気になっていたので、サンプル購入。写真の他にも、センシティブスキンケアの化粧水、乳液、日焼け止め、洗顔の6点が入ってました!(写真は大人ニキビ用です)下からはメモ程度です。⭐︎化粧水、乳液どちらともいい!!!刺激もなく使える。若干大人ニキビ用の乳液はほんの少し匂いが気になったけど、その程度!慣れる。⭐︎洗顔泡立てて、ふわふわするのめんどくさいなーと思っていたけど、少しの量でかなりの泡ができた。洗い上がりもつっぱりせず今までの洗顔で1番いいかも〜と思った商品。⭐︎日焼け止めここまですごいよかったから日焼け止めにも期待してたけど、残念だった。2枚目の写真みたいな感じで、伸びない。乳液のすぐだったからかなー?私的にはNOVの方が好きです。結論としては日焼け止め以外はものすごくよかった!!2週間お試しキットしてみようかなー。お値段的には安くはないけど試してみる価値はありそうです♡#イニクス#いにくす#iniks
もっと見るiniks ACモイスト クリア ローション(化粧水)の口コミ「今回はiniksクリーミィフォームを紹介し..」
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
化粧水ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IPSA | ザ・タイムR アクア | ”サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地” | 化粧水 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント エッセンス | ”本当に浸透が早い!しっとり、もっちりしたお肌だけどサラサラな仕上がり” | 化粧水 |
| 8,500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ALBION | フローラドリップ | ”テクスチャーは少しとろみのある感じで、ほとんど美容液!ハリやツヤ、潤いを与えてくれる。” | 化粧水 |
| 7,000円(税抜) | 詳細を見る | |
CLARINS | フィックス メイクアップ | ”液体なのに顔につけた瞬間「ピタッ‼」と肌に密着。冬の乾燥化粧くずれにも効きそう” | ミスト状化粧水 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
CLARINS | フィックス メイクアップ サクラ | ミスト状化粧水 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h ) | ”毎日惜しみなくたっぷり使える500ml。たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない!” | 化粧水 |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | ”無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる” | 化粧水 |
| 690円(税込) | 詳細を見る | |
アベンヌ | アベンヌ ウオーター | ”導入液にも化粧直しにも使える魔法の化粧水!?色々と応用が効く商品” | ミスト状化粧水 |
| 700円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール シュペリエル つや玉ミスト | ”きめ細かいミストがお肌に潤いとハリを与えてくれます♡つや肌仕上げにしたい方にもオススメ!” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Curel | ディープモイスチャースプレー | ”敏感肌さんも待望のスプレータイプの化粧水!とろみのあるテクスチャーで肌をしっとり保湿♪” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る |
