小顔効果あり!ハイライトとシェーディングの入れ方✨+ノーズシャドウとおすすめアイテムメイク初心者の方は結構やらなくてもいいかな?と思われてる方も多いかもしれません!ですが、シェーディングとハイライトは自分の顔にあった入れ方をすることで小顔効果が発揮します💪そんなハイライト&シェーディングの入れ方を顔のタイプ別に分けて簡単に解説させて頂きます!⚠️お顔の形には個人差があり解説に当てはまらない場合があります。また素人が勝手に語ってるので苦手な方は🔙でお願いします!⚠️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈顔タイプ別♡面長顔正面から見て顔が縦に長い顔。おでこが広い場合と、顎が長い場合がある。・おでこが広い方は、生え際を中心にシェーディングを入れる。・また頬骨が目立つ場合は生え際から顔の中心に向かって頬骨にシェーディング。・顎がシャープに見えるようにシェーディングを入れる。🙅顔側面全てにシェーディング入れるのは×より一層顔が長く見えるので特にまゆ横部分はシェーディングを入れない!♡たまご顔顔上部はシュッとしていてした側が膨らんでる。一般的、理想的な形。・顔側面にシェーディングを入れる。・頬骨下に生え際から斜めに入れる。🙅シェーディングを濃く入れずにナチュラルで大丈夫!気になる場合はしっかり入れよう!♡丸顔丸っこい顔(そのまま)人より横広に見えがち。・左右側面をしっかりシェーディングし横を削るイメージ。・頬骨を出し、顎をシャープにするイメージでシェーディングを入れ丸い顔にメリハリをつける。🙅顔を1周覆うようなシェーディングは✕特にこれにおでこに乗せちゃうと結局顔が丸く見える!♡エラ張り顔エラが強調された顔。四角いイメージ。・目立つエラ部分にしっかりシェーディング。・おでこの左右の角を削るイメージでシェーディングを入れるて顔が縦に細く見せる。🙅まゆ横、左右を覆うようにシェーディングを入れると結局エラが目立つことになるから注意!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡ノーズシャドウ団子鼻、鼻部分が大きく見える人は鼻先の鼻筋に上に向かってノーズシャドウを入れる。眉毛の影になる部分から下に向かって入れる。🙅眉毛から鼻先の間の部分もしっかり入れてしまうと影を入れてることがバレちゃうので付けすぎ注意!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡顔中心のハイライトでの注意点毛穴が目立つ人やテカリ顔の方はパール系のハイライトを✕部分に使うと毛穴がより一層目立ったり、テカってるように見えるので注意!✕の部分にはマット系のハイライトがおすすめ!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈おすすめアイテム♡KATEデザイニングアイブロウ眉毛を描くものだけどノーズシャドウにも使えて便利!♡トゥースクールフォースクールアートクラスシェーディング用。3つのカラーで自分に合ったカラーを混ぜて使える。♡CEZANNEシェーディングスティックスティック状で凄く影が付けやすい!ノーズシャドウは付けにくいので注意!♡CEZANNEパールグロウハイライトデパコス並みの輝きをする超有能。とりあえず持っとけ!って一品。♡MACフェイスパウダーミネラライズスキンフィニッシュライトスカペード肌なじみがすごい!高いけどめっちゃよき👌♡CANMAKEクリームハイライタークリーム系は落ちにくくて結構好きです!あと持ち運びも出来て便利!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上です!シェーディングは特に付いてるかついてないか分からないぐらいがちょうどいいです✨やっぱり顔は人それぞれ違うのでまとめるのが難しかったです💦多分型に収まらない人も沢山いるので要研究ですね!実は最近こっそりInstagramとTwitterを始めてるので是非いろんな方と繋がりたいです☺️(Twitterは結構うるさいので注意してください)Instagram→@na.ma.coTwitter→@namacosme
もっと見るハイライト
「ハイライト」に関する人気コスメのクチコミを知りたいならLIPSで。「ハイライト」についての美容トレンドやみんながリアルにおすすめしたいコスメのクチコミが24300件投稿されています。
ランキングハイライト
CEZANNEパールグロウハイライト
- 600円(税抜)
M・A・Cミネラライズ スキンフィニッシュ
- 4,200円(税抜)
クレ・ド・ポー ボーテレオスールデクラ
- 8,000円(税抜)
CLIOプリズム エアー ハイライター
- 2,500円(税抜)
CHANELボーム エサンシエル
- 5,500円(税抜)
BOBBI BROWNハイライティング パウダー
- 5,800円(税抜)
CHANELフルール ドゥ プランタン
- 8,000円(税抜)
THREETHREE シマリング グロー デュオ
- 4,500円(税抜)
Too Facedダイヤモンドライト マルチユース ハイライター
- 4,500円(税抜)
Too Faced~ダイヤモンドライト シリーズ~ マルチユース ハイライター トリオ
- 5,000円(税抜)
人気のクチコミハイライト
37767
35153
- 2018.12.27
私がやっている、ノーズシャドウとハイライトの入れ方を紹介します。【追記】ノーズシャドウの入れ方について、こちらの投稿よりも詳しく解説したものを投稿しましたので、そちらも合わせてご覧頂けたらと思います!↓https://lipscosme.com/posts/1880922まず、私は、鼻が高い人と低い人の違いは、鼻筋の骨が鼻先まであるか無いかによるものだと考えています。鼻が高い人は鼻先にもしっかりと骨(軟骨)があるため、鼻先を指で押しても鼻があまり潰れません。逆に鼻が低い人(日本人に多い)は鼻先まで骨が無いため、鼻先を指で押すと潰れてしまいます。そのため、鼻を高く見せるためには、【鼻先まで骨があるとイメージ】して、ノーズシャドウとハイライトで影と光をバランスよく入れることが大切です!以下、具体的な方法です。《使用コスメ》写真2枚目・KATEデザイニングアイブロウ3DEX-4ライトブラウン系1100円・セザンヌパールグロウハイライト01シャンパンベージュ600円《やり方》写真3・4枚目ノーズシャドウはKATEデザイニングアイブロウの付属のブラシのフサフサな方で中間色と一番明るい色を混ぜて使っています。ハイライトは指で乗せます。❶眉毛の下から眉間に影を描く。ここは結構濃い目でも大丈夫です。❷鼻先の丸みに沿って影を描く。ここで、鼻先まで骨があるとイメージして、その骨を縁取るように描くことが大切です!❸小鼻に薄く影を入れる。❹鼻先の一番高く見せたい部分にハイライトを指で丸く乗せる。かなり発光するので、付けすぎ注意!❺❹のハイライトを別の指で上に(2cmくらい)細く伸ばす。❻眉間の下の部分(1cmくらい)にも細く伸ばす。眉毛の下と鼻先以外はほとんど何も描きません。描くとしてもブラシに残った粉を軽く乗せる程度にします。ハイライトは一切乗せません。そうすることでメリハリが付き、より自然な仕上がりになると思います!ノーズシャドウとハイライトでかなり変わります。初めは難しかったけど、慣れてからは簡単に出来るようになりましたし、メイクが楽しくなりました!参考になれば嬉しいです!#ノーズシャドウ#ハイライト#KATE#ケイト#デザイニングアイブロウ#CEZANNE#セザンヌ#パールグロウハイライト#シャンパンベージュ#メイク写真#底見えコスメ
もっと見る21395
21314
- 2019.09.11
