𖧷DaikoTifabyPadomari𖧷・・・✧Product✧TifabyPadomariシャンプーポンプ200ml/¥1,980トリートメントポンプ200g/¥2,200他、シャンプー、トリートメントともに400ml,500ml,1000mlもあり・・・✧使用感•感想✧今回はヘアサロン専売品で、見た目も効果もバッチリなシャンプー&トリートメントをご紹介します☺︎♡こちらは、髪の毛のケラチン不足と頭皮の酸化ダメージに着目して作られたアイテムで、ダメージの受けにくい髪と頭皮を作ってくれます💇♀️✨見た目からすごくオシャレで、今回試した200mlは コロンとしていて持ち運びにも便利なサイズ!夏休みシーズンですが、お出かけしてホテルのジャンプはトリートメントを使うのには抵抗がある方にはとってもオススメです🙆♀️香りも、スッキリとしているんだけど、 ふんわりと甘い女性らしさもあってお気に入り🥺✨モコモコ泡まではいかないけれど、泡立ちもとっても良くて、トリートメントもしっかりと保湿されている感はあるのにサラサラになる絶妙な仕上がりが🙆♀️❤️❤️❤️オーガニックなのにしっかりと髪の毛のダメージをケアしてくれて、羽毛ケラチンもダメージ修復をしてくれるのでカラーや紫外線によるダメージが気になる人にも◎今回は小さいサイズをご紹介しましたが、リピするなら大きいサイズがオススメ♡200mlの他にも400ml,500ml,1000mlと 大きいサイズが揃っているので、気になった方はぜひチェックしてみてください☺︎#pamun#パムン#DaikoTifabyPadomari#ティファバイパドマーリ#ヘアケア#オーガニック#ダメージケア#アーユルヴェーダ#髪悩み#美容師おすすめ#美容好きな人と繋がりたい#美容師さんと繋がりたい#理容師さんと繋がりたい#美容垢#美容垢さんと繋がりたい#美容垢さんフォロバします#美容垢さんお洒落さんフォロバします
もっと見るTifa by Padomari Daiko Tifa by Padomari herb soap/treatmentの効果に関する口コミ「✨サロン専売:ヘアケア✨ 【 Daiko..」
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
シャンプー・コンディショナーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AKNIR | 薬用ヘアシャンプー&トリートメント | シャンプー・コンディショナー |
| 4,800円(税込) | 詳細を見る | ||
エイトザタラソ | エイトザタラソ ユー CBD&リフレッシング クレンズ 美容液シャンプー/CBD&バランシング ダメージリペア 美容液ヘアトリートメント | ”理想のサラサラ、艶髪が叶うユニセックスライン。男女問わず使えます!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
MOGANS | ノンシリコン アミノ酸 シャンプー/コンディショナー 衣薫(ころもかおる) | ”洗い上がりはサラサラというよりしっとりとする感じなので、もともと髪質が固めの人にオススメです!” | シャンプー・コンディショナー |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
plus eau | メロウシャンプー/メロウトリートメント | ”髪つるっっっつる!毛先まで水分のある触り心地に🫶” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
YOLU | カームナイトリペアシャンプー/トリートメント | ”とろとろしてて、それなのに髪につけてもきちんととどまってくれる!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
ululis | ウルリス キラメキ ウォーターコンク シャイニー シャンプー/ヘアトリートメント | ”流した時からとにかくさらっさらな仕上がりでしっかりまとまってくれます◎” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
KUNDAL | プロテイントリートメント | ” ブリーチで傷み切った私の髪も潤って、指通りよくサラサラに♪” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
