
【初心者でも簡単】グラデーションリップのやり方3選!韓国発ロムアンドのティント・マットなどおすすめ人気商品9選
今やリップの定番となったグラデーションリップ。しかし実際にやってみて、「意外と難しいな」と感じる方も多いのでは?今回は、不器用さん・メイク初心者さんでも簡単にできる、グラデーションリップのやり方をご紹介します。上手に仕上げるためのコツや注意点についても紹介しているので、すでにグラデーションリップができる人もチェックしてみてください。
目次
韓国発♡グラデーションリップのやり方は意外と簡単!
韓国発のオルチャンメイクから一気に火が付き、現在はメイク方法のひとつとして、欠かせないものになったグラデーションリップ。口を小さく見せられたり派手な色のリップで挑戦しやすくなったりとさまざまな魅力があるグラデーションリップですが、実際にご自身でやってみて「意外と上手くできない……」「想像していた通りにならない……」と感じた方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はグラデーションリップのやり方と、上手に仕上げるコツ、失敗しないための注意点をしっかりと解説していきます。
これでマスター!グラデーションリップのやり方3選
さっそく、グラデーションリップのやり方を見ていきましょう!基本的にグラデーションリップを作るときは、コンシーラー・リップ・保湿用リップクリームを使います。ただ、コンシーラーを持っていない場合のやり方やリップ一本でできる方法もあるため、それらもすべて解説いたします。
基本編!コンシーラーありのグラデーションリップのやり方
まずは一般的なコンシーラーを使用した手順をチェックしてみましょう。
- 唇をリップクリームなどで保湿する
- コンシーラーを塗り、唇の色を見えにくくする
- 下唇の中央のみにリップを塗る
- 唇を「んまんま」と何回か重ね合わせた後、リップを塗った部分の外側を指でぼかす
- さらに下唇の中央にリップをプラスする
複数のカラーを使用してグラデーションリップをつくるときは、5つ目の工程で濃いカラーのリップを使うのがおすすめです!また、リップの外側を指でぼかす工程はリップブラシでもできるので、お持ちの方はぜひお試しください。
コンシーラーなしのグラデーションリップのやり方
「コンシーラーを使うと唇がパサパサしてしまう」という方もいらっしゃることでしょう。そんな方は、コンシーラーを使わないで仕上げる方法をお試しください!
- 唇全体にベースとなる淡いカラーのリップを塗る
- 下唇の内側に濃いカラーのリップを塗る
- 唇を「んまんま」と何回か重ね合わせる
- 濃いカラーと淡いカラーの境目を指でぼかす
単色カラーで仕上げたい場合には、ひとつ目の工程でリップクリームを使用するといいでしょう。ただ、しっかりと唇の血色感をカバーしたい方は、コンシーラーの代わりにお持ちのファンデーションを口まわりに塗るのがおすすめです。
リップ一本で作るグラデーションリップのやり方
お気に入りのリップでグラデーションを作りたい方や出先でグラデーションリップを作るときにおすすめなこちらの方法。難しいテクニックなくできるので、他のやり方を覚えるのと一緒にチェックしてみてください。
- 唇が乾燥していたらリップを塗る
- 唇のまわりにのみコンシーラーを塗る
- 上唇と下唇ともに中央にだけリップを塗る
- リップのフチまたは指で中央に塗ったリップを外側にぼかす
- 境目を指かブラシでぼかす
- 下唇のフチに少しだけコンシーラーを塗りぼかす
リップ一本で作るグラデーションリップは、基本のグラデーションリップのやり方とあまり変わらないのですが、リップ一色で作るだけあってしっかりとぼかす必要があります。リップのフチできれいにぼかせないときは、指やブラシを使うときれいに仕上がりますよ◎
初心者必見!グラデーションリップのコツ2つ
グラデーションリップの作り方を知ったら、きれいに仕上げるためのコツも確認!ここでは、2選紹介します。
《コツ1》できるだけ濃淡が分かりやすい色を使う

グラデーションリップを作る際、細かいテクニックなく仕上げるためには濃いめの色のリップを使うことをおすすめします。中央に塗るリップの色が濃いとグラデーションの濃淡がわかりやすくなり、グラデーションが映えます。
《コツ2》ぼかすときに綿棒やブラシを使う
コンシーラーを使用してグラデーションリップを作る場合と、コンシーラーを使用せずにグラデーションリップを作る場合のどちらにも「ぼかす工程」が必要ですが、こちらは綿棒やブラシを使うのがおすすめ。
綿棒やブラシを使うことで余分なリップを取りながら自然な濃淡をつけることができます。ただし、力の入れ方には注意が必要!リップはとてもデリケートなパーツなので、ゴシゴシと押さえつけたり擦ったりしてしまうと、簡単に荒れてしまいます。綿棒を使うときには、できるだけ優しくなぞるようにしてぼかすようにしましょう。
グラデーションリップの注意点
実は、グラデーションリップが流行りはじめた頃と今のグラデーションリップでは、少し作り方が違います。そこで、古臭く見えたり変に見えたりしないためのグラデーションリップのやり方の注意点をご紹介。
コンシーラーの塗りすぎは血色感が悪く見える
コンシーラーの塗りすぎは、血色が悪く見えてしまう可能性が...。今っぽいグラデーションリップにするためには、唇のフチの部分にのみコンシーラーをのせてぼかす程度がおすすめ!