\なんか可愛いメイク//え、アイシャドウ無しで🗣\可愛くなるなんて出来ない....って思ったそこの方。アイブロウパウダーがあれば大丈夫ですよ。/涙袋皆無です....🗣\目も大きくないんですが....と思ったそこの方。涙袋なら影を書いて、目はアイブロウパウダーでナチュラルにデカ目にしましょう!!/じゃあそれ詳しく教えて。🗣\え、でもそれだけで本当に可愛くなるの??涙袋を書いて、デカ目にするだけじゃあんまり...って思いますよね。なのでそれプラス+ハイライト&ダブルラインを足します🌼2枚目の画像の方が文面より分かりやすいかと思いますので、ご覧いただければと思います✨質問やご意見などありましたらコメントして頂けると嬉しいです🧚♂️最後まで見て下さりありがとうございました🎗ㅤ
もっと見る18389
15989
- 2019.07.06
《保存版》【初心者向けメイク講座】優先順位つけてます‼️こんにちは!アフリカ少女です🐘(プロフィールに私の名前を書いてくださってる方はフォロバしてるので、ぜひコメントで教えてください🙌)メイク初心者さんにオススメのコスメを紹介して欲しい!というリクエストをいただいたので答えていきたいと思います👌《メイクに必須コスメ》《可愛くなりたいなら必要コスメ》《仕上がりがグッと良くなるコスメ》の3種類に分けて解説していきますね✨上から大事な順番にのせていきます!各項目の最後の()の中にオススメコスメを書いているので、ぜひ参考にしてみてください😋初心者さんは自分がどこまで持っているのかチェックしてみましょう✔️今回は長くなりすぎるためコスメ自体の紹介はしません🙇♀️ひとつひとつの細かい使い心地などは私のほかの投稿を見ていただけると嬉しいです🙌それではさっそく🙆♀️《メイクに必須コスメ》・化粧下地、ファンデーション肌に自信がない方、毛穴やニキビ跡が気になる方は使った方が良いです!わたしは肌荒れしていないときは、日焼け止め+パウダーですませてしまいますが、学生さんなど若い方はそれでも大丈夫ですよ👌(コスメ例:スキンアクアトーンアップUVエッセンス、キャンメイクトランスペアレントフィニッシュパウダーSA、ダイソー春姫ブラシ)・リップ、口紅唇は肌の次に重要だと言っても過言ではありません!どうしても化粧をする時間がないときは、リップだけでも塗っていきましょう💕自分に似合うリップを探すためには、キャンメイクやちふれなどの安いリップで色々試してみましょう!似合う色が分かった方はデパコスにも手を出してみましょう😊(コスメ例:キャンメイクステイオンバームルージュ、ちふれ口紅、MACリップスティック)・アイシャドウ人の顔を見た時に一番目につくのは、「目」です👁大きい目や切れ長の目など、メイクで自由自在になるのも目です🙌わたしが一番好きなのもアイメイクです☺️(コスメ例:キャンメイクパーフェクトスタイリストアイズ、キャンメイクパーフェクトマルチアイズ、リンメルショコラスウィートアイズ)・アイブロウ眉毛は人の印象を大きく左右する部位です!毛を剃ったりカットしたりするのも大事です✨アイブロウは主に、ペンシルタイプ、パウダータイプ、リキッドタイプなどがあります🙆♀️(コスメ例:キャンメイクミックスアイブロウ、リンメルプロフェッショナルアイブロウペンシル&パウダー)《可愛くなりたいなら必要コスメ》・ノーズ用ハイライト鼻筋をスッキリさせるためには細かくぬれるハイライトがオススメです!指で塗るのがわたしは好きです❤️色白さんは白っぽいハイライター、色黒さんはベージュのハイライターがオススメです⭐️(コスメ例:キャンメイククリームハイライター)・ノーズシャドウ鼻筋を通すにはまずハイライターが必要ですが、その次にノーズシャドウです👌アイブロウと兼用できます!シャドウの粉をつけた後、指でぼかすのがポイントです☺️(コスメ例:キャンメイクミックスアイブロウ)・チーク最近はチークレスのメイクなども流行っているので、優先順位を少し低めにしました🙆♀️可愛らしさや血色感を出すためには必須です!イーッてした時にほっぺが一番高くなるところにポンポンと置くのが無難です✨(コスメ例:キャンメイクグロウフルールチークス、キャンメイクパウダーチークス)・マスカラマスカラをするのとしないのでは、目の印象が全く違います‼️まつげを長く見せる、ボリュームを多く見せる、カールさせる、などの機能があります!目力を強くしたい方はブラック、優しい目にしたい方はブラウン、個性を出したい方はブルーやレッド、ピンクなどがオススメです🙌(コスメ例:デジャヴュラッシュアップマスカラ、ヒロインメイクボリュームコントロールマスカラ)《仕上がりがグッと良くなるコスメ》・アイライナーアイラインを引くと目を横にも大きく見せてくれます!大きく分けて、目頭から目尻までまつ毛の隙間を埋めるように引くやり方と、目尻だけはね上げたり長くして目の形や大きさを変えるやり方があります😘(コスメ例:ラブライナー、モテライナー、ケイトスーパーシャープライナー)・ビューラー、アイラッシュカーラーまつ毛がくるっとしていると、まつ毛が長く見えるし目が大きく見えます💕ただまつ毛が痛むのでほどほどにした方が良さそうです…(コスメ例:無印、KOJIアイラッシュカーラー)・アイシャドウベースアイシャドウにも下地は大事です!発色が良くなる、よれにくくなる、長持ちするなどの役割があります🙆♀️私は毎日使っています!(コスメ例:キャンメイクアイシャドウベース)・ラメアイシャドウただのアイシャドウだけではきらめきが足りない!という方にはラメだけを乗せる用のアイシャドウを使うと良いです👌黒目の上だけ乗せるとうるうるして可愛いですよ💕(コスメ例:キャンメイクジュエルスターアイズ)・ハイライト先ほど鼻用のハイライターを紹介しましたが、ほかの部位にはブラシタイプのハイライトがオススメです✨他にもスティックタイプなどを使う方もいます!目の下のほっぺ、眉毛の間、アゴなどにささっとつけましょう(コスメ例:セザンヌパールグロウハイライト)・シェーディング小顔効果や彫りを深く見せてくれる効果があります!顔の形によって入れる場所が異なります‼️唇の下に横に入れるのが隠れオススメポイントです🙆♀️(コスメ例:キャンメイクシェーディングパウダー)ひとまず以上になります‼️ご紹介するコスメはあくまで一例なので、自分に合った色やコスメを見つけてみてくださいね🥰他にもたくさんコスメはあると思いますが、初心者さんには参考にしていただけたと思います✨みんなで一緒にメイク上手になって可愛くなっちゃいましょ❤️最後まで見てくれてありがとうございました〜🥰共感した!参考になった!面白かった!という方は、いいね❤️、クリップ📎、フォロー👤お願いします☺️フォロバしてます〜✨#初心者メイク#メイク初心者#フォロバ#フォロバ100#初心者コスメ#コスメ初心者#学生メイク#スクールメイク#新大学生#大学生メイク#底見えコスメ#リピートコスメ#私のおうち美容
もっと見る17379
13818
- 2019.10.05
