイプのパックです。クリームタイプで肌にピタッと密着しやすく、汚れや古い角質を落としやすいスクラブ成分が配合されているのもポイント♡

また、水分を多く含んでいるタイプなので、パック中や洗い流したあとにツッパリ感を感じにくいのも特徴です。1回分ずつカプセルに入っていて、衛生的に使えるのも◎

*1 ツボクサエキス(整肌)

*2 チャ葉(スクラブ成分)

CICA カプセルマスク/VT/洗い流すパック・マスク by ゆせ🫧𓈒フォロバ

1回分ずつ個包装されていて衛生的です◎ 洗顔後に水分を拭き取ってから顔に塗り 10分程置いてから洗い流しています 中身がスカスカに見えますが 顔に塗ってみると少し余るくらいなので 首周りにも使用しています☺️

ゆせ🫧𓈒フォロバ
ゆせ🫧𓈒フォロバ

おすすめパック⑤キールズ|季節の変わり目に感じるゆらぎ肌にもおすすめのジェルマスク

キールズ エッセンス ジェルマスク CLは、クリーム状のジェルタイプで、みずみずしいテクスチャーです。うるおいを与えながら、ゆらぎやすい季節でもなめらか肌のキープを目指せます♡

整肌成分と保湿成分がたっぷり配合されていて、敏感肌*でも使いやすいマスクです。カレンデュラの花の香りが、贅沢なスペシャルケアタイムを演出してくれますよ。

* すべての人にトラブルが起こらないわけではありません

キールズ エッセンス ジェルマスク CL/Kiehl's/洗い流すパック・マスク by tm

弾力感のあるみずみずしいテクスチャーで、肌に伸すとひんやりしてとても気持ちがよかったです。

tm
tm

他にも、フェイスマスクやパックのおすすめが知りたい人は、以下のランキングもチェック!

ゆらぎ肌にもおすすめの【ボディケアアイテム】4選|プチプラ・デパコス

顔のケアだけでなく、ボディのケアにも力を入れたい人のために、ゆらぎ肌にもおすすめのボディケアアイテムもご紹介します◎

おすすめボディケア①ミノン|肌あたりがやわらかいゆらぎ肌向けボディタオル

ミノンやさしく洗う弱酸性タオルは、ふわふわな面と若干粗くなった面に分かれているのが特徴。ふわふわな面はやわらかな肌あたりで、肌への負担感が少なくなっています。

また、粗い面は、かかとやひじなどのすっきり洗い上げたい部分への使用がおすすめ。素材には弱酸性で泡立ちの良さが期待できるポリ乳酸繊維のテラマックが使用されています。乾きも速いので、毎日の使用にも◎

ミノンやさしく洗う弱酸性タオル/ミノン/バスグッズ by 🦋時の旅人🌏

浴用ボディタオルとして、今までで一番好き👑。 やっと理想に近いタオルに巡りあったって感じで😄、 販売されてる限り使い続けます。

🦋時の旅人🌏
🦋時の旅人🌏

おすすめボディケア②バイタミング|ビタミン成分*でしっとり肌に洗い上げるボディソープ

ボディソープランキング第77位
リフレッシングボディソープ(レモン&ベルガモットの香り)

Vitaming(バイタミング)
リフレッシングボディソープ(レモン&ベルガモットの香り)

評価 : VeryGood4.06(1040件)
¥990税込〜

商品選択

  • 商品画像
    本体 500ml
    ¥
    990
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    詰替 400ml
    ¥
    748
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    2DAYSトライアル 10ml×2
    ¥
    110
    5%ポイント還元

バイタミングは、ビタミンに着目したブランド。そんなバイタミングのリフレッシングボディソープは、100%天然由来の洗浄成分を使用したボディソープです。

ビタミン誘導体*も配合されていて、しっとりボディを目指したい人にぴったり!すっきりと体を洗い上げてくれて、レモンとベルガモットのさわやかな香りもさっぱりさをプラスしてくれますよ。

