大人メイクを極めて可愛く垢抜けたい!ベースメイク~眉メイクまでやり方を徹底解説【年代別のコツ】のサムネイル

大人メイクを極めて可愛く垢抜けたい!ベースメイク~眉メイクまでやり方を徹底解説【年代別のコツ】

30代、40代と年齢を重ねるごとに「昔のメイクが似合わなくなった」と感じたり、若いうちから「大人っぽい上品な印象を与えたい」と願ったりする人もいるのではないでしょうか?

この記事では、そんなお悩みを持つ人におすすめの大人メイクのコツを徹底解説します。年代別のポイントから、ベースメイク、アイメイク、リップメイクまで、今日からすぐに取り入れられるメイクのやり方をご紹介。

大人ならではの美しさを引き出すメイクで、新しい自分に出会いましょう。

みぃこ
みぃこ

目次

もっと見る

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

*本記事における「透明感」「トーンアップ」とは、メーキャップによる物理的効果のことを指します。

大人メイクで抜け感のある雰囲気にしたい

ミディアムヘアの女性

photo by HAIR

30~40代になると今までのメイクが「どこか違和感…」と感じる人もいるのではないでしょうか?そんな人は、一度メイクを見直してみましょう。抜け感のある大人メイクを取り入れることで、一目置かれるような上品で大人な女性を表現できます。

一方、10~20代の人は、大人っぽいメイクで垢抜けた印象を演出したいと考えていませんか?年代別の大人メイクのコツから、年代問わず使えるメイクのやり方を解説していきます!ぜひ明日からのメイクに取り入れてみてくださいね。

年代別!大人メイクのコツを解説♡

アイシャドウパレットを持つ女性

まずは、年代別に大人メイクのコツを確認していきましょう。

《10~20代前半》素肌っぽさを感じられるナチュラルメイクが吉

~20代の人は、素肌っぽさを感じられるナチュラルメイクがおすすめです。大人っぽいメイクに仕上げようと、アイメイクやリップメイクを濃くしてしまいがちですが、強すぎる雰囲気にならないようにすることで印象の良いモテメイクに仕上がります。上手にラメで煌めきや濡れ感を演出して垢抜けたメイクにしていきましょう。

《20代後半~30代前半》アイメイク&眉メイクで差をつけて!大人可愛い雰囲気に

仕事などTPOを考えてメイクすることも増える世代。キャリアを重ねるにつれてキツイ印象に見られるとお悩みの人も多いでしょう。シアーなアイシャドウを使って抜け感のある目元に仕上げることで、可愛らしい印象をプラス。眉毛もふんわりナチュラルに仕上げることで、やさしい雰囲気に近づけることができますよ。

《30代後半~40代》厚塗り感を抑えて肌悩みを上手にカバーしよう

30代後半~40代のアラフォー世代になると、くすみなどの肌悩みが気になりだす頃。厚塗り感はできるだけ抑えてナチュラルにカバーしてあげるのがコツです。ファンデーションは薄めにし、コントロールベースなど化粧下地で肌色を調節することで、肌悩みを自然にカバー。若々しく垢抜けた印象に見せることができますよ。

【ベースメイク】大人の肌悩みをナチュラルにカバー

大人メイクで最もキマるポイントはベースメイク。厚塗り感を出さずにお肌の気になるところをナチュラルにカバーしていきましょう。

  • 肌悩みはコントロールベースでカバー
  • 保湿系の化粧下地で乾燥を防ぐ
  • ツヤ感が出るリキッドファンデーションがおすすめ◎

この3つがベースメイクのポイントです。

薄づきに仕上げるベースメイクの基本

大人のベースメイクで大切なのは、厚塗り感を避け、あくまで薄いヴェールを重ねるように仕上げることです。

下地とファンデーションを両方使う場合、「下地7:ファンデーション3」の割合を目安にしてみてください。この比率を意識することで、カバー力を保ちつつも透明感あふれるナチュラルな肌感を演出できます。

また、薄く均一に肌に密着させることで、メイク崩れも防げますよ。

コンシーラーの上手な使い方

シミやクマ、ニキビ跡などの気になる部分をすべてファンデーションで隠そうとすると、どうしても厚塗りになってしまうもの。そこで活躍するのがコンシーラーです。

ファンデーションは全体のトーンを均一に整える程度に留め、コンシーラーを使って気になる部分だけをピンポイントでカバーしましょう。コンシーラーは厚く塗るのではなく、光の反射を利用して悩みを自然にぼかすようになじませるのがコツ!