浮かないようにしっかりとなじませよう
上記にある写真のように、リップの色みが濃く見える塗り方もかわいいのですが、グラデーションリップとは少々異なります。グラデーションリップをやるときは、唇の中央からフチに向かって徐々に薄い色になるようにしっかりとなじませましょう!もしリップを塗りすぎてしまった場合は、指で余分なリップを拭うようにポンポンとなじませると薄くなります。
2色組み合わせるなら同系色・同トーン
2色以上のリップを組み合わせてグラデーションリップを作る場合は、リップの色みと明るさを似たようなものに揃えると失敗しにくいです。さらに、ベースに使うリップをマットリップにすれば、変に色が混ざることなくきれいに仕上がります!
グラデーションリップにおすすめの人気リップ9選≪マット・ツヤ・ティント≫
グラデーションリップのやり方をチェックしたら、グラデーションを作るのに合う商品を紹介します。人気の韓国コスメロムアンドやプチプラの定番ちふれなど、たっぷりとお届け!
おすすめ①セミマットでカラバリ豊富!『ちふれ』のリップ

プチプラちふれ(Chifure)口紅(詰替用)
- クリップ数:
- 56568件
- カテゴリ:
- 口紅
- 参考価格:
- 385円(税込)
商品選択
- 713 ブラウン系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 652 ベージュ系385円獲得予定ポイント:5%
- 420 オレンジ系385円獲得予定ポイント:5%
- 521 レッド系385円獲得予定ポイント:5%
- 154 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 132 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 133 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 647 ベージュ系385円獲得予定ポイント:5%
- 517 レッド系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 212 ローズ系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 256 ローズ系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 136 ピンク系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 473 オレンジ系385円獲得予定ポイント:5%
- 419 オレンジ系 復刻385円獲得予定ポイント:5%
- 345 パープル系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 371 パープル系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 556 レッド系385円獲得予定ポイント:5%
- 578 レッド系385円獲得予定ポイント:5%
- 134 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 418 オレンジ系385円獲得予定ポイント:5%
- 416 オレンジ系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 421 オレンジ系385円獲得予定ポイント:5%
- 118 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 550 レッド系(詰替用)385円獲得予定ポイント:5%
- 250 ローズ系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 553 レッド系385円獲得予定ポイント:5%
- 748 ブラウン系385円獲得予定ポイント:5%
- 549 レッド系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 280 ローズ系385円獲得予定ポイント:5%
- 555 レッド系パール385円獲得予定ポイント:5%
ベースに使える淡いカラーから、内側に使える濃いカラーまで抜群のラインナップが魅力的なちふれのリップ。とくにレッド系のカラーが多いので、グラデーションリップに使う赤リップを探している方はチェック必須ですよ。
1本350円(税抜)と、とにかくお値段も手頃なので複数本の購入にもうってつけです。
質感はセミマットなのですがヒアルロン酸配合で乾燥しない。しかも見たまま発色で他のリップに重ねても色が死なず激カワ、、
https://lipscosme.com/posts/1404612
おすすめ②韓国発『ロムアンド』のティントリップはグラデーションにも◎

プチプラrom&nd(ロムアンド)ジューシーラスティングティント
- クリップ数:
