
【きつね顔メイク】でクールなモテ女子に|きつね顔が似合うメイクのやり方やコスメを徹底解説
きつね顔女子もきつね顔になりたい方も必見!目元や眉毛を少し工夫するだけで、きつね顔に似合うクールビューティなメイクに仕上がりますよ。今回は、きつね顔の特徴やメイクのやり方、おすすめコスメを解説。かわいらしいメイクに仕上げる方法も紹介します。
目次
- つり目でミステリアス雰囲気が魅力のきつね顔の特徴とは?
- きつね顔女子はどんなメイクが似合う?
- 【ベースメイク編】透明感のある色白肌を作って
- 【アイメイク編】猫目のようなつり目を活かしたフォックスアイに
- やり方①アイシャドウで猫目風なフォックスアイに。斜め上に広げるイメージで横グラデーションを作る
- やり方②アイラインは跳ね上げでフォックスアイに♡強い女風に仕上げて
- やり方③マスカラで上向きロングカールに
- おすすめアイシャドウ①発色がよく密着感もあるからフォックスアイをクールに演出♡クリーミーな質感
- おすすめアイシャドウ②マットな3色が濃淡に深みのあるフォックスアイに♡グリッターでギラギラ感も演出できちゃう
- おすすめアイライン|ハリがあるのに柔らかい筆先。繊細な跳ね上げラインがブレずに引ける
- おすすめマスカラ①まつ毛を繊細に長く!はっきりとしたクールビューティな目元に♡
- おすすめマスカラ②|優しい印象をプラスさせたいのなら、カラーも◎抜け感のあるフォックスアイを演出
- 【眉毛編】きつね顔の特徴を活かしてきりっとした太めの平行眉で印象的な顔立ちに
- 【リップ・チーク編】シアーなリップやチークで柔らかい印象をプラスして
- きつね顔でつり目だけど可愛いメイクって似合う?
- きつね顔メイクでクールな大人女子を目指して
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
つり目でミステリアス雰囲気が魅力のきつね顔の特徴とは?
Photo by HAIR
きつね顔とは、切れ長なつり目や鼻&輪郭がスッとしたパーツが魅力のクールでセクシーな顔をしているのが特徴です。
- 切れ長でセクシーなつり目
- 鼻筋の通ったスッとした鼻
- 透明感のある色白の肌
- シャープな逆三角形or面長な輪郭
- 薄めの唇
どこか目が離せないミステリアスな雰囲気を醸し出している魅力がありますよね。カッコ可愛い美人女子な顔立ちなので、ここ最近じわじわと人気を集めているトレンド顔なんです!
実は「きつね顔」って男性にモテる♡
Photo by HAIR
女の子らしいカワイイ雰囲気の女子が男性からモテると思われがちですが、実際はクールで大人っぽい女性が好きだという男性も少なくありません。きつね顔の特有のお姉さんのようなミステリアスでセクシーな大人女子に惹かれる方も多いんです。
きつね顔女子は、落ち着いていて、なんでも一人でできちゃう強い女と思われがちなので、話してみると「実はそんなことはなかった!」との可愛いギャップに魅力を感じている方も♡クールで魅力あふれる印象を活かして垢抜け顔を目指してみましょう!
きつね顔女子はどんなメイクが似合う?
Photo by HAIR
きつね顔女子さんのなかには、つり目や逆三角形or面長な輪郭がコンプレックスだと感じている方も多いはず。芸能人で例えると、北川景子さんや菜々緒さん、黒木メイサさんなどかっこよく美人で、男性ファンも多い方たちではないでしょうか。きつね顔さんもそうでない方も、メイクを少し工夫してあげるだけで、シャープなつり目を活かしたかっこ可愛い魅力を出すことができちゃいますよ。
他にもメイク次第で、桐谷美玲さんや韓国アイドルのBLACKPINKのジェニちゃん、ITZYのイェジちゃんなどかわいらしい印象にも仕上げることができちゃうんです。
- 跳ね上げアイラインでつり目を活かした猫目のようなフォックスアイ
- きりっとした太めの平行眉で目力ある顔立ちに
- シアーなリップで柔らかい印象をプラス
この3つのポイントを押さえておくと、きつね顔さんもきつね顔になりたい方もクールなかっこ可愛い大人メイクに仕上がりますよ。
【ベースメイク編】透明感のある色白肌を作って
ベースメイクはきつね顔の特徴である、透き通るような色白肌と骨格感を活かしたシャープな印象を作ります。
- ブルーやライトベージュの化粧下地で透明感ある肌に
- シャープな陰影を出すためにシェーディングとノーズシャドウを
この2つを意識してみましょう。
やり方①ブルーやライトベージュの化粧下地で透明肌を演出
ブルーのコントロールカラーは、肌の赤みやくすみなどの色ムラを整えて、ワントーン明るい透明感のある色白肌を演出してくれます。生まれつき色白肌さんの方は、ライトベージュなど肌の色に近い色で色ムラや凹凸感を整えてみて。
あらかじめ化粧下地で肌を整えておくことで、ファンデーションが厚塗りにならずにきつね顔の特徴である、透明感のある色白メイクに仕上がりますよ。白くなりすぎても、ファンデーションを重ねることで自然な仕上がりに。白浮きが気になる方は、首の色と同じくらいのファンデーションを選んでみてくださいね。
塗り方は簡単です。頬やおでこを中心に、内側から外側へ広げるイメージでムラなく塗っていきましょう。頬などの顔中心の方が白く仕上がるので、陰影もプラスすることができます。つけすぎると、血色感がなくなってしまうので、少しずつ量を調節するのがポイントです。
やり方②シェーディングを使ってシャープでクールな抜け感を
シェーディングは、輪郭別に入れていくのがコツです。カラーは、自分の肌よりも2トーンくらい暗い色味だと肌なじみがよく使いやすいでしょう。
《丸顔さん・ベース型さん》頬のラインに入れてシャープなきつね顔に
丸みや角のあるフェイスラインに塗ってカバーしていきましょう。丸顔さんは、数字の3を書くように入れてあげるとすっきりとした顔を作ることができますよ。ベース型さんは、えらが1番気になるところから、外側から中心に向けて少しずつ入れてみて♡自然にフェイスラインをカバーできますよ。
《面長さん》アゴ周りと額にシェーディングですっきり!
きつね顔さんは、シャープな輪郭が特徴ですが、顔をすっきり見せたいときはシェーディングを使ってみて♡アゴ周りと額になじませるようにシェーディングを入れていきます。一気に塗ってしまうとシェーディングが浮いてしまうので、少しずつ足してみてください!
《逆三角形さん》アゴ先とハチの部分に入れてみて
おでこの両側のハチの部分にシェーディングを入れます。アゴの長さが気になる方は、シェーディングをのせるような感覚で少量入れてみてください。全体的にあまり濃く入れすぎないのがおすすめです。シャープな輪郭を残しながら、きつね顔メイクをしてみましょうね♡
やり方③ノーズシャドウを入れて鼻筋をスッと通して高い鼻に
ノーズシャドウを使って鼻筋の通った高い鼻を作ってみましょう。まずは、目頭と鼻筋の両脇に上から下へスッと入れていきます。だんご鼻が気になる方は、小鼻のところにも入れてみましょう。濃く塗りすぎると、不自然な宝塚メイクのようになってしまうので、注意が必要です。薄めに塗って、指の腹でぼかしてあげてみてください。
ハイライトは、Tゾーンに鼻筋に沿っておろすイメージで引いてきます。鼻先にもハイライトをのせてあげると、より高い鼻に見せることができますよ。
おすすめコントロールカラー|イマドキのツヤ肌を実現♡きつね顔メイクにぴったりの色白肌に
しっとりとうるおいも出せるブルーの化粧下地。気になる乾燥くすみや赤みを飛ばしてきつね顔メイクにぴったりの透明感のある色白ツヤ肌に仕上げてくれます。上に重ねるファンデーションやフェイスパウダーもぴたっと密着♡なめらかな高保湿のテクスチャーと持ちのよさも好評です。
おすすめ化粧下地|ナチュラルなカバー力♡透明感のある素肌感に仕上がる
きつね顔メイクに不可欠な透明感のある素肌のような仕上がりにしてくれます。色付きのCCクリームなので、これ1本でも完結することができちゃうんです◎気になる乾燥くすみを自然にカバーしてくれますよ。ほこりやちりなどからも肌をカバーしてくれるところも嬉しいポイントです。
明るめに仕上げたい方は、ライトベージュを。黄ぐすみや血色感が気になる方はラベンダーローズを選んでみてください!透明感のある肌に導いてくれますよ。
おすすめシェーディング&ノーズシャドウ①薄付きなのに密着感が♡3色配合なので自然な陰影に
使いやすい中間色を多めに、3色配合のシェーディング。色をぼかして自然な陰影をつけてあげることができます。しかも、塗ってる感が少ない薄付きなタイプなのに高密着なのも嬉しいポイントですね。シェーディング初心者さんは、使いやすい「#01 アーモンドブラウン」がおすすめ。きつね顔特有の骨格感のあるモード系なメイクにしたい方は、「#02 カカオブラウン」で深い大人な色合いにチャレンジしてみてくださいね!
おすすめシェーディング&ノーズシャドウ②メリハリのある骨格を意識したメイクに。シャープでシュッとした小顔に
ハイライトとシェーディングが一緒になったパウダー。光と影でメリハリのある骨格感を演出することができます。シェーディングしたらなぜかくすんじゃうという方はいませんか?きつね顔メイクは、透明感のある肌が重要。どちらの色味も赤みニュアンスがある色なので、くすませずにナチュラルな陰影に仕上がりますよ。
【アイメイク編】猫目のようなつり目を活かしたフォックスアイに
きつね顔メイクの中で一番重要なのは、アイメイク。猫目メイクのようなつり目を意識してみると、デカ目にもなりますよ。
- アイシャドウは横グラデーションを作って猫目なフォックスアイに
- アイラインで跳ね上げラインを
- マスカラでまつ毛を上向きロングに
この3つを意識してフォックスアイを作っていきましょう。
やり方①アイシャドウで猫目風なフォックスアイに。斜め上に広げるイメージで横グラデーションを作る
まずは、ベースになるニュアンスカラーをアイホール全体に塗っていきます。次に、2番目に濃いカラーを目尻と平行~斜め上になるイメージでグラデーションにしていきます。まっすぐ目頭から目尻に伸ばしていく感じで横グラデーションを入れましょう。グラデーションの1番濃い部分の終着点は、目頭より上になるのがポイントです。
きつね顔メイクでは、クールなつり目に仕上げたいので、下目尻と下目頭にも締め色のアイシャドウを細く塗ります。目に沿って濃いめに入れると、自然なフォックスアイに仕上がりますよ。アイシャドウは、発色の良いブラウンやブラック、寒色系のくすみ色を使うとクールなフォックスアイを演出できるのでおすすめです♡
やり方②アイラインは跳ね上げでフォックスアイに♡強い女風に仕上げて
きつねのように、アイラインで跳ね上げラインを引いていきます。黒目の終わりから書き始めて目尻よりはみ出すイメージで上に跳ね上げます。たれ目さんでつり目にしたい方は、目尻の1~2㎜くらい手前から跳ね上げラインを引いてあげると、クールなつり目を演出できますよ。一気に引いてしまうと、不自然に仕上がるので、少しずつ書き足すイメージでちょっとずつ引いてあげましょう。
やり方③マスカラで上向きロングカールに
きつね顔メイクでは、マスカラで上向きなロングカールまつ毛を作っていくのがポイントです。とくに目尻側が長くなるように意識してマスカラを塗っていきましょう。上向きカールがキープできるマスカラを選んでみてくださいね。
おすすめアイシャドウ①発色がよく密着感もあるからフォックスアイをクールに演出♡クリーミーな質感
ディオールのアイシャドウは、高発色で高密着なのでクールなフォックスアイを作るのにおすすめです。とくに黒系の「079 ブラックボウ」やくすみブラウンの「679 トライバル」は、きつね顔メイクによく映える目元を演出してくれますよ。
濃い色も薄い色もしっかりと発色してくれるので、テラコッタ系のカラーやくすみピンク系のカラーを使えば可愛いらしさをプラスした韓国アイドルのようなフォックスアイに。きっとお気に入りのアイシャドウがみつかるはずです♡お試しあれ。
おすすめアイシャドウ②マットな3色が濃淡に深みのあるフォックスアイに♡グリッターでギラギラ感も演出できちゃう
どのカラーも濃淡のバランスがよくて深みのあるフォックスアイを作りやすいのが特徴です。マットカラー3色とグリッターカラーが入ったアイシャドウ。ギラギラなラメ感のあるメイクにもクールでマットな仕上がりにもできちゃいます♡欲しい機能だけを搭載された使いやすいアイシャドウです!オイル成分配合なので、しっかりと目元に密着してくれますよ。
おすすめアイライン|ハリがあるのに柔らかい筆先。繊細な跳ね上げラインがブレずに引ける
柔らかく繊細な毛なのに、しっかりとハリのある筆先を実現!細い線も太い線も1本1本丁寧に描くことができます。手振れしにくい9角形のグリップが指先にフィットするので、きつね顔メイクに欠かせない跳ね上げラインも手ブレしにくく、するする~っと引くことが可能です!おすすめは「BK-1 漆黒ブラック」。目元の目幅を広げてクール美人な印象に仕上げてくれますよ。
おすすめマスカラ①まつ毛を繊細に長く!はっきりとしたクールビューティな目元に♡
まつ毛の1本1本を繊細に長く、はっきりとしたクールビューティな目元に仕上げてくれるマスカラ。深みのある黒なので、よりシャープなイメージを演出してくれます。1日中滲みにくい作りなのに、お湯で落とせるところも嬉しいポイント。ブラシが細いので、細かいところまで塗りやすいと口コミでも好評です。
おすすめマスカラ②|優しい印象をプラスさせたいのなら、カラーも◎抜け感のあるフォックスアイを演出
しっかりとロングカールにしながら、ほんのりとニュアンスカラーを加えてくれます。目元にブラウンや深みレッド、パープルなどの抜け感を与えてあげると、女性らしい優しい印象をプラスすることができます。強いけどかわいいきつね顔メイクにしたい方は、こちらを試してみてくださいね!
【眉毛編】きつね顔の特徴を活かしてきりっとした太めの平行眉で印象的な顔立ちに
きつね顔メイクの場合は、きりっとした太めの平行眉を作ってあげると、目力が出てよりクールビューティな目元を演出することができます。
まっすぐな眉毛を描きますが、眉山の位置をはっきりと描いてあげるのがコツです。いきなりにアイブロウで描こうとせずに、まずは、眉頭と眉山、眉尻の位置を決めて薄くしるしをつけると失敗しにくいでしょう。眉山の位置は白目の終わりくらいの位置がおすすめです。眉尻部分は、眉頭と水平な高さになるように描いてあげましょう。1本1本毛を足してあげるイメージで描いてみてくださいね。
次にアイブロウパウダーを使って、眉毛の隙間を埋めていきます。目頭は薄い色をのせて、目尻側は濃い色をのせると自然な眉毛に。眉毛は髪の毛と同じ色か少し薄い色に合わせてカラーを選んであげると、垢抜けた綺麗な印象に仕上がりますよ。
おすすめアイブロウ|楕円で細い芯だから1本1本丁寧に描けちゃう♡立体感のある眉毛に

デジャヴュ(dejavu)「パウダーペンシルアイブロウ」ステイナチュラ
カラー選択
- グレイッシュブラウン990円獲得予定ポイント:10%
- ナチュラルブラウン990円獲得予定ポイント:10%
- ウォームブラウン990円獲得予定ポイント:10%
楕円で細い芯だから、繊細な眉毛を1本1本描くことができます。太い線も自由自在に引けるため、立体感のある印象深い魅力的な眉毛に仕上がりますよ。パウダーのようにふんわりのせることができるので、ぼかしやすく使いやすいところも魅力的です!
おすすめアイブロウパウダー|3色配合でニュアンスに合った眉毛に♡ノーズシャドウにも使いやすい!


KATE(ケイト)デザイニングアイブロウ3D
カラー選択
- EX-4 ライトブラウン系(本体)1,210円
- EX-5 ブラウン系(本体)1,210円
- EX-6 レッドブラウン(本体)1,210円
- EX-7 オリーブグレー(本体)1,210円
- EX-09 パープルブラウン(本体)1,210円
- EX-10 オレンジブラウン(本体)1,210円
- EX-11 ピンクアプリコット(本体)1,210円
- EX-4 ライトブラウン系(レフィル) 2.2g880円
- EX-5 ブラウン系(レフィル) 2.2g880円
- EX-6 レッドブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-7 オリーブグレー(レフィル) 2.2g880円
- EX-8 ブラウンピンク系(レフィル) 2.2g880円
- EX-9 パープルブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-10 オレンジブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-11 ピンクアプリコット(レフィル) 2.2g880円
- GL-1 ブラウングリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g880円
- GL-2 ピンクグリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g880円
- ケース 1個220円
- マルチケース 1個550円
- ブラシⅠ 1本220円
- ブラシⅡ 1本220円
単色でも混ぜても使える万能カラーが3つ配合されたアイブロウパウダー。自然に立体感のあるグラデーションを作り出すことができちゃいます。付属のアイブロウブラシは、かための細いブラシがついているので、眉尻まで繊細に描くことも◎ノーズシャドウとしても使いやすいので、1つあれば重宝するはずですよ!
【リップ・チーク編】シアーなリップやチークで柔らかい印象をプラスして
きつね顔メイクは、アイメイクや眉メイクがクールで強い印象を与えてくれます。なので、口紅は柔らかいシアーピンクや淡いベージュを選ぶと優しいイメージをプラスさせることができますよ。
チークもリップと合わせた柔らかいシアーな色を選んでみましょう。あえてチークを使わずに、きつね顔さん特徴である色白で透明感のある肌を演出してもOKです。
おすすめリップ①みずみずしい透け感のある唇に♡柔らかいニュアンスの発色が魅力
みずみずしくてうるおい溢れる唇に導くリップがぴたっと密着します。どの色味も柔らかい丁度いいニュアンスのカラーに発色するので、派手になりすぎず優しい口元に仕上げてくれますよ。とくに薄めのピンクブラウンやシアーサンドを選ぶときつくなりすぎず、女の子らしいイメージもプラスしたきつね顔メイクにしてくれるのでおすすめです。
おすすめリップ②どんな色でも誰にでも自然になじむ。アンバーベージュは優しいナチュラルな口元に


ettusais(エテュセ)リップエディション(ティントルージュ)04 アンバーベージュ
カラー選択
- 04 アンバーベージュ1,650円獲得予定ポイント:5%
エテュセのリップティントは、どんな色でもどんな方でも自然になじみます。きつね顔メイクでは、柔らかいニュアンスの唇に仕上げたいので「04 アンバーベージュ」や「05 テラコッタオレンジ」がおすすめです。1度塗りでシアーな発色に。2度塗りでじわっと綺麗な発色に仕上がります。そのときのシーンに合わせて塗ってみてくださいね。時間がたっても浮きにくいと好評です。
おすすめチーク|ひと塗りで透明肌に♡ツヤ感のあるパールな仕上がりが魅力


hince(ヒンス)トゥルーディメンション グロウチーク
カラー選択
- G004ベアリフレクション2,750円獲得予定ポイント:12%
- G002メロウ2,750円獲得予定ポイント:12%
ひと塗りで透明感のある肌色を演出してくれます。光沢のあるパールが入っているので、ツヤ感がある肌に導いてくれますよ。どの色もかわいい色味ですが、上品に発色する色なので、きつくなりすぎず優しい頬に仕上げてくれます!
きつね顔でつり目だけど可愛いメイクって似合う?
きつね顔でつり目だけど、可愛く見られたいと感じている方は、顔や目などのパーツを丸くメイクしていくと可愛らしいイメージの顔立ちに仕上がります。チークも頬の高いところで丸く入れてあげて、目元や眉毛も少したれ目・たれ眉を意識してあげることで、柔らかい雰囲気を作ることができちゃいます。
つり目を可愛くみせるアイメイクのコツ
つり目をかわいらしくたれ目に見せる1番のポイントはアイライン。目尻側のアイラインは斜め下に向かって描きましょう。目の下のアイラインも斜め下に向かって描きます。アイシャドウは、目尻の三角ゾーンにのせてしまうと、つり目が強調されてしまうので、のせないのがコツ。マスカラを使って、上まつ毛も下まつ毛もしっかりロングカールさせてデカ目に仕上げちゃいましょう♡
きつね顔メイクでクールな大人女子を目指して
Photo by HAIR
きつね顔は、クールビューティなつり目が魅力で意外と男性人気の芸能人も多いモテ顔です。シャープな輪郭ときりっとした目元を意識したメイクがよく似合い、大人っぽいセクシーな印象を与えてくれますよ。かわいらしく仕上げたい方は、目元をたれ目に仕上げてみましょう。今回の記事を参考に、きつね顔メイクにチャレンジしてみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
DECORTÉ サンシェルター トーンアップCC | 3,300円 |
| CCクリームランキング第1位 | 日焼け止め効果もあって、崩れにくくて、肌色補正できる。自然なツヤ肌がつくれます。 | 詳細を見る | |
PERIPERA インクブイシェーディング | 1,320円 |
| シェーディングランキング第6位 | 完全マットで、粒子がすごく細かくてピタッと密着する感があるのに伸びがいいのでめちゃくちゃ使いやすい! | 詳細を見る | |
KATE スリムクリエイトパウダーA | 1,430円 |
| これは本当にツヤだけが乗る感じ✨ パールも細かいので、キラキラがちらついて目立つということもありません。 | 詳細を見る | ||
rom&nd ベターザンアイズ ミュージックシリーズ | 1,760円 |
| パウダーアイシャドウランキング第68位 | 可愛すぎない色味のパレット。かっこいいor大人っぽいメイクが好きな方におすすめ♡ | 詳細を見る | |
KATE スーパーシャープライナーEX2.0 | 1,320円生産終了 |
| ハリがあるのにやわらかい筆!細く綺麗な安定したラインが描ける! | 詳細を見る | ||
CLINIQUE ラッシュ パワー マスカラ ロングウェアリング フォーミュラ | 3,850円 |
| マスカラランキング第24位 | ブラシが細くてほんっとに細かい毛まで塗りやすい!簡単にお湯offできる♪ | 詳細を見る | |
WHOMEE ロング&カールマスカラ | 1,650円生産終了 |
| カラーだけではなくカールキープ力、滲みにくさも◎ちょっとずつ集めたくなるマスカラ♡ | 詳細を見る | ||
デジャヴュ 「パウダーペンシルアイブロウ」ステイナチュラ | 990円 |
| アイブロウペンシルランキング第7位 | サッと描いてボカすだけでパウダー仕上がりの様なナチュラルな眉毛が描けるペンシルです! | 詳細を見る | |
KATE デザイニングアイブロウ3D | 1,210円 |
| アイブロウパウダーランキング第1位 | この三色を使用することで 立体感のある眉に仕上がります。ふわっとした優しい仕上がりになります | 詳細を見る | |
Celvoke ディグニファイド リップス | 3,520円 |
| 口紅・リップスティックランキング第86位 | 体温でじわぁっと溶けて時間がたつとピタッと密着。ヒマワリ種子油が皮膚を柔軟にしてくれる | 詳細を見る | |
hince トゥルーディメンション グロウチーク | 2,750円 |
| パウダーチークランキング第7位 | 美しすぎる!水彩画のような色付きで、なめらかににじむように発色するツヤ感チーク | 詳細を見る | |
CEZANNE UVウルトラフィットベースEX | 748円 |
| 化粧下地ランキング第59位 | 高保湿でイマドキのツヤ肌を作ってくれる。メイクが密着するので仕上がりが格段に綺麗。 | 詳細を見る | |
Dior 【旧】サンク クルール クチュール | 8,690円生産終了 |
| The王道なOLパレットを探してる人は本当におすすめ! | 詳細を見る | ||
ettusais リップエディション(ティントルージュ) | 1,650円 |
| 口紅・リップスティックランキング第83位 | サラサラとしたオイル感で、べたつきなどの唇の不快感がなく、とっても軽やか。今っぽい顔にちゃんと落とし込んでくれる旬な色! | 詳細を見る |