年代によって肌質や悩みが変わるため、肌の変化に合わせてテクスチャーや色味を選ぶことが美しい仕上がりへの近道となります。

やり方①保湿下地でうるおいをプラスし、コントロールベースでくすみなどをカバー

インクコレクター/PERIPERA/化粧下地 by みみ
photo by @pom_mq

まずは、乾燥を防ぐために保湿系の化粧下地を顔全体に塗っていきます。くすみや赤みなど気になる箇所は、コントロールベースでカバーしていきましょう。

  • イエロー…肌のくすみや色ムラをカバー
  • ブルー…透明感*が欲しい
  • パープル…トーンアップ*させたい
  • グリーン…ニキビなどの赤みをカバー
  • オレンジ…茶グマ、ほうれい線などの影を目立たなく
  • ピンク…血色感を演出したいときに

お悩みに合わせて上記のように、カラーを使い分けます。くすみや赤みがでやすい小鼻や目の周りを中心にコントロールベースで整えていきましょう。

* メイクアップ効果による

やり方②ファンデーションは少なめでOK。厚塗り感なくナチュラルに

フィットミーリキッドファンデーションD/MAYBELLINE NEW YORK/リキッドファンデーション by YANO
photo by @sparkle_glow_jceu

化粧下地を使ってお肌をしっかりと整えているため、ファンデーションは少なめでOKです。目安は米粒大。目の下の頬やおでこなど肌トーンを整えるイメージで塗っていきましょう。両頬・おでこ・あご・鼻の5点に置き、内側から外側へと塗り広げていきます。くすみやクマなど気になる箇所に、コンシーラーを重ねて叩き込むように塗って肌となじませましょう。

おすすめ化粧下地①《ポールアンドジョー》美しい素肌をまとい、ワンランク上の大人メイクへ

メイクの土台を整え、美しい仕上がりを追求したい人におすすめ。ポールアンドジョーの『プロテクティング プライマー』は、肌にうるおいを与えながら、毛穴や凹凸をなめらかに整えてくれます。肌にヴェールをかけたように密着し、ファンデーションのノリと持ちを良くしてくれますよ。

プロテクティング プライマー/PAUL & JOE BEAUTE/化粧下地 by haru

伸びよし、なじみよし、香りよし、もちよし、カバー力よし! お気に入りすぎる下地です◎

haru
haru

おすすめ化粧下地②《キャンディドール》オイル&保湿成分でツヤ肌に♡お肌をナチュラルにカバー

ファンデーションランキング第95位
LIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 CCクリームブライトピュアベースCC

CandyDoll(キャンディドール)
ブライトピュアベースCC

評価 : VeryGood3.93(1306件)
¥1,639税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    フィルターホワイト 25g
    ¥
    1,639
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    レモン 25g
    ¥
    1,639
    5%ポイント還元

保湿成分がたっぷりと入っている化粧下地。うるおいを守りながら、肌悩みをカバーしてくれます。パールホワイトはツヤ感をプラスし、グリーンは赤みをカバー。ピンクは血色感を出して、ラベンダーはくすみをカバーしてくれます。肌悩みに合ったカラーを選べば、お肌を保湿しながらなりたい印象の肌を演出してくれますよ。

ブライトピュアベース/CandyDoll/化粧下地 by ✧ 𝐌𝐚𝐢 ✧ @水曜日のプリンセスMC

パールピンクは、普段ハイライト入れてるところに、ファンデーションの下に仕込んでます!! ファンデーションの下に仕込んであげると、ヨレにくくなります!!✨

✧ 𝐌𝐚𝐢 ✧ @水曜日のプリンセスMC
✧ 𝐌𝐚𝐢 ✧ @水曜日のプリンセスMC

おすすめ化粧下地③《エレガンス》凹凸や色ムラを自在にカバー。なりたい肌印象へ

2025年9月にリニューアルとなる、エレガンスのメイクアップベース。肌をなめらかに整えつつ、凹凸や色ムラをカバーしてくれます。ピンクやオレンジ、ラベンダーといった5色展開で、なりたい肌印象を目指せるのがポイント。ゴールドカラーのキャップも高級感があり素敵ですね♡

おすすめファンデーション①《メイベリン》ひと塗りで、うるツヤ肌が長時間続く

ナチュラルなツヤ肌を長時間キープしたい人におすすめのファンデーションです。軽やかなつけ心地で、肌にぴたっと密着し、毛穴や色ムラをしっかりカバー!マットすぎずツヤすぎないルミマットな仕上がりで、大人の肌を上品に見せてくれます。

SPステイ ルミマット リキッド ファンデーション/MAYBELLINE NEW YORK/リキッドファンデーション by 11

カバー力はほどほどにあるものの、ほんのり透け発色で 厚塗り感が出にくいので 白いっちゃ白いんだけど、透明感ある人みたいな白さで 個人的にはとても気にいりました🥺

11
11

おすすめファンデーション②《ディオール》崩れにくいのに内側からツヤがあふれるような肌に◎

マスクに色移りしにくく長時間崩れにくいのに、ツヤがあふれるような仕上がりに整えてくれるファンデーションです。みずみずしいテクスチャーで肌なじみが良いところも魅力。すーっと肌になじんで毛穴をカバーし、ツヤ感のあるナチュラルなメイクに仕上がります。

薄めにポンポンと重ねていくと、より素肌感のある印象を演出できますよ。

ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ/Dior/リキッドファンデーション by miho

毛穴が隠れる程のカバー力はありますが厚塗り感は無く、ツヤ感があるので自然で綺麗な肌に見せてくれて大満足です☺️

miho
miho

【チーク&ハイライト】立体感とハリ感を演出した印象のメイクに仕上げよう

ブラッシュ カラー インフュージョン/ローラ メルシエ/パウダーチーク by imacos
photo by @imacos

チークとハイライトを使って、ナチュラルに立体感を作っていきましょう。立体感を出すことで、20代や童顔の人は顔つきがシャープに。30~40代の人は気になるたるみが目立ちにくくなります。

