誰でもわかる日焼け止めの選び方あります 日焼け止めって種類多すぎてどれを使えばいいか迷ってしまいますけど、しっかり理に適った選び方はあります (もちろん、個人の好き嫌い、好みはあって当然です)日焼け止め剤が肌にとって負担になることは確か。でも、紫外線を浴びるほうが断然、肌のダメージになるから日焼け止めは不可欠。敏感肌の人は、日焼け止めをつけて、荒れないか心配ですよね…。私も、肌が荒れていたときのなやみでした。でその選び方とは…日焼け止めにふくまれる含有成分で選ぶサンスクリーン(日焼け止めの意)剤にはノンケミカルか、ケミカルか。「紫外線吸収剤」か「紫外線散乱剤」か。この2種類があります。ノンケミカル……酸化亜鉛や酸化チタンなどケミカル…メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、パラアミノ安息香酸などどちらにも長所と短所があります。刺激が少ないのはノンケミカルのみ(もしくは主な配合)を使った日焼け止めです。つまり、酸化チタンや酸化亜鉛が、成分表示の一番最初に(若しくは"水"のあとに書いてあるものがノンケミカル!ノンケミカルこそが刺激が少なく、敏感肌やニキビ肌におすすめなんです。酸化亜鉛自体は、塗り薬としての効能もあるような医薬品ですから安心ですね。もちろんケミカルも長所があります!汗で落ちにくいこと。伸びがいいこと。短所は、肌に刺激になることあります。汗で落ちにくいことは大切ですよね〜まだまだ理由はあるんですが、長くなってしまうので💦💦ノンケミカルもケミカルもどちらも配合している日焼け止めが主流かなーって見てて思います。★まとめ★①ノンケミカルorケミカル がある。肌の状態や、使用場面に合わせて使い分けも◎♪②PAで選ぶこと!!☀️☀️+の数、大事です。SPFが強ければそれで完璧防御完了というわけではないんですね〜最低でも+++以上のものを選ぶこと👍購入商品の欄についてはMISSHAの韓国で買ったやつがなかったので、写真にはありませんがBIOREの赤いやつと、サンプレイベビーミルクを選択していますサンプレイは最高です💓ノンケミカルなのにめちゃくちゃ安い。で、日焼け効果高い。推し。打ち過ぎて疲れた(笑)(笑)(笑)💦💦少しでも誰かのお役に立てることをねがっています。いいねフォローありがとうございます!🥺💦参考になるような投稿になるよう、精進します。💪💪
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!メンソレータム サンプレイ サンプレイベビーミルク
122
5
- 2020.07.16
皆さんこんにちはairiですっ!さぁさぁさぁ…紫外線やばめな夏が今年もやってきましたね😭紫外線対策として大事なのは、帽子、日傘、そしてもちろん日焼け止め!!!!せっかく買うんだから、自分に合ったものを買って、うまく使いこなしたいですよね!✨そこで今回は、今更人に聞けない日焼け止めの基本的なことについて、私なりに解説していきたいと思います!それではすたーと⇸⇸⇸⇸QSPFとPAってなんなの?とりま+の数が多けい&SPFの数字が高ければいいんだよね?A紫外線には、UVB(シミ、そばかすの元になる)と、UVA(しわ、たるみの元になる)というものが含まれています😱そんなUVBから守ってくれるのがSPF、UVAから守ってくれるのがPAです!SPF、PAともに+の数値が高いほど、確かに効果は高くなりますが、同時に肌荒れしやすくもなるんです('A`)ですので、とりまSPF50にしとけばいい!ってことはないんですね😢ちょっとしたお出かけにはSPF10~20、ちょっとしたスポーツをする際はSPF20~30、真夏の晴れの中、長時間滞在する際はSPF40~50のものを塗ることをおすすめします!🙆🏻👌Q焼けにくい塗り方ってある?Aケチらずムラなく塗ることが大切です!私の周りの子は伸ばすように塗ってる子が多いんですが、はーいソレダメでーす🤪←伸ばすより、ぽんぽんと優しく叩くように塗ると肌へのダメージも減っていいそうですよ(^o^)👌Qスプレー、ミルク、エッセンス、ジェルタイプがあるけどそれぞれのメリットは?Aスプレータイプは、手で塗りにくい場所にサッとかけられるので便利なのですが、油断すると塗りムラになってしまうので顔や首に塗る場合は直接かけるのではなく、手のひらに出してから肌になじませるといいですよ🎶ミルクタイプは、肌にすごく密着するのでUVカット効果が持続してくれ、保湿力も高いです🤩しかし油分が多く含まれているので脂性肌の方は注意してくださいね⚠️エッセンスタイプは、日焼け止めなのに美容液成分が配合されており、日焼け予防だけでなくスキンケア効果も得ることができます!しっとり質感なので乾燥肌の方におすすめ!ジェルタイプは、ベタつくのが苦手な方におすすめ!白浮きもせずさらっとしたつけ心地です👍商品によっては刺激性の高いものもあるので注意が必要です⚠️Qどれくらいの間隔で塗り直すの?A日焼け止めは3時間ほどで効果が切れてくるので、2〜3時間おきに塗り直しておくといいですよ✨Qおすすめの日焼け止めは?A焼けにくい、トーンアップする、肌荒れしにくいの3つの観点からみて、よかったと思うものを選びました!2~4枚目の写真に載せています😆ぜひ参考にしてください!(あのすみません😭、投稿してから気付いたのですが、2枚目の画像の日焼け止め、ウォータージェルではなくウォータリージェルです💦)はい、以上で紹介を終わらせていただきます!この夏、皆で白肌を目指しましょう!!!!✨最後まで見ていただきありがとうございました!💓💓💓💓#日焼け止め#オススメ日焼け止め#焼けない
