
洗顔石鹸おすすめ12選!毛穴の黒ずみ・敏感肌など肌質別に紹介【プチプラ中心】
お肌を清潔に保つために欠かせない毎日の洗顔。毛穴の汚れをオフするには、洗顔石鹸がおすすめです。今回は、毛穴の黒ずみや敏感肌など、肌悩み別の洗顔石鹸の選び方やおすすめアイテムをご紹介。洗顔石鹸の正しい使い方もチェックしてみてください。

Original Beauty Clinic GINZA佐藤玲史
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
洗顔石鹸の特徴とメリット!毛穴の汚れケアにも◎
お肌を清潔に保つために欠かせない、毎日の洗顔。手軽に使える洗顔フォームがメジャーですが、実は、固形の「洗顔石鹸」にはメリットがたくさんあります。
毛穴詰まり・黒ずみ・角栓ケアには固形石鹸がおすすめ!
洗顔石鹸は洗浄力が高く、洗顔フォーム特有のぬるっとした感覚が少なく、さっぱりと肌を洗い上げてくれます。そのため、毛穴詰まりや毛穴の黒ずみ、角栓ケアなどの毛穴ケアにおすすめ。
酵素が配合されている洗顔石鹸なら、毛穴詰まりや角質除去の効果も期待できます。
肌が乾燥しがちな人だと洗顔後につっぱりを感じる場合もありますが、脂性肌や毛穴悩みのある人にとっては非常に嬉しいお助けアイテムです。洗いあがりのさっぱり感が好きな人にとっては、まさに理想的な洗顔料といえるでしょう。
監修者
Original Beauty Clinic GINZA佐藤玲史洗顔石鹸は一般的に洗浄力が高い傾向にあるので、人によっては肌のつっぱりを感じる可能性もあります。商品により洗浄力は様々ですので、自分に合ったものを選ぶことが大切です。
肌への負担が少ないので敏感肌でも使いやすい
洗顔石鹸はシンプルな成分でつくられているため、肌に余計な負担がかからずに洗い上げることが可能です。
洗顔フォームをはじめとするほぼすべての洗顔料には「合成界面活性剤」が含まれていて、肌が弱い人には刺激になってしまう場合も。しかし、洗顔石鹸は「合成界面活性剤」が使われていないため、敏感肌の人でも使いやすいでしょう。
無添加が好きなナチュラル派におすすめ
洗顔石鹸には合成界面活性剤をはじめとした添加物が使われていないものが多いため、無添加のアイテムが好きなナチュラル派の方におすすめ。はちみつやシアバターなどが配合されている洗顔石鹸なら、肌を優しくうるおしてくれます。
また、固形石鹸は水に溶けてなくなることから、液体の洗顔料よりも環境に配慮したアイテムといえるでしょう。
肌悩みに合った洗顔石鹸の選び方
自分に合った洗顔石鹸を選ぶなら、肌悩みや肌質によって配合成分などをチェックしてみましょう。
黒ずみ・詰まりなど毛穴タイプで選ぶ
ポツポツと毛穴が目立つ「イチゴ鼻」に悩んでいる人は、毛穴ケアに特化した洗顔石鹸がおすすめ。毛穴詰まりや毛穴の黒ずみ、角栓などで悩んでいるなら、ピーリング効果が期待できるアイテムが良いでしょう。
サリチル酸やクレイなどが配合されている洗顔石鹸なら、毛穴の汚れを吸着して落としてくれます。
また、古い角質がたまって肌がごわついている人は、AHAやPHAなどの酵素が配合されている洗顔石鹸がおすすめ。肌表面のごわつきが除去されると、化粧水などに含まれる保湿成分が肌に浸透しやすくなるでしょう。
監修者
Original Beauty Clinic GINZA佐藤玲史洗顔石鹸は一般的に成分構成がシンプルであることが多いため、肌に負担の少ないものが多いです。合成界面活性剤が入っていない一方、はちみつやパーム油、シアバターなどの自然由来のものが多く、敏感肌の人でも刺激を感じる可能性が低いと言えます。
肌質に合った洗浄成分で選ぶ
洗顔石鹸は、肌質に合ったものを選ぶのがポイント。乾燥肌の人は、グリセリンやヒアルロン酸などの保湿成分が入っている洗顔石鹸を選びましょう。