minminさんの人気クチコミ
毛量多め、癖毛、傷み…まとまりにくい皆様に超絶オススメ💕さらとろライスオイル洗い流さないトリートメント53ml2000円(税抜)⭐︎100%ピュア髪のスーパーフード「お米のヘアオイル」パサつきやうねりにおすすめの、ナチュラルなヘアオイル。内側から自然な輝きを放つ、すっぴんツヤ髪へ。パサつきやうねりに髪の内側からケアし、軽い仕上がりのすっぴんツヤ髪へ。超浸透でしっとり保湿分厚く硬いキューティクルにまでしっかり浸透。新感覚「さらとろ」テクスチャー100%天然由来成分で、UVブロック天然由来100%成分のみで、髪や地肌を紫外線からしっかりブロックマルチユース食べられるほどの100%ピュアライスオイルだから、これ1つで全身のケアも。地肌・手・ボディに。⭐︎なんとお米1000粒に一滴しか採れない貴重な国産ヘアオイルを使用したヘアレシピヘアケアラインの『和の実』100%ピュアオイル、頂きました👏LIPS様、ヘアレシピ様ありがとうございます💕パケ:パケすごく可愛くないですか💕お米の形をモチーフしてるデザインで、コロンとしてて可愛いです😚少し横に場所とりますが(笑)香り:無香料です🙆♀️使用感:最初使った時びっくりしたのですが、髪になじませる時にキュッキュッと止まる感じがします(語彙力)サラサラしたヘアオイルを最近よく使ってたので、スルスルぬれるのに慣れていたんです。なのでびっくりしました😳仕上がり:塗り心地に驚きましたが、塗布して乾かした後の髪の毛には感動しました💕さらとろライスオイルという名前の通り、本当にさらとろの髪に…まとまりも◎ツヤもありました✨このお値段のヘアオイルでこんなに感動することがあるとは😳💕本当に嬉しかったです✨結構重めの仕上がりになるので、元々ストレートで毛量少なめの人はぺたんとなってしまうかもしれません。私のように毛量多め•癖毛•ダメージ大の方にはすごくオススメです💕#HAIRRECIPE#ヘアレシピ#ヘアオイル#和の実さらとろライスオイル#提供#PR_ヘアレシピ和の実#ヘアケア#ダメージ#癖毛
もっと見る1460
585
- 2020.08.03
ニキビ跡やシミをなかった事に!できるコンシーラーの使用方法をご紹介します❤️3枚目に肌荒れ後遺症中の汚い肌が出ております、ご了承ください🙇♀️私は普段から愛用している、ザセムチップコンシーラーを使用しますが、リキッドタイプのコンシーラーなら代用できると思います✨クマを隠す時の方法とはまた違うので、今回はニキビ跡やシミ、ポイントを隠す方法です。隠したいところにコンシーラーをのせて、すぐに伸ばしたりぼかしたりしていませんか?(私は最初していました)そのためにコンシーラーが薄づきになり、結局完全にカバーできてない事はないでしょうか?(私はそうでした)私と同じこのような悩みをお持ちの方なら、きっと解消されると思います☺️《写真3枚目参照》まずはいつものようにベースメイク、下地→ファンデーションとぬります。ここで隠れきれていないニキビ跡やシミにコンシーラーをチョンチョンとそこにだけのせます。ここからしばらく時間をおきます。コンシーラーを密着させ乾かすためなので、私はこの間に他のメイクをすすめます。最低でも5分〜10分、そのまま放置します。私は最後の最後まで忘れていた事がありましたが大丈夫でした(笑)乾いたコンシーラーを私はクッションファンデのパフで(全然他のスポンジでも大丈夫です)そこの部分だけ当たるようにタッピングします。ポンポンするといつもより周りに広がらずに(固まってるので)そこの箇所だけ綺麗に隠れます。ちなみに使用してるクッションファンデのパフは、DAISOのものです。ポイントは広げすぎない事です。あとは上からパウダー軽くはたけば、そこにはニキビ跡なんてなかったかのようになります✨私はこの方法をやり始めてから、もうこれ以上に隠れる方法が思いつかないのでずっとこうしてます(笑)ただ現在進行形のニキビの場合凹凸があるので、色は隠れても凹凸は隠れません💦そこはニキビが進行して凹凸なくなるまで時が経つのを待つしかないですね…でも色がないだけでだいぶ自分的にマシな気分にはなれます←元々ファンデーションが薄づきでツヤ肌なものを好むので、カバー力がそこまでない事が多くニキビができた時は隠れきれなくてもあきらめてました…この方法ならツヤ肌のまま、隠したいところだけ隠せるのでピッタリです✨たまに放置時間早すぎてまだコンシーラーがゆるかったりすると、ほんのり跡が見えるのでガッカリします(笑)こんなに放置して大丈夫?!