
【2022年版】カーキメイクが似合う人になりたい!ブルベ・イエベにおすすめカラー&コスメも徹底紹介
こなれ感UPで人気のカーキメイク。でもカーキが個性的なカラーという印象から、扱いが難しく感じている人もいるのでは?そこで今回はカーキメイクを徹底紹介!相性の良いアイシャドウ、アイライナー、リップ、チークのおすすめコスメもご紹介します。
目次
- カーキメイクが似合う人になりたい!パーソナルカラー別の相性は?
- カーキメイクが似合わない人もいる?実は誰でも使いやすい!
- 【アイシャドウ編】カーキメイクの塗り方
- 【アイシャドウ編】カーキメイクと相性の良いおすすめコスメ9選
- 単色でグラデーションもやりやすい!ヴィセアヴァンのアイシャドウ
- カーキが苦手なイエベ肌さんにもおすすめ◎キャンメイクのカーキアイシャドウ
- オレンジとの組み合わせも楽しめる。エクセルのカーキアイシャドウ
- ピンクがほんのり可愛いカーキメイクもできる!ヴィセ リシェのアイシャドウ
- カーキメイク初心者さんにも◎!ブラウンカーキだから使いやすい。インテグレートのアイシャドウ
- オフィスメイクにも使いやすいピスタチオグリーン!マキアージュのカーキアイシャドウ
- ブルべも使いやすいグレートーン。アディクションの単色のカーキアイシャドウ
- デパコスならではの美しさ。ルナソルのカーキアイシャドウ
- 繊細なパールが上品。ジョルジオ アルマーニのカーキアイシャドウ
- 【アイライナー編】カーキメイクの塗り方
- 【アイライナー編】カーキメイクと相性の良いおすすめコスメ5選
- 【チーク&リップ編】カーキメイクに合わせたいおすすめカラー
- 【チーク&リップ編】カーキメイクと相性の良いおすすめコスメ5選
- 《番外編》カーキメイクに似合う服装・ファッションは「シンプル」
- カーキメイクで新しいあなたのイメージを発見してみませんか?
カーキメイクが似合う人になりたい!パーソナルカラー別の相性は?
カーキメイクは個性的なカラーに見えるため、自分に合うのか心配になる人も多いのでは。肌の色や、瞳の色、髪色などから4つのタイプに分けられるパーソナルカラーを参考に、どのタイプがカーキメイクと相性が良いのか、その理由も詳しくお届けします!
イエベさん(春・秋タイプ)はカーキメイクと相性抜群
自分に似合うカーキコスメを見つけるためにも、まずはパーソナルカラーに沿って、相性をチェックしてみましょう。
カーキメイクと相性が良いのは、ずばり春・秋タイプのイエベ肌さん!
イエベ肌さんは黄みを含んだカラーが映えるパーソナルカラータイプですが、カーキ自体が黄みを含んだカラーであるため、コスメを使ったときに顔なじみが良く見られることが多いんです。
同じカーキカラーでも、淡いカラーを使えば爽やかな印象に、こっくりとしたカラーを使えば、奥行のある大人っぽい印象に仕上がります。
ブルべ肌さん(夏・冬タイプ)も色を選べばカーキメイクも大丈夫
黄みのあるカラーが似合うイエベ肌さんがカーキと相性が良いのに対し、青み系の色が似合うブルべ肌さんは、カーキとは相性が良いとはいえないパーソナルカラーが多いのは事実です。
しかし、「ブルべ肌だからカーキは全て似合わない」というわけではありません!
ブルべ肌さんがカーキコスメを選ぶときには、黄みの少ない、グレー系・赤み系のカーキをチョイスするようにしましょう。しっかりと色を選べば、ブルべ肌の人でも、肌がくすんで見えてしまうことなく、カーキメイクを楽しめます。
そもそもパーソナルカラーは「このタイプの人は、この色しか使ってはいけない」と制限をするものではありません。パーソナルカラーの相性に縛られるのではなく、好きな色はたっぷりと使ってメイクを楽しみましょう!
カーキメイクが似合わない人もいる?実は誰でも使いやすい!
