
【2021年】ウォータープルーフ日焼け止めのおすすめ人気ランキングTOP18!落とし方まで徹底解説
水や汗に強いウォータープルーフ日焼け止めは、プールや海などのレジャーには欠かせない存在。敏感肌・子供でも使いやすいアイテムや専用クレンジング不要のもの、人気のデパコスまでおすすめランキングを大発表!落とし方・塗り方のコツも徹底解説します。
目次
ウォータープルーフの日焼け止めとは?
ウォータープルーフとは、**水・汗などに触れても落ちにくい*”耐水性”を意味しています。プールや海などのレジャーにぴったりのウォータープルーフ日焼け止めは、汗を沢山かく時期の必須アイテムです!
ウォータープルーフ日焼け止めの選び方
UVカット効果(SPF・PA値)は用途に合わせて選ぼう

日焼け止め全般に表示のある『SPF』や『PA』とは、UV-A・UV-Bそれぞれから肌をどのくらい守ってくれるのかを数値化したもの。ウォータープルーフと言えども日焼け止めを選ぶときにはこの2つの数値がとても重要なんです!
『SPF』とはUV-Bの影響をどのくらい遅らせるかを表したもの
『SPF』は『Sun Profection Factor』の略で、シミやそばかすの原因となるUV-Bの影響をどのくらい遅らせるかを数値化しています。日本では2~50の数字で表され、SPF50以上の場合は50+と表記されるんです!
たとえばSPF50なら日焼け止めを塗っていない状態でいるよりも、紫外線の影響を約50倍遅らせることが出来ます。したがって通勤・通学や近所への買い物などの日常生活なら、SPF30程あれば十分なんです!また屋外で長時間過ごすときにはSPF50のウォータープルーフ日焼け止めを選んでおくと安心。
『PA』とはUV-Aに対する防止効果を表したもの
『PA』は『Protection Grade of UVA』の略。UV-Aに対する防止効果を示したもので、主に肌の乾燥などの原因になると言われています!PA値は『+』の数によって4段階で表され、この数値が高いほど防止効果が高いんです。ちなみにPA++++の読み方は、『ピーエーフォープラス』。
5時間以下の外出なら++程度でOKですが、屋外で長時間過ごすときには+++から++++くらいあると安心!またUV-Aは一年中降り注いでいるとも言われています。季節を問わず日焼け止めを取り入れると、うっかり焼けを防ぐことが出来ますよ!
日焼け止めの効果についてもっと知りたい方は、こちらの記事もチェックして。
落ちにくい・崩れにくいタイプはプールや海にぴったり

ウォータープルーフ日焼け止めの中でも特に擦れや水に強いタイプなら、プールや海などのレジャーにもおすすめ。体だけでなく顔にも使うときには、メイク崩れしにくい密着力のある日焼け止めが安心です!
水分・油分の2層式になっているミルクタイプ(振ってから使うようなもの)は、特に落ちにくいので◎
敏感肌さんや子供には落としやすいタイプがおすすめ
ただ”落ちにくい=落としにくい”ということでもあり、敏感肌さんには特に肌負担が気になります。ウォータープルーフ日焼け止めの中にも専用クレンジング不要で負担を軽減できるものや石鹸で落ちる商品もあるので、選ぶときにパッケージの表記を確認してみて。
また子供用にはノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)の日焼け止めもおすすめ!落としやすいタイプは塗り直しをこまめにするのが大切です。
使用感・テクスチャーは自分に合ったものを
ウォータープルーフ日焼け止めの中にも色々な形状・テクスチャーのものがありますよね。それぞれにどのような特徴があるのか解説していきます!
【ミルクタイプ】は密着力が高く落ちにくい
ウォータープルーフ日焼け止めの中でもトロッとしたリキッド状テクスチャーのミルクタイプは、密着性に優れ落ちにくいのが特徴です!ものによってはキシみや白浮きが気になることもありますが、ほどよくトーンアップして見せてくれるアイテムも。
顔に使っても崩れにくい傾向にあるので、体も含め全身に使いやすいですね!
【ジェルタイプ】はベタ付かずサラッと仕上がる
乾いた後はサラッと質感に変化する、ジェルタイプのウォータープルーフ日焼け止め。顔や体どちらに使っても快適に過ごせるのが魅力の一つなので、ベタ付き感が苦手な人におすすめです!
【クリームタイプ】は美容液のようにしっとり
まるでスキンケアの延長のような感覚で使えるクリームタイプは、お肌の乾燥が気になる方におすすめ。保湿成分をたっぷり配合しているものも多く、ウォータープルーフ日焼け止めの中でも人気が高いのがこのタイプ。
特に顔への使用がおすすめで、キレイなツヤ感が出るのも特徴です!
【スティックタイプ】は体の塗り直しにおすすめ
直接肌に滑らせて塗るため手を汚さずに使えるのが、スティックタイプのウォータープルーフ日焼け止め。塗った後はベタつくかと思いきや、かなりサラッとした仕上がりのアイテムも多いんです!
首・デコルテや腕などにもサッと塗り直しが出来るので、持ち歩き用に一つあると◎
【スプレータイプ】は髪にも使える
スティックと同じく手軽に塗り直しが出来る、スプレータイプのウォータープルーフ日焼け止め。顔や体だけでなく髪にもシューッと吹きかけるだけで、簡単に塗布が可能です!家を出る前の重ね塗り用として玄関に一つ置いておくのも◎
ただ塗りムラになりやすい傾向にあるので注意が必要です。
【パウダータイプ】はメイクの仕上げ・顔の塗り直しに
朝のメイクの仕上げに使うことで紫外線をカットしてくれる、パウダータイプのウォータープルーフ日焼け止め。特に海などのレジャーに行く日にはリキッドタイプの日焼け止めの上から重ねておくと、崩れにくくなるので安心です!
日中メイク