今回紹介する商品は『PINAC2』です!※商品の写真撮るの忘れたので拾い画なのはご了承くださいピアッサーって種類が沢山あってどれが痛くないのかなって考えたことありませんか?私は痛いのが大嫌いなのでバネの力で開く、瞬間ピアッサーというもので開けました!開けたくて仕方なかったんですが、耳に貫通させるって考えたら絶対痛いしどうしようって思って開けるの諦めてました使い方はとっても簡単です1.耳を消毒する(これ大事です!!!)2.油性ペンで開けたい場所に印をつける(中央よりも少し下に開けるのがおすすめ!)3.ピアッサーをセットして押せばいいだけ!力はあまりなくても開きます!怖い人は音楽流しながら開けるのもいいと思います私実はピアス開けるの二回目なんですが一回目は冷やして開けました!全然痛くなかったんですが、開けた後にジンジンしたような痛みはありました2回目は冷やさずにあけました開けた後に痛いなーとは思いましたがどちらも変わらないかなと思います気休め程度!!!!金属アレルギーを持ってる私でも腫れることも化膿することも無く開けられました!どれがいいのか迷ってる人がいたら、自分の力で押し込むタイプよりも瞬間的に開くピアッサーの方がいいかなと思います初心者にはとてもおすすめです!!!傷を作っているだけなので消毒とお風呂での洗浄を忘れずにすることが大切です!#ピナック#ピアッサー#ピアス#瞬間ピアッサー#ファーストピアス
もっと見るおすすめの使い方・HowToを紹介!ピナック ピアッサー
人気のクチコミピナック ピアッサー
【Q.セルフであけるのどうしたらいいの?🤔】これさえ見れば全部わかる!初めてのピアス、緊張しますよねピアス7個あいてる私が全てお伝えします!✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼<用意するもの>・ピアッサー(痛いの怖い人は18Gの細いものから始めるといいかもしれません◎)・消毒液(アンパンマンのやつとかでいいと思う)・ティッシュやコットンなど・氷や保冷剤<手順>①氷などで耳を冷やす。氷でする場合は袋に入れた方が水が垂れなくていいです!→これをすることで痛みを感じにくくなります。しなくてもいいけどね。「痛いかも、、こわいかも、、」って思う人はやってみるといいかも!②コットンに消毒液を染み込ませ、耳たぶをふき、清潔にする③位置を確認し、ピアッサーでバチンとする位置を定める際はアイライナーやペンなどで印を付けておくとズレにくいです◎私はもう③しかしてないです。自己責任でよろしくどうぞ。笑<アフターケア>お風呂上がりに毎日ピアスをつけた状態で消毒してください。一応傷口なので、染みないアンパンマンをオススメします。ピアスを前後に動かしながら消毒すると、ピアス自体も清潔にできます◎安定するまでに1ヶ月〜の時間がかかります。安定するまでは付けたままにしないと塞がります。⚠時間には個人差があります⚠✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼皆さんのピアスの不安が和らげば嬉しいです✋(自分で開けるの怖かったら病院に行こうね)(病院でもやること変わらんけどね)(病院では16Gという18より太いもので私は開けられたよ)ピアス初めてで不安な方はなんでも聞いてください◎#ピアス#セルフピアス#セルフ#ピアッサー#ファーストピアス
もっと見る72
15
- 5ヶ月前
【Q.ピアスって病院とセルフ、どっちがオススメ?】どちらも経験した私がお答えします画像には簡潔にまとめてますので、詳しく知りたい方は下まで見てね✍️結論だけお伝えすると、お金に余裕がある方は病院が絶対にいい。ただ、耳たぶくらいならセルフでも責任持てるならいいと思うという感じです使用したピアッサーは商品に記載してます✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼1価格病院にもよりますが、私が開けたところは1箇所3300円、2箇所4400円といった感じセルフだとピアッサーは1000円前後で入手できるので、圧倒的にセルフが安い。2安全病院は「開ける前のカウンセリング(位置の確認など)」「開ける前に消毒」「開けた直後の確認」「その後使用する消毒液の処方」「何かあった場合のアフターケア」までしっかりとしていますありがたい。個人的にここはすごく病院に感謝しているポイントで、「あなたの耳の形だと、このピアスを開けるのは難しい」ということを伝えてくれます。自分で開けていたら耳がちぎれてたかもしれない。笑本当はインダス開けたかったけど、開けたらちぎれるらしい。セルフだったら絶対開けてた。こわい。3痛みこれは同じだったやってる事は病院(ピアスガン)もセルフ(ピアッサー)も変わらないから、痛みにも違いはなかったです。4開ける位置病院では耳に印を付けてくれて、「ここで間違いがないか」の確認をしてくれます。また、第三者が開けてくれるので、位置のズレはほとんどありませんでした。セルフだとそうはいかず、開けたい位置からズレる、斜めに開くなどのトラブルが起こります。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼以上いつも見てくれてアリガトネェイ🤍📎💬👤よろしく基本的にフォロバしようと思ってるよよろしくね#ピアス#ピアッサー#初心者向け#比較