【メイクプロセス】ほぼキャンメイクのコスメだけで秋メイクしてみました🙌💕※ベースとアイライナーはキャンメイク以外のものを使ってます。🌱アイメイク(画像2枚目参照)普段は2,3個アイシャドウを組み合わせてメイクするのですが今回アイシャドウはキャンメイクのパーフェクトマルチアイズの03番だけを使用しました🙌捨て色が一切なくて使いやすい!眉毛と涙袋の陰もこちらのパレットの下真ん中のカラーを使って描きました。(セリアの斜めカットになってる眉ブラシがとっても使いやすいのでオススメ)涙袋にいれるカラーがなかったのでキャンメイクのクリームハイライターで代用。こちらは鼻筋のハイライトとしても使用しています。クリーム感のないサラサラとしたテクスチャーで、めちゃくちゃ肌馴染みの良いカラーなので自然な艶感を演出してくれます。画像にも記入している通り、マスカラは上に向かってサッサッと塗るのが吉です。左右にジグザグさせながら塗るとダマになって汚くなります😭🌱チークチークにはキャンメイクのクリームチーク15番を使用。クリームチークは指でのせるよりスポンジを使ってポンポンしたほうがヨレにくいです。下地→リキッドファンデ→コンシーラー→チーク→フェイスパウダーの順番で塗ると内側から滲み出るような自然な血色感が出るのでオススメ👌色持ちはあまり良くないので星3つ🌟🌱リップ本当はキャンメイクステイオンバームルージュのT04番を使いたかったのですが、本当にどこ探してもない…😭かなしい…😭なので同じくキャンメイクから秋の新作として発売されたリップを使いました。ステイオンバームルージュ09を下地としてグリグリ塗った上にうす〜くキャンディラップリッチカラーの01を重ねてます。暗めの赤ピンクっぽくなってこれはこれでとっても可愛い😆💕🌱ベースに使ったアイテム・キャンディドールブライトピュアベースラベンダー・キャンディドールリキッドピュアファンデーション・ザ・セムコンシーラー・セザンヌUVクリアフェイスパウダーベースもプチプラで揃えてメイクしてみたのでよかったら参考にしてみてください😆💕
もっと見る12320
7852
- 2017.10.18
《5分で出来る時短ナチュラルメイク🌱》少ないコスメの数でナチュラルに可愛くなれるメイクです◎◎---------------ナチュラルメイクのポイントは📍まず大きすぎる、または派手なカラコンは避けるメイクがうすいからといってカラコンで目を大きく見せようとすると逆効果です×カラコンの主張だけが全面に出て手抜き感がより目立ってしまいます。なのでナチュラルメイクの時は必ずカラコンもナチュラルなものを◎もしくは透明コンタクトで◎◎◎📍次にツヤ感を出すことです!ナチュラルメイクでめちゃくちゃ大切なのは肌のツヤ感!ファンデーション等をしていなくてもツヤがあることでナチュラルなのに肌が綺麗に見えます✨✨✨この時使うのは出来ればスティックタイプやクリームタイプのものがオススメです。私が使ったように粉タイプのハイライトだとファンデーションを着けていない肌には少し浮いてしまいがちです。そこで今回はこのハイライトを塗る前にきもーーーち薄くヴァセリンを塗ってこのハイライトをのせました😳✨こうすることで少しウェットな質感になって素肌と馴染みます!少しぺたっとするので正直この方法は好みが別れるかなと思います💦乾燥肌の方に特におすすめな方法です👌🏻👌🏻📍最後にポイントメイクについてです。アイシャドウは今回、締め色を使わない単色で完成するものなので幅を狭く塗ることで腫れぼった印象を無くしました🙌🏻チークも幅狭めで頬骨に沿って塗ると大人っぽく、キメすぎない自然なチークになります!マスカラはあまり目立たせたくなかったのでブラウンのものを使いました!リップは色つきリップクリームくらいで大丈夫だ思います◎すごく簡単に出来るメイクなので、少しだけ出かける!という時にオススメです◎セザンヌのチークは17番を使いました!
もっと見る12298
8797
- 2020.05.01
高校デビュー/大学デビューしたい方向けの整形級に垢抜ける方法︎♡♡ありがたいことですが投稿が通常より多くの方の目に触れ、中には少し失礼なコメントも多くなりました。めんどくさいのでそういったコメントにはお返事しませんし、実際の写真に関しても投稿の趣旨と関係ないコメントが多すぎますので削除いたしました。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧どうも、蒲萄柚です。🍋🍇今日は私が土のついたままのじゃがいもからスイートポテト(笑)に垢抜けた方法をご紹介します☁*°…芋には変わりないよ♡#ぷーの確変計画上側の写真は私が高校3年生の時のものです。当時はなぜか髪色の一部がパープルでした。なんででしょうね。…控えめに言ってだいぶ野暮ったい感じですよね◟̽◞̽ ༘*まず重い一重で目つきが悪いし、眉毛も整えておらずニキビのせいで肌は赤いしで鼻筋が見当たらない笑笑そして下側が、現在(22歳)の私。可愛い!と自称することはできないのですが、だいぶ垢抜けたと自分では思っていますし、高校時代の友達には会う度に「毎回顔違うよね」と言われます⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆♡当時の私はメイクを全くしていませんでしたし、今考えるとだいぶヤバいですが、ついでにスキンケアもしていませんでした(ˊᵕˋ;)私の高校は女子校だったのですが、学年の7割が理系、そのうちの約半数は(浪人込みで)医学部に入り、その他にも旧帝国大学にスルッと受かるような子がごろごろいるようなとっっっってもハードな学校でした。当然のように医者の娘や社長の娘だらけで、でもみんなかなり厳しく育てられているのか根が真面目な子が多かったです。校則は「淑女であれ」の一言だけでほぼ無いに等しかったですし、メイクも茶髪もほとんど黙認、アルバイトも許可を貰えば自由にできるような、ものすごく自由度の高い高校でした。…ですが私は部活とアルバイトと勉強でいっぱいっぱいで、メイクやファッションには全く興味がありませんでしたꉂ◟⌓̈⃝◞ということで今回は、大学に入ってようやくオシャレに興味が出た私が行った『垢抜けるための方法』を皆さんにシェアしたいと思います*⸌☻ັ⸍*୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧①ニキビケア思春期ニキビと異なり、大人ニキビは不規則な生活、偏った食事、ストレスなどでホルモンバランスが乱れることが主な原因と言われています。もちろん生活スタイルを見直すことも大切ですが、私は「肌に負担をかけないスキンケア」を心がけるようにしています。生理前や季節の変わり目など特に、肌がゆらぎやすい時期は毛穴や皮脂汚れを優しくオフしてくれるクレンジング・洗顔が大切です◡̈⋆*皮脂を過剰に取り除きすぎると、逆に肌が乾燥して余計に皮脂を分泌し、ニキビの元となってしまいます。角質ケアや十分な保湿で、肌のケアをするようにしましょうね♩¨̮⑅おすすめのクレンジングは#FANCL#マイルドクレンジングオイル୨୧⑅*.ウォータープルーフのマスカラやアイライナー、落ちにくいリップを使っている方にはオイルクレンジングが便利です。FANCLのオイルクレンジングは肌に優しく洗い上がりも突っ張らないのにかなり濃いメイクでもちゃんと落ちますし、旅行に便利なミニサイズもあるのでとっても大好きです◡̈⋆*洗顔には#ロゼットパスタ#ホワイトダイヤを使っています⑅◡̈⃝*肌のくすみを取って素肌を透明感のある状態に導いてくれるペースト状の洗顔料です。毛穴の黒ずみやぶつぶつも解消されるし、なによりお安い☻໊*೨⋆学生さんにもおすすめ➸♡②一重でもできるデカ目メイク私は元々かなり重めの一重で、今では片目だけ末広型の二重になっています。どうしても左右非対称になってしまうので、外出する時は一重の方の目に折式などの皮膜式アイプチを使っているのですが、もちろん一重のままでもデカ目メイクはできますよꉂ☻ᵎᵎᵎ以前にも何度か一重メイクを投稿しておりますので、ぜひご参照くださいね୨୧⑅*.#ぷーの一重メイクポイントとしては、▷メイクの前にマッサージを欠かさないこと▷黒目の上下にインラインを引いて目を際立たせること▷下まぶたにラメをのせて涙袋を強調すること❁¨̮おすすめのアイシャドウは#エクセル#スキニーリッチシャドウです¨̮∗⿻ᐝ使いやすいブラウン~ベージュ系中心で、肌なじみの良い誰にでも似合うカラーがたくさん揃っているので私も何色も集めていますಇスキニーリッチシャドウはパウダーアイシャドウなのに粉っぽさがなく、粉質がしっとりしていて夕方になってもくすまないところが気に入っています໒꒱·゚また、二重にする時は、私は皮膜式のアイプチを使用することが多いのですがやはり少しテカリが気になるので黒目の上下にラメを重ねて目立たなくしています𖠚ᐝ③鼻筋メイク個人的に絶対にメイクをする上で欠かせないのがノーズシャドウ(シェーディング)とハイライト◟̆◞̆*顔に立体感を出すだけで一気に垢抜けるというか「メイクしてる感じ」が出ますし、普段メイクをしても「なぜかすっぴんと変わらない…」とお悩みの方にはぜひ取り入れてみて欲しい工程です⠒̫⃝*。