
一重を活かした可愛いタレ目にしちゃお|アイラインの引き方や似合う眉毛のやり方、おすすめコスメも
一重さんは、やさしい印象のタレ目に憧れたり、目を大きく見せたいとお悩みだったりしますよね。アイラインの引き方を工夫すると、自分の目を活かした可愛いタレ目印象の目元を演出できます。アイラインやアイシャドウ、タレ目に似合う眉毛メイクのやり方まで解説します。おすすめコスメも必見です!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
一重でもタレ目メイクで可愛くなりたい…!
タレ目さんは、柔らかくやさしい雰囲気を醸し出しているモテ顔なので、憧れちゃいますよね。一重や奥二重でタレ目メイクが似合う芸能人はというと、木村多江さんやaikoさん、綾瀬はるかさんなどが挙げられます。男性にも人気でふんわりとした癒し系なイメージですね♡
一重さんは、クールな印象に見られやすく、可愛らしい雰囲気を作るタレ目メイクが難しいと感じている人も多いのではないでしょうか?アイプチを試してみたり、タレ目に見えるマツエクをデザインしてもらったり、目を大きく可愛く見せるためにさまざまな工夫を凝らしていると思います。
二重テープやマツエク、つけまつげなどしなくても、可愛い目元を演出したい人は必見!一重さんだからこそ素敵に見えるタレ目メイクもあるのです。アイラインの引き方を少し工夫するだけで一重さんでも可愛いタレ目が作れちゃいますよ。ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。
一重を活かした可愛いタレ目に!アイラインの引き方を解説
一重をタレ目にするアイラインの引き方のコツは、3つ。
- 目尻側だけアイラインを細く引く
- 跳ね上げず、斜め下に向かって引く
- タレ目ラインが浮くときは、目の下側に延長ラインを
この3つのコツを押さえて、アイラインを引いていきましょう。
引き方①基本的にアイラインは細く、目尻側だけ引いて跳ね上げない
アイラインを引くと、腫れぼったい一重まぶたになりやすいです。リキッドアイライナーや細く描けるジェルペンシルなどを使って、できるだけ細くアイラインを引くようにしましょう。
- 黒目の終わりから目尻にかけて細くアイラインを引く
- 目尻から2~3㎜ほど斜め下に向かってはみ出してタレ目ラインを引く
一重さんの場合、跳ね上げラインを引くとタレ目に見えないことがあるので、跳ね上げず斜め下に向かってタレ目ラインを引いてみてくださいね。引き方のポイントは、一気にアイラインを引かず、少しずつ書き足すこと。少しずつ目尻に向かって引いていくことで、失敗しにくくにじみにくいですよ。
引き方②タレ目ラインが浮くときは、目の下側に延長ラインを
タレ目ラインを引いたときに、延長したアイラインが浮いて気になるときは、目の下側に延長ラインを引いていきます。黒目の終わりあたりから、まっすぐに1㎝ほど引いていきましょう。下まぶたのアイラインもできるだけ細く引いてみてくださいね。
アイラインの引き方を詳しく知りたい一重さんは、こちらの記事もぜひ参考に。
タレ目にしたい一重さんにおすすめのアイライナー7選
おすすめ①《ヒロインメイク》筆先0.1mmで描きやすく汗・水に強いウォータープルーフ

ヒロインメイク(HEROINE MAKE)スムースリキッドアイライナー スーパーキープ
カラー選択
- 01 漆黒ブラック¥1,1005%ポイント還元
- 02 ビターブラウン¥1,1005%ポイント還元
- 03 ブラウンブラック¥1,1005%ポイント還元
ヒロインメイクのリキッドアイライナーは、描きやすさにこだわったコシのある0.1㎜の極細筆を使っています。難しいまつ毛のキワや目尻の繊細な線も描きやすいのが特徴です。とくに一重さんや奥二重さんはアイラインのにじみや崩れが気になるといった人が多いのではないでしょうか?
このアイライナーは、汗・水・皮脂に強いウォータープルーフタイプなので、長時間にじみにくく美しいアイラインをキープしてくれるため、タレ目メイクにおすすめですよ。アイライナー選びに迷ったら、まずこちらのアイテムを使ってみてくださいね。
おすすめ②《セザンヌ》ラインがぶれにくく、初心者にも使いやすい!


CEZANNE(セザンヌ)ブレぴたライナー
カラー選択
- 10 なじみブラック 0.67ml¥8915%ポイント還元
- 20 ピュアブラウン 0.67ml¥8915%ポイント還元
- 00 リアルブラック 0.67ml¥8915%ポイント還元
コシのあるショート筆で、ぶれにくくキレイにラインを描けるセザンヌのアイライナー。筆先がしなりすぎないので、初心者でも使いやすいのが嬉しいポイントです。ウォータープルーフで汗や水に落ちにくく、お湯で落とせるのも魅力。
ヒアルロン酸Naやセンブリエキスなどの保湿成分配合で、肌にやさしい使い心地のアイライナーです。使用前にキャップを付けた状態で軽く振ってから使うのがポイント。
おすすめ③《エクセル》にじみにくく発色がいい。垢抜けたタレ目メイクに


excel(エクセル)メロウシェード リキッドライナー
カラー選択
- ML01 ブラウンブラック 0.5ml¥1,5404%ポイント還元
- ML02 モカグレージュ 0.5ml¥1,5404%ポイント還元
- ML03 カシスブラウン 0.5ml¥1,5404%ポイント還元
- ML04 モヘアグレー 0.5ml¥1,5404%ポイント還元
くっきりとした発色でセミマットな仕上がりになるエクセルのアイライナー。ミルクを混ぜたようなラテ系カラーで、肌なじみが良いのが特徴です。なめらかな描き心地で肌あたりの良い筆も魅力。パンテノールやヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na)などの保湿成分配合で、目元をケアしてくれます。
ウォータープルーフ&スマッジプルーフで、長時間アイラインがキープできるところも人気を集めているポイント。アイシャドウにも自然になじむので、ナチュラルな仕上がりになります。儚げなニュアンスを演出することができるので、一重さんのタレ目メイクにもおすすめです♡
おすすめ④《スリー》筆で絵をかくようにタレ目ラインもするする描ける
スリーのアイライナーは、ブレにくくコシがある筆なので、絵を描くみたいにタレ目ラインもするすると引けるアイテム。美しい発色が魅力のカラーが多数あるため、なりたいニュアンスに合わせて選ぶことができます。
柔らかいふんわりとした印象に仕上げたいときは、ブラウン系やグレーっぽい色味を選ぶのがおすすめです。汗や皮脂などに強いウォータープルーフ&こすれに強いスマッジプルーフで、発色もアイラインも長時間キープ。うるおいを与える3種の植物エキス*が入っているのも嬉しいポイントです。
* アセロラ果実エキス、ローズヒップエキス、ユキノシタエキス
おすすめ⑤《キャンメイク》とろける描き心地。1.5㎜の超極細ジェルアイライナー♡


キャンメイク(CANMAKE)クリーミータッチライナー
カラー選択
- 01 ディープブラック(※順次リニューアル)¥7155%ポイント還元
- 02 ミディアムブラウン(※順次リニューアル)¥7155%ポイント還元
- 03 ダークブラウン(※順次リニューアル)¥7155%ポイント還元
- 04 ガーネットバーガンディ(※順次リニューアル)¥7155%ポイント還元
- 06 フォギープラム(※順次リニューアル)¥7155%ポイント還元
- 07 アズキブラウン¥7155%ポイント還元
- 09 ダージリンピンク¥7155%ポイント還元
- 11 クラウディーグレー¥7155%ポイント還元
キャンメイクのジェルアイライナーは、LIPSの口コミでも大人気のアイライナー。1.5㎜の超極細芯なので、眉毛のキワや目尻の繊細なラインもすーっと描けちゃいます。発色もくっきりできれいなアイラインが長続きすると好評です!
やさしい目元に仕上げたいときは「02 ミディアムブラウン」を。垢抜けた印象になりたいときは「05 ビターブラウン」がおすすめです。一度芯を繰り出すと、芯を戻すことができません。柔らかい芯なので1㎜くらい繰り出してアイラインを引くときれいに引きやすいですよ。試してみてくださいね。
おすすめ⑥《エテュセ》極細ラインが溶け込むようになじむから一重さんにも◎


ettusais(エテュセ)エテュセ ラスティング ジェルライナー
カラー選択
- 01 バーガンディブラウン¥1,4303%ポイント還元
- 02 ピンクブラウン※順次リニューアル¥1,4303%ポイント還元
- 03 ウォームブラウン※順次リニューアル¥1,4303%ポイント還元
- 04 オレンジブラウン※順次リニューアル¥1,4303%ポイント還元
- 05 オリーブブラウン¥1,4303%ポイント還元
- 06 グレージュ※順次リニューアル¥1,4303%ポイント還元
- 09 ヘーゼルチャイ※順次リニューアル¥1,4303%ポイント還元
- 11 ロゼウッド¥1,4303%ポイント還元
- 13 ミモザブラウン¥1,4303%ポイント還元
- 15 マホガニーレッド¥1,4303%ポイント還元
- 14 ルミナスポピー 0.09g¥1,4303%ポイント還元
- 16 テラコッタオレンジ(限定) 0.09g¥1,3203%ポイント還元
- 18 アプリコットブラウン 0.09g¥1,4303%ポイント還元
- 19 インディゴブラック 0.09g¥1,4303%ポイント還元
こちらのアイライナーは、ジェルタイプなので力を入れなくてもするするっと描くことができます。極細のアイラインを描くことができて、どの色味も目元にじんわりとなじむため、アイラインを引くと浮いてしまう一重さんにおすすめです。
ナチュラルに仕上げたいときは「01 バーガンディブラウン」や「06 グレージュ」をささっと引いてみて。とくに印象を深めたいときには「02 ピンクブラウン」や「04 オレンジブラウン」を選ぶと雰囲気のあるタレ目を演出できますよ。こちらもジェルタイプなので、一度繰り出すと戻りません。1㎜ほど芯を繰り出して使ってみてくださいね。
おすすめ⑦《デジャヴュ》0.65㎜の繊細ラインでタレ目が描きやすい


デジャヴュ(dejavu)「密着アイライナー」クリームペンシル
カラー選択
- リアルブラック※順次リニューアル¥1,3205%ポイント還元
- ダークブラウン※順次リニューアル¥1,3205%ポイント還元
- モーヴブラウン※順次リニューアル¥1,3205%ポイント還元
噂のデジャヴュのクリームペンシル。だ円の芯なので肌に触れる部分が少なく極細線から太めのラインまで自由自在です。一重の難しい細かいタレ目ラインもストレス少なく描くことができますよ。
密着成分がアイラインをしっかりコートしてくれるのも嬉しいポイント。とくに一重さんはパンダ目やにじみが気になりますよね。汗や涙、皮脂、こすれに強いスーパーウォータープルーフタイプです♡ 長時間きれいなアイラインをキープすることができますよ。
タレ目メイクにするときのアイシャドウのやり方は?
一重さんの場合、きれいな横長の目元をより活かすように横幅を意識してアイシャドウを塗ってみてください。
- アイホール全体に薄めのベースカラーをのせる
- 涙袋の上にもベースカラーをのせてぷっくりさせてあげる
- 目尻側の白目から目尻の終わりにかけての三角ゾーンに締め色を仕込む
- 黒目の上にハイライトや先ほど塗ったベースカラーをのせて立体感を演出
- 下まぶたの目尻側のキワにもベースカラーをのせてタレ目をつくる
一重さんでタレ目にしたいときは、締め色をガッツリ塗らずに三角ゾーンに入れてみましょう。全体にアイシャドウを塗ってしまうと、重たい印象に。目尻側に濃い色を持ってくることで、目幅が広がり立体感のあるデカ目に見せることができます。
まずは、初心者さんでも使いやすいブラウン系を選んでみて。アイラインともなじみやすく、自然なタレ目に仕上がりますよ。
おすすめアイシャドウ①《リンメル》粉質はしっとり。薄膜でナチュラルなタレ目に仕上がる
くすみ感のある上品な発色が魅力。目尻にふわっとのせると、立体感を演出しながらナチュラルなタレ目に仕上がります。薄膜でしっとりとした質感なところと艶やかなパールが輝き、大人っぽさもプラスすることもできちゃいます。一重さんでも目元がぼんやりしにくく、デカ目印象に見せてくれるところもおすすめポイントです♡
おすすめアイシャドウ②《ケイト》色で影を付けて抜け感のある印象的な目元に。


KATE(ケイト)ケイト ポッピングシルエットシャドウ
カラー選択
- BE-1 シナモンポップ 3.6g¥1,540
- BR-1 グレージュポップ 3.6g¥1,540
- MV-1 モーヴポップ 3.6g¥1,540
- OR-1 アプリコットポップ 3.6g¥1,540
- RD-1 ロージーポップ 3.6g¥1,540
- OR-2 コーラルロゼポップ 3.6g¥1,540
- PK-1 ラズベリーロゼポップ 3.6g¥1,540
ケイトのポッピングシルエットシャドウは、マットとグリッターの2つの異なる質感がセットになったアイシャドウ。カラーではなく、質感のニュアンスで陰影をつけてくれるので、一重でも立体感のある印象的な目元を演出してくれます◎
どの色味も肌になじみやすいので、使いやすいところも嬉しいポイントです。なりたい雰囲気に合わせて色味を選ぶことができますよ♡
一重&タレ目さんはふんわりとした平行眉毛がおすすめ
一重さんでタレ目の人、またはタレ目メイクをしたい人は、少しラウンドのあるふんわりとした平行眉毛がアイメイクとなじみやすいので試してみてはいかがでしょうか。やり方を簡単に説明します。
- 眉毛がふんわりと平行になるようにアイブロウペンシルで形を決める
- 眉山から眉尻は少し下げて描く
- アイブロウパウダーを使ってすき間をふんわり埋める
- 最後に眉マスカラ。毛流れと逆向きに塗って色を付ける
- 色がなじんだら、毛流れに沿って眉毛を整える
一重&タレ目の場合、まっすぐな平行眉にすると、困り顔っぽい雰囲気になります。少し眉山の位置をつけてふんわりさせてあげることで、タレ目メイクや一重に合うナチュラルな眉毛に仕上げることができますよ。
平行眉のやり方を詳しく知りたい人は、こちらも参考にしてみてくださいね。
おすすめアイブロウ①《エチュード》三角形のペンシルなので、1本1本自然に仕上がる
三角形のペンシルが特徴のアイブロウペンシルです。するするとしたなめらかな描き心地なので、1本1本自然な眉毛を演出。硬すぎず柔らかすぎないちょうどいいペンシルなので、横に動かしやすく、タレ目に似合いやすい平行眉毛もふんわり描くことができますよ。
おすすめアイブロウ②《ヴィセ》しっとりやわらかいタッチで伸び広がる!眉毛にしっかりと密着
ヴィセのアイブロウパウダーは、粉っぽさが少なくしっとりと柔らかな質感。タレ目メイクに合わせてふんわりとした印象の眉毛を作ってくれます。眉毛にしっかりと密着するパウダーなので、ナチュラルな仕上がりに。ライトブラウンやブラウンもおすすめですが、垢抜け眉を目指している人は「BR-3ピンクブラウン」を選ぶとふんわりやさしい印象に仕上がりますよ。
一重さんもタレ目を極めて可愛いモテ顔に♡
photo by HAIR
一重さんもアイラインの引き方を少し工夫するだけで可愛いタレ目に仕上げることができます。できるだけ細いラインを意識し、目尻を下げるイメージで引いてみてください。タレ目にしたときや一重でタレ目さんの人は、平行眉毛にするとアイメイクとなじみやすいです。今回解説したメイクのやり方やおすすめコスメを参考に、可愛いタレ目メイクに挑戦してみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ヒロインメイク スムースリキッドアイライナー スーパーキープ | 1,100円〜 |
| メイクアップランキング第193位 | ウォータープルーフで、夕方も滲まない。筆先0.1mmの極細筆で描きやすい | 詳細を見る | |
CEZANNE ブレぴたライナー | 891円〜 |
| メイクアップランキング第107位 | [ショート筆] がとにかく書きやすすぎた…!!!! | 詳細を見る | |
excel メロウシェード リキッドライナー | 1,540円〜 |
| アイライナーランキング第90位 | 筆が、ほどよい柔らかさで肌あたりが良い 筆先が細いので、描きやすい | 詳細を見る | |
THREE THREE ファントゥファンキーリキッドアイライナー | 3,300円〜 |
| リキッドアイライナーランキング第146位 | かなり絶妙によく、とっても描きやすいです! | 詳細を見る | |
キャンメイク クリーミータッチライナー | 715円〜 |
| ジェルアイライナーランキング第1位 | 濃厚発色、高密度、1.5mmの超極細ジェルアイライナー!長時間綺麗な仕上がりをキープ | 詳細を見る | |
ettusais エテュセ ラスティング ジェルライナー | 1,430円〜〜 |
| メイクアップランキング第99位 | 書き心地はするするとなめらかに引けます。かといって柔らかすぎずちょうどいい^^ | 詳細を見る | |
デジャヴュ 「密着アイライナー」クリームペンシル | 1,320円〜 |
| ペンシルアイライナーランキング第2位 | 書きやすいし滲みにくいし発色良いし、、、めっちゃ綺麗で自然な仕上がりやし。 | 詳細を見る | |
リンメル ロンドン ロイヤルヴィンテージ アイズ | 1,650円〜 |
| アイシャドウパレットランキング第131位 | 粉質はしっとりしててまぶたに綺麗に密着◎少量でもかなり発色してくれて色持ちもいい | 詳細を見る | |
KATE ケイト ポッピングシルエットシャドウ | 1,540円〜 |
| アイシャドウパレットランキング第9位 | 粉質もしっとり高密着でラメがキラキラ大粒めで可愛い♡ | 詳細を見る | |
ETUDE ドローイング アイブロウ ペンシル | 352円〜 |
| アイブロウランキング第27位 | このお値段!描きやすさ!持ちの良さ!スルスルかけるので負担も少ない | 詳細を見る | |
Visée ヴィセ リシェ アイブロウパウダー | 1,210円〜 |
| アイブロウランキング第41位 | 粉っぽさがなく、しっとりやわらかなタッチ。しっかりと密着し均一でナチュラルな仕上がり♡ | 詳細を見る |