&honey | &honey Melty モイストリペア シャンプー1.0/モイストリペア ヘアトリートメント2.0 | ”クセやうねりを抑えてくれるので、広がりがちな髪もするんとまとまります♪” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
&honey | Creamy EXダメージリペアシャンプー1.0/ヘアトリートメント2.0 | ”髪がすっごく潤う🥺シャンプーとトリートメントした後からもう髪がとぅるんとぅるんに✨” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
unlabel | CO モイスト シャンプー/ヘアトリートメント | シャンプー・コンディショナー |
| 132円(税込) | 詳細を見る |
つくねさんの人気クチコミ
✨スペシャルケア✨【POLAB.Aディープクリアライザー】120g税込13,200円)🍀B.Aとは1928年創業のPOLAさん✨歴史がありながら、日本で初の「シワ改善」美容液を発売されるなど、常に新しいことに取り組んでおられる個人的にとっても憧れているブランドさんです✨◇POLAのドットマーク「やがてお客様の身体の一部になるものである化粧品の一滴一滴にも力を抜かない」という意味が込められているそうです💞◇POLAの合言葉・科学的探究心と挑戦で改革する「Science」・卓越した美と技で驚きをと感動を生む「Art」・一人ひとりの人間を尊重する「Love」かなり割愛しているので、詳しくは過去の投稿をご覧ください→#miyuu_POLA本日は「B.A」のご紹介✨こちらも以前させていただきましたが、改めて✨POLAの最高峰スキンケアとして約30年前に誕生し、肌の力を最大限に引き出す「バイオアクティブ理論」から命名された「B.A」~美しさの98%は眠っている~これまでの生命にとって不要とされていた「ジャンク(ガラクタ)DNA」と呼ばれる98%の領域の可能性を常に追求されている「B.A」書ききれないので、とにかくHP必見です❣️🍀ディープクリアライザーの特徴POLAさんの最高峰「B.A」インテリアとして置いても素敵なデザインの容器や上品な香り「目指したのは、澄み渡るような透明感と、生命力あふれるようなハリ感」「糖化」に着目したスキンケアごわつきの原因となる糖化のある角層をほぐようにやわらげ、吸着して洗い流し、角層にうるおいが浸透する、EGディープクリア設計ほんのりとした温感で糖化やくすみのある角層を洗い流し、お肌にうるおいを届けてくれます✨🍀ディープクリアライザーの感想POLAさんからサンプルいただいて、しっかり使いたいと思い購入💞(感触)チューブから出す時は、かなりしっかりとした硬さのあるジェルです「この硬いジェルをお顔に伸ばして大丈夫かなぁ・・・」と思いつつお顔に伸ばしてみると、徐々に柔らかく馴染んでいき、しっかりと密着してくれますさらに引き上げながらなじませていくとほんのり温かくなっていき・・・ハリを記憶させるように3秒固定汚れを巻き込んでいくと白く変化してくれるので流すタイミングがわかりやすいです💓※HPには使い方が動画で上がっています✨使用頻度は週に2回という事で、私は1週間の終わりの金曜日の夜と、1週間の始まりの月曜日の朝に使用しています✨朝使うとお化粧のノリが良くて1週間ウキウキして過ごせます(単純なアラフィフW)1回目でまずはお肌がツルッとし2回目以降、徐々にお肌の感触が柔らかく&明るくなってきた感触が💞お顔の使用前後を写真に撮りたかったのですが、とても顔出し出来ないので、勿体ないですが手に1ヶ月使い写真撮影しました💦※手には3日に1回使用しました勿体ない使い方をしてしまいましたが、手元が褒められることが増えたので嬉しいかぎりです💞※でもこれからは顔だけに使いますw(香り)POLAさんの品のある香り✨爽やかですが甘み&深みのある香りです個人的には高級感を味わえる香りなので好きですが、香りはそれぞれお好みがあると思うので、サンプルやテスターで確認した上で購入していただくといいかなと思います(その他個人的感想)成分だけでなく、容器やデザイン、香り、トータルして特別感が感じられるスキンケア「B.A」シリーズを使うといつも思うことですが、化粧品の見た目や香りから受ける影響は、成分だけの効果でなく、心や脳といった様々な刺激も与えてくれる…と個人的に思います🍀全成分グリセリン、水、ジグリセリン、セタノール、BG、カオリン、オレイン酸ポリグリセリル-10、ベヘニルアルコール、イガイグリコーゲン、ボタンエキス、チョウジエキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セージ葉エキス、クリサンテルムインジクムエキス、ヘチマエキス、