೨⋆*✩ノーズシャドウは濃すぎてしまうと不自然になってしまいますので、鼻の横全体に入れるのではなく「眉下の窪みにのみ」影をつけるようにしましょう⑅⃝︎また、離れ目で悩んでいる方は目頭側にサッとハイライトを入れてあげると顔が立体的に見えますよ𖠚ᐝノーズシャドウは#KATE#デザイニングアイブロウ3D、ハイライトは#CEZANNE#パールグロウハイライト(シャンパンベージュ)を使っています◟̊◞̊୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧さて、いかがでしたでしょうか?今回はメイクだけで別人級に垢抜けるコツを私なりにご紹介させていただきました☁*°もちろん、メイク以外にもファッションや姿勢、ヘアスタイルなど他にも垢抜けるためのポイントはたくさんありますが…◟̽◞̽ ༘*この投稿を読んでくださった方の助けに少しでもなれたら幸いです*⸌☻ັ⸍*質問、ご意見、ご感想などございましたらお気軽にどうぞ𖠚ᐝいいね/フォロー/フォロバいつもありがとうございます➸♡とても励みになります。過去ポストはほぼ見ていないので過去ポストへのコメントを見逃してしまうことがあります… ༘*あとは正直見てて不快でしかないので、私からフォローした方であっても、アイコンも含めて人の画像を勝手に使っている方はサクッとリムります🥺ごめんね!そりゃ橋本環奈ちゃんは学年一可愛いしモテるだろうけど、その写真を勝手に使って書いてるお前は可愛くないよねって話…笑#スキンケア#一重メイク#プチプラ#アイシャドウ#ノーズシャドウ#ハイライト#ニキビケア
もっと見る11925
8783
- 2019.11.18
KATーTUN担,SixTONES担をイメージした『盛れる大人っぽメイク』✔️使用コスメ#CANMAKEパーフェクトスタイリストアイズ14#セザンヌトーンアップアイシャドウ01#セザンヌパールグロウハイライト01#デジャヴュラッシュアップマスカラブラック#セザンヌ描くふたえアイライナー#セザンヌ極細ライナーブラウンメイク方法は画像3枚目をご覧下さい✨アイラインは少しはね上げる感じで描くと大人っぽくなっていい感じです!!まつ毛はバッサバサなまつ毛より控えめなまつ毛の方が大人っぽさや色気が増すかなと💭二重はアイトークのピンクのアイプチを使用しています🙌🏻瞼が前より薄くなって弱い力でも二重になるようになったので筆の液をほとんどティッシュに落としてから塗ってプッシャーでめちゃくちゃくい込ませてます!液を全然付けていないので瞼がくっついてなくてとても自然な二重になります☺️☺️このメイクは他のグループとは雰囲気が少し違うKATーTUN担やSixTONES担をイメージしてみました💭ライブ会場などでも量産型より黒っぽいお洋服を着たファンの方が多い気がします、、!なので私もかつんの女っぽくなりたくて大人っぽめのメイク考えてみました😂😂ぜひぜひみなさんも試してみてください✨#私のおうち美容
もっと見る10857
8059
- 2020.04.18
❁︎❁︎いつもより30%可愛くなる方法❁︎❁︎ちょっとでも可愛くなりたい、すべての女の子の参考になれると嬉しいです𓂅┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⑅┄┄涙袋┈┈⑅まずデカ目に見せるために、涙袋はとっても重要です!!あるのとないのでは全然違う…涙袋がない状態だと、二重幅から下まつげの際までが「目」です。涙袋がある状態だと、二重幅から涙袋の影までが「目」に錯覚させることができます✨一重さんでも、目の縦幅を大きく見せたい時は涙袋を書くことをおすすめします!⑅┄┄切開ライン┄┄⑅切開ラインを書くことで蒙古襞の解消と離れ目の解消をすることができます❤︎切開ラインの書き方については写真4枚目に書いてますܣここではポイントだけ少し説明します!⚪︎まず切開ラインを書くには圧倒的にリキッドアイライナーをおすすめします𓂅細かい部分まで書けるので、とっても書きやすい⸜❤︎⸝⚪︎書く時のコツはアイライナーを持った方とは反対の手で目頭をつまみながら書くと、内側から線をかけて自然な切開ラインになります。⑅┄┄目尻メイク┄┄⑅美人に見える黄金比って知ってますか…?たくさんあるのですが、ここでは目の黄金比について紹介します!目の横幅の理想は約3cmだそうですପ目尻にアイシャドウをプラスしてデカ目に見せます。ちなみに、小鼻の幅と目の横幅は同じくらいが理想だそうです。小鼻の幅をカバーするためにも目尻を広めにメイクすると顔のバランスがとれると思います!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈長くなりましたが、ここまで読んでくださった方々、ありがとうございます⸜❤︎⸝ほんとに、やるとやらないでは全然違うのでぜひ試してみてください!#メイク初心者#可愛くなりたい女の子へ#美少女#可愛くなる方法
もっと見る10411
9043
- 2019.10.20
ノーズシャドウをするだけで鼻の形、高さが激変!ノーズシャドウマジック🎩✨※やり方の画像は2枚目にあります手順は、先にノーズシャドウ次にハイライトよくノーズシャドウ濃くてわかりやすい方居ますよね、、このやり方だと分かりづらいのでオススメです𓂃𓈒𓏸皆さんの参考になれば幸いです✄------キリトリ-----✄いいね、クリップ、コメント、フォローありがとうございます🌸✨とても嬉しいです!質問等あればコメントにお願いします!✄------キリトリ-----✄#ノーズシャドウ#アイブロウパウダー#アイブロウ#セザンヌ#セザンヌパールグロウハイライト#キャンメイク#CANMAKE#キャンメイクミックスアイブロウ#ハイライト#鼻を高くする方法#詐欺メイク#鼻#コンプレックス#鼻詐欺#ノーズシャドウマジック#ノーズシャドウやり方#メイク写真#底見えコスメ#スウォッチ#私のポーチ#映えコスメ
もっと見る9985
10088
- 2020.01.07
\丸い鼻をスンッとさせる自然な影の入れ方/鼻シェーディングがめんどくさくてやらなかった日に「寝起き?顔むくんでる?」って言われたのでそれ以来かかさずシェーディングしてます😭🙏 そのくらい頑固な団子鼻をスンッとさせるためにしている影の入れ方です!👍 使うのはパウダーとペンです!パウダーは、薄く影を入れたいところ、目の横と小鼻に使います😌✨ペンはガッツリ影を入れたいところに使います🙌ハイライトは鼻先に丸く入れるのと、真ん中らへんにスッと一筋入れます!使っているのは、セザンヌのパールグロウハイライト01です✨影の入れ方は、youtuberさんの動画を見たり、メイクをお仕事にされてる方に聞いたりして色々試した結果、ここいいかも!!と思ったところに入れてます😇🌸小鼻までシェーディングしてるのは、鼻筋だけ暗くすると、小鼻だけ白く大きくなるので、小鼻が目立たないようにするためです!👍キャンメイクのマットフルールシェーディング01は、かなりナチュラルに影を作れます✨🌸薄いのでゴリゴリ塗れる🌸ブラシが斜めにカットされてて最高🌸5色入っていて自然な影になる特にブラシが良いです、、、!!斜めなので、まさに鼻筋のためにあるという感じです!やりやすい😭✨セザンヌの太眉アイブロウは最高で何回もリピートしてます!!!🙏✨🌸柔らかくて引きやすい🌸ぼかしやすい🌸500円はコスパ良すぎ😭KATEのコントゥアリングペンは細く、メイベリンのデュオスティックは太いですが、持っている方いたら代用できます!👌私はセザンヌがちょうどよい太さでした👍その他、シェーディングについての投稿は#ぽんシェーディングというハッシュタグにまとめています。団子鼻に困ってる方、ぜひ試してみてください🙌💕#鼻筋#だんご鼻#団子鼻#シェーディング#鼻を高くする#リピートコスメ#ノーズシャドウ#セザンヌ#キャンメイク#整形級#ハイライト#メイク写真#メイク写真
