
マニキュアの塗り方を解説!初心者さん向けのコツやおしゃれなセルフネイルアレンジもお届け
自分でマニキュアを塗るときうまくいかないことも多いかと思います。しかし、塗り方を知れば簡単に上達します!この記事では、マニキュアの塗り方の基本からコツまで、初心者さんでもわかりやすいようにご紹介。おしゃれアレンジも合わせてチェックして。
目次
マニキュアを塗る前の事前準備
リーズナブルで簡単にできるセルフネイル。きれいに仕上げるためにも、まずは必要なアイテムを準備しましょう♡
用意するもの
- マニキュア…自分の好きな色や質感のものを
- ベースコート…マニキュアの前に爪に塗る
- トップコート…仕上げに塗るもの
- 除光液…ネイルオフの際やお直しに
- コットン…除光液を染み込ませる
- 綿棒…細かい部分のお直しに
- やすり…爪の長さや形を整える
- ウッドスティック…甘皮処理に(なければ爪楊枝で代用)
- 甘皮カッター…ささくれや甘皮処理に(なければ眉ばさみで代用)
ベースコート・トップコートの役割
- ベースコート:マニキュアの下地。色素沈着を防いだりネイルの持ちをよくしたりします。
- トップコート:マニキュアの守る役割。ツヤを与えたりネイルの持ちをよくしたりします。
ベースコートなしだとどうなる?
ベースコートなしでもネイルをすることはできます。しかし、上記にもあるようにベースコートはネイルによる爪の色素沈着を防ぐ役割があります。
爪が徐々に黄色くなるのを避けたい方はベースコートを塗ってからマニキュアを塗るようにしましょう!
マニキュアを塗るための下準備
下準備としてやることは3つです。
- 爪の形を整える
- ささくれや甘皮を処理する
- 表面の油分を磨いて取り除く
①爪やすりで爪先の形を整える

爪をお好みの形や長さに整えるのにやすりをを使うことをおすすめします。爪やすりと似たアイテムにバッファーがありますが、バッファーは爪の表面をみがく物なので、爪を切った後に形を整える際はやすりを使いましょう。
- 爪切りで爪を自分の好みの形に切る
- 爪の角になっている部分を、爪切りでカット
- 切った部分をやすりで擦り、角をとる
- 自分の好みの形に整える
②甘皮(キューティクル)やささくれの処理をする

余分な甘皮を取ることで、爪の境目がはっきりしてマニキュアが塗りやすくなります!また、爪の面積を広げる効果も。
- 洗面器に39℃くらいのお湯を張り、3分間手指を浸して皮膚を柔らかくする
- ティッシュを巻き付けたウッドスティック(または爪楊枝)の平たい方で、爪の付け根の甘皮を1〜2mmほど押し上げる
- 余った甘皮を、専用カッターまたはまゆばさみでカット
- 同時にささくれも処理
③表面の油分を取り除く

ハンドクリームやネイルオイルが爪の表面に残っていると、マニキュアが剥がれやすくなる原因となります。そのため、ネイルをする前は油分をオフするようにしましょう!
保湿ケアをする場合は、前日の夜までに済ませておくと◎
- コットンに除光液を含ませる
- 爪全体を、コットンで拭き取る
基本のマニキュアの塗り方
下準備が終わったらいよいよマニキュアを塗っていきます!自分の理想の仕上がりをイメージしながらやってみてください♡
手順①ベースコートを塗る

ベースコートには透明なカラーだけでなく、ベージュカラーも**あります。爪本来の色があまりよくない場合は、ベージュのベースコートを使うときれいに仕上がりますよ◎。
塗るときは爪の根元から先に向かって一筆で塗ります。厚塗りにならないように、瓶のフチで余分な液を落としスッと筆を滑らせるように塗りましょう。塗った後、充分に乾いてからマニキュアの工程へ。
手順②マニキュアを塗る

マニキュアの塗る順番は、以下の通りです。
- マニキュアの筆を瓶から少量出し、瓶のフチで余分な液を落とす
- 爪の先端の断面(エッジ)部分を塗る
- もう一度マニキュア液を取る
- 爪の真ん中に塗る
- 最後に両端を塗る
▼動画でもチェック
手順③トップコートで仕上げる