レンゲソウエキス、イザヨイバラエキス、セイヨウハッカ葉エキス、ヨモギエキス、アケビ茎エキス、オトギリソウ花/葉/茎エキス、センニンコク種子エキス、ドクダミエキス、加水分解コンキオリン、加水分解シルク、フィトステロールズ、ベヘネス-20、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ステアリン酸、エタノール、ステアリン酸PEG-150、ワセリン、ラウロイルサルコシンイソプロピル、トコフェロール、オレイン酸ポリグリセリル-2、水添レシチン、イソステアリン酸ソルビタン、オレイン酸ポリグリセリル-5、(C12-20)アルキルグルコシド、香料※2021/9/1確認現在#pola#polaba#miyuu_POLA#miyuu_BA#miyuu_洗顔#miyuu_ディープクリアライザー#ディープクリアライザー#洗顔#糖化#糖化対策#エイジングケア#高級スキンケア#美容#美容好きさんと繋がりたい#きれいになりたい#きれいになりたい人と繋がりたい#フリマアプリに写真転用しないでください
もっと見る119
4
- 2021.09.08
✨ボディ&ヘアケアオイル✨【trackoilNo3】90ml3,200円(税込3,520円)🍀trackとは株式会社ジョエルロティさんから発売されているナチュラル&オーガニックケアブランド「track」シリーズ✨ブランド名である「track」は足跡・軌跡の意味で、「“現在の自分をつくる過去”を否定せず、そのすべてを受け入れて進むことで、未来に向かって自分らしい足跡を残してほしい。その過程に寄り添うブランドでありたい」という願いを込めているそうです💞商品は、オイル・バーム・ジェル・ルームフレグランスなど沢山!!「気持ち」「空間」「習慣」にこだわった商品展開をされています💕💗💕🍀特徴ルームフレグランス以外、全ての製品が天然由来成分97.2%以上という素敵なブランドさん💕💗💕✨「気持ち」→天然精油の心地よい香りを絶妙に組み合わせた心地良さ&酸化しにくいオイルを使用することで心地良さの持続✨「空間」→オシャレな容器で、透明なガラスだったり使い方で人それぞれ形に個性が出るアルミチューブを使用したオシャレさ✨「習慣」→できる限りプラスチックの使用を減らすために、ガラス瓶やアルミ蓋、アルミチューブを使っていて、それぞれの容器が使ったあとも再利用できる環境への新しい習慣を考えた商品🍀trackoilNo3の感触天然由来成分99.19%私は主に髪に使っています💞髪のまとまりがよくなり、ベタつかず、乾燥ケア感もあり絶妙です💕💗💕くせ毛の私にはほどよいまとまり感。さらに、香りが絶妙なブレンドで強すぎないほのかな香りで、金木犀に似た香りです。感触や香りはお好みがあるので、お試ししてからの方がいいかもです。そして、なんと言ってもこの容器💝オシャレすぎる(*´`)♡その他のシリーズについては、HP見てみてください(*^^*)見てるだけで全部欲しくなります💝🍀trackoilNo3の成分オリーブ果実油 / ヒマワリ種子油 / ヒマシ油 / ブロッコリー種子油 / ヒポファエラムンノイデス果実油 / トコフェロール✰︎天然精油レモン果皮油 / ラベンダー油 / ローズマリー葉油 / ユーカリ葉油※2020/12/25確認現在#トラックオイルno3#trackoil#track#ヘアオイル#ヘアケア#オーガニック#ナチュラル#オーガニック好きな人と繋がりたい#美容#きれいになりたい#きれいになりたい人と繋がりたい#美容好きさんと繋がりたい
もっと見る104
14
- 2021.01.10
✨ボディケア✨【NEALSYARDREMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)ワイルドローズドライボディオイル】100ml税込4,840円🍀ニールズヤードとはオーガニックやナチュラルといえば、代表的に思い浮かぶニールズヤードレメディーズ✨ロミー・フレイザー氏によって1981年に英国初のナチュラルアポセカリー(自然薬局店)としてオープン自然療法製品や自然療法に基づく化粧品を販売するショップからスタートしたそうです社名の「レメディーズ」は「治療、療法」という意味があり、自然療法の考え方が主軸にあるそうです✨HPにある『全ては自然の力で』その言葉通り、自社工場・自社農園を持ち、無農薬有機栽培で原料植物を育て、植物をひとつひとつ手積みし採れたてをすぐそばの工場へ→フレッシュな状態で商品に💓ひとりひとりが丁寧に、ひとつの場所で心をこめて造りあげる商品ひとつひとつには、商品への愛情がしっかりと込められています✨ロゴマークに描かれた樹木には健