
リキッドアイシャドウのおすすめ人気ランキングTOP20≪プチプラ・デパコス・韓国グリッターラメ≫使い方まで徹底解説!
リキッドアイシャドウは大粒のラメがたっぷり入っていても落ちにくく、液体ならではのツヤやフィット感が特徴的です。またラメやパール入りのツヤ系だけでなく、最近ではマットな質感のものも!リキッドアイシャドウの魅力について探っていきましょう。
目次
- リキッドアイシャドウとは?ラメ・グリッターが落ちにくいのが魅力!
- リキッドアイシャドウの使い方・塗り方
- 【イエベブルべ・用途別】リキッドアイシャドウの選び方
- ≪プチプラ≫リキッドアイシャドウのおすすめ人気ランキングTOP7
- ≪韓国・中国≫リキッドアイシャドウのおすすめ人気ランキングTOP4
- ≪デパコス≫リキッドアイシャドウのおすすめ人気ランキングTOP9
- 【第1位】『スック』のリキッドアイシャドウは上品なツヤが楽しめる
- 【第2位】高密着で落ちにくい『M・A・C(マック)』のリキッドアイシャドウ
- 【第3位】『アディクション(ADDICTION)』のリキッドアイシャドウはラメがたっぷり
- 【第4位】メタリック感がお洒落な『シャネル』のリキッドアイシャドウ
- 【第5位】『SHIRO(シロ)』のリキッドアイシャドウはトレンド感のある色味
- 【第6位】『THREE(スリー)』のリキッドアイシャドウはふんわりマットに仕上がる
- 【第7位】『RMK(アールエムケー)』のリキッドアイシャドウは絶妙なスモーキーカラー
- 【第8位】『to/one(トーン)』のリキッドアイシャドウは透明感のある仕上がり
- 【第9位】石鹸で落ちる『MiMC(エムアイエムシー)』のリキッドアイシャドウ
- リキッドアイシャドウで華やかまぶたに変身しちゃお!
リキッドアイシャドウとは?ラメ・グリッターが落ちにくいのが魅力!
リキッドアイシャドウとは、液体状になったアイシャドウのこと。みずみずしいテクスチャーなので誰でもサッと塗るだけでグラデーションを作りやすく、ツヤ感のある目元に仕上げることが出来ます!またパウダーよりも密着力が高いので粉落ち・ラメ飛びする心配が少ないのも特徴です。ツヤ系な仕上がりのものがほとんどですが、中にはマットなタイプも。
ラメ・グリッターが落ちにくく初心者でもぼかしやすい
リキッドアイシャドウは液状で伸びが良いので、初心者でも均一にまぶたの上へ塗り広げることが出来ます。パウダーアイシャドウではコツがいるグラデーションも、リキッドなら指で伸ばすだけなので簡単なんです!またブラシなどのツール要らずなところも魅力の一つ。
そして何よりリキッド特有のみずみずしいテクスチャーが、まぶたに立体感を出してくれます!大粒のラメやグリッター・繊細で上品なパールも、リキッドアイシャドウなら粉飛び知らず。夕方には顔中ラメだらけ!なんて心配もありません。最近ではマット質感に仕上がるリキッドアイシャドウも発売されていて、組み合わせて使えば時短メイクも出来ちゃいます!
リキッドアイシャドウの使い方・塗り方

リキッドアイシャドウはテク要らずで簡単に使うことが出来ますが、少しのコツを覚えておくだけでより仕上がりのクオリティがアップします。以下の3つの手順でまぶたに塗っていきましょう!
- 手の甲や容器のフチで塗る量を調節
- 上まぶたに点置きしてから叩き込む
- 下まぶたに塗る場所はなりたい雰囲気で選ぶ
①手の甲や容器のフチで塗る量を調節

ほとんどのリキッドアイシャドウは、アプリケーターがチップタイプになっています。蓋を開けてチップを引き出したとき、先端には液が付き過ぎていることも!まぶたにのせる前に容器のフチや手の甲で量を調節しておくと失敗しづらくなります。
②上まぶたに点置きしてから叩き込む
上まぶたの二重幅辺りにぽんぽんと点置きし、乾き始める前に指で叩き込んでいきましょう。カラーではなくラメ感を強めに出したい場合は、指をワイパーのように左右にスライドさせて!逆に発色をしっかり出したいときには、スタンプを押すように際から叩き込みます。
更に色みを出したいときや、単色グラデーションにしたいときには何度か繰り返して重ね付けしましょう!
③涙袋・下まぶたに塗る場合はなりたい雰囲気で塗り方を変えよう

下まぶたにも塗りたいときには、なりたい雰囲気で塗る場所や濃さを決めます。ナチュラルに仕上げたい場合は、上まぶたを塗った後に指に残ったリキッドアイシャドウをそのまま使いましょう!下まぶたをなぞるように塗って丁度良い仕上がりに。
はっきりとした目元にしたい場合は、新たに手の甲へリキッドアイシャドウを少量取り濃い色を目尻寄り半分に塗ります。ラメの輝きが綺麗なピンクベージュカラーなら、目頭あたりにのせて涙袋を強調させても可愛いです!
思い切って濃いカラーで上下まぶたを重ねてもお洒落に仕上がります。
【イエベブルべ・用途別】リキッドアイシャドウの選び方
質感や速乾性・色選びなど、リキッドアイシャドウを選ぶ上で大切なポイントをチェックしてみましょう。
≪速乾性≫乾きが早い・高密着なら二重の溝に溜まらない
リキッドアイシャドウを選ぶ際には、なるべく乾きが早いものを選ぶのがおすすめ。まぶたに伸ばした後はすぐに乾いてしっかりと密着するアイテムなら、日中のヨレも気になりません!反対にいつまでも乾かずフィット感の弱いものだと、時間が経つにつれ二重の溝に溜まってしまうことも。
しっかりと密着するリキッドアイシャドウを一つ持っておけば、アイシャドウベースとしても使うことができアイメイクの持ちをアップさせてくれるはず!どうしても乾きが遅いリキッドアイシャドウは、上からパウダーアイシャドウを重ねてアレンジしてみるのも良いですね。
≪質感≫ツヤ or マットはなりたいイメージに合わせて
ラメやグリッター・パールなどがたっぷり入ったツヤ感の強いリキッドアイシャドウは、1つでも立体感のある華やかな目元に仕上げることが可能です。反対にラメなしのマットタイプは、大人っぽくクールな目元に。その日のメイクや気分に合わせて選びましょう!
≪イエベ春(スプリング)&イエベ秋(オータム)≫オレンジやイエロー・カーキでトレンド感アップ
色選びに迷ったときには、パーソナルカラーを参考にしてみるのがおすすめ。イエベ春・イエベ秋さんはオレンジやイエロー・カーキなどを選ぶと、トレンド感のある目元が手に入ります!陰影をしっかりつけたいときは、黄味を含んだブラウンを選ぶのが◎
≪ブルべ夏(サマー)&ブルべ冬(ウインター)≫青味系モーヴピンク・ラベンダーで透明感のある目元に
ブルべ夏・ブルべ冬さんはモーヴピンクやラベンダーなどの青味系カラーで透明感をさらに引き出して!しっかり陰影が欲しいときには、ココアブラウンやグレイッシュブラウンなどが◎
≪プチプラ≫リキッドアイシャドウのおすすめ人気ランキングTOP7
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2022年9月現在)
【第1位】『ヴィセ アヴァン』のリキッドアイシャドウはグリッター・マットなど質感が選べる
ヴィセの『アヴァン リキッドアイカラー』は、絶妙なくすみカラーなどお洒落な色みが揃ったリキッドアイシャドウ。ヒアルロン酸やスクワランなどの保湿美容成分を配合しているから、乾燥しやすい目元もしっとり!
みずみずしいテクスチャーで伸びが良く、乾くまでに少し時間があるのでゆっくりぼかしても大丈夫。乾いた後はしっかりとまぶたに密着してヨレにくく、長時間美しい仕上がりをキープしてくれます!
チップには少し角度が付いていて、目元にフィットしやすく簡単に塗れるのも嬉しいポイント。グリッター・マット・メタリックの3つの質感から選ぶことができ、カラーバリエーションが豊富なのも○

水々しいテクスチャーですが すぐに固まらないのでムラにならずに 伸ばしたりはしやすい。 多少のヨレも覚悟したけど、 あら不思議。 密着度は高く、綺麗な仕上がりがキープ。
https://lipscosme.com/posts/1096417
【第2位】『スウィーツ スウィーツ』のリキッドアイシャドウはヨレにくいのが魅力
sweets sweetsの『スパークリング アイグロス』は、プチプラなのにヨレない優秀リキッドアイシャドウ。少し乾くのに時間がかかるので、両目のまぶたにのせてからぼかすようにすると上手くいくのだそう!
乾いた後はヨレにくく二重の溝に溜まることもないそう。ひと塗りで発色が良いから見たままのカラーがまぶたにのります!ラメ感も派手過ぎず普段使いしやすいところも嬉しいポイント。
カラーバリエーションが豊富でお洒落な色みが揃っているのも○パッケージデザインが女の子らしくて可愛いから、いくつも集めたくなっちゃいます!

ラメ感も派手すぎず程よく、グラデーションも簡単なのでメイク初心者さんにも使いやすい商品だと思います🙆♀️
https://lipscosme.com/posts/996010
【第3位】『レブロン』のリキッドアイシャドウは高密着で速乾性◎
レブロンの『カラーステイ グリーミング アイズ リキッド シャドウ』は、しっかりと密着力のあるリキッドアイシャドウ。ザクザクのグリッターがたっぷり入っているのに、乾いた後はまぶたにフィット!何度も擦ったりしない限り、ラメ落ちする心配もないんです。
乾くのが早めなので片目ずつササッと指で伸ばしていくのがおすすめ!乾燥しやすい目元でもパサつき感がなく、しっとりしたつけ心地なのも嬉しいです。イベントなどの目立ちたい日や、特別な日のメイクにぴったりの煌きリキッドアイシャドウ!

リキッドシャドウ初挑戦なのですが 密着感がすごくて一度伸ばして乾くと もう動きません。 ラメもゴシゴシ擦らない限りよれません。
https://lipscosme.com/posts/1634611
【第4位】ぼかしやすく初心者にもおすすめな『K-palette』のリキッドアイシャドウ
K-Paletteの『リアルラスティングクリームシャドウ』は、多色ラメの輝きが美しいリキッドアイシャドウ。1200円(税抜)とプチプラなのに、まぶたに上品なツヤ感をプラスできるアイテムなんです!
乾いた後はしっかりと肌に密着して落ちにくく、ヨレたり二重の溝に溜まることもありません。また汗や水に強いウォータープルーフタイプなので、メイク崩れしやすい真夏でも大丈夫!ぼかすのも簡単だからグラデーションも綺麗に仕上がります。
スクワランやホホバ種子油・マカデミア種子油・オリーブ果実油を配合しているから、パサつきやすい目元でもしっとり感が長続きするんです!

重ねてもラメ感が増す程度で色はあまり濃くはなりません。 大きめな多色ラメが適度に入っているので ギラつきすぎず、チラチラしてかわいいです。
https://lipscosme.com/posts/1260051
【第5位】『ダイソー ユーアーグラム』のリキッドアイシャドウは細かいラメ・パールたっぷり
人気のUR GLAMからもリキッドアイシャドウが登場。DAISOの『UR GLAM LIQUID EYESHADOW』は、繊細なパールが美しいツヤ感を与えてくれるアイテム!カラーバリエーションは全部で5色で、どれも肌馴染みが良くヘビロテ確実な色みばかり。
上品なのにメタリック感のあるパールがぎっしり入っていて、発色も良いんです!これ一つでグラデーションも出来ちゃうから、誰でも簡単に濡れツヤまぶたが手に入ります。こんなに優秀なのに一つ100円(税抜)とプチプラで、人気な理由が分かりますね!

✔︎110円とは思えないぎっしりパール感 ✔︎速乾&こすれに超強い ✔︎素早く塗ればグラデも◎
https://lipscosme.com/posts/2994184
【第6位】メタリックな質感が魅力『フジコ』のリキッドアイシャドウ
フジコの『シェイクシャドウ』は、水とアイシャドウが二層式になっているリキッドアイシャドウ。まぶたに塗る前にしっかりと振り混ぜて使います!油分ゼロなのでつけ心地が軽く、乾いた後はしっかりと密着しヨレにくいんです。
どのカラーもラメ感が上品なのに、とっても輝きが綺麗!リキッドにしか出せない濡れツヤ感が簡単に手に入っちゃいます。03・04などの薄めカラーはアイシャドウのハイライト色として使うのがおすすめ!
01・02などの濃いめカラーはひと塗りでしっかりと発色するため、まぶたの際から少しずつのせてぼかしていくと上手に仕上がります。パッケージも中のアイシャドウが見えて、キラッと可愛いです!
油分ゼロなのでアイプチ使用日も 剥がれてきちゃう心配なし○ すぐに乾いてしっかり定着。 汗で落ちる感じはあまりしませんが、 水ですぐ落ちるので海やプールはNG×
https://lipscosme.com/posts/1365813
【第7位】『キャンメイク』のリキッドアイシャドウは涙袋メイクにおすすめ
キャンメイクの『ライティングリキッドアイズ』は、涙袋用にぴったりなリキッド アイシャドウ。下まぶたこそ濡れツヤ感を仕込むことでより可愛くなれるパーツ!細かいラメやパールがたっぷりなこちらを涙袋に塗るだけで、立体感のあるぷっくりとした下まぶたになれちゃいます。
ひと塗りでうるんとした仕上がりで肌にフィットするから落ちにくいのも嬉しいポイント!カラーバリエーションは01シャンデリアベージュ・02ドレッシーピーチ・03フローラルラベンダーの全3色です。

光が当たるとより綺麗な発色! 細かいラメが上品な雰囲気に! 他の色よりも肌馴染みがよくぷっくり見せやすい!
https://lipscosme.com/posts/3567952
≪韓国・中国≫リキッドアイシャドウのおすすめ人気ランキングTOP4
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2022年9月現在)
【第1位】中国コスメブランド『ズーシー』のリキッドアイシャドウはラメ・グリッター好きさんにおすすめ
大粒のグリッター・メタリックラメなどツヤ感が楽しめるラインナップの、ズーシー『ダイヤモンドシリーズ 星空リキッドアイシャドウ』。明るめなカラーが多く、目元を華やかに見せてくれますよ!まぶたに密着してラメ飛びなどの心配もありません。
ZEESEAのグリッターはとにかく塗りやすいし、グラデーションも作りやすいので本当におすすめ🥺💗 何よりキラッキラのラメが輝いて綺麗🌟ついつい集めたくなる可愛さです🤤💞
https://lipscosme.com/posts/4113575
【第2位】グリッターのきらめきが可愛い『フラワーノーズ』のリキッドアイシャドウ
大粒グリッターがキラキラして、目元を明るく見せてくれるフラワーノーズの『Cherry Love グリッター リキッドアイシャドウ』。偏光やメタリックカラーなど、しっかりラメ感を楽しめるラインナップだから、ひと塗りで華やか仕上げに!
どれもはっきりとギラギラとしたラメ感なのでみんなの注目を浴びること間違いなし😏 本当にキラキラが凄いw
https://lipscosme.com/posts/4125914
【第3位】韓国発『3CE』のリキッドアイシャドウはマット&ヌーディーカラーがお洒落
ブラウンやベージュ・ピンクなど、馴染みの良いカラーが揃う3CEの『3CE LIQUID PRIMER EYE SHADOW』。マットな質感で高密着な仕上がりだから、長時間目元にフィットして崩れにくいんです!お洒落で都会的な雰囲気に。
クリーミーなテクスチャー、伸びがよく、塗るとサラサラマットな仕上がりになります✨ やわらかいマットカラーが素敵、夕方になってもきちんと色が瞼にありました👏✨
https://lipscosme.com/posts/2351421
【第4位】『ペリペラ』のリキッドアイシャドウならざくざくラメで華やかに
大粒ラメのきらめきが美しい、ペリペラの『シュガー トゥインクル リキッド シャドウ』。まぶたにピタッと密着して長時間美しい仕上がりをキープ!ラメ飛びなどもしにくいのが嬉しいポイント。
名前の通り、お砂糖みたいなザクザクラメがたっぷり入っていて、光に当たるとキラッキラですごくかわいいです!!🥺💖
https://lipscosme.com/posts/2845712
≪デパコス≫リキッドアイシャドウのおすすめ人気ランキングTOP9
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2022年9月現在)
【第1位】『スック』のリキッドアイシャドウは上品なツヤが楽しめる
SUQQUの『グロウ タッチ アイズ』は、ラメやパールの上品な輝きが美し過ぎるリキッドアイシャドウ。何度か重ね塗りしても二重の溝に溜まらないので、これ一本でグラデーションを作ることが出来るんです!
また指で磨けば磨くほど美しいパールの輝きが増すので、質感の変化も楽しめます。カラーバリエーションも豊富で、絶妙にお洒落な色みが揃っているのも魅力の一つ!透明感のある仕上がりが簡単に出来ちゃうリキッドアイシャドウなんです。
リキッドなのに、二重幅にアイシャドウが溜まりにくく崩れにくいところがお気に入りです! また、少量でしっかりつき、発色も良いです◎
https://lipscosme.com/posts/4337269
【第2位】高密着で落ちにくい『M・A・C(マック)』のリキッドアイシャドウ
M・A・Cの『ダズルシャドウリキッド』は、色みの調節がしやすいリキッドアイシャドウ。スウォッチ右側のように濃いめにのせても良し、左側のように薄くてぼかしてもナチュラルに仕上がります!ラメがたっぷり入っているから、濡れたようなツヤ感が目元にプラス出来ちゃうんです。
乾くのが早くすぐに密着して、ヨレたり二重の溝にも溜まらないのが嬉しいポイント!ラメが落ちて顔中キラキラ!なんてこともありません。汗や皮脂にも強いから、夏場にも最適です!

濃ゆくもできるし、薄くラメだけのせるような感じにもできる!! しかも数秒後にはぼかす事もできないぐらい密着して全くよれません(`・ω・´)👍 もちろんラメ落ちなし! ただ密着が早いので、すばやく伸ばすことをオススメします😁
https://lipscosme.com/posts/1311712
【第3位】『アディクション(ADDICTION)』のリキッドアイシャドウはラメがたっぷり
トレンド感のあるカラーバリエーションが特徴の、アディクション『ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル』。人塗りで華やかな目元に仕上げてくれる上、乾燥を感じにくいしっとり質感!
乾いて、サラサラになるけど 乾燥を感じず、しっとりした塗り心地◎
https://lipscosme.com/posts/3333496
【第4位】メタリック感がお洒落な『シャネル』のリキッドアイシャドウ
細かいラメとパールでメタリックな質感が楽しめる、シャネルの『オンブル プルミエール ラック』。まぶたに陰影を演出し、立体感のある仕上がりに!
リキッドタイプって、ヨレが気になってあまり使いこなせなかったのですが こちらはすぐ乾き ヨレの心配もなさそう𓂃 𓈒𓏸𑁍
https://lipscosme.com/posts/3760641
【第5位】『SHIRO(シロ)』のリキッドアイシャドウはトレンド感のある色味
イエローやカーキ・オレンジブラウンなど、お洒落なカラーバリエーションが楽しめるSHIROの『カレンデュラアイシャドウリキッド』。速乾性が高くよれにくいので、二重の溝に溜まる心配もありません!
水性アイシャドウということで、速乾性があって、全くヨレない。擦っても落ちない。 リキッド系シャドウの中で1番好き😍
https://lipscosme.com/posts/2312824
【第6位】『THREE(スリー)』のリキッドアイシャドウはふんわりマットに仕上がる
THREEの『アルカミストツイストフォーアイ』は、マットな質感が楽しめるリキッドアイシャドウ。リキッド状のアイシャドウはツヤ感が強めなアイテムが多いですが、こちらはふんわりとしたマットタイプ!
ひと塗りで高発色なので見たままのカラーがまぶたにのるんです。テクスチャーは柔らかなムース状で伸びも良く、濃さの調節もしやすいのが使いやすいポイント!叩き込むようにのせていけばマットに、磨くように指で左右に滑らせればツヤ感も出せちゃいます。
マットな中にチラリと細かいラメも入っているから、角度によって見え方が変わるんです!

一度塗りでマットな質感、ぼかすとラメが出てくる素晴らしいリキッドアイカラーです😭 定着すると、崩れない・落ちない・二重幅にたまらない・高発色♡
https://lipscosme.com/posts/1090193
【第7位】『RMK(アールエムケー)』のリキッドアイシャドウは絶妙なスモーキーカラー
RMKの『リクイドアイズ』は美しいツヤ感が楽しめるリキッドアイシャドウ。くすみ感が絶妙な暗めカラーが揃っているので、しっかり目元に陰影を出したい方に◎
量次第でかなり透け感も出せるし濃くも出来る。 重ねるとメタリックさも出てくるので、 使い方によって色んなPCの方が楽しめると思います🤗 (くすみ苦手な方は量に注意してね!)
https://lipscosme.com/posts/4046974
【第8位】『to/one(トーン)』のリキッドアイシャドウは透明感のある仕上がり
to/oneの『ペタル リキッド アイシャドウ』は、高発色なのに透明感のある仕上がりのリキッドアイシャドウ。ひと塗りでしっかり色みがのり、細かいパールの輝きがとっても上品!乾くとピタッと密着するので、崩れる心配がいらなそう。
シンプルなパッケージもとってもお洒落!

高発色なのですが、伸ばすと透き通るような発色で、個性もあり可愛くもあるリキッドアイシャドウ😄 どのカラーもとにかくパールが綺麗✨
https://lipscosme.com/posts/1008937
【第9位】石鹸で落ちる『MiMC(エムアイエムシー)』のリキッドアイシャドウ
MiMCの『ミネラルリキッドリーシャドー』は、石鹸で簡単に落とせるリキッドアイシャドウ。発光するような輝きで、まぶたを透明感のある仕上がりにしてくれるんです!白樺水をベースにしたみずみずしいテクスチャーだから、サラッとしていてベタつき感もありません。
まぶたに一体化するように馴染んでピタッと密着し、ヨレたりする心配も無いんです!白樺樹液ウォーターやクインズシードエキス・カンゾウ根エキスなどを配合していて、乾燥しやすいまぶたもしっとり感が長続き。メイクしながら目元ケアが出来るんです!

二重によれることもなく、上品な輝きが大人っぽくてよい◎
https://lipscosme.com/posts/667795
リキッドアイシャドウで華やかまぶたに変身しちゃお!

