
ブラウンアイシャドウおすすめ24選《プチプラ・デパコス・韓国》ブルベイエベ別の人気コスメから塗り方まで
アイシャドウの定番カラー、ブラウン。使用頻度が高いからこそ自分に合った商品を選びたいもの。今回は、ブルベ・イエベ別のおすすめをデパコス・プチプラ・韓国コスメからピックアップ!単色、パレットといった種類はもちろん、マット、ツヤなどの質感も豊富に紹介します。
目次
- ブラウンアイシャドウはどんなメイクにも合わせられる万能アイテム
- ブラウンアイシャドウの選び方《色や質感・単色orパレット》
- 【プチプラ】ブルベにおすすめのブラウンアイシャドウ人気ランキング5選
- 【デパコス】ブルベにおすすめのブラウンアイシャドウ人気ランキング3選
- 【韓国コスメ】ブルベにおすすめのブラウンアイシャドウ人気ランキング4選
- 【プチプラ】イエベにおすすめのブラウンアイシャドウ人気ランキング5選
- 【デパコス】イエベにおすすめのブラウンアイシャドウ人気ランキング3選
- 【韓国コスメ】イエベにおすすめのブラウンアイシャドウ人気ランキング4選
- ブラウンアイシャドウの塗り方のコツ《一重・奥二重・二重・涙袋》
- 手持ちのブラウンアイシャドウが似合わない・くすんで見えるときの対処法
- 王道ブラウンアイシャドウで、定番仕事メイクから舞台メイクまで楽しもう!
ブラウンアイシャドウはどんなメイクにも合わせられる万能アイテム

Photo by HAIR
ブラウンアイシャドウの魅力は何といっても使えるシーンやテイストの幅広さ。オフィスやデート、気軽なお出かけなどさまざまな場面で、コンサバやカジュアル、モードと、メイクのテイストを選ばず使うことができます。
アイシャドウの色に迷ったらブラウンを使っておけば間違いないという頼もしさがあり、ファーストアイシャドウにもぴったり。
ブラウンアイシャドウの選び方《色や質感・単色orパレット》
ブラウンアイシャドウはベーシックな色だけにアイテム数が多く、選ぶのに迷ってしまいますよね。おすすめアイテムを紹介する前に自分にぴったりの一品も選ぶためのポイントを解説します。
パーソナルカラーに合わせて色を選ぶ《ブルベ夏冬、イエベ春秋》

パーソナルカラーがブルーベースの方は「ブラウンが似合わない」と思い込んでいる方も多いみたい。しかしブルベとイエベ、それぞれに合うブラウンがあるんです。
- ブルベサマー(夏):ココアやレッドブラウンなどのピンク~赤味を含んだブラウン
- ブルベウィンター(冬):バーガンディーなどの紫系やグレーに寄せた大人なブラウン
- イエベスプリング(春):キャメルなど明るく透き通ったブラウン
- イエベオータム(秋):チョコブラウンなどダークで落ち着いたブラウン
ブルベさんは青みがかったブラウン、イエベさんは黄みがかったブラウンを選ぶのが基本。似合う色がわからず不安な場合は、まずは薄付きのアイテムから試してみると良いでしょう。
質感で選ぶ《マット・艶・ラメありなし》
一口にブラウンといっても、質感によって印象が異なります。それぞれの特徴を知って、好みやシーンで使い分けるようにしましょう。
- マット:もっとも発色が良いテクスチャーで、ジェンダーレス、モードな印象に仕上がる。
- 艶:濡れたような印象になり、素肌っぽさが演出できる。
- ラメ:粒の大きさが繊細なほど控えめで上品に、大粒だとラグジュアリーな印象に。
艶やラメは光の反射が起きるので、目元が立体的に見える効果も期待できます。マットタイプで立体感を出したい場合は、色を塗り重ねてグラデーションを作るのがおすすめです。
形状で選ぶ《単色・パレット》
ブラウンアイシャドウはアイテムの展開が幅広く、形状もさまざま。単色はお気に入りの色をピンポイントで選べるほか、カラーバリエーションが豊富なブランドが多いので自分好みの組み合わせを作ることも。
パレットの場合は初心者でも簡単にきれいなグラデーションが作れるように組み合わさったものから、その日の気分で選べる10色以上がセットになったものまであって、お得感が抜群!