康と美の調和への想い、代表的なブルーボトルは回収・リサイクルに使われるなど自然の力を最後まで大切に使うという自然への感謝の気持ちが込められています他にも、健康と美しさのためのこだわりや活動や沢山✨文字数の関係で描ききれず💦HPを読めば読むほど「想い」がとっても伝わりますので、是非ご覧下さい✨🍀ワイルドローズドライボディオイルの特徴ヘアオイルとしても使用出来るオイル✨大人気の「ワイルドローズコレクション」のボディシリーズの1つ✨レモンの約20倍ものビタミンCを含むと言われるローズヒップオイルに栄養豊かなココナッツオイルやアボガド油を使用し、肌や髪にうるおいを届けてくれます🍀ワイルドローズドライボディオイルの感想オイルですがスプレータイプの噴き出し口で、私はスプレーが下手なので、一旦手に取ってからお肌に付けてますwヘアオイルやフレグランスオイルとしても使用出来るスグレモノ(感触)私の肌(乾燥しやすいです)で、1プッシュで片腕の手首から肘くらいまで伸びてくれますオイル特有の重たさやベタベタ感はなく、サラッとしたテクスチャーで比較的軽めなオイルだと思います✨3回くらいクルクルすると素早く馴染んでくれ、テカリなどもないです私の使い方は、お風呂上がりに体全体に化粧水→ボディオイルorボディクリームを使用しているのですが、このオイルは今の時期でも邪魔にならないくらい軽く、このボディオイルを馴染ませたあとの肌はサラッとした感触でありながらフワッと柔らかく、触れていてとっても気持ちいいです💓(香り)ゼラニウムやローズマリー、フランキンセンスなど豪華な精油がブレンドされた上品な香りがフワッと香ります強すぎず、手の甲で馴染ませた時、鼻から15cmぐらい位の距離でフワッと香ります(私の鼻調べw)香りの主張はしっかりしていますが、鼻にツンとくる感じではなく柔らかいです💞個人的には、季節問わず使用しやすいと感じるオイルで、冬の乾燥しやすい時期には更にローズ系のボディクリーム等を重ねたら深みが出るんじゃないかとワクワクします✨🖌香りや感触はお好みがあると思いますので、可能であれば店頭などでお試しください💡最後にーーー🌼化粧品は製品になり販売されるまで、とっても沢山の基準があります。明らかに毒性や刺激になるものはそもそも商品にはなりませんが、体調やホルモンバランス、環境など、その時の状況により人の肌は変化して、タイミングによっては肌がビックリして反応が起きることもあります。その為、可能であれば実際触れていただくといいかと思います🌼新しい化粧品をお試しいただく際はホルモンバランスが整っている月経直後がいいかなと思います🌼メーカー様の素晴らしい商品や想いを「知って」いただき、いいコンディションで体感して欲しい勝手な思いがあります。お肌状態や体調、アレルギーなど肌は人の数ほどあり、同一ブランドでも、使うタイミングでもお肌の反応は異なります。私もあります。多くの方々の想いが詰まった商品達なので、「お肌に合わない=このブランドは悪い!とかNG!」ではなく、「このブランドのこの商品は体質的に使えないけど、これはいい!」と商品一つ一つをフラットに見ていただけたら嬉しいです✨ーーーーーーーー🍀全成分オリーブ脂肪酸エチル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒマワリ種子油※、アボガド油※、ヤシ油※、ホホバ種子油※、二オイデンジグアオイ花油※、ポスウェリアサクラ樹脂油※、カニナバラ果実油※、ローズマリー葉油※、パルマローザ油※、オリーブ葉エキス、パチョリ葉油※※オーガニック成分※2021/8/31時点確認#nealsyardremedies#nealsyard#ニールズヤード#ニールズヤードレメディーズ#ワイルドローズ#ローズヒップ#miyuu_NEALSYARD#miyuu_ボディオイル#miyuu_ボディケア#美容#美容好きな人と繋がりたい#美容好きさんと繋がりたい#フリマアプリに写真転用しないでください
もっと見る99
4
- 2021.09.02