- 130046件
- カテゴリ:
- 口紅
- 参考価格:
- 1,320円(税込)
カラー選択
- 06 FIGFIG1,320円獲得予定ポイント:17%
- 07 JUJUBE1,320円獲得予定ポイント:17%
- 08 APPLE BROWN1,320円獲得予定ポイント:17%
- 11 PINK PUMPKIN1,320円獲得予定ポイント:17%
- 13 EAT DOTORI1,320円獲得予定ポイント:17%
- 16 CORNI SODA1,320円獲得予定ポイント:17%
- 17 PLUM COKE1,320円獲得予定ポイント:17%
- 22 POMELO SKIN1,320円獲得予定ポイント:17%
- 23 NUCADAMIA1,320円獲得予定ポイント:17%
- 24 PEELING ANGDOO1,320円獲得予定ポイント:17%
- 25 BARE GRAPE1,320円獲得予定ポイント:17%
- 09 LITCHI CORAL1,320円獲得予定ポイント:17%
じゅわっとした血色感と絶妙なツヤ発色がきれいな韓国リップ、ロムアンドのジューシーラスティングティント。「落ちないリップ」として有名な商品でグラデーションリップの印象はあまりないですが、実はグラデーションリップ用としてもぴったりです。
唇の中央にのせて軽くぼかせば、ジューシーラスティングティントならではのじんわり感できれいなグラデーションになります。
ティッシュオフ後もナチュラルに色残りしてくれるのでマスクメイクにも🕯 飲み食べしても汚く落ちるわけではなく、このままの色で薄くなるという落ち方でした。
https://lipscosme.com/posts/2840502
おすすめ③ポンポン塗りで柔らかグラデーションに!『ロムアンド』のマットリップ

プチプラrom&nd(ロムアンド)ゼロマットリップスティック
- クリップ数:
- 18014件
- カテゴリ:
- 口紅
- 参考価格:
- 1,320円(税込)
カラー選択
- 01ダスティピンク1,320円獲得予定ポイント:17%
- 02オールザットジャズ1,320円獲得予定ポイント:17%
- 03シルエット1,320円獲得予定ポイント:17%
- 04ビフォーサンセット1,320円獲得予定ポイント:17%
- 05イブニング1,320円獲得予定ポイント:17%
- 06オーサム1,320円獲得予定ポイント:17%
- 09シェルヌード1,320円獲得予定ポイント:17%
- 10ピンクサンド1,320円獲得予定ポイント:17%
- 11サンライト1,320円獲得予定ポイント:17%
- 12サムシング1,320円獲得予定ポイント:17%
- 13レッドカーペット1,320円獲得予定ポイント:17%
- 14スイートピー1,320円獲得予定ポイント:17%
- 17レッドヒート1,320円獲得予定ポイント:17%
- 18タンニングレッド1,320円獲得予定ポイント:17%
- 19レッドサーファー1,320円獲得予定ポイント:17%
- 20レッドダイブ1,320円獲得予定ポイント:17%
- 07 エンビーミー1,320円獲得予定ポイント:17%
ティントリップが人気なロムアンド。ただグラデーションリップをするなら、こちらのマットリップがおすすめです!ふんわりマットな仕上がりにしながら、乾燥が気にならないところがポイントの商品。コンシーラーと併用しても、カサカサになりすぎずグラデーションリップを作れます。
塗る際は指でポンポンと塗るのが◎コンシーラーで下地を整えた後、唇の中心に指でポンポンとリップを塗り重ねれば、ふんわりとしたグラデーションに仕上がります。
パッケージも可愛いのに 発色もいい💗 . サラッと塗れて ピタッと密着!!!
https://lipscosme.com/posts/3433173
おすすめ④密着力の高さが魅力♡韓国発『エチュード』のティントリップ
エチュードのリップは密着力が高く、唇に塗ったすぐから色がしっかりとフィットしてくれるうれしいアイテム。キャンメイクのリップと同様にティントタイプなので、色落ちが気にならないのも魅力的です。
全体にビビットな発色のカラーが多いので、単色グラデーションリップとして使用するのはもちろん、複数のリップを使用したときの内側に使用する用のリップとしてもおすすめです。
ふちでしごけば薄づきにできて 使いやすいのでお気に入りです🥺⭐️ ティントなので着色してくれるので 塗り直しもあまりいらないので🥰◎!
https://lipscosme.com/posts/953640
おすすめ⑤マットな血色感がかわいい!『ぺリペラ』のティントリップ
ぺリペラのティントリップは、ふんわりと軽いマットテクスチャーが特徴のリップ。マットタイプのリップはコンシーラーともなじみやすいので、グラデーションリップ初心者さんにもおすすめです。
じゅわっと血色感がにじみ出たような、儚い印象のリップに仕上がりますよ。こちらの商品はリップ自体が日韓問わずかなり人気なものなので、ひとつは持っていて損しませんよ!
つけ心地はすごく軽くてさらふわで気持ちいい!!🥺🥺 ご飯を食べたあと塗り直しは必要かもですが、落ち方がそんなに汚くはない印象でした!
https://lipscosme.com/posts/4473053
おすすめ⑥ワインボトルデザインが可愛い♡『ラビオッテ』のティントリップ
「コスメは見た目も重要!」そんなあなたにはラビオッテのリップがおすすめです。淡いコーラル・青みピンクカラーから、インパクトのあるレッド・ローズ系カラーまで、グラデーションリップに使いやすい全8色の色みがラインナップされているこのシリーズ。
セミマットな質感ながら、しっかりとツヤがある魅力的なリップを演出してくれます。
とっても可愛らしいので女友達へのプレゼントにもオススメです🎀✨
https://lipscosme.com/posts/894851
おすすめ⑦パキッと鮮やかな発色!『リリーバイレッド』のティントリップ
高発色のリップが欲しいなら、リリーバイレッドのリップもお忘れなく!ツヤ・マットの2つのテクスチャが展開されており、ツヤタイプの方は果実の表面のようなちゅるんとした見た目に、マットタイプは落ち着きのあるシックな雰囲気に仕上げてくれます。
単品で使うのはもちろん、他のカラーとも組み合わせやすい色みばかりなので、1本あればさまざまなグラデーションが楽しめるはず!
軽いテクスチャーでぴたっと唇に密着してくれるティント‼︎ツヤ感のあるタイプで、すぐに着色するタイプではないので濃さの調節やグラデーションもしやすいです^^
https://lipscosme.com/posts/419650
おすすめ⑧デパコスで選ぶなら!『エレガンス』のティントリップ
ブリリアント ルージュ ビジューは、雑誌のランキングでも上位にランクインした実績のあるリップです。ベージュ系のカラーを含め、複数の色をラインナップ。オレンジ・コーラル系のリップと組み合わせた2色グラデーションリップに仕上げてみたら、大人が似合うグラデーションリップになるのでおすすめです◎
透明感のあるツヤタイプなので、色つきグロスのような感覚でグラデーションリップの仕上げとして使うのもGOOD!
リキッドルージュですが、ティント効果で色残りもよく、 なによりティントなのに荒れないのが凄い😳✨ むしろ唇の生き返るんじゃないかってくらい唇に優しいです👄💯
https://lipscosme.com/posts/3279957
おすすめ⑨青味系カラーが豊富でブルべさんに◎『Dior』のティントリップ
「キスしても落ちないリップ」として話題になった、Diorのアディクトリップ。青み系のカラーも多いので、パーソナルカラーがブルべの方にもおすすめです。
色落ちを予防したい日には、アディクトリップ単体もしくは複数カラーを使ってグラデーションリップを仕上げるのがGOOD!最後にDiorのマキシマイザーを使えば、弾力感のあるリップに仕上がります。
自然由来成分が95%配合で 今までのものより優しくなったとのこと。 また、色持ちも以前より良くなり、 よりマスク時代に嬉しい✨
https://lipscosme.com/posts/4010711
グラデーションリップはメイク初心者さんでもマネできる!
今回はグラデーションリップのやり方と、おすすめのコスメを紹介しました。グラデーションリップに苦手意識を持っていた方も、ぜひ今回の記事を参考にしながら、納得のいくグラデーションを作ってみてくださいね♡
口紅の塗り方のバリエーションは、こちらの記事でもチェック!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ちふれ | 口紅(詰替用) | ”安くてカラバリ豊富な口紅です。使ったことないな〜ってお色も挑戦しやすくて大好きです。” | 口紅 |
| 385円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ゼロマットリップスティック | ”塗ってないかのような軽さなのにしっかり密着♡一瞬でお気に入りリップになりました!” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
ETUDE | ディアダーリン ウォータージェルティント | ”フレッシュな果汁のようにぷるんと色鮮やかに彩るウォータージェルティント” | 口紅 |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
PERIPERA | インク エアリー ベルベット | ”伸ばしやすくてグラデしやすい!まるでムースみたいなテクスチャーのリップ” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
LABIOTTE | ワインリップティント | ”発色もしっかりしていて、色の定着もバッチリ!!ワインみたいな見た目のリップティント” | 口紅 |
| 919円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
lilybyred | ブラディーライアー コーティングティント(Bloody Liar Coating Tint) | ”軽いテクスチャーでぴたっと唇に密着!ツヤ感のあるタイプで、濃さの調節やグラデーションもしやすい” | 口紅 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
Elégance | ブリリアント ルージュ ビジュー | ”シアーでちゅるんとした感じは可愛い♡ エレガンスは派手にならずナチュラルなんだけど品がある感じがすごく好き” | リップグロス |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップ ティント | ”ナチュラル処方。色持ちはかなりよく◎ 濃すぎず、ムラにもなりにくい!塗った瞬間のスーッと感も♪” | 口紅 |
| 4,620円(税込) | 詳細を見る |