  1. チークは頬骨の高さに入れる。内側から外側へと薄めに
  2. チークの上に被せるようにハイライトを入れる
  3. Cゾーンとおでこにもハイライトを

チークはふんわりと薄めに塗って大人の可愛らしさを演出。気持ち斜め上に引き上げるイメージで入れてあげると、頬や目尻がキュッと上がったように見えます。

ハイライトを入れて、顔にハリ感を与えていきましょう。チークの上辺りと目尻・こめかみあたりのCゾーンにハイライトを入れてあげると、光の効果で顔がリフトアップ*したように見せることができます。ハイライトをひと手間加えてあげるだけで引き締まって見える*ので、ぜひ試してみてくださいね。

* メイクアップ効果による

若々しさを演出するチークの入れ方

チークはただ色をのせるだけでなく、顔の印象を左右する重要なアイテム。年齢とともに変化する顔の印象に合わせて、チークの入れ方を変えてみましょう。

頬の高い位置にふんわりと入れることで、リフトアップ*したような印象にできます。また、こめかみに向かって斜めに入れる方法は、顔全体を引き上げて見せ、若々しい印象を与えてくれます。

顔の形状を活かすチークの入れ方や、上向きに塗ることで顔が引き上がって見える方法など、最初は複数のテクニックを試してみるのがおすすめ!

自然な血色感と幸福感を表現するコツ

大人のチークメイクは、内側からにじみ出るような自然な血色感を大切にしたいもの。頬の高い位置から頬骨に沿って、少しずつ色を重ねることで、幸せそうに上気したような頬を表現できます。

いわゆる「多幸感メイク」は、顔色を良く見せるだけでなく、表情を明るく見せてくれる効果も。チークの質感は、パウダーよりもしっとりとしたクリームタイプを選ぶと、より肌になじんでナチュラルな仕上がりになりますよ。

おすすめチーク①《ローラメルシエ》ツヤ肌印象に仕上げる洗練されたカラー

パウダーとは思えないほど、しっとりとした質感が魅力。保湿成分のヒアルロン酸配合で、ハリ感のあるフレッシュな印象を与えてくれます。

ふんわりとした発色なので、どの色味を選んでも大人の魅力あふれるメイクに仕上がりますよ。重ね塗りしても、透明感*はそのまま。お好みに合わせて甘めな可愛い大人メイクにも使えます!

* メイクアップ効果による

ブラッシュ カラー インフュージョン/ローラ メルシエ/パウダーチーク by しましま

このフレスコはキラキラが主張しすぎず 顔色を綺麗に魅せてくれるので感動しました🥺

しましま
しましま

おすすめチーク②《キャンメイク》立体感が作りやすい5色入り。発色調整しやすいところも◎

チークランキング第23位
LIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り パウダーチークグロウフルールチークス

キャンメイク(CANMAKE)
グロウフルールチークス

評価 : VeryGood4.28(9868件)
¥880税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    01 ピーチフルール
    ¥
    880
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    02 アプリコットフルール
    ¥
    880
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    03 フェアリーオレンジフルール
    ¥
    880
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    17 いちごミルクフルール
    ¥
    880
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    18 ももホイップフルール 5.0g
    ¥
    880
    5%ポイント還元

5色入りのキャンメイクのプチプラチーク。一見使い方が難しそうですが、ブラシで2~3回くるくると混ぜて頬にオンすると自然な血色感のある発色に仕上げられます。

最後に、一番薄いカラーをぼかしたいところにのせてあげると自然な仕上がりに。混ぜる箇所によって、発色を調整しやすいので、ナチュラルにしたい大人メイクにもおすすめですよ。

20代はもちろん、30代、40代の大人メイクにも使いやすいカラーばかりです!

グロウフルールチークス/キャンメイク/パウダーチーク by ぽんぽん

ABCDのお色味を見ていただけると わかると思いますが、 1色だけを乗せてもよし! 2色混ぜても、全色混ぜてもよし!

ぽんぽん
ぽんぽん

おすすめハイライト①《セザンヌ》プチプラとは思えない!ふわっとツヤ感あふれる肌を演出

ハイライト・シェーディングランキング第8位
LIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り ハイライトパールグロウハイライト
CEZANNE(セザンヌ)
パールグロウハイライト
評価 : VeryGood4.27(18268件)
¥660税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    01 シャンパンベージュ
    ¥
    660
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    02 ロゼベージュ
    ¥
    660
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    03 オーロラミント
    ¥
    660
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    04 シェルピンク
    ¥
    660
    5%ポイント還元

肌が発光しているようなツヤ肌を演出。お肌を立体的に見せてくれます。上品なパールが入っているので、綺麗な透明感*を出せるのが魅力です。

粉が柔らかくお肌に密着。くすみやクマも光で飛ばして、美しくツヤのあるお肌に見せたいときにもおすすめです。

* メイクアップ効果による

パールグロウハイライト/CEZANNE/パウダーハイライト by あめ

キラキラする綺麗なハイライト。ひとつ持っていて損はありません! オーロラミントは、肌につけると緑感はあまりなくて、透明感を出しながら発光してくれます。 シェルピンクはナチュラルに血色感も出しつつ馴染むカラーです