「暖色系カラーしか普段使わないけど、大丈夫かな」、「どちらかというとやわらかな印象のメイクが合う人には似合わないのでは?」と心配な人も多いのではないでしょうか。
実はこのカーキ、ブラウン・グレーはもちろん、色味を選べば、ピンクやオレンジなどとも非常に相性が良いカラーなんです。
だからこそ、カーキ色のコスメを使うからと言って、クールな印象にしかならなかったり派手過ぎてしまったりということはありません。
カーキは気軽に取り入れられるメイクカラーなので、ぜひ参考にしながら普段のメイクに取り入れてみてくださいね。
【アイシャドウ編】カーキメイクの塗り方
「カーキを使っている」とメイクを見てパッと分かるインパクトがありながらも、ナチュラルにメイクに取り入れやすいコスメといえばアイシャドウ!
カーキのアイシャドウを使用した、おすすめの塗り方が2つあります。
- グラデーションの1つとして取り入れる塗り方
- 上まぶた、もしくは下まぶたのポイントとして入れる塗り方
目元の印象を大きくコントロールするアイシャドウだからこそ、扱いが難しく思いがちですが、実は意外と簡単なんです♡
グラデーションにするカーキアイシャドウの使い方
1つ目の方法はカーキのアイシャドウを他の色のアイシャドウと一緒に使うことで、グラデーションに見せる方法です。ベースカラーや、締め色にはいつも使用しているようなカラーを使うことで、新しい色味ながらナチュラルに取り入れられますよ。
- ベージュもしくはライトブラウンをアイホール全体に塗る
- カーキを中間カラーとしてアイホール全体に塗る
- ダークブラウンなどの絞め色を二重幅に塗る
なお、このとき使用するべースカラーや、締め色は、カーキと相性が良いものを選ぶ必要がありますが、カーキ入りのアイシャドウパレットを選んでおけば、わざわざ相性を判断する手間も省けるのでおすすめです。
もちろん、カーキの扱いに慣れてきたら、単色でグラデーションアイに仕上げるのも◎
【上まぶた・下まぶた・涙袋】カーキアイシャドウの塗り方
2つ目の塗り方は、アイメイクのポイントとして入れる方法。もっとも簡単な方法といえば、下まぶたの目尻から黒目のところまでの三角ゾーンにカーキカラーを入れるやり方です。
塗られている面積は大きくないものの、しっかりとカラーが活かされ印象的なメイクに仕上がります。
ラメ入りのカーキアイシャドウを使うのであれば、上まぶたの中央に入れて立体感を出すのもおすすめ。よくあるラメ入りアイシャドウを使うときとはまた違った、個性的なニュアンスチェンジを楽しめます。
【奥二重さん・一重さん向け】カーキアイシャドウの塗り方
二重さんと比較するとまぶたが重めの奥二重・一重さんは、カーキアイシャドウを横グラデーションでアイホール全体に入れると、締め色のブラウンが見え辛く、浮いて見えてしまうこともあります。
奥二重・一重さんがグラデーションをするときには、目頭に明るいカラー、目尻に暗めのカラーを使用する、縦のグラデーションを意識するのがおすすめです。
なお、奥二重・一重さんがラメ入りのアイシャドウを上まぶたに使うのは、あまり向いていません。
ラメアイシャドウは立体感を出したいときに使用しますが、奥二重さん・一重さんが上まぶたに使用すると、さらに目元が重たい雰囲気になってしまうことも。
ラメ入りのアイシャドウは、涙袋メイク用としてなど、下まぶたに入れるのがおすすめです。
【アイシャドウ編】カーキメイクと相性の良いおすすめコスメ9選
カーキのアイシャドウといっても、色合いはさまざま!イエベ肌さんと相性の良いカーキカラーや、ブルベ肌さんと相性の良いカーキカラー、グラデーションを作りやすい単色のアイシャドウをご紹介します。自分が似合うカーキメイクのアイシャドウ選びの参考にしてみてください。
単色でグラデーションもやりやすい!ヴィセアヴァンのアイシャドウ

プチプラVisée(ヴィセ)ヴィセ アヴァン シングルアイカラー
- クリップ数:
- 26875件
- カテゴリ:
- パウダーアイシャドウ
- 参考価格:
- 880円
カラー選択
- 001 BEGINNING880円獲得予定ポイント:10%
- 003 COTTON PEARL880円獲得予定ポイント:10%
- 004 MY DEAR880円獲得予定ポイント:10%
- 005 ICE DANCE880円獲得予定ポイント:10%
- 006 COSMO PRISM880円獲得予定ポイント:10%
- 007 ETERNITY RING880円獲得予定ポイント:10%
- 008 SUNDRESS880円獲得予定ポイント:10%
- 009 GRASSHOPPER880円獲得予定ポイント:10%
- 010 FROST MIRAGE880円獲得予定ポイント:10%
