
酵素洗顔おすすめ人気TOP27!効果的なやり方・使用頻度も解説
酵素の力で古い角質を落とす酵素洗顔は、毛穴の汚れや肌のざらつき、余分な皮脂をきれいにしたい人におすすめです!この記事では、酵素洗顔のおすすめ人気アイテムを紹介!人気ブランドもピックアップしています。
また、酵素洗顔の効果やメリット、酵素洗顔のやり方や酵素洗顔パウダーの使い方もまとめて解説。毎日使っていい?など、使用頻度の疑問にも答えていくので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- 酵素洗顔とは?基本知識と仕組みや効果をチェック
- 自分に合った酵素洗顔の選び方
- 酵素洗顔のおすすめ人気アイテム27選【プチプラ・デパコス】
- ①酵素と炭で黒ずみ汚れを吸着オフ!「ファンケル」の洗顔パウダー
- ②いちご鼻の汚れオフにおすすめ!「ドットバスター」の酵素洗顔パウダー
- ③Wの酵素配合!「suisai」の毎日使える酵素洗顔パウダー
- ④しっとりした洗い上がりで乾燥肌におすすめ!「suisai」の酵素洗顔パウダー
- ⑤ビタミンC配合!「オバジ」の酵素洗顔パウダー
- ⑥メンズの皮脂ケアにもおすすめ!「suisai」の酵素洗顔パウダー
- ⑦毎日使えてクレンジングまでできる!「みんなでみらいを」の酵素洗顔クレンジング
- ⑧Wの酵素と宇治抹茶の力で毛穴汚れすっきり!「pdc」の酵素洗顔パウダー
- ⑨うるおいを残して洗いたいなら!「ハウス オブ ローゼ」のウォッシュ&酵素洗顔パウダー
- ⑩いちご鼻の汚れケアにおすすめ!「unlabel」の酵素洗顔パウダー
- ⑪つっぱりにくいから乾燥肌さんにおすすめ!「Cure」の酵素洗顔パウダー
- ⑫酵素×炭×クレイで毛穴の黒ずみ汚れを落とす!「DUO」の酵素洗顔パウダー
- ⑬天然由来94%でやさしい使い心地!「ナイス&クイック」の酵素洗顔パウダー
- ⑭炭が汚れを吸着して毛穴の黒ずみ汚れをすっきり!「ドットバスター」のプチプラ酵素洗顔
- ⑮大人の毛穴汚れの悩みにおすすめ!「オバジ」の酵素洗顔パウダー
- ⑯マイルドな使い心地のアミノ酸系洗浄成分で肌を守る!雪肌粋の薬用酵素洗顔パウダー
- ⑰アミノ酸系洗浄成分で敏感肌や乾燥肌にも!「ミノン」の酵素洗顔パウダー
- ⑱しっとり保湿ケアしたい30代以上の大人女子におすすめ!「SUIKO」の酵素洗顔
- ⑲3種の酵素で汚れすっきり&肌しっとり!「オルビス」の酵素洗顔パウダー
- ⑳洗い上がりがつっぱりにくい!「カネボウ」のデパコス酵素洗顔パウダー
- ㉑天然由来成分99.9%で敏感肌にも使いやすい!「パパウォッシュ」の酵素洗顔パウダー
- ㉒W酵素のパウダーで汚れさっぱり!「リサージ」の酵素洗顔パウダー
- ㉓酵素が溶けると炭酸が発生!「コスメデコルテ」のデパコス酵素洗顔
- ㉔低刺激設計で敏感肌にも使いやすい!「アルファピニ28」の酵素洗顔パウダー
- ㉕角質&皮脂クリア処方!「ルシェリ」の酵素洗顔パウダー
- ㉖泡立て不要で酵素と炭酸がゴワつき肌にアプローチ!「USS by papawash」の酵素洗顔
- ㉗W酵素&炭&スクラブのトリプル効果でしっかりオフ!「pdc」の酵素洗顔パウダー
- 酵素洗顔のやり方・効果的な使い方は?
- 部位別の効果的な使用テクニックは?
- 朝と夜どちらが効果的?おすすめの使用タイミング
- 季節による使い分けのポイントを解説!
- 酵素洗顔は毎日使える?使用頻度・注意点は?
- 酵素洗顔を長持ちさせる正しい保管方法
- 酵素洗顔でなめらかな肌を目指そう!ランキングもチェック
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
酵素洗顔とは?基本知識と仕組みや効果をチェック

酵素洗顔とは、酵素が入った洗顔料のことです。酵素により毛穴に詰まったタンパク質や皮脂が分解されるので、毛穴の汚れを落としやすい状態にし、毛穴をきれいにする効果が期待できます。
いちごのようにポツポツと毛穴の汚れが目立ついちご鼻のケアや、毛穴に詰まった古い角栓を落とすために使うのがおすすめです。
- 肌を洗浄することで古い角質を落とす
- 肌のごわつきや角層くすみをケアして清潔感のある印象に
- 角栓を落として毛穴詰まりをケア
- 化粧水や美容液が浸透*しやすくなる
- 毛穴汚れを落としてニキビ予防ができる
*角質層まで
酵素洗顔は、肌に不要な汚れのみを分解しながら落とし、肌に必要なうるおいは残すことができる洗顔方法。やさしい使用感で使えるのも人気の秘密です。
毛穴の黒ずみ汚れや詰まりのケア方法やおすすめアイテムについて詳しく知りたい人は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
酵素洗顔料はなぜパウダーなの?