あめ
あめ

おすすめハイライト②《Dior》内側から輝くような上品なツヤで魅せる

くすみやハリ不足が気になる大人の肌に、自然なツヤと立体感をプラス。ディオールの『ルミナイザー』は、肌に溶け込むようになじむパウダータイプのハイライトです。

光を繊細に反射させ、内側から発光しているかのような自然なツヤを与えます。メイクの仕上げにさっと重ねるだけで、顔全体にハリ感と立体感を演出してくれるでしょう。

ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー/Dior/ハイライト by mochico@フォロバします

乾燥くすみが気になる季節こそ、 肌の上に光のオパールのヴェールを‎🤍✨️ キラキラの透明感だけ、 のせられる感じ😍✨️

mochico@フォロバします
mochico@フォロバします

【アイメイク】大人のアイメイクは透け感カラーで上品に垢抜けて

ディオール バックステージ アイ パレット/Dior/アイシャドウパレット by k u n
photo by @kn_021

大人のアイメイクで目元をぱっちりとさせたいときは、透け感アイシャドウで上品さを演出していきましょう。

  1. アイホール全体にベースの薄いカラーを塗る
  2. 二重幅より少し広めに中間色をのせる
  3. 締め色は目尻に細くチップでのせる
  4. 上まぶたの中央と涙袋にふんわりハイライトやラメをオン

締め色やアイライナーでガッツリ囲み目にすると、目元を引き締めすぎてしまい逆に小さく見えることがあるのです。大人のアイメイクでは、締め色を目尻に細く塗ることで、ナチュラルさを活かして目を大きく見せることができます。

アイライナーはまつ毛の根元を埋めるように塗り、マスカラでまつ毛を上向きロングにしてくっきりと目力を演出していきましょう。

大人のためのアイシャドウテクニック

大人のアイメイクは、落ち着いた色味と繊細なグラデーションで、上品な目元を演出することが大切。グリーンやラベンダー、肌なじみの良いベージュといった、透け感のあるカラーを選んでみましょう。

アイシャドウの中心部分を明るい色に、目尻に少し濃いめの色を置くことで、目元に自然な立体感をプラス。また、目尻の色を少し引き上げるように入れることで、リフトアップ*したような印象になりますよ。

* メイクアップ効果による

控えめでも印象的なアイライン・マスカラの使い方

目力をアップさせたいからといって、アイラインやマスカラを濃くしすぎるのは大人メイクではNG。濃いアイラインは避け、ペンシルなどでまつ毛の隙間を埋めるように細く引き、綿棒などでぼかして柔らかい印象に仕上げましょう。

また、マスカラは、下まつ毛全体に塗るのではなく、目の下の3分の1だけに塗るのがコツ。目の縦幅が強調され、自然に大きく見せられます。

おすすめアイシャドウ①《ヴィセ》うるみ目印象に!上質な艶めきの透け感シャドウ

アイシャドウパレットランキング第84位
グロッシーリッチ アイズ N

Visée(ヴィセ)
グロッシーリッチ アイズ N

評価 : VeryGood4.26(2155件)
¥1,320税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    BE-1 ライトベージュ系
    ¥
    1,320
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    BR-5 ココアブラウン系
    ¥
    1,320
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    OR-2 ブラウニッシュオレンジ系
    ¥
    1,320
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    PK-3 バーガンディ系
    ¥
    1,320
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    PK-4 モーヴピンク系
    ¥
    1,320
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    RD-6 ブラウニッシュレッド系
    ¥
    1,320
    5%ポイント還元

透明感の高い粉体なので、肌になじみ、にごりの気にならない透け感のある目元に仕上がります。ラメやパールが輝くアイシャドウですが、繊細で細かいパールなので上質な艶めきを表現できます!

どのカラーも透け感のある上品で大きい目元に見せてくれますが、おすすめは「PK-3」。中間色のバーガンディとベージュ系のカラーは、やさしい目元に&可愛い大人メイクに仕上げてくれますよ。

グロッシーリッチ アイズ N/Visée/アイシャドウパレット by ブルベこ🍇LIPSパートナー❤️‍🔥フォロバ

バーガンディも見た目ほど紫っぽくなくて目元に馴染みやすいカラーです💜 左上のカラーはクリーミィな質感でアイシャドウ下地としても使えます!

