
寄り目はメイクで改善できる!解消メイク術&目の形・輪郭別にポイントを徹底解説
目と目の感覚が狭い寄り目さんはメイクで改善できますよ!寄り目解消できるアイメイク&眉毛メイクのやり方、そして一重・二重、面長・丸顔と目の形や輪郭別にメイクのポイントを解説。寄り目解消メイクにおすすめのコスメも合わせて解説します。
目次
- 寄り目はメイクで改善できる!
- 寄り目を改善するメイクのポイントをチェック
- 寄り目解消メイクのやり方【アイメイク編】
- 寄り目解消メイクのやり方【アイブロウ編】
- 目の形別【寄り目解消メイク】一重・奥二重のポイント
- 輪郭別【寄り目解消メイク】面長・丸顔のポイント
- 寄り目解消メイクにおすすめのコスメ8選
- アイシャドウおすすめ①女性らしいグラデーションが作れる「エクセル」のSR06番センシュアルブラウン
- アイシャドウおすすめ②ピタッと密着して肌馴染みのよい「ルナソル」の01番ナチュラルブラウン
- アイライナーおすすめ①思いのままのラインが描ける「ルミアグラス」の03番チェスナットブラウン
- アイライナーおすすめ②マットタイプで普段使いにぴったり!「ディオール」の781番マットブラウン
- マスカラおすすめ①まつげの一本一本をロングに「ヒロインメイク」のマスカラ
- マスカラおすすめ②長い上向きまつげが作れる「フーミー」のマスカラ
- アイブロウパウダーおすすめ①眉毛だけでなくノーズシャドウにも使える「セザンヌ」のアイブロウパウダー
- アイブロウパウダーおすすめ②立体感のある眉毛が描ける「イプサ」のアイブロウパウダー
- 寄り目改善でもっと理想の自分に♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
寄り目はメイクで改善できる!
photo by HAIR
目と目の感覚が狭い寄り目さんはアイメイクに悩んでいる人も多いようです。一般的に寄り目さんはこんなイメージを持っています。
- 大人っぽい
- 知的
- クール
そんな寄り目さんでもかわいらしくふんわりとした印象を与えたいときがきっとあるはず!そんなときにはメイクで寄り目を改善することができますよ。寄り目解消メイクでもっと理想の顔に近付いてみませんか?
自分が寄り目なのかチェックしてみましょう!
顔にはどんな人が見ても美しいと感じるゴールデンバランス(黄金比)があり、目の横幅において両目の間隔1:1:1が理想とされているんです。この理想の比率に当てはめてみると、寄り目(求心顔)さんの両目の間隔は目1個分よりも狭くなっています。
あなたの目の比率はいかがですか?自分の顔で確認してみましょう。
寄り目を改善するメイクのポイントをチェック
photo by HAIR
先ほどのチェックで自分が寄り目だとわかった人は、上手にメイクして寄り目を改善していきましょう!寄り目解消メイクは以下の2つのポイントを意識して行っていきます。
- アイメイクの重心を外側に置く
- 左右の眉毛の間隔を広くとる
目が内側に寄り気味な寄り目さんは、内側に重心が置かれている状態。アイメイクの外側を濃くすることで重心を目の外側に持っていけるので、目を離して見せることができるんです。また、眉毛の間隔を広くしてあげると、目の間隔も広く見えるようになるので合わせてメイクしていきましょう!