パレットで使い切った1色を単色アイシャドウで補うという方法もありますよ。
【プチプラ】ブルベにおすすめのブラウンアイシャドウ人気ランキング5選
ここからは、ブルベ、イエベさんにおすすめのブラウンアイシャドウを紹介していきます。各ブランドの人気アイテムからおすすめのカラーをピックアップするので、参考にしてみてくださいね。
まずはブルベさんにおすすめのプチプラアイシャドウから。プチプラは特に人気のアイテムが多いですが、そのなかから特に支持されている上位5アイテムを厳選しています。
第1位:ケイトのブラウンに特化したアイシャドウパレット
「デザイニングブラウンアイズ」の商品名の通り、ブラウン系のラインナップを揃えたケイトのアイシャドウパレット。ブルベ夏冬どちらにも人気なのは「BR-6 ピンクブラウン」ですが、他にもブルベ、イエベともに複数のバリエーションがあるので、好みの一品がきっと見つかるはず。
ピンクがめっちゃ可愛くてヘビロテしてます💕 重ね塗りして色の調整も出来るので とても使いやすいと感じました。 少しラメ飛びするのが気になるけど… 可愛いから気にせず使ってしまってます(笑)
https://lipscosme.com/posts/4865795
第2位:上品なパールがくすみを飛ばす、セザンヌのアイシャドウパレット
くすみを飛ばすベースカラー、肌に馴染む中間色、高発色の締め色の絶妙な3色が組み合わさった、セザンヌの「トーンアップアイシャドウ」も、使いやすいブラウン系のカラーが揃います。
こちらもイエベ・ブルベ、両方に向けた色展開ですが、ブルベさんに特に人気なのが柔らかいピンク系の「10 ベリーブラウン」です。
左のベースカラーは他のアイシャドウとも相性が良くてついつい頼りがち。 真ん中のピンクはややくすみがあるので派手なカラーのぼかしにも便利。
https://lipscosme.com/posts/5136559
第3位:繊維×ゴールドパールがしっとり輝く!エクセルのアイシャドウパレット
プチプラのラメ系アイシャドウは粉飛びする…そんな常識はもう古いかもしれません。エクセルの「スキニーリッチシャドウ」は繊維パールと金パールが贅沢に含まれているのに、しっとりとした質感で粉飛びしにくいのがポイント。
こちらもブラウン系のカラー展開が揃っているので、初心者でも簡単に立体的な目元が作れますよ。
見た感じはピンクのアイシャドウですが、 手に塗ってみるとピンクブラウンのアイシャドウでした。 発色良く、細かいラメ入りでとても可愛いです。
https://lipscosme.com/posts/5080864
第4位:ブルベ向きブラウンが充実!リンメルのアイシャドウパレット
リンメルの「ショコラスィートアイズ」は、チョコレートのような甘い目元を演出したい方にオススメ♡ピンク色を含んだブラウンカラーの展開が多いので、ブルベさんはもちろんデート用のブラウンアイシャドウを探している人にもぴったり!
「005 サクラショコラ」は、桜のように優しいピンクブラウンが甘くて可愛い!オイルが配合されたパウダーが、ふんわりと優しい目元を作り出してくれますよ。
発色薄いですが、毎回綺麗なグラデーションメイクにしてくれるので良き...! 本当に毎回綺麗なので、メイク初心者さんでも簡単に使えると思います☺️💕
https://lipscosme.com/posts/4921813
第5位:カラー豊富な単色アイシャドウといえばマジョマジョ!
マジョルカマジョルカの「シャドーカスタマイズ」は、1つ550円(税込)の単色アイシャドウ。プチプラとは思えない豊富なカラー展開で、普段使いしやすいカラーも多数揃います!