ブルベこ🍇LIPSパートナー❤️‍🔥フォロバ
ブルベこ🍇LIPSパートナー❤️‍🔥フォロバ

おすすめアイシャドウ②《ケイト》彫り深アイシャドウで、抜け感のある大人な目元に

アイシャドウパレットランキング第10位
LIPSベストコスメ2024上半期 新作大賞ケイト ポッピングシルエットシャドウ

KATE(ケイト)
ケイト ポッピングシルエットシャドウ

評価 : VeryGood4.31(2672件)
¥1,540税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    BE-1 シナモンポップ 3.6g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    BR-1 グレージュポップ 3.6g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    MV-1 モーヴポップ 3.6g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    OR-1 アプリコットポップ 3.6g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    RD-1 ロージーポップ 3.6g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    OR-2 コーラルロゼポップ 3.6g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    PK-1 ラズベリーロゼポップ 3.6g
    ¥
    1,540

大人の抜け感を演出したい人におすすめなのが、ケイトの『ポッピングシルエットシャドウ』。明るいカラーをまぶた全体に、締め色を目のキワに塗ることで、立体感のある彫り深な目元が完成します。

さらに、左下の影色を仕込むことで、自然な陰影をプラス。洗練された大人っぽい印象に仕上がりますよ。

ケイト ポッピングシルエットシャドウ/KATE/アイシャドウパレット by こりん🌷フォロバ

淡い発色だから、PC問わずに肌に馴染むカラー☺︎ マットとグリッターの2つのテクスチャーで、 重ねるだけで丸く立体感のある目元に仕上がります❤️‍🔥 思ってたより盛れる🥰

こりん🌷フォロバ
こりん🌷フォロバ

おすすめアイシャドウ③《SUQQU》重ねるほどに深まる、大人のための4色パレット

シンプルながらも洗練されたアイメイクを楽しみたい人にぴったり。厳選された4色で構成されたアイシャドウパレットです。

重ねるたびにまぶたに溶け込むように色づき、深みのある上品な目元を演出します。粉っぽさが少ないしっとりしたテクスチャーで、大人の肌になじみやすい◎

ブラシひと塗りシャドウN/オーブ/アイシャドウパレット by kちゃん

色味は結構黄色っぽいけど、まぶたがくすんだような印象はなく、自然に盛れる。

kちゃん
kちゃん

おすすめアイシャドウ③《コスメデコルテ》まぶたに溶け込むように密着。上質な大人の明るい目元に

まぶたに溶け込むようにフィットし、上質な奥行きと明るい目元に仕上げてくれるアイシャドウ。繊細なパールがツヤ感のある華やかな大人のアイメイクに。

単色でも奥行きのある印象的な目元をつくります。締め色を使わず、ニュアンスカラーのみでふんわり塗ってあげてもOKです!やさしい目元に仕上がりますよ。

AQ アイシャドウ/DECORTÉ/単色アイシャドウ by 𝑦𝑢𝑧𝑢☽*·̩͙

涙袋に使うとぷっくりして 上品な涙袋に仕上がりますよ! まぶたにピタッとフィットするので 長時間まぶたの華やかさが続きます。

𝑦𝑢𝑧𝑢☽*·̩͙
𝑦𝑢𝑧𝑢☽*·̩͙

【アイブロウ】眉毛はナチュラルに◎骨格に合わせてメイクしよう

Wアイブロウカラーズ/RMK/リキッドアイブロウ by mayu
photo by @1013_mycn

眉毛の8割で印象が決まるといわれているほど、メイクにおいて重要なパーツ。眉毛はできるだけ骨格に合わせてナチュラルに整えて描いていきましょう。いろんな眉毛の形がありますが、大人のメイクでは手を加えすぎると少し古い印象になることも。バランスの良い黄金比を意識して眉毛を描いていくことで、抜け感のある眉メイクに仕上がります。

  1. 眉山から眉尻にかけて足りない部分を1本1本書き足す
  2. 眉頭から眉山の中間あたりを書き足す
  3. アイブロウパウダーで隙間を埋める
  4. スクリューブラシで毛並みを整える
  5. お好みで眉マスカラをオン

眉毛は、眉頭が薄く眉尻にかけて濃くなるように色をのせてあげましょう。色は髪のトーンに合わせたカラー~ワントーン明るいカラーで描くと、自然な抜け感のある眉メイクに◎

今どき大人眉の描き方

大人の眉メイクは、自眉を活かした自然な毛並み感を意識しましょう。顔全体の印象を若々しく見せるためには、やや太めのナチュラルなラインで、アーチを強調しすぎない形がおすすめ。きつい印象を与えないよう、眉尻は下げすぎないように描きましょう。

パウダーとペンシルを使い分けることで、自然な立体感が出せます。特にペンシルは、毛流れに沿って一本一本描き足すように使い、根元から毛先に向かって徐々に薄くしていくと、より繊細な仕上がりに。

おすすめアイブロウ①《エクセル》パウダーとスクリューブラシ付き3in1!これ1本で抜け感眉メイクが完成

3機能一体型の先駆けとして知られる、エクセルの人気アイブロウがリニューアル!ペンシルはよりなめらかな描き心地に、パウダーは微細パール入りでふんわり感がアップ、そしてスクリューブラシは肌あたりが良く、ぼかしやすくなっています。

カラーはベーシックに加え、大人っぽい眉色になれる全8色。人気カラーの4色はそのままに、赤み系やアッシュ系が新登場しています。似合うカラーがきっと見つかるはず!