* 肌の潤いを補い、すこやかな肌を保ちます。

リフレッシングボディソープ(レモン&ベルガモットの香り)/Vitaming/ボディソープ by ゆん

レモン🍋とベルガモットの香りが強めなので お風呂場がとてもいい香りになります☺✨  泡切れがいいなと感じたので 夏のベタベタお肌にぴったりだと思います😳🚿

ゆん
ゆん

おすすめボディケア③ケアセラ|ゆらぎ肌の全身ケアに使える乳液

ケアセラ APフェイス&ボディ乳液は、カサついて乾燥を繰り返す肌の全身に使用できる乳液。なめらかな乳液なので、全身になじませやすい使い心地で全身にも塗り広げやすく、200mlで1,180円(税込)とリーズナブル。

8種の天然型セラミド*配合なので、肌にうるおいを与え、角層からうるおいにあふれる肌に整えてくれることが期待できます。弱酸性でパラベンフリー、無香料なのも、おすすめのポイントです!

* セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、セラミドEOS、カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシン、ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン(うるおい成分)

ケアセラ APフェイス&ボディ乳液/ケアセラ/ボディミルク by perle フォロバ100

ゆるすぎず固すぎないテクスチャーで 伸びがよく塗りやすいです! 体の広範囲にも使いやすい😊

perle フォロバ100
perle フォロバ100

おすすめボディケア④ミノン|肌荒れ・しっしんケアに役立つ入浴剤

ミノン薬用保湿入浴剤は、肌荒れやしっしんをやわらげることが期待できる薬用処方(有効成分グリチルリチン酸2K配合)。大人と一緒に入浴できる赤ちゃんからシニアまで、幅広い世代が一緒に使用できる入浴剤です♡

保湿成分(アミノ酸)配合で、しっとり肌へ導いてくれるはず。使用する際は、ボトルを押せば必要な量を計れる形状なので、使い勝手も良いのがポイントです。

ミノン薬用保湿入浴剤/ミノン/保湿系入浴剤 by とん

冬も凄い使いやすいと思います。私はリピ買い決定です✨

とん
とん

他にもボディケアアイテムのおすすめが知りたい人は、以下のランキングもチェック!

ゆらぎ肌にもおすすめの【ファンデーション・コンシーラー】3選|プチプラ・デパコス

ゆらぎ肌でもメイクはしっかりしたい!という人のために、おすすめのベースメイクアイテムもご紹介します。

おすすめファンデーション①ラロッシュポゼ|肌の色ムラをカバーしやすい化粧下地

ラ ロッシュ ポゼのUVイデア XL ティントは、敏感肌*でも使いやすい日焼け止め&化粧下地です。ピンクベージュの色付きで、肌の色ムラをカバーしてくれます♡

SPF50・PA++++で、ゆらぎ肌に大敵な紫外線をしっかりカットできます。しっとりした使い心地ですが、ベタつきにくく、ナチュラルな仕上がりとなっていますよ。

*すべての人に肌トラブルがおきないわけではありません。

UVイデア XL ティント/ラ ロッシュ ポゼ/化粧下地 by ぱんだこぱんだ

薄化粧派はこれだけでもナチュラル肌で よいかもしれない😊

ぱんだこぱんだ
ぱんだこぱんだ

おすすめファンデーション②米肌|ツヤのあるナチュラルな仕上がりのファンデーション

ライスパワー®No.7*配合で、うるおい感たっぷりなつやしずく スキンケアファンデーション。花粉などの大気汚染物質から肌を保護することが期待でき、乾燥が気になる人のベースメイクにぴったりです!