マニキュアがしっかり乾いたのを確認したら、最後にトップコートを塗ります。トップコートは、必ずマニキュアが乾いたことを確認してから塗りましょう!完全に乾いていない状態で塗ると、ヨレの原因になります。
重ねて塗りたい場合は、ワンコートずつ乾燥したのを確認してから行うときれいに仕上がります。
手順④30分ほど放置し乾かす

ベースコートやマニキュア、トップコートを塗った後、乾かす時間は最低でも30分は確保しましょう。実際のところ、塗ったマニキュアが完全に硬化するまでには24時間かかると言われています。
表面が乾いたと思っても、実は内側は乾き切っておらずヨレの原因になる場合が。もしも早く乾かしたいと思ったら、『速乾タイプ』のマニキュアを使うとよいですね♡
初心者さんにも!マニキュアの塗り方のコツ
マニキュアは塗るのになかなか慣れず、失敗してしまうことも多いと思います。ここではマニキュアをきれいに塗るコツを伝授!ぜひ活用してみてください。
①量と乾きに注意してムラをなくす
マニキュアのムラをなくすためには、一度に塗る量としっかりと乾かしているかに注目するといいでしょう。マニキュアは、一度に多くの液を塗ると非常にムラになりやすくなります。塗る前は、瓶のフチで余分な液を落とすといいですね。
また、マニキュアを重ね塗りする場合、しっかり乾いたかにも確認を。乾いていないうちに塗ると、ムラになりやすくなります。
②テープではみ出し対策

爪の端にマニキュアがはみだしてしまう場合は、、爪の端の皮膚の部分にテープかマスキングテープを貼るといいです。
仮にはみ出したとしても、テープを剥がすだけでいいのでお直しいらず。また、一度に塗る量を調整するのも重要です。
③はみ出したら除光液+綿棒で拭き取る

もしマニキュアがはみ出してしまったら、除光液を綿棒の先端に浸して、はみ出した部分をこするときれいに取れます♡
慌ててティッシュで拭くと、余計に汚くなってしまうことがあるので要注意。
④爪の先端にも塗ればクオリティが上がる

マニキュアをきれいに見せるには、爪の先端部分にもしっかりと塗るのがおすすめです。エッジの部分まで塗ることで、サロンのようなきれいな仕上がりに♡
⑤足(ペディキュア)はパッドを使う