もっと見る64
4
- 5ヶ月前
【ピアス7個やつが、よく聞かれることに答えました!】こんばんは、ふとんちゃんですピアス開けててよく聞かれることに対する回答をまとめました手書きで読みにくいけどすまんね悪ぃね実は先日質問とかねぇか?って投稿したんだけどだーれもコメントしてくれなかったんでもう勝手にこんなこと聞かれたわーってまとめたわさすがに潔ぎよすぎるねわろただわ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼もっとほかに知りたいことがある方はぜひ聞いてください✨待ってます✨✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼🤍📎💬👤いつもアリガトネェイ❤͟͟͞͞❤͟͟͞͞=('-'❤)ラブパンチ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
もっと見る66
7
- 5ヶ月前
\自分だけのお気に入りを!🦇🕸/《🗝カスタムピアス・全て紹介🥀》私がいつもつけているピアスの詳細をまとめてみました!!☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁インスタの方でよく聞かれるピアスのカスタムを紹介しました!✨ピアスは全て《凛》というお店で購入しています!基本的にサージカルステンレスが使われているので金属アレルギーの私でもずっとつけていられるのが嬉しいです!😳😳💓ボディピアスを初めて買う方は18ゲージ(ボディピアスの中では細い)を選ぶのがおすすめです!!ロブと言われる一般的な耳たぶの部分であれば18ゲージより細いピアッサーで開けていても穴が安定していれば18ゲージも入ると思います!!(なんなら16ゲージも入ります)私はファッションピアスしか入らない細いピアッサーで開けましたがロブであれば皮膚がしっかり伸びるので問題なく使えると思います!と店員さんに教えていただきました..!安さで言うと圧倒的に通販がオススメですが、実際にこれとこれ組み合わせてみてって店員さんと可愛いカスタムを考えるのが私は好きなので店舗派です...!!!ぜひカスタムする際の参考にして見てください!!🥰ちなみに軟骨以外のピアスは全てピアッサーで開けました◎
もっと見る695
204
- 2021.12.08
まじで一瞬。ピナックⅡG18Amazon¥750(22/02/16現在)セルフピアッシング方法とピナックⅡの良さを紹介₍₍ᕕ(´ω`)ᕗ⁾⁾わたしは全く痛くなかった…⭕️・ファーストピアスなのに割と可愛い❤️・カラバリ豊富💚・他社より本体が短いから首に当たらない・他社に比べて、ピナックII18G本当に無痛。・刺してる感覚ない😳😳😳・100分の1の速さであっという間・チュンッってかんじ❌・バネが優秀だから、誤射しないように注意⚠︎︎・安定には2ヶ月ほどかかる ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 膿まない! ♡⃜︎セルフピアッシングのやり方♡⃜︎ ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧冬がオススメ!①耳たぶを感覚がなくなるまで冷やす🧊②耳たぶをアルコールで拭く🧤③アイライナーでしるしをつける✏️④大丈夫大丈夫!って言う😤⑤鏡をみて斜めにならないよう垂直にする📐⑥しっかり握りこんで刺す📌アフターケア・アルコールで拭いたりしない!・とにかく触らず2ヶ月放置サファイアとエメラルド可愛かった…参考になったら嬉しいなぁ😆💗・📎・👤ありがとうね〜!またね〜(ˊᵕˋ)!#ピナック#ピアッサー#ファーストピアス
もっと見る87
15
- 2022.02.15
【軟骨ピアスを開けたお話👂🏻】最近開けた軟骨ピアスの痛みやどこで開けたかについて少しお話しようかなと思います!☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁メイクの投稿はいつも通り5時くらいにするのでこれは軽い雑談だと思って見てもらえればなと思います💭3日前にずっと開けたかった軟骨のピアスを開けてきました。耳たぶは友達に全て開けてもらいましたが、軟骨は骨ということもありかなり緊張して病院で開けてもらいました....💭というのも、軟骨を開けた友達に痛みを聞くと1週間ほど脈打つ度にズキズキと痛かったと聞いていたからです。1週間も痛いなんて、、、?!