ナチュラルなカバー力で、気になる色ムラはカバーしやすいのに厚塗りにはなりにくいのもおすすめなところ。ツヤのある仕上がりも長続きしやすいのもポイント。

*ライスパワー®No.7(コメ発酵液)は、保湿成分として配合

つやしずく スキンケアファンデーション/米肌/リキッドファンデーション by Ris

ナチュラルなカバー力と、自然なツヤで、 今の生活にぴったりな快適リキッド♡

Ris
Ris

おすすめファンデーション③ニナル|低刺激処方で気になる部分をしっかりカバーするコンシーラー

ninal コンシーラーセラムは低刺激処方のコンシーラー。柔軟性があり肌の伸縮にも密着して、ファンデーションだけではカバー力が足りない部分もしっかりカバーしやすいですよ♡

2色展開で、01明るい肌色は、目元周りやクマをカバーしたいときにおすすめ。02の自然な肌色は、シミやニキビ跡などをカバーしたいときにぴったりです。

ninal コンシーラーセラム/ninal/リキッドコンシーラー by いくら

薄付だけど、カバー🙆メイクよれも大丈夫そうかな✨

いくら
いくら

他にもファンデーションとコンシーラーのおすすめが知りたい人は、以下のランキングもチェック!

ゆらぎ肌に欠かせない対策・対処法

寝起きの女性

ここまでゆらぎ肌のスキンケアについてご紹介しましたが、肌表面の対策だけでは正直不十分かも。ストレス・ホルモンバランスなど、体の内部の変化が原因で起きてしまうこともあるゆらぎ肌だからこそ、気分をリフレッシュすることも大切なんです。

お風呂にゆっくりと浸かる、毎日しっかり寝る、深呼吸する余裕を持つなど、ストレス解消・リフレッシュの時間を積極的にとることも、ゆらぎ肌の対処・対策になります。

ゆらぎ肌になってしまったときのおすすめリフレッシュアイテム

気分をリフレッシュするためにおすすめのアイテムもチェックしておきましょう。ストレスや疲れを感じている人は、ぜひ取り入れてみて♡

花粉によるグズつきが気になる季節もさわやかに!クナイプのバスソルト

クナイプ バスソルト ユーカリの香りは爽快感がある香りで、さわやかにしてくれる入浴剤です。のどや鼻がなんだかグズつく花粉シーズンにおすすめのリフレッシュアイテムとなっていますよ!

視覚でもバスタイムが充実するよう、食品に使用されている着色料が使用されていて、湯色も楽しめます。リフレッシュタイムを過ごしたいときには、ローズマリー&タイムの香りもおすすめ。

クナイプ バスソルト ユーカリの香り/クナイプ/無機塩系入浴剤 by あやの ♪フォロー100♪

優しくも清涼感のある香りが特徴の入浴剤!

あやの ♪フォロー100♪
あやの ♪フォロー100♪

睡眠時におすすめ。ロクシタンのピローミスト

プロヴァンスアロマ ピローミストは、プッシュ式の布用のフレグランス。眠る前に枕にシュッと吹きかければ、ラベンダーの香りが心地の良い睡眠時間を演出してくれるはず。

ラベンダーのほかに、オレンジ、ベルガモット、マンダリン、ゼラニウムも配合されています!また、枕以外にもシーツやカーテンにスプレーしてもOKです。

プロヴァンスアロマ ピローミスト(リラクシング)/L'OCCITANE/ファブリックミスト by ゆう

見た目も可愛く容量もいっぱいで瓶に入っているので、これ一つでプレゼントにもぴったりだと思います!!

ゆう
ゆう

季節の変わり目もこれで快適!ゆらぎ肌はスキンケアと生活習慣で対策しよう◎

帽子を被った女性

今回はゆらぎ肌について、詳しく紹介しました。ゆらぎ肌の肌荒れ予防をしたいときは、できるだけ肌に配慮された低刺激処方のアイテムを使って、保湿を中心にケアしてみてくださいね。

また、食事・睡眠・適度な運動の3つの基本は、すこやかな肌にも欠かせません。適度にリフレッシュ・ストレス解消を行いながら、ゆらぎ肌に対応しましょう!