寄り目解消メイクのやり方【アイメイク編】
寄り目解消メイク①アイシャドウは目尻に向かって濃くなるように
目の重心を外側に持っていくため、アイシャドウは目尻側が濃くなるように塗っていきましょう。目頭が薄く、目尻に向かって濃くなっていく縦割りグラデーションにすることで、わざとらしくならず自然に外側に重心を置くことができますよ。
・ナチュラル&効果的に仕上げたいならベージュorブラウン系のカラー
寄り目解消メイクをするときにどんなアイシャドウのカラーを選んでもよいのですが、ナチュラルでしっかりと効果を出したいならベージュ系やブラウン系のカラーのアイシャドウがおすすめ。どちらも肌馴染みがよいカラーなのである程度濃く塗っても厚塗り感が少なく、くっきりと陰影をつけることができるので目の重心を外側に持っていきやすいんです。
寄り目解消メイク②アイラインは黒目の端~目尻だけに引く
アイラインは目尻だけに引いて、目尻をぐっと外側に引っ張っていきます。黒目の端あたりからアイラインを引き始め、目尻から延長して長めに引いていきましょう。太さはアイメイクに合わせて変えてもOKです。太さよりも長さを意識して引いてみてください。
・目を強調したいならインラインをプラス
目尻だけのアイラインだとどうしても目力が足りない…というときには、目頭~目尻に向かってインラインを引いていきます。まつ毛の間を埋めるようにインラインを引いていくだけで、目のキワに陰影が生まれて目をくっきりと強調することができますよ。
寄り目解消メイク③マスカラは目尻に重ね塗り
マスカラは全体にひと塗りし、さらに目尻だけに重ね付けをして目尻側を重めに仕上げていきましょう。ホットビューラーを使って目尻側のまつ毛だけを少し外側に向かって持ち上げていくと、さらに効果的に仕上げることができるので試してみてくださいね。
寄り目解消メイクのやり方【アイブロウ編】
寄り目解消メイク①左右の眉毛の間隔を広くとる
眉毛の間隔が狭いと寄り目さんの目はさらに寄って見えてしまいます。寄り目さんは眉毛の間隔を広めにとることが大切です。上の図は眉毛のゴールデンバランス(黄金比)の基本の位置となります。寄り目さんの場合は以下の位置に眉毛を描いていきましょう。
- 眉頭…小鼻の上のラインよりもやや外側
- 眉尻…小鼻と目尻をつなげたラインよりも長めに引く
寄り目解消メイク②眉頭は薄くする
眉頭を濃く描いてしまうと眉毛の中心に視線が集まってしまうため、目が寄って見えてしまいます。キツイ印象に見えてしまこともあるため、眉頭には明るいカラーのアイブロウパウダーを使ってふんわりと薄めに仕上げていきましょう。元の眉毛がしっかりと生えていて眉頭が濃いという人は、明るいカラーのアイブロウマスカラを使って色味を整えるのがおすすめです。
寄り目解消メイク③ノーズシャドウはいつもより外側に
ノーズシャドウを鼻筋に沿って入れてしまうと顔の中心に重心が置かれてしまうため、寄り目さんには逆効果になってしまうので注意が必要です!ノーズシャドウを入れるときにはいつもより少し外側に、 そして目のくぼみに影をつけるような感覚で入れてあげてください。
・眉間に+ハイライトでさらに離れ目に
眉毛と眉毛の間にハイライトを少しのせ、薄くぼかすように入れていきましょう。ハイライト効果によって眉毛の間隔を広げて見せることができるので、さらに目を離して見せることができますよ。
目の形別【寄り目解消メイク】一重・奥二重のポイント
一重さんは直線的なアイラインを意識してつり目解消!
一重さんはアイラインを引くときに直線的なラインになるように意識してみて。目尻を跳ね上げさせてしまうとつり目に見えやすくなってしまうので注意しましょう。まっすぐなアイラインを引くことで目のキワに自然な陰影をつけることができるので、立体感のある目元に仕上げることができます。
寄り目解消メイクではアイラインは目尻だけが基本ではありますが、一重さんの場合は目頭~黒目の端の中間あたりかた引き始めてもOK!目尻に向けて太くなるように長めに延長して引いていきましょう。また、ブラウン系のカラーのアイライナーを選ぶと、一重さんのクールな印象を和らげて優しい雰囲気に。
奥二重さんはアイシャドウを塗りすぎないように!
まぶたに厚みのある奥二重さんは、アイシャドウをのせすぎてしまうと腫れぼったい印象になってしまいがち…。アイシャドウを塗るときには上まぶたはなるべく薄目にし、目尻側の上まぶただけでなく下まぶたにも重点を置くように心がけましょう。
また、アイラインを引いたあとに目尻の三角ゾーンを濃い締め色のアイシャドウを使って埋めるように塗るのもおすすめ。目尻の目のくぼみとつながって目の横幅が長く見えるようになるんです。
輪郭別【寄り目解消メイク】面長・丸顔のポイント
面長さんは目の下ハイライトで横長ラインを作る
顔が縦に長い傾向のある面長さんは横のラインを意識したメイクをして、顔の横幅を広く見せていくのがポイント。目の外側に重心を置いた寄り目解消メイクは面長さんとの相性がいいのですが、目の下に横長にハイライトを入れてあげることで、さらに横のラインが強調されて立体感のある仕上がりに!
面長さんはこちらの記事もチェックしてみて。
丸顔さんは目頭シェーディングでシャープに見せる
顔に丸みがあり優しい印象を持つ丸顔さんは、シェーディングを使ってシャープで大人っぽい雰囲気を作っていきましょう。まず顔の両サイドにシェーディングを入れて輪郭をシャープに。さらに目頭にもシェーディングをプラスして立体感を演出します。このとき鼻筋に沿って入れてしまうと寄り目に見えてしまうので、少し外側の位置に縦長の三角形になるように入れていくのがポイントです。
丸顔さんにおすすめのシェーディングの入れ方はこちらの記事で詳しく解説しています。
寄り目解消メイクにおすすめのコスメ8選
アイシャドウおすすめ①女性らしいグラデーションが作れる「エクセル」のSR06番センシュアルブラウン


excel(エクセル)スキニーリッチシャドウ
カラー選択
- SR01 ベージュブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR02 リアルブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR03 ロイヤルブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR04 スモーキーブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR05 ウォームブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR06 センシュアルブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR10 ピオニーブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR11 ブリックブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR01'23 ベージュブラウン(限定デザイン)1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR03'23 ロイヤルブラウン(限定デザイン)1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR06'23 センシュアルブラウン(限定デザイン)1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR11'23 ブリックブラウン(限定デザイン)1,650円獲得予定ポイント:10%
初心者さんでもきれいなグラデーションが作れるのが「excel(エクセル)」のスキニーリッチシャドウ。パールが細かいのでナチュラルで品のある目元を作ることができます。寄り目解消メイクにおすすめなのがSR06番のセンシュアルブラウン。ほんのりと赤みのあるブラウン系なので、しっかりと陰影をつけながらも優しく女性らしい仕上がりに。
アイシャドウおすすめ②ピタッと密着して肌馴染みのよい「ルナソル」の01番ナチュラルブラウン
目元に自然な陰影を作り上げてくれるのが「LUNASOL(ルナソル)」のアイシャドウ、ザ ベージュアイズ。お肌にピタッと密着してくれるのでまぶたにしっかりとフィットし、目元のくすみを飛ばしながらきれいなグラデーションを作ることができます。01番ナチュラルブラウンはカーキみのあるベージュカラー。肌馴染みがよい自然なニュアンスカラーです。
アイライナーおすすめ①思いのままのラインが描ける「ルミアグラス」の03番チェスナットブラウン


LUMIURGLAS(ルミアグラス)スキルレスライナー
カラー選択
- 01 パーフェクトブラック1,650円獲得予定ポイント:25%
- 02 ローストブラウン1,650円獲得予定ポイント:25%
- 03 チェスナットブラウン1,650円獲得予定ポイント:25%
- 04 テラコッタブラウン1,650円獲得予定ポイント:25%
- 05 サンドブラウン1,650円獲得予定ポイント:25%
- 07 スモアグレージュ1,650円獲得予定ポイント:25%
- 06 ルージュバーガンディ(公式ECサイト・LIPSショッピング限定)1,650円獲得予定ポイント:25%
- 08 ヘーゼルカーキ(公式ECサイト・LIPSショッピング限定)1,650円獲得予定ポイント:25%
- 09 トワイライトパープル(公式ECサイト・LIPSショッピング限定)1,650円獲得予定ポイント:25%
- 10 ピンクヘイズブラウン(公式ECサイト・LIPSショッピング限定)1,650円獲得予定ポイント:25%
細いラインから太いラインまで思いのままにアイラインを引けるのが、LIPSでも人気の「LUMIURGLAS(ルミアグラス)」Skill-less Liner(スキルレスライナー)。目尻にするりときれいなラインをプラスすることができます。03番チェスナットブラウンは自然なブラウンカラー。まぶたに馴染んでくれるので濃くならず、程よく抜け感のある目元に。
アイライナーおすすめ②マットタイプで普段使いにぴったり!「ディオール」の781番マットブラウン
「Dior(ディオール)」のディオールショウ オンステージ ライナーは速乾性が高くにじみにくいので、きれいなラインを長時間キープできるアイライナー。寄り目解消におすすめの781番マットブラウンは、マットな質感なのでナチュラルに仕上げたい人にぴったり!普段使いのアイライナーをお探しの方はぜひ使ってみてください。
マスカラおすすめ①まつげの一本一本をロングに「ヒロインメイク」のマスカラ
「HEROIN MAKE(ヒロインメイク)」のロング&カールマスカラ アドバンストフィルムは5mmのロングエクステファイバー配合なので、まつげの一本一本を美しくロングなまつげに仕上げます。長時間にじみにくいのにお湯・洗顔料でオフできるというのは嬉しいですよね。
マスカラおすすめ②長い上向きまつげが作れる「フーミー」のマスカラ
メイクアップアーティスト・イガリシノブさんがプロデュースして人気の「WHOMEE(フーミー)」のロング&カールマスカラは、根元からぐっと上を向いた長さのあるまつげを作れると評判。パープル系やピンク系など絶妙なカラーがそろっているので、寄り目解消メイクに抜け感とおしゃれさをプラスしたいときに最適です。
アイブロウパウダーおすすめ①眉毛だけでなくノーズシャドウにも使える「セザンヌ」のアイブロウパウダー


CEZANNE(セザンヌ)ノーズ&アイブロウパウダー
カラー選択
- 01 キャメル638円獲得予定ポイント:10%
- 02 ナチュラルブラウン638円獲得予定ポイント:10%
- 03 オリーブ638円獲得予定ポイント:10%
- 04 モーヴブラウン638円獲得予定ポイント:10%
- 05 コーラルブラウン638円獲得予定ポイント:10%
- 06 ピンクブラウン638円獲得予定ポイント:10%
アイブロウパウダーとしてだけでなくノーズシャドウとしても使えるので寄り目解消メイクで活躍してくれるのが、「CEZANNE(セザンヌ)」のノーズ&アイブロウパウダー。濃度の違う3色がセットになっているので、初心者さんでも簡単&きれいに眉毛を描くことができます。眉頭には①の明るいカラーを他の色と混ぜて使ってみて。
アイブロウパウダーおすすめ②立体感のある眉毛が描ける「イプサ」のアイブロウパウダー
「IPSA(イプサ)」のアイブロウパウダーは5色がひとつのパレットにセットになっており、混ぜ合わせることでどんな髪色の人にも馴染む眉毛を描くことが可能。Cのカラー・ライトベージュは眉頭や目のくぼみの陰影にぴったりです。薄付きなのでふんわりとナチュラルな仕上がります。
寄り目改善でもっと理想の自分に♡
photo by HAIR
ご紹介したように寄り目はメイクでちゃんと改善することができますよ。自分の目の形や輪郭に合わせてポイントもしっかりと押さえ、自分に合った寄り目解消メイクをマスター!もっと理想のメイクに近付いていきましょう♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
excel スキニーリッチシャドウ | 1,650円 |
| パウダーアイシャドウランキング第21位 | 微細パールが程よい艶感を出して上品な目元に!捨て色無しで、肌馴染みのいいカラーばかり | 詳細を見る | |
LUNASOL ザ ベージュアイズ | 11,000円 |
| 最高峰の贅沢アイシャドウ♪映えるパレット、オフィスメイクに使えるアイシャドウがほしい人に | 詳細を見る | ||
LUMIURGLAS スキルレスライナー | 1,650円 |
| リキッドアイライナーランキング第4位 | \不器用だけど繊細なラインが描きたい方必見/ 涙で滲みにくく持続力も高い | 詳細を見る | |
Dior ディオールショウ オンステージ ライナー | 3,960円 |
| リキッドアイライナーランキング第76位 | 発色もかなり良く、ペン先もフェルトで柔らかく、とても描きやすかったです✨ | 詳細を見る | |
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム | 1,320円 |
| マスカラランキング第1位 | カール力、持続ともにパーフェクト!ほんとぴんっと伸びてくれる♡ | 詳細を見る | |
WHOMEE ロング&カールマスカラ N | 1,650円 |
| マスカラランキング第90位 | 綺麗にセパレートして、まつ毛を長く見せてくれます♪ | 詳細を見る | |
CEZANNE ノーズ&アイブロウパウダー | 638円 |
| アイブロウパウダーランキング第2位 | 濃くなりすぎず、調節しやすい所が良い。ふんわりとした眉に! | 詳細を見る | |
IPSA アイブロウ クリエイティブパレット | 4,620円 |
| アイブロウパウダーランキング第13位 | 粉含みが良いのにしっかり眉毛にのってくれる。そしてぼかしやすい! | 詳細を見る |