と聞いた時はめちゃくちゃ怖かったです、、笑病院やピアススタジオなど色々料金表を見ていましたが、比較的に安く受けれる美容外科で開けてもらうことにしました。ピアスを開ける方法には2種類あって【ピアッサー】瞬間的にピアスを開けることが出来る機械のようなもの【ニードル】先が尖った針のようなもので自分の力で穴を開けるものがあります。私もめちゃくちゃ詳しい訳では無いので深く知りたい場合は調べていただくのが圧倒的に正確だとは思いますが軽くメリットやデメリットをお話すると、ピアッサーは瞬間的に貫通するので痛みはニードルで開けるよりも少ないです。ですが開けた後鈍い痛みが長く続くことと、ピアスホールが安定しずらいです。ニードルは開ける時の傷みがピアッサーより強い分、開けた後の痛みは少なくピアスホールが安定しやすいです。なので比較的に安定しやすく痛みが出にくい耳たぶはピアッサー、骨ということもあり安定しずらく痛みが続きやすい軟骨はニードルを使うことが多いです。病院やピアススタジオによってもピアッサーで開けてくれるところとニードルで開けてくれるところがあるので、自分の好みで選ぶといいと思います◎私も本当はニードルで開けたかったのですが、安いところを選んだので普通のピアッサーで開けてもらいました。ピアッサーとは聞いていたものの、めちゃくちゃ市販のピアッサーが出てきたときはちょっと「あれ、、病院で開ける意味あるかな....」と不安になりましたが消毒液などが貰える(買える)のでいいのかな、、?と思ったり..💭💭病院についてからはピアスについて軽く説明を受け、どこに開けたいか先生と決めてすぐに開けてもらうという流れでした。私は特に麻酔などはしていません。はいじゃあ開けますね。が早すぎてえっ!?!待って待って!っと心の中で叫びましたが、あまりにもスムーズだったので焦る暇もなくバチンと開けて頂きました。痛みを表すのは難しいですが思いっきり足の小指をぶつけた時や、インフルエンザの予防注射なんかよりは全然痛くなかったです、、、笑一瞬バチンっと穴を開ける瞬間は痛いと感じましたが開けた後は少しジンジンするくらいです!注射の方が痛い!!注射を耐えれる人なら開けれる!笑友達に聞いていた程の痛みはなく当日はジンジンと痛いかな、?くらいで、次の日からは触らない限り全く痛くありませんでした。先生が上手だったんですかね、、、!💪🏻✨✨今も特に腫れることなく頂いた消毒液を軽くつけている感じです。念願の軟骨ピアスが開けれて満足です☺️✨✨ピアスについては賛否両論あるとは思いますが、自分の体なので自分の好みに合わせてあげればいいのかなと私は思います🙌🏻最後に私のピアス紹介ですが、左耳は4つ右耳は2つ開いている状態です!左耳はもう1つ増やす予定です、、!今しているピアスは全て【凜】というショップのもので、1番したの長いピアスはカスタムして作って頂きました...!へそピに使うような形のピアスですが、耳たぶに着けてもめちゃくちゃ可愛いです....!!!!通販もあるのですが、カスタムやゲージの長さなどを無料で変えてもらえるので理想は店舗で買うのかなと思います🙌🏻しかもここのピアスは金属アレルギーの人でも使えるものになっていて、今まで高いブランドピアスしかつけられなかった金属アレルギーの私でも使えました😭😭入学祝いで貰ったものをずっと着けてたのでほかのピアスも着けれて嬉しいです、、、!✨よかったらピアスを開ける時の参考にしてみてください!
もっと見る745
168
- 2021.03.06
おはようございます、こんにちは、こんばんは🐱今日はレビューというよりも 私自身のお話を…。興味無いって言わないで😣皆さんには推しはいますか?私にはいます。(でしょうね?)推しと全く同じようにピアスを開けたくて地道に開け続けてようやく一緒になりました✨私は7つめ(2枚目の1番上のピアス)だけ軟骨用のピアッサーで開けています。耳たぶがそんなに大きくないので入り切らなかったんです🙃でも後々聞いた話、、、ピアッサーで軟骨開けたらめちゃくちゃ安定するのが遅いと、、、、😱😱😱あと開けてからしばらくめちゃくちゃ痛い💢まあ開けて後悔はしてないんですけどね😉軟骨って開けたらリンパ液とか(たぶん体液)が出てくるんです膿んでるとかじゃなくても。もうそれ知らなくて開けてすぐ膿んだかと思ってめちゃくちゃ焦りましたよね(ᐪ꒳ᐪ)今でもまだ出てきます、たまに(開けて2週間)👂🏻👂🏻開けてない人からしたら不潔に見えちゃうのでしっかりケアしましょう!!!あと開けるのビビってる人!大して痛くないです🥴しっかり冷やしたら痛くないしまあ冷やさなくても痛くないです・ࡇ・人によってはもちろん痛い人もいるかもだけどビビって開けないなんて勿体ないと私は思います。だってピアス付けずにほっとけば穴は塞がるから。嫌になれば取れるんですよ?イヤリング落としやすいじゃないですか🥵それが嫌で1個ずつ開けたら…気がついたら7個ですピアス仲間増やしたい〜んです(・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)あ、長々と自分のこととか語りました😱申し訳がないです爆笑最後までご覧頂きありがとうございます🥺#ピアス女子