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
サンシビオ エイチツーオー D / ビオデルマLIPSベストコスメ2022年間 殿堂入り

ビオデルマ

サンシビオ エイチツーオー D

1,420円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.34
  • クチコミ数:1910件
  • 保存数:23164件
スキンケアランキング第51位

みずみずしいサラッとしたテクスチャーで さっぱりするような使い心地だよ

詳細を見る
モイスチュア クレンジング オイルジェル / カルテHD

カルテHD

モイスチュア クレンジング オイルジェル

1,320円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.08
  • クチコミ数:377件
  • 保存数:1670件
クレンジングランキング第44位

とろけるようなメイクなじみがよく、しっとりなめらかな洗い上がりがよかったよー🤗

詳細を見る
メイク落としオイル / カウブランド無添加

カウブランド無添加

メイク落としオイル

968円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.18
  • クチコミ数:1096件
  • 保存数:9299件
スキンケアランキング第184位

テクスチャーはサラサラしていて少量でも伸ばしやすいし馴染みやすいです。

詳細を見る
ザ 薬用クレンジングバーム バリア 【医薬部外品】 / DUO

DUO

ザ 薬用クレンジングバーム バリア 【医薬部外品】

2,970円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.08
  • クチコミ数:4件
  • 保存数:19件
クレンジングバームランキング第151位

しっかり落ちるのに肌がしっとり! W洗顔不要で満足のいく洗い上がりでした。 マツエクOKなのも嬉しい〜!

詳細を見る
モイスチュア&バランシング クレンジングミルク / N organic

N organic

モイスチュア&バランシング クレンジングミルク

3,740円〜
  • 評価 : Good3.66
  • クチコミ数:42件
  • 保存数:173件
ミルククレンジングランキング第23位

香りがとてもよく癒されます♡ミルクなのにしっかりと落とせます。

詳細を見る
モイストアミノフォーム / エトヴォス

エトヴォス

モイストアミノフォーム

3,300円〜
  • 評価 : VeryGood3.81
  • クチコミ数:18件
  • 保存数:79件

軽めの泡で、さっぱりとした洗い心地ですが、ヒト型セラミドやリピジュアなどの保湿成分を含んでいるため、この季節でも乾燥は気になりません!

詳細を見る
フォーミングウォッシュ / AYURA

AYURA

フォーミングウォッシュ

3,080円〜
  • 評価 : VeryGood3.92
  • クチコミ数:22件
  • 保存数:45件
洗顔フォームランキング第188位

洗い上がりがさっぱりなのに、 しっとり柔らかいお肌になります🥰

詳細を見る
モイスト ウォッシュ / カルテ クリニティ

カルテ クリニティ

モイスト ウォッシュ

1,650円〜
  • 評価 : Good3.71
  • クチコミ数:4件
  • 保存数:14件

ポンプで押すと洗顔料が泡で出てくるタイプのもので朝時間のないわたしにはぴったりでした👌

詳細を見る
潤浸保湿 泡洗顔料 / キュレルLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 泡洗顔

キュレル

潤浸保湿 泡洗顔料

1,760円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.06
  • クチコミ数:926件
  • 保存数:5117件
スキンケアランキング第106位

泡は生クリームかのような、めちゃくちゃキメが細かくてふっわふわ🧖🏻‍♀️洗い上がりはしっとりなめらか🙌🏻

詳細を見る
リセット ウォッシュ / ACSEINE

ACSEINE

リセット ウォッシュ

3,300円〜
  • 評価 : VeryGood4.19
  • クチコミ数:329件
  • 保存数:1544件
洗顔料ランキング第50位

肌に優しく、角質もオフしてくれる◎泡立てなくていいのが時短でいい!

詳細を見る
ディープモイスチュアローション / ライスフォース

ライスフォース

ディープモイスチュアローション

8,800円〜
  • 評価 : VeryGood4.2
  • クチコミ数:453件
  • 保存数:314件

高級感のあるデザイン!一日乾燥などを感じずにハリツヤのあるお肌をキープしてくれる♡

詳細を見る
バランスケア ローション MB / d プログラム

d プログラム

バランスケア ローション MB

3,740円〜
  • 評価 : VeryGood4.13
  • クチコミ数:191件
  • 保存数:984件
化粧水ランキング第176位

スッと肌に馴染んでもっちりします!ポンプ式なのも使いやすい♪

詳細を見る
ザ・タイムR アクア / IPSALIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り 化粧水