ザ プライムアイブロウ/excel/アイブロウペンシル by 美的

定番のナチュラルブラウン系はもちろん、トレンドのアッシュ系、血色感のある赤み系など肌色・髪色に合わせて選べるカラバリ豊富なラインナップ🎨

美的
美的

おすすめアイブロウ②《エレガンス》極細の芯だから、自眉のような自然な眉毛に仕上がる

エレガンスのアイブロウは、極細の芯が特徴。かなり細い芯なので、テクニック要らずでナチュラルな眉メイクに仕上がります。眉尻や眉頭の足りない部分に書き足してあげるだけ。まるで自眉毛のように自然に描けます。細い芯で、するすると描けると好評です◎

アイブロウ スリム/Elégance/アイブロウペンシル by 営業OL芋みちゃん@お仕事メイク

とにかく描きやすい。色味もスリムなフォルムも好きだけど、やっぱり私的一押しポイントは、ペンシルの絶妙な硬さ。やわらかすぎず、硬すぎず。 そして、細さ。私のように眉毛があまり無くて、描いた感が出てしまう人にこそ使って欲しい!

営業OL芋みちゃん@お仕事メイク
営業OL芋みちゃん@お仕事メイク

おすすめアイブロウ③《マキアージュ》5色のパウダーのパレット。自然で美しい美眉に

5色入りのパレット。一見難しそうですが、眉山から眉尻に一番左に入っている濃い色をのせて、真ん中のニュアンスカラーで眉毛全体をなじませるだけで綺麗な眉メイクが完成します。

毛量をアップさせたいときは、一番右のカラーをブラシに取り、のせるように塗るだけでふんわりとした美眉に。自然な抜け感のある眉毛に仕上がりますよ。

アイブロースタイリング 3D/マキアージュ/パウダーアイブロウ by さみぃ🧸LIPSパートナー

60 ロゼブラウンは茶髪や赤み、ピンク味のある髪色の方におすすめですが、ピンク過ぎないので可愛らしくも大人っぽい仕上がりにもできます! 鏡もついているのでお直しとして持ち歩くのも便利です!

さみぃ🧸LIPSパートナー
さみぃ🧸LIPSパートナー

【リップメイク】口角をきゅっと上げてふっくら印象の大人な唇に♡

オペラ リップティント N/OPERA/リップティント by ままみ
photo by @mamamamiko

リップは、チークに合わせてくすみカラーの透け感リップがおすすめです。セミマット~ツヤ感があるものを選ぶことで、ふっくらとした唇に見えて華やかになります。

  1. まずはリップを塗る
  2. 下唇の口角下をコンシーラーで消す
  3. 上唇の山の部分をオーバーめにリップライナーで描く
  4. 山の上にふんわりハイライトをオン
  5. 上唇の口角を描く
  6. リップを塗ってなじませる

口角を描くときは「くの字」になるように描くと上向きの華やかな大人のリップメイクに仕上がります。

若々しい印象を与えるリップメイク

年齢を重ねると、唇の輪郭がぼやけたり、ボリュームがなくなったりと、唇にも変化が…。リップライナーで輪郭を丁寧に整えることで、ぼやけたラインを補正し、メリハリのある唇に見せられます。

特に上唇の山を丁寧に描くと、若々しい印象に。唇の中央部分を少し明るい色にすると、ふっくらとした立体感を演出できるでしょう。

また、マットすぎるリップは避け、適度なうるおいとツヤのある質感を選ぶことで、より若々しい口元を演出できますよ。

おすすめリップ①《リンメル》ナチュラルに色づいて大人のツヤ唇に♡

リンメルのこのリップは、保湿成分としてハチミツエキス・ローヤルゼリーエキスを配合した、クリームのようななめらかな塗り心地が魅力。唇にしっかりと密着し、つけたてのツヤ感が長時間続きふっくらした印象に見せてくれます。

絶妙に甘すぎない丁度いい大人カラーが揃っているので、童顔に見えるのが悩みの人にもおすすめです。

ラスティング フィニッシュ クリーミィモイスト リップスティック/リンメル ロンドン/口紅 by mn

クリーミィモイストと商品名にある通り、 とろけるようなクリーミィな塗り心地。

mn
mn

おすすめリップ②《ケイト》色持ちとうるおいを両立。大人のための落ちにくいリップ

口紅・グロス・リップライナーランキング第1位
LIPSベストコスメ2023年間 殿堂入りケイト リップモンスター

KATE(ケイト)
ケイト リップモンスター

評価 : VeryGood4.41(27697件)
¥1,540税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    01 欲望の塊 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    02 ピンクバナナ 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    03 陽炎 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    04 パンプキンワイン 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    05 ダークフィグ 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    06 2:00AM 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    07 ラスボス 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    08 モーヴシャワー(web限定色) 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    09 水晶玉のマダム(web限定色) 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    10 地底探索(web限定色) 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    11 5:00AM(web限定色) 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    12 誓いのルビー 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    13 3:00AMの微酔 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    14 憧れの日光浴 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    103 秘めた炎(限定色) 3g
    ¥
    1,760
  • 商品画像
    15 綿雲33000ft 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    16 100億haの砂海 3g
    ¥
    1,540
  • 商品画像
    17 神秘のローズ園 3g
    ¥
    1,540