足のペディキュアを塗るときも、基本は手と同じように塗ればOK。塗る際に、トゥーセパレーターという足指のパッドを使うと、マニキュアが皮膚に付きづらくなるので便利ですよ。
マニキュアを早く乾かす方法
塗りムラやはみ出しをなくすためにも、しっかりとマニキュアを乾かすのが重要だと記載しました。そこで以下では、早く乾かす方法をレクチャーします。完全に乾くわけではないですが、急いでるときにはありがたい!
- マニキュアを薄く塗る
- ドライヤーの冷風を当てる
- 指先を冷水に入れる
- 速乾性のマニキュアを使う
おしゃれなマニキュアアレンジ4選
マニキュアの塗り方がわかったら、実際にセルフネイルにチャレンジ!ここでは、比較的簡単にできるアレンジをご紹介します。
「グラデーションネイル」は同系色のマニキュア3色でつくる
- 一番薄い色を爪全体に塗る
- 中間の色を爪の半分から先に向かって重ね塗り
- 爪の先端に一番濃い色を塗る
2色でもできますが、3色使うことでより自然なグラデーションになります。色の境目がはっきりしないよう、薄めに重ねながらぼかすのがポイントです。
「バイカラーネイル」は2色なのに簡単
- カラー2色を用意する
- 1色目を左側に塗る
- しっかりと乾かす
- 右側にもう1色を塗る
- 境界線を整える
簡単なのに凝った印象に見えるバイカラーネイルは、きちんと乾かしてから塗るのが重要です。また、境目をきれいに描くことでクオリティがグッと上がります。
「ワンカラーネイル」はメンズにも◎!人を選ばないのが魅力
- 中心からマニキュアを塗る
- 一度重ね塗りする
ワンコートは、基本の塗り方の通りぬるだけでいいので簡単です。それでいて地味にも見えず、手先までしっかりとケアされているような印象に♡
また、派手にもなりすぎないので老若男女問わずおすすめです。
私下手なんです!セルフネイルのお悩み解決Q&A
ここでは、初心者さんによくある、セルフネイルのお悩みにお答えしていきます。
Q1. 半透明で薄いシアーなネイルは、2度塗りした方がいい?
【A】 2度塗りする方無難です。
シアーなカラー(半透明の薄い色)のマニキュアは、一度できれいに塗るのが難しい場合が多いです。そのため、重ね塗りすることをおすすめします。
また、元の爪の色ムラが透けてうまく発色しないときは、肌色のタイプのベースコートを事前に塗るときれいに仕上がりますよ。
Q2. マニキュアがヨレのはなぜ?
【A】 ヨレてしまう最大の原因は、乾燥させる時間が短いこと。
しっかりと乾燥させる時間をとるとヨレを予防できます。重ね塗りする場合は、最低1時間ほど放置するのがおすすめ。どうしても時間を取れない場合は、速乾タイプのマニキュアを使うかジェルネイルを使うといいでしょう。
Q3. 利き手を塗るときのポイントは?
【A】 しっかりと固定しながら、塗っている方の手も柔軟に動かすときれいに仕上がりやすいです。
利き手でない方の手で利き手を塗るのは、きっと誰でも難しいはず。重要なのは、手がブレないようにすることで。塗りたい利き手をテーブルの上に置き、固定してから塗るとうまくいきやすいですよ。
また、筆を持っている方の手だけでなく利き手も柔軟に動かすと、きれいに仕上がりやすいです。
初心者にもおすすめ♡人気のセルフネイルグッズ6選
最後に、初心者さんにもおすすめのネイルアイテムをご紹介!カラーバリエーション豊富なプチプラマニキュアやペディキュアをサポートするアイテムなど、人気品を厳選しました。
【ベースコート】D-UPのネイルファンデーション|爪の色をワントーン明るく見せる!
ベースコートでおすすめなのはD-UPの「ネイルファンデーション」です!爪色をワントーン明るく見せてくれ、綺麗なな爪に仕上がります。これ一本でも自爪をきれいにしてくれる優れものです。
色ムラ補正や黄ばみをカバーしてくれ、 ワントーン明るい仕上がりに⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝ ナチュラルなツヤ感と、 美しく透き通った爪色を演出してくれます☺️💓
https://lipscosme.com/posts/4049801
【ネイル】CANMAKEのプチプラネイル|初心者さんでも塗りやすいマストバイアイテム

プチプラキャンメイク(CANMAKE)カラフルネイルズ
- クリップ数:
- 198855件
- カテゴリ:
- マニキュア
- 参考価格:
- 396円(税込)
カラー選択
- N02 シックボルドー(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N06 ラズベリーミルク(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N08 ミスティモーヴ(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N15 チョコレートシロップ(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N16 ココア(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N17 クリームチャイ(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N19 スウィートコーラル(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N20 ゴールデンビジュー(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N24 トゥインクルドロップ(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N25 カシスソーダ(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N26 レディカーキ(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N28 スモーキーアクア(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N29 ミルクシロップ(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N10 ペールラベンダー(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N12 アーモンドグリーン(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N13 マスタード(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N14 レディテラコッタ(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- NNH ネイルハードナー(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- NTC トップコート(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N32 ミスティドリーム(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N39 プティバレリーナ(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N42 バーントオレンジ(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N43 ラズベリーガナッシュ(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N44 シックグレー(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N52 マーメイドスケール(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N70 ローズミルクティー(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N71 ムラサキイモ(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N72 マロングラッセ(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N55 チャイティーラテ(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N57 インディゴブルー(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
- N66 ピクシーダスト(※2023年3月上旬〜順次リニューアル)396円獲得予定ポイント:10%
キャンメイクのネイルポリッシュは、肌なじみみのいいカラーが揃っており、初心者さんでも使いやすいです。プチプラ価格で挑戦しやすいのも魅力!
高発色なのでぷくっとしあがるので、クオリティも高いです。
重ね塗りすると濃さが調節できます👌🏻 400円以下という破格なので、 色んなカラーを揃えるのもおすすめです!
https://lipscosme.com/posts/4306262
【ネイル】ちふれのプチプラネイル|300円台の実力者!カラー展開も豊富