もっと見る71
21
- 2020.07.14
人気のクチコミメンソレータム サンプレイ サンプレイベビーミルク
ロートメンソレータムサンプレイベビーミルクc日焼け止め乳液30g(26ml)もうすぐゼミ旅行があり、あれやこれやと準備している最中...ゼミ旅行に行くのに日焼け止め買ってないじゃん!!!と、焦ってドラッグストアで買ったのがこれです。SPF34PA+++日常的に使うのに丁度良いSPF30以上。加えて紫外線吸収剤無添加無香料・低刺激性とあります。ビオレ等のデカデカと目立って置いてある日焼け止め達より肌に優しいと思われます。ただ優しい分テクスチャーがサラサラの真っ白な乳液タイプなのでもちろん白浮きしやすいです😭さらにジメチコンを含むなどかなり落としにくい成分なので顔に使う際にはクレンジングするのをオススメします。落としやすさを考えるのをうっかり忘れて買ったのは少し失敗だった気がします。しかし地元のドラッグストアの日焼け止めの種類がビオレ等のメジャーなものばかりで、マイナーな低刺激で安いユースキン等の日焼け止めがない(;∀;)ない......と、白浮きしやすい落としにくいというデメリットはありますが市販の中ではかなり優しい部類に入る日焼け止めだと考えます。お値段も、私はドラッグストアで300円で買えたという安さ!普段から、落としにくいような日焼け止めを使っている方、普段からクレンジングをよくお使いになられる方、あまり長時間外に出ない時の日焼け止めとして、低刺激なこちらはいかがでしょうか✨ご閲覧ありがとうございました😊
もっと見る36
2
- 2018.09.14
去年はキュレルのUVエッセンスを使用してましたが、今年はとりあえず去年シーズン終了の頃半額で激安になっていた日焼け止めを見つけ、未開封でとって置いたものを使っています✨SUNPLAYベビーミルク紫外線吸収剤フリーで敏感肌にもOKってところが、素晴らしい❗️なのに安いってどういう事⁉️確かドラッグストアで元々400円しないくらいだったような…そこからの半額‼️前回のキュレルもとにかく肌に優しいものを。と思って選びました😊さすがに使用感は、キュレルの方が私は好きでしたが、でも金額が全然違うもんね😅こちらも、決して嫌な匂いがするとか、ベタベタが酷い、とかはなく、本当にスタンダードな日焼け止めって感じの使用感です。多少匂いするし、多少ペタっとはします。という一般的な感じです!この値段なら文句ないでしょう❗️そして肌に優しく、毎日塗れるのが一番でしょう‼#日焼け止め #紫外線吸収剤フリー
もっと見る88
2
- 2020.05.03
日焼け止めの、肌にフタされる感じが苦手なのですが、これはあまりしないので好きです。SPFとかより、そっち優先してます笑日焼け止めの匂いはします!あと鼻の周りだけめっちゃ汗かいて、塗り直したりします。今日は宅配勤務なので、しっかり塗っていきます。おかげさまで、この夏はヒリヒリせずに過ごしています。絶対焼けない、とかではないですが、塗った感じ心地よいので私は好きです。あと西友で、もっと安く手に入れた気がするので、帰りに値段確認してきます。
もっと見る26
0
- 2018.08.21
深夜にラーメン食べるタイプのダイエッターです、こんばんは🍜春は日差しの割に紫外線が強くこの時期の紫外線は量も多くて梅雨前くらいには紫外線の強さは年間で1番強くなるそう…💔最近セルフダーマをしているのもあって日焼け止めをしっかり塗らないとな、お肌に優しいやつが良いな〜と考えていました。。。『でも去年の残ってるしとりあえずいいか、日焼け止めの使用期限一年だよね?まだ10か月、ヨユ〜₍₍(งᇂ-ᇂ)ว⁾⁾』そう思った私をぶん殴りたい、荒れました、プチプチが出来て痒い痒い…色々調べてキュレルいいんじゃない?って薬局に買いに行きました。テスターも試して、キュレルなら安心だよね、買おう!…手に取ったけどなんとなく下を見た…え…敏感肌用…?子供にも使えるの…?紫外線吸収剤フリー?え…250…円…?キュレルは…1500円…?気づけば私はサンプレイを握りしめてレジを済ませていました 〜完〜ケチでごめんね!茶番はさておき使用感紹介するよ!!前置き長ぇな!!!!★使用感はザ・日焼け止めって感じ。シャカシャカ振って手の甲に出すとゆるゆる。でもお陰で伸ばしやすーい!★お顔に使用しましたが色は真っ白だけど、白浮きとかは無いです。★下地効果は無さそうなのでこの上からちふれのUV入ってない下地をつけました!テカリ防止とか入ってないのでそういう効果の下地のがいいかも?★日焼け止め臭控えめって書いてあるけどそれなりに日焼け止めのニオイはします。極端に苦手な人じゃなければ大丈夫かな?★もちろん荒れてないっそんな感じです🦉結局キュレル買わなかったから比べられないんですが、荒れたりは無かったし何よりコスパ良過ぎるので化粧前の保湿をいつも通りしっかりすればなにも問題は無さそうなのでしばらくコレでも良いかな〜と思っています🦉🦉🦉#日焼け止め #紫外線吸収剤不使用#敏感肌#子供日焼け止め#安い