食事をしても、時間が経っても、美しい発色とうるおいを保ちたい人へ。ケイトの『リップモンスター』は、つけたての色が長持ちするリップです。

独自のジェル膜が唇の水分と反応して色を守るから、マスクをしても色が落ちにくいのが魅力。うるおいも続くので、乾燥が気になる大人の唇にもぴったりです。

ケイト リップモンスター/KATE/口紅 by ありこ

お気に入りカラーは何本かリピートしています☺️💕 これからもお世話になります(*˘︶˘*).。.:*♡

ありこ
ありこ

おすすめリップライナー①《メディア》口角までしっかりと美しい輪郭を描ける

このリップライナーは、細めの芯なので口角までしっかりと描ける使いやすさが魅力。プチプラ価格で買えるうえ、引っかかりにくく、するすると描けて、口紅やグロスのにじみを防いで美しいリップメイクが長時間続きます。

透け感のあるリップでもぼやけず、口角を引き締めてくれるので若々しいフレッシュな大人メイクに◎

リップライナーAA/media/リップライナー by ひょこ🐥

私は、上唇が薄くて悩みなのですがこれを使うと上唇が少し厚く見えます👀 それと人中も短縮されて見えるので手放せません、、!!

ひょこ🐥
ひょこ🐥

おすすめリップライナー②《MAC》童顔さんにも◎大人っぽい輪郭が作れちゃう

童顔な唇をぽってりしたような大人っぽい印象に仕上げてくれるリップペンシル。輪郭が綺麗に引けてにじみにくいので、なりたい印象の唇に近づけるでしょう♡

描いていて折れることも少なく、しっかりと陰影を出してボリューミィな仕上がりに。口角もしっかりと上げてくれるので、大人のリップメイクにおすすめです。

リップ ペンシル/M・A・C/リップライナー by orange_perfume_9en5

色んな色あるけど 自分のもともとの唇の色に合わせて選ぶのがおススメだそう♡

orange_perfume_9en5
orange_perfume_9en5

たるみ・シワを目立たなくするメイクテクニック

湘南美容コンシーラー/湘南美容/スティックコンシーラー by かれん◌ ͙❁˚   フォロバ
photo by @renkunkun31

年齢とともに現れるほうれい線や目の下のたるみ、シワといったサインは、メイクの工夫で目立たなくできます。光と影の錯覚を利用して、気になる部分から視線をそらすようにしてみましょう。

ほうれい線が気になる場合は、鼻の横から口角にかけて薄くハイライトを入れることで、影を飛ばして老けた印象を和らげられます。

また、目の下のたるみやシワには、その周囲にハイライトを入れたり、コンシーラーを明るめの色にしたりすることで、光の効果で目立たなく見せられますよ。

ナチュラルなメイクで大人の綺麗を引き出そう!

ナチュラルメイクの女性

photo by HAIR

大人メイクは、ナチュラルさを意識した抜け感のあるメイクに仕上げることで、上品な大人の魅力あふれる雰囲気を引き出すことができます。今回解説したメイクのやり方やおすすめのコスメを参考に、魅力あふれる大人メイクを演出してみてくださいね。

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
プロテクティング プライマー / PAUL & JOE BEAUTELIPSベストコスメ2025 LIPSベストコスメ2025 新作 化粧下地

PAUL & JOE BEAUTE

プロテクティング プライマー

4,070円〜
  • 評価 : VeryGood4.51
  • クチコミ数:337件
  • 保存数:1451件
ベースメイクランキング第62位

少量で伸びが良く、スキンケアかと思うくらい するっする伸びます。

詳細を見る
ブライトピュアベースCC / CandyDollLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 CCクリーム

CandyDoll

ブライトピュアベースCC

1,639円〜
  • 評価 : VeryGood3.93
  • クチコミ数:1306件
  • 保存数:7981件
ファンデーションランキング第95位

いい具合にシアー感のある下地です。保湿感が長続きします。

詳細を見る
エレガンス モデリング カラーベース / Elégance

Elégance

エレガンス モデリング カラーベース

5,500円(未発売)〜
  • 評価 : VeryGood4.16
  • クチコミ数:10件
  • 保存数:29件
詳細を見る
SPステイ ルミマット リキッド ファンデーション / MAYBELLINE NEW YORKLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 こだわりアワード カバー力

MAYBELLINE NEW YORK

SPステイ ルミマット リキッド ファンデーション

2,992円〜
  • 評価 : VeryGood3.97
  • クチコミ数:2459件
  • 保存数:6759件
ファンデーションランキング第9位

みずみずしいテクスチャーで スーッと薄く伸びてくれて綺麗にフィット! サラッとマットな仕上がり。

詳細を見る
ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ / DiorLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 リキッドファンデ

Dior

ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ

7,370円〜
  • 評価 : VeryGood4.33
  • クチコミ数:1769件
  • 保存数:12365件
ファンデーションランキング第8位

軽い仕上がりで、なおかつ密着力があり、艶肌になります!