- 011 LAST PARADISE880円獲得予定ポイント:10%
- 013 EXOTIC880円獲得予定ポイント:10%
- 014 CHESTNUT880円獲得予定ポイント:10%
- 015 UNDER THE MOON880円獲得予定ポイント:10%
- 016 SEPIA880円獲得予定ポイント:10%
- 017 BLACK HOLE880円獲得予定ポイント:10%
- 018 NEO ANTIQUE880円獲得予定ポイント:10%
- 020 BITTER CACAO880円獲得予定ポイント:10%
- 021 CLASSICAL LADY880円獲得予定ポイント:10%
- 023 RED BRICK880円獲得予定ポイント:10%
- 024 MUSTARD880円獲得予定ポイント:10%
- 025 DISCO880円獲得予定ポイント:10%
- 026 PSYCHEDELIC880円獲得予定ポイント:10%
- 027 NIGHT MOSS880円獲得予定ポイント:10%
- 028 DARK PLUM880円獲得予定ポイント:10%
- 029 PAPRIKA880円獲得予定ポイント:10%
- 030 BELGIAN ROAD880円獲得予定ポイント:10%
- 031 TEARDROP880円獲得予定ポイント:10%
- 032 PINK TRAP880円獲得予定ポイント:10%
- 033 STORM880円獲得予定ポイント:10%
- 034 FAIRY WINK880円獲得予定ポイント:10%
- 035 FLAMINGO880円獲得予定ポイント:10%
- 036 ORANGE880円獲得予定ポイント:10%
- 037 INDIGO880円獲得予定ポイント:10%
- 038 KNOCK OUT880円獲得予定ポイント:10%
- 039 TROPICAL BIRD880円獲得予定ポイント:10%
- 040 SCENE880円獲得予定ポイント:10%
- 041 HEAVY RAIN880円獲得予定ポイント:10%
- 042 RIPE CASSIS880円獲得予定ポイント:10%
- 043 OLD ROSE880円獲得予定ポイント:10%
- 044 GYPSY GOLD880円獲得予定ポイント:10%
- 045 FAIRY DUST880円獲得予定ポイント:10%
- 046 PETAL SHOWER880円獲得予定ポイント:10%
- 047 SWEET MEMORIES880円獲得予定ポイント:10%
- 048 HONEY GINGER880円獲得予定ポイント:10%
- 049 ORIENTAL POPPY880円獲得予定ポイント:10%
- 050 AMBER GOLD880円獲得予定ポイント:10%
- 051 DIAMOND METAL880円獲得予定ポイント:10%
- 052 MERMAID GREEN880円獲得予定ポイント:10%
- 053 SHINE SHOCK880円獲得予定ポイント:10%
- 054 DREAM LAND880円獲得予定ポイント:10%
- 055 CHOCOLATE GALAXY880円獲得予定ポイント:10%
深めのカーキとゴールドパールで、大人っぽさ満載なヴィセ アヴァンの『ヴィセ アヴァン シングルアイカラー(27番)』のカーキアイシャドウ。濃淡を工夫すれば、1色でも十分グラデーションに仕上がります。
アイライナー・マスカラで黒色を使えば、グッと引き締まった印象に!単色&プチプラ価格ということで、チャレンジしやすいのも魅力的です。
カーキが苦手なイエベ肌さんにもおすすめ◎キャンメイクのカーキアイシャドウ

プチプラキャンメイク(CANMAKE)シルキースフレアイズ
- クリップ数:
- 82701件
- カテゴリ:
- パウダーアイシャドウ
- 参考価格:
- 825円
カラー選択
- 04 サンセットデート(※順次リニューアル)825円獲得予定ポイント:10%
- 06 トパーズピンク(※順次リニューアル)825円獲得予定ポイント:10%
- 07 ネクタリンオレンジ(※順次リニューアル)825円獲得予定ポイント:10%
- 08 ストロベリーコッパー(※順次リニューアル)825円獲得予定ポイント:10%
緑の濃いカーキ色が苦手なイエベ肌さんにもおすすめなのが、キャンメイクの『シルキースフレアイズ 08 アーバンカーキ』。
抹茶のような明るめのカーキと、細かいラメの入ったベージュカラーがやわらかい目元を演出してくれます♡
4色入りなので、「カーキアイシャドウには慣れてない…」という人には、淡色系のアイシャドウとしてブレンドしても◎!
オレンジとの組み合わせも楽しめる。エクセルのカーキアイシャドウ
少し明るめのカーキアイシャドウがほしい人には、エクセルの『リアルクローズシャドウ CS05』がおすすめ。少しクリーミーともいえるようなやわらかな色合いで、ナチュラル感なメイクに仕上がります。
オレンジ・ブラウンカラーもセットになっているので、万が一「カーキが似合わなかった」と感じたときにも、他のカラーでアイメイクを楽しめるのが嬉しいポイントです。
ピンクがほんのり可愛いカーキメイクもできる!ヴィセ リシェのアイシャドウ
エクセルがオレンジカラーとセットだったのに対し、ヴィセ リシェの『グロッシーリッチ アイズ N (GR-7)』は、ほんのりピンクみのあるカラーとセットになった1品。
カーキの緑が強くなく、どちらかというとブラウン寄りなので、カーキアイシャドウ初心者の人でも普段のメイクに取り入れやすい4色入りアイシャドウ♡
和菓子のように、甘く、ほっこりとしたカラーを楽しんで◎
カーキメイク初心者さんにも◎!ブラウンカーキだから使いやすい。インテグレートのアイシャドウ
インテグレートの『トリプルレシピアイズ(GR701)』はキラキラと繊細なラメがギュッと詰まった、ラメタイプのカーキアイシャドウです。
きらめきが美しいだけでなく、ふんわりとした発色で、ボカしやすいのも魅力的。
緑が強く主張してしまうようなアイシャドウではないので、カーキメイク初心者さんでも、扱いやすい1品です。
オフィスメイクにも使いやすいピスタチオグリーン!マキアージュのカーキアイシャドウ
マキアージュの『ドラマティックスタイリングアイズD(GR714)』は、肌なじみの良いカーキアイシャドウが欲しい人におすすめの1品。
セットになっているイエローのオイルベースとブラウンアイシャドウが、段階的に陰影を作りだし、溶けるように馴染ませてくれます。
こちらのカーキも緑が強くなく、個性的すぎないカラーなのでオフィスメイクにもぴったりですね。
ブルべも使いやすいグレートーン。アディクションの単色のカーキアイシャドウ
ほんのりとカーキを感じる程度の、絶妙な色合いが楽しめるのがアディクションの『ザ アイシャドウ L』の176番。
グレー混じりのブラウントーンに近いカーキで、光の加減によってはほぼブラウンとしか見えないこともあるくらいの、ナチュラルなカラーが特徴的なアイシャドウです。
派手すぎないからこそ使いやすく、クールに見せたいときの引き締めカラーにぴったりの1品ですね。
デパコスならではの美しさ。ルナソルのカーキアイシャドウ
カーキ好きの人にはたまらないであろう、スモーキーなグリーンカラー4色がセットになったルナソルの『アイカラーレーション(10番)』。
グレー・ブラウンが混ざったような落ち着いたカラーばかりなので、オフィスメイクにも躊躇なく使いやすいですよ。
カーキ自体も独特すぎない色味なので、全体的にかなり使いやすいパレットですよ♡
繊細なパールが上品。ジョルジオ アルマーニのカーキアイシャドウ
ジョルジオ アルマーニの『アイ クアトロ パレット(06番)』は、先ほどのヴィセ リシェのアイシャドウパレットにあったカーキに近い色味のアイシャドウ。こちらの方がパールが繊細で、ジョルジオアルマーニならではの高貴な雰囲気を演出してくれます。
パウダータイプながら粉っぽさがなく、長時間くすまないのも魅力的なポイントです。
今回は8つの商品をご紹介しましたが、他にもたくさんのカーキアイシャドウをこちらの記事でご紹介しています。より多くの商品を比較したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
【アイライナー編】カーキメイクの塗り方
アイシャドウの塗り方には少しコツがありましたが、アイライナーはブラックでもカーキでも特に塗り方に変わりはありません。いつものメイクと同様に、上まぶたのキワに沿ってラインを書いてあげればOK!