IPSA

ザ・タイムR アクア

6,050円〜
  • 評価 : VeryGood4.31
  • クチコミ数:4737件
  • 保存数:57636件
スキンケアランキング第11位

サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地

詳細を見る
リペア&バランス マイルドローション / Repair&Balance

Repair&Balance

リペア&バランス マイルドローション

1,540円〜
  • 評価 : Good3.68
  • クチコミ数:79件
  • 保存数:266件

うるおい成分ヒアルロン酸配合なので水分があるみずみずしい肌に♪

詳細を見る
リズムコンセントレートウォーター / AYURA

AYURA

リズムコンセントレートウォーター

4,400円〜
  • 評価 : VeryGood4.19
  • クチコミ数:301件
  • 保存数:1733件
化粧水ランキング第66位

たっぷり入ってお得感◎サラッとしたテクスチャーでパシャパシャ使えます。

詳細を見る
薬用ローション(しっとり) / IHADA

IHADA

薬用ローション(しっとり)

1,650円〜
  • 評価 : VeryGood4.3
  • クチコミ数:538件
  • 保存数:4821件
化粧水ランキング第100位

保湿力があるのにさらっとしていてベタつかない!すっと肌に馴染んでくれるので使いやすいです。

詳細を見る
 薬用スキンコンディショナーエッセンシャル N / ALBION

ALBION

薬用スキンコンディショナーエッセンシャル N

3,850円〜
  • 評価 : VeryGood4.17
  • クチコミ数:791件
  • 保存数:2156件
スキンケアランキング第50位

スっーとひんやりして気持ち良い!

詳細を見る
デュオ ザ 薬用バリアレスキュー / DUO

DUO

デュオ ザ 薬用バリアレスキュー

7,040円〜
  • 評価 : VeryGood4.08
  • クチコミ数:59件
  • 保存数:37件

化粧水のようなテクスチャーですが、べたつかず肌の奥が潤うように感じました!

詳細を見る
インターリンク セラム うるおって弾むようなハリ肌へ / SOFINA iP

SOFINA iP

インターリンク セラム うるおって弾むようなハリ肌へ

4,180円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.01
  • クチコミ数:229件
  • 保存数:811件
美容液ランキング第187位

これ1つで補水保湿してくれて万能!伸びもよくスッと肌になじんでくれて潤ってる感じ♡

詳細を見る
ジェニフィック アルティメ セラム / LANCOMELIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 こだわりアワード 保湿

LANCOME

ジェニフィック アルティメ セラム

17,820円〜
  • 評価 : VeryGood4.45
  • クチコミ数:1191件
  • 保存数:314件
美容液ランキング第70位

みずみずしく柔らかなとろみのあるテクスチャーなので、肌にするする伸びて次に使うスキンケアの邪魔もしません♪

詳細を見る
スマートアクティベーター / SISI

SISI

スマートアクティベーター

2,970円〜
  • 評価 : VeryGood4.17
  • クチコミ数:92件
  • 保存数:97件

乳白色で乳液みたいなテクスチャー。肌馴染みが良くてスーッと伸びる。ベタ付きにくくて軽い使い心地がお気に入り♡

詳細を見る
なめらか本舗 整肌美容液 NC / なめらか本舗LIPSベストコスメ2022 LIPSベストコスメ2022年間 新作 美容液

なめらか本舗

なめらか本舗 整肌美容液 NC

1,320円〜
  • 評価 : VeryGood3.98
  • クチコミ数:372件
  • 保存数:2589件
美容液ランキング第105位

しっかり保湿してくれる♡ ベタベタしないのに、保湿力高い◎

詳細を見る
リズムコンセントレートα / AYURA

AYURA

リズムコンセントレートα

8,800円〜
  • 評価 : VeryGood4.32
  • クチコミ数:198件
  • 保存数:1122件

半透明の美容液で、やわらかいテクスチャー。美容液の後はもちもち😊

詳細を見る
Ⅲ バリアコンセントレイト / NOV

NOV

Ⅲ バリアコンセントレイト

5,500円〜
  • 評価 : VeryGood4.27
  • クチコミ数:98件
  • 保存数:335件

肌がしっかり保湿された感覚ですが、 全然重くないところがとても良かった♪

詳細を見る
ミノン アミノモイスト モイストチャージ クリーム / ミノンLIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023 こだわりアワード 保湿力