もっと見る55
2
- 2020.03.02
愛用のキュレルの日焼け止めを使い切ったのでちょっと冒険してみた🚵#メンソレータム サンプレイ ベビーミルク SPF34 PA+++紫外線吸収剤無添加(ノンケミカル)で、敏感肌、赤ちゃんにもオススメだそうです。汗・水に強い耐水性、ウォータープルーフ。テクスチャーはサラサラで色は白色。日焼け止めっぽい匂いは感じなかったです。スルスル伸びるので塗りやすいです。顔に使用した感想は、ピリピリする、目にしみる等の刺激は一切無し、安心して使えそうだと思いました。時間がたっても乾燥しないので良い感じです。ただ、この日焼け止め+フェイスパウダーだけで仕上げると頬の毛穴がいつもより目立つかな~、、、キュレルの日焼け止め使ってた時はそんなことなかったので、、、。まあこの問題は日焼け止めプラス化粧下地で仕上げれば解決するので特にすごくマイナスってわけじゃないからいいや。たった250円くらいで(値段は場所によってバラバラみたいですが)紫外線吸収剤無添加の日焼け止めが買えるとは思っていなかったのでとりあえず使い切りたいです。でもやっぱり使い切ったらキュレルに戻ります(笑)#プチプラ #日焼け止め #紫外線吸収剤無添加
もっと見る72
3
- 2019.09.16
という訳でお肌鳥取砂丘さんパサつきやすい日焼け止めはどうしたらええのか毎年悩むシャネルのヤツが良かったけど試供品しかなく現品ゲット出来ずいつも夏ボディに塗る用に買っているサンプレイベビーミルクそら絶対焼かねえ!系に比べたら落ちやすいし効果も弱いけんどベビーちゃんにも使えるくらいだからお肌にも優しいそしてお手頃価格なんだかんだで最低限の仕事はしてくれるし良いよ白っぽくなるし服や荷物にもついちゃうのはちょっと困るが
もっと見る27
1
- 2019.08.25
日常の日焼け止め!ノンケミカル&PA+++の超優秀ミルク🎶隣のスーパーに売ってて購入したものの、よーく見てみたら、成分から何から最強過ぎたんです。ノンケミカル&PA+++でこの価格はあんまないよ…!ありがとう…韓国製品の日焼け止めをよく使ってたんですが、毎日これで肌を保ってます。定価700円してますがドラストやスーパー薬局で三百円以下で売ってました🎶日焼け止めに迷ってたらこれ一択♡(もちろん海やテーマパーク行くときとかは、spf34じゃ弱いからよくないけど💦💦日常生活用に!♡)
もっと見る124
0
- 2020.07.16
敏感肌用の余り負担がない日焼け止めを探していたら見つけたので購入。使用方法:スキンケア↪︎本商品(朝)使用感等:・ミルクのようなトロリとした白色液体。(伸びは良い👌)・ウォータープルーフ・香り…薬品の香り・値段…400円でお釣りが来るくらいでした。・容量…300g・日焼け止め効果…SPF35PA+++・購入場所…ドラッグストア感想:元祖!!日焼け止めっ!と言う感じ。(笑)腕に伸ばしたあとにどうしても汗などが出てくる箇所などがサラサラし過ぎというか…1枚幕貼ったような違和感に晒される所だけが私は無理でマイナス1…。肌荒れは全くしませんでした。#日焼け止め#敏感肌#ドラッグストア#ロート製薬
もっと見る37
0
- 2019.06.10
敏感肌さんにおすすめ❕プチプラ価格の優しい日焼け止め----------------------------------︎︎︎︎☑︎メンソレータムサンプレイサンプレイベビーミルクc︎︎︎︎☑︎SPF34PA+++︎︎︎︎☑︎顔体用︎︎︎︎☑︎¥350----------------------------------サンプレイの赤、青、黄色の3種類で1番肌に優しい日焼け止めです☀︎紫外線吸収剤無添加無香料低刺激で敏感肌の方や赤ちゃんにも安心して使える印象ですSPFPAも低めで普段使いに使ってます💭コンパクトな日焼け止めでポーチやカバンの中に入れておけば日焼け止めを塗り忘れ悲惨な状態にならなくてすみます☺︎テクスチャーはサラサラしていて塗ってもベタつきませんでした☁️ただ少し伸びが悪い...?値段もとっても安くて350円で買えばお釣りが返ってきます('')ウォータープルーフでは無いのでプールの時や汗をかいた時は塗り直し必須ですが値段も安いので学生さんや敏感肌の方、親子の方にもおすすめです𓈒𓂂𓏸最後まで読んでくれてありがとうございました🤍📎💭励みになるのでもしよければお願いします(ᐡ.̫.ᐡ)#日焼け止め#敏感肌におすすめ#サンプレイ
もっと見る54
1
- 6ヶ月前
サンプレイベビーミルクc日焼け止め乳液30g(26ml)SPF34PA+++こちらの日焼け止めは敏感肌用と大きく書かれていたので購入しました!敏感肌用でないとニキビが出来るんですよね💦💛紫外線吸収剤無添加乳液だから、少し保湿力もあって丁度いいです👍✨(乾燥肌の人には足りないかな…)日焼け止めって冷たいと感じるものもありますが、こちらは冷たくなったりしないので、今の寒い季節にピッタリです🍃夏でもないのでSPFとPAが最高値でなくても日焼けしないので大丈夫🙆🏻ウォータープルーフではないので長時間の外出や汗をかいた後などは塗り直しが必要ですが、サイズが大きくないので持ち運びには苦労しないです!なんと言っても値段が!!!オープン価格なので売っている場所で値段がバラバラなのですが、行きつけの化粧品売り場で税抜きで200円しませんでした!!!安すぎ🤩今のところニキビが悪化したりしていないのでいい感じです🌈💜🌈