目尻から少し出るように長さを出せば、カーキカラーのアクセントをしっかり活かせますよ◎
【アイライナー編】カーキメイクと相性の良いおすすめコスメ5選
アイライナーはリキッドと、ペンシルによっても使い心地が異なるもの。カーキの色の濃さはもちろん、自分の書きたい場所にキレイなラインを書ける理想のアイライナーを見つけてみてください。
アイシャドウとしても使える!ヴィセ リシェのカーキアイライナー
ヴィセ リシェの『クレヨン アイカラー(GR-6)』は、アイライナーとしてもアイシャドウとしても使える1品です。芯が太めなので、細いアイライナーを引きたいときには、別のブラシを用意するのがベター。
シリコーンオイル配合でスルスルとなめらかな使い心地なのに、汗・水・涙に強いウォータープルーフタイプなのも魅力的なポイントです。
0.01mmの極細で使いやすい。メイベリン ニューヨークのカーキアイライナー
メイベリンの人気アイライナーからも、カーキカラーが販売されています。『ハイパーシャープ ライナー R(KH-1)』はなんと超極細0.01mmのアイライナー。
細いブラシながら絶妙なコシが手ぶれを防ぎ、精密なラインを描かせてくれます。
ウォータープルーフタイプなのはもちろん、美容ケアにおすすめな6種類の成分が配合されているのもグッド◎
書き心地なめらか♡発色も良しのキャンメイクのジェルアイライナー

プチプラキャンメイク(CANMAKE)クリーミータッチライナー
- クリップ数:
- 135190件
- カテゴリ:
- ジェルアイライナー
- 参考価格:
- 715円
カラー選択
- 01 ディープブラック715円獲得予定ポイント:10%
- 02 ミディアムブラウン715円獲得予定ポイント:10%
- 03 ダークブラウン715円獲得予定ポイント:10%
- 04 ガーネットバーガンディ715円獲得予定ポイント:10%
- 05 ビターキャラメル715円獲得予定ポイント:10%
- 06 フォギープラム715円獲得予定ポイント:10%
- 08 マッチャカーキ715円獲得予定ポイント:10%
- 07 アズキブラウン715円獲得予定ポイント:10%
- 09 ダージリンピンク715円獲得予定ポイント:10%
- 11 クラウディーグレー715円獲得予定ポイント:10%
スルッとなめらかな書き心地で、キレイな発色が魅力的なキャンメイクの『クリーミータッチライナー (08 マッチャカーキ)』。
緑がかったブラウンカラーなので、カーキのアイシャドウはもちろん、イエローやオレンジなどの黄みがかったアイシャドウとの相性も◎です!
オレンジアイシャドウもセットに。ジュールモエのカーキアイシャドウ
ジュールモエから販売されているのは、リキッドライナー・ジェルライナー・パウダシャドウの3つがセットになった『3WAYアイライナー&シャドウ(04番)』。
こちらの商品でカーキが取り入れられているのは、ジェルアイライナーの部分。セットのアイシャドウがヌーディオレンジとオレンジ寄りのカラーなので、どちらかというとイエベ肌さんにおすすめです。
ブラウンに近いナチュラルカラー。UZUのアイライナー
大人気UZUのアイライナーからも、カーキカラーがラインナップされています。『EYE OPENING LINER(KHAKI)』はカーキと言いつつブラウンに近い色味で、例えるのならほうじ茶のようなカラー。
ブラウンアイライナーの代わりとしても使えるような色味なので、オフィスでも使いたいという人にはぴったりの1品になるのでは♡
【チーク&リップ編】カーキメイクに合わせたいおすすめカラー
ここまでカーキコスメを紹介してきたところで、最後にカーキメイクをするときに合わせやすいチーク&リップのカラーをご紹介します。
カーキといってもイエベ肌さんに合う色味と、ブルべ肌さんに合う色味が異なるように、それぞれのおすすめチーク・リップの色も異なります。
黄みの強いカーキと相性が良いのはオレンジ・イエローベージュ、グレー系のカーキとは、青みの赤・ピンク系がグッド!
合わせる色が淡いか、濃いかによっても印象がかなり変わるので、ぜひ色々な組み合わせで楽しんでみてください。
【チーク&リップ編】カーキメイクと相性の良いおすすめコスメ5選
どんな色味のカーキを使うかで、チーク・リップの相性は異なります。今度はカーキメイクに合わせたいおすすめのチーク&リップコスメをお届けします♡
こっくりブラウンがカーキと相性抜群。BIDOLのリップ
大人っぽいカーキに合わせるのなら、リップも深みのあるカラーがおすすめ。B IDOLの『つやぷるリップ(きまぐれブラウン)』は、ブラウンカラーをベースとしながらも赤っぽさもあるカラー。
ブラウン感が強すぎないからこそ、使い勝手が悪くなってしまわないのが嬉しいポイント。色っぽいツヤで、カーキメイクをさらに格上げできること間違いなしです。
カーキメイクをフレッシュに変化。ランコムのリップスティック
アイメイクに肌なじみの良いカーキを使うのであれば、あえてリップはビビットに、リップがメインになるようなメイクに仕上げるのもおすすめ。
ランコムの『ラプソリュ マドモワゼルシャイン(322番)』はパッと目を引く明るいコーラルオレンジで、一気にフレッシュな印象にしてくれますよ。絶妙な透け感で、派手になりすぎないのが、使いやすいポイントです。
赤みブラウン×カーキは秋メイクにもおすすめ!キャンメイクの4色パウダーチーク
カーキの秋メイクには大人っぽいチークカラーを選んでみては♡キャンメイクの『グロウフルールチークス(10番)』は赤みのあるブラウンで、カーキメイクとも相性ぴったりの肌馴染みの良いカラー。
セットになっている毛量たっぷりのふわふわブラシでサッとなぞることで、つけすぎを防げるのも嬉しいポイントです。
大人っぽいオレンジよりのブラウンでカーキメイクをヘルシーに♡スックのパウダーチーク
SUQQU(スック)の『ピュア カラー ブラッシュ 11 華煤 -HANASUSU』は、キャンメイクとは異なるオレンジよりのブラウンチークで、ヘルシーかつ大人な印象に導いてくれます。
カーキメイクと合わせることで、より洗練された雰囲気がアップ!とことん大人っぽく仕上げたいときにぜひ。
パウダーのようにふんわり色づくような唇に!シャネルのリクィッド系リップ
CHANEL(シャネル)の『ルージュ アリュール リクィッド パウダー(974 タイムレス)』は、ふんわりとぼかしたような仕上がりを楽しめるリップ。
カーキメイクになじみやすいパウダーのようなふんわり発色だから、パキッとした濃いめリップが苦手な人にもおすすめ♡
カーキメイクと相性の良いリップをもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事も一緒にチェック!おすすめ!人気テラコッタリップ15選《プチプラ・デパコス別》周りに差をつける秋メイクを
《番外編》カーキメイクに似合う服装・ファッションは「シンプル」

最後に、カーキメイクに合わせたいファッションも少しだけご紹介!
ブラウン・オレンジなどと比べると、カーキは肌から浮きやすい色なので、カーキメイクをアクセントに置いたような服装がおすすめです。
色をたくさん使ったり、デザインが多く施されたりはしていない、シンプルなコーディネートは特に相性抜群です◎
カーキメイクで新しいあなたのイメージを発見してみませんか?