ミノン

ミノン アミノモイスト モイストチャージ クリーム

2,530円生産終了〜
  • 評価 : VeryGood4.3
  • クチコミ数:1047件
  • 保存数:2123件

濃厚な保湿感&密着感があるのですが、ベタつくわけではなくしっとりと馴染んでくれました。

詳細を見る
敏感肌用乳液 高保湿 / 無印良品LIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024 こだわりアワード ピュア肌

無印良品

敏感肌用乳液 高保湿

390円〜
  • 評価 : VeryGood4.1
  • クチコミ数:198件
  • 保存数:740件
乳液ランキング第25位

クリームで閉じ込めるから、すごいちょうどいい保湿感の乳液なんですよね❣️

詳細を見る
トイロ バランシングミルク<医薬部外品>(乳液) / ファンケルLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 新作 乳液

ファンケル

トイロ バランシングミルク<医薬部外品>(乳液)

3,520円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.19
  • クチコミ数:631件
  • 保存数:605件
乳液ランキング第32位

みずみずしく伸びて馴染ませやすい! ベタつかずメイク前も使いやすいです!

詳細を見る
シカプラスト リペアクリーム B5+	 / ラ ロッシュ ポゼLIPSベストコスメ2025 LIPSベストコスメ2025 こだわりアワード 保湿

ラ ロッシュ ポゼ

シカプラスト リペアクリーム B5+

3,190円〜
  • 評価 : VeryGood4.11
  • クチコミ数:1458件
  • 保存数:2372件
フェイスクリームランキング第31位

乾燥を防いでくれそうな使用感なので今時期とても活躍してくれそうです!

詳細を見る
乾燥さん 薬用しっとりクリーム 【医薬部外品】 / 乾燥さんLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 こだわりアワード ピュア肌

乾燥さん

乾燥さん 薬用しっとりクリーム 【医薬部外品】

1,760円〜
  • 評価 : VeryGood4.01
  • クチコミ数:281件
  • 保存数:1078件

半透明のジェルっぽくてみずみずしいクリームで とろんとのびた後、ピタッと潤いを密封。

詳細を見る
ごめんね素肌マスク / クリアターンLIPSベストコスメ2021年間 下半期新人 シートマスク

クリアターン

ごめんね素肌マスク

660円〜
  • 評価 : VeryGood4.11
  • クチコミ数:2458件
  • 保存数:13893件
スキンケアランキング第72位

肌に触れている凸凹面で顔をふき取れば、 不要な角質も取り去り、つるんとした肌へ♪

詳細を見る
潤浸保湿 モイストリペアシートマスク / キュレルLIPSベストコスメ2021年間 下半期新人 シートマスク

キュレル

潤浸保湿 モイストリペアシートマスク

1,650円〜
  • 評価 : VeryGood4.39
  • クチコミ数:1008件
  • 保存数:3010件
スペシャルケアランキング第47位

シートに切り込みが入っているので 顔の丸みに合わせやすいですし シート下部の切りはなし部分を 隙間に貼って無駄なくケアできます◎

詳細を見る
ルルルンプレシャス GREEN(バランス) / ルルルン

ルルルン

ルルルンプレシャス GREEN(バランス)

550円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.21
  • クチコミ数:3666件
  • 保存数:12982件
スキンケアランキング第88位

美容液もたっぷり含まれているし、使用後はとても潤ったお肌になっていました!✨👍

詳細を見る
CICA カプセルマスク / VTLIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023年間 年間 スペシャルケア

