
イエベ秋におすすめの人気アイシャドウ【2023】プチプラデパコスや韓国!似合う色や発色しないときの塗り方も
イエベ秋のアイシャドウで似合う色はテラコッタやオリーブなどブラウン以外にもさまざまあります。しかし、うまく発色しなかったりピンクが似合わなかったりとアイシャドウ選びが難しい特徴も。そこで今回はイエベ秋におすすめのアイシャドウや塗り方を詳しく紹介します。
目次
イエベ秋の特徴は?アイシャドウはどう選ぶ?

Photo by HAIR
黄みが強い色(イエローアンダートーンカラー)のなかでも、彩度や明度が低く、落ち着いた色が得意な方を「イエベ秋」と呼びます。そんな、イエベ秋の方はどんな特徴があるのでしょうか?
【「イエベ秋」と診断されやすい方の特徴】
- 髪・瞳が黄色みの強いダークなカラーをしている方が多い
- 血色感が控えめな方が多い
- 落ち着きがある雰囲気の方が多い
- シルバーよりもゴールドの方が似合う方が多い
- アースカラーなどの深いブラウンカラーが似合う傾向にある
いかがでしょう。もしも当てはまる項目が多かったら、あなたのパーソナルカラーはイエベ秋かも。 ちなみに肌の明るさはパーソナルカラーの判断基準ではありません。色白のイエベ秋さんもいれば、色黒の方もいるんです!正確に自分のパーソナルカラーを知りたい方は、プロに診断してもらうのがおすすめ。
イエベ秋のアイシャドウで似合う色は?似合わない色を使うときのコツも
パーソナルカラーがイエベ秋の方におすすすめなのは、ダークなアースカラーやスモーキーなカラーです。ゴールド系のブラウン・チョコレートブラウンなどの定番色をはじめ、テラコッタ・パンプキンのような黄色みが強く、明度の低いカラーも◎。
イエベ秋に似合うアイシャドウの色

- ブラウン
- チョコレートブラウン
- オレンジ
- キャメル
- パンプキン
- テラコッタ
- オリーブ
- ゴールド
ナチュラルメイクに仕上げたいときはブラウン・オレンジ系の色がおすすめで、個性的なカラーを選びたいときはカーキ・マスタードイエローなどがおすすめです!
【ブラウン系】コーヒーブラウンやサンドベージュがおすすめ
- チョコレートブラウン
- サンドベージュ
- コーヒーブラウン
- キャメル
イエベ秋さんはブラウン系のカラーが全体的に似合いやすい傾向にあり、深みのあるブラウンならどれでも肌に馴染みやすいのが特徴です。チョコレートブラウンなどの濃い色はもちろん、サンドベージュやキャメルなどくすみがあって明るい色も似合います。
【オレンジ・イエロー系】テラコッタやマスタードがおすすめ
- テラコッタ
- パンプキン
- イエローゴールド
- マスタード
オレンジやイエロー系のアイシャドウは、秋をイメージさせるようなカラーが似合いやすいです。温かみのあるテラコッタや深みのあるオレンジに加えて、少し明るめのパンプキンもおすすめ。
よりイエローに近いカラーを選ぶなら、マスタードやイエローゴールドなど明るめで華やかな色味も馴染みやすいです。
【レッド・ピンク系】ボルドーやコーラルピンクがおすすめ
- ボルドー
- ブラウンレッド
- コーラルピンク
- サーモンピンク
- ピンクレッド
レッドならボルドーやブラウンレッドなど茶色が入った深めのカラーを選ぶのがおすすめです。ダークなレッドならイエベ秋さんの肌に馴染みやすくなります。
また、どうしてもイエベ春のイメージがあって苦手な印象のピンクですが、サーモンピンクやコーラル系など黄味を含んだ色は使い勝手がいいです。青味が控えめなピンクなら、浮かずにいつもと違うメイクを作ることができますよ。