今回はカーキメイクで相性の良いカーキカラーや、おすすめコスメなど、詳しく紹介しました。
ひとことでカーキメイクといっても、カーキカラーをどのアイテムで使用するか、一緒に使うアイテムのカラーで、かなり印象が変わります。
ぜひ様々なアイテムと組み合わせて、カーキメイクを楽しんで下さいね◎
カーキ色をもっと楽しみたい人はこちらの記事も一緒にチェック♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
Visée ヴィセ アヴァン シングルアイカラー | 880円 |
| 粒子がかなり細かくてムラになりにくいしアイホールにも伸ばしやすい! | 詳細を見る | ||
キャンメイク シルキースフレアイズ | 825円 |
| パウダーアイシャドウランキング第29位 | 本当に不思議な 新感覚アイシャドウです ✨ピタッと密着してくれて粉飛びが一切ない! | 詳細を見る | |
excel リアルクローズシャドウ | 1,650円 |
| パウダーアイシャドウランキング第30位 | しっとりとした粉質と綺麗なツヤ感…そしてなにより綺麗な発色♡プチプラとは思えないクオリティ! | 詳細を見る | |
Visée グロッシーリッチ アイズ N | 1,320円 |
| 大人のうるみ瞳を叶えるアイシャドウ♡印象的な目もとに仕上げてくれる! | 詳細を見る | ||
インテグレート トリプルレシピアイズ | 1,650円(編集部調べ) |
| ふんわりと色づくように発色するから綺麗にボカしやすい、のにしっかりカラーも感じられる! | 詳細を見る | ||
マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズD | 3,080円生産終了 |
| ぬれ艶仕込みベース付きなので濡れ艶まぶたが作りやすい♪長時間たってもラメ落ち粉落ちなし | 詳細を見る | ||
ADDICTION ザ アイシャドウ L | 2,200円 |
| 質感へのこだわりが見えるアイシャドウ!パウダーからクリームまで18色展開! | 詳細を見る | ||
LUNASOL アイカラーレーション | 6,820円 |
| パウダーアイシャドウランキング第2位 | 見た目が華やか!ラメの輝きを楽しむことが前提で作られたカラー | 詳細を見る | |
ジョルジオ アルマーニ ビューティ アイ クアトロ パレット | 8,580円 |
| めちゃめちゃしっとりっ!ピタッと密着してくれるからラメ飛びもしにくいです | 詳細を見る | ||
Visée クレヨン アイカラー | 1,320円 |
| クリームアイシャドウランキング第37位 | 力を入れなくても描ける!肌馴染みの良いものからトレンドの顔になれるものまでカラーバリエーション豊富 | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK ハイパーシャープ ライナー R | 1,419円 |
| リキッドアイライナーランキング第19位 | ブラシにほど良いコシもあり、 太い線と細い線強弱が付けやすいアイライナー | 詳細を見る | |
キャンメイク クリーミータッチライナー | 715円 |
| アイライナーランキング第1位 | 濃厚発色、高密度、1.5mmの超極細ジェルアイライナー!長時間綺麗な仕上がりをキープ | 詳細を見る | |
ジュールモエ 3WAYアイライナー&シャドウ | 1,760円 |
| アイライナー・アイシャドウ・ペンシルが1本に!ペンシルは発色が良いのでアクセントに◎ | 詳細を見る | ||
UZU BY FLOWFUSHI EYE OPENING LINER | 1,650円生産終了 |
| 細い線も太い線もどんとこい!直線も曲線も思いのまま!色展開も多いし、発色もいい♡ | 詳細を見る | ||
b idol つやぷるリップR | 1,540円 |
| 口紅・リップスティックランキング第14位 | 使いやすくて何より潤いがほんとにすごい!ティントなので発色も持ちもいい! | 詳細を見る | |
LANCOME ラプソリュ マドモワゼルシャイン | 4,290円 |
| 色は結構濃ゆいけど艶感のおかげですごくシアーなので主張がそこまで激しくない😊 | 詳細を見る | ||
キャンメイク グロウフルールチークス | 880円 |
| チークランキング第12位 | 使う箇所によって濃いめに発色させたり淡く発色させる、色味の変化も楽しめたり、楽しみ方がたくさんある優秀チークです🥳 | 詳細を見る | |
SUQQU ピュア カラー ブラッシュ | 6,050円 |
| パウダーチークランキング第4位 | 全体的に細かいパールが入っているので、塗ると自然にツヤが出て肌が綺麗に! | 詳細を見る | |
CHANEL ルージュ アリュール リクィッド パウダー | 4,620円 |
| 唇にのせた瞬間からパウダーに。リクィッド感覚なので塗りやすく、濃さも調整しやすい♡ | 詳細を見る |