詳細を見る
ブラッシュ カラー インフュージョン / ローラ メルシエLIPSベストコスメ2022年間 殿堂入り

ローラ メルシエ

ブラッシュ カラー インフュージョン

4,730円〜
  • 評価 : VeryGood4.59
  • クチコミ数:3385件
  • 保存数:16509件
チークランキング第9位

透け感もあるので、肌馴染みが良く自然な血色感も出してくれます☺️

詳細を見る
グロウフルールチークス / キャンメイクLIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り パウダーチーク

キャンメイク

グロウフルールチークス

880円〜
  • 評価 : VeryGood4.28
  • クチコミ数:9868件
  • 保存数:69819件
チークランキング第23位

ほんのりパールが配合されていて ふわっと色づき&ほんのりツヤをプラス◎調節も可能🥳

詳細を見る
パールグロウハイライト / CEZANNELIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り ハイライト

CEZANNE

パールグロウハイライト

660円〜
  • 評価 : VeryGood4.27
  • クチコミ数:18268件
  • 保存数:153210件
ハイライト・シェーディングランキング第8位

肌のキメを細かく見せてくれる大人気なプチプラハイライト!滲み出るようなツヤ感を演出

詳細を見る
ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー / DiorLIPSベストコスメ2025 LIPSベストコスメ2025 新作 ハイライト

Dior

ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー

7,810円〜
  • 評価 : VeryGood4.61
  • クチコミ数:273件
  • 保存数:1112件
ハイライト・シェーディングランキング第5位

微粒子ラメなので、繊細で上品な煌めき✧角度によって光り方が変わって見え、内側から発光しているような輝きを纏えるイメージ𖤐

詳細を見る
グロッシーリッチ アイズ N / Visée

Visée

グロッシーリッチ アイズ N

1,320円〜
  • 評価 : VeryGood4.26
  • クチコミ数:2155件
  • 保存数:13652件
アイシャドウパレットランキング第84位

大人のうるみ瞳を叶えるアイシャドウ♡印象的な目もとに仕上げてくれる!

詳細を見る
ケイト ポッピングシルエットシャドウ / KATELIPSベストコスメ2024上半期 新作大賞

KATE

ケイト ポッピングシルエットシャドウ

1,540円〜
  • 評価 : VeryGood4.31
  • クチコミ数:2672件
  • 保存数:9090件
アイシャドウパレットランキング第10位

粉質もしっとり高密着でラメがキラキラ大粒めで可愛い♡

詳細を見る
シグニチャー カラー アイズ / SUQQULIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り パウダーアイシャドウ

SUQQU

シグニチャー カラー アイズ

  • 評価 : VeryGood4.62
  • クチコミ数:11325件
  • 保存数:25442件
アイシャドウパレットランキング第4位

とにかくテクスチャーの質の良さが光る逸品…!!✨瞼にスッと溶け込むというか、粉がかなり軽やか。

詳細を見る
AQ アイシャドウ / DECORTÉ

DECORTÉ

AQ アイシャドウ

4,180円〜
  • 評価 : VeryGood4.48
  • クチコミ数:275件
  • 保存数:1157件
単色アイシャドウランキング第63位

中に小さなチップ入り♡肌にぴったり密着してくれて目元が華やかになります。

詳細を見る
ザ プライムアイブロウ / excel

excel

ザ プライムアイブロウ

1,650円(未発売)〜
  • 評価 : VeryGood4.08
  • クチコミ数:2件
  • 保存数:19件
詳細を見る
アイブロウ スリム / Elégance

Elégance

アイブロウ スリム

4,180円〜
  • 評価 : VeryGood4.62
  • クチコミ数:177件
  • 保存数:1085件
メイクアップランキング第126位

細いからかなり眉尻が綺麗に描ける!! 最近の中で1番良い感じの眉になった!😍😍

詳細を見る
アイブロースタイリング 3D / マキアージュ

マキアージュ

アイブロースタイリング 3D

1,980円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.28
  • クチコミ数:224件
  • 保存数:1073件
アイブロウランキング第57位

オイルコーティングしてるので、粉っぽくならず密着。自然な眉が描ける♡

詳細を見る
ラスティング フィニッシュ クリーミィモイスト リップスティック / リンメル ロンドンLIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023 こだわりアワード ツヤ

リンメル ロンドン

ラスティング フィニッシュ クリーミィモイスト リップスティック

1,430円〜
  • 評価 : VeryGood4.16
  • クチコミ数:253件
  • 保存数:629件

体温でとろけるようなスルスル〜っとした 滑らかな塗り心地のリップスティック💄 ̖́-‬

詳細を見る
ケイト リップモンスター / KATELIPSベストコスメ2023年間 殿堂入り

KATE

ケイト リップモンスター

1,540円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.41
  • クチコミ数:27697件
  • 保存数:84554件
口紅・グロス・リップライナーランキング第1位

スルスル塗れて下地やリップクリームなしでも綺麗に色づきます♪

詳細を見る
リップライナーAA / mediaLIPSベストコスメ2021年間 リップライナー

media

リップライナーAA

715円〜
  • 評価 : VeryGood4.1
  • クチコミ数:123件
  • 保存数:1852件
リップライナーランキング第11位

口元が引き締まって見えて、リップの仕上がりがとても綺麗になります!

詳細を見る
リップ ペンシル / M・A・CLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 リップライナー

M・A・C

リップ ペンシル

3,740円〜
  • 評価 : VeryGood4.36
  • クチコミ数:291件
  • 保存数:2005件
口紅・グロス・リップライナーランキング第128位

輪郭をはっきりと💋 リップの下地に◎よれにくい、取れにくい感じがします✨

詳細を見る

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年09月09日(Tue)
LIPSに商品登録したい方はこちら

関連する記事

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています