
目が小さい人はナチュラルデカ目メイクに挑戦【一重・奥二重・二重】目を大きく見せるおすすめコスメも
目が大きい人はぱっちりと美人な印象がありますよね。目が小さいのを大きく見せるメイクで一重・奥二重・二重さんもナチュラルデカ目に変身しちゃいましょう!詳しいやり方やポイントを、面長・丸顔など顔型やお悩み別で解説。おすすめコスメもご紹介します!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
目が小さいのが悩み?メイクでデカ目になれちゃいます!
一重・奥二重・二重に関わらず、目が小さいのがお悩みの方は多いですよね。すっぴんでは小粒目さんな方でも、自分の目元や顔の特徴に合わせたメイク方法ならデカ目に見せることが出来るんです!
目が小さい基準はどれくらい?
一般的な目のサイズ・平均値は『縦幅1.1cm・黒目1.1cm~1.2cm・横幅3cm』と言われています。自分の目のサイズを図ったことがある方は少ないかもしれませんが、目が小さいと感じているなら一度計測してみるのもおすすめ。ただし顔の他部分のパーツとの兼ね合い・バランスなどもあるので、あくまで平均値と思っておくのが◎
30代・男性など世代や性別に関わらず美人&イケメンに
やっぱり目が大きい人は、世代や性別に関わらず明るい印象に見えるもの。自分の目元や顔の特徴に合わせたメイク方法なら、男性や30代・40代でもより魅力的に見せてくれますよ!
【一重・奥二重に似合う】目の横幅を大きく見せるメイクの仕方
まずは一重・奥二重さんに似合う、目を大きく見せるメイクをご紹介します!目の横幅が広がって見えるアイメイク方法は、アイシャドウの塗り方やアイラインがコツ。詳しいやり方を見ていってみましょう。
≪アイシャドウ≫しっかりグラデーションを作って陰影を出す
アイシャドウを塗るときはグラデーションを作って陰影をしっかり出すと小さい目も大きく見せることが出来ます!おすすめのやり方は一重さん・奥二重さんでそれぞれ異なりますので、チェックしていきましょう。
一重さんは横割りグラデで幅広に見せよう
小さい目にお悩みの一重さんは、アイシャドウを横割りでグラデーションしていくのがおすすめです!メインカラーを上まぶたのキワ部分から塗り始めて、上に行くにつれて薄くなるようにぼかしていきましょう。塗る範囲は広めに取ってOKです!締め色は上まぶたのキワ・下まぶたの目尻部分に細く入れておきます。アイラインを入れた時に相乗効果でデカ目に見えますよ。
奥二重さんは縦割りグラデで立体感UP
奥二重さんのアイシャドウは、目尻側へ行くにつれて濃くなるように縦割りグラデーションで仕上げましょう!最初にメインカラーを目尻側にのせてから、目頭側へぼかしていくと単色でも簡単に縦割りグラデーションが出来ますよ。締め色は奥二重の線を広く見せるように、上下目尻部分のキワにのみのせましょう!
≪アイライン≫ナチュラルに伸ばした目尻の延長ラインが◎
一重・奥二重さんのアイラインは、横幅を強調するために目尻の延長ラインを長めに引くのがポイント!最初は目を開けてまっすぐ鏡を見た状態で目尻部分へラインを引き、次はまぶたを持ち上げながら描き足して。目をつぶった状態で微調整したら、綺麗なアイラインの完成!跳ね上げたりタレ目風にしたり、角度はお好みに合わせて選んでくださいね。
もっと一重・奥二重さん向けなアイラインの引き方を詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックして!≪下まぶた≫涙袋メイクも幅広に作って
小さい目を大きく見せるメイクには欠かせない、涙袋メイク。一重・奥二重さんは横幅を広く見せるために下まぶたの影ラインも少し長めに引きましょう!涙袋をぷっくり見せるために塗るハイライトカラーのアイシャドウやコンシーラーなども、少し横に広めに塗るのがおすすめ。涙袋メイクを取り入れることで、目の縦幅もアップさせることができますよ!
≪マスカラ≫根元からしっかり上げてカールキープ!
