
ナチュラル今っぽフェイスになれる“マットチーク"15選《プチプラ・デパコス》
実は密かに人気を集めている「マットチーク」。そんなマットチークについて「気になるけどどれがいいの?」「わたしには似合わない…」とお悩みの方に、今回は魅力やおすすめの商品、選び方をご紹介していきます。
目次
- マットチークってどんなチーク?
- マットチークの選び方
- 《プチプラ》おすすめマットチーク9選
- 5色をブラシでMIXして使ってみて♡CANMAKEのグロウフルールチークス
- 抜け感のあるナチュラルな発色がプチプラで◎CEZANNEのナチュラルチークN
- 高発色なのに肌になじみやすい!REVLONのマットパウダーブラッシュ
- 年代問わず使いやすいカラーがあるんです!ちふれのパウダーチーク
- 儚げな美少女を演出したいならコレ◎A'PIEUのパステルブラッシャー
- ヌーディーなカラーで大人女子も使いやすい。3CEのMOOD RECIPE FACE BLUSH
- かわいいデザインにきゅんとしちゃう♡MAJOLICA MAJORCAのパフ・デ・チーク
- 高発色な2色がセットになって、まさかの100円!DAISOのカンコレチーク
- 舞台用だから発色が長時間持続する。CHACOTTのメイクアップカラーバリエーション
- 《デパコス》おすすめマットチーク6選
- マットなチークはどう入れる?メイク術もご紹介!
- 「マットチークが似合わない…」と感じたときは?
- マットチークでワンランク上のメイクを♡
マットチークってどんなチーク?

マットチークとは主に、光沢やツヤ感のないサラサラした質感のチークの事を指します。ラメやパールが入っていないため、肌に馴染みやすく、素肌っぽい自然な仕上がりにしたいときに最適なアイテムです。その他にも、以下のような魅力があるんです。
- 自然な血色感
- 上品な仕上がり
- 年代問わず使いやすい
- チークが苦手な方でも使いやすい
- シチュエーション選ばず使いやすい
ラメやパールが入っていると毛穴が目立つという方でも、マットチークは使いやすいでしょう。それではおすすめの商品をご紹介する前に、まずは選び方をご紹介します。使った事がない方も是非参考にしてみてくださいね。
マットチークの選び方
▼多色タイプを選ぶ
マットチークを使った事がない方は、多色タイプを使ってみることをおすすめします。単色だと調整が少し難しいため、テクニック要らずで簡単にグラデーションができる多色タイプを使うことで、ナチュラルな血色感のある頬が完成しますよ◎
▼ヌーディーカラーを選ぶ
マットチークを使うと、どうしても濃く仕上がってしまうという方は、ヌーディーカラーがおすすめです◎肌なじみがよく、ぼかす必要が無いため、サっと塗るだけで素肌っぽい紅潮した頬に仕上がりますよ。
《プチプラ》おすすめマットチーク9選
5色をブラシでMIXして使ってみて♡CANMAKEのグロウフルールチークス
キャンメイクの大人気商品「グロウフルールチークス」は800円(税抜)で買えるのに5色も入ってブラシ付きなのが嬉しいポイント◎テク要らずて簡単にグラデーションが作れて、自然な血色感のある頬に仕上がります。
合わせる色によって発色調整がしやすく、気分によって単色で使うこともできるので、仕上がりをその都度変えられるのがいいですね。パウダーなのに、密着力が高いと評判も良いんですよ!
マットなふんわり質感がたまらん( ゚∀゚): ちょこっとだけ黒目の上にきらきらのせてみました💨
https://lipscosme.com/posts/1525964
抜け感のあるナチュラルな発色がプチプラで◎CEZANNEのナチュラルチークN
セザンヌ「ナチュラルチークN」は、デパコス並みとLIPSでも評判のチークなんです◎そんな優秀チークが500円以下で買えちゃうのは嬉しいですね♡透け感のあるナチュラルな発色だから、どんなシチュエーションでも使いやすいんです。
マットタイプのカラーと、ややパールが含まれているカラーがあるので、ぜひ店頭の試供品を試して実際の色を確認してみてくださいね。1つ持っておいて損はないチークですよ。
大人っぽさを出したい方にオススメのカラーです✨マットタイプのチークで、ローズベージュ18はブルベ向きのカラーとも言われていますが、、肌なじみがいい色だからなのかイエベの私にも合いました☺️
https://lipscosme.com/posts/2514271
高発色なのに肌になじみやすい!REVLONのマットパウダーブラッシュ
レブロンの「マットパウダーブラッシュ」は、高密着力で、汗・水に強く、長時間落ちないと評判のチークです!少量でもしっかり発色するから、コスパも抜群◎ですね。
高発色ですが、肌なじみがいいから自然な血色感を叶えてくれますよ!保湿成分のスクワランが配合されており、頬を乾燥から防いでくれるのも嬉しいポイント!その優秀さから、長年使っている方が多いチークですよ。
マットチークなので、大人っぽく仕上げたい時やディナー等ナイトタイムメイクでよく使ってます☆ 3Dパウダー配合でウォータープルーフなので、ヨレ知らずの立体メイクができるのでオススメです❤︎
https://lipscosme.com/posts/4919
年代問わず使いやすいカラーがあるんです!ちふれのパウダーチーク
ちふれの「パウダーチーク」は、鮮やかな色合いから落ち着いた色合いまで揃っっているので、年代問わず使いやすいチークです。ひと塗りでふわっと発色して、にじみ出るようなナチュラルな血色感を叶えてくれます◎
マットタイプが多いですが、パール系のカラー(色名に「パール」の記載あり)もあるので、お好きな方はぜひ比較しながら楽しんでみてくださいね。モチもいいと評判のチークです。
パールやラメが入っていないマットなので ふんわりとさせてみたり、サッとカッコよく入れてみたり 色々な使い方が出来るし、 どんな色のカラーメイクにも合うと思いました✨
https://lipscosme.com/posts/2428781
儚げな美少女を演出したいならコレ◎A'PIEUのパステルブラッシャー
オピュの「パステルブラッシャー」は、フェイスパウダーのようにふんわりとした質感で、ふわっとした優しい血色感のある頬に仕上がります。薄付きなので、濃さが調整しやすいのもポイント◎
ナチュラルで儚げな印象に仕上げるのにぴったりのチークですね。「これを使うと肌が綺麗に見える」といった口コミもあり、リピ買いする人が続出するほど人気のチークです!
粒子が細かくサラサラとしたマットな質感なので毛穴も目立ちにくくしてくれます☺︎ 肌を綺麗にみせてくれるのでおすすめです!
https://lipscosme.com/posts/2416311
ヌーディーなカラーで大人女子も使いやすい。3CEのMOOD RECIPE FACE BLUSH
3CEの「MOOD RECIPE FACE BLUSH」は、上品で奥ゆかしい発色が特徴のチーク。肌のトーンと混ざりあい、ナチュラルに仕上がります。汗と皮脂を吸着して色持ちを長時間キープしてくれるのも嬉しいポイント。
カラー展開もヌーディーなカラーが多め。ピンク系からオレンジ系までバリエーションが豊富なので、パーソナルカラーに合わせて選べそう。チークに苦手意識がある方も使いやすいですよ◎
なにかといろんな使い方ができるマットチークは 万能なので1つ持っておくと便利!
https://lipscosme.com/posts/1828906
かわいいデザインにきゅんとしちゃう♡MAJOLICA MAJORCAのパフ・デ・チーク
マジョリカマジョルカの「パフ・デ・チーク」は、マカロンのようなコロンとした見た目が可愛く、ポーチに入れておくだけでも気分があがりそうなチークです♡ブラシではなく、パフがついているタイプです。
ポンポンのせるだけでポッと上気したような自然な頬に仕上がるんですよ。高発色だけどナチュラルで馴染みやすく、クリアな発色なのでのっぺりとする心配もありません。
◎ラメなどは入っていない。マット。メイクや場所を選ばずに使える。
https://lipscosme.com/posts/1143599
高発色な2色がセットになって、まさかの100円!DAISOのカンコレチーク
ダイソーで販売されている「カンコレチーク」は2色入りで100円(税抜)で購入できちゃうんです◎マットチークを初めて使う方に特におすすめのチークです。鮮やかな発色ですが、濃さを調整しやすく、ナチュラルメイクにも◎
気分に合わせて色を混ぜて使ったりできるのが嬉しいですね!ブラシ付きですが、少し硬く、粉飛びしやすくなるといった口コミもあるので、指や別のブラシで乗せることをおすすめします。
大きさもちょうど良くてgood💕︎ 仕上がりはマットな感じでした。
https://lipscosme.com/posts/1634398
舞台用だから発色が長時間持続する。CHACOTTのメイクアップカラーバリエーション
元々ステージ用して発売されていた、チャコットの「メイクアップカラーバリエーション」は、口コミでじわじわと人気が上昇したアイテムなんです!発色力が抜群な上に、時間がたっても落ちないから化粧直しができないときにもありがたいですね。
お子さんでも使える原材料へのこだわりで、肌が荒れやすい方でも使いやすいアイテムですよ!カラー展開がとにかく豊富なので、自分に合った色がきっと見つかるはず◎高発色なので、つけるときは手の甲などに馴染ませてからつけてみてください。
ちなみに全ての発色はマットで、粉はかなり細かくヨレることもありません!!
https://lipscosme.com/posts/2254844
《デパコス》おすすめマットチーク6選
カメオのデザインに見惚れちゃう♡レ・メルヴェイユーズ ラデュレのプレストチークカラーN
女心をくすぐる、見た目がとっても可愛いラデュレの「プレストチークカラーN」は、パウダーにカメオのデザインが刻印されています。柔らかな発色で、気分やシチュエーションによって調整しやすいチークです。
しっとりとした粉質で肌に密着し、長時間発色をキープしてくれます。可愛らしいカラーを中心に展開されているので、キュートな印象に仕上げたい方に特におすすめです。
ラメやパールは入ってなくて、ふんわりマットなタイプ。 本当にふんわり自然についてくれるのでLADUREEのチークは大好きだな〜💕
https://lipscosme.com/posts/312838
自然に肌になじむ感じが使いやすい◎laura mercierのブラッシュカラーインフュージョン
ローラメルシエの「ブラッシュカラーインフュージョン」は、人気の高いカラー“チャイ”をはじめとした豊富なカラー展開が特徴的。モダンな印象に仕上がる「マットフィニッシュ」と、控えめな輝きの「シアーフィニッシュ」のラインナップがあります。
マットタイプはひと塗りで洗練された大人っぽい印象に仕上がります。ジュワっとあふれだすような絶妙カラーと、自然に肌に溶け込む発色感で、ワンランク上のお洒落フェイスに変身しちゃいましょう♡
ツヤっとしたパール入りも可愛いですが マットなチークは ふんわりと女の子らしい雰囲気を作ってくれます⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
https://lipscosme.com/posts/2512689
表情に溶け込むようなナチュラルな仕上がり。THREEのチーキーシークブラッシュ
THREEからは「チークシークブラッシュ」をご紹介。持ち運びしやすく、外出先でもササっとお直ししやすいコンパクトサイズ◎まるで表情に自然に溶け込んでくれるように洗練された各カラーは、年代問わず使いやすいのではないでしょうか。
滲み出るように発色し、とてもナチュラルに仕上がります。ふんわり感がでるので、柔らかい印象にもしてくれますよ。既存色は全てマットですが、新色はパール入りなので、選ぶ際には確認が必要です!
パールは入っておらず、マットな質感なのですが、これをつけると肌のトーンが上がって見えるというか、色が白く見えます(個人的な感想ですが)
https://lipscosme.com/posts/21023
マットタイプはモードで大人っぽい印象を演出!ADDICTIONのザ ブラッシュ
アディクションの「ザブラッシュ」は、なんといってもバリエーションが豊富な点が魅力です。マットタイプは、ノンパールになっていて、16色展開しています。
人気色の“リベンジ”をはじめとしたアディクションならではのカラーは、モードな雰囲気や、大人っぽい雰囲気に仕上げたいときにおすすめ◎です。同じシリーズからパールタイプやシルキータイプも発売されているので、併せてチェックしてみてくださいね♡
調節しやすいチークだなと思いました😆✨ マット、パール、シルキーの3つ質感があります。 好きな質感を選べるのも嬉しい◎
https://lipscosme.com/posts/1752583
重ねて使っても厚塗り感の出ない優しい仕上がり♡shu uemuraのグローオン
シュウウエムラから発売されている「グローオン」は、マットタイプとパールタイプ、クリーミーパウダータイプがあり、好みの質感からチョイスできるシリーズ。なかでもマットタイプは繊細パウダーが肌に溶け込み、頬をサラサラに仕上げてくれますよ。
重ねても厚塗り感の出ない絶妙な発色で、使いやすいと評判のチークです。サイズもコンパクトサイズで持ち運びしやすく、3000円以下とデパコスの中でも手頃な価格なので、デパコスでマットチークをはじめて使う方に特におすすめです。
ラメやパールのないマットな質感なので、どんなメイクも邪魔をせずにプラスできます♡個人的にはいつものチークの上に重ねるのがお気に入り♡♡♡
https://lipscosme.com/posts/39118
3種類のエフェクトから好きな質感をチョイス!Diorのディオールスキンルージュブラッシュ
ディオールを象徴するリップルージュディオールからインスピレーションを得て作られたのが「ディオールスキンルージュブラッシュ」。マット、サテン、シマーの3種類のエフェクトから選べるのが魅力のシリーズです。
マットタイプはパウダーなのに粉っぽさがなく、ふわっと頬に密着し、長時間キープ。高発色なので、塗る際は一度馴染ませてから塗るのがおすすめです!今のところマットテクスチャーの展開は、962番のプワゾンマットのみなので注意が必要です。
コンパクトで筆もいっしょに入ってるので持ち歩きや旅行の時にも重宝します🥰🥰
https://lipscosme.com/posts/1824434
マットなチークはどう入れる?メイク術もご紹介!
入れ方①ナチュラルに仕上げたいならブラシを使おう
とにかく素肌っぽく、ナチュラルに仕上げたいときはブラシを上手く使うことで、肌なじみがよくなります◎付属のブラシでもいいですが、大きいブラシでふんわり乗せるのがおすすめ。
筆に取ったらすぐに頬に乗せるのではなく、手の甲やティッシュに馴染ませてから乗せると、更に素肌っぽい仕上がりになります。
入れ方②ウォームカラーをこめかみに向かって入れる
大人っぽく、モードな雰囲気に仕上げたいときはブラウンなどのウォームカラーを、こめかみに向かって斜めに入れるのがおすすめです。マットな質感だからこそ叶う自然な仕上がりで、ワンランク上のオシャレ顔に仕上がりますよ◎
入れ方③ピンクカラーを頬の中心に丸く入れる
Photo by HAIR
ピンクカラーを頬の中心に円を描くように入れると、ガーリーな仕上がりに◎濃いカラーをのせてから、その周りをぼかすようにハイライトカラーをのせていくと、より自然に仕上がります。少しヘルシーに仕上げたいときは、オレンジカラーがおすすめです。
「マットチークが似合わない…」と感じたときは?
イエベ春・ブルベ冬タイプはマットチークのフォギーな感じが苦手???