ってほど放置して大丈夫です🙆♀️きっと元から固めのテクスチャーのコンシーラーならそのままいけると思うんですが、もしリキッドコンシーラーしかお持ちじゃない方は試してみてください❤️このザセムのチップコンシーラーは、現地で買うと500円程で韓国のショップはよくセールしてるので2〜300円で買えるんです。でも日本のお店で買うと少し割高ですよね?700円くらいです。Qoo10ならタイムセールで韓国発送で3本900円程で買える事があるので、Qoo10ユーザーの方はぜひチェックしてみてください😍ちなみに今回使用してるのは01番です!せっかく綺麗にメイクしても、肌が荒れているとテンション上がりませんよね💦そんな時は綺麗に隠して、なかった事にしてしまいましょう❤️#コンシーラー#プチプラ#ザセム#チップコンシーラー#リキッドコンシーラー#ニキビ跡#シミ
もっと見る752
344
- 2018.10.17
ガサガサ唇、皮向け荒れ、ヘルペスまで!唇トラブル治す救世主!紹介します❤️写真3枚目に見苦しい荒れた唇アップあります、お許しください💦資生堂薬品モアリップ1200円(税抜)※近所のドラッグストアには800円程で売ってます。ちなみに私はネットで500円程でいつも購入してます♡もう皆様ご存知だと思いますが、このモアリップ本当に優秀です!!唇トラブルに関して信頼しかないです😭肌と同じく私は唇も弱いのか、よく皮向けするし荒れます…疲れがたまるとヘルペス(口唇炎、口角炎にも)もすぐできます。酷い時は赤くなってヒリヒリ痛い時も…どんなに疲れていても、風邪ですっぴんの時も唇ガサガサは女性として悲しいですよね…風邪と同じでいつ唇が荒れるかわからないので、モアリップは常備しておく事をオススメします❤️数日前、唇の状態が悪かったのでそこからしばらく経過を撮影してみましたのでレビューさせてください。夜のスキンケア終わりにモアリップを荒れた唇全体にぬります。ヘルペスなど酷いところにはたっぷりと。ちょっと硬めでぬりにくさを感じる方もいると思いますが、手で温めると柔らかくなるそうです。実際にぬってみると体温で柔らかくなり、普通の保湿リップと同じような使用感になります。軽い皮向け乾燥くらいなら次の朝になればだいぶ良くなります。もちろんこの3日間も昼間は普通にティントやらルージュやらぬってます。モアリップは下地にも使える、と書いてますが、私は夜しか使用してないです。夜にぬること3日目には唇の状態は綺麗になっていて、ヘルペスもだいぶマシになってます。ヘルペスはなかなか完治時間かかるんですよね…なんせ食事の度に口を大きく開けるのでまた切れるというか傷が開くというか…唇の状態が良くなれば、唇全体には普段使用してるリップトリートメントに戻します。ヘルペスの部分だけモアリップを厚めにぬってあと数日すればいつも治るので✨ここで注意なんですが、モアリップは第3類医薬品です。毎日使用は良くありません、お薬なので。《公式から引用》5~6日間使用しても症状がよくならない場合や使用して症状が悪化した場合は、直ぐに使用をやめて、医師や薬剤師にご相談してください。くちびるのあれなど症状がある場合にはお使いいただけます。公式にもこう書いてますので、毎日使用はやめて、あくまで唇が悪い状態の時の数日間だけの使用にとどめましょう✨私は知らずに毎日使用していて、唇が余計に皮向けして荒れた経験があります←知らない方のために…と思ってお伝えしました。唇が健康な時は普通のリップクリームやリップトリートメントで充分です❤️私は今obagiのリップトリートメントを使用しています。違うリップトリートメントも購入したので今度レビューします❤️常備しておいて、トラブルの時はモアリップに頼りましょう☺️#プチプラ#モアリップ#唇#リップ