Photo by HAIR
塗れば瞬時に濡れツヤまぶたが作れちゃうリキッドアイシャドウ。とっても簡単にお洒落でトレンド感のある目元にしてくれるので、あなたもぜひ試してみてくださいね!
リキッドアイシャドウで華やかまぶたを手に入れたら、アイライナーで更に目力アップ!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Visée | ヴィセ アヴァン リキッドアイカラー | ”メタリックで高見えeyeに。しっかりまぶたに光沢が出て、存在感のある 目もとにしてくれる!” | リキッドアイシャドウ |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
スウィーツ スウィーツ | スパークリングアイグロス | ”1本で簡単にグラデーションができる♡ムラにならず伸ばしやすいので単色でも深みのある目元に” | リキッドアイシャドウ |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
REVLON | カラーステイ グリーミング アイズ リキッド シャドウ | ”圧倒的ラメ感ですよ。 冬!クリスマス!浮かれ気分! みたいなラメ。大好きです。” | リキッドアイシャドウ |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
K-パレット | リアルラスティングクリームシャドウ | ”自然なキラキラで可愛い♡まぶたにのせるとすーっと溶け込んで馴染みます。” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
U R GLAM | UR GLAM LIQUID EYESHADOW | ”高発色なメタリックカラーで濡れツヤまぶたになれる♪使い勝手もいいし可愛い色が多い!” | リキッドアイシャドウ |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
Fujiko | フジコシェイクシャドウ | ”油分ゼロ、水だけ だから 軽くぴたっとつくアイシャドウ!ラメ感が上品◎ヨレにくい◎” | リキッドアイシャドウ |
| 1,408円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ライティングリキッドアイズ | ”小粒のラメがチラチラ〜と入ってて可愛い♡自然にぷっくりさせたいなって方にオススメ!” | リキッドアイシャドウ |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
ZEESEA | ダイヤモンドシリーズ 星空リキッドアイシャドウ | ”高密着&高発色!ヨレにくい◎キラキラが続いてました♡” | リキッドアイシャドウ |
| 1,969円(税込) | 詳細を見る | |
FlowerKnows | Cherry Love グリッター リキッドアイシャドウ | ”小粒ラメも大粒ラメも入ってる。今まで沢山グリッターを使ってきたけど その中でもギラギラ感が群を抜いてすごいです” | リキッドアイシャドウ |
| 1,573円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
3CE | 3CE LIQUID PRIMER EYE SHADOW | ”どれもフィルターをかけたかのような、ふんわり儚げな目元を演出してくれます! 高発色だけどぼかしやすいのも🙆♀️” | リキッドアイシャドウ |
| 1,610円(税込) | 詳細を見る | |
PERIPERA | シュガー トゥインクル リキッド シャドウ | ”まるで星空のような瞼に☆これ一本で瞳に濡れ感をだしてキラキラ色っぽeyeになれる♡” | リキッドアイシャドウ |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
SUQQU | グロウ タッチ アイズ | ”かなり発色が良く、キラッキラ!クリームみたいなリキッドのシャドウが ぴったりまぶたに密着” | リキッドアイシャドウ |
| 4,070円(税込) | 詳細を見る | |
M・A・C | ダズルシャドウ リキッド | ”ヨレにくい軽いテクスチャー。なんとも綺麗なラメ感、そして発色もいい♡” | リキッドアイシャドウ |
| 3,630円(税込) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル | ”デパコスにしてはお得な3000円以下でラメ感や使用感が◎水のような軽いテクスチャーで伸ばした瞬間すぐにピターっと密着” | リキッドアイシャドウ |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | オンブル プルミエール ラック | ”伸びが良く、すぐに乾くのでピッタリ薄膜になり動かなくなる!本当に可愛いアイシャドウ♡” | リキッドアイシャドウ |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
SHIRO | カレンデュラアイシャドウリキッド | ”密着力がめちゃくちゃ高く、乾くとヨレたりベースカラーがくすんだりといった悩みとは無縁♡” | リキッドアイシャドウ |
| 3,734円(税込) | 詳細を見る | |
THREE | アルカミストツイストフォーアイ | ”定着すると崩れない・落ちない・二重幅にたまらない・高発色♡一度塗りでマットな質感、ぼかすとラメが♪” | リキッドアイシャドウ |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
RMK | リクイドアイズ | ”何より密着感もすごく、塗った後はサラサラになるのがとっても高ポイント💡!” | リキッドアイシャドウ |
| 3,850円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
to/one | トーン ペタル リキッド アイシャドウ | ”みずみずしいツヤ感♪透け発色でどれも上品!ピタっと密着、ヨレたり崩れにくい◎” | リキッドアイシャドウ |
| 3,190円(税込) | 詳細を見る | |
MiMC | ミネラルリキッドリーシャドー | ”よれることもなく、上品な輝きが大人っぽくてよい◎おまけにミネラルです!” | リキッドアイシャドウ |
| 3,630円(税込) | 詳細を見る |