敏感肌の人は、合成界面活性剤のほかにも、着色料や香料などが含まれていない無添加の洗顔石鹸がおすすめ。泡立ちの良いものなら、肌に負担がかかりにくいでしょう。
毛穴ケアにおすすめのピーリング効果のある洗顔石鹸は、敏感肌の人には刺激になりやすいので注意してください。
監修者
Original Beauty Clinic GINZA佐藤玲史敏感肌の方でも毛穴ケアなどの効果が欲しい場合には、使用頻度に注意しながら使用すると良いでしょう。つまり週や月に1回程度の使用にするなどして上手に使うようにしましょう。
ニキビなどの肌悩みで選ぶ
皮脂で肌がべたつきやすい脂性肌の人は、皮脂吸着成分が配合された洗顔石鹸がおすすめ。毛穴や肌表面にある皮脂をさっぱりと洗い流してくれます。
ただし、取る洗浄だけでは肌が乾燥してしまう場合があるため、保湿成分も配合されている洗顔石鹸を選ぶか、洗顔後の保湿ケアを入念に行いましょう。
また、ニキビができやすい人は、肌荒れを防いでくれる成分に注目。たとえば、抗炎症成分であるグリチルリチン酸ジカリウムや殺菌成分であるサリチル酸もニキビ予防に効果的です。ニキビにお悩みの方は、これらの成分が配合された洗顔石鹸を選びましょう。
監修者
Original Beauty Clinic GINZA佐藤玲史皮脂吸着成分として、ベントナイト、カオリンなどがあり、ビタミンB6には皮脂分泌抑制効果があります。
毛穴詰まり・黒ずみ対策におすすめの洗顔石鹸5選
まずは、毛穴対策におすすめの洗顔石鹸をご紹介します。毛穴詰まりや毛穴の黒ずみなどの毛穴汚れをすっきり落としてくれるアイテムを選びましょう。
LIPS口コミでも人気の「ペリカン石鹸」のドットウォッシー洗顔石鹸
ペリカン石鹸(PelicanSekken)の「ドット・ウォッシー洗顔石鹸」は、毛穴の黒ずみにしっかりとアプローチしてくれるとLIPS口コミでも人気のアイテム。洗浄補助成分であるモロッコ溶岩クレイ「ガスール泥」が、毛穴にたまった汚れを吸着して、すっきりときれいに洗い上げてくれます。
合成界面活性剤・着色料・合成香料・鉱物油・防腐剤フリーの無添加処方のため、肌への負担も軽減。植物由来の精油ブレンドを使用しているため、自然の香りでゆったりとした気分になれる洗顔石鹸です。
買ってくれと言わんばかりに こっちを見ていたので👀 買って帰りました(ちょろい) . 泡立ちは可もなく不可もなく キメは細かくてふわっと☁️ . 驚いたのが洗った後の ツルツル感
tktkchan
洗浄力が決め手!「クレンジングリサーチ」の洗顔石鹸
クレンジングリサーチ(Cleansing research)の洗顔石鹸「ソープ」は、とにかく洗浄力がすごいと話題。配合されているフルーツ酸のAHAが肌表面の古い角質を除去し、洗うたびにつるんとしたお肌にしてくれます。
毛穴の黒ずみはもちろん、ニキビ予防として使っている人も。汚れもメイクもすっきりと落としてくれるので、洗いあがりがつるんとなめらかな肌に仕上げてくれるのが嬉しいポイントです。
こちらの商品はリニューアルしていますが、リニューアル前の口コミは以下の通り。
本当にツルツルになります✨ 固形石鹸でスクラブとかは入ってません! 泡だけで汚れを落とす! なんとも強い💪
夏
毛穴汚れもすっきり!「ペリカン石鹸」の洗顔石鹸
大人気のペリカン石鹸(PelicanSekken)から、もう1つご紹介。「泥炭石 洗顔石鹸」は、毛穴の黒ずみにおすすめの洗顔石鹸。保湿成分である「ベントナイト」がお肌の水分量を保ちつつ、皮脂汚れをしっかり吸着して毛穴の黒ずみをきれいにしてくれます。
心地よいヒノキの香りが、洗顔タイムをリラックスしたひとときにしてくれます。口コミでは、「さっぱりなのにしっとり」と評判です。
ほんとにスッキリ洗えるのに、つっぱらないところが好き💕😍 鼻の毛穴の汚れも落ちてる感じで、触り心地もつるつるになるよ!
あやか🐰フォロバ(投稿ある方)
全身洗える「毛穴撫子」の洗顔石鹸
毛穴撫子(ケアナナデシコ)の「重曹つるつる石鹸」は、顔もからだもこれ1つで洗える便利な洗顔石鹸。炭酸水素Naの洗浄成分である「重曹」の力で、つるんとさっぱりとした洗いあがりにしてくれます。
古い角質をしっかりオフして、毛穴汚れを浮かせて落とします。100%植物油脂ベースなので、モコモコ泡がつくれてうるおいを保ちながらさっぱりと洗いあげてくれるのが特徴。無色素・無香料・無鉱物油・ノンパラベン・ノンアルコールの無添加なので、肌への負担が少ないのも嬉しいポイントです。
重曹パワー☄️で全身の毛穴&角質の大掃除してくれる石鹸🧼 よく泡立つし、何より洗い流した後お肌を触ってみてほしい👀👋🏻 ツルツルお肌に大変身します🥚✨🥺
おわん
くすみのもとになる角質汚れも落とす「イオナエフ」の洗顔石鹸
イオナ エフの「ソープ」は、くすみのもととなる角質汚れをすっきり落として、クリアな素肌に導いてくれる洗顔石鹸。ヒアルロン酸配合なので、不要なものを落としながらしっとりと洗い上げてくれます。
きめ細かい上質な泡が肌を包み込んで汚れを落とし、肌本来の透明感を引き出してくれるでしょう。
泡立ちが良くて 弾力性のある泡が たっぷり🫧 泡に包まれて洗えるし ソープなのに つっぱりなく むしろ潤うの♡ 石鹸を濡らすと ガラスのように輝くから 宝石みたいに綺麗だよ💎💕
Machiko@フォロバします♡
敏感肌におすすめの洗顔石鹸2選
敏感肌の人は、できるだけ肌への刺激が少ない洗顔石鹸を選びましょう。
ドラッグストアで買える「ミノン」の洗顔石鹸
ミノン(MINON)の「ミノンスキンソープ」は、素肌と同じ弱酸性なので洗顔による負担を軽減してくれる洗顔石鹸。100%植物性のアミノ酸系のアミノ酸系洗浄成分を配合しているので、肌のバリア機能を守りながらシンプルに洗い上げてくれます。
無香料・無着色・防腐剤無添加のうえ、アレルギーの原因物質を極力カットしているため、刺激に弱い敏感肌や赤ちゃんにも使えるやさしい処方。しっとり感を保ちつつ、すべすべのなめらかなお肌に仕上げてくれるでしょう。
ミノンスキンソープは洗い心地がとてもサッパリしていて気持ちいいです🌼 これからも使い続けてあわよくば黒ずみも無くなればいいなと思ってます😂
ぴᑦᑋᵃᵑ 🐰🐯フォロバ100
肌に良くない成分は無添加!「ノブ」の洗顔石鹸
NOV(ノブ)の「A アクネソープ」は、皮脂汚れをすっきり落としてくれる洗顔石鹸。「グリチルリチン酸2K」配合なので、うるおいを残しながら肌荒れ予防にも最適です。
オイルフリー・無香料・無着色の低刺激処方で、敏感肌でも使いやすいのが嬉しいポイント。アレルギーテスト済み※1とノンコメドジェニックテスト済み※2なので、肌荒れやニキビに悩んでいる人にもおすすめです。
※1 すべての人にアレルギーが起こらないわけではありません
※2 すべての人にニキビができないわけではありません
さっぱりした使用感でも肌が突っ張るとかは感じないです。 きめ細かい弾力のある濃密泡で洗い上がりはすっきりします。 私的にはソープDとの違いはコチラはふわふわモチモチ泡は 一緒だけどアクネソープの方がスッキリさっぱり泡な感じ。
ティナリス@ズボラな私の美容記録
乾燥肌におすすめの洗顔石鹸3選
乾燥肌の人は、保湿成分配合の洗顔石鹸を選びましょう。
セラミド配合で保湿力◎「ETVOS」の洗顔石鹸
エトヴォス(ETVOS)の「セラミドスキンケア クリアソープバー」は、モコモコの濃密泡でうるおいを守りながら洗いあげてくれる洗顔石鹸。別売の泡立てネットを使えば、泡の弾力で肌を守りながらキメを整えてくれます。
セラミド配合で保湿力が高いので、乾燥肌の人におすすめ。洗顔だけでなく、全身も洗えるのでこれ1つでお手軽スキンケアができます。泡立ちが良いため洗顔後のつっぱり感が少なく、洗浄力をキープしながら優しく洗い上げてくれるでしょう。
泡立てネットで泡立てると もこもこで弾力のある泡ができます!! 洗顔前にぬるま湯で顔を洗っておくと メイクも落としやすいそうです。 洗いあがりはさっぱりすっきり! でもつっぱった感じは全然なくて とても良いです◎
k819
モリンガオイル配合の「MARKS&WEB」の洗顔石鹸
MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)の「モイスチャーフェイスソープ ラベンダー/モリンガ」は、しっとりとした洗いあがりが特徴の洗顔石鹸。ココナッツオイルやモリンガオイル(ワサビノキ種子油)、ヒアルロン酸などを配合し、エモリエント効果が高いことが大きなメリットです。
乾燥肌の人はもちろん、洗顔後のつっぱり感が気になる人や優しい洗いあがりの洗顔石鹸を探している人におすすめ。ラベンダー精油が配合されているので、お花畑にいるような優しい香りに包まれます。
モイスチャーフェイスソープは種類が豊富で、白色のラベンダー/モリンガの他にも、赤色のセラニウム/ザクロ・黄色のマンダリン/バオバブ・茶色のペパーミント/月見草などがあります。
140年の老舗酒造の酒かす配合の「SHIRO」の洗顔石鹸
SHIRO(シロ)の「酒かす石けん」は、小林酒造の純米酒酒かすとオイルが配合された洗顔石鹸。小林酒造は北海道栗山町の老舗酒造で、140年以上の歴史があります。
そんな老舗酒造と、フレグランスでも人気を集める「SHIRO」によってつくられた石鹸です。顔に使えるのはもちろん、全身にも使えるのでとても便利。泡立ちが良く、モチモチの泡が肌をしっとりと洗い上げてくれるので、乾燥肌や敏感肌の人でも使いやすいでしょう。
小林酒造の純米酒はとても美味しく、 毎年お正月に頂いています😂💓 そんなわけで、 とても親近感のわくこの石鹸! はい!とても良いんです✨ 秋冬の乾燥する時期にはもちろん。 夏場のエアコンでの乾燥にも大活躍!
ひろろん
脂性肌におすすめの洗顔石鹸2選
脂性肌の人は、さっぱりと洗いあげてくれる洗顔石鹸がおすすめ。プチプラで買えるものが多いので、ぜひチェックしてみてください。
プチプラが嬉しい!「ちふれ」の洗顔石鹸
ちふれ(Chifure)の「洗顔 石けん (枠練り)」は、肌をすっきりと洗い上げてくれる洗顔石鹸。豊かな泡立ちときめ細かい泡で、つるつるのお肌に仕上げてくれます。
385円(税込)というプチプラなので、たっぷり使っても安心ですね。写真では白く不透明に見えますが、実は透明の石鹸です。肌の汚れをすっきりと落としたら、スキンケアの効果も高まるでしょう。
透明な石けんで、香りは少しするけど、弱めですかね。 使用感としては、泡が細かくて、みっちり?もっちり?モコモコになります🐰 泡が密着して肌の汚れを落としてくれる感じがします。洗顔後につっぱったりはしないです。(泡だてネット使用)
megu..
夏場のスキンケアにもおすすめ!「カウブランド」の洗顔石鹸
カウブランド(COW BRAND)の「青箱 (さっぱり)」は、さっぱりすべすべ肌に洗い上げてくれる固形石鹸。赤箱に比べるとすっきりと洗い上げてくれるので、べたつきが気になる脂性肌の人はもちろん、夏場のスキンケアにもおすすめです。
赤箱にはうるおい成分のスクワランが配合されているのに対し、青箱のうるおい成分はミルク成分(乳脂)のみ。ミルク成分とはミルクバターのことで、新鮮な牛乳からつくられています。お肌のキメを整えて、なめらかな肌に整えてくれるのも嬉しいポイント。
ソフトな泡立ちで、さわやかなジャスミン調の香りに包まれながら洗顔タイムを楽しめるでしょう。LIPSベスコス「ボディ石鹸」部門で第2位を獲得した実績があるロングセラー商品です。
ミルク成分配合でうるおいを守りつつ、肌がさっぱりするのがポイント! 大きさは私の手のひらが少し余る程なので、すぐは無くならないと思います。 洗顔ネットを使うことで、もふもふの泡を作ることができて楽しかったです! 個人的な感想として、使用後はさっぱりというよりは、肌のつっぱり感の方が少し気になったので、すぐ保湿することをおすすめします。
ハルカ🍁❄️
洗顔石鹸の正しい使い方
洗顔石鹸は、以下の手順で使いましょう。
- 手を洗って清潔にする。
- 洗顔石鹸をぬるま湯で濡らし、泡立てネットにこすりつけるようにして取ったら、ネットをもみ込んで泡を作ります。
- 泡を顔に乗せて、泡の上から包み込むように指や手のひらを使って洗っていきます。
- 最後に水かぬるま湯で顔についている泡を流します。泡が残っていると肌荒れの原因になることがあるので、残らずしっかりと洗いながしましょう!
洗顔を行うときは、しっかりとモコモコ泡を作ってから顔に乗せるのがポイント。泡立ちが不十分だと肌に摩擦を与えて刺激になるため、しっかりと泡立てましょう。
ただし、洗顔石鹸は泡立てるのにコツが必要です。泡立てネットを使うと、比較的簡単に泡立てることができるでしょう。
監修者
Original Beauty Clinic GINZA佐藤玲史洗顔の仕方ですが、まず「手を洗う」です。意外に盲点ですがとても大切です。そしてたっぷり泡立てたら、「皮脂が多く出るパーツから」洗い始める のも重要です。皮脂の多いTゾーンを上から下へ螺旋を描きながら洗っていくようにしましょう。
肌悩みに合った洗顔石鹸で美しい素肌を手に入れよう♡
肌悩み別の洗顔石鹸の選び方とおすすめアイテムをご紹介しました。どんなに高級な化粧品を使っても、洗顔がしっかりできていなければ十分な効果を得られません。
洗顔フォームでの洗顔が主流ですが、洗顔石鹸の特徴を考えると使うメリットが多いですよ。この機会に洗顔料と洗顔方法を見直して、美しい素肌を手に入れましょう。
監修者
Original Beauty Clinic GINZA佐藤玲史洗顔石鹼は泡立てるのが大変だし置く場所にも困る、それになんだか不衛生、と洗顔フォームに比べて躊躇する声も聞かれます。 しかしながら合成界面活性剤が用いられていないので肌に負担が少ない上に洗浄力にも優れます。 環境にも優しいのも注目です。 本記事を大いに参考にして自分に最適な洗顔石鹸を探してみましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|
ペリカン石鹸 ドット・ウォッシー洗顔石鹸 | 550円 |
| これを使うと、鼻がつるつるになります。本当に。感動します! | 詳細を見る | |
クレンジングリサーチ ソープ | 880円 |
| 詳細を見る | ||
ペリカン石鹸 泥炭石 洗顔石鹸 | 495円 |
| 洗顔だけじゃなく、全身も洗っちゃってる。だって、スッキリしてほんと気持ちいいから | 詳細を見る | |
毛穴撫子 重曹つるつる石鹸 | 880円 |
| いつも通り石鹸で体を洗うだけで、 肌はすべすべ !角質落とせる ♡ | 詳細を見る | |
イオナ エフ ソープ | 1,540円(編集部調べ) |
| 洗顔の時間が癒やしの時間に✨洗い上がりもしっとりしていて気持ちいい! | 詳細を見る | |
ミノン ミノンスキンソープ |
| 薄いベールに包まれているかのような、保湿クリームを塗った後のような感覚があり、乾燥がかなり抑えられました♪ | 詳細を見る | ||
NOV A アクネソープ | 880円 |
| 低刺激性、お肌にやさしく洗い上がりスッキリ!手ごろにニキビケア♡ | 詳細を見る | |
エトヴォス セラミドスキンケア クリアソープバー | 2,200円 |
| セラミド配合の透明石鹸。つっぱり感も軽減され肌に優しい洗い上がりになります。 | 詳細を見る | |
MARKS&WEB モイスチャーフェイスソープ ラベンダー/モリンガ | 940円 |
| 乾燥肌なので優しくて、洗いあがりがしっとりなのが嬉しかったです✨ あとラベンダーの香りに癒されて洗顔をするのが楽しみになりました! | 詳細を見る | |
SHIRO 酒かす石けん | 1,280円 |
| 透明感が出てお肌はもちもち!しっかり保湿もしてくれる♩ | 詳細を見る | |
ちふれ 洗顔 石けん (枠練り) | 385円 |
| 泡が密着して肌の汚れを落としてくれる感じがします。 | 詳細を見る | |
カウブランド 青箱 (さっぱり) | 290円 |
| 洗い上がりはすっきりさっぱり 清潔感のある香り🫧 | 詳細を見る |