「BE384 コルク」はブルベさん向けの万能カラー!単色使いはもちろん、差し色、締め色と合わせてグラデーションを作るのも◎
きらきら感とくすみピンクベージュが良すぎて 目元に載せた瞬間、 このアイシャドウの虜になります🥀
https://lipscosme.com/posts/4245362
【デパコス】ブルベにおすすめのブラウンアイシャドウ人気ランキング3選
続いて紹介するのは、百貨店等で購入できるデパコスアイシャドウのブルベさん向けブラウンカラー!持っているだけで気分が上がるパッケージから、手放せなくなる上品な質感まで、デパコスならではの魅力がたっぷり詰まっています。
第1位:まぶたが濡れるように輝くのに、ヨレにくい!ボビイブラウンのアイシャドウ
贅沢にたっぷり含まれたラメと豊かな発色で、濡れたような目元に仕上がるボビイブラウンの単色アイシャドウ。
しかし、もっと驚くのは塗ってから時間が経った後。クリーミィな質感のアイシャドウはヨレが気になりますが、こちらは肌に密着してヨレにくいのもポイント!リュクスな目元が長く楽しめます。
とにかくひとぬりで艶々に仕上がる、 リッチな多色ラメの煌めきがたまらない…🌟 濡れツヤ感のあるラメが上品!
https://lipscosme.com/posts/5073407
第2位:ボビイブラウンはチークとセットになったパレットも好評
2022年秋に限定発売されたこちらのパレットは、アイシャドウとチークがセットになったラグジュアリーなアイテム。目元と頬に統一感が生まれ、これだけでメイクがクラスアップします。
ブルベさんには「インカンデスントグロウ」がおすすめですが、2つのバリエーションのどちらも似合わないことはないのでお好みで選んでくださいね!
この発色、ツヤ、ラメがめちゃくちゃ盛れる♪ 少し華やかにメイクしたい時に 手が伸びるパレットです🫶
https://lipscosme.com/posts/5120235
第3位:色と質感が選べる、高発色なMACの単色アイシャドウ
豊富なカラーバリエーションで、質感もマットやラメが選べるマックの「スモール アイシャドウ」は、ブラウンだけをとっても驚くほどたくさんの色が展開されています。
どのカラーも高発色で見たままの色が肌に載せられるので、求めているブラウンが見つからない人は一度マックへ足を運んでみては?
たくさんの質感からなるスモールアイシャドウですが、私が購入したコルクはマットのツヤなしで、マイルドなブラウンになります。 まゆげのカラーにも使えたりマルチに活躍するアイシャドウです。
https://lipscosme.com/posts/808178
【韓国コスメ】ブルベにおすすめのブラウンアイシャドウ人気ランキング4選
ブルベさんにおすすめのアイシャドウの最後に紹介するのは、韓国コスメ!プチプラなのに高発色&崩れにくい、さらに、おしゃれなケースと高コスパなアイテムの数々で、注目度は高まるばかりです。
第1位:ラメ好きにはたまらない!クリオの多色アイシャドウパレット
クリオの「プロ アイパレット」は、マットなタイプとたっぷりのラメが詰まったアイシャドウがセットになっているパレット。オフィスにはマット、休日にはラメなど、これ1つで多様なシーンに合わせて目元を彩ることができますね。
「05 RUSTED ROSE」はブルベにぴったりのピンク系のベージュ~ブラウン系のカラーが揃ったタイプ。愛らしいピンク系の色白さんにもおすすめのブラウンシャドウです♡
クリオは本当に発色が良くて、何度も色を重ねなくても思い通りの色が出てくれるので最高です👍
https://lipscosme.com/posts/4619151
第2位:デイジークはヌーディなピンクブラウンがブルベ向き
韓国コスメの多色アイシャドウは、各ブランド捨て色なしと好評ですが、デイジークの「シャドウパレット」は上品な色・ラメとしっとりとした質感でどの色も普段使いしやすいと大人気!
「04 パステルドリーム」はブルベさん向きのピンク~ブラウン系カラーのパレット。どの色もヌーディで「ピンク好き大優勝カラー」と言われています。
デイジークさんのアイシャドウは、 粉質もしっとりしていて粉飛びもしない✨ さらにラメがほんっっとに繊細で絶妙なのよね🥹💞
https://lipscosme.com/posts/5091068
第3位:細かく分かれた絶妙な明度が肝!ロムアンドのパレットアイシャドウ
多色アイシャドウパレットのなかでも、同色系が組み合わさったロムアンドの「ベターザンパレット」は、細かく段階的に分かれた明度がポイント。グラデーションが作りやすく、目元にナチュラルな立体感を作るのにぴったりです。
「03 ROSEBUD GARDEN」はくすみピンク系のパレットなので、可愛くなりすぎずにピンクメイクが楽しめます。
やっぱりピンクアイシャドウと言えば 私の中ではロムアンドのこのカラーだなぁ😮💨🫶🏻
https://lipscosme.com/posts/4910334
第4位:濃い~薄いのグラデーションが簡単に作れる3CEの3色アイシャドウ
シェ―ディングのような見た目が特徴的なのが、3CEの「TRIPLE SHADOW」です。マットタイプとラメがたっぷり入ったタイプがあり、好みの質感が選べます♡
3色を濃い順に目元から塗っていくだけで、とっても簡単にグラデーションアイが完成!