【グリーン・ブルー系】カーキやネイビーがおすすめ
- カーキ
- オリーブ
- モスグリーン
- ネイビー
イエベ秋さんはカーキやモスグリーン、オリーブといった深みのあるグリーンカラーが得意です。黄味が入った緑なら少し明るめの色でも似合いやすい傾向にあります。
また、イエベ全体が苦手なブルー系を選ぶなら、青味を抑えたネイビーがおすすめです。暗めのカラーならイエベ秋さんの肌にもなじみやすく、ナチュラルにブルーアイシャドウを楽しめます。
イエベ秋はピンクや青みが入った寒色が苦手
イエベ秋さんの顔色がくすんで見えてしまうアイシャドウの色は、青味が強いカラーや寒色系。透明感がある色や儚げなカラーは、浮きやすいので注意が必要です。
青みの強いパステルカラーも苦手ですが、ビビットな鮮やかな色も苦手な傾向にあります。これらのカラーは、アイシャドウが浮いたりはっきりしないメイクになることが多いです。
青みカラーを買っても大丈夫!似合わない色を使いたいときのポイント
- アクセントとしてポイント使いする
- ほかのメイクで得意なカラーを使う
- ラメやパールを変えてみる
- 塗る色数を変えてみる
肌に馴染まない色を買ってしまっても大丈夫!使い方を工夫すれば、イエベ秋さんでも青みカラーや似合わない色を使いこなすことができます。
まずは、目尻や下まぶたなど部分使いするのがおすすめ。ポイント使いなら浮きにくく、苦手なカラーをうまく取り入れられます。また、仕上がりを自分に似合うものに変えるのもおすすめです。
大粒ラメが浮きやすい方はパール系に変えたり単色使いで軽やかに仕上げたりと、メイクのイメージを自分に合ったものに変えるだけで色の馴染みがよくなることがあります。
どうしてもアイシャドウが浮いてしまう方は、アイラインやチーク、リップなどほかのメイクで得意なカラーを使いましょう。ほかのメイクが馴染んでいれば、アイシャドウの浮きが目立たなくなりますよ。
イエベ秋アイシャドウの選び方!色数や質感をチェック
イエベ秋アイシャドウを選ぶ際には、色数や質感なども大切なポイント。一つずつチェックしていきましょう!
ちょい足しなら『単色』、メイクの幅を広げるなら『アイシャドウパレット』がおすすめ
単色タイプは手持ちのアイシャドウと一緒に使うことで、いつものアイメイクに変化を与えてくれます!またメイクの幅を広げたいのなら、3色・4色以上のアイシャドウパレットを選ぶのもおすすめです!初心者さんには色の組み合わせがわかりやすい2色タイプも◎
キラキララメ?ふんわりマット?質感はなりたい雰囲気や季節に合わせよう
キラキラのラメがたっぷり入ったアイシャドウは、目元を一気に華やかな雰囲気に仕上げてくれます。反対にふんわりマットな質感のものはクールな印象に。また夏場は軽やかなラメタイプ・冬はシックなマットタイプを選ぶなど、季節に合わせてみても◎
初心者はぼかしやすいパウダーがおすすめ。40代・50代にはツヤ系クリームも◎
パウダータイプのアイシャドウは、指・ブラシ・チップどの塗り方でもぼかしやすくグラデーションを作りやすいのが特徴。特にメイク初心者さんにおすすめです。また目元がカサつきやすくツヤ感がほしい40代・50代の大人世代には、しっとりしたクリームタイプが◎
目元のくすみが気になる人は高発色なタイプが◎
イエベ秋さんの中でも目元のくすみが気になる方は、アイシャドウが発色しにくい人も多いはず。しっかり高発色なタイプを選んで、目元の印象アップを狙って!
【プチプラ】ブラウン以外も!イエベ秋におすすめの人気アイシャドウ6選
イエベ秋におすすめのアイシャドウの中でもプチプラで手に入る商品をご紹介。
イエベ秋におすすめのプチプラアイシャドウ①キャンメイクはテラコッタ&マットがおしゃれ♡
- カラー:テラコッタ
- 種類:パレット
- 質感:ツヤ
プチプラのテラコッタアイシャドウとしておなじみの、キャンメイクのパーフェクトマルチアイズ03番。左下のレッドブラウンをポイントに、赤茶系カラーの5色がセットになったパレットです。
どのカラーもイエベ秋の方にぴったりな色なので、捨て色なしで使うことができるでしょう。赤茶を使えばレトロ感のあるメイクができますし、ブラウンカラーだけ使えばシーンを選ばない万能メイクになりますよ!
大人っぽく抜け感のある目元に仕上がるテラコッタブラウン。 赤系のカラーも入っているので血色感も出してくれます。薄めに塗ればスクールメイクとして使っても◎
https://lipscosme.com/posts/4166369
イエベ秋におすすめのプチプラアイシャドウ②エクセルはカーキ初心者さんにもおすすめ!
- カラー:カーキ・ブラウン
- 種類:パレット
- 質感:ツヤ
ベージュやブラウンを基調に、ワンポイントでカーキが配色されたエクセル(excel)のアイシャドウ。左下のカーキカラー一色で仕上げてカーキアイメイクを楽しむのもいいですが、イエベ秋が得意なブラウンアイメイクに仕上げてからアクセントにカーキカラーを忍ばせることもできる多才さがうれしい!
「カーキが似合うか不安」と心配な方でも、アクセント使用なら試しやすく、カーキ初心者さんにもおすすめです。また、クリアな発色で目元にスッとなじむので、ナチュラルメイク好きにも◎
こちらのアイシャドウは発色が控えめかなと思います😣 しっかりとグリーンの色を出したい方はアイベース必須かなと思いました。 ブラシでグリーンを乗せるとどうしても発色が弱くなってしまうのでチップを使用するのも手だと思います💖 全体的に白っぽい発色なのでアイラインやマスカラでしっかり眼力を出すのがポイントになると思います😊
https://lipscosme.com/posts/762590
イエベ秋におすすめのプチプラアイシャドウ③100均ダイソーは9色入りパレット
- カラー:ブラウン・レッド・ピンク
- 種類:パレット
- 質感:ツヤ・ラメ
DAISOで100円で購入できるという衝撃のアイシャドウがUR GLAM ブルーミングアイカラーパレット。イエベ秋の方におすすめなのは、奥ゆかしいブラウンが複数セットになった02番です。
ブラウンを基調にしながらも、左上の3色にボルドー系のカラーをいれており、日によって使う色を変えたりグラデーションにしたりして、さまざまな使い方ができる楽しい一品。クリームタイプのアイシャドウベースと一緒に使って、密着力を高めてから使うのがおすすめです。
めちゃくちゃ発色が良い…!!!! 02は赤みやピンクみのある色が入っているので、すごく可愛いです 🌼 ナチュラルメイクから地雷・チャイボーグメイクまで、100円でいろいろ試せます。 ハイライトも艶感が綺麗でびっくりしました ✨ 薄く塗るとキラキラして可愛いです!
https://lipscosme.com/posts/2093974
イエベ秋におすすめのプチプラアイシャドウ④セザンヌの単色は絶妙ニュアンスの赤茶色
- カラー:レッドブラウン
- 種類:単色
- 質感:ツヤ・パール
落ち着いた赤茶系のアイシャドウも、イエベ秋の方にお似合いです!セザンヌのシングルアイシャドウ06番は、「オレンジブラウン」という色名ですが、赤みが強いレッドブラウンのような色合い。
絶妙なニュアンスカラーにパールが配合されているので、赤茶の目元にチェンジしながら、目元のくすみもカバーできます。ドラッグストアでワンコインで買えるのも魅力的なポイント!
マットではなくて、しっかりゴールドパールが入っていてとってもかわいい! オレンジ!というよりはブラウンの主張強めでお洒落なカラー
https://lipscosme.com/posts/1934930
イエベ秋におすすめのプチプラアイシャドウ⑤リンメルは抹茶みたいなカーキ
- カラー:カーキ
- 種類:単色
- 質感:マット
大人っぽい抹茶色なのは、リンメルのプリズム パウダーアイカラー015番。ベーシックな雰囲気を保ちつつも、個性的な目元に仕上げてくれます。ゴールドアイシャドウとも相性抜群!
ラメを加えれば金箔をちらしたスイーツのような華やかな印象にチェンジしますよ。プチプラブランドから濃いグリーンアイシャドウが販売されていることは少ないため、気になる方はぜひゲットしてみてください。
015はマットな質感で抹茶のようなカーキー🌿 ひと塗りでもかなり高発色な仕上がり! マットな質感のアイシャドウって粉飛びする事が多いイメージですが、粉っぽさはなくしっかり密着してくれました!
https://lipscosme.com/posts/3915217
イエベ秋におすすめのプチプラアイシャドウ⑥ヴィセはオレンジ&ラメがかわいい♡
- カラー:テラコッタ・ゴールド
- 種類:2色パレット
- 質感:ラメ・ツヤ
ラメ好きの方には、ヴィセのリシェ ダブルヴェール アイズOR-3が◎!発色が濃すぎないやさしいオレンジカラーとギラギラなゴールドの2色入りで、ヘルシーな目元をつくれます。アイホールだけでなく、涙袋にいれるのも可愛い。
しっかり発色させたい時には指塗り、ふんわりと発色させたいときにはブラシを使うのがおすすめ。より華やかに見せたいときは、ゴールドラメを重ねて印象UP!
2色で簡単にグラデーションができる😳 筆にのせても良いけれど、指だけでも 簡単にグラデーションがきれいにできて そして発色が良い😳✍️💕
https://lipscosme.com/posts/1673226
【デパコス】イエベ秋におすすめの人気アイシャドウ6選
イエベ秋におすすめのアイシャドウの中でもデパコスの商品をご紹介。
イエベ秋におすすめのデパコスアイシャドウ①トムフォードは彫り深アイになれるブラウン♡
- カラー:ブラウン・ゴールド
- 種類:パレット
- 質感:マット・ツヤ・ラメ
女性なら、きっと一度は使ってみたいリッチなアイシャドウ「トムフォード アイカラークォード」。イエベ秋さんには、28番ドゥ ラ クレームというカラーがおすすめです!これは、マットなブラウン2色とツヤのあるゴールドカラーとハイライトカラーの全4色がパレットになったアイシャドウで、質感・色み問わずさまざまなアイメイクが楽しめます♡
また、発色のよさもこちらのアイシャドウの特徴的なポイントのひとつ。サッとまぶたにのせるだけで狙った色に発色してくれるので、簡単にアイメイクが決まります。
左下のキャラメル色のようなマットカラーが なんとも可愛いいです。 右上のオレンジは意外にも発色控えめで スウォッチは二度塗りしています。 左上のシマーなパール感も美しい。オパールに似てる気がします。
https://lipscosme.com/posts/1846217
イエベ秋におすすめのデパコスアイシャドウ②ルナソルはやわらかいオレンジベージュ
- カラー:ベージュ・オレンジ
- 種類:パレット
- 質感:ツヤ・パール
スキンモデリングアイズと言えば、ルナソルの定番アイシャドウパレット!そのなかでも、イエベ秋の方に似合うのは02番の「Beige Orange」です。ベージュを基調としながらも、印象的なオレンジカラーが入った4色セットの商品。
パールが配合されているので程よいツヤ感がだせます。肌なじみもよく、ベーシックながらもオシャレな目元に仕上げてくれるでしょう。実用性のあるカラーですし、これひとつで満足感のあるグラデーションアイメイクが叶うかも♡
どれも発色とっても良いです~~~ 右下のブラウンは見ただけだとかなり赤み強いように見えますが、実際塗ってみると意外とブラウン寄り。
https://lipscosme.com/posts/992512
イエベ秋におすすめのデパコスアイシャドウ③アディクションの単色はウォームオレンジ♡
- カラー:ウォームオレンジ
- 種類:単色
- 質感:ツヤ・パール
アディクションの単色アイシャドウのなかにはさまざまな人気カラーがありますが、イエベ秋さんには「ザ アイシャドウ パール 024P Getaway」が一押し!深みのあるウォームオレンジカラーで、イエベ秋の肌によくなじみ目元に陰影も演出してくれます。
繊細なツヤ感のあるパールも含まれているので、ツヤッとした上品なアイメイクも可能!
深みのあるオレンジブラウンで、使うだけでホリ深の目が作れます。 なんといってもツヤがキレイ…🥺黄み強めのダークカラー
https://lipscosme.com/posts/2743163
イエベ秋におすすめのデパコスアイシャドウ④ディオールのブラウンレッドのパレット
- カラー:ブラウンレッド
- 種類:パレット
- 質感:ツヤ・マット
多色パレットが欲しい方はこちらに注目!ディオールのバックステージアイパレットは、プライマー・ハイライト・ライナーもセットになっている豪華なアイシャドウパレット。そのなかでも、イエベ秋の方にはとくに003番の「アンバー」というカラーがおすすめです。
黄みのあるブラウンから赤みのあるブラウンまで、こっくりした色が全9色もラインナップ。大人っぽい印象に飽きたとき、ちょっと可愛らしさを出したいときに使ってみて♡
マットもシマーも発色が鬼いい👹 パケはシンプルで、鏡やブラシ、チップなどはついていません。 左上にはアイシャドウベースがついています。
https://lipscosme.com/posts/1198941
イエベ秋におすすめのデパコスアイシャドウ⑤ナーズの単色はキラキラゴールドラメの輝き♡
- カラー:シャンパンゴールド
- 種類:単色
- 質感:ツヤ・パール・グリッター
ピグメント・グリッター・パールを掛け合わせた、ギラギラ感が特徴のデパコスアイシャドウ「ナーズ(NARS) ハードワイヤードアイシャドー」。その5337というカラーは、イエベ秋さんの肌と相性のいいシャンパンゴールドのようなカラー。
メタルのような贅沢な輝きを目元に追加できるので、ベースに仕込んでもアクセントに加えても生える万能なアイテム。それでいて、なめらかで均一な使い心地で色持ちがいいので、使いやすさも高得点!
濃淡自由自在なので 強めの目元にも ナチュラルメイクにも 深みを出してくれる ほろ苦な目元をデザインしてくれます…
https://lipscosme.com/posts/2875713
イエベ秋におすすめのデパコスアイシャドウ⑥スックは深みモスグリーンとラメの輝きが◎
- カラー:モスグリーン
- 種類:単色
- 質感:ノンパール・パール・大粒ラメから選べる
ノンパール処方の”フロスト”、パールが美しい”シルク”、大粒ラメの”ステラー”の3タイプの仕上がりが選べるSUQQUの単色シャドウ、トーン タッチ アイズ シリーズ。
09番は、深みのあるグリーンが特徴です。大人っぽい上品さもありながら、ラメをたっぷり配合した遊び心も感じられるのが魅力。04の透墨と組み合わせて、グリーンアイメイクに仕上げてみたら、ハマってやめられなくなっちゃうかも♡
深めのグリーンの輝風💚 しっとりとした粉質に、チラホラとゴールドのラメ✨✨✨✨
https://lipscosme.com/posts/1377869
【韓国コスメ】イエベ秋におすすめの人気アイシャドウ7選
イエベ秋におすすめのアイシャドウの中でも韓国発の商品をご紹介。
イエベ秋におすすめの韓国アイシャドウ①エチュードのパレットは柔らかブラウン♡
- カラー:ブラウン
- 種類:パレット
- 質感:マット・ツヤ・パール・ラメ
人気の韓国コスメ、エチュードの10色入りアイシャドウパレット!ベイクハウスというカラーは、焼き立てパンをイメージしカラーリングされた、香ばしく柔らかなブラウンアイシャドウ。イエベ秋に似合うダークなカラーやスモーキーなカラーもラインナップされており、どのカラーを選んでも目元に可愛くなじんでくれます♡
さらに、10色もニュアンスや質感の違ったアイシャドウが入っているので、これひとつでさまざまなシーンに合ったアイメイクがつくれます。
発色もよくて、粉落ちもしにくい🙆🏻 夕方になっても色落ちしてませんでした!
https://lipscosme.com/posts/1493242
イエベ秋におすすめの韓国アイシャドウ②エスポアのオレンジで立体まぶたに♡
- カラー:オレンジ
- 種類:パレット
- 質感:ツヤ・ラメ
イエベ秋さんにおすすめのオレンジ韓国アイシャドウは、エスポアのオレンジフィーバー。商品名から感じられるように、鮮やかなオレンジカラーを中心に配色された4色入りのパレットです。ベースカラー・中間色・ハイライトカラー・締め色のどれもオレンジっぽさのある色みで、テクいらずで簡単いオレンジグラデーションをつくれます!
しっとりとした感触がありがたく、目元になじませると濡れ感のあるツヤ仕上がりに♡
どの色味も粉飛びすることない しっとりとした質感で 色もちも良いです🙆♀️ なにより全部が使える色で (というより全部使いたい) さすが人気カラーの詰め合わせ✨
https://lipscosme.com/posts/2800443
イエベ秋におすすめの韓国アイシャドウ③ラカの単色はマットなオレンジブラウン
- カラー:テラコッタ
- 種類:単色
- 質感:マット
アイブロウマスカラが有名な韓国コスメ、ラカ(LAKA)。その「ジャストアイシャドウ」は、粉質が柔らかくしっとりしているアイシャドウで、メイクが上手くなくても感覚的に仕上げられる優れもの。
イエベ秋さんが選ぶなら、05 KAHLOという色みが断然おすすめ!オレンジっぽさの強いテラコッタカラーとマットな質感で、血色感とこなれ感の両方が手に入ります♡
発色がとても良いので、 目尻にだけポイントに乗せるのも可愛いのですが、 わたしはがっつりメインに使いたいので (だいっすきなカラーなので…♡) 目尻濃いめの囲み目にするのがお気に入り♬
https://lipscosme.com/posts/3122831
イエベ秋におすすめの韓国アイシャドウ④クリオの単色はツヤ感オレンジがお洒落
- カラー:オレンジゴールド
- 種類:単色
- 質感:ツヤ・パール
オレンジ系カラーがお好きな方には、クリオ(CLIO)の「プロ シングル シャドウ P56 BLANC」がおすすめ!ラメ感が美しいオレンジゴールドカラーでこれ1色でアイシャドウが決まります。動きを感じるような濡れツヤパール感も特徴で、まぶたにサッとのせるだけで贅沢に発光!ツヤ系アイシャドウ好きさんは、見逃せない一品です。
肌馴染みのよいオレンジにゴールド等の多色ラメが入っていて、角度を変える度に玉虫色に輝き、とても美しいです…。 オレンジなのに肌にのせると不思議と透明感が出て、これは韓国女子に人気だわ~、と勝手に納得。
https://lipscosme.com/posts/1004523
イエベ秋におすすめの韓国アイシャドウ⑤アピューは涙袋に使えるピンクゴールドのリキッド
- カラー:ゴールド
- 種類:単色
- 質感:リキッド・ザクザクラメ
今っぽいメイクをつくるには、涙袋にグリッターアイシャドウをのせたいところ。イエベ秋さんが涙袋メイクをするなら、アピュー(A’pieu)の「アイグリッター No.5 ETERNAL BREEZE」が◎肌なじみのいい温かなゴールドカラーで違和感なく、きれいな涙袋がつくれます♡
ザクザクと入ったラメでインパクトがあるので、普段のアイメイクのアクセントとしてもおすすめ。
これは比較的グリッターの大きさは小さめのものだけど、動かした時のキラキラ感がとっても強いよ🍑 涙袋にちょんちょんとつけるのがおすすめ💕
https://lipscosme.com/posts/775930
イエベ秋におすすめの韓国アイシャドウ⑥ダークなのに華やかな仕上がり♡