まつげを根元からしっかりビューラーで上げておくことで、目元をぱっちり大きく見せることが出来ます!まつ毛の根元をビューラーで挟んだら、手首を返すように持ち上げてそのまま5秒キープ。くるんと角度が付くように中間部分も挟みましょう!片目のまつげをビューラーで上げたら、すぐにマスカラ下地などを塗っておくとキレイにカールキープ出来ます。
もう片方のまつげもビューラーで上げてマスカラ下地を塗り、乾いたらマスカラをしっかり塗って目元の存在感アップ!ウォータープルーフタイプのものならまつげが下がりにくく、長時間ぱっちり目が持続しますよ。
≪二重のり≫もっとデカ目に見せたいならアイプチなどもおすすめ
一重・奥二重さんの中でももっとデカ目になりたい方は、アイプチなどの二重のりを活用するのがおすすめ。中でも被膜式の二重のりはアイシャドウの後に塗ることでナチュラルな仕上がりになり、マットでテカったりせずバレにくいのが◎
もっと二重のりについて知りたい方は、こちらの記事もチェックして。【二重に似合う】ナチュラルにデカ目を作るメイクの仕方
『二重だけど目が小さい…』『二重なのに目元の印象が薄い…』そんなお悩みを抱える方におすすめのアイメイク方法をご紹介していきます。元々二重の方はメイクをしっかり作りこむと濃く見えやすく、派手になってしまいがち!ナチュラルに仕上がるデカ目メイクのやり方を詳しく見ていってみましょう。
≪アイシャドウ≫二重だけど目が小さい人は三角ゾーンを埋める
小さい目にお悩みの二重さんは、ナチュラルなブラウン系カラーのアイシャドウで横割りグラデーションを作るのがおすすめ!アイホール全体にハイライトカラー・二重幅にメインカラーをのせたら、締め色は下まぶた目尻の三角ゾーンのみにオン。ここにしっかり影を足すことで目幅が広がって見え、デカ目を演出出来るんです!
このときに広範囲に塗ったり濃くし過ぎてしまうとパンダ目のようになってしまうので、小さめのブラシでコンパクトに仕上げましょう。
≪アイライン≫まつげの隙間埋め+目尻延長ラインが◎
アイラインはまつげの隙間を埋めるように引くとナチュラルに目力がアップ!まつげの下からアイライナーで点を打つように少しずつ引いてつなげていきましょう。目頭から目尻まで引けたら、自然にラインを延長することで横幅も大きく見せることが出来ますよ!インラインはジェルライナーなどがおすすめです。
≪下まぶた≫涙袋メイクの影はコンパクトに
デカ目メイクに欠かせない涙袋メイクは、二重さんにも必須です!一重・奥二重さんのときと異なる注意点は、影色ライナーで涙袋ラインを引くときに線の長さをコンパクトにすること。短めに引くことで自然に仕上がり、ぷっくり立体感もアップ!コンシーラーやラメなどでハイライトを仕込めば、ナチュラルなデカ目になれちゃいます。
涙袋メイクについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックして!≪マスカラ≫束感まつげで存在感アップ
ビューラーで根元からしっかりとまつげを上げたら、ロングタイプのマスカラを軽く1度塗り。まだ乾かないうちにピンセットでまつげに束感を作り、目元の存在感をアップさせましょう!この方法ならアイメイクが濃く派手に見えやすい二重さんでも、ケバくならずに目力アップが狙えます。下まつげも同じようにマスカラを塗った後は束感を作りましょう!
【目元の特徴別】目が小さいのを大きく見せるメイクの仕方
こちらの項目では三白眼やつり目など、目元の特徴に合わせた目を大きく見せるメイクをご紹介していきます!
≪三白眼さん≫粘膜へ隠しラインを入れ黒目がちに
目が小さい&三白眼でお悩みの方は、黒目の上部分のみにインラインを入れてみて。ジェルライナーなどで少しずつ点を打つよう、まつげの隙間を埋めればナチュラルな黒目がちアイに仕上がります!まつげの上部分にはみ出てしまったインラインはアイシャドウの締め色などでぼかすのが◎
≪つり目さん≫カラーライナーでデカ目&お洒落度アップ
つり目で目が小さいのがお悩みの方は、アイメイクのアクセントとして使えるカラーライナーを活用するのがおすすめ。思い切って目尻部分にレッドやターコイズブルーなどのカラーアイライナーで延長ラインを引いて、お洒落さをアップさせて!