試しに使ってみたら、発色といいラメ感といい最高でした!色も普段使いしやすくて、グラデーションもきれいに作れます。指で塗ったほうがぼかしやすくていいです。
https://lipscosme.com/posts/1069746
【プチプラ】イエベにおすすめのブラウンアイシャドウ人気ランキング5選
続いては、イエベさんにおすすめのブラウンアイシャドウを、プチプラ、デパコス、韓国コスメに分けて紹介していきます。先に紹介したブルベさんのおすすめカラーと比較すると、違いが分かりやすいですよ♡
第1位:エクセルはブラウン系4色パレットの大定番!
「定番ブラウンアイシャドウ」と聞いて、エクセルを思い浮かべる方も多いのでは?「スキニーリッチシャドウ」は、特に黄みを含んだブラウンの展開が豊富なので、細かい色味にこだわりたいイエベさんにピッタリ!
4色がワンセットになっているので、簡単に立体的なグラデーションを作ることができますよ。ここで特にピックアップしたいのは、「SR01 ベージュブラウン」!肌馴染みの良いほんのりブラウンがしっかり密着してくれます♡
みたままの色がそのままアイホールに乗ってくれるので大変重宝してます🙏🏻
https://lipscosme.com/posts/1105603
第2位:キャンメイクのラメなしマットアイシャドウは初心者でも上級メイクに
たくさんあるキャンメイクのアイシャドウパレットのなかでも日常使い用のブラウンアイシャドウとして人気なのが、こちらの「パーフェクトマルチアイズ」です。
ラメなしマットの5色が組み合わさったパレットで、まぶたのグラデーションはもちろん、アイラインやアイブロウとしても使える優れもの。これ1つで目元のメイクに統一感が生まれます。
ベースでくすみを消して均一に メインを全体に アクセントは目尻 アイライナーでまつ毛キワに アイブロウは好きな色で🙆♀️
https://lipscosme.com/posts/4888682
第3位:透け感アイが簡単に作れるキスのブラウンアイシャドウ
マット、パール、グリッターの異なる質感を重ねることで、簡単に透け感のある立体的なまぶたが作れるキスの「レイヤードアイズ」。グリッターも上品な粒なので、大げさにならずに普段使いできますよ。
「02 Principal」はイエベでも挑戦しやすいピンク系シャドウとして人気!ぜひ試してみて。
パール・グリッターのツヤ感が綺麗! ふんわりシアー発色で 上品なツヤと抜け感のある 目元の仕上がりに✨
https://lipscosme.com/posts/4994386
第4位:これで百均!?ダイソーで買えるユーアーグラムのアイシャドウパレット
コスパの高さで大人気のダイソーで買えるコスメ、ユーアーグラムはブラウンアイシャドウも優秀。使いやすいブラウンを集めた9色パレットで、「捨て色がない!」と驚きの声が多数寄せられています。
なかでも「01」はイエベ、ブルベ問わずに使えるベーシックなブラウンで、迷ったらこれをチョイスしてみて。
指&ブラシで仕上げしてみたら… 発色もよくて、いい感じ。 1つのパレットでカラバリも多いので、組み合わせ次第で 雰囲気も変わってきますね😊
https://lipscosme.com/posts/4898224
第5位:透明感のある目元に仕上がるキャンメイクのブラウンアイシャドウ
キャンメイクのジューシーピュアアイズも、ブラウンアイシャドウの定番として人気のある商品です。黄みを含んだカラーから、ブルべ夏や冬タイプにも合いやすいピンク・赤みのある色まで、ブラウンアイシャドウだけでも多数の展開があります。