もっと見る9919
9341
- 2019.10.24
👄理想の唇は作れる👄閲覧ありがとうございます!リップメイクのリクエストありがとうございます💄今回セレクトしたのはすべてキャンメイクです。さっそく解説していきます🤡長めなので好きなの選んで見てください🙏ドールラメの作り方。コンシーラーで下唇の両脇を消し、上唇の谷のところにハイライトをいれます。書かなくても自然と口角が上がって、ドールっぽいかわいい印象になれます💓薄紅リップの作り方。上唇、下唇の両脇にコンシーラーをいれます。先ほどと同じようにハイライトをいれます。グラデにしたい場合はあまり向きませんが、1色かわいい色がかなり映える唇になります◎スマイルリップの作り方。唇の山のところを平にするようにコンシーラーで消します。すると、唇の形が🔻になり、無表情でも微笑んでいるように見えます✨ちなみに、高校の面接ガチガチで泣きそうだったのですがこのリップメイクのおかげが受かりました🤪🤪(ポジティブすぎ)なんかご機嫌だね?といわれる確率たかしくんです。ぷっくりグラデの作り方。最近流行り、というか永遠に流行るであろうぷっくりグラデ。コンシーラーを使わないのでコンシーラーであれちゃう方にはピッタリ。薄唇の人はオーバー気味(2ミリまで)に、厚唇の人は内側にだけ紅を塗って外にぼかして自肌色とグラデーションになるようにすると自然☘️コンシーラーについて。コンシーラー汚くなんね?という方へ、、🇯🇵もかなーーーり荒れますコンシーラー。キャンメイクのリップコンシーラーはまだましかな〜という感じです!(個人差はある)メイク前の保湿がのちのち大切になるので、日常的に気をつけてみてください🤤荒れないリップコンシーラーもはや自分で開発したいレベル。キャンメイクキャンディラップリッチカラー🦄1本でグラデが作りやすくて、荒れないし、色が主張しすぎずでもしっかり発色するのでこいつを抜擢☘️基本好きなリップを使ってくださいね♪♪どれも乾燥しちゃうって人は1度キャンディ以下略を試してみてください🍑自分に合ったものを選びましょう!いかがでしたでしょうか!😇🇯🇵は唇が病的に荒れているので私の代わりに(?)リップメイク楽しんでくださいみなさん😭質問やリクエストなどコメント欄にて受付中です🦄最後までご精読ありがとうございます!⚠️2枚目降格✖口角⭕誤字失礼しました、、
もっと見る8951
6891
- 2018.05.28
クラス1鼻が低い私のシェーディング方法❤︎/こんにちは、ゆるです🐰☁️昔から鼻が低いのがコンプレックスでずっとどうすれば鼻が高く見えるのか考えていました。本当にクラス1鼻低子だと自分で確信しています、、、脱鼻低子!!!そして考えついた方法がこちら!⬇︎まず、外国人さんって鼻高子さんばかりですよね❤︎すごく憧れます😳🌸外国人さんの彫りが深いところってどこだろう?って思い、googleちゃんで検索っとっ!(googleちゃんは便利便利)そしたら、シェーディング方法によくある眉下の三角ゾーンではなく三角ゾーンの内側がいちばん深かったんです!!!発見したときは本当にびびった、、、これは世紀の大発見なのでは!?って(そこまでいかんわ)そしてそして、実際にやってみた。(割と行動力あるの❤︎爆笑)今まで三角ゾーンをいちばん濃くいれてたけど三角ゾーンの内側のみ濃くいれてみたら彫りが本当にふかなった!!スッとした鼻筋でそこにハイライトいれたらもう外人さんやん(お前の鼻でそこまではならんならん)(お前はわたしのこっとーだよ〜❤︎)(自慢げに言うことじゃねぇ)ハイライトはひとすじにいれないこともポイントです❤︎ハイライトを二ヶ所いれることで自然に鼻の骨の立体感が得られます!濃く入れる場所を変えることで一気に変わるのでこの方法はみんなにやってほしい😭💗三角ゾーンをいちばん濃くしていたときはなんか顔全体がケバく見えてノーズシャドウやってる感がめちゃめちゃ出てました、、、本当におすすめのシェーディング方法です。ぜひ試してみてください❤︎#ケイトデザイニングアイブロウN(ブラウン系)¥1200(税抜)#セザンヌパールグロウハイライト01.シャンパンベージュ¥600(税抜)この方法でノーズシャドウし始めてから「ともだちに鼻高いね!」「鼻高くない?」などと言ってもらえるとようになりました。はあー、研究してよかったと本当にそう思います。鼻はコンプレックスのかたまりだったので鼻を褒められたときはものすごく嬉しくてもう感激しちゃった😭💗♡♡♡#シェーディング#シェーディング方法#鼻#鼻筋#ノーズシャドウ#メイク#ノーズシャドウ方法#おすすめ#ハイライト#自然#ナチュラル#スクールメイク#コスメ
もっと見る8664
8714
- 2019.06.25
普段マシュマロ肌が好きな私でも夏はやっぱりツヤ肌❕透明感❕て感じの肌にしたくなるんですよね☁️今回は全部1000円以下で買えるコスメで透明肌メイクを紹介します🎀〜〜〜〜〜〜〜♡♡♡〜〜〜〜〜〜〜下地は#セザンヌUVウルトラフィットベースN01ブルーを使います。これは700円くらいで買えます💭めちゃくちゃ透明感が出るしツヤ肌になるし乾燥もしない!!少しトーンアップもしてくれていいとこだらけのコスメです😚その後にセザンヌのUVクリアフェイスパウダーのラベンダーをブラシでささっと塗ります🐰(私は#雪肌精のケースに入れ替えました☺︎)このパウダーは真っ白おばけにならず、いい感じに白く見せてくれて小さめのパールも入っているのでつやつやに見せてくれます☁️次に#セザンヌナチュラルチークN14のラベンダーカラーのチークをブラシで軽くのせます!このカラーは肌が白く見えるし透明感も出るので毎日使ってます😚値段も400円くらいでめちゃくちゃプチプラです♪♪最後にキャンメイクのハイライターを付属のブラシで鼻筋、Cゾーン、チークをぼかすイメージで少しほっぺにのせます。鼻筋に入れるだけで鼻の高さも透明感もめちゃくちゃ変わるのでハイライトは欠かせません(°_°)何を買ったらいいか分からない、という方はまずはプチプラで試してみるといいかもですね💭質問ある方はぜひコメントください♡#ぱすてるのおすすめ
もっと見る8004
5634
- 2018.06.02
🌷メイクで鼻は変われる🌷こんにちは!にほにうむです🇯🇵鼻のシェーディングやハイライトをしているうちに究極に盛れる方法を見つけたのでご紹介します🐁必要なアイテム・Kate デザイニングアイブロウ01 上から二番目の色・セザンヌ ハイライト01 1 アイブロウパウダーの真ん中の色を付属のブラシの細い方にとって、画像のように印をつける。 どうせぼかすので画像ぐらいはっきり書く。ただし細めにする。⇨ぼかします3 ハイライトを画像のように小指でのせる。特に鼻の頭はしっかり目に乗せる。 鼻の骨の立体感を出すためと、鼻の周辺の影を光で飛ばしてすっきり見せるため。この方法は表紙の左側の鼻の形のように幅があってのっぺりしていたり、鼻先が丸かったり、ニンニク鼻の方には特におすすめです🙆♀️人によってはシェーディングが濃く感じるかもしれないのでその辺はしっかりぼかしてみたり違う色を使って調整してみてください。これが今のところ私がいちばん盛れると感じている鼻のメイクです😌
もっと見る7707
7280
- 2020.05.15