目尻部分にポイントを置くことで、つり目さんのクールな魅力をさらに引き出すことが出来ます。デカ目に見えるよう上下まつげともしっかりマスカラを塗りましょう!
≪離れ目さん≫バーガンディの目頭切開ラインで求心顔風に
目が小さい&離れ目でお悩みの方は、目頭切開ラインを取り入れてみましょう!使用するアイライナーは黒やブラウンではなく、バーガンディやピンクなどの粘膜カラーがおすすめです。目頭部分へくの字になるよう、リキッドアイライナーで描きます。出来るだけ横にむかってラインを引くようにすると、より離れ目をカバーすることが出来ますよ!
【顔型&お悩み別】アイメイク&シェーディングでデカ目に見せる
顔の形やパーツのお悩みなどは、アイメイクだけでなくシェーディングで顔の余白を埋めることで目が小さいのを解消できることも。詳しいやり方を見ていってみましょう。
≪面長さん≫人中短縮&下まぶた盛りで余白を埋めて
目が小さいのがお悩みの面長さんは、顔の縦幅を短縮するようなシェーディング+下まぶたのアイメイクでデカ目に見せることが出来ます!まずシェーディングでは髪の生え際とあご部分にシェーディングで影を足し、上下の余白を削りましょう。小鼻の下の人中部分にも影を足し、唇の山にはハイライトをオン!
涙袋メイクでしっかり下まぶたの縦幅を盛ったら、両頬にはチークを忘れずに入れます。とにかく余白を埋めることで目が小さいのをカバーできるはず。
人中短縮メイクについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックして!≪丸顔さん≫3の字シェーディング&眉尻長めでデカ目に
フェイスラインが気になる丸顔さんは、シェーディングで全体的に小顔に見せることでデカ目に近づきます。フェイスラインは3の字を描くようにブラシでシェーディングをのせ、自然に仕上がるようぼかしましょう!アイブロウペンシルで眉尻を長めに描くことで、目元の存在感がアップし小さい目をカバーすることが可能に。
≪顔が大きい≫メガネで小粒目&余白をカバー
Photo by HAIR
顔が大きい&目が小さいのがお悩みの方は、メガネでカモフラージュするのもおすすめです。メガネを付けるときは、アイブロウの形をフレームに沿ったラインにすると馴染みやすくなります!またアイメイクではなくチークやリップなどでしっかりと血色感を作り可愛らしい雰囲気に仕上げましょう。
メガネメイクについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックして!目が小さいのを大きく見せるメイクにおすすめな人気コスメ8選
目を大きく見せるメイクにおすすめのコスメをいくつかご紹介していきます!お試ししやすいプチプラ商品ばかりですので、ぜひチェックしてみて下さい。
おすすめ①『キャンメイク』のブラウンアイシャドウは目元の陰影を作りやすい
キャンメイクの『パーフェクトスタイリストアイズ 23 アーモンドカヌレ』は、赤味ブラウン・ゴールドベージュ・ライトベージュなどが入った5色入りパレット。マットからシマー・ラメまで色によって質感も幅広いので、これ一つで様々なバリエーションのアイメイクが楽しめちゃいます!
粉質は柔らかくしっとりしていて、まぶたに馴染みやすいのも嬉しいポイント。粉飛びせずに初心者でもグラデーションを作りやすいんです!発色もナチュラルなので濃くなりすぎずデカ目が作れるから、一重・奥二重・二重問わず目が小さいとお悩みの方におすすめ。
このシリーズで1番好きな色🥹🤎 発色もよく、目元も暗くならない絶妙ブラウン。 ラメも繊細で可愛い☺️💕
チャンユカ
おすすめ②なめらかな描き心地でデカ目を演出『ディーアップ』のジェルライナー
芯がやわらかく、するんとなめらかな描き心地のディーアップ『スーパーフィットジェルライナー ブラック』。力を入れなくてもくっきりとした線が描けるので、目が小さいのを大きく見せるメイクで必須なまつげの隙間埋めも簡単なんです!また乾くとまぶたにピタッとフィットして落ちにくく、擦れ・水にも強いのが嬉しいポイント。長時間パンダ目にならずにキープしてくれますよ!