モチの良いしっとりしたパウダーが、透明感のある目元に仕上げてくれますよ。
無駄のない配色で、これ1つで春メイクは完成しそうです😘 キャンメイクのアイシャドウのなかで、最もおすすめしたいコスメです🤗💕
https://lipscosme.com/posts/1100812
【デパコス】イエベにおすすめのブラウンアイシャドウ人気ランキング3選
続いて紹介するのは、イエベにおすすめしたいデパコスのブラウンアイシャドウ。チープにならない絶妙なカラーと質感は、一度使うと虜になりますよ。
第1位:ベスコス殿堂入り!ディオールの王道ブラウンアイシャドウ
デパコスのアイシャドウパレットといえばこれといっても過言ではないほど、超王道として有名なディオールの「サンク クルール クチュール」は、堂々のLIPSベスコス殿堂入り。
「689 ミッツァ」は多くの口コミが寄せられている人気カラーで、イエベ秋タイプにぴったりなこっくりとした5色が揃います。
イエベ秋詰め合わせみたいな配色だけど、赤みが強いブラウン系も入ってるのと、キラキラツヤツヤな質感があるので赤みが得意なブルベ冬は嫌じゃない人もいるんじゃないかなと思う。
https://lipscosme.com/posts/5017590
第2位:スックなら単色でもグラデでも上品モードに仕上がる
スックの「シグニチャー カラー アイズ」もベスコス殿堂入りの大人気コスメ。なかでも「02 陽香色 -YOUKOUIRO」は、使いやすく上品な黄みブラウンが魅力的なブラウンアイシャドウです♡
ラメの部分がとっても可愛くて、目元にエレガント&モードな輝きを与えられますよ!デパコスなので値段は少し張りますが、粉飛びしにくく密着してくれると好評なので、ぜひ試してみてくださいね。
イエベさんにおすすめの黄味カラーが温もりを与えてくれます🤲🏻 ベーシックなカラーなのに、この上品さ😌💓 さすがSUQQUですね🥰
https://lipscosme.com/posts/3396851
第3位:ルナソルはホワイト・オレンジ・ピンク・ブラウンの意外な4色が絶妙にマッチ
一見すると意外な4色の組み合わせなのに、目元に重ねてみると絶妙におしゃれに仕上がるルナソルの「アイカラーレーション」。
イエベさんにおすすめなのが「07 Darjeeling Camel」で、ブラウン以外にホワイト、ピンク、オレンジとバラバラに思える色が織りなすグラデーションは、イエベの肌をより健康的に見せてくれます。
カラフルな組み合わせなのに ルナソルさんのアイカラーレーションは派手になり過ぎない、 透け感がある仕上がりなことに オシャレさを感じました。
https://lipscosme.com/posts/4885024
【韓国コスメ】イエベにおすすめのブラウンアイシャドウ人気ランキング4選
イエベさんにおすすめとして最後に紹介するのは、韓国コスメのブラウンアイシャドウ。国内コスメやデパコスにはない個性的なアイテムもあるので、チェックしてみてくださいね。
第1位:持ってるだけでワクワク!エチュードハウスのアイシャドウパレット
ブルベ、イエベ向きのカラーが分かりやすく展開されているのが、エチュードハウスの人気アイテム「プレイカラー アイシャドウ」です。ケースの色で、中身の色の方向性が一目瞭然!「ベイクハウス」はイエベにぴったりの黄みブラウンが揃います。
多色パレットの中では小さめサイズなので、荷物が多くなりがちな長期旅行でもかさばらずに持ち運びできるのが便利ですね!