もっと見る67
4
- 2021.06.21
はい。またまた同じもので投稿させていただきます笑ピナックのピアッサー今回はシルバーボールで💡30代になって人生で初めてピアス開けた私。10年以上開けたかったけど怖くて開けられなかったチキン野郎です。はい。そんな私だけどこの前2つピアス開けて癖になっちゃった←右耳2つ目‼︎今回も耳は冷やさず‼︎私は冷やさない方がいいと思うな。開けたあと耳がカァーっと熱く感じるんだけどそれが冷やした方がジンジンくる👀前回片耳だけ冷やした←冷やさなかったらそこまで温度差感じない💡人によるのかもだけも…冷やして刺す瞬間感じたくない方を優先するか冷やさず刺した後の痛み?をあまり感じたくないかだと思う🤔ピアッサーでやるならそこまで痛み感じないから冷やさないでいいかなって思う🤔パチンって一瞬だし笑ニードルとかで開ける人は冷やした方がいいってうちの旦那が言ってた👀笑とにかく痛みより大事なのはピアスを開ける位置‼︎耳と顔のバランス‼︎位置だけはめちゃくちゃ念入りに検討したよあとは耳に対しての角度‼︎顔を正面から見てピアスがよく見えるのを選ぶか耳に対してしっかり直角に開けるのを選ぶか‼︎ここがポイントかな。顔を基準にみたらもしかしたら耳に開ける穴は少し耳に対しては斜めの可能性がある。私はそうだった👂だからどこまで正面からでも見えるようにするかがポイントだったよ💡語彙力の無さ←耳に対して垂直だったら正面から見たらちょっも外向き?になるの。私は。だから角度悩んだーーーうちの旦那が笑そして私耳たぶ厚めだから斜めすぎるとさらに深く?なるしってのもあったな。できればピアス開けるときは自分一人でよりも誰かにしてもらうといいよ※信頼してる人というか器用な人にね‼︎笑特に片耳2個目のピアスのときはバランスが大切‼︎1個目に近過ぎても離れ過ぎても…って感じ。一応定規で測っても見たよ笑あとは耳の裏注意‼︎ファーストピアスってピアスの留め具が大きいの‼︎正面から見えるのは小さいけど意外と耳の裏みたら存在感あり‼︎だからぶつからないようにしないといけないよ‼︎もちろん消毒もきちんとしてね‼︎ピアス開けてからなんだか気分がルンルンしてる単純な私でした。笑
もっと見る57
5
- 2021.10.10
どーもー✩.*˚ストレスが溜まるとピアスホールを増やしたい衝動に駆られる夕月です😂😂😂今回はQoo10で安くピアッサーが手に入ったので元から増やすつもりだったピアスホールを開けてみました🙌自分でピアス開けたいなーって思った方や気分転換でピアスホール増やしたい方など気になった方に参考程度に見てもらえたらええかなーって気持ちで載せときますー😁⚠️開けるも開けないも個人の自由なので自己責任でお願いします!!なので今回はいつも緩いですがいつもより緩めの意見となってます🙄笑今回使ったピアッサーはピナックIIαですこの商品は耳たぶの厚みが8mm以上ある方は使用できないピアッサーとなっております。金属アレルギーの方もご使用はお控えください価格はSALEしてたので1つ大体600円でほんの少しお釣りくるくらいだったかなー初めてセルフピアス開ける人はちゃんと図入りの説明書入ってるから読んだ方がいいと思うよ!!私のいつもやるセルフのやり方は写真二枚目の様に開けたい所に油性ペンで印をつけて開ける場所を消毒してからパッチンして終わりです🙌痛みについては個人差あると思いますが私は開けた瞬間の痛みは確かにそんな痛くないかなーって感じですが普通に体に穴を開けるわけなのでやっぱりホールが定着するまでは後からジンジンしたり痛いは痛いです😂あと最後になりますが、ピアスは小さいといえど自分の体に穴を開ける行為なので自分でよく考えて開けるかどうか決めて貰えたらなーって思います😊#ファーストピアス#セルフピアス#ピアッサー
もっと見る57
5
- 2020.03.17
金属アレルギーでも使えるピアッサー!ピアスがバレたくない方にも◎ニードルが苦手な方にも◎・使ったもの【軟骨用ピアッサー14G】(画像の物はチタン製のファーストピアスになっていますが、私が使用したものはファーストピアスも透明ピアスです。)今回は軟骨ピアスなので14Gのものを選びました。ドン・キホーテで買って値段は1700円程だったと思います。使った感想は、刺し始めが少し痛いくらいでそこからはあまり変わりませんでした。18Gのピナックと言うピアッサーだと、開ける時に突然バチン!とバネの力?で貫通するタイプだと感じましたが、今回使ったピアッサーはそのタイプでは無かったです。位置を決めてピアッサーを押してもバチン!と行く訳では無く、どちらかと言うと自力で貫通させるタイプの感覚でした。それでも私は硬すぎて難しかった等の良くない点は特に無かったです。#ピアッサー#ピアス#軟骨ピアス#ピナック
もっと見る115
28
- 2021.03.19