酵素洗顔は、パウダー状のものが多いです。酵素は水分を含んだ時点で活性化し、時間の経過とともに働きが弱まるため、前もって水を含ませることができません。これがパウダーである理由です。
パウダーは泡立てが難しいため、パウダー以外で探している人も多いと思いますが、残念ながら酵素洗顔料はパウダーのみの取り扱いになってしまいます。また、1回分で小分けになっているタイプが多いのも酵素洗顔料ならでは。これは、湿気を含むことで酵素のパワーが半減するのを防ぐためです。
毛穴の汚れと角栓を分解する仕組み

酵素洗顔は、酵素が水に触れた瞬間に活性化してタンパク質や皮脂を分解するプロセスにより、落ちにくい毛穴の汚れや古い角栓を除去できるのが大きな魅力です。界面活性剤の力で汚れを落とす一般的な洗顔料は表面的な汚れに効果的ですが、酵素洗顔はその分解力により角栓をやわらかくして分解することができます。そのため、毛穴の黒ずみ汚れによるいちご鼻などをきれいにしたい人におすすめです。
また、マイルドな使い心地なのも酵素洗顔の特徴のひとつ。敏感肌の人にも取り入れやすい洗顔アイテムです。
自分に合った酵素洗顔の選び方
酵素洗顔は種類が多すぎて、どれを選んだら良いのか悩んでしまうこともあるでしょう。ここでは、肌質や肌悩みを踏まえた自分に合った酵素洗顔の選び方を詳しく解説します。使い続けたくなる酵素洗顔を選ぶために、ぜひ参考にしてみてください。
①酵素の種類は肌質・肌悩みで選ぶ
酵素洗顔料に使われている酵素には、皮脂分解酵素とタンパク分解酵素の2種類があり、効果にも違いがあります。
- 皮脂分解酵素:皮脂腺から分泌される皮脂汚れを分解して落とす
- タンパク分解酵素:古い角質を分解して落とし、肌のごわつきをやわらげる
皮脂分解酵素は皮脂汚れを落とすので、ニキビができやすい人や脂性肌さんの肌荒れを予防するスペシャルケアにおすすめ。タンパク分解酵素は、タンパク質でできている古い角質や角栓を溶かして落とすので、毛穴の黒ずみ汚れを落とすにはタンパク分解酵素がおすすめです!
酵素洗顔料には両方配合されているものもあれば、どちらか一方しか配合されていないものもあるので、購入前に確認しましょう。
「タンパク分解酵素」は乾燥肌・角質くすみ・肌のごわつき対策におすすめ

タンパク分解酵素は古い角質を分解し除去する働きがあります。角質とは肌の老廃物で、肌荒れや角層くすみの原因になることも。皮膚表面の古い角質や汚れを取り除くことで、肌を明るい印象にしたり、肌荒れ予防をしたりする効果が期待できます!
ただし、毛穴詰まりの原因となる油分を落としたくても、乾燥肌の場合は皮脂を落としすぎると頬や口まわりなどが乾燥しやすくなってしまいます。そのため、乾燥肌さんは毛穴の汚れを落としつつもつっぱりにくく、洗い上がりがしっとりしたものを選ぶのがおすすめ。
Tゾーンや小鼻など、毛穴詰まりが気になる場所にピンポイントで使うのもおすすめです。タンパク分解酵素には「プロテアーゼ」「キモトリプシン」「トリプシン」「パパイン酵素」などがあるので、成分をチェックしてみてくださいね。
「皮脂分解酵素」は脂性肌・毛穴汚れ対策におすすめ

皮脂分解酵素は、皮脂の過剰分泌が原因である角栓や毛穴詰まりのケアに効果的です。皮脂分解酵素にはその名のとおり皮脂を分解し除去する効果があるので、オイリー肌の人や毛穴の黒ずみ汚れ、小鼻まわりの角栓にお悩みの人におすすめ!毛穴汚れを落とすのにぴったりの酵素洗顔です♡
皮脂分解酵素タイプの洗顔料には「リパーゼ」や「サンゴパウダー」「パンクレアチン」などの種類の酵素が含まれているものが多いので、成分をチェックしてみてください。
②アミノ酸系洗浄成分をメインに配合しているものを選ぶ

酵素洗顔は肌への働きかけが大きい分、肌質によっては肌に負担をかけてしまう可能性もあります。そのため、メインの洗浄成分には洗い心地のやさしいアミノ酸系洗浄成分が使われているものを選ぶのがおすすめです。
アミノ酸系洗浄成分は、肌を弱酸性の状態にキープでき、肌への使用感がおだやかなのが特徴です。成分表示を確認し、アミノ酸系洗浄成分が配合されているものを選びましょう。
③容器の形状で選ぶ
酵素洗顔は水に触れると酵素が活性化するため、1回分ごとに小分けされています。ボトルだと保管中に湿気を含んでしまう可能性もあるため、週に1~2回だけ使う場合は小分けがおすすめです。
ただし、小分けでは1回の量を自分で調整できないデメリットも。また、なかには小分けはコスパが悪いと感じる人もいます。それぞれのメリットとデメリットを理解して自分の使いやすさに合わせて選び、保管場所にも気をつけるようにしましょう。
酵素洗顔のおすすめ人気アイテム27選【プチプラ・デパコス】
それでは、酵素洗顔のおすすめ人気アイテムを発表します!プチプラが多いですがデパコスもあるので、好みに合ったものを選んできれいな肌を守りましょう。
①酵素と炭で黒ずみ汚れを吸着オフ!「ファンケル」の洗顔パウダー
汚れをかき出す炭、汚れ吸着効果を持つクレイ、酵素が配合された洗顔パウダーです。毛穴汚れを分解して落とすうえ、すっきり洗えるのにつっぱりにくいのもうれしいポイント。独自のアミノ酸系洗浄成分が肌のうるおいを守り、保湿成分の糖とヒアルロン酸でうるおいをキープすることができます。
アルコール(エタノール)や合成香料、防腐剤、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤が無添加で、敏感肌にも使いやすいですよ。
②いちご鼻の汚れオフにおすすめ!「ドットバスター」の酵素洗顔パウダー
炭酸(*1)×酵素(*2)×クレイ(*3)を配合し、3種のビタミンC誘導体が肌にうるおいを与えながらキメを整えるアイテム。毛穴汚れを吸着して洗浄できます!水で溶かすことでふんわりやわらかな泡ができる、泡の作りやすさも人気の秘密です。
シトラスアロマの香りですっきりリフレッシュできるのも特徴のひとつ。心地良い気分で酵素洗顔を行いたい人におすすめです。
(*1)炭酸水素Na(洗浄)
(*2)パパイン、リパーゼ、プロテアーゼ(すべて洗浄)
(*3)タナクラクレイ(汚れ吸着)
③Wの酵素配合!「suisai」の毎日使える酵素洗顔パウダー
suisaiの「スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュN」は、タンパク分解酵素と皮脂分解酵素(どちらも洗浄成分)が配合されたアイテム。タンパク分解酵素のプロテアーゼと皮脂分解酵素のリパーゼを配合し、毛穴の黒ずみ汚れも角質による肌のザラつきも落とす効果が期待できます。
洗浄成分は使い心地がおだやかなアミノ酸なので、うるおいを残すことができますよ。やさしい使い心地のやわらかな泡立ちと、1回分ずつの個包装という使いやすさも人気のポイントです。
④しっとりした洗い上がりで乾燥肌におすすめ!「suisai」の酵素洗顔パウダー
さっぱり系よりもしっとり系が良い!という人におすすめなのが、suisaiの金のパッケージ「スイサイ ビューティクリア ゴールド パウダーウォッシュ」です。
保湿成分のヒマワリ種子油やアボカド油を配合した金の美容オイルが、肌のキメを整えながらうるおいを与え、大人肌の毛穴汚れを落としてくれます。洗浄成分にはアミノ酸系成分を使用。毛穴の目立ちが気になるけれど、肌の乾燥も気になる人にぴったりです。
⑤ビタミンC配合!「オバジ」の酵素洗顔パウダー
ビタミンCと酵素を配合した酵素洗顔パウダー!毛穴の黒ずみ汚れやざらつき、角栓をしっかりと落としながらも、洗い上がりはつっぱりにくいのが特徴です。洗顔後の化粧のりも良くなるため、ベースメイクがうまくのらないと悩んでいる人におすすめ。こちらも個包装で衛生的に使えます。
⑥メンズの皮脂ケアにもおすすめ!「suisai」の酵素洗顔パウダー
suisaiの黒のパッケージは、皮脂ケアにおすすめの一品!過剰な皮脂を吸着してすっきりさらさらの肌へと導きます。定番の酵素パウダーに皮脂吸着効果がある炭を配合し、毛穴に詰まった汚れや過剰な皮脂をケアできるのが特徴。テカリやベタつきが気になる男性にもおすすめです。
⑦毎日使えてクレンジングまでできる!「みんなでみらいを」の酵素洗顔クレンジング
米ぬかで作られたこだわりのアイテム。使い心地がおだやかで、毛穴の汚れや古い角質を落とします。クレンジング効果も含まれた洗顔料なので、ダブル洗顔が必要ないのもうれしいポイント。手早く毎日のスキンケアを行いたい人におすすめです。
シンプルな成分配合で、米ぬかエキスがつややかな印象の肌に洗い上げてくれます♪
⑧Wの酵素と宇治抹茶の力で毛穴汚れすっきり!「pdc」の酵素洗顔パウダー
宇治抹茶を配合した珍しい酵素洗顔です。古くから日本で飲まれている宇治抹茶配合の微細スクラブが、毛穴の汚れをしっかり落としてくれます。また、保湿成分である茶カテキン配合で、肌にうるおいを与えてくれるのもポイントです。
「ワフードメイド 宇治抹茶酵素洗顔」で洗顔することで、しっとりキメの細かいつややかな肌に。緑のふわふわ泡で心地よく使え、ほのかなお茶の香りとつっぱりにくいしっとりした洗い上がりも楽しめますよ♪
⑨うるおいを残して洗いたいなら!「ハウス オブ ローゼ」のウォッシュ&酵素洗顔パウダー
ウォッシュとパウダーを混ぜ合わせて使う、泡立たない洗顔料です。パウダーにはタンパク分解酵素のプロアテーゼが入っており、グラスミルク乳清(ホエイ)を保湿成分として配合。ウォッシュと混ぜ合わせることで酵素の力を引き出して、つるつるの洗い上がりが楽しめます。
配合量を調整しながら使えるのもポイント。小鼻のざらつきが気になる場合はパウダーを多めにする、カサつきが気になるならどちらも少量にするなど、肌の悩みに合わせて使えるアイテムです。
⑩いちご鼻の汚れケアにおすすめ!「unlabel」の酵素洗顔パウダー
ビタミンC誘導体*を配合し、毛穴の目立ちにくいなめらかな肌をキープする酵素洗顔パウダーです。水深1万メートルの圧力に相当する超高圧処理をしたビタミンC誘導体が、肌の角層すみずみまで届いてキメの整ったつるすべ肌を維持します。
洗浄成分の酵素は、パパイン、リパーゼ、プロテアーゼをトリプルで配合。皮脂汚れやタンパク質汚れを落としやすいので、いちご鼻の汚れケアにもおすすめです。
*超高圧処理したテトラヘキシルデカン酸アスコルビル(保湿成分)