こんがり焼けたパンの色のようなパレットで、全部の色がとってもかわいいんです、、!! 発色もすごく良くて、マットのシャドウやチラチラ光るラメが入っているシャドウ、キラッキラのラメシャドウなど、、🤍
https://lipscosme.com/posts/4980072
第2位:台湾コスメhemeのアイシャドウはメンズも使えるジェンダーレスカラー
台湾発のジェンダーレスコスメブランド、heme(ヒーミー)は、アイシャドウも男性が初めて使うアイテムにぴったりのカラーリング。
分かりやすくイエベ向きのオレンジ寄りのカラーもありますが、口コミ数が多く人気なのがベージュ~グレー寄りの「ウオームメイプル」です。肌に溶け込むカラーでさり気なくニュアンスをプラスできるので、気負わずに取り入れられますよ。
発色良く✨ ラメ入りだから これひとつでアイシャドウや アイブロウパウダーにも使えちゃう👍
https://lipscosme.com/posts/5046970
第3位:ミシャのアイシャドウは下まぶたに塗ってデカ目効果も
デザイン性のあるパッケージがおしゃれなミシャの「モダンアイシャドウ イタルプリズム」。メタリック感のあるパウダーが、目元に立体感を作り出してくれます。
ブラウン系のカラーが豊富に揃うなか、特に「No.23」はイエベさんの肌に馴染みやすい黄み寄りのブラウン。上まぶたにはもちろん、下まぶたの涙袋に塗って縦幅を拡張して見せることもできますよ。
こちらはtheブラウンって感じの色です!アイラインの上からボカすように塗ったり、下瞼の目尻に塗るとデカ目効果バッチリ👌
https://lipscosme.com/posts/1061405
第4位:ナチュラルメイクに必要な色が揃う!ペリペラのブラウンアイシャドウ
使いやすいカラーが一列に並んだペリペラのアイシャドウパレットは、どの色も人気!
イエベさん向きのカラーも複数ありますが、LIPSの口コミ数が多いのは「08 BETTER CARROT-ING」。締め色を含めて淡めのカラーが揃っていて、ラメも細かいので重ねても失敗しにくいですよ。
それぞれ、オレンジっぽさやブラウンっぽさの主張の強さが絶妙に違って、グラデが作りやすい上に塗り方で失敗することが無いので初心者さんでも絶対使いやすい〜!
https://lipscosme.com/posts/3426746
ブラウンアイシャドウの塗り方のコツ《一重・奥二重・二重・涙袋》
アイシャドウの定番カラー、ブラウンは基本を押さえれば誰でも簡単に立体的な目元が手に入ります!ここでは、一重・奥二重と二重に分けて使い方のコツを解説します。
一重さん・奥二重さんにオススメ!目頭から目尻に向けてグラデーションを
目元のキワからアイホールに向けて、縦のグラデーションを作るのがアイシャドウの塗り方の主流。しかし、一重や奥二重さんがその塗り方をすると腫れぼったく見えてしまいまうことがあります。
そんなときは、横のグラデーション、つまり、目頭から目尻に向けたグラデーションがおすすめ!目頭にはライトベージュのような明るいカラーを、目尻にはダークブラウンカラーを入れることで、ぱっちりと引き締まった目元を演出できます♡
二重さんは薄めグラデーションの囲み目が今っぽい!
アイシャドウのグラデーションはベース・中間色・締め色が必須だと思っていませんか?ノーメイクでも目の大きさが十分ある二重さんの場合は、締め色を使うことでメイクが濃すぎてしまう場合も。
二重さんが令和っぽいメイクにしたいなら、締め色を使わずに淡いカラーだけで上まぶたと下まぶたを囲うのがおすすめ。アイラインや締め色を使わずにデカ目が叶います。
自然な涙袋が作れるのもブラウンアイシャドウの特長!【30代・40代以上も注目】
下まぶたにアイラインを入れたり、グリッターで涙袋を強調するとケバくなりすぎてしまったり、年齢によっては若作りになったりすることも。そんなときこそブラウンアイシャドウの出番です。
涙袋に淡めのブラウンアイシャドウを入れるだけで、自然と涙袋に立体感が出て目の縦幅が強調できますよ。
手持ちのブラウンアイシャドウが似合わない・くすんで見えるときの対処法
せっかくブラウンのアイシャドウを買ったのに、似合わない…そんなときもまだ諦めないで!ブラウンのアイシャドウは、グラデーションにしやすいカラー。似合わないと感じたカラーは使う面積を小さくして、使い慣れたカラーとグラデーションにしてみると、いつのもメイクと変化を付けるのに役立てることができますよ。
王道ブラウンアイシャドウで、定番仕事メイクから舞台メイクまで楽しもう!

アイシャドウに困ったら、ブラウンを持っておけば間違いありません。おすすめアイテムのなかから気になったアイテムを取り入れて、毎日のメイクをもっと楽しんでくださいね。