
【2020年最新】ラメアイシャドウでキラキラまぶたに!プチプラ・デパコスおすすめ商品15選《厳選》
一塗でガラッと印象を変えてくれるキラキラのラメアイシャドウ。単色使いもよし、重ね使いもよしと活躍の幅も広いので、1つは持っておきたい商品です。今回はラメが綺麗なアイシャドウを、プチプラ・デパコス別にご紹介していきます。
目次
- キラッキラのラメシャドウを使って潤んだ瞳へ♡
- キラキラが可愛い♡おすすめラメアイシャドウ 《プチプラ編》
- 大粒ラメと細かいラメの組み合わせが可愛い!CANMAKE(キャンメイク)のキラキラアイシャドウ
- ピンク・オレンジ・シルバー…カラバリ豊富♡リンメルのキラキラアイシャドウ
- 細かいラメがプチプラとは思えない上品なキラキラ感!ヴィセ アヴァンのキラキラアイシャドウ
- しっとり粉質で密着♡エクセルのキラキラアイシャドウ
- クリームタイプだからグラデも簡単♡ETUDE(エチュード)のキラキラアイシャドウ
- 大粒ラメがとにかく可愛い♡ETUDE(エチュード)のキラキラアイシャドウ
- 指原シャドウとも呼ばれる殿堂入りアイテム◎CLIOのキラキラアイシャドウ
- 驚きの繊細ラメ!CLIOのキラキラアイシャドウ
- 偏光ラメ好きは必見♡オピュのキラキラアイシャドウ
- ラメシャドウといえば!の人気アイテム◎ADDICTION(アディクション)のキラキラアイシャドウ
- キラキラのアイシャドウはどう使う?使い方の例3つ
- キラキラのアイシャドウで可愛い目元を演出しよう♡
キラッキラのラメシャドウを使って潤んだ瞳へ♡

一塗りするだけでゴージャスな雰囲気を演出してくれるキラキラのラメアイシャドウ。キラキラとした目元は、不思議と気分を上げてくれますよね。アイシャドウの中でもラメ感の強い商品はベースカラーが透明・薄いカラーを使用していることが多いため、単色使いとして、そして他のアイシャドウに重ねてと、活躍の場が多いアイテムでもあります。
そんな複数の使い方ができるキラキラのラメアイシャドウ、最低1つは定番・お気に入りの商品を持っておきたいですよね。今回はそんなキラキラのラメが綺麗なアイシャドウのおすすめ商品をプチプラ・デパコス別に全部で15個紹介していきます!
キラキラが可愛い♡おすすめラメアイシャドウ 《プチプラ編》

それではまずはプチプラのキラキラアイシャドウから紹介していきましょう!今回は、
- CANMAKE
- リンメル
- ヴィセ アヴァン
- エクセル
- ETUDE HOUSE
- CLIO
- オピュ
から販売されているキラキラアイシャドウを紹介していきます。ドラッグストアやバラエティショップで簡単に手に入れられる商品もたくさんあるので、気になる商品がないか、ぜひチェックしてみてください♡
大粒ラメと細かいラメの組み合わせが可愛い!CANMAKE(キャンメイク)のキラキラアイシャドウ
プチプラといえばこのブランド、CANMAKEから販売されているアイシャドウです。大粒ラメと小粒ラメの2種類がセットになっているので、その時の気分やシーンによってラメを使い分けられるのが嬉しいですね。
透明なイノセントクリスタルカラーから、ゴールド・ピンクと捨て色のない使いやすい3色展開で、ついつい全色欲しくなってしまうかも!?

両方カラーは同じですが、ラメが大粒か小粒という違いがあります わたしは両方好きで良く使いますが、どちらかといえば右側の大粒の方がすきかなー でも本当に両方可愛い💕💕💕
https://lipscosme.com/posts/793937
ピンク・オレンジ・シルバー…カラバリ豊富♡リンメルのキラキラアイシャドウ
ロイヤルグリーンやモスグリーンなど、独特なカラーが欲しい方におすすめなのが、リンメルのラメアイシャドウ!高発色のアクセントカラーから薄付きのシャインカラーまで、ラメ感が幅広いのも魅力的ですね。
リンメルのアイシャドウはバラエティショップでもゲットできるので、持っていない方はぜひ1度店頭で実際にカラーをチェックしてみてはいかがでしょうか?

大粒パール配合で凄く綺麗です❤️ こな飛びも無く使いやすい✨
https://lipscosme.com/posts/427746
細かいラメがプチプラとは思えない上品なキラキラ感!ヴィセ アヴァンのキラキラアイシャドウ
ヴィセ アヴァンの中の人気商品といえば、単色アイシャドウですよね。その中でもオススメなのはシルバーラメが特徴の31番です。繊細なラメが、華やかで上品な雰囲気を作り上げてくれますよ。
プチプラとは思えない高クオリティのきらめきについつい見惚れてしまうこと間違いなしです◎

このアイシャドウはラメの粒子が大きめで、塗ると目がキラキラして華やかになります✨ 白でなく、ピンクがかった色なので色が浮くことはありません! このアイシャドウを涙袋にのせると、ほんとにぷっくり見えます! ただラメが飛んだりしてしまうので、ブラシではなくチップでのせるのがオススメです!
https://lipscosme.com/posts/504842
しっとり粉質で密着♡エクセルのキラキラアイシャドウ
大粒のラメがジュエリーのような目元を作り上げてくれる、エクセルのキラキラアイシャドウ「シャイニーシャドウ N」。密着感をアップさせる成分が配合されており、一塗りで長時間輝きを保つ目元に仕上げてくれます。
春を連想させる人気No,1の「ヌードピンク」は、大人っぽさを残しつつ甘めな雰囲気を残したいメイクにぴったりです◎

エクセルの粉質はどれもしっとりしててとても好きなのでこちらも買ってみたら、ラメぎっしりなのにラメ落ちしない!! 粉質もしっとりしててすごく良かったです♡
https://lipscosme.com/posts/398007
クリームタイプだからグラデも簡単♡ETUDE(エチュード)のキラキラアイシャドウ
韓国発の人気プチプラコスメブランドといえば、エチュードハウスですよね。キラキラのラメアイシャドウはパウダータイプが多いのに対し、こちらは珍しいクリームタイプの商品です。
「ディアマイ エナメルアイズ」は、同じカラーを重ねればグラデーションアイを簡単に手に入れられます。それぞれの商品につけられたユニークな名前にも注目です!

クリームアイシャドウなので手で塗るととても馴染んでグラデーションも簡単にできます!発色がいいので少量でキレイに仕上がります◎
https://lipscosme.com/posts/434680
大粒ラメがとにかく可愛い♡ETUDE(エチュード)のキラキラアイシャドウ
同じくエチュードハウスから販売されているルックアット マイジュエルも、忘れてはいけないキラキラ感満載のアイシャドウです。ゴージャスなジュエリーパールが、簡単にきらめく目元を演出してくれるこの商品。
エチュードハウスで販売されている単色アイシャドウ、「ルックアットマイカフェ」との相性もGOODですよ!

とにかくこちらは、ラメがとにかく可愛くて 派手すぎない絶妙な色だからすごく好き😳💕💕 これ一色で仕上げても すごくおしゃれな目になります🙃✨
https://lipscosme.com/posts/681740
指原シャドウとも呼ばれる殿堂入りアイテム◎CLIOのキラキラアイシャドウ
もはやラメアイシャドウの定番とも言える、韓国コスメCLIOの単色アイシャドウ。色番G10は、AKB48の指原莉乃さんが総選挙の時に使用していたことで話題になり、一時期品切れ状態も続いたことのある人気商品です。
繊細なラメが長時間飛ぶことなく、塗った瞬間からきらめく瞳をキープしてくれます。

総選挙で指原莉乃さんが使用していて話題になったカラー👀 指原さんも言ってたけど、ラメが細かくてラメ飛びもしなくてすごく可愛いです。わざとらしくない、潤目になります✨ 他のアイシャドウとの馴染みもとてもいいてます🙆
https://lipscosme.com/posts/143821
驚きの繊細ラメ!CLIOのキラキラアイシャドウ
CLIO独自研究された製造方法で柔らかなテクスチャーに仕上げられているこの商品。驚くほど繊細なラメが、シワが多い目元でもヨレの心配がいらないほど塗ったそのままの状態を長時間キープしてくれます。見た目もゴージャスなこのアイシャドウ、ぜひ1度お試しあれ。

こちらは韓国でも大人気のシャドウで 柔らかく軽いテクスチャーで 指でもブラシでもひど塗りで キレイに伸びが良くこな落ちなく しっかり密着してくれます😃💕 人気があるだけにビックリするほど パール感がキラキラです🤩😍
https://lipscosme.com/posts/526080
偏光ラメ好きは必見♡オピュのキラキラアイシャドウ
角度によって異なる色味を見せてくれる、オピュのクチュールアイシャドウ。プチプラとは思えないキラキラ輝く偏光ラメのクオリティに、思わず唸り声をあげてしまうかも。
ブラウン・ピンクという普段使いしやすい色味から、パープル・グリーンまでモードなカラーの全26色が展開されています。約800円という値段の安さも嬉しいところ!

この偏光具合、素敵すぎる‼︎ プチプラなのに安っぽくない! デザインも好きだし、いいお買い物しました😊💖 他にもカラーがあり、また違うカラーも欲しいと思わせてくれるアイシャドウでした✨
https://lipscosme.com/posts/730328
ラメシャドウといえば!の人気アイテム◎ADDICTION(アディクション)のキラキラアイシャドウ

プチプラのアイシャドウを紹介したところで、次にデパコスの中でキラキラのラメが綺麗なアイシャドウを紹介していきます。
デパコス編では、
- ADDICTION
- JILL STUART
- BOBBI BROWN
- Dior
- コスメデコルテ
- トムフォード ビューティ
の6つのブランドから販売されているラメ感の美しいアイシャドウを紹介していきます。デパコスのアイシャドウは、プチプラとはまた少し異なった印象のものばかり!プチプラのアイシャドウを探していたという方であっても、デパコス商品も見逃せませんよ!
人気!ラメといえばコレ◎ADDICTION(アディクション)のキラキラアイシャドウ
口コミでも人気のADICTIONの有名な単色シャドウ「ザ アイシャドウ」のシリーズが一斉にリニューアル!「ザ・アイシャドウ スパークル」は比較的大きなラメやパールが配合されたシリーズなので、ラメ好きさんにおすすめしたいですね!
スウォッチを見ると大粒ラメ・偏光ラメ・シマー なラメなどカラーによって個性があります。一塗りで薄暗い中でもキラキラ輝くゴージャスな目元に仕上げてくれますね♡

リニューアルしてから 粉質が良くなった💞 特にパール粉質がしっとりして使いやすい (ノ*'ω'*)ノ~~~~♥︎) ◜︎◡︎‾)
https://lipscosme.com/posts/2284024
ふにゃっとした質感が可愛い♡JILL STUART(ジルスチュアート)のキラキラアイシャドウ
ぷるぷるなジェリー質感が特徴的なアイシャドウ。大粒ラメが贅沢に配合され、宝石のようにキラキラと華やかな目元を演出してくれます。カラーは赤味を帯びたピンクからパステルブルーまで、鮮やかで特徴的な5色展開。
見た目の可愛らしさだけでなく、クリスタルフローラルブーケの華やかな香りも◎

このラメ感がたまらなく可愛いんです!! ラメ好きさんには是非1度試してほしい!! 見たままの発色で、薄くのばしてあげるとラメ感がとっても可愛いです。 触るとぷるんとした感触で、割とすっと伸びてくれるので塗りやすいです。 時間が経つとぴたっと肌に密着して、ラメが落ちにくいのも良いところだと思います。
https://lipscosme.com/posts/393882
高発色&モチ良し!BOBBI BROWN(ボビーブラウン)のキラキラアイシャドウ
大小様々なグリッターラメとグリッターがたっぷり配合されその名の通り「スパークル」な目元に仕上がるリュクス アイシャドウ。単色で使っても、ベースカラーのアイシャドウの上に重ねても◎ 透明感と輝きを兼ね備えた目元を演出することができますよ。

発色もよし、持ちも輝きもよし。 これは買うしかないと思います😋🌸(勧誘)
https://lipscosme.com/posts/609448
捨て色なしの定番パレット!Dior(ディオール)のキラキラアイシャドウ
2020年9月現在、LIPSのパウダーアイシャドウランキングで第3位を獲得しているのがこちら。ディオール研究所の専門技術が集結し、見たままの鮮やかな発色を実現していた「サンク クルール」が「サンク クルール クチュール」に生まれ変わって登場。
高発色のピグメントパウダーが、粉っぽさのないキラキラと艶やかな目元を叶えてくれます。

リニューアル前に比べて より粉質がしっとりなめらかに♡ グラデーションを簡単に作ることができます。 ラメの密着力もアップしています!!
https://lipscosme.com/posts/2237697
溶け込むように瞼に密着♡コスメデコルテのキラキラアイシャドウ
スキンフィットオイルを配合し、肌に溶け込むようにラメがなじむアイグロウジェム。もちろんラメ飛びなしで、重ね塗りをすることでまた異なった色の表情を見せてくれるアイシャドウです。
深い色味のアクセントカラー、肌馴染みの良いミディアムカラーを含めた4シリーズ全30種類のカラーが展開されています。その時の気分やシーンに合わせて組み合わせてみては?

性能としても【ヨレない・二重幅に溜まらない・グラデが簡単】と言うこと無しです もちろんラメが迷子になる事もないのでずっとキラキラまぶたです!キラキラ〜🤩 なんて素敵なアイシャドウなのだろうと使う度に思います😩💓
https://lipscosme.com/posts/765640
超微粒子の上品さ!トム フォード ビューティのキラキラアイシャドウ
ヨレやにじみに強いトムフォードのクリームラメアイシャドウ。超微粒子のメタリックシェードが上品な艶のある目元に仕上げてくれます。まさしくトムフォードの「ラグジュアリー」という言葉にぴったりの商品です。

こちらのクリームアイシャドウは柔らかく少量でも伸びがよく発色が良いです。 そしてとっても綺麗でグラデーションも作りやすかったです。
https://lipscosme.com/posts/411045
キラキラのアイシャドウはどう使う?使い方の例3つ

キラキラのアイシャドウを使った華やかな目元は周りからの注目を集めやすいもの。「アイホール全体に塗ると派手になってしまいそう」「いつも同じアイシャドウの塗り方に飽きてしまった」そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方には、これから紹介する3種類のキラキラアイシャドウの使い方がオススメです!いつもと違うアイシャドウの使い方をすることで、また新しい自分の魅力に気付けるかもしれません。
《使い方1》目尻にのせて艶やかな印象に

アイホール全体に塗ると派手になりがちなキラキラアイシャドウは、目尻にポイントとして塗るのがオススメ。塗る場所を限定することで、派手になりすぎずナチュラルな雰囲気になりますよ。伏せた目も美しい、大人な目元に仕上がります。
《使い方2》目頭ラメで深みを演出

ハーフっぽい顔に見せたいのなら、キラキラのアイシャドウを目頭に使うのがオススメ。ファッションショーのモデルさんは特に目頭にアイシャドウやアイラインを入れるメイクをしている方も多いんです。
目頭にハイライトとしてキラキラのアイシャドウを入れることで目と目の距離が近く見え、ホリの深い顔に見える効果があります。ただし、入れすぎると違和感のある目元になってしまうのであくまで控えめに入れることを忘れずに!
《使い方3》涙袋をキラキラさせてうるうる可愛い目元に

知っている方も多いであろう涙袋メイク!ラメを入れることでより涙袋が立体的になり、目が大きく見える効果があります。ウルルンとした瞳で、いつもより女性らしさもアップするかも?
なお、アイシャドウの塗り方についてはこちらの記事でも詳しく紹介しているので、ラメアイシャドウに限らず、アイシャドウそのものの塗り方を知りたいという方は、併せてチェックしてみてください◎
キラキラのアイシャドウで可愛い目元を演出しよう♡

今回はラメがキラキラ綺麗なアイシャドウを、プチプラ・デパコス別に全部で15品紹介してきました。アイシャドウは商品によってもラメの大きさも様々。その時の気分やシーンに合わせて選ぶのも楽しいですよ!今回紹介した商品をぜひ参考にして、キラキラのアイシャドウで華やかな目元を楽しんで下さいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | ジュエリーシャドウベール | ”小粒ラメ、大粒ラメの2つに分けられた ラメシャドウ。輝きを使い分けるのが◎” | パウダーアイシャドウ |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
リンメル | プリズム パウダーアイカラー | ”単色で使うと瞼に透け感が生まれてかわいい!これで800円+税は神オブ神。” | パウダーアイシャドウ |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
Visée | ヴィセ アヴァン シングルアイカラー | ”粒子がかなり細かくてムラになりにくいしアイホールにも伸ばしやすい!” | パウダーアイシャドウ |
| 800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
excel | シャイニーシャドウ N | ”目元のくすみをパッと明るくしてくれ、透明感を与えてくれる綺麗なラメアイシャドウ” | パウダーアイシャドウ |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ETUDE | ディアマイ エナメルアイズ | ”「1000円以下で買える濡れツヤアイシャドウ」ペタっと瞼に密着、ラメ飛びしない!” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
ETUDE | ルックアット マイアイジュエル | ”うるさ過ぎない絶妙なラメ感!アイシャドウのベースや最後のアクセントとしても” | パウダーアイシャドウ |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
CLIO | プロ シングル シャドウ | ”艶とキラキラ感をうまく演出して優しい目元に仕上げてくれる、ステキなアイシャドウ♡” | パウダーアイシャドウ |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
CLIO | プリズム エアー シャドウ | ”ため息が出ちゃうほど可愛い、見惚れちゃう濡れツヤアイシャドウ。目元に自分の理想通りのラメ感を” | パウダーアイシャドウ |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
A’pieu | クチュールシャドウ | ”肌に健康的な艶を纏える♡パールのみで構成されている点もいい!” | パウダーアイシャドウ |
| 詳細を見る | ||
ADDICTION | ザ アイシャドウ スパークル | ”ラメがたっぷりなのに派手過ぎないのが嬉しい♡ヨレたり落ちたりしづらく、オフィスでも使えます。” | パウダーアイシャドウ |
| 2,000円(税抜) | 詳細を見る | |
JILL STUART | ジェリーアイカラー N | ”このアイシャドウの特徴は柔らかさ!「 超ぷにっぷに。 」みずみずしいので、濡れラメまぶたに!” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
BOBBI BROWN | リュクスアイシャドウ | ”質感、ラメ、艶、持ち、発色…全て完璧。ぼかしやすいのにまぶたに密着すると全然ヨレない!” | パウダーアイシャドウ |
| 4,200円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | サンク クルール クチュール | ”The王道なOLパレットを探してる人は本当におすすめ!” | パウダーアイシャドウ |
| 8,360円(税抜) | 詳細を見る | |
COSME DECORTE | アイグロウ ジェム | ”濡れ感、ツヤ感が欲しい!という方におすすめです!!🥰今流行りの、濡れ感のある目元に仕上がります♡” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 2,700円(税抜) | 詳細を見る | |
TOM FORD BEAUTY | クリーム カラー フォー アイズ | ”光の当たり方によっても輝きが変わる繊細な偏光パール。スフレっぽくフワフワ♡” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る |