パーソナルカラーがイエベ春の方やブルベ冬の方は、色の中でも「清色」と呼ばれるクリアーな色味を得意とします。一方、ブルベ夏さんとイエベ秋さんは、「濁色」と呼ばれる少し濁った色味が得意です。
そのため「フォギーな印象に仕上がりやすいマットタイプのチークは、一般的にブルベ夏さんやイエベ秋さんに似合いやすい」といわれることもあります。しかしこれは、イエベ春さんやブルベ冬さんにとって、絶対にマットな質感が似合わないというものではありません。
似合わないのは質感が原因ですか?→色選びが問題なことも
「マットなチークが似合わない…」と感じるときには、それが質感の問題なのか色の問題なのか、見極める必要がありそうですね。実際のところ、“色が自分に合っていないケースが大半”だと思います。
自分の肌の色や印象、他のカラーメイクと合うかどうか、店頭で一度色を試してから買うと失敗が少なくなるはずです。LIPSにはパーソナルカラーを意識したスウォッチもあるので、クチコミを参考にしてみるのもGOODです。
もしも色選びに問題が無いのに、やはり“マットな質感”が苦手だと感じるなら、使う量を少量にしてみたり、ツヤ系のチークと重ねて使ってみたりといった工夫をすると◎です。
ファンデーションをツヤ系のアイテムにしてみるなど、全体的にバランスを見ながら、フォギーな印象になりすぎないようにしてみましょう。
マットチークでワンランク上のメイクを♡
いかがでしたか?今回はマットチークの特徴から、おすすめ、メイク術などを紹介してきました。ツヤやパール感のあるチークが脚光を浴びていますが、ナチュラルな仕上がりで、こなれ感の出るマットチークもリピーターが多いんですよ。この機会にチェックしてみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク グロウフルールチークス | 880円 |
| チークランキング第12位 | 使う箇所によって濃いめに発色させたり淡く発色させる、色味の変化も楽しめたり、楽しみ方がたくさんある優秀チークです🥳 | 詳細を見る | |
CEZANNE ナチュラル チークN | 396円 |
| パウダーチークランキング第3位 | ふんわり透け感!発色が良くて 手軽に買える!ナチュラル、濃いめに調整可能です | 詳細を見る | |
REVLON マット パウダー ブラッシュ | 1,760円 |
| パウダーチークランキング第69位 | 高発色なのに肌馴染みが良い。付属のブラシも柔らかくてお肌への普段が少なくミラー付き♪ | 詳細を見る | |
ちふれ パウダー チーク | 506円 |
| パウダーチークランキング第42位 | ぽわっと発色♡肌の内側から色付いたような自然な発色で付属のブラシもチクチクしない◎ | 詳細を見る | |
A’pieu アピュー パステルブラッシャー | 990円 |
| パウダーチークランキング第36位 | 繊細で細かい粒子、発色はふわふわ。薄づきで失敗しない上にグラデーションがうまく作れる | 詳細を見る | |
3CE 3CE MOOD RECIPE FACE BLUSH | 2,120円 |
| パウダーチークランキング第53位 | 「シフォン発色チーク」と謳っているだけあって、ふわっと発色。ナチュラルなのに血色感も与えてくれる! | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA パフ・デ・チーク | 1,430円 |
| マーブル模様になってるので場所によって濃さ変えれるし、細かいラメも入ってるので頬が艶っぽくなる♪ | 詳細を見る | ||
DAISO カンコレ チーク | 108円 |
| プチプラ!この発色でこのクオリティ、パケで108円とは恐ろしい! | 詳細を見る | ||
チャコット・コスメティクス メイクアップカラーバリエーション | 1,320円 |
| 色持ち良くて消えてなくなることなく、ずーっと綺麗な状態で保たれる❤ | 詳細を見る | ||
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ プレスト チークカラー N | 5,830円 |
| 鮮やかな発色で肌に滑らかにフィットして持ちも良く、粉質もしっとりして透明感ある肌に見せてくれる | 詳細を見る | ||
ローラ メルシエ ブラッシュ カラー インフュージョン | 4,180円 |
| パウダーチークランキング第6位 | 透け感もあるので、肌馴染みが良く自然な血色感も出してくれます☺️ | 詳細を見る | |
THREE チーキーシークブラッシュ | 3,300円 |
| かなりコンパクトサイズな可愛らしいチーク♡ナチュラルにふわっとのってくれるので使いやすい♪ | 詳細を見る | ||
ADDICTION アディクション ザ ブラッシュ | 3,080円 |
| パウダーチークランキング第50位 | マットな仕上がりで、頬の内側からじゅわっと滲み出るような、血色感のある色っぽい仕上がりに! | 詳細を見る | |
shu uemura グローオン (レフィル) | 2,750円 |
| パウダーチークランキング第62位 | 場所を取らず、収納もしやすいコンパクトさが高評価!粉が細かく、粉っぽい仕上がりになりにくい | 詳細を見る | |
Dior 【旧】ディオールスキン ルージュ ブラッシュ | 6,490円生産終了 |
| 粉質もシアーなのでつき方が上品ですし、チーク濃すぎたーみたいな失敗ないチークです! | 詳細を見る |