ブラックはしっかり目力アップが期待できる濃密カラーで、はっきりとした目元に仕上げてくれます。極細2mmの芯先だから、目尻の繊細なタレ目ラインも思いのまま!泣いたり眠ってしまっても滲みにくいので、お直しがなかなかできない日にも◎
するするかけるのにこすってもひっかいても落ちない!!! 滲まない!汚く伸びない!!! これ油分の多い目元でもしっかり力を発揮してくれるので本当にすごいです😳 もちろん色味もかわいい。
くるみさん
おすすめ③『セザンヌ』の影色ライナーは涙袋や目頭切開ラインに◎
程よく太くコシのある筆先が特徴の、セザンヌ『描くふたえアイライナー』。カラーバリエーションは影用ブラウン・影用グレージュ・影用ピンクの3種類あるので、肌色やなりたいイメージなどで選べるのが嬉しいですよね!中でも影用ピンクは自然な影のような粘膜ピンクで、目頭切開ラインなどにおすすめのカラー。
ブラウンよりも自然に肌へ馴染み、目元へほんのり血色感を与えてくれます!また指先や綿棒などでもぼかしやすく、ナチュラルな発色で初心者でも失敗しにくいんです。皮脂・擦れに強いのに、お湯で簡単にオフ出来る手軽さも◎
私は 二重線拡張・涙袋の影・目頭切開・口角の線に 使っています‼️ どこに使っても馴染むので使いやすいです!
かめさん🐢フォロバ
おすすめ④自然なぷっくり下まぶたには欠かせない『シピシピ』の涙袋用コンシーラー
シピシピの『ポイントコンシーラー』は、繰り出し式のペンシルタイプになった涙袋用コンシーラー!まぶたに負担感なく使えるやわらかな芯で、なめらかな描き心地です。芯の幅は涙袋にぴったりな3mmサイズだから、誰でも簡単にぷっくり自然な下まぶたになれちゃいます!
馴染みの良いベージュカラーは、くすみがちな目元にもナチュラルに明るさをプラス。擦れ・水に強いウォータープルーフで、すぐに肌へ密着してくれるのも嬉しいポイント!のせたらサッと手早くぼかすのが上手に涙袋を作るコツです。また5種の美容液成分を配合し、乾燥もしにくいのが◎
明るめなベージュは肌馴染みがよく、 涙袋がめちゃくちゃぷっくりします😊
まるりん
おすすめ⑤目元に美しいきらめきをプラス!『イニスフリー』のラメライナー
涙袋メイクの仕上げにおすすめなのが、イニスフリーの『トゥインクル グリッター』。目が小さいのを大きく見せるメイクには欠かせないぷっくり涙袋や、可愛らしいきらめきをプラスしたいときにぴったり!大粒・小粒のグリッターがたっぷり入っていて、ラメ飛びもしにくくしっかりとまぶたに密着。長時間きれいな仕上がりが持続します。
ピンク・ブルー・グリーンなどの多色ラメや肌馴染みの良いベージュ系など、お好みに合わせてカラーを選べるのも嬉しいポイント!さらに筆先が細く、下まつげの根元や涙袋などにもピンポイントでのせやすいんです。うるんだ涙袋を演出したいときにぜひ使ってみて下さい!
ホログラムの粒も大きすぎず小さすぎず、ちょうど良いサイズ感。 大きめのホログラムは主張が激しくて苦手って人はぜひ使ってみて! 使いやすいしメイクにも合わせやすいし、超おすすめ!
まなみん
おすすめ⑥一重・奥二重だけでなく二重さんにも使いやすい『アイプチ®』のビューラー
絶妙なカーブでまぶたにピタッとフィットする、イミュの『アイプチ® ビューティ フィットカーラー』。日本人の眼球サイズ・まぶたの厚みに着目して設計されていて、アイホールに密着してくれるんです!プレート部分が長めなので厚いまぶたもグッと持ち上げて、まつげの根元をしっかりキャッチすることが出来ます。一重・奥二重用と明記されていますが、二重さんにも使いやすい形。
ゴム部分も弾力に優れているので、まつげへの負担も軽減!ビューラーの開きも広めだから目頭から目尻まで一気に挟めるのも嬉しいポイント。目が小さいのを大きく見せるメイクには欠かせない、しっかり上がったまつげ作りにおすすめなんです!