初めてピアスを開ける方へ💡私は右耳3つ左耳4つピアス開いているのですが、#ピナックのピアッサーはたくさんお世話になりました🌷#使用感ピナックのピアッサーは力入れなくても動くので私的にはとてもありがたかったです🌟力がいるやつだと、力を入れるのにもなんだか度胸が必要になってきてなかなか開けられない😂度胸はいりますが、自分の開けたい場所に確実に開けられる点でピアッサーはいいかなと思います。私が初めて病院で開けてもらったピアスの位置は左右少しずれていて微妙でした、、、#値段私は今回ウェルシアで800円代でかいました!前見た時、ドンキで999円+税だったので激安の殿堂よりも安く店舗で買えました😳Amazonなんかにも安く売ってたりするので(口コミちゃんと確認してから!!!)買うのおすすめです。病院だと大体両耳5000円くらいするところが多いと思うので、安く済ませたい方はピアッサーで自分で開けるのがいいと思います📌病院のいいところは、消毒液くれる点と何かあった時にその病院に行けばなんとかなりそうという安心感ですかね、、、また、(わたしはなったことないですが)安いピアッサーやバネの力が弱いものだと、ピアッサーが作動しても貫通し切らないことがあるみたいです😭怖友達はそれになって、無理矢理頑張って貫通させたみたいですが、そういう心配もあるので口コミをよく読むか、病院へ行くなど確実な方法を使うのが良さそうです、、、#ケアピアスを開けたら、上で言ったように消毒液した方がいいって病院では言われるかもなのですが、個人的な感想として《消毒しない方がピアスホールの安定が速い》気がします。《ピアスホールが安定するってなに?》▶︎ピアスホール(ピアッサーで開けた穴)は身体からしてみれば切り傷みたいなものです🩹傷は基本的に身体の治癒能力で何事もなかったかのようになくなりますよね?それと同じでピアッサーで開けた穴も、ピアスホールが「安定する」と言われる状態になる前にファーストピアスを外すと塞がってしまいます!!せっかく開けた穴が、、、、🕳つまり、ピアスホールが安定するとは、ピアスをするために開けた穴が塞がることがほぼなくなる状態を言います!(安定するまでにかかる期間は続きに出てきます↓↓↓)どうやら消毒すると、ピアスホールを安定させるために頑張っている自分の傷を修復する免疫まで殺してしまうらしく、わたしの友達にピアスを開けた時に心配で逆に消毒しすぎて傷が悪化してしまった子がいました。1つのケースとして知っておくのもいいかもです。私は消毒よりも、《お風呂で泡で包んで洗ってよく流しよく乾かす》を徹底した方が安定するのが早かったです。#ピアスホール開けることよりも開けた後が一番大事!!!!開けたはいいもののピアスホールが安定するまではファーストピアスに無理な力を加えず、洋服に引っかからないように超絶宇宙一注意して生活しましょう!🪐ピアスホールが安定するまでは個人差があると思います(約1ヶ月〜長くて半年1年)かなりの長い間お風呂に入る時に膿んでいないか痒みはないかなど様子を見ながら過ごすのがいいと思います。少しでも異常があれば自分で開けた場合でも迷うことなく病院へ行くことをお勧めします。#セカンドピアスピアスホールが安定したら、次は穴をある程度閉じにくくするために(さらに安定させるために)セカンドピアスに付け替えます。セカンドピアスも・長時間つける・傷が塞がったばかりの弱い皮膚につけるという点から、安いピアスをつけるのではなく、《医療用チタンを使っているもの》などでピアスの耳に刺す部分が《太いもの》をお勧めしますわたしはAmazonで買った医療用チタンを使った太いものをセカンドピアスや穴が傷付いてしまった時や塞がりそうな時に付けています。皆さんがなりたい自分になれるお手伝いができたら嬉しいです🕊🕊🕊
もっと見る82
19
- 2021.02.22
ピアッサードリームタッチ✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー元々、両耳に1つずつピアスは開けていましたがこの度、3個目を開けました~素敵だな~と思う人が片耳に2個開いていたので無性に自分も開けたくなりました‼️今回はセルフで挑戦。前回は、耳鼻科だったか皮膚科だったか忘れたのですが病院で開けました。どれがいいのか分からず…適当に購入しました。ファーストピアスって勝手なイメージで樹脂の透明のものだと思い込んでいたのですが今はいろんなのがあるのですね…ボールタイプだったりストーンだったり…昔もあったのかな❔笑そこから驚きでした。仕事上、あまり派手なのには出来ないのと樹脂の透明のだとなんか嫌だったのでシルバーのボールタイプを選びました✌️かなり大人しめで安心しました。位置は元々あるものから1センチ程度離してなおかつ、外側から5ミリは離すとのことでした。リキッドアイライナーで印を付けていざ‼️痛みはあんまり気にしてませんでした。それよりも上手く開けられるかどうかが不安でしたが…練習が出来ないため緊張しましたがん❔作動してるの❔と戸惑ってる間にピアスが耳に刺さってました👂️『え⁉️大丈夫⁉️貫通してるの⁉️』と焦りましたが、貫通してました笑細身の痛み軽減タイプを使用してたので痛みはほとんどなかったです!