✨乳液✨【MUQURU(ムクル)ディープエマルジョン】100ml税込3,300円🍀ムクルとは「とびっきりの潤いと喜びをプラス」スキンケアブランド『プリュ』を発売されているスタイルクリエイトさんから発売された新たなブランド「MUQURU」私たちが生きていく上で必要不可欠な「タンパク質」を中心に肌を構成する成分でつくられたスキンケア💓誰もが憧れる「無垢な素肌」は簡単に作ることが出来ないもの。だからこそ、その場しのぎのスキンケアではなく自らの素肌力を上げ、そして誰もが憧れる凛とした無垢な素肌という夢を叶えるサポートをしたい…という思いがこもったブランド名✨・タンパク質を構成するアミノ酸・肌の天然保湿成分と似た構造を持つ酵母エキス・約190種類の栄養が含まれるハチミツこれらを主要成分とした商品づくり素敵な思いが沢山詰まったオンラインショップも是非ご覧下さい💞🍀ディープエマルジョンの特徴上質な潤いとバリア機能を高めハリのあるお肌に導く濃厚乳液・15種類のアミノ酸と3種類の植物由来オイル配合で長時間潤いをキープ・6種類の発酵・酵母エキスで、お肌によりよい常在菌バランスを・APPS(高浸透型ビタミンC誘導体)、ナイアシンアミド、5種類の植物エキスにより肌ダメージを集中エイジングケア🍀ディープエマルジョンの感想一目惚れして購入✨そして、とっても心地よい使い心地のため、私のルール外ですが2週間で投稿です✨<感触>とろみのある乳液で、みずみずしさがありながらとってもなめらかにお肌に伸びてくれ、さらに伸びたあとのベタつきがほとんどなく、それでいてお肌はしっかりとうるおいを感じます💞軽いけどうるおう…無重力なうるおい感(分かりづらくてすみません💦)この感触はクリームなどが苦手な方や男性も使いやすい気がします✨夜はものすごいコッテリ付ける私の場合は、夜はプラスしてクリームを重ねるかもしれませんが、朝のメイク前にはこの乳液でちょうどいい質感✨※夜の私はかなりこってりなので、夜の感触はかなり差があるかもです。ご容赦下さい🙇♂️<香り>つけはじめはグリーンフローラルのような柔らかい香りで、徐々にムスクやグリーンティーの香りで、性別問わず好きな香りかなと思います香りはほのかですが持続力があり、個人的には癒される時間が長く幸せです💞(香りの強さ・感じ方は、私の鼻調べですw)🖌防腐関連エタノール・フェノキシエタノールなどを使用しておられます🖌香りやテクスチャーは個人の感想になります🙇♂️💡最後にーーー🌻化粧品は商品になるまで、厳しい基準があります🌻ブランド様の素晴らしい商品や想いを「知って」いただき、いいコンディションで体感して欲しい勝手な思いがありますお肌状態や体調・アレルギーなど肌は人の数ほどあり、同一ブランドでも、使うタイミングやその時の状況でお肌の反応は異なり、私も勿論あります🌻多くの方々の想いが詰まった商品達なので、「お肌に合わない=このブランドは全て私に合わない」ではなく、「このブランドのこの商品は体質的に使えないけど、これはいい!」と商品一つ一つを見ていただけたら嬉しいです✨ーーーーーーーー🍀全成分水、BG、トリエチルヘキサノイン、プロパンジオール、グリセリン、メチルグルセスー10、グルコシルトレハロース、乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス、サッカロミセス/コメ発酵液エキス、乳酸桿菌/セイヨウナシ果実発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、乳酸桿菌/豆乳発酵液、ナイアシンアミド、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、スクワラン、アルギニン、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ロイシン、リシン、チロシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アーチチョーク葉エキス、チャ葉エキス、オウゴン根エキス、ローズマリー葉エキス、ビルベリー葉エキス、ククイナッツ油、ツバキ種子油、ローズヒップ油、加水分解水添デンプン、1.2ーヘキサンジオール、エチルヘキシルグリセリン、リンゴ酸ジイソステアリル、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、水酸化K、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、ステアロイルグルタミン酸Na、イソステアリン酸PEG-20ソルビタン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10ー30))クロスポリマー、カルボマー、ジメチコン、ステアリン酸ソルビタン、ステアリルアルコール、香料、エタノール、フェノキシエタノール、※2021/10/8時点確認内容#muquru#ムクル#タンパク質#miyuu_muquru#miyuu_乳液#無垢肌#美容#美容好き#美容好きな人と繋がりたい#美容好きさんと繋がりたい#夢来る素肌へ#フリマアプリに写真転用しないでください
もっと見る95
2
- 2021.10.09