こんにちは💫透明感くれくれババアことすみです!今日は、かなり間が空いてしまいましたが初めてのメイク、最後のプラスα編です😉第1編、2編とステップを踏んで、基本のメイクに慣れてきたぐらいに、プラスαとしてオススメしたいコスメをご紹介します!💄まだ、前回、前々回の投稿をご覧なっていただいていない方は、こちらの#初めてのメイクを先に目を通してもらえると嬉しいです!🙏(余談ですが、今回の表紙の女の子はえも〜い感じでかけたのでお気に入りです笑)では、今回の注意点を説明していきますね!①カラーメイクにおいてですが、一部を濃くして他を抑える引き算メイクを意識しましょう😊例えば、アイシャドウのカラーをを濃く入れたらチークとリップを抑える。リップを濃くしたらアイメイク、チークを抑える。という感じです。全部を薄くするのではなくどこかにポイントを置くことでメリハリの効いたメイクに見せることができます!✨また、ポイント以外の場所を抑える(引き算する)ことで、力を入れすぎない抜け感を演出できます😉ぜひ、試してみてください💕②色のトーンを揃えると馴染みやすい①を踏まえてカラーメイクは色選びが重要になってきます。初心者さんはアイシャドウ、チーク、リップを同じトーンで揃えると統一感が出て綺麗に見えるのでオススメです💮次におすすめコスメのレビューに移ります!☆マジョリカマジョルカシャドーカスタマイズOR481マリー🍊💮オレンジメイクに最適とにかく馴染みが良くて使いやすいです💮ラメ感が綺麗シルバーラメがキラキラしていて濡れたようなまぶたに!💮驚きのプチプラ!とても粉質が良くて、500円とは思えないクオリティです。本当に🤔☆キャンメイククリームハイライター01💮馴染みやすいベージュカラー自然にツヤ感、立体感が出せてすごい!ハイライト塗ってます感がないです。💮持ち運びしやすいとにかくコンパクトで、サッと外で使えるのがいい💮クリームだけどベタつかないクリームハイライトだけどサラサラしていて、下のファンデがヨレたりしません。☆フローフシモテマスカラニュアンスブラウンずっと紹介したかった推しのマスカラ💮マスカラ特有のボテッとした感じ塗ってます感がないマスカラ塗ってます感が苦手で、本当にこれはまつげが自然に長く濃く主張されて好き😊💮自然なブラウンカラーブラックで目元がバチっとするのがあまり好きじゃないので、マスカラはブラウン派です💮お湯で簡単にオフできる一日中滲んだり崩れたりしないけど、お湯でオフできるが◎☆フローフシモテライナーチェリーチーク🍒これは投稿で何度も出てきているものですね!少し割愛させてもらって簡単にまとめると💮色が浮かないで馴染みやすい、自然と盛れる、アイライナーいかにも書いてます感がない、本当に書きやすい、持ちがいい本当にこれはいい🤔詳しくはアイライナーの投稿を出しているので、こちら#すみイチオシアイライナーをご覧になっていただけると嬉しいです!以上でおすすめコスメのレビューを終わります!長文にお付き合いしていただき、ありがとうございました🙇♀️ご意見、ご質問等あったら気軽にコメントしてください📝!待ってます😊#初めてのメイク#プチプラ#キャンメイク#マスカラ#フローフシ#オレンジ#オレンジメイク#ナチュラル#ナチュラルメイク#アイシャドウ#アイライナー#ピンク#可愛い#学生#毎日メイク#すみイチオシ#お気に入り
もっと見る6616
5209
- 2018.09.05
コンプレックスを解消して、なりたい印象に変えるメイク方法を「求心顔」「遠心顔」に着目しながらご紹介致します🙂まずは求心顔と遠心顔についてご説明します。○求心顔顔のパーツが中央に集まっているのが特徴。目と目の間隔が目1個分より狭い人はこちら。知的でクールな美人の方が多い。強くて大人っぽいイメージの反面近寄りがたく見られがちです。遠心顔メイクをすることで柔らかさや優しさをプラスできます。○遠心顔求心顔とは反対に顔のパーツが外側に集まっているのが特徴。目と目の間隔が目1個分以上離れている人はこちら。キュートでかわいい印象の方が多い。親しみやすく可愛らしいイメージの反面幼く見られがちです。求心顔メイクをすることで知的さや大人っぽさをプラスできます。どちらが良い悪いなどはありません。元々の自分のお顔の印象を知ることでよりメイクが楽しくなります。ちなみに私自身は遠心顔です。そのためかよく人に道を聞かれます…🤔それではメイクの説明に入ります。大体の色を入れる位置については画像2枚目、ななめ横から見た際の陰影の違いは画像3枚目、チークを入れる位置については画像4枚目を参照して下さい🙌○求心顔に見せるには→とにかく顔の中心にメリハリを《眉》眉頭を普段よりもしっかりと内側まで描き、眉間の幅を狭くします。眉山も内側にくるようにして、眉尻はあまり伸ばさずスッと終わらせます。《アイメイク》アイシャドウは瞼のキワ(上睫毛の上)が一番濃くなるようにしたいため、「縦」にグラデーションを作るのをオススメします。瞼の中央から目頭側にかけて濃いめの色を置き、目尻側は強い色をあまり広く伸ばさずに明るい印象のまま終えます。涙袋は目頭側に明るい色を入れ、目の下が一番濃くなるように影を入れます。アイラインも眉同様目尻側はあまり伸ばさずスッと終わらせます。目頭切開ライン、涙丘拡張ラインを入れるのも目幅が近く見えるのでオススメです。(涙丘拡張ラインについては過去の投稿を参照して下さいませ)マスカラは目頭の睫毛をしっかりと立ち上げ、縦幅を広げるイメージでぱっちりとした睫毛にします。《ハイライト・シャドウ》求心顔に見せるためにはノーズシャドウが欠かせません。鼻の付け根から中央部分までを強調するように色を入れます。ハイライトはノーズシャドウのすぐ横、目頭側に入れて凹凸を強調し、そのまま目頭側にコの字を描くように眉下、頬にも明るさを出します。眉頭の上にも入れます。《チーク》目の下、頬の辺りに丸く入れるのがポイント。目の幅よりもあまり広げないようにします。○遠心顔に見せるには→とにかく顔の外側にメリハリを《眉》眉頭は色を付けず、眉尻に向けて濃くしながら長めに描きます。眉山も目幅よりも外側にします。眉間の間隔が元々狭い方は眉頭に明るめのアイブロウマスカラを使ったり、眉間に広めにハイライトを入れることで広くみえます。《アイメイク》アイシャドウは目尻側が一番濃くなるようにしたいため、「横」にグラデーションを作るのをオススメします。瞼の中央から目頭側にかけて明るい色を置き、目尻側を濃いめにします。涙袋は目の下に明るい色を入れ、目尻に一番濃い色がくるように影を入れます。アイラインも眉に合わせて長めに細く引きます。マスカラは目尻側を外側にカールさせて、横幅を広げるイメージで外へ外へと向けた睫毛にします。《ハイライト・シャドウ》ノーズシャドウは眉の真ん中からくの字に入れて眉間を広くみせます。ハイライトは目尻側に濃く置いたアイシャドウのすぐ横、頬骨の上面に横長に入れて横幅を強調し、そのまま目尻側にコの字を描くように眉山の下、頬に明るさを出します。眉山の上にも入れます。《チーク》チークも横長に入れるのがポイント。頬骨の一番高い位置からこめかみに向かってふんわりと色を乗せ、顔の中央には広げないようにします。────────────────────────どちらのメイクも使用したコスメは同じです。《眉》・サナエクセルスタイリングパウダーアイブロウSE03ピンクブラウン・サナエクセルパウダー&ペンシルアイブロウEXPD05・ケイト3DアイブロウカラーBR-1(遠心顔メイクのみ)《アイメイク》・サナエクセルスキニーリッチシャドウSR06センシュアルブラウン・ちふれリップライナー(求心顔メイクのみ)・ラブライナーペンシルアイライナーRミディアムブラウン・メイベリンハイパーライトライナーGD-1ゴールドライト・ラブライナーリキッドアイライナーベイビーブラウン・メイベリンラッシュニスタオイリシャス01ブラック《ハイライト・シャドウ》・セザンヌパールグロウハイライト01シャンパンベージュ・キャンメイクマットフルールシェーディング01・ヴィセリシェリップ&チーククリームNBR-9《チーク》・セザンヌナチュラルチークN16カシスローズ────────────────────────このように、遠心顔、求心顔を意識してほんの少しメイクを変えるだけでかなり顔全体の印象が変わります。コンプレックスを解消して平均的な整ったお顔立ちに近づけるのにもオススメです。お手持ちのコスメの付ける場所を意識的に変えてみるだけですので、是非一度お試し下さいませ🙂長くなりましたが、ここまで読んで下さってありがとうございました👏少しでもご参考になれば嬉しいです👏181226年末年始のためお休み致します😌次は来年の中頃に投稿予定📝