プチプラちふれ(Chifure)ネイル エナメル
- クリップ数:
- 18254件
- カテゴリ:
- マニキュア
- 参考価格:
- 440円(税込)
カラー選択
- 007 ホワイト系440円獲得予定ポイント:5%
- 046 グレー系パール440円獲得予定ポイント:5%
- 045 グレー系440円獲得予定ポイント:5%
- 044 グレー系440円獲得予定ポイント:5%
- 640 ベージュ系440円獲得予定ポイント:5%
- 770 ブラウン系440円獲得予定ポイント:5%
- 771 ブラウン系440円獲得予定ポイント:5%
- 572 レッド系440円獲得予定ポイント:5%
- 370 パープル系440円獲得予定ポイント:5%
- 246 ローズ系440円獲得予定ポイント:5%
- 744 ブラウン系440円獲得予定ポイント:5%
- 848 イエロー系440円獲得予定ポイント:5%
- 071 ブラック440円獲得予定ポイント:5%
- 971 ブルー系440円獲得予定ポイント:5%
- 872 グリーン系440円獲得予定ポイント:5%
- 545 レッド系440円獲得予定ポイント:5%
- 346 パープル系440円獲得予定ポイント:5%
- 347 パープル系440円獲得予定ポイント:5%
- 247 ローズ系440円獲得予定ポイント:5%
- 115 透明ピンク440円獲得予定ポイント:5%
- 014 透明ラメ440円獲得予定ポイント:5%
- 015 透明ラメ440円獲得予定ポイント:5%
- 002 透明ラメ440円獲得予定ポイント:5%
- 004 ゴールド系ラメ440円獲得予定ポイント:5%
- 003 シルバー系ラメ440円獲得予定ポイント:5%
- 601 ベージュ系パール440円獲得予定ポイント:5%
- 849 イエロー系440円獲得予定ポイント:5%
- 850 グリーン系440円獲得予定ポイント:5%
- 846 グリーン系440円獲得予定ポイント:5%
- 819 グリーン系440円獲得予定ポイント:5%
- 944 ブルー系440円獲得予定ポイント:5%
- 945 ブルー系440円獲得予定ポイント:5%
- 443 オレンジ系440円獲得予定ポイント:5%
- 444 オレンジ系440円獲得予定ポイント:5%
- 144 ピンク系440円獲得予定ポイント:5%
- 511 レッド系440円獲得予定ポイント:5%
- 143 ピンク系パール440円獲得予定ポイント:5%
- 314 パープル系パール440円獲得予定ポイント:5%
- 614 ベージュ系440円獲得予定ポイント:5%
- 411 オレンジ系440円獲得予定ポイント:5%
- 243 ローズ系440円獲得予定ポイント:5%
- 242 ローズ系パール440円獲得予定ポイント:5%
- 245 ローズ系440円獲得予定ポイント:5%
- 772 ブラウン系440円獲得予定ポイント:5%
- 301 パープル系パール440円獲得予定ポイント:5%
- 348 パープル系ラメ440円獲得予定ポイント:5%
- 102 ピンク系ラメ440円獲得予定ポイント:5%
- 103 ピンク系パール440円獲得予定ポイント:5%
- 743 ブラウン系パール440円獲得予定ポイント:5%
- 075 カラフルラメ440円獲得予定ポイント:5%
- 016 カラフルラメ440円獲得予定ポイント:5%
- 017 カラフルラメ440円獲得予定ポイント:5%
- 019 シルバー系ラメ(限定品)495円獲得予定ポイント:5%
- 546 レッド系パール(限定品)495円獲得予定ポイント:5%
- 573 レッド系(限定品)495円獲得予定ポイント:5%
- 020 ホワイト系440円獲得予定ポイント:5%
- 048 グレー系440円獲得予定ポイント:5%
- 471 オレンジ系パール440円獲得予定ポイント:5%
- 851 イエロー系440円獲得予定ポイント:5%
- 349 パープル系440円獲得予定ポイント:5%
- 820 グリーン系ラメ440円獲得予定ポイント:5%
ちふれのネイルはひとつ300円台で気軽に買えるうえに、53色とカラーバリエーション豊富なのが特徴です。ちなみに「りんご飴ネイル」という人気のネイルデザインは、115番と014番のグラデーションでできるので挑戦してみてくださいね♡
トップコートを使用すると更に透け感が増し、夏でも重く見えないのでオススメです♩
https://lipscosme.com/posts/1374133
【ネイル】CHANELのデパコスネイル|大人な魅力を引出したいなら、高級感のあるネイルで
CHANELはネイルポリッシュも人気なんです♡ややお高めですが、量が多いのでコスパは◎。乾きが早さと見たまま発色なところがポイントです!サッと塗るだけで、上品な指先にしてくれます♡自分へのご褒美や友達へのプレゼントにぴったり。
パール着想なだけあって宝石感‥♡ あまり色味を持たないので光沢感とピンクシマーが乗る感じです。
https://lipscosme.com/posts/2721808
【トップコート】ネイルネイルのジェルトップコー|ジェルみたいにぷっくり!速乾タイプでスピーディに
トップコートのおすすめは、ネイルネイルのボリュームジェルトップコート。速乾タイプなのですぐに乾きます。また、ジェルネイルのように表面がぷっくりするのもおすすめなポイントです。大事なネイルカラーを守ってくれます。
このトップコートのいいところは、厚塗りしてもマニキュアやパーツのツヤや透明感は残し、ジェルネイルのような仕上がりにしてくれるとこです!しかも速乾!!!
https://lipscosme.com/posts/1205335
【足指用パッド】ルージーンのペディキュアパッド|ペディキュアのお供に!指を広げて塗りやすい♡
ペディキュアを塗っているとき「指と指がくっついちゃって、せっかくのネイルが台無し!」となってことがある方も多いのでは?そんなときペディキュアパッドを使えば、指と指がくっついてしまうことを防げます。
プチプライスなので初心者さんも買いやすいです!汚れたらすぐに買い替えができます。
フットネイルの時に使ったんがペディキュアパッドを使ってネイルを塗りました! これをする事でネイルが塗りやすく、ネイルがどこかに付くことがなく塗れます!!
https://lipscosme.com/posts/2028358
マニキュアの塗り方を知ってストレスなくセルフネイルを♡
セルフネイルの塗り方からおすすめまでをご紹介しました。マニキュアの正しい塗り方を知って、指先からおしゃれを楽しんでみて♡
また、とにかく早く乾かしたい方はトップコートにもこだわってみて!以下でおすすめしているような、速乾トップコートを要チェック。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
D-UP | ディーアップファンデーション | ”ムラなく塗れるワイド平筆!光の効果で自爪を美しく見せてくれるダイヤモンドパウダー配合♡” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | カラフルネイルズ | ”厚づきで発色がいいのに速乾で重ね塗りもしやすい!カラバリも沢山あってつい集めたくなる♪” | マニキュア |
| 396円(税込) | 詳細を見る | |
ちふれ | ネイル エナメル | ”高発色!速乾性にすぐれ、つけたての仕上がりが長もちするネイルエナメル” | マニキュア |
| 440円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ヴェルニ | ”見たまま発色、乾きの速さ!ハケは細めで細かいところまでサラサラとキレイに塗ることができる” | マニキュア |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
ネイルネイル | ボリュームジェルトップコート | ”つやつやぷっくり!ジェルネイルしてますかってくらいボリュームがでる!” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
LOUJENE | LJ ペディキュアパッド | ”スポンジほ硬さがちょうど良いからハメやすく指も痛くならなかったです✨” | ネイル用品 |
| 110円(税込) | 詳細を見る |