- カラー:深めカーキ
- 種類:単色
- 質感:ツヤ・繊細ラメ
ピグメントアイシャドウなのに、不思議とピタッと密着するウィッチズポーチ(Witch's Pouch)の単色アイシャドウ!07 ミスアースは、ダークカラーが得意なイエベ秋さんに最適な、深み強いカーキカラーです。アイシャドウの締め色やアイライナー代わりとしても使えるほど暗めな色で、目元を強調させたいときに活躍してくれます。
しっかりとラメ感は感じるものの、やりすぎなほどではなく繊細なので年齢問わず使えるのもいいところ。コロンとしたサイズ感で、ポーチに忍ばせておきたいアイテムです◎
グリーン×ブルー×ゴールド×オレンジの大粒多色グリッターが、単色使いはもちろん、他のアイシャドウの仕上げに目のキワのラインを引くように細くのせても綺麗なカラーです。
https://lipscosme.com/posts/4202135
イエベ秋におすすめの韓国アイシャドウ⑦ロムアンドのパレットはラメマットも楽しめる
- カラー:ブラウン
- 種類:パレット
- 質感:マット・ツヤ・大粒ラメ
韓国の人気ブランド・ロムアンド『ベターザンパレット 02 MAHOGANY GARDEN』は、ブラウンを基調としたアイシャドウパレット。黄味を含んだカラーが中心なので、イエベ秋さんにぴったり!マット・大粒ラメなど色々な質感が1つのパレットで楽しめます。
テクスチャーはマットは扱いやすいさらふわ質感、グリッターはしっとりぴったり密着タイプ。 大粒ホロも夜までしっかり同じ位置にいてくれます。
https://lipscosme.com/posts/2946332
上手く発色しない人必見!イエベ秋アイシャドウの基本の塗り方
イエベ秋さんは得意な色を使ったグラデーションやポイント使いで抜け感を出すのが基本の塗り方です。イエベ秋さんは深めカラーが得意ですが、立体感がないと思い印象になりやすいので注意しましょう。
また、どんな色を乗せても上手く発色しない方は、まぶたがくすんでいることが原因かもしれません。アイシャドウベースやコントロールカラーでまぶたの色ムラを整えるのがおすすめです。
イエベ秋の王道アイメイク!ブラウンを使ったデイリーメイクのアイシャドウの塗り方
普段はやっぱり、ブラウンでシンプルにアイメイクを仕上げるのが◎目元を強調させたいとくは、目のキワ付近に濃いブラウンをのせるのがポイントです。
- ベースカラーのベージュ系やライトブラウンのアイシャドウをまぶた全体に塗る
- 二重幅の内側と下まぶたに濃いめのブラウンを塗る
- さらに濃い中間色があれば黒目の上下を避けてまぶた全体に塗る
- 濃いブラウンのラインを涙袋の下に引いて影を作る
- 涙袋の目尻に締め色のブラウンを塗る
- 仕上げにラメを瞳の上にのせる
一重・奥二重さんは涙袋中央にキラキララメをのせよう
涙袋をぷっくり見せることで、デカ目に近づくことが出来ます!特に一重さんや奥二重さんは、下まぶた中央にはブラウンなどの締め色をのせず明るめカラーのラメをオン。
上手く発色しない人はまぶたの色味を整えて
イエベ秋さんでアイシャドウのカラーが発色せずに目立たなくなってしまうのは、まぶたのくすみが原因の可能性があります。まぶたがくすんでいると、アイシャドウの色が埋もれたり思ったような発色にならなかったりします。
まずは、アイシャドウを塗る前にアイシャドウベースやコントロールカラーで色ムラを整えるのがおすすめです。
特に、まぶたの皮膚が薄い方は赤みが強く出る傾向にあるので、ベージュ系のアイシャドウベースやイエローのコントロールカラーを使って整えましょう。赤みがかなり強い方は薄くグリーンのコントロールカラーを重ねるのもおすすめ。