⑪つっぱりにくいから乾燥肌さんにおすすめ!「Cure」の酵素洗顔パウダー
タンパク質分解酵素と脂肪分解酵素のダブルの酵素で分解し、ガスールとホワイトクレイのダブルの泥で汚れを吸着。毛穴の黒ずみ汚れや角栓などをすっきり落とす洗顔パウダーです。毛穴の汚れを落とすだけでなく、保湿成分が水分蒸発を防ぎ、乾燥から肌を守ってしっとりした肌状態をキープできます。
洗い上がりはつっぱりにくく、乾燥肌でも使いやすいアイテムです。香料、着色料、防腐剤は不使用でやさしい使い心地なのもうれしいポイント。
⑫酵素×炭×クレイで毛穴の黒ずみ汚れを落とす!「DUO」の酵素洗顔パウダー
酵素(*1 )と炭(*2)、そしてクレイ(*3)のトリプル効果で毛穴の黒ずみ汚れにアプローチする酵素洗顔パウダーです。大きさの異なる2種の炭と3種のクレイが角質層すみずみまで届き、余分な皮脂や汚れをクリアにします。
保湿成分として5種のセラミドなどが配合されているのもポイント。汚れの落ちた肌にうるおいを与えられます。
(*1 )プロテアーゼ(整肌成分)
(*2) 炭(吸着成分)
(*3) パイロフェライト、海シルト、シリカ、石英(洗浄成分)
⑬天然由来94%でやさしい使い心地!「ナイス&クイック」の酵素洗顔パウダー
天然由来94%の酵素洗顔パウダーで、パラベン、着色剤、香料、石油系界面活性剤、アルコール、鉱物油、シリコン、タルクがフリーなので敏感肌にもおすすめ。古い角質、毛穴の黒ずみ汚れやざらつきをさっぱりと落とします。低価格なのに30包の大容量なので、なかなかコスパの良いものが見つからない人でも惜しみなく使えますね。
⑭炭が汚れを吸着して毛穴の黒ずみ汚れをすっきり!「ドットバスター」のプチプラ酵素洗顔
硬くなってしまった角栓や毛穴の黒ずみ汚れに悩む人におすすめなのが、ドットバスターの「酵素洗顔パウダー ブラック」。汚れを吸着する炭を配合した黒いパウダーが、黒ずみ汚れや角栓、過剰な皮脂を落としやすい肌状態へと導きます。黒ずみ汚れのケアが目的で、脂性肌さんなどさっぱりした洗い上がりが好みの人におすすめです。
⑮大人の毛穴汚れの悩みにおすすめ!「オバジ」の酵素洗顔パウダー
オバジの「オバジC 酵素洗顔パウダーDP」は、肌のうるおい不足やハリ不足に悩む大人肌におすすめの酵素洗顔パウダーです。整肌成分としてビタミンC(アスコルビン酸)を配合。肌を整えながらうるおいをキープします。
酵素洗顔で毛穴汚れは落としたいけれど、肌がカサついてしまいそうと悩んでいる人でも、つっぱりにくいうるおいを残した洗い上がりが楽しめます。
⑯マイルドな使い心地のアミノ酸系洗浄成分で肌を守る!雪肌粋の薬用酵素洗顔パウダー
しっかり汚れを落とすのにつっぱりにくい、医薬部外品の酵素洗顔パウダーです。肌荒れ防止の有効成分としてプロテアーゼとグリチルリチン酸ジカリウムを配合。肌荒れしにくく、毛穴の黒ずみ汚れやザラつきをオフできます。洗浄成分はマイルドなアミノ酸系で、敏感肌にも使いやすいのが特徴です。
また、ハトムギ(薏苡仁)エキスや高麗人参エキス・保湿型コラーゲンSなどを保湿成分として配合。つっぱりにくい酵素洗顔を探している人におすすめです。
⑰アミノ酸系洗浄成分で敏感肌や乾燥肌にも!「ミノン」の酵素洗顔パウダー
ミノンといえば、敏感肌さんも使いやすいドラッグストアで販売されているブランド。こちらの酵素洗顔も、乾燥肌・敏感肌の人にもおすすめのマイルドな洗い心地のアイテムです。植物性アミノ酸系洗浄成分を配合し、肌のごわつきが気になる部分の汚れをすっきりオフ。なめらかな肌を守ります。
⑱しっとり保湿ケアしたい30代以上の大人女子におすすめ!「SUIKO」の酵素洗顔
サンゴスクラブとプロテアーゼに加え、4種の天然クレイを配合。汚れを吸着し、透きとおるようななめらかな肌を守ります。
加水分解コラーゲンや水溶性コラーゲンのほか、ワイルドローズオイル、リンゴ幹細胞エキス、ビタミンC誘導体、2種のヒアルロン酸、ホホバオイル、グリチルリチン酸2Kと保湿成分の多さも魅力的!古い角質を落としながらも肌のうるおいはキープできるので、カサつきが気になる30代以上の大人女子におすすめです。
⑲3種の酵素で汚れすっきり&肌しっとり!「オルビス」の酵素洗顔パウダー
洗浄成分として、プロテアーゼ、パパイン、リパーゼを配合。加水分解コラーゲンやヒアルロン酸Na、ローヤルゼリーエキスの3つの保湿成分も配合した酵素洗顔パウダー。トリプル酵素と皮脂吸着成分の炭でしっかり汚れを取り除くうえに、保湿成分のうるおい効果で洗浄後もなめらか肌をキープします。
簡単にホイップのような濃密泡が作れるのも魅力的なポイント。もこもこの泡ですっきりしっとり洗い上げることができますよ。
⑳洗い上がりがつっぱりにくい!「カネボウ」のデパコス酵素洗顔パウダー
2色のパウダーを混ぜ込んだパウダーで、気になる毛穴汚れやざらつきのケアができるKANEBOのデパコス酵素洗顔パウダーです。プロテアーゼとリパーゼのWの酵素とアミノ酸系洗浄成分のホワイトパウダーを配合し、カニナバラ果実エキスとアンズ果汁のうるおい保湿成分を配合。
ピンクのパウダーがあわさり、毛穴の汚れをすっきり落としつつも肌のうるおいを守ります。きれいに毛穴汚れやごわつきを落としながらも、洗い上がりがつっぱりにくいアイテムです。
㉑天然由来成分99.9%で敏感肌にも使いやすい!「パパウォッシュ」の酵素洗顔パウダー
99.9%天然由来成分配合で、パパウォッシュシリーズにしか使うことが許されていないオリジナルのパパイン酵素やクレイを洗浄成分として配合しています。
毛穴の汚れや、角栓の原因となるタンパク質汚れをからめ取り、毛穴まわりの不要な角質や余分な皮脂を分解します。さらに、保湿成分トレハロースやマンニトール配合で洗い上がりもしっとりした肌をキープ。
㉒W酵素のパウダーで汚れさっぱり!「リサージ」の酵素洗顔パウダー
プロテアーゼ、リパーゼの2種の酵素で毛穴の汚れや角栓、古い角質をオフできる酵素洗顔パウダーです。洗顔後ももっちりとした質感のツヤある肌をキープ。洗い上がりは肌がなめらかになり、次に使う化粧水が入りやすい状態に!うるおいを守りつつさっぱり洗いたい人におすすめです。
㉓酵素が溶けると炭酸が発生!「コスメデコルテ」のデパコス酵素洗顔
炭酸と酵素のコラボで洗浄するボトルタイプの酵素洗顔料。毛穴汚れの原因となる古い角質もしっかり洗い、ざらつきの少ないクリアな肌を維持できます。
酵素が水に溶けて泡ができるとシュワシュワと炭酸が発生する、珍しい設計。炭酸が含まれた泡が酵素の働きをサポートして汚れをしっかり落とし、なめらかな肌に洗い上げます。
㉔低刺激設計で敏感肌にも使いやすい!「アルファピニ28」の酵素洗顔パウダー
天然の洗浄成分で作られた酵素洗顔パウダーです。天然サンゴ(*1)とパパイン酵素(*2)を配合。角層くすみ・毛穴のつまり・古い角質をクリアに洗浄してくれます。アオノクマタケラン、クマタケラン、サトウキビなどの保湿成分配合でつっぱりにくい洗い上がりもポイント。
石油系界面活性剤、着色料、合成香料、鉱物油フリーなので、敏感肌さんにも使いやすいです。
(*1)天然サンゴ:汚れを吸着
(*2)パパイン酵素:古い角質を分解
㉕角質&皮脂クリア処方!「ルシェリ」の酵素洗顔パウダー
タンパク質分解酵素が毛穴の気になる黒ずみ汚れ、古い角質をすっきり落とします。角質&皮脂クリア処方で、角層くすみや毛穴のざらつき汚れもすっきりオフ。さらに、うるおいコラーゲンケア成分が配合されており、肌にハリやツヤ感を与えます。フレッシュフローラルのやさしい香り付きで、リフレッシュできますよ♡
㉖泡立て不要で酵素と炭酸がゴワつき肌にアプローチ!「USS by papawash」の酵素洗顔
水を含ませると炭酸が発生し、アクティブバブルの作用で自動で泡に変化する酵素洗顔パウダーです。泡立てが苦手な人や忙しい人にも重宝しますね!酵素が毛穴の汚れを浮き上がらせ、沖縄の海から採れたクレイやサンゴ末が汚れや余分な皮脂を吸着。
さっぱり洗えてふんわりうるおいも感じる洗い上がりに。本体ボトルが別売りなので、そこだけ注意が必要です。
㉗W酵素&炭&スクラブのトリプル効果でしっかりオフ!「pdc」の酵素洗顔パウダー
タンパク分解酵素パパイン&皮脂分解酵素リパーゼのW酵素に加え、皮脂吸着成分の黒炭を配合。さらに、落とし残しがないようスクラブ(マンナン)まで配合されています。しっかり毛穴の黒ずみ汚れのケアをしたい人におすすめの酵素洗顔パウダーです。
濡れた手でも開けやすいパッケージなので、お風呂やクレンジング後でも開封しやすいですよ。
もっと洗顔パウダーの人気アイテムを知りたい人は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
酵素洗顔のやり方・効果的な使い方は?

酵素洗顔はタンパク質を溶かすことで、汚れをしっかり落としてくれます。しかし、実はお肌もタンパク質でできているんです!だから酵素洗顔は、正しい使い方をすることが大切。
正しい使い方ができれば、うれしい効果をたくさん感じられますよ◎ 洗顔パウダーは、しっかりと泡立てるのがポイント!酵素洗顔のポイントをステップに分けて見ていきましょう。
STEP1:酵素洗顔パウダーの上手な泡立て方
正しく使って汚れをスッキリ落とすポイントは、たっぷりの泡のみで洗うこと!頑固な毛穴の黒ずみ汚れにはつい指でゴシゴシしたくなりますが、お肌の皮を溶かしてしまい、ゴシゴシこするとヒリヒリしたかすり傷のような状態になってしまうので注意が必要です。
水を足すだけではなかなか泡立たないのが、パウダーのデメリット。泡立てが得意な人でも、パウダーは泡立てが大変です。
そんなときには、泡立てネットを使うことで簡単にもこもこ泡が作れます!泡を増やすには、「ちょっと水を足してこする」を繰り返すのがコツ。あまり水を足しすぎると、泡がへたれてしまいます。
美しい肌を作る正しい洗顔方法は、こちらの記事でも紹介しているのでぜひチェックしてみてくださいね。
STEP2:洗顔時間は1~2分以内!力加減もソフトに
洗顔をしているときにゴシゴシと力を加えると、肌に必要な膜まで分解して落としてしまうので注意しましょう。泡を顔にのせたら、泡の弾力をいかしてクルクルと円を描くように洗います。角栓が溜まりやすい小鼻のくぼみだけは、指の腹を使って軽いタッチで洗えばOKです!
洗顔料は肌にのせているだけで洗浄力が働いているため、長い時間の洗顔は乾燥を進めてしまいます。洗顔は1~2分以内に留めることを心がけて、スピーディーに済ませるようにしましょう。
STEP3:ぬるま湯ですすいで、水は押さえて拭く

温度は体温より少し低い33度前後が理想。お湯の温度が上がるにつれて、皮脂を取り除く効果も高まります。そのため、熱すぎると必要な皮脂まで失うことに。ちょっぴり冷たいと感じるくらいの湯加減なら、肌のうるおいを奪うことなくすすげます。
酵素洗顔料を使ったあとの肌はとってもデリケート。タオルをすべらせながら拭くのではなく、水を吸い取るように押さえ拭きにしましょう。敏感肌さんはタオルの繊維が刺激になるときもあるので、キッチンペーパーで拭くと肌の負担を軽減できますよ!
STEP4:洗顔後は入念に保湿
酵素洗顔で洗顔したあとは、お肌が乾燥状態になっています。酵素洗顔を使ったあとはいつもより素早く、しっかりとした保湿を心がけましょう。また、肌が敏感になっているので、低刺激設計の化粧水や乳液を使うことをおすすめします。保湿力が高いフェイスパックもおすすめのアフターケアです。
泡洗顔の正しいやり方は、こちらの記事でも紹介しているので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
部位別の効果的な使用テクニックは?
顔のなかでも、Tゾーンや頬、顎まわりなど、部位ごとに皮脂の分泌量や毛穴の状態は異なります。部位ごとに異なるテクニックを使い分けることで、より効果的な酵素洗顔ができるので、それぞれの方法をチェックしておきましょう。
Tゾーンは多めの泡で丁寧に洗う
おでこや鼻のTゾーンは皮脂分泌が多いので、毛穴トラブルが起こりやすい部位です。Tゾーンには少し多めの泡を乗せるのがポイント。円を描くようにやさしくマッサージしましょう。
特に鼻の両脇や小鼻は、角栓が詰まって毛穴が目立ちやすくなるのが特徴。指の腹でやさしくかつ丁寧に円を描くように洗うと、毛穴目立ちを予防できます。
頬はふんわりやさしくなでるように洗う
頬は乾燥しやすい部位。やさしい使い心地の泡でふんわりとなでるように洗いましょう。力の入れすぎはNG。肌の表面を傷つけ、かえって乾燥しやすい状態になってしまうからです。頬の毛穴が気になる場合はじっくりと丁寧に洗いたくなりますが、洗顔料は長く置きすぎずに手早く洗い流すことがポイントです。
顎まわりは上向きにやさしく洗う
顎まわりは、大人ニキビができやすい部位。ホルモンバランスの影響が出やすいので、ニキビに悩んでいる人も多いでしょう。顎まわりは上向きに洗うと、余計な力を入れずにすっきりと洗えます。マスクの着用でも蒸れやすく、フェイスラインは洗い残しが多いので、すすぎを丁寧に行うことも大切です。
朝と夜どちらが効果的?おすすめの使用タイミング
毛穴汚れのケアにぴったりの酵素洗顔は、朝と夜どちらが効果的なのか気になるところ。朝・夜の酵素洗顔のメリットと、おすすめの使用タイミングもチェックしておきましょう!
朝の酵素洗顔は夜の皮脂や汗をリセットできる!
朝の酵素洗顔は、夜間に溜まった余分な皮脂や汗を落とせるのがメリットです。皮脂や汗をリセットできるので、化粧のりや化粧持ちが良くなることが期待できます。特に脂性肌の人は、夜間に分泌された皮脂を落とせるため、化粧崩れを予防する効果が期待できます。
ただし、乾燥肌の人が朝に酵素洗顔をすると、日中肌が乾燥しやすくなる傾向があるので注意が必要です。
夜の酵素洗顔は古い角質を落とす!
夜の酵素洗顔は、日中に付いた汚れやメイクなどをしっかりと落とすことができます。さらに古い角質を除去するので、毛穴汚れをしっかり落としたい人におすすめです。また、酵素洗顔を使ったあとの肌はデリケートなので、できるだけ紫外線ダメージの少ない夜に使うのがおすすめです。
週1~2回夜に取り入れるのがおすすめ
酵素洗顔におすすめの使用タイミングは、週1~2回夜のスキンケアに取り入れることです。日中の汚れを落としながら、古い角質を落として肌の環境を清潔に保つことができるからです。
ただし、自分の肌質や肌状態に合わせてタイミングを調整することも大切。乾燥肌や敏感肌の人は、使用後の保湿を念入りに行いましょう。
季節による使い分けのポイントを解説!
季節によっても肌の状態は大きく変化します。そのため、酵素洗顔の使い方も季節に合わせて使い分けるのがポイント。季節ごとに適切な使い方を知ることで、一年をとおして健やかな肌を維持することができますよ。
夏場の酵素洗顔の使い方
夏は気温と湿度が上がるので、皮脂分泌が活発になりやすい時期。毛穴詰まりやべたつきが気になりやすくなります。この時期は、肌の様子を見ながら週2~3回程度に使用頻度を増やしてもOK。皮脂分解酵素配合のアイテムを選ぶのがおすすめです。洗顔後は、さっぱりとした使用感の化粧水や乳液を使い、軽く保湿しておきましょう。
冬場の酵素洗顔の使い方
冬は乾燥が進み、肌のバリア機能が低下しやすい時期。この時期には週1回程度に使用頻度を減らすのがおすすめ。タンパク質分解酵素配合のアイテムが良いでしょう。
また、洗顔時間を短めにする、ぬるめのお湯で洗い流すなどの肌負担を減らす洗顔方法にも気をつけることが大切です。洗顔後は保湿力の高い化粧品を使い、しっかりと保湿しましょう。
季節の変わり目の酵素洗顔の使い方
春や秋の季節の変わり目は、肌が不安定になり肌トラブルを起こしやすい時期です。肌の様子を見ながら使用頻度を調整し、少しでも違和感があれば酵素洗顔はお休みするようにしましょう。特に敏感肌の人は、この時期には使用を一時的に中止するか、低刺激設計のアイテムを選んで使うのがおすすめです。
酵素洗顔は毎日使える?使用頻度・注意点は?
古い角質を落とすことができる酵素洗顔ですが、毎日使えるのでしょうか?ここからは、知っておきたい酵素洗顔の使用頻度や使ううえでの注意点について解説していきます。正しく酵素洗顔を取り入れて、すべすべの肌を手に入れましょう!
酵素洗顔は毎日ではなく週1~2回のスペシャルケアが◎
酵素洗顔を毎日使うと洗いすぎで、皮膚を薄くしてしまうことがあります。推奨されている頻度を超えて使用してしまうと、必要な油分まで奪って肌が乾燥してしまう可能性があるので、週1~2回のスペシャルケアとして使いましょう。
しかし、最近の酵素洗顔は「毎日使える」と記載があるものもあります。このような記載がある洗顔料は低刺激設計のタイプが多く、比較的マイルドな洗浄力です。毎日の使用はあまりおすすめではありませんが、パッケージに記載された使用頻度を守っていればOKです。肌の状態に合わせて様子を見ながら使用するのがおすすめ。
肌質を参考に使用頻度を変えるのもおすすめ
皮脂が多い脂性肌さんと皮脂が少ない乾燥肌さんでは、正しいスキンケア方法も変わるもの。酵素洗顔は肌質によって使用頻度を変えるのがおすすめです。
- 脂性肌:週3~4回
- 混合肌:Tゾーン週3~4回、Uゾーン週1~2回
- 普通肌・乾燥肌・敏感肌:週1~2回(ただし、冬は1回)
酵素洗顔は毎日ではなく、スペシャルケアとして使うのがおすすめです!
注意点①:ニキビがあるときは酵素洗顔をお休みしよう

酵素洗顔はニキビ予防には向いていますが、すでにニキビがある肌に使うと、ニキビの炎症を悪化させる可能性があります。ニキビがある間は控えるか、ニキビがあるパーツだけ使用を避けるかにとどめましょう。
注意点②:酵素洗顔を使う前は洗浄力がマイルドなクレンジングを使おう

うっかりやってしまいがちですが、気をつけてほしいのが酵素洗顔の前のクレンジング!オイルやバームといった洗浄力の高いクレンジングを使ったあとの酵素洗顔は、皮脂の落としすぎで肌を傷めてしまう可能性があります。ヒリヒリ肌になってしまうことも。
酵素洗顔を使うときは、メイクをミルクやクリームなどの使い心地がおだやかなクレンジングで落としましょう。脂性肌さんは、ジェルクレンジングでもOKです!
酵素洗顔を長持ちさせる正しい保管方法
酵素はデリケートな成分なので、保管方法にも気をつけなければいけません。酵素は一度湿気を含むと効果が半減してしまうため、湿気対策が重要!使用後はしっかりと蓋を閉め、湿度の高いお風呂場などは避けてできるだけ湿気の少ない場所に置くようにしましょう。
また、酵素は高温もNG。高温多湿の場所は避け、湿度の低い室内の棚やキャビネットなどに保管しましょう。長期間使用しない場合は、乾燥材を入れた密封容器に入れて保管すると長持ちしやすいです。古くなった製品は使用を控え、開封後は6ヶ月以内を目安に使い切るようにするのが理想的です。
酵素洗顔でなめらかな肌を目指そう!ランキングもチェック
今回は酵素洗顔についてご紹介しました。長年のお悩みが酵素洗顔でケアできるかもしれません。毎週のスペシャルケアとして、取り入れてみてはいかがですか?酵素洗顔後はフェイスパックや低刺激設計のスキンケア化粧品でしっかり保湿をすることも忘れずに!
自分に合った酵素洗顔を見つけて、なめらかな肌を維持してみてくださいね。洗顔料をもっと知りたい人は、こちらの記事もチェックしてみて!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ファンケル ディープクリア洗顔パウダー | 1,980円〜 |
| スキンケアランキング第94位 | たっぷりの泡で洗えてとても心地がいいです! さっぱりとした使用感でとてもすっきりします✨ | 詳細を見る | |
ドットバスター 酵素洗顔パウダー | 1,540円〜 |
| 洗顔料ランキング第41位 | 洗い上がりは つるっとすっきりすべすべ肌に! | 詳細を見る | |
スイサイ ビューティクリア スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュN | 1,980円〜〜 |
| 洗顔料ランキング第29位 | ふんわりとした泡で、スッキリと洗い上げることができますよ〜 | 詳細を見る | |
スイサイ ビューティクリア スイサイ ビューティクリア ゴールド パウダーウォッシュ | 2,420円〜〜 |
| 洗顔料ランキング第35位 | 汚れしっかり落とせたぞ!!でも潤いも忘れてないぞ!!!と言わんばかりの滑らかでしっとりとした洗い上がり! | 詳細を見る | |
オバジ オバジC 酵素洗顔パウダー | 1,980円〜 |
| 洗顔料ランキング第38位 | すっきりさっぱりとした感じもあるのに しっとりとした使い心地🤍 | 詳細を見る | |
スイサイ ビューティクリア スイサイ ビューティクリア ブラック パウダーウォッシュ | 1,980円〜〜 |
| 洗顔料ランキング第43位 | さっぱりサラサラな肌へと導いてくれる | 詳細を見る | |
みんなでみらいを 米ぬか酵素洗顔クレンジング | 2,343円〜 |
| 洗顔料ランキング第127位 | 洗い上がりがとにかくしっとりツルツル!!しっかり綺麗になります | 詳細を見る | |
pdc ワフードメイド 宇治抹茶酵素洗顔 | 1,430円〜 |
| 洗顔料ランキング第91位 | クリーミーで軽めの泡です🙆♀️濡れた手でも開けやすくて使いやすいのがポイント♪ | 詳細を見る | |
ハウス オブ ローゼ ミルキュア ピュア ウォッシュ&パウダー | 4,180円〜 |
| 洗顔パウダーランキング第44位 | 小鼻のざらつきもスッキリ、お顔のトーンアップも!顔パックの浸透率も上がる♡ | 詳細を見る | |
unlabel V 酵素洗顔パウダー | 1,980円〜 |
| 洗顔パウダーランキング第23位 | さっぱりとした感じで、毛穴を綺麗にしてくれているような気がします♪ | 詳細を見る | |
Cure スペシャルパウダーソープCure | 1,760円〜 |
| 洗顔料ランキング第49位 | 毎日使えてモッコモコ泡が気持ちのいい酵素洗顔。古い角質によるくすみにもアプローチできる | 詳細を見る | |
DUO デュオ ザ ウォッシュ ブラックリペア | 3,300円〜 |
| 洗顔パウダーランキング第31位 | 少量で、泡立ちがよく、もふもふ泡が作れますし、泡自体もへたりにくいです。肌がツルツル! | 詳細を見る | |
NICE & QUICK ボタニカル酵素洗顔パウダー | 1,078円〜 |
| 洗顔料ランキング第134位 | 少量でも泡立ちが細かく、洗い上がりはすべすべ♡千円くらいで30包でコスパ抜群です。 | 詳細を見る | |
ドットバスター 酵素洗顔パウダー ブラック | 550円〜 |
| 洗顔料ランキング第180位 | 炭が配合されているからか 毛穴汚れをしっかりと落としてくれて 洗い流した後はスッキリします。 | 詳細を見る | |
オバジ オバジC 酵素洗顔パウダーDP | 2,420円〜 |
| 洗顔料ランキング第34位 | シュワシュワ感が心地よかったです。 洗い上がりはサッパリすっきり✨ | 詳細を見る | |
雪肌粋 酵素洗顔パウダー | 550円〜 |
| 洗顔パウダーランキング第40位 | 毛穴の黒ずみ・詰まり・ザラつきを 取り除いてくれます。洗い上がりはスッキリとつっぱらずに不思議な感覚☺️ | 詳細を見る | |
ミノン ミノン アミノモイスト クリアウォッシュ パウダー | 1,650円(編集部調べ)〜 |
| 洗顔料ランキング第112位 | 敏感肌・乾燥肌でもOKの酵素洗顔。サラサラ細かいパウダーで毛穴汚れをスッキリ | 詳細を見る | |
SUIKO HATSUCURE ムースクリアパウダー | 1,760円〜 |
| 洗顔パウダーランキング第78位 | 1包ずつ個包装された洗顔パウダー。サンゴスクラブ&4種のクレイが配合されています! | 詳細を見る | |
オルビス POA-TULU(ポアツル) ブラックパウダーウォッシュ | 1,490円〜 |
| 洗顔パウダーランキング第38位 | ボトルタイプだから好きな量取り出せるから多めに取って、しっかり包み込むように泡立てて使用🩶🫧 | 詳細を見る | |
KANEBO クラリファイング パウダー ウォッシュ | 3,520円〜 |
| 洗顔パウダーランキング第29位 | お肌がツルツルでツッパリにくい 毛穴も綺麗になっているような気がしました。 | 詳細を見る | |
パパウォッシュ パパウォッシュ フリー | 2,860円〜 |
| 洗顔パウダーランキング第48位 | すっきり感はそのままに、 洗い上がりはしっとりつるんと柔らかな肌に♡ | 詳細を見る | |
リサージ リサージ ディープクリーンパウダーa | 2,750円(編集部調べ)〜 |
| 洗顔パウダーランキング第97位 | リサージの酵素洗顔は毎日使っても肌ツルツルで、保湿力もあり、毛穴も調子いーです❣️ | 詳細を見る | |
DECORTÉ フィトチューン クリア パウダーウォッシュ | 3,300円〜 |
| 洗顔パウダーランキング第25位 | 酵素や炭酸の力でお肌をきれいに!肌に乗せるとしゅわしゅわした感じがあります。 | 詳細を見る | |
アルファピニ28 コーラルクリア パウダーウォッシュ | 3,300円〜 |
| 洗顔パウダーランキング第72位 | 詳細を見る | ||
ルシェリ 酵素洗顔パウダー | 1,540円(編集部調べ)〜 |
| 洗顔パウダーランキング第83位 | 古い角質をやさしく分解。くすみやザラつきの原因をすっきり取り除いてくれます♡ | 詳細を見る | |
USS by papawash USS by パパウォッシュ バブル | 2,200円〜 |
| 洗顔パウダーランキング第126位 | かなり優しい使用感で、皮脂を十分落としてくれるのに潤いが残っていてストレスが無いです。 | 詳細を見る | |
pdc リフターナ クリアウォッシュパウダー | オープン価格〜 |
| 洗顔パウダーランキング第77位 | 細かなスクラブはお肌に優しいマンナン配合。黒ずみ?あった?ってくらいゴッソリ全て取れちゃう! | 詳細を見る |