もっと見る610
242
- 2018.10.18
クレンジングが1番大事♡美容大好きな皆様なら知ってますよね?☺️コスメもメイクもスキンケアも好きな私が今1番大好きなクレンジングを紹介します✨カバーマークトリートメントクレンジングミルク200g3240円(税込)もうすごく有名なクレンジングですね✨今更ながらどハマりしております!《公式から引用》ファンデーションがすっきり落ちて、化粧水を忘れるほどの潤い感カバーファンデーションを落とすクレンジング力と、美容液成分を89%配合した保湿力を両立したクレンジングミルク。洗い上がりの肌はしっとりもちもち。以前投稿したシュウウエムラのクレンジングオイルも好きだったんですが、肌への優しさを考えると毎日使いはミルクかなぁと購入しました。肌への負担の強さが拭き取り↓リキッド↓オイル↓ジェル↓ミルク↓クリームなのは皆様ご存知ですよね?もちろん好みも肌との相性もあるので、一概には言えませんが、できれば肌に優しいものを選びたいですよね✨私はクレンジングクリームはメイク落ちに時間がかかるので摩擦での負担が逆に気になるので、クレンジングはミルクかオイルが好きです❤️クレンジングも何種類かを気分や場所によって使い分けてるんですが、最近はお風呂で毎日このミルクを使用してます。濡れた手、マツエクOKなのも嬉しい😊濡れた手OKですが、私は手をふいてからクレンジングしてます。ミルクなのに、メイク落ちが素晴らしいところが1番お気に入りです✨肌への摩擦が気になるので、あまりなじませるのに時間かけたくないですもんね☺️アイメイクも綺麗に落ちます。カバーマーク特有の香りがしますが、ほんのりなので気にならないです。洗いあがりはシュウウエムラよりさっぱり系です。さっぱりしますが、乾燥が気になる感じではないのが嬉しいです✨しっとり系のクレンジングの油膜感が苦手な方にもオススメです。クレンジング後は洗顔必須です。最近はダブル洗顔不要のクレンジング多いですよね?私はダブル洗顔不要のクレンジングでも、クレンジングのみではニキビが出来やすいんです😢なのでやっぱりクレンジング→洗顔は毎日必要だなぁ、と最近感じてます。(疲れ切ってる時はシュウウエムラのクレンジングのみで終わらせる日もあります)お値段も、3240円とデパコスにしては手が出しやすいですよね✨洗顔も今はカバーマークを使用しているので、またレビューしたいと思います☺️結果、このクレンジングはリピします!というか他に気になるクレンジングがない限りずっとこれを使い続ける気がします(笑)もし気になるクレンジングあれば、クレンジングマニアな私がレビューするので教えてください❤️クレンジングを探してる方、肌に優しいミルクタイプが好きな方、ミルクタイプはメイク落ち悪いから苦手な方にもオススメします!#デパコス#クレンジング#クレンジングミルク#カバーマーク#敏感肌
もっと見る575
187
- 2018.12.07
2枚目、唇アップあります🙇♀️MACリップスティックシーシアー3000円(税抜)ずっと気になっていたこの色❤️ジューシーなピンクグレープフルーツ↑こんな色の説明見たら欲しくなりますよね(笑)やっと購入したのでレビューします❤️バニラの甘い香りがして癒されます。(ぬると香りは気になりません)ゴマージュ後の保湿されていない唇にそのまま使用しましたが、スルスルぬれました✨ただ皮向けは少し目立つタイプです。このシーシアー、すごく可愛い色です❤️コーラルピンクのオレンジ味の強いカラー✨ぬった直後はツヤっとうるっとして、特にグロス重ねなくても大丈夫でしたがその後仕事へ行きお昼までそのまま過ごしていると、少し乾燥が気になりました💦そして普段がティント系ばかり使用しているからか、いつまで経ってもグラスや触れてしまった指にリップがつくのが新鮮でした←表面のツヤがなくなってもつくんですね😅食後リップお直しして1日過ごしましたが、夕方にはすごく乾燥して縦じわが目立つ感じでした💦今日はこれ一つで使用したんですが、私にはグロスかトリートメントの保湿必須です!あと、お直しはしましたが、食後も色が完全になくなる事はなかったです。もちろん薄くはなったけど、保湿だけでもナチュラルでいい気がしました❤️シーシアーは色味がとにかく可愛くて、でも派手じゃないのでオフィスにもどんな場所にも使える好感度カラーじゃないでしょうか♡※写真2枚目はレビューのため2〜3度ぬりして濃くぬってます。唇が乾燥しがちな方は保湿必須ですが、買って良かったです❤️デパコスの中でも3000円と手を出しやすいお値段だと思うので、ピンクグレープフルーツカラーが気になる方、万能カラーお探しの方、ぜひお試し下さい☺️#デパコス#MAC#リップ#シーシアー