アイシャドウを塗る前に、まぶたのくすみを取るだけでアイシャドウがきれいに発色してくれることが多いので、見たまま発色にならずに悩んでいる方は試してみてくださいね。
色んなメイクにチャレンジ!イエベ秋のアイシャドウを活かす使い方
おすすめのアイシャドウカラーをチェックしたら、アイシャドウの塗り方も一緒にチェック!気になったものがあればぜひ実践してみて♡
オフィスにもOK◎コンサバ風テラコッタアイメイク
深みがあって大人っぽい印象になるテラコッタカラーは、きちんと感をだしたいオフィスメイクにもおすすめです。ただ、テラコッタの色みを強くだしすぎると遊び用のカラーメイクに見えてしまうので、目のキワや目尻側の締め色として使うのが◎
《アイメイクの塗り方》
- ライトなベージュカラーをアイホールに塗りベースを整える
- 中間色のブラウンカラーをまぶたの3分の1に塗る
- 目尻3分の2くらいのところにテラコッタカラーのアイシャドウを塗る
- 目頭に黄みの強いハイライトカラーを塗る
- 涙袋の目頭から3分1のところに黄みの強いハイライトカラーを塗る
- 涙袋の目尻にテラコッタカラーを塗る
オレンジでイキイキと!じゅわっと果実風メイク
春夏にTRYしたいオレンジアイメイクをご紹介。これは、ツヤのあるアイシャドウをたっぷりとのせて、まるで内側から発光しているような輝きをつくるのがポイント!ツヤ感とオレンジの活発なイメージの相乗効果で、若々しい印象を与えられますよ♡
《アイメイクの塗り方》
- 薄めのオレンジをアイホール全体に塗る
- 濃いめのオレンジを目のキワ付近に重ねる
- まぶたの中心からたっぷりとラメかグリッターアイシャドウを塗る
- 涙袋の目頭側3分の2に同じラメかグリッターアイシャドウを塗る
- 涙袋の目尻側に濃いめのオレンジを塗る
上品な輝きが魅力♡よそいき用のゴールドアイメイク
お出かけすることが増えた今こそ試したい、たっぷりとゴールドを使った贅沢な印象のアイメイク♡ゴールドならではの輝きが上品で、存在感のあるメイクに仕上げることができますよ!
《アイメイクの塗り方》
- ミドルカラーのゴールドをアイホール全体に塗る
- 目尻から3分の2くらいのところまで広めに中間色のゴールドを塗る
- 目のキワのラインに締め色を塗る
- 1で使った色を涙袋全体に塗る
- 中間色のゴールドと締め色をMIXし涙袋の目尻側に塗る
- 目頭のくの字の部分にハイライトカラーを塗る
クールな表情をつくる。カーキの切れ長アイメイク
クールな気分のときは、カーキを使ったアイメイクにチャレンジしてみて♡切れ長風にアイシャドウをのせることで、アイライナーをしていないのに目の横幅が強調された、印象的な仕上がりに!
《アイメイクの塗り方》
- カーキアイシャドウを二重幅より広く塗る
- カーキアイシャドウを二重幅に濃く重ねる
- 涙袋の目尻側にブラウンアイシャドウをのせぼかす
- ゴールドのラメを黒目のまぶた側と涙袋側に塗る
イエベ秋だから似合うアイシャドウを使ってみて♡
今回はイエベ秋の方に似合うおすすめのアイシャドウを、カラー別に紹介していきました。選ぶときには「黄みのあるカラー」「くすみ系のカラー」「ダーク系のカラー」「アースカラー」を意識してみましょう!
ぜひ今回紹介した商品を参考に、ご自身のお気に入りの1品を見つけてみてください。なお、LIPSではアイシャドウ以外にも、イエベ秋の方におすすめのコスメについて別記事でたくさん紹介しています。気になる方は合わせてチェックしてくださいね◎