
《黒髪でも垢抜けたい》厳選!黒髪に似合うおすすめメイクアイテム
学校・就活・仕事で黒髪にしなくてはいけないのに、地味になったり、きつく見えたり、垢抜けない…とお悩みの方!黒髪だからこそ似合うメイクがあるんです。透明感がUPして垢抜ける黒髪メイクに使えるおすすめアイテムを紹介します♡
目次
黒髪に合うメイクって?地味&ケバくならない夏でも重く見えないメイク方法

Photo by Beauty Navi
黒髪にすると今まで使ってきたコスメの色に違和感を感じることもあるかと思います。学校・就活・仕事で仕方なく黒髪にしているという人もいると思いますが、黒髪にはメリットもあるんですよ♡
黒髪のメリットは
- 髪との対比で肌が白く見える
- 目鼻立ちがはっきり見える
ですが、逆にメイクを誤ると
- 重く見える
- 地味・幼く見える
- きつく見えがち
というデメリットになってしまいます。では、どうしたら黒髪を生かした似合うメイクが出来るのでしょうか?
ポイントは3つ。
- 肌が白く見えるのを生かしてツヤ感と透明感のあるベース作りをする
- 目鼻立ちははっきり見えるのできつくならないようアイメイクはナチュラルに
- 重く見せないようにシアーな発色の透け感のあるアイテムでメイクする
そうすることで地味にならずに重さが気になる夏でも軽やかさが出ます。透明感や軽やかさを出すことで、地味に見えたり、逆にケバくきつく見えることもなくなります。
やむなく黒髪にしている方だけでなく、黒髪が好きでしている方にも参考になると思いますので、ぜひおすすめアイテムからお気に入りを見つけてくださいね。
≪黒髪向けメイクベースメイク編≫イエベでも色黒でもおすすめしたいとっておきコスメ♡
黒髪メイクで一番大事なのがベースメイク。ベースメイクはとにかく肌が白く見えるメリットを生かすことが大事。
かと言って肌より明るすぎるベースメイクだと、首の色と違いが出てしまいますよね。もし2色で迷ったら明るい方を選んでもいいと思いますが、ポイントはファンデの色は自分の肌に合った色を使う事。
ファンデではなく、その下地の部分で明るさと透明感を出し、上からツヤ感を足すと、黒髪の利点の肌が白く見える事が際立ち、重く見えがちなデメリットが解消されますよ。
パープルのコントロールカラーの部分使いで透明感UP!自然に白く見える♡
コントロールカラー(色付き下地)を部分使いする事で、首との色の違いを感じさせないまま透明感と白さをUPさせる事が出来るんです。ポイントは、目の下と鼻の横を結んだ三角ゾーンにパープルのコントロールカラーを仕込むこと!
その上から肌色に合ったファンデーションを塗る事で内側からパッと明るく、透明感のあるベースメイクが出来ます。黒髪の肌が白く見えるメリットをさらにUPできちゃいます。
顔全体に塗るのと違い、元の肌色が少し暗めな色黒さんでも、イエベでもブルベでも問題なく使用出来ると思います。
CandyDoll(キャンディドール)のブライトピュアベース ラベンダー

気になる頬の毛穴もパールで飛ばして美肌に見せることも出来るパープルコントロールカラー。くすみが一気に飛んで夜まで持続します。乾燥が気にならない所もおすすめ。
言わずと知れた神コスメ! ラベンダーの化粧下地いろんなブランドさんから 出てますが私はこの下地が一番効果ありました
https://lipscosme.com/posts/1368915
ANNA SUI(アナスイ)のプロテクティブビューティバーム00 ピンクパープル

有名Youtuberが全然崩れない!と絶賛していたこの商品。ビューティバームという名前ですが00番だけはパープルです。崩れやテカリが気になる人はこちらがおすすめ。
個人的にもこれを目の下三角ゾーンに仕込むようにしてから透明感が保てるので激推しです!デパコスの中ではプチプラなのも嬉しい。
ただくすみが消えてトーンアップするところだけでなくピンク味の強いパープルなので若干の血色感を与えてくれてナチュラルに仕上がります。不自然に白浮きすることがないです!
https://lipscosme.com/posts/442424
合う色のファンデになかなか出会えない?韓国で人気のシカペアクリームを塗るだけで自分の肌色ぴったりに
変に白浮きさせないためにも自分の肌色に合ったファンデを塗るのが一番。でもなかなか明るさや黄み・赤みが自分に合うファンデに巡り合えなかったりします。そんな時は韓国で人気のシカペアクリームがおすすめです。
Dr.Jart+(ドクタージャルト)のシカペアリカバー

韓国で肌再生クリームと呼ばれて人気のクリーム。見た目は緑なのに肌に伸ばすとその人の肌色に合う色に変化します。
ファンデーションはどうしても厚塗り感が出てしまう、もっとナチュラルなベースメイクがしたい、メイクしたいけど肌荒れしてる…等の人の他にも合う色のファンデに出会えない人はこれでベースメイクをしてみるといいかも。
スキンケアの後に、緑色のクリーム(!)を少量取ってうすーく肌の上に乗せると色が肌色に変化! 紫外線(SPF40 PA++)や花粉、PM2.5などの有害物質から肌を守りながら毛穴も色ムラもつるんとカバーしてくれて、程よいツヤ肌に。 クッションファンデよりはツヤ控えめですが、塗ってます感が少ないので「素肌がキレイな人」感があります。
https://lipscosme.com/posts/1367761
ハイライト使いでツヤ肌を作って軽やかに
ハイライトはツヤを出すには欠かせないアイテム。マットな肌は重く見えやすく、黒髪のデメリットの重く見えがちという所が強調されてしまいます。ハイライトで部分的にツヤ感を出して軽やかに仕上げましょう。
ただでさえ重く見えやすい夏はもちろんの事、秋冬は暗めのトップスを着る事も多くなるためベース作りはツヤ肌で軽やかに!が鉄則です。
CEZANNE(セザンヌ)のパールグロウハイライト

シャンパンベージュとロゼベージュの二色展開。プチプラなのに驚きのデパコス級のツヤで売り切れ続出のこの商品。塗るレフ板と呼ばれるのも頷けます。ハイライト初心者ならまずこれを手に入れておけば問題なし!
とにかくツヤツヤで綺麗なのです! ブラシでフワッと乗せた後に 少し指で馴染ませるようにすると より自然にツヤッツヤに見えますよー😍
https://lipscosme.com/posts/751024
ETVOS(エトヴォス)のミネラルハイライトクリーム

ヘアメイクアップアーティストの河北裕介さんとエトヴォスのコラボ商品です。石鹸で落とせる肌負担の軽さはもちろんギラギラ・テラテラしたわざとらしいツヤではなく自然に肌を綺麗に見せてくれる優秀ハイライト!
私の理想のお肌は、 水分をたっぷり含んだような自然な艶と、 キメの細かい透明感のあるお肌。 上品な湿っぽさというか生っぽさというか… スキンケアしたてのようなイメージです! このハイライトは その理想を叶えてくれる優れもの。 わざとらしくない艶が本当に綺麗です✨
https://lipscosme.com/posts/675705
≪黒髪向けメイクアイメイク編≫グラデはNG!一重にもおすすめ濡れツヤ単色シャドウ
黒髪のメリットである目鼻立ちがハッキリ見えるという所を生かすにはナチュラルなアイメイクがおすすめ。しっかりグラデーションを作ってしまうとゲバく見えたりキツくみえたりしがちです。パールやラメの入った単色で抜け感を出してみましょう。
目が小さい人や一重でナチュラルなアイメイクだと不安という人もいると思いますが、自然な陰影を出せるツヤ感のある単色シャドウはそんな人にもぜひ試してみてほしいアイテムです。
ADDICTION(アディクション)のザアイシャドウ68 ノスタルジア

単色アイシャドウと言えばアディクション!ノスタルジアはシルバーパールが輝く濡れたようなツヤと自然な陰影が魅力。ブラウンシャドウが苦手なブルベさんにおすすめ!
とにかくラメ感、色が可愛い。 しかもこの一色を塗っただけで 濡れ感が完成しちゃうんです。 これは騙されて見て買って欲しい商品です😌
https://lipscosme.com/posts/516548
REVLON(レブロン)のカラーステイクリームアイシャドウ710 キャラメル

イエベさんにはこちら。王道のブロンズブラウンにゴールドのパール入り。濡れたようなツヤと赤みに寄ったブラウンが黒髪にマッチします。チップが蓋に内蔵されているのも嬉しい。
クリームアイシャドウだけど ヨレたりしないし、私の好きな深みブラウン 濡れたようなツヤ感✨も大好き♡
https://lipscosme.com/posts/1321272
≪黒髪向け眉毛メイク編≫一気に垢抜ける!オリーブブラウンやグレーがおすすめ
ベースメイクの次に重要と言っても過言ではないのが眉毛メイク。小さい面積なのにここが違うと印象が大きく変わります。黒髪だからと言って黒で書くと垢抜けないし、かと言って茶色で書くと髪色との違いが目立っておかしくなってしまうとお悩みの方も多いのでは?
黒髪のアイブロウとしてはオリーブブラウンやグレーがおすすめです。黄みや赤み、変な明るさがなく黒髪にとてもよくなじみます。
なのに黒と違い一気に抜け感が出るので、黒髪にしてからどうしても地味に見える・野暮ったくみえるという方には眉色を変える事が特におすすめです。
オリーブブラウンやグレーは売っている事も少ないので、ぜひこの中からお気に入りを探してみて。
CEZANNE(セザンヌ)のアイブロウ類のオリーブ色

セザンヌの眉用コスメにはオリーブ色のものがいくつかあります。パウダーアイブロウR、ノーズ&アイブロウパウダー、ブラシ付アイブロウ、ブラシ付アイブロウ繰り出し、細芯アイブロウ、そして超細芯アイブロウです。私のオススメは超細芯アイブロウ。
眉一本一本を描くような時にこの細い芯がとても描きやすい。黄みにも赤みにも寄らないブラウンなので黒髪にしっくり馴染みます。
書き味がお気に入りでリピートしました! 今度は02オリーブブラウンを使いきり🙆 こちらのお色は、 ☆黒または寒色系の髪色の方 ☆眉をややしっかりめに書きたい方 ☆赤みの強いブラウンだと自眉が浮いてしまう方 …におすすめと思われます😊
https://lipscosme.com/posts/1268903
CEZANNE(セザンヌ)のパウダーアイブロウR チャコールグレー

なかなかない、グレーのアイブロウパウダー。黒い髪と瞳の色の中間色で浮きにくくなじみます。ふんわり仕上げたい方はこれ一つで眉メイクを完成させても。
アッシュのようなグレーで、 黒髪でも浮かずに使えます。 450円なのに2色も入れてくれているので、 眉尻と眉頭で立体的に仕上げることが可能。
https://lipscosme.com/posts/868933
ヘビーローテーションのカラーリングアイブロウR08 アッシュグレー

黒髪・暗髪用として発売されたこのカラーは黒髪にとても馴染むカラーです。一見暗く見えますが、つけないのとは雲泥の差。一気に垢ぬけて見えますよ。お湯落ちするのも便利。
名前の通りの綺麗なアッシュグレーで、黒過ぎず、簡単に色素薄い系の眉毛になれます! もうパッケージにも黒髪用って書いちゃってるぐらいだから😂😂 特に黒髪学生さんには本気でオススメしたい!
https://lipscosme.com/posts/1113857
ヴィセリシェのカラーリングアイブロウマスカラ BR-5

ヘビーローテーションは暗いと感じる方にはこちら。ヘビーローテーションのアッシュグレーより茶色寄りで少し明るくした色といった感じ。同じく黒髪にも違和感なく馴染む!お湯落ちタイプ。オリーブやグレーのアイブロウペンシル・パウダーにも合います。
このBR-5のお色、黒髪派さんたちにとてもオススメ。おしゃれ垢抜け顔にしてくれます。
https://lipscosme.com/posts/1351286
≪黒髪向けメイクチーク編≫血色チークはマスト!
黒髪だとないと不健康に見えやすいのがチーク。自然な血色感を出してくれる赤系のチークがおすすめです。ポイントはとにかく薄くを意識してつけること。あくまでも自然に血色感のあるほっぺになるようにつけましょう。
ブラシにとったら手の甲やティッシュで余分な粉を落としてから少しずつのせること。ちょっと足りないなと思ったらこの工程を繰り返すだけでOKです。
自然に見えるチークの入れる場所は頬骨より下の広い範囲で薄く入れること。元から血色のいいほっぺのようにみえますよ♡
media(メディア)のブライトアップチークN RD-01

プチプラの中でも抜群の粉質の良さで定評のあるメディア。しっとりピタッと肌に密着する粉質はプチプラとは思えません!発色が良いのでつけすぎないようにふんわりのせると良いですよ。
一度ブラシにつけただけでもすごく発色が良く、 それなのにやりすぎ感のないほわっとした頬に仕上がります\(◡̈)/ 透け感がある発色というか、自然に頬に馴染んで肌を綺麗に見せてくれます💓
https://lipscosme.com/posts/506391
MAQuillAGE(マキアージュ)のチークカラー(クリア) RD444

血色そのものの色が発色するチーク。クリアという名前の通り、チークではなくて本当に頬の血色がよくなっているかのような透け感のある仕上がりになります。他にはなかった発色に一軍コスメになりそう。
RD444は真っ赤に見えるけど肌に乗せるといい感じの血色になるカラー。 付属のブラシにとる量はサッと1回撫でるだけでOK。往復させると真っ赤になってしまいました😅 パウダーチークだけど肌に乗せると粉感無く、肌に密着。溶け込むようにのりました。 赤チークに苦手意識があったけど、これなら使えるかも。 冬は寒くて血色が無くなるので重宝しそう。
https://lipscosme.com/posts/201203
≪黒髪向けメイクリップ編≫色気も透明感もUPする透け感赤リップ♡
カラー系アイテムであるアイシャドウもチークもナチュラルに仕上げたら、黒髪メイクのポイントとしてほしいのがリップメイク。
リップはピンクも黒髪に合わせやすいのですが、赤が断然おすすめ。強めの赤でモードにしたいという人も、まずは透け感のあるクリアレッドを試してみて。
透け感がある事で重くならず透明感が出ると同時に、グロスならツヤも出るので色気もUPしちゃいます。
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)のハニーポンプグロスNEO チェリーの口づけⅢ RD441

恋コスメとして有名なこの商品。元の唇の赤みが強い人におすすめな控えめな発色です。ツヤツヤになり透け感があるので黒髪で重さが気になる人にぴったりです。単品使用もいいですが、お手持ちの口紅と重ねても♡
ほんのり血色感を出してくれ、かわいい唇になる。保湿力が高いので乾燥している今の時期にぴったり。
https://lipscosme.com/posts/689486
ボンボンのティントグロス 02レッド

元の唇の赤みが少ない方はこちらがおすすめ。ティントなので発色も色モチも良いです。ティントにありがちな乾燥を全く感じず、長時間保湿してくれうるうるの状態が続きます。黒髪メイクでリップを際立たせたい方はこんなクリアレッドがおすすめです。
実際に唇に塗ってみると、若干ピンク味が入った、透け感のある赤です。 少しとろみのあるテクスチャーで、唇の縦じわを消してつるんっぷるんっと綺麗に仕上がります◎
https://lipscosme.com/posts/1337328
黒髪でも垢抜けられる!これからの秋冬にも映える黒髪メイク、ぜひ試してみて♡

Photo by Beauty Navi
これからの秋冬は服の色が暗く重たくなりがち。黒髪でも重さを感じさせないように軽やかさと透明感を意識すれば秋冬の黒髪も怖くない!透け感や抜け感を取り入れたメイクで黒髪を味方につけましょう♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CandyDoll | ブライトピュアベース | ”透明感のブルーと血色感のピンクを混ぜたカラーでくすみのないうる透け肌に” | 化粧下地 |
| 1,639円(税込) | 詳細を見る | |
ANNA SUI | プロテクティブ ビューティ バーム | ”肌がサラサラになって一日中皮脂崩れ・乾燥崩れも防いでくれる◎SPF50、PA++++!” | 化粧下地 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
Dr.Jart+ | ドクタージャルト シカペア リカバー (第2世代) | ”肌なじみがよくしっかり密着!日常メイクにも使用できる万能クリーム♡” | フェイスクリーム |
| 4,730円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | パールグロウハイライト | ”肌のキメを細かく見せてくれる大人気なプチプラハイライト!滲み出るようなツヤ感を演出” | ハイライト |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
エトヴォス | ミネラルハイライトクリーム | ”細かいパールで素肌感は残しつつ、お肌をツヤっと綺麗に見せてくれる。アイカラーベースとしても!” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ アイシャドウ | ”99色のバリエーションがあるので、 ついついコレクター魂に火が付いてしまう素敵なコスメ” | パウダーアイシャドウ |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
REVLON | カラーステイ クリーム アイシャドウ | ”透明感のある美しい発色、伸ばすとパウダリーのようなさらっとした仕上がり♡” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
CEZANNE | 超細芯アイブロウ | ”0.9mmの超細芯ウォータープルーフ繰り出しタイプ。とても描きやすく、眉尻など綺麗に描ける!” | アイブロウペンシル |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | パウダーアイブロウR | ”なんとたったの450円!チップと細長い棒があるからどっちでも使える最高なアイブロウパウダー!” | パウダーアイブロウ |
| 495円(税込) | 詳細を見る | |
ヘビーローテーション | キスミー ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ | ”サッと塗るだけで、ちゃんと色づいてくれて地肌にもつかない!プチプラでは珍しく色展開も豊富” | 眉マスカラ |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
Visée | リシェ カラーリング アイブロウマスカラ | ”お値段お手頃なのにしっかり眉毛に色付く!色展開も沢山あるからどの髪色でも似合いそう” | 眉マスカラ |
| 935円(税込) | 詳細を見る | |
media | ブライトアップチークN | ”透け感がある発色♡プチプラなのに粉質がすごくしっとり。ふわっとのせても頬にピタッと密着!” | パウダーチーク |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
マキアージュ | チークカラー(クリア) | ”パウダーチークだけど肌に乗せると粉感無く、肌に密着。溶け込むように乗る♡” | パウダーチーク |
| 3,080円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | ハニーポンプグロス NEO | ”甘~い香り!透け感がある色で、自然な血色感&ナチュラルな唇をつくってくれます” | リップグロス |
| 528円(税込) | 詳細を見る | |
ボンボン | ティントグロス | ”ゴールドのラメがさりげなく入っていて唇を綺麗に見せてくれる!” | リップグロス |
| 990円(税込) | 詳細を見る |