✨ボディ&ヘアトリートメント✨【OggiOtto(オッジィオット)アイスミントエッセンス】200ml税込2,420円🍀OggiOttoとは3回目のご紹介ブランドさん✨とってもおしゃれでデザインも素敵ですが、海外の商品ではなくMADEINJAPANで大阪の会社さんの商品です💞日本でこんなオシャレな商品が作られていることがとっても嬉しい&誇らしいです💞ブランド名は、イタリア語でOggiは「今日」、Ottoは「8」ブランドコンセプトは『今日という素晴らしい1日に無限の可能性を』これは個人的な見解なのですが、「8」を横向きにみたら「無限大(∞)」だ!と勝手に思っていますwブランドロゴの「g」も「8」に見えてきますw毛髪理論やテクノロジー×自然の生命力を組み合わせ髪本来の輝きを蘇らせてくれ髪に無限大の可能性を感じさせてくれるヘアケアブランドさんです✨軸となるヘアケア製品は私のお世話になっている美容院でもお使いで、いつもしっかりとカウンセリングしてくれ私に合わせたヘアケアをしてくれます✨ホームケア製品も使い始めると髪の質感の変化を実感出来る素敵な商品ばかり✨商品も沢山💞ぜひぜひHPをご覧下さい✨🍀アイスミントエッセンスの特徴シャンプー・ボディソープにプラスするだけで瞬間クールなアイテムに✨ヒアルロン酸やセラミドといった保湿成分&ミントと豊富な植物エキスで保湿しながら爽やかにリフレッシュ✨🍀アイスミントの特徴いつもの夏より外出が少ない分、ちょっとした事で体が熱くなりやすくなったような・・・そこで美容師さんからオススメいただきました(感触)普段使っているシャンプーやボディソープに加えるだけ✨シャンプーには1プッシュで十分ひんやりスッキリ🌿とっても暑い日にとにかくさっぱりしたくて、ボディソープにガッツリ混ぜて使ったところヒンヤリしすぎてしまったので、ボディに使う時は量を調節していただくといいかなど思います😅オススメ1→足の裏❣️とってもさっぱりして、お風呂上がりも爽やかです✨オススメ2→ふくらはぎ疲れた足をスッキリリフレッシュ✨幅広く使うことができて、自分の好みのヒンヤリ具合に調節できるのも嬉しいポイント💡さっぱりしながらもお肌が乾燥・つっぱるなど感じることなくしっとり保湿や豊富な植物エキスでお肌の保湿も逃さない、今の時期に手放せないピッタリの爽やかな使い心地のエッセンスです(香り)爽やかなミントの香りでそれだけでサッパリします✨香りの主張はしっかりしていますが、ツンとするような感じではなく、さっぱりリフレッシュ出来るような香りです✨7~8cmくらいの距離で香る位です(私の鼻調べw)🖌防腐関連フェノキシエタノール、メチルパラベンなどいくつか使用しています香りやテクスチャーはお好みがあると思いますので、お取扱いされている美容院などにお問い合わせください✨💡最後にーーー🌼化粧品は製品になり販売されるまで、とっても沢山の基準があります。明らかに毒性や刺激になるものはそもそも商品にはなりませんが、体調やホルモンバランス、環境など、その時の状況により人の肌は変化して、タイミングによっては肌がビックリして反応が起きることもあります。その為、可能であれば実際触れていただくといいかと思います🌼新しい化粧品をお試しいただく際はホルモンバランスが整っている月経直後がいいかなと思います🌼メーカー様の素晴らしい商品や想いを「知って」いただき、いいコンディションで体感して欲しい勝手な思いがあります。お肌状態や体調、アレルギーなど肌は人の数ほどあり、同一ブランドでも、使うタイミングでもお肌の反応は異なります。私もあります。多くの方々の想いが詰まった商品達なので、「お肌に合わない=このブランドは悪い!とかNG!」ではなく、「このブランドのこの商品は体質的に使えないけど、これはいい!」と商品一つ一つをフラットに見ていただけたら嬉しいです✨ーーーーーーーー🍀全成分PG、水、メントール、ハッカ葉油、スペアミント油、クダモノトケイソウ果実エキス、ヒアルロン酸Na、セラミドNG、ブドウ種子エキス、アルニカ花エキス、フユボダイジュ葉エキス、スギナエキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、セージ葉エキス、セイヨウ/コギリソウエキス、ゼニアオイ花エキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、トウガラシ果実花エキス、ヘンナ葉エキス、カルボマー、PEG-100水添ヒマシ油、PPG-4-セテスー20、DPG、BG、エタノール、(C12ー14)パレスー12、AMP、フェノキシエタノール、メチルパラベン※2021/8/9確認現在#OggiOtto#オッジィオット#アイスミントエッセンス#深呼吸するミント#ボディケア#ヘアケア#美容#美容好きさんと繋がりたい#フリマアプリに写真転用しないでください#miyuu_ヘアケア#miyuu_ボディケア#miyuu_Oggiotto
