
ネイルトップコートとは?使い方&おすすめアイテム紹介【ツヤタイプ・マットタイプ】
今回はネイルトップコートとはどのようなアイテムなのかを解説した上で、選び方のポイント&おすすめアイテムをご紹介します。またベースコートとの違いや使い方についても解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
ネイルトップコートとは?
ネイルトップコートはネイルの仕上げに塗るアイテムで、単に「トップコート」とも呼ばれます。ネイルカラーを塗った後にトップコートを塗ることで、ネイルカラーのモチを良くしたり、ツヤなど質感をプラスしたりすることができます。
トップコートとベースコートの違い
ネイルトップコートと似たアイテムに、ベースコートがあります。この2つは見た目こそ似ていますが、役割は異なるアイテムです。
- トップコート:ネイルカラーを保護する役割
- ベースコート:ネイルカラーの定着力をアップ&爪を保護する役割
ちなみにトップコートはネイルの仕上げに使いますが、ベースコートはネイルの最初に使用するものです。そのため塗るときの順番は「ベースコート→ネイルカラー→トップコート」となります。
選び方の基本的なポイント解説!
ネイルトップコートには色々なタイプのものがあります。自分に合ったものを選ぶことができるように、選び方のポイントを確認しておきましょう。
ツヤタイプ?マットタイプ?
ネイルトップコートには、大きく分けてツヤタイプとマットタイプがあります。
- ツヤタイプ:つややかな質感に仕上がる
- マットタイプ:すりガラスのようなマットな質感に仕上がる
主流なのはツヤタイプですが、最近はマットタイプのトップコートも人気があります。どちらを選ぶかは、どのような仕上がりのネイルにしたいのかに合わせて。またツヤタイプの中には、ニュアンスチェンジしたいときに便利なラメやパールが配合されているものもあります。
保湿成分など爪をケアする成分が配合されているものもおすすめ

ネイルトップコートの中には保湿成分や爪をケアする成分が配合されているものもあります。爪が弱い方や乾燥しやすい方は、ケア成分が配合されているものを選ぶと良いでしょう。
ネイルトップコートに配合されている保湿成分にはヒアルロン酸や植物オイルなどが、ケア成分にはケラチンなどがあります。
速乾性のものだと時短につながる
速乾タイプのネイルトップコートは時短なるので、手早くセルフネイルを完成させたい方におすすめです。また乾く前にうっかり爪に触れてしまって残念なことになるのを防ぐことにもつながります。
ベースコートとしても使える2wayタイプも便利
中にはトップコートとしてもベースコートとしても使うことができる2wayタイプのアイテムもあります。両方買う必要がないので、ネイルアイテム数を厳選したい方や、これからセルフネイルを始めようと考えている方におすすめです。
【ツヤタイプ】口コミでも人気のおすすめネイルトップコート
ここからは、おすすめのネイルトップコートをご紹介していきます。まずはつややかな質感に仕上がるタイプのものから見ていきましょう!
おすすめ①複数のタイプから選べるNAIL HOLIC

プチプラネイルホリック(NAIL HOLIC)ネイルホリック Top coat
- クリップ数:
- 3548件
- カテゴリ:
- ネイルトップコート・ベースコート
- 参考価格:
- 330円(税込)
カラー選択
- SP011 マット330円獲得予定ポイント:10%
- SP012 ぷっくりクリア330円獲得予定ポイント:10%
- SP042 ラメ330円獲得予定ポイント:10%
- SP043 スモーキー330円獲得予定ポイント:10%
- SP041 速乾クリア330円獲得予定ポイント:10%
NAIL HOLIC(ネイルホリック)の「ネイルホリック トップコート」は、ぷっくり仕上がるタイプや速乾タイプ、ラメ入りタイプなど複数の種類があるところが特徴。好みに合ったタイプのネイルトップコートを選ぶことができますよ。なめらかな質感でさっと塗ることができ、ムラになりにくいところも使いやすいです。
おすすめ②ジェルみたいなぷっくり仕上げのCANMAKE
まるでジェルで仕上げたかのようなぷっくり感が出るCANMAKE(キャンメイク)の「ジェルボリュームトップコート」は、つやつやの仕上がりになるところが魅力で、口コミでも人気があります。程よく厚みのある仕上がりになるのに速乾で、時短につながるところも使いやすいです。
おすすめ③ぷっくり仕上がり&保湿成分配合のParado
ジェルのようなぷっくり感が出るネイルトップコートならParado(パラドゥ)の「ジェルトップコート」もおすすめです。とろみがあるテクスチャで、やや厚みのある仕上がりになります。アボカドオイルなどの保湿成分が配合されているところもポイントです。
おすすめ④つやつやの質感が持続するNailist
Nailist(ネイリスト)の「クイッククリスタルコートⅡ」は、つやつやの質感に仕上げてくれるネイルトップコートです。塗りたてのリッチなツヤ感が長時間持続する&ネイルカラーのモチが良くなるところも魅力。速乾性に優れているところも使いやすいです。
おすすめ⑤トップコート&ベースコートの2wayタイプDucato
Ducato(デュカート)の「ベース&トップコートⅡ」は、トップコートとしてもベースコートとしても使うことができる便利な2wayタイプのアイテムです。ホホバ種子油やオリーブ果実油などの保湿成分が配合されていて、爪の乾燥を予防してくれるところも優秀ですよ。
おすすめ⑥ぷっくり&透明感のある仕上がりになるNail Nail
Nail Nail(ネイルネイル)の「ボリュームジェルトップコート」は、ジェルのような膜厚フィルムでぷっくりとした仕上がりになるところが特徴のネイルトップコートです。透明感があって黄ばみにくいところと、乾くのが速いところも使いやすいポイント。ケラチンやコラーゲンなどのネイルケア成分も配合されています。
おすすめ⑦クリアタイプとパールタイプがあるJILL STUART
デザインが可愛いJILL STUART(ジルスチュアート)の「トリートメント クリスタル トップコート」は、ぷっくりとした膜で爪表面をコーティングし、つややかな質感に仕上がります。01クリアと02パールの2種類があるので、好みやネイルデザインに合った方を選ぶことができますよ。ローズマリーエキス・ラベンダーオイル・アボカドオイルといった保湿成分も配合されています。
おすすめ⑧超速乾タイプのessie
essie(エッシー)の「グッド トゥ ゴー トップコート」は乾くのが速いと口コミでも評判の超速乾タイプのネイルトップコート。液がサラサラなので薄く塗りやすく、ムラにもなりにくいです。ネイルカラーのモチも良くしてくれるので、キープ力が高いトップコートを探している方にもおすすめです。
おすすめ⑨ネイルカラーのにじみを予防するO・P・I
O・P・I(オーピーアイ)の「トップコート」は、ネイルカラーの色のにじみを予防して、きれいな発色をキープする効果が期待できるネイルトップコートです。液がさらっとしているので重ね塗りをするのもおすすめ。2~3回重ね塗りすると、よりツヤが増してきれいな仕上がりになりますよ。
おすすめ⑩45秒で乾く!?nails inc.
nails inc.(ネイルズインク)の「45セカンド トップコート」は「45秒で乾く」と謳われている速乾性のネイルトップコート。ネイルカラーの発色も美しく保ってくれます。ちなみに色付きのトップコートのように見えますが、実際に塗ると色は付かないので、どんな色のネイルカラーとも組み合わせることができますよ。
【マットタイプ】口コミでも人気のおすすめネイルトップコート
続いて、マットな質感に仕上がるおすすめのネイルトップコートをご紹介します。
おすすめ①すりガラスのようなネイルに仕上がるちふれ