もっと見る42
2
- 2018.11.17
初投稿です♡拙い文章ですがぜひ最後までお付き合い下さい🙌🙌こちら私がいつも使っている日焼け止めです!普段使いに丁度いいSPF34PA+++になっていて、ミルクタイプの無香料、うるおい成分配合、しかも紫外線吸収剤フリーと敏感肌でも使いやすい仕様になっています!紫外線吸収剤フリーの日焼け止めは・値段が高い・ウォータープルーフのものが少ない・白浮きすると他のものより手が出しにくい気がしますが、こちらは30g(28ml)で税抜700円とコスパもよく、ドラッグストアで買えば500円くらいで手に入ります!なによりウォータープルーフになっていること!!夏場だと外に出るだけで汗がだらだらに…でも汗水に強いものなら安心です😍着け心地も軽く、ベタつかない!500円玉大を顔に塗っても白浮きしませんでした!こんなに良い日焼け止め今までで初めてです😳気になった方はぜひ!!最後までご覧頂きありがとうございました😘
もっと見る33
2
- 2018.05.27
サンプレイ ベビーミルク(日焼け止め乳液)★★☆☆☆赤ちゃんでも使えて紫外線吸収剤無添加。無香料、低刺激だから商品的にはとても良さそう。肌は若干白くなるが、紫外線吸収剤無添加の商品のなかでは白くなりにくく、よく伸びるから使用感はよい。ただ振って使う系で、振るのがめんどくさすぎて、他にいいのがあったらそっち使いたいなーレベル。
もっと見る29
1
- 1ヶ月前
誰でもわかる日焼け止めの選び方あります 日焼け止めって種類多すぎてどれを使えばいいか迷ってしまいますけど、しっかり理に適った選び方はあります (もちろん、個人の好き嫌い、好みはあって当然です)日焼け止め剤が肌にとって負担になることは確か。でも、紫外線を浴びるほうが断然、肌のダメージになるから日焼け止めは不可欠。敏感肌の人は、日焼け止めをつけて、荒れないか心配ですよね…。私も、肌が荒れていたときのなやみでした。でその選び方とは…日焼け止めにふくまれる含有成分で選ぶサンスクリーン(日焼け止めの意)剤にはノンケミカルか、ケミカルか。「紫外線吸収剤」か「紫外線散乱剤」か。この2種類があります。ノンケミカル……酸化亜鉛や酸化チタンなどケミカル…メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、パラアミノ安息香酸などどちらにも長所と短所があります。刺激が少ないのはノンケミカルのみ(もしくは主な配合)を使った日焼け止めです。つまり、酸化チタンや酸化亜鉛が、成分表示の一番最初に(若しくは"水"のあとに書いてあるものがノンケミカル!ノンケミカルこそが刺激が少なく、敏感肌やニキビ肌におすすめなんです。酸化亜鉛自体は、塗り薬としての効能もあるような医薬品ですから安心ですね。もちろんケミカルも長所があります!汗で落ちにくいこと。伸びがいいこと。短所は、肌に刺激になることあります。汗で落ちにくいことは大切ですよね〜まだまだ理由はあるんですが、長くなってしまうので💦💦ノンケミカルもケミカルもどちらも配合している日焼け止めが主流かなーって見てて思います。★まとめ★①ノンケミカルorケミカル がある。肌の状態や、使用場面に合わせて使い分けも◎♪②PAで選ぶこと!!☀️☀️+の数、大事です。SPFが強ければそれで完璧防御完了というわけではないんですね〜最低でも+++以上のものを選ぶこと👍購入商品の欄についてはMISSHAの韓国で買ったやつがなかったので、写真にはありませんがBIOREの赤いやつと、サンプレイベビーミルクを選択していますサンプレイは最高です💓ノンケミカルなのにめちゃくちゃ安い。で、日焼け効果高い。推し。打ち過ぎて疲れた(笑)(笑)(笑)💦💦少しでも誰かのお役に立てることをねがっています。いいねフォローありがとうございます!🥺💦参考になるような投稿になるよう、精進します。💪💪
もっと見る122
5
- 2020.07.16
こんばんわSNOOPY(・´`(●)です。三連休の間は結構投稿が多くなると思います😊さて今回は、メイクしたいけど何から買えば分からない😕っていう方必見!!「ガチのメイク初心者におすすめのコスメとメイクの仕方」~ベースメイク編~をやって行きます。私自身、まだメイク初心者なんですけど初心者だからこその思いと、LipsやYouTubeで学んだことを活かして紹介して行きたいと思います。それではれっつごー٩(・ω・)ว┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈1・化粧下地まずは、化粧をしやすくするために下地を塗ります。肌が荒れないように私は、日焼け止めを下地の代わりに使っています。↓おすすめの化粧下地はこちら↓①SUNPLAYベビーミルク(400円ぐらい)これは私が実際に下地の代わりに使っている日焼け止めで写真にあるブルーのやつは肌が白く見えます②セザンヌ皮脂テカリ防止下地(600円)これは肌がテカリやすい「脂性肌」の方にオススメです。ピンクとブルーがあり、ピンク→血色感ブルー→透明感のある肌にしてくれます。③ちふれメーキャップベースクリーム(300円)これは肌が乾燥しやすい「乾燥肌」の方にオススメです。少し肌を白く見せてくれて、ナチュナルに仕上がります。最初はこのようなカバー力があまりないようなものでOK2・コンシーラー本当は、下地→リキッドファンデーション→コンシーラーの順番なのですが、最初はファンデーションをつけなくていいと思ったので飛ばしました。コンシーラーはクマや小鼻の赤み、シミなどを隠してくれるものです。私はフェイスパウダーをコンシーラーの代わりに付けています。↓おすすめのコンシーラーはこちら↓①セザンヌコンシーラークレヨン(580円)これは私がたまに使っているものなのでのせました。繰り出しタイプなので好きな分だけ出せて便利です。②DAISOエスポルールコンシーラー(100円)まずは100均のものから始めるといいよ!ということを伝えたかったのでのせました。少しだけ手に塗ってみたりして肌の色を確かめるのも大切☆3・フェイスパウダーフェイスパウダーはベースメメイクの最後に付けるもので、パウダーファンデーションの場合は付けなくてもいいです。最初は、あまり刺激がないもの(?)から始めるとGood!↓おすすめのフェイスパウダーはこちら↓①DAISOエスポルールプレストパウダー(200円)これは私が実際に使っているパウダーで、マットなものとラメが入っているものがあります。200円だけど肌荒れしにくいと思います。②SHISEIDOベビーパウダープレスド(350円)ベビーパウダーなので買いやすくて肌荒れもしにくいです押し固められているので、こぼれることがなく、持ち運びにもオススメ!③クラブすっぴんパウダー(1600円)ちょっと始めにくいお値段かも…でもたくさん量が入ってて、いい匂いがします。パフも気持ちい😊そして、石鹸で落とせて名前の通りすっぴん風の綺麗な肌に見せてくれますよ!では次に簡単にベースメイクの流れと仕方についてお勉強📚ベースメイクってたくさんパターンがあるんだよね…見にくいかも知れません。【パターン1】下地→リキッドファンデーション→コンシーラー→フェイスパウダー【パターン2】下地→コンシーラー→パウダーファンデーション【パターン3】下地→リキッドファンデーション→コンシーラー→クリームチーク→フェイスパウダー【パターン4】下地→コンシーラー→クリームチーク→パウダーファンデーションこんな感じ。難しいですね…とりあえず下地は1番最初。パウダー系は1番最後。クリームチークはコンシーラーの後。これは何となく決まっている気がします。クリームタイプのチークだとパウダーの前につけた方が浮かないです。でも難しいので最初はパウダーのチークをオススメします。まぁチークについてはまた今度の投稿で(*´³`)ノちなみにメイク初心者の方にオススメな方法は下地or日焼け止め→コンシーラー→フェイスパウダーこのような感じです。これが1番簡単ですね😊特に肌への悩みがない方は、コンシーラーを付けなくてもいいです。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈長文すみませんm(*__)mここまで見てくれたあなたは神✨✴⭐🌟🌠❇💫ベースメイクについての質問はこの投稿のコメントにかいてくれると嬉しいです。まだまだ私も初心者なので知ったかぶりって感じになりましたな…これからもLipsを使って勉強します!!最後まで見てくださりありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”コメントでアドバイスやリクエスト・感想などなど下さると嬉しいです😊それじゃあばいばぁい(^_^)/~~#初心者向け#基本のきシリーズ
もっと見る161
75
- 2018.07.14
最近新しく使い始めた日焼け止めについてレビューしたいと思います☺️ここ何年かずっとロート製薬のサンプレイベビーミルクを使ってきたんですけど、何となく肌に違和感を感じながらも他にプチプラで合う日焼け止めがなかったので使っていました。でも最近肌の調子が悪く、顔にベビーミルクを塗るとむがむが・ムズムズして痒くなってしまいほかの日焼け止めを探していました。そこで試して見たのがマミーUVマイルドジェルNです。ローション(ジェル?)タイプでみずみずしくよく伸びます。塗りたてはビタビタしてるんですが時間が経つとさっぱりしっとりって感じです。これを塗っても肌が落ち着いているんで今年はこれで乗り切ろうかなと考えています☺️敏感肌やアトピー持ちのみなさんは日焼け止め選びに苦労していると思いますが、参考までにドラッグストアでよく見るこのふたつの敏感肌向けの日焼け止めを比較していきたいと思います!【コスパ】・マイルドジェル100g/900円(税抜き)・ベビーミルク30g/700円(税抜き)(ドラッグストアによってはもう少し安かった気がする)断然マイルドジェルの方がいいですね!【使用感】・マイルドジェルローションっぽい感じでよく伸びます。時間が経てばしっとりした感じです。(オイリーな肌の人にはベタついたり、時間が経つとてかったりしてしまうかもしれません。)ベビーミルクのように肌が白くなるようなことはありません。・ベビーミルクリキッドタイプで結構白いです。塗ると気持ち肌が白くなる気がします。塗った感じは日焼け止め特有の滑りの悪い肌って感じになります。(きつきつというかなんというか。)【匂い】どちらも無臭です。【日焼け止め効果】・マイルドジェルSPF33/PA+++・ベビーミルクSPF34/PA+++ほとんど変わりませんね。日明け止めとしての効果はこのレベルだと中くらいですかね。余談ですが、私は通勤通学の時くらいしか日に当たらず、日焼けをあまりしない方なのでこのくらいのレベルなら十分です。(ちなみに夏に日焼けを気にして長袖長ズボン選ぶなどの対策はせず夏でも露出のある格好もします。)よくSPF50くらいの強いものがありますが、何時間も外にいることが基本的にないので普段の生活であればこのくらいのレベルで十分だと思います。【成分の特徴】・マイルドジェル「食品成分にこだわって作った無添加UVシリーズ」らしいです。(ホームページ引用)着色料、香料、防腐剤、鉱物油、アルコールは一切使用していないらしいです。低刺激性で弱酸性なので赤ちゃんにも使用可能だそうです。・ベビーミルク紫外線吸収剤無添加無香料、無着色低刺激性で一応赤ちゃんにも使えるらしいです。スティンギングテスト済み汗水に強く、ウォータープルーフ?使用のようです。確かに水に強そうです。反対にマイルドジェルの方は水に弱そうなので、泳ぎに行く時はベビーミルクの方が良さそうですね。ベビーミルクはアルコールフリーではないみたいなのでそれが原因で私は合わなかったのかもしれません。【その他】・マイルドジェル容器が可愛くて、ポンプ式なので使い易いです。→持ち歩くのには向きません・ベビーミルクコンパクトでキャップがついてるので持ち歩くのに便利です。ちなみにどちらも石鹸で落とせるタイプだそうです。以上が素人の私が比較してみた感想です。参考までにどうぞ。私はやっぱり色々な面でマイルドジェルがオススメです!!他にもおすすめの日焼け止めがあったら教えてください🦊#アトピー#日焼け止め#ガチレビュー
もっと見る36
0
- 2020.03.21
はい。皆さんは充実した暮らしをしていますか?もちろん私は進学でバタバタしてる中あつまれどうぶつの森を呑気にプレイしている人です(?)皆さんは絶対肌を白くしたいって思った事1回はあると思います。あるよね?いや2人に1人はいるよね?いるよね?ね?(圧)今回は多分(?)っていうか絶対肌が白くなる方法をご紹介致します😂✌️話が長いんでお急ぎの方は⏩📛へ私は短なるアニオタです。それでね同い年の子に私の方が古参だからwwアニメ勢かよww⏩え?この頃は純粋なんで古参とかアニメ勢とかの意味分かってなかったんですよね()めちゃくちゃマウントとられてたんですけどwそれでそのねアニメ勢かよって言った人がめちゃくちゃ量産型ちゃんになってたんですよ🤮⏩は?え?もうこの通りの反応だよね✌️だってマウントトリタガールが量産型ちゃんになってたんだよ??る?!?発狂したよね。そして私は思った⏩私はまだ小学生だけど量産型ちゃんみたいになりたい(?)馬鹿かよって。そしてまず私は1~5年生までTシャツ短パンスポーティ系女の子!だったんです(((まぁその時は学校で1番足速かったから(?)自慢とか(?)6年生になって転校してまず言われたのが👉髪長ーいはい。みんなそう言ってたけど皆の目線は肌よ?肌。お世辞は要らん。肌ね。変わるよ変わってみせるよ?私量産型ちゃんみたいになるからね?覚えてろ?そこから始まったら私の暴走劇まず最初にしたのは_.📛.1.日焼け止めを塗ってみる私なんか日焼け止めって言う存在は知っていたんですけど塗ってなくて😂まず初めに買った日焼け止めがサンカットのトーンアップのやつ。匂いはめちゃくちゃ良い。ですがどっかえ失踪しました。なので口コミは_あとサンカットを塗ってた時あまり減らしたくないから少量塗ってたんですね😖終わってます。塗る時は一円玉ぐらいかベトベトになる前に塗ると👍いま塗ってる日焼け止めはメンソレータム?の敏感肌用の34PA+++です👀34カットなので塗り直しは必ずしてます(話盛りました。これから塗り直ししますね。気をつけます。)まぁこの?日焼け止め?凄く良いんだよ?肌荒れしないしだって敏感肌用だからね🙄.2.冷水で洗うこれはガチで自己満です。えだってさ冷水で洗ったらさっぱりするじゃん?(北海道は冬凍ります(冗談です)).3.カーテンを閉めるこの行為はお母様に怪しい宗教団体に見えるからやめなさいって言われます。いや私の場合全締めだったから。.4.登校中影の下を歩く定番だね。って言うか私は友達に協力してもらってゲーム感覚で踏んでました(圧)これぐらいしかしてないかも🤧あ。4枚目は量産型ちゃんぽく小6がメイクしたよーの写真です👐あと雑談ね。最近萌え声をするのがハマりました➰❗終制作・著作-------------ⓃⒽⓀ
もっと見る43
2
- 2020.03.22
敏感肌にもおすすめ日焼け止め〜#メンソレータムサンプレイベビーミルク真夏の外には効かないかもだけど春秋と雪国以外の冬、それと一日中家にいる日ならこれで十分きちんと塗れば日常の汗くらいではそんなに落ちてこないし日焼け止めのいや〜なにおいも少なめ逆に#ニベアプロテクトウォーターミルクマイルドは汗に弱いしにおい強めだからおすすめできない…
もっと見る58
0
- 2週間前
☆最近の下地☆SUNPLAYBABYMILKSPF34PA+++・日焼け止め乳液・紫外線吸収剤無添加・無香料、低刺激妊娠中は日焼け止めさえも使用できるものが限られておりベビー用なら大丈夫だそうで、その時に購入したもので今でも愛用しています😌水っぽくサラサラしているので塗りやすく伸ばしやすいです!ちょっとしたお出かけには日焼け止めの上にキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーをブラシでのせれば肌のトーンアップ+毛穴も隠せるので時短メイクに👌💓西友で300円くらいで購入できたのでコスパも🙆✨妊娠中の方にとてもオススメです♪
もっと見る49
0
- 2018.03.01
皆さんこんにちはairiですっ!さぁさぁさぁ…紫外線やばめな夏が今年もやってきましたね😭紫外線対策として大事なのは、帽子、日傘、そしてもちろん日焼け止め!!!!せっかく買うんだから、自分に合ったものを買って、うまく使いこなしたいですよね!✨そこで今回は、今更人に聞けない日焼け止めの基本的なことについて、私なりに解説していきたいと思います!それではすたーと⇸⇸⇸⇸QSPFとPAってなんなの?とりま+の数が多けい&SPFの数字が高ければいいんだよね?A紫外線には、UVB(シミ、そばかすの元になる)と、UVA(しわ、たるみの元になる)というものが含まれています😱そんなUVBから守ってくれるのがSPF、UVAから守ってくれるのがPAです!SPF、PAともに+の数値が高いほど、確かに効果は高くなりますが、同時に肌荒れしやすくもなるんです('A`)ですので、とりまSPF50にしとけばいい!ってことはないんですね😢ちょっとしたお出かけにはSPF10~20、ちょっとしたスポーツをする際はSPF20~30、真夏の晴れの中、長時間滞在する際はSPF40~50のものを塗ることをおすすめします!🙆🏻👌Q焼けにくい塗り方ってある?Aケチらずムラなく塗ることが大切です!私の周りの子は伸ばすように塗ってる子が多いんですが、はーいソレダメでーす🤪←伸ばすより、ぽんぽんと優しく叩くように塗ると肌へのダメージも減っていいそうですよ(^o^)👌Qスプレー、ミルク、エッセンス、ジェルタイプがあるけどそれぞれのメリットは?Aスプレータイプは、手で塗りにくい場所にサッとかけられるので便利なのですが、油断すると塗りムラになってしまうので顔や首に塗る場合は直接かけるのではなく、手のひらに出してから肌になじませるといいですよ🎶ミルクタイプは、肌にすごく密着するのでUVカット効果が持続してくれ、保湿力も高いです🤩しかし油分が多く含まれているので脂性肌の方は注意してくださいね⚠️エッセンスタイプは、日焼け止めなのに美容液成分が配合されており、日焼け予防だけでなくスキンケア効果も得ることができます!しっとり質感なので乾燥肌の方におすすめ!ジェルタイプは、ベタつくのが苦手な方におすすめ!白浮きもせずさらっとしたつけ心地です👍商品によっては刺激性の高いものもあるので注意が必要です⚠️Qどれくらいの間隔で塗り直すの?A日焼け止めは3時間ほどで効果が切れてくるので、2〜3時間おきに塗り直しておくといいですよ✨Qおすすめの日焼け止めは?A焼けにくい、トーンアップする、肌荒れしにくいの3つの観点からみて、よかったと思うものを選びました!2~4枚目の写真に載せています😆ぜひ参考にしてください!(あのすみません😭、投稿してから気付いたのですが、2枚目の画像の日焼け止め、ウォータージェルではなくウォータリージェルです💦)はい、以上で紹介を終わらせていただきます!この夏、皆で白肌を目指しましょう!!!!✨最後まで見ていただきありがとうございました!💓💓💓💓#日焼け止め#オススメ日焼け止め#焼けない
もっと見る71
21
- 2020.07.14
元野外運動部だった私の美白キープを助けてくれた子たちの中から5個選びました❤︎/夏なんかすぐなくなるしでも焼けたくないし…ああ、お金が💸みたいな笑、。今年も美白を貫こう!!①0holeUVcream しっかりクールプラムブロッサム SPF50+ PA+++ 50g ウォータープルーフ◎ 価格2640円 美白効果★★★★ クリーム ・スーっとする香り、シーブリーズにありそうな👍 ・夏長時間外で運動する時、体に使う用 ・出会った中で一番落ちない最強②suncutトーンアップUVエッセンス SPF50+ PA++++ 80g ウォータープルーフ◯ 価格730円 美白効果★★★★★ ジェル ・軽くスーっと香るけどあまり香りはない ・年中普段使い顔に使う用 ・日焼け止めっていうよりトーンアップのために使ってる③ANESSAホワイトニングUVジェルn SPF50+ PA++++ 90g ウォータープルーフ◯ 価格2112円 美白効果★★ ジェル ・あまり香りはない ・夏長時間外で運動する時、顔に使う用 ・肌に優しいから肌荒れが気になる時にも使うことが多い④FANCLサンガード50+b ニュアンスパール SPF50+ PA++++ 30ml ウォータープルーフ◯ 価格1760円 美白効果★★ ミルク ・ほぼ香りはない ・夏長時間外に出る時、顔腕に使う用 ・パール入りで外で日に当たったらキラキラする⑤SUNPLAYベビーミルクc SPF34 PA+++ 26ml ウォータープルーフ△ 価格198円 美白効果★ 乳液 ・ほぼ香りはしない ・綺麗に肌を焼きたい人向け ・焼く時、とにかく量を使いたい時に ・SPFが低くても子どもにも使えるくらい肌に優しい(添加物✖︎、無香料、低刺激性)💭「・」は私の感想 「★」は5個がMAX日焼け止めは、紫外線から肌を守っているといえども肌に悪いから、肌荒れしやすい人は少し高くても肌に優しいのをオススメします>_<(全然⑤とかも私もよく使うしおすすめ!)