いつもピアス入れる方が痛いくらい(>_<)ただ開けたあとは若干熱を持ってる感じだったので保冷剤で冷やしました~開ける前に冷やすイメージだったのですが開ける前に冷やすと、皮膚が固くなって開けにくくなるとのことでした。消毒液は液状だと垂れてしまうのでジェル状のものを用意しました!上手く穴が安定してくれればいいのですが…説明書には1ヶ月はつけっぱなしにしておいて、と書かれていました。3個目は大きいデザインのものをつける予定はなくさりげなく小さいものをつけるイメージだったのでこのボールタイプで今のところ不満はないです。あとは、今後腫れたり化膿したりしないようにあまり触らないように過ごしていきたいと思います…最後までみていただきありがとうございました!#ピアッサー#ドリームタッチ#ピアス#ピアス開け方#セルフ#ガチレビュー
もっと見る163
2
- 2022.02.22
ピナックピアッサーピアス開けるのはじめてですが簡単に開けれました〜セルフでも〜!バチン!と洗濯バサミで挟まれるかんじ!その後ちょっと挟まれ続けてね?くらいです。痛みには弱いタイプですが!それくらい!今度はニードルであけたいな〜。消毒は忘れずにね⚠️
もっと見る114
1
- 2022.04.14
こんにちは!みさきです!本日は私事です!久しぶりにピアス開けました!!いぇーい🎉実はですね、以前インナーコンク開いてたのですが子供たちが耳触ってきて怖いので塞ぎました🥺(塞ぎたくなかった🥺)そこから約4ヶ月右耳ロブに開けました!!(正確的には開けてもらいました。)最近お世話になってるオフィスで年下くん(21歳)に開けてもらいました!開けるタイミングで「行くよ?…行くよ?……行くよ?」私「早く開けて笑」って感じでした。(因みにオフィスでピアス開ける担当の人になってる笑)因みに開けたとこは2年前に開けたロブの横です!最初あれ?下ら辺じゃない?って思ってたけど鏡で見たら結構いい位置笑そして久しぶりにピナック見た笑
もっと見る51
3
- 2022.03.26
おはこんばんにちは(*ˊᵕˋ)AY❁⃘*.゚です👉ピナックピアッサー(片耳用)23歳にして初めてピアスを開けてみました!ピアッサー買って自分で開けたんですけど、絶対痛いやん!!!とか叫んで中々開けれませんでした…😂😂配信アプリで配信しながらやってたんですけどめちゃくちゃうるさかったやろな…笑まあ何とか開けれたのでピアッサーのレビューをやって行こうかと思います!!今回買ったピアッサーはドンキで購入しました〜🐧クチコミ見ながらなるべく痛くなさそうなのを笑そしてやって見たらな、なんと…!!!全然痛くなかった!!!でも音デカい!ガシャンッて!!!それだけ怖かった〜!!!そして開けてからは出血や腫れ等もなく普通に過ごせています。ただ開けてちょっとだから服でピアス引っ掛けたりすると痛いです…予備であと2つ買ったんですけど、出番が無さそう…仕事行くのに片耳にピアス2個はさすがにヤバいかな😂*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・最後まで読んでいただきありがとうございました!参考になれば幸いです!😇🙏
もっと見る83
3
- 2020.07.03
ご覧の通りの#福耳ではない私って💧(>᎑<;)不幸確定⁉️(笑)なんてね←神話それを見た親友は#ヘリックスなんと∑(*º口º*)!!↑↑↑片耳7個と8個のベテラン✨全て自身でやったって〜私?私は、20歳代に自身での穴と←自身では穴歪むダメっ親友に頼んだ穴と←行くよ❗の掛け声が怖いって〜近年は、ちゃんと皮膚科で2回程の合計━━━━━☞3つ程を開けた普通に、耳たぶに。のみで、、、皮膚科でも、ヘリックス、軟骨へは、断られたのさ。↑↑↑それだけリスキーなのだと知った。。。今回✨えぇ歳しての━━━━━☞卍(๑・×・๑)卍#ヘリックス#軟骨ピアス━━━━━☞開けてみたくてね✨その✨プロテクニシャンのコ✨に見て貰ったらこんなに薄い(笑)耳ならわざわざ軟骨用不要って消毒と#ピアッサーだけ用意しといたら来週♡♡♡開けてくれるって〜親友は、元✨医療関係者だし🙆♀️ピアッサーなんて10代以来の購入で店員に聞いたw#痛み軽減するピアッサーなんてあるのね(ˊᵕˋ*)安心の#医療用ステンレスピアッシング✨とりあえず、売上一位のオーソドックスなのを店員に聞いて購入しました。私は、4月生まれではないけど!人気一位が4月の誕生石なのか?#ダイヤモンドだったから選んだだけゃで〜(笑)とりあえず一個。片耳だけ。試してみるヮ💦とても薄っぺらい耳の皮だそうで私ね笑ってアハ😃引っ張ったら余裕って←一応1人では無理だし😥引っ張り役は、必要にて(笑)色々と遊んで毎日、生きておりますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑オキシドールなんて中学生以来の購入だゎさ💦(>᎑<;)昔はね、毛染めやブリーチなんてなかったから💦それの為に使ったモンョ。ね?ね?ね?(笑)ʬʬʬʬ自分でもワロタ('ω')わろたさぁ✨ドキドキ半分💓💓💓ま、お産も経験してるから大丈夫だろ☺(˙-˙)なんでも痛みは、痛み出た時はお産を基準に考える人にて(笑#瞬間ピアッシング#医療機器認証済画像最後のは#イヤーカフョ💦(>᎑<;)いくつになっても━━━━━☞病院の待合室で見かける老人👵??サマでさえ、ネイルにピアスにオシャレなカバンにお洋服👗で見てていつも、女性っていくつになってもOKって思ふから美意識だけは、それなりに持ち続けて歳重ねたい♡
もっと見る181
1
- 2021.11.14
\ピアス事情とお気に入りピアス👂🤍/こんにちは🌼今日はわたしのピアスについて。まず、わたしは、右耳→耳たぶに2つ左耳→耳たぶに1つ、軟骨に1つピアス穴が開いています。耳たぶは高1の時。ふと開けたくなって、友達に放課後ピアッサーで開けてもらいました。耳たぶ1つずつの予定でしたが、右耳1つ目を上に開けちゃったので、バランスを取るために急遽2つに。(一旦塞ぐという選択肢がなかった謎)耳たぶの痛みは…覚えてないので、たぶんあんまり痛くなかったかなぁ😌笑ちなみにファーストピアスは透明🤍学校がピアス禁止だったのでバレないように。開けてすぐの頃かな、膿んだことがあって、そのときだけ冷やして消毒してました。軟骨は高3の時。ピアスに詳しい友だちが、放課後の教室でニードルで開けてくれました😂ピアッサーよりニードルの方が穴が安定するのが早いらしい!開けた瞬間、「痛い」より「熱い」って感じで耳がしばらく真っ赤でアチアチでした。水筒とかで冷やしてた。←消毒とかはしてないけど、特に膿んだりはしてないかな!ファーストピアスはシルバー。多分髪の毛短くて下ろしてたから、先生にバレていないはず!耳たぶは開けてから半年くらい、軟骨は開けてから1年くらいで、初めて付け替えた記憶😉⚡️そんな感じでピアスライフを楽しんでます。金アレ気味なので樹脂ピアスが良いのですが、樹脂じゃないものは、ダイソーに売ってるピアスカバーを付けてます💡耳たぶのピアスは、大振りのもの、クリアなものが好きで、いろいろ集めちゃうんですが、その中でもお気に入りのものを画像で紹介してるので見てください🎀#ピアス事情#ピアス#ピアッサー#お気に入り#アクセサリー#おうち美容紹介
もっと見る145
11
- 2021.05.28
今回はピアスのG【ゲージ】(太さ)についてお話します!ピアスには一般的に、20G.18G.16G.14G.という4種類の太さの物を使われることが多いです。この中だと1番細いのが20G、太いのが14Gになります。【20G】太さ0.8mm(一般的なピアスの太さ。ファッションピアス等)【18G】太さ1.0mm(一般的なピアスの太さ。ファッションピアス等)【16G】太さ1.2mm(耳たぶのピアスなら少し太め、軟骨ピアスなら少し細め。)【14G】太さ1.6mm(軟骨ピアスにピッタリな太さ)です。耳たぶのピアスは20G.18G.16G.で、軟骨ピアスは16G.14Gをつける方が多いでしょう。昔の話ですが私はまず、初めてのピアスで耳たぶと軟骨を18Gでピアスをあけました。ですが金属アレルギーの為、雑貨屋等で安く売られているファッションピアスを付けると耳が荒れてしまうのでボディピアスと呼ばれるものを付けるようになりました。もちろんボディピアスにも18Gはありますが、可愛いものはどれも16G.14Gの物が多かったので18Gで開けたことをとても後悔していました。ですがもう痛い<可愛いが勝ってしまったので、16G.14Gのピアスを購入。→→→ピアスが届いたので早速16Gを耳たぶにいれると、痛みどころか違和感すらもありませんでした。次に14Gを耳たぶに付けると、こちらら痛くはありませんでしたが、少しキツく違和感がありました。つけることは可能です。次に、軟骨ピアスに16Gをつけてみた感想はこちらもなにも違和感無くつけることが出来ました。ピアス開けたてでまだ安定していない方は痛みがあるので難しいかもしれませんが、安定した後なら『急がなくても』全然つけられると思います。最後まで読んで頂きありがとうございました😊#ピアッサー#ピナック#軟骨ピアス#ピアス#ピアスゲージ#ゲージ#14G#16G#18G#金属アレルギー#金アレ
もっと見る91
26
- 2021.04.17
昔V系にハマっていた時、好きだったメンバーがピアスだらけで自分もピアス好きになりました😂❤️ピアス開ける前ってチキる人、ワクワクする人色んな人がいると思います!笑是非参考になれば👌🏻👌🏻👌🏻🖤ノストリル(鼻ピ)これはピアッサーで開けました❣️思ったより痛くない。。いや、全くと言って良いほど痛くない!!!そして、よく聞かれるのが『鼻ほじれんの?』。笑ほじれます。笑 普通に。笑ただ、鼻ピはキャッチのないものが多いのでふとした瞬間に取れて無くすことも💦あまり開けている人がいない分賛否両論でしたが個人的には気に入ってます❤️🖤センタータン(舌ピ)こちらは自分でニードルで開けました❣️一気に刺したので痛みは少なかったですがまぁ血が出て血が出て🩸そして一週間ぐらいは舌が上手いことまわらず滑舌が😅慣れるまでご飯の時にピアスも一緒にガリッと噛んでしまいその拍子で緩んだのか、今までに舌ピ5つは飲み込みました...笑笑大きく口を開けたり舌を出さない限りは見えないピアスなので自己満ってやつです😘🖤ヘリックス(軟骨)こちらもニードルで❣️まぁ、痛かったです...何より寝る時や、お風呂後タオルで髪の毛を拭く時に引っ掛けるのが激痛😭でも軟骨ピアスって、可愛いんですよね〜当時はインダストリアルにしたかったんですけどバイトの都合で出来なくて後悔しています...でも今更また開けてあの痛みと戦うと考えると、もういいかなって😂🖤イヤーロブ(みみたぶ)こちらはピアスのなかでも代表的な部分ですね!痛みレベルが★★☆☆☆なのは、画鋲で開けたからです...笑笑絶っっっ対!マネしないでください⚠️化膿の原因になります!!!!きちんとニードル又はピアッサーで開けてください✊🏻🖤ラージイヤーホール(みみたぶ拡張)これは拡張するのめちゃくちゃ痛かったです😭😭😭拡張器をAmazonで購入してなんとか2Gまで頑張りましたがそれ以上は無理でした...簡単に言うと傷口を広げているみたいなもんなのでそりゃまぁ痛いわな...って感じでした。アクセントにもなるのでお気に入りです❣️🖤ネイブル(へそピ)写真にはありませんが妊娠前は開けていました❣️こちらはニードルで開けましたがしばらくズボンなどウエスト部分が当たると違和感があったぐらいで特に痛みとかはなかったです🥰又機会があれば開けたいなぁ💭以上!開けようか迷っている人がいたら参考にしてみてください❤️インダストリアルも後々開けたいので開いている人いたら教えてください❤️#ピアス#ピアッサー#ニードル#これがないと完成しません
もっと見る115
11
- 2021.04.19
【ピアッサーピナック】今日初めてピアスを開けました!大学生になったら開けようと思っていて、やっと開けれました😂ピアスは病院とかで開けようと思っていたけど今お金貯めてるので、とりあえずQoo10(2個入り1300円くらい)でピアッサーを買って自分で開けることにしました(。-_-。)💘ピアッサーについて💘ピアッサー自体は、グッて無理やり押し込むことなく一瞬で開けることが出来るので、かなり良かった!また増やすときに買います!ちなみに開けてから12時間くらい経ったけど、キャッチを緩める以外は一切触ってないから耳の痛みはありません!開ける時より開けた後の方が痛いってよく聞くけど、私は開ける瞬間の方が痛かったです߹𖥦߹でも個人差はあるのであくまで参考に…!💘ピアス開けレポ💘バイト行く前にYouTubeでピアス開ける動画見ながら開けようと思ってたけど、20分くらい迷ってました開けよっかな〜どうしよっかな〜って耳に当てがってレバー引いて遊んでたらパチンって大きな音して、開いてました🙄寝る時に横にならないと寝れないタイプだから、まだ片耳しか着けてないです(˘ω˘)少しずつ増やして最後は右2左3にする予定なので、ゆっくり経過を見ながら手入れしていきたいと思います!ꪔ̤̱ꪔ̤̱ꪔ̤̱【追記・経過1ヶ月】片耳を開けた後、ピアスを下にして寝ても問題がなかったため2日後にもう片耳を開けましたそして開けてから1ヶ月経ちました!1度も膿んだりトラブルが出たりすることもなく安定してきたと思うので、付け替えました👍🏻✨ちなみにピナックⅡは少し小さめの19Gですが、市販の300円のピアスもスルッと入りました!開けてから初めてのピアスはビビアンにすると決めてたので私はビビアン付けてます(*¯꒳¯*)市販のピアスもビビアンのピアスも恐らく18Gですが、ファーストピアスと比べると見た目は少し細いので、問題なく付けれました👌🏻ちゃんと1ヶ月待ってから取り替えてね!!【追記・経過半年くらい】ピアスを開けてから半年くらいたち、左耳に2つ目のピアスを開けたのですが、赤く腫れて膿んでしまったので2つとも外して埋めました😭膿は1週間もしたら治りました。治ってから3週間くらいたったので、今度はピアスセンターに行って左耳に均等に3つ開けて貰いました。(写真追加あり)ピアッサーの持ち込み可だったのでピナックを持っていきました。専門の方の話によると、ピナックは普通のピアッサーより細いため1ヶ月以上つけっぱなしにすると穴が細くなるそうです。1ヶ月位でセカンドピアスに付け替えるのが良さげです◎#ピアス#初めてのピアス#ピアッサー
もっと見る97
14
- 2021.02.03
この商品をクリップしてるユーザーの年代ピナック ピアッサー
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質ピナック ピアッサー
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