VT

CICA カプセルマスク

2,980円〜
  • 評価 : VeryGood3.89
  • クチコミ数:1316件
  • 保存数:8758件
スペシャルケアランキング第180位

個別梱包で使いきりは衛生的で好き🙆‍♀️お肌が、もっちり、スベスベ肌。

詳細を見る
キールズ エッセンス ジェルマスク CL / Kiehl's

Kiehl's

キールズ エッセンス ジェルマスク CL

6,820円〜
  • 評価 : VeryGood3.85
  • クチコミ数:42件
  • 保存数:221件

ふっくらもっちり肌に!とても気持ちがよく香りもハーブなので癒されます。

詳細を見る
ミノンやさしく洗う弱酸性タオル / ミノン

ミノン

ミノンやさしく洗う弱酸性タオル

990円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.16
  • クチコミ数:34件
  • 保存数:186件
ボディ・バスグッズランキング第119位

ふわふわ面とザラザラ面があって優しく洗う事もしっかり洗う事もできる万能さも兼ね備えてます!

詳細を見る
リフレッシングボディソープ(レモン&ベルガモットの香り) / Vitaming

Vitaming

リフレッシングボディソープ(レモン&ベルガモットの香り)

990円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.06
  • クチコミ数:1038件
  • 保存数:175件
ボディソープランキング第77位

レモンっぽい香りがほのかにする感じ!洗い上がりはかなりスッキリめでした!

詳細を見る
ケアセラ APフェイス&ボディ乳液 / ケアセラLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 ボディミルク

ケアセラ

ケアセラ APフェイス&ボディ乳液

オープン価格〜
  • 評価 : VeryGood4.38
  • クチコミ数:1005件
  • 保存数:5482件
ボディケアランキング第34位

なめらかですーっと肌にもなじんでくれるから全身にも塗りやすいよ🙆‍♀️

詳細を見る
ミノン薬用保湿入浴剤 / ミノン

ミノン

ミノン薬用保湿入浴剤

1,540円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.12
  • クチコミ数:153件
  • 保存数:411件
入浴剤ランキング第21位

保湿力は高めで、お風呂上がりすぐのボディの乾燥が気にならなくなりました。

詳細を見る
UVイデア XL ティント / ラ ロッシュ ポゼ

ラ ロッシュ ポゼ

UVイデア XL ティント

3,960円〜
  • 評価 : VeryGood4.13
  • クチコミ数:276件
  • 保存数:4270件

ホイップのようなふわふわしたクリーム。小さなカプセルが肌のトーン、キメ、ツヤ感をより引き立てくれる♪

詳細を見る
つやしずく スキンケアファンデーション / 米肌

米肌

つやしずく スキンケアファンデーション

1,980円〜
  • 評価 : VeryGood3.98
  • クチコミ数:23件
  • 保存数:43件

下地とファンデーションを混ぜて使うと伸ばしやすくて ナチュラルなツヤ感ありの仕上がりでお気に入り~♪

詳細を見る
ninal コンシーラーセラム / ninal

ninal

ninal コンシーラーセラム

2,640円〜
  • 評価 : VeryGood4.1
  • クチコミ数:55件
  • 保存数:129件
リキッドコンシーラーランキング第121位

カバー力がありながらも自然な仕上がりで、時間が経っても崩れないのがうれしい♪

詳細を見る
クナイプ バスソルト ユーカリの香り / クナイプ

クナイプ

クナイプ バスソルト ユーカリの香り

176円〜
  • 評価 : VeryGood3.96
  • クチコミ数:77件
  • 保存数:94件
入浴剤ランキング第83位

ハッカみたいな香りが浴室全体に広がりました😊

詳細を見る
プロヴァンスアロマ ピローミスト(リラクシング) / L'OCCITANE

L'OCCITANE

プロヴァンスアロマ ピローミスト(リラクシング)

3,960円〜
  • 評価 : VeryGood4.21
  • クチコミ数:29件
  • 保存数:183件
日用品ランキング第55位

見た目も可愛く 容量もいっぱいで瓶に入っているので これ一つでプレゼントにもぴったり😊🎁

詳細を見る

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年08月31日(Sun)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています