
【話題沸騰中】口角を上げるリップメイクのやり方|引き締まった唇で垢抜けフェイスに
口角の上がったリップは、表情を明るく見せられる魅力的なもの。キュッと引き締まった唇は、表情を若々しく見せたり可愛らしい印象をプラスしてくれたりするんです。今回は、唇の口角の上げるリップメイクのやり方を紹介します。
目次
口角を上げるリップメイクに必要なもの
まずは口角をあげるリップメイクをするために、必要となるものを見ていきましょう。必要なアイテムとしては、普段のメイクで必要になるものがほとんどです。
- コンシーラー
- 薄ブラウンのアイライナー
- お好きなリップ
- ハイライター
口角を上げるリップメイクのやり方・手順
やり方①口角の黒ずみ・リップラインをコンシーラーで整える
まずは口角やリップラインの黒ずみをコンシーラーで消し、リップの形を整えます。口角にコンシーラーを入れるときには、口角部分が「く」の字になるよう、斜めぎみにラインを入れるのがおすすめ。
そのあと、綿棒で唇の内側に向かってぼかしてあげると、グラデーションリップが作りやすくなりますよ。
やり方②アイライナーで口角に延長戦を加える
リップの形を整えたら、アイライナーを使って口角を拡張します。さり気ないラインを加えるために、アイライナーは薄ブラウンを使うのがおすすめです。
口角のラインは、歯を見せて笑ったときの口角の延長線に書くようにすると、キレイに仕上がります。「少し色味が濃くなりすぎたな…」「もう少しナチュラルに仕上げたいな」そんなときは、綿棒でラインをぼかしてあげると、より自然に仕上がりますよ。
やり方③リップを塗る
輪郭の準備が整ったら、リップを塗りましょう。リップを塗るときのコツは、唇の山をしっかりと書くこと・口角の端が尖るように書くことです。
グラデーションリップのやり方は下記記事に詳しく紹介しています。口角を上げるリップメイクをしつつグラデーションに仕上げたいときには、下記も合わせて読んでください。
やり方④上唇を中心にハイライターを入れる
最後に上唇の中心にハイライターを入れます。ハイライターを入れることでリップに立体感が出てより魅力的な印象に仕上がります。下唇にも立体感が欲しい方は、下唇の中心にもハイライターを入れるのもおすすめですよ。
口角を上げるリップメイクのおすすめアイテム7選
おすすめ口角メイク商品①キャンメイクのライナー|色を選べるのが嬉しい!
二重の強調・涙袋の影・アイブロウリキッドの3wayで使える商品として販売されているのが、このリキッドアイライナーです。コシのある筆で、太い線から細い線まで、自由自在に描けます。皮脂・汗・こすれに強いのもグッド!
ナチュラルブラウン・アッシュブラウンの2色があるので、ご自身の肌に馴染みの良い方を選んでくださいね。
おすすめ口角メイク商品②セザンヌのアイライナー|こすれに強いから口元にも使いやすい
こちらは商品名の通り、二重強調用のアイライナーで人気を集めている1品です。カラー名が「影用ブラウン」というように、自然な“影感“”を演出したいときにぴったり。
皮脂・こすれにも強いので、動きの激しい口周りでも、にじみにくく塗りたての状態をキープできますよ。
おすすめ口角メイク商品③ロレアルパリのコンシーラー|ブラシタイプでカバーも簡単
ロレアルパリのこの商品の最大の魅力は、塗る部分はブラシになっているところ。リキッドなので伸びやすく、流れるようにリップの形を補正してくれます。
もちろん小鼻・目のキワなどの肌悩みのカバーにも、ばっちり使えますよ◎
おすすめ口角メイク商品④ペリペラのスティックリップ|口角・唇の山もキレイに形づくれる
人気のMLBB系カラーのリップならペリペラがおすすめ!こちらはブラシつきのタイプなので、口角・上唇の山もスムーズに描けます。
つけ心地が軽いのに、密着力・色持ちがいいのもグッド。日本で購入する場合でも、1500円弱というプチプラ価格も魅力的なポイントです。
おすすめ口角メイク商品⑤ペリペラのリップ|スティックタイプだからこそボカしやすい
同じくペリペラのリップで人気なのが、こちらのリップスティック。インクエアリーベルベットよりも、よりふんわりと柔らかい色味が多いシリーズです。
スティックタイプなことから、口角をボカしやすいのも魅力的。ただ、細かいパーツは直接塗りしにくいので、口角に色を入れるときには、ブラシや綿棒を活用するのがおすすめです。
おすすめ口角メイク商品⑥ロムアンドのリップ|ティントタイプだから口角も色落ちしにくい
LIPSの人気ランキングで2020年12月18日現在、第2位にランクしている人気商品がこちら。ほどよいくすみカラーで、誰でも“今っぽい可愛らしさ”を簡単に演出してくれます。
ティントタイプで色持ちが良いので、口角部分も崩れにくいのも嬉しいポイントです。
おすすめ口角メイク商品⑦セザンヌのハイライト|一気に華やかさ・立体感をプラス!
一時期店頭から姿を消していたほど、人気の出ていたハイライトがこちら。パールがぎっしり詰まっており、軽く肌にのせるだけで、一気に華やかさ・立体感をプラスしてくれます。
美容保湿成分含んだしっとりタイプのパウダーで、粉飛びしにくいのも魅力的ですよ。シャンパンベージュ・ロゼベージュ・オーロラミントと、色味が複数種類あるのも◎
筋肉からもアプローチ!口角をあげるトレーニングのやり方
口角の上がった理想的なリップを演出するのなら、口輪筋のケアも欠かせません。口輪筋とは、リップの周りをかこっている筋肉のことで、この口輪筋が衰えてしまうと、口角にも影響が出てしまうんです。
- 口を「あ」の形に大きく開く
- 口の中の空洞をできるだけ閉じないようにしながら、「お」の形に口を動かす
- 1番と2番の手順を繰り替えす
- 唇を前に突き出し、5秒間キープして自然に戻す
- 4番を3回繰り返す
口角を上げるリップメイクであなたの唇&表情をより魅力的に!
今回は口角を上げるリップメイクのやり方を紹介しました。ちょっとしたコツで実践できるこの口角を上げる方法。最初は難しく感じることもあるかもしれませんが、慣れてしまえば誰でも簡単に取り入れられますよ。
リップを魅力的に見せるためには、日々のケアも欠かせません。下記記事でリップケアにおすすめのアイテムもたくさん紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | 3wayスリムシェードライナー | ”二重強調ライン、涙袋の影、アイブロウにも使える3way影色リキッド!” | リキッドアイライナー |
| 700円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | 描くふたえアイライナー | ”汗や水にも強い!涙袋ラインも描けて凄く便利♡600円の超プチプラでこの仕上がりは大満足” | リキッドアイライナー |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
ロレアル パリ | ルーセントマジック スカルプティング デザイナー | ”ダイヤモンド粉末を配合してるから乾燥しにくい!高く見せたい鼻筋や口角にピッタリ♪” | コンシーラー |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
PERIPERA | インク エアリー ベルベット | ”伸ばしやすくてグラデしやすい!まるでムースみたいなテクスチャーのリップ” | 口紅 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
PERIPERA | インク エアリー ベルベット スティック | ”全色使いやすい色!ふわっと粉のかかったようなふわふわの唇になれる♡” | 口紅 |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | パールグロウハイライト | ”肌のキメを細かく見せてくれる大人気なプチプラハイライト!滲み出るようなツヤ感を演出” | ハイライト |
| 600円(税抜) | 詳細を見る |