香りはどれもほぼ同じで濃いか薄いかくらいの違いでした!焼きたい人も、将来のことを考えて弱い日焼け止めを塗り、綺麗に焼きましょう!!ミルクタイプだとトーンアップするものが多いと思います!ジェルタイプでは、トーンアップカラーだったりするといいと思いますが、透明や白色のものが多いのでトーンアップは期待できません。ちなみに、値段が高い安いの違いは、成分の肌に優しいか悪いかの違いで大きく左右されるそうです❗️まあほかにも色々あるとは思いますが…、#日焼け止め#年中美白#トーンアップ
もっと見る128
8
- 2020.04.27
この商品をクリップしてるユーザーの年代メンソレータム サンプレイ サンプレイベビーミルク
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質メンソレータム サンプレイ サンプレイベビーミルク
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
ボディ用UVランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アネッサ | パーフェクトUV スキンケアミルク a | ”スキンケアする最強UV!白くならずサラサラとして密着し、膜が皮膚を守ってくれる♡” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 1,200円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
アリィー | エクストラUV ハイライトジェル | ”ジェルというだけあり、みずみずしくてすごく伸びが良い!ほんのり緑がかったお色でトーンアップ効果も◎” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 2,100円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ビオレ | ビオレUV アクアリッチウォータリージェル | ”本当に軽い着け心地!伸びがとても良くプチプラなので全身にたっぷり使える” | 日焼け止め(ボディ用) |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
アネッサ | パーフェクトUV スキンケアジェル a | ”伸びが良い♡ウォータープルーフなのに石鹸でさらっと落とせる♡化粧下地としても!” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 2,400円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ビオレ | ビオレUV アスリズム プロテクトエッセンス | ”ウォーターベースなのでさらっとスルスルお肌に塗れる。保湿成分で肌の乾燥を防ぐ!” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベアサン ウォータージェル SPF35 | ”塗った感じはサラサラしてる、でも乾燥しない。コスパ&塗り心地的にお家用の日焼け止めとしてこれかなりおすすめです! ” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 詳細を見る | ||
NOV | UVシールドEX | ”塗ると塗った直後は肌が白くなって保湿もしてくれている感じがします!” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 2,500円(税抜) | 詳細を見る | |
無印良品 | 日焼け止めジェル SPF50+ PA++++ | ”伸びも良くて塗りやすく、ウォータープルーフだけど石鹸で洗い流すことができるところも 良いで♪” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 890円(税込) | 詳細を見る | |
サンカット® | サンカット® プロディフェンス マルチブロックUV ミルク | ”肌につけて馴染ませても、サラサラが持続し、塗り心地も◎” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 2,200円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
パラソーラ | パラソーラ ネオイルミスキン UV エッセンス LV 【ネオイルミ ラベンダー】 | ”日焼け止めの進化系!毛穴のカバーやトーンアップまでしてくれるから化粧下地としても使えちゃう♪” | 日焼け止め(ボディ用) |
| オープン価格 | 詳細を見る |