もっと見る6115
5149
- 2018.12.26
早速ですが今回は一重さん&奥二重さんオススメのアイシャドウ&アイメイクをご紹介したいと思います。暫しお付き合い頂ければ幸いです。最近の購入品でありドストライクだったシングルアイシャドウを使ってメイクの説明を致します、文章読むのが面倒な方は画像の2枚目見てもらえれば全部要約されているのでそちらだけで大丈夫です。それではどうぞ!⏬まず今回使うシングルアイシャドウが、『ヴィセアヴァンシングルアイカラー040』になります。比較的最近発売された色だったと思います。まずこれのすごいところが、画像でも何度も言ってるようにラメがザックザク入ってるとこです…。めちゃくちゃ綺麗…!指にとって肌へつけてみるとつけた部分だけ発光するんです…。すごい…。シャンパンのような色合いに若干のブラウンを混ぜたお色味。こんなにラメラメキラキラザックザクでほんのりブラウン?シャンパンベージュ?なプチプラアイシャドウ見たことない…とてもキラキラしてて、これだけで使っても全然暗くならないし見栄えもよくなるのでラメザクザク大好きマンの人たちには二重だろうと一重だろうと是非買って頂きたい代物です。そもそもヴィセのあのシングルアイシャドウのパッケージがとてもとてもすきで、あの小さな黒い箱にラメがキラキラ詰め込まれてるのを見たら…もうそりゃあ静かに感動するしかなかった…とてもカワイイ…ラメはザクザクなんですけど、そんなに主張が激しいわけでもなく、かと言ってボロボロ落ちてくるタイプでもなく、ずっと目元を明るくしてくれます。で、このカラーをおすすめするわけなのですが、一重や奥二重って色んな色を重ねて塗っても正直何色かは見えなくなるし(切実につらい)、ピンク系やレッド系、マットのものを使うとぶん殴られたか腫れたように見えることが多々あるんですよ。…あるの!あったの!!そこでこのカラーですよ、ラメザクザクで、色合いも一塗りでものすごーく濃く着くわけでもないので調節がしやすいです。なんと言っても一色で自然なグラデーションを作れるのが魅力的。ラメが沢山入っているので重く見えがちな目元も華やかになって、ブラウンオンリーじゃ難しい下瞼に塗っても圧倒的可愛さ。なんて可愛いんだ…。塗り方としては、画像の通りになるのですが、①目を伏せた状態から目を開けた状態にしても見える範囲で広めにささっと塗る(最初はそんなに濃く発色しないので眉下まで塗っても◎)これは指で塗った方が調整しやすいのでオススメ。②次にチップや細い筆でたっぷり取り、目の周りを範囲狭めにして囲うようにくの字に色を重ねる。目尻だけ気持ち濃く塗るのが個人的には一番好きです。この時下瞼の目尻側、所謂三角ゾーンもしっかりと埋めましょう。③最後に下瞼へうっすらとラメを乗せたいので筆で涙袋の範囲へ色を乗せます、ここに上瞼と同じくらい濃く乗せるとくどくなるので本当にうっすらでいいです。それでも濃いめが好きな方なら涙袋はさらっと乗せて、目に隣接する僅少な部分だけ何度か色を重ねて下瞼にも小さいグラデーションを作ると浮いて見えることは無いです〇④ついでに涙袋をしっかり描きたい方向けなのですが、CEZANNEのあの優秀ハイライトを目頭側の下瞼に三分の一ほど仕込ませるとぷっくり涙袋も作れちゃいます。あのハイライトはとても優秀で、ハイライトと共に涙袋まで作れちゃうのでやったことがない方は是非試してみてください。(お好みで涙袋の影を書いても◎)⑤仕上げにアイラインですが、一重でメイクする時のおすすめはリキッドです。ですが初心者さんはジェルライナーから始める方がいいと思います。リキッドの方がハッキリと発色してくれるのでぼけなくてカッコよくなります(なると思ってる)某YouTuberさん(すき)の初めての毎日メイク動画のときみたいに見えないからと言ってぶっっっっといアイラインを引く必要はありませんので、目尻だけ、目のラインから延長線になるようにスっと1本線を引くだけで構いません。ただ、目が小さいコンプレックス(ただの私)がある方などは、その線とは別に三角ゾーンの始まり、目尻のくの字になっている部分のほんの少しだけ、数ミリほどを囲うようにライナーで線を引くと気持ちデカ目効果になります。気持ちね。ライナーの色は圧倒的に焦げ茶がいいです!明るすぎるブラウンや、黒じゃない方が可愛いく自然に見えます。またはお好きなカラーライナーでも全然可愛くなります!UZUのオレンジライナーやホワイトライナーやブルーライナーがとっても可愛いのでカラーライナーならそれがおすすめ🙆🏻あとは睫毛で余白を埋めます、下睫毛が結構大事で、顔の余白をまつ毛で埋めることによって目の比率を大きく見せることが出来ます。ホットビューラーなどを使ってしっかり下睫毛も強調させましょう。それから上の睫毛は、軽めの一重さんや奥二重さんなら普通にビューラーを使って普段通りしっかりまつ毛を上げマスカラをする。乾ききったらまたビューラーで睫毛を上げて、マスカラもささっと二度塗り。それだけでかなり目も大きく見えるので試してみてください。それと、めちゃくちゃに瞼が重〜〜〜い一重の方、睫毛とか何それ?ビューラーで上げてもほぼほぼ見えないんだけど。って感じの方。分かる…ただの私の左目だ……。そんな方は、ビューラーをしないでください!上がらない睫毛に期待するのはもうやめた!ビューラーは捨ておいて、すぐマスカラをしましょう。しだれ睫毛を作ります。しだれ睫毛は、長くボリュームのある睫毛だと尚映えるので、できればロングタイプとボリュームタイプの2つのマスカラを用意できると良しです。やり方としては、下に流すようにマスカラをします。上に上げるのではなく、下に下に…目に影がかかるくらいにマスカラで梳かします。個人的には二重にしたときもしだれ睫毛作るくらいにこれが好きなので、やったことがない方や、ビューラーで上げるのは難しいって方に是非やってほしい睫毛です。日本で昔から美人とされるような、清楚で品行方正な女の子はバッチリマスカラよりもしだれ睫毛で伏し目がちな可憐さを纏う方が印象良いですよね。まあ8割私の好みなんですけど。なので瞼が重い方などもおすすめできるまつ毛の活かし方はしだれ睫毛だと思っているのです、これも乾いた後にまたマスカラをささっと重ねて塗るとより太く長く見えます。このしだれ睫毛に関してはマスカラは断然黒色を推します!自然な自まつ毛が濃く見えるようにダマにならないようにしっかりと伸ばして下ろすのがポイントです。二重の方でもナチュラルなメイクに合わせやすいと思うので、是非試して見てくださいね。👀✄------キリトリ------✄如何だったでしょうか…!一重プレゼンツ、一重&奥二重さんにオススメなシンプルアイメイク。単色で、しかも800円で買えちゃうプチプラアイシャドウ1つ、これだけで簡単に大人っぽく可愛いメイクが完成します。この時代はすげえ〜…。単色アイシャドウの回し者レベルに単色アイシャドウが大好きなので、また何か見つけたら投稿したいと思います。春の新色は全部可愛くて困りますね!少し長くなってしまいましたがどれかひとつでも興味を持っていただけるメイク方法がございましたら私も嬉しいです…!ここまでお付き合いくださりありがとうございました。ご質問等ありましたらコメントまでお願い致します。それではまた次の投稿で!👋#コスメ#アイシャドウ#アイメイク#ヴィセアヴァン#シングルアイカラー#一重#奥二重───────────────────────────────Instagram/@surugafakemail✉️💌/surugafake@gmail.comフォロー・リクエストお気軽にどうぞ!