もっと見る536
165
- 2018.10.15
理想のシャンプーを見つけてしまいました❤️その紹介をさせてください✨サロン級ヘッドスパで地肌&髪ケアクレージュシャンプーD1512円(税込)《公式から引用》ナチュラルクレイ成分配合で地肌の汚れを吸着除去し、健康的な地肌へ整えます。4種のオイル成分とハチミツ成分配合で濃密な泡が髪に潤いを与えながら洗い上げます。サラッと指通りのよい髪に導くSシリーズしっとり手触りのよい髪に導くDシリーズがあります。敏感肌の私は頭皮も敏感です…😢違うメーカーのシャンプーを使ったところ、次の日頭皮がめくれまくってまして💦この子を使うと大当たり❤️頭皮のめくれもなくなり、地肌も綺麗になりました✨最初は独特の使用感に驚きました(笑)このシャンプーはそのまま泡パックもできるのですが、そんな事は知らずに使用したところ(←)洗い流す時に、なんか涼しい!そういう系か!と(笑)少しスースーするというか、涼しくなるんです。それがまた洗い上がりスッキリで、なのに刺激もなくてクセになります。そのおかげで毛穴もキュッとしてくれるのか、このシャンプー使いだしてから本当に髪の調子が良いです。シャンプーを流してる時点でもう髪がツルツルしてるのがわかります。そして香りがすごくいいです❤️シャンプーの香りって大事ですよね✨不自然な香りじゃなく、癒される香りです。私の使用しているDシリーズはホワイトサボンの香りだそうです(ホワイトサボンとは…)とにかくいい香りなので皆様にも試して欲しいです❤️頭皮が乾燥しているところにクレイシャンプーは刺激が強いんじゃないかと思いますよね?(私は心配でした)それが乾燥するどころか頭皮のめくれも改善して、髪もツヤサラに✨毎日シャンプーしてるのに頭皮が乾燥してめくれる方は、シャンプーが合ってない可能性大です。ぜひこのシャンプーお試し下さい❤️#シャンプー#泡パック#クレイ#クレージュシャンプー
もっと見る495
160
- 2018.10.09
商品詳細情報iniks ACモイスト クリア ローション
- カテゴリ
- 化粧水
- 容量・参考価格
- 120ml: 3,700円
- 発売日
- 2016/9/28
- ブランド名
- iniks(イニクス)
- メーカー名
- マルホ
- 商品説明
- 医薬部外品 肌の水分・油分バランスを整えてニキビを防ぎ、肌をクリーンに導く高保湿化粧水。
- 成分
- <有効成分> グリチルリチン酸ジカリウム <その他の成分> 精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、γ-グルタミン酸ポリペプチド、ビサボロール、dl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、トリメチルグリシン、水素添加大豆リン脂質、オレイン酸ジヒドロコレステリル、ノナン酸コレステリル、酪酸コレステリル、酪酸ジヒドロコレステリル、オレイン酸フィトステリル、長鎖分岐脂肪酸(12~31)コレステリル、L-セリン、ラフィノース水和物、ジグリセリン、1,2-ペンタンジオール、ポリエチレングリコール1540、アルギン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、無水クエン酸、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、d-δ-トコフェロール、パラオキシ安息香酸メチル
このクチコミのコメント