プチプラちふれ(Chifure)マットトップコート
- クリップ数:
- 441件
- カテゴリ:
- ネイルトップコート・ベースコート
- 参考価格:
- 528円(税込)
カラー選択
- マットトップコート528円獲得予定ポイント:5%
ちふれの「マットトップコート」は、すりガラスのようなマットな質感のネイルに仕上げてくれるマットタイプのネイルトップコートです。普段と違った仕上がりのネイルにしたいときに使うのにぴったり。さっと塗れてムラになりにくいところも◎
おすすめ②マットに仕上げる&保湿成分配合のRMK
RMK(アールエムケー)の「マットトップコート」はツヤを抑えて落ち着きのあるマットな質感のネイルに仕上げてくれるマットトップコート。ホホバ種子オイルなどの保湿成分が配合されていて、ネイルしつつ保湿ケアできるところも嬉しいポイントです。
正しい使い方と順番は?
最後にネイルトップコートの使い方を解説しますね。ネイルトップコートはネイルの仕上げに塗るアイテムなので、順番は「ベースコート→ネイルカラー→トップコート」になります。塗るときには爪の先端部分にもしっかり塗ると、仕上がりがきれいになる上にモチも良くなりますよ!
- ネイルカラーがしっかり乾いたことを確認する
- 爪の先端部分にネイルトップコートを塗る
- 「中央→左右」の順番で爪表面にネイルトップコートを塗る
- しっかり乾かす
ネイルトップコートを正しく使って美爪を作る♡
ネイルをするときに欠かすことができないネイルトップコートは、とても重要なアイテムです。今回の内容を参考に、自分に合ったものをチェックしてみてくださいね。
ちなみにベースコートに関しては以下の記事で詳しく解説をしているので、併せて読んでみてください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ネイルホリック | ネイルホリック Top coat | ”ラメが一体化したトップコート!光が当たるとキラッと輝いて様々な色に♡” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 330円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ジェルボリュームトップコート | ”安いのに想像以上にツヤツヤ☆ぷっくりとした仕上がりなのに乾くのが早すぎて驚き!” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 638円(税込) | 詳細を見る | |
パラドゥ | ジェルトップコート | ”お値段もお手頃で、艶感も速乾も叶える理想的なトップコートです!” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
ネイリスト | クイッククリスタルコートⅡ | ”なんといっても速乾力がすごい!!そしてツヤ感も持続してくれます🙆♀️” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 638円(税込) | 詳細を見る | |
デュカート | ベース&トップコートⅡ | ”ベースもトップコートもできる一石二鳥の優れもので綺麗に仕上げてくれる!” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 715円(税込) | 詳細を見る | |
ネイルネイル | ボリュームジェルトップコート | ”つやつやぷっくり!ジェルネイルしてますかってくらいボリュームがでる!” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
JILL STUART | トリートメント クリスタル トップコート | ”爪が艶々になるし、ネイルのもちも良き💕 まぁとにかく、こんな可愛い!” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
エッシー | グッド トゥ ゴー トップコート | ”サラッサラのテクスチャーなので流れやすくちょっと塗るのが難しいけど、乾きは早い。 ツヤ感強めな質感になります🌾” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
O・P・I | トップコート | ”薄く重ね塗りをするとツヤツヤに。ネイルの色を保護してくれます。” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
nails inc. | 45 セカンド トップコート | ”ササ〜ッと乗せて、45秒後にはもう完成!大きめのハケで塗りやすいのも高ポイント” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
ちふれ | マットトップコート | ”磨りガラスのように変わるし、 ほんと便利で可愛い💓” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 528円(税込) | 詳細を見る | |
RMK | マットトップコート | ”手持ちのネイルに重ねるだけで、マットな仕上がり😋” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る |