もっと見る5898
4449
- 2019.04.28
自分のなりたい顔に!!理想顔はハイライトで近づける♡♡メイクは「もっとこうなりたい!」という思いを叶えてくれますよね😊💕メイクは、少しの違いで、顔の印象を大きく変えるものだなーっと最近思いましてヽ(。・ω・。)ノでもその「少しの違い」を出すのが難しい!!そこで!!初心者さんでもやりやすいハイライトの入れ方まとめてみました💗なりたい顔別に画像にまとめました!機械オンチが頑張ったのでぜひ見てください😂😂以下は画像の解説です↓↓↓♡画像1枚目「顔全体を明るく見せる」頬に広がる部分にしっかり入れてぱっと明るく!でもそこだけだと不自然さが出るので眉尻側とあご先にも入れてバランスをとります😁👌🏻♡画像2枚目「目力とメリハリを出す」影になる目尻、粘膜に入れて目の縦幅を強調させます!!😘白目もキレイに見せられる⤴︎⤴︎顔の中心部分に光を集めることでメリハリ顔に💕✨♡画像3枚目「立体感を出す」Tゾーン、頬骨に入れて立体感を強調!鼻根までで止める!!鼻筋全部に入れないことで、自然さが違います👌🏻あごしたは逆V字にすることで、光の存在感が上がります⤴︎私はキャンメイクのクリームハイライター使ってます!レビューも出してるのでぜひ✨#にこのハイライト←ここから行けます🏃🏻💨こういうの、やってみたかった😂笑商品タグはお借りしてます💦わかりにくい部分、質問ありましたらコメントください😘#ハイライト#にこ流ハイライト
もっと見る5896
4794
- 2018.04.22
みなさん、お久しぶりです!なみなみなみです!!!!!!!!!!!!!!!!!!成人したり髪を切ったり驚くべきことにバタバタしていました…またぼちぼち投稿を再開したいと思いますので、よろしくおねがいします!!今日はハイライトとシェーディングについてです!〇ハイライト〇めちゃくちゃ大切!!!!!ハイライトがあるとないとでは立体感が全然違います。ツヤ感も演出してくれるので、初心者さんにもぜひしてほしいと思います。ハイライト選びのコツは「色が肌になじんでいる」こと!白かったり青白かったりすると透明感を演出してくれるのですが…やりすぎると浮いてるんですよね。「あ、あの人ハイライトがっつりだな!」とは思われたくない!!ので、オレンジ系のハイライトを選ぶようにしています。キャンメイクのハイライターだと06番、クリームハイライターは01番といった選び方をしています。画像にあるとおりに、指とブラシをつかいわけて入れていきます。指でいれた場所はぼかすのを忘れないように!〇シェーディング〇とにかく!とにかくマットに、境界をぼかしてグラデーションにすることが肝心です!これも「あっあの人シェーディングましましだな~」って思われたくないので!!!!入れる場所のコツは、「影が入る場所・隠したい場所」です!生え際やあごの近くにいれると小顔効果が抜群です。ほっぺの下あたり・眉の下に入れるとほりが深く見えます。鼻を高く見せるために筋を通し、だんごっぱなを隠すために鼻先に丸くシェーディングをいれています。キャンメイクのマットフルールシェーディングの左下以外をブラシでくるくるし、影をつけたいところに入れます。これひとつですむのでおすすめです!!!ハイライトとシェーディングは特に気を使っている部分です。今適当にいれちゃってる…という皆さんも、ぜひ気にしてみてください!
もっと見る5823
5343
- 2019.06.07
新着商品ハイライト
関連する記事ハイライト
【パウダー編】ヨレにくさが魅力♡つやんと立体小顔になれるおすすめハイライト
もみじちゃん|8935 view
ひと塗りで簡単!ツヤツヤ肌になりたいならパウダーハイライトがおすすめ♡
もみじちゃん|14740 view
お金で買える透明感。ハイライトで可愛さも華やかさも手に入れよう
こじー|14545 view
顔に輝きをのせる魔法のコスメ。最強の【ハイライト】を見つけよう。
nanami|27579 view
求めているのは、高級感のあるツヤなんです。背伸びしてでも欲しいデパコスハイライト7選
yurimo|24534 view
サッと一塗りで立体感をゲット♡人気のハイライトスティック5選
yurimo|8224 view
ハイライトのちょい足しテクで上品ツヤ肌へ♡口コミで人気のアイテムもご紹介
もみじちゃん|13580 view
肌に溶け込むように馴染んでツヤ肌を作る!リキッドハイライトのおすすめアイテム5選♡
もみじちゃん|6068 view
小顔を叶える優秀ちゃん。ポーチに入れておきたいパレットたち♡
nana|42017 view
仕上げのサッとひとハケでツヤ肌に♡毎日ヘビロテしたいパウダーハイライトを集めました!
もみじちゃん|8046 view
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年01月19日(Tue)関連するランキングハイライト
開催中のプレゼントキャンペーン
UVも花粉も!守って魅せるトーンアップUVを300名様に!
- 抽選で300人
- 1/18〜1/25
ベスコス受賞!ナチュリエ ハトムギ化粧水に【新発想のハトムギ浸透乳液】が仲間入り!現品を200名様に
- 抽選で200人
- 1/18〜1/25
眉毛1本1本を綺麗に発色、さらに固めず自然な仕上がりに!デジャヴュの「フィルム眉カラー」
- 抽選で100人
- 1/18〜1/25
【高保湿・低刺激処方のスキンケア】カルテHD オールインワンゲル(医薬部外品)プレゼント!
- 抽選で100人
- 1/19〜1/26
‟2色の質感、ひとりじめ"ヴィセ リシェの限定アイカラー「DDアイズ」を限定で先行プレゼント💛
- 抽選で50人
- 1/13〜1/20
【ちふれ】乾燥から肌を守る美容オイル✨
- 抽選で10人
- 1/15〜1/20