こちらのビューラー初めて使った時感動しました😂 奥二重ってまぶたの下にまつ毛隠れてしまってるから 普通のビューラーだとしっかりカール作れないんですよ💦 でも、これ使ったら根元からしっかりカール作れます✨ めっちゃすごい😳
ます
おすすめ⑦しっかりカールキープして目力アップ『ヒロインメイク』のマスカラ
水や汗に強く長時間しっかりカールキープしてくれるのに、お湯+洗顔料でオフできるヒロインメイクの『ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム』。浅めにカーブしたブラシがまぶたのラインにフィットし、短いまつげもしっかりキャッチ!ダマになりにくいから、下まつげにも使いやすいんです。
ロングタイプなので長さを演出できる上、程よくボリュームが出るのも嬉しいポイント。また定番のブラック・ブラウンの他にも限定色が度々登場し、絶妙なカラーニュアンスがLIPSでも大人気!ピンキッシュブラウンやラベンダーブラウンなど、抜け感が出せる色味が可愛いんです。
・繊維たっぷりなのにケバケバしすぎない! →繊維多いと毛先があっちこっちいったりしますが繊維量の割りに気にならなかったです♡
楚乃
おすすめ⑧『K-パレット』の二重のりは被膜式でバレにくい
目が小さいのを大きく見せるメイクでは、二重のりを使うのもおすすめです!K-パレットの『リアルダブルアイリッド』なら、白浮きやテカリを気にせずナチュラルなデカ目を演出してくれます。被膜式でマットに仕上がるので、アイシャドウを塗った後に使えばバレずに自然な二重に!
また速乾性が高く、”1度薄く塗ってから乾かす→何回か重ねる”を繰り返すとキレイに仕上がりますよ。お湯で簡単にオフ出来るから、デリケートなまぶたへの負担感も少ないのが嬉しいポイント。
私の瞼は荒れやすくて一時期色々なアイプチをしていた時は赤くかぶれて腫れてしまったこともあります。 ですがこのアイプチは全然平気で、親にもバレずに自然な仕上がりでかなり気に入っています。
ただの櫻井
目が小さい人もメイクでデカ目に♡
小さい目でお悩みの方も、自分の顔の特徴に合わせたメイクでもっと可愛く盛ることが出来ます!デカ目に変身して、いつもより魅力的な目元を演出してみてはいかが?
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
D-UP スーパーフィットジェルライナー | 1,320円 |
| ジェルアイライナーランキング第4位 | ウォータープルーフなので全然落ちない! 速乾タイプなのでメイクが落ちて目元が黒くなったりもしない♡ | 詳細を見る | |
CEZANNE 描くふたえアイライナー | 660円 |
| 涙袋ラインも描けて凄く便利です💓汗や水にも強いです❣️ | 詳細を見る | ||
CipiCipi シピシピ ポイントコンシーラー |
| コンシーラーランキング第11位 | 3mmの柔らかい細芯で、力を入れなくてもするすると描くことができます! | 詳細を見る | ||
innisfree トゥインクル グリッター | 1,100円 |
| リキッドアイライナーランキング第39位 | 粒のラメがギッシリで見ているだけでめちゃくちゃ可愛い!ラメが落ちてくる感じもしない♪ | 詳細を見る | |
アイプチ® アイプチ® ビューティ フィットカーラー | 1,650円 |
| ビューラーランキング第2位 | 目の形にフィットしてまつげを 根元からグイッとすくえる😱✨ | 詳細を見る | |
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム | 1,320円 |
| カール力、持続ともにパーフェクト!ほんとぴんっと伸びてくれる♡ | 詳細を見る | ||
K-パレット リアルダブルアイリッド | 1,650円 |
| ハケが広いので一度に大量にぬれる♪思う以上にくっっきり!と折り込まれる◎ | 詳細を見る | ||
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ | 858円 |
| このパレットの中央のラメがほんとにアイメイクに溶け込むようなラメで、ナチュラルだけど存在感のある目元にしてくれます! | 詳細を見る |