もっと見る93
4
- 2021.08.10
✨フェイシャルケア✨【BAKUCHIS(バクチス)スキンセラム】30ml税込8,580円(単品購入)税込3,278円(定期購入)🍀BAKUCHISとは「第2のレチノール」とも呼ばれる「バクチオール」を中心に配合したスキンケア✨ブランドコンセプトは『求めているのは、私を悩ませない肌。』バクチオールとは、マメ科の植物(オランダビュやオトロビウム・プベッセンス)から採取される植物成分🌿ビタミンAの一種である「レチノール」に似た働きをしてくれるそうですレチノールは光や熱に弱く夜のスキンケアでの使用が多い&肌質によってはお肌がびっくりしてしまうことも💦一方バクチオールは、光や熱に安定性がある&レチノールと比較して朝晩使用することができ、比較的幅広いお肌の方にお使いいただける成分だそうです^^*公式HPでは、「バクチスコラム」としてバクチオールについてや美容情報も多数掲載されているので、是非ご覧下さい✨🍀スキンセラムの特徴バクチオール配合商品は海外商品が多い中で、研究から開発、製品製造まで全ての工程を日本で行い、日本人の肌向けに作られた美容液✨使用可能な肌質や時間帯もレチノールと比較して幅広く使用が可能、化粧水の代わりとしても使用出来るアイテムなので、時短スキンケアも可能なアイテム✨🍀スキンセラムの感想バクチオールに興味があり、初めて使う成分だったのでお肌の変化を観察したくて、バクチスミルク(近々ご紹介します)と共に2ヶ月使用してみました✨スキンセラムはスポイトで取り出すタイプの美容液✨個人的には量の調節がしやすいので好きな容器です💞(感触)とってもとろみがあり、グリセリンを少し柔らかくした感じ(毎度説明が下手ですみません💦)重たい感じかと思いきや、伸ばしてみるとサラッとお肌に馴染みベタベタ感も少ないです✨これなら、HPにも記載がある「化粧水の代わり」としても時短スキンケアとして使用できるかもと思いました^^*▷個人的実感ーーーーー1。続けて使用できました個人的に月経前は結構お肌に痒みがでやすかったり荒れてしまうことが多いのですが、このスキンセラムは月経前も続けて使用することができました✨2。しっとり感レチノールのようなシワなどに対する効果はじっくり使ってから感じられるものだと思いますが、シロキクラゲ多糖体はじめ美容成分の力も加わっているためか、使い始めて早い段階でしっとり感と翌朝の肌のハリ感を感じました3。周りの声マスク生活が当たり前になり、おでこケアに気をつけているのですが、2ヶ月目に入ったあたりからお肌(特におでこ)を褒められる機会が増えました(何気にこれがいちばん嬉しい💞)ーーーーーーーーーーー(香り)無香料です個人的感触としてはナイアシンアミドも入っているバクチスミルク(乳液)の方が好きな感触です✨こちらは近々ご紹介します✨🖌防腐関連フェノキシエタノール、安息香酸Naなどを使用しておられますオンライン購入のみ?だと思いますが、公式サイトではフォロー等もしてくださるので気になる方はお問い合わせしてみてください✨💡最後にーーー🌼化粧品は製品になり販売されるまで、とっても沢山の基準があります。明らかに毒性や刺激になるものはそもそも商品にはなりませんが、体調やホルモンバランス、環境など、その時の状況により人の肌は変化して、タイミングによっては肌がビックリして反応が起きることもあります。その為、可能であれば実際触れていただくといいかと思います🌼新しい化粧品をお試しいただく際はホルモンバランスが整っている月経直後がいいかなと思います🌼メーカー様の素晴らしい商品や想いを「知って」いただき、いいコンディションで体感して欲しい勝手な思いがあります。お肌状態や体調、アレルギーなど肌は人の数ほどあり、同一ブランドでも、使うタイミングでもお肌の反応は異なります。私もあります。多くの方々の想いが詰まった商品達なので、「お肌に合わない=このブランドは悪い!とかNG!」ではなく、「このブランドのこの商品は体質的に使えないけど、これはいい!」と商品一つ一つをフラットに見ていただけたら嬉しいです✨ーーーーーーーー🍀全成分水、BG、グリセリン、アスコルビルグルコシド、バクチオール、シロキクラゲ多糖体、ビフィズス菌培養溶解質、ココイル加水分解コラーゲンK、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、タイサンボク葉エキス、ヒアルロン酸Na、ブドウ果実エキス、タマリンドガム、レシチン、グアイアズレンスルホン酸Na、シコニン、アルギニン、ペンテト酸5Na、クエン酸Na、クエン酸、1,2-ヘキサンジオール、安息香酸Na、フェノキシエタノール※2021/8/15確認現在#BAKUCHIS#バクチス#バクチオール#第二のレチノール#miyuu_BAKUCHIS#miyuu_美容液#求めているのは私を悩ませない肌#フェイシャルケア#美容#美容好きな人と繋がりたい#美容好きさんと繋がりたい#フリマアプリに写真転用しないでください
もっと見る93
6
- 2021.08.16
商品詳細情報Tifa by Padomari Daiko Tifa by Padomari herb soap/treatment
- ブランド名
- Tifa by Padomari
- 容量・参考価格
- 200ml: 1,980円
- 400ml : 3,520円
- 700ml: 4,620円
- 200g: 2,200円
- 400g: 3,850円
- 500g: 4,290円
- バリエーション
- ハーブソープ シャンプー 200ml
- ハーブソープ シャンプー 400ml
- ハーブソープ シャンプー 700ml
- トリートメント 200g
- トリートメント 400g
- トリートメント 500g
- 商品説明
- すべての女性の髪を強く美しく ダメージを受けにくい髪と頭皮に 髪とお肌に必要な成分、そして、お客様の悩みに真剣に向き合うことで、オーガニック&ダメージケア&頭皮ケアという3つの理想を実現させました。やさしさにケア要素をプラスした新たなオーガニックヘアケア習慣。トップにすっきりとしたローズマリー、ミドルはほのかに香るラベンダーの香り。モコモコとした濃密泡とやさしい天然香料が毎日のバスタイムをリラックスさせます。 シャンプー:ハリコシを与えながらも潤いを感じるしなやかな質感。皮脂のバランスを整え、フケかゆみ・毛穴の詰まり・ニオイをケアします。脂性の肌も整えます。 トリートメント:サラサラな仕上りながらも毛先までまとまりやすい艶髪へ。紫外線によるダメージを防ぎ、パサつき・枝毛・切れ毛対策にも。
- メーカー名
- 大興貿易
- 発売日
- 2021/6/28
- カテゴリ
- ヘアケア・スタイリング > シャンプー・コンディショナー
- 成分
- ・ハーブソープ 水、コカミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸TEA、PPG-12-PEG-50ラノリン、ココアンホプロピオン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ポリクオタニウム-10、加水分解ケラチン、リンゴ果実エキス、豆乳発酵液、チョウジエキス、ラフィノース、マルトシルシクロデキストリン、シクロデキストリン、ダイズ種子エキス、ヘンナ葉エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、オランダビユ果実エキス、サラシアレチクラタ木エキス、ベルゲニアリグラタ根エキス、ホウライシダ葉エキス、ナンバンクサフジ葉エキス、レウカスセファロテス葉エキス、PEG-1ラウリルグリコール、ポリソルベ-ト20、BG、PG、エチドロン酸、クエン酸Na、乳酸、ヒノキチオール、フェノキシエタノール、ローズマリー葉油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、ダマスクバラ花油 ・トリートメント 水、セテアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、ジメチコン、セバシン酸ジエチルヘキシル、アブラナ種子油、加水分解ケラチン、チューベロース多糖体、ジナタネ種子油脂脂肪酸エチルヒドロキシエチルモニウムメトサルフェート、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク、ラフィノース、リンゴ果実エキス、豆乳発酵液、チョウジエキス、ダイズ種子エキス、ステアリン酸グリセリル、乳酸Na、セテス-20、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、アモジメチコン、BG、DPG、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エタノール、ローズマリー葉油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、ラバンデュラハイブリダ油、オニサルビア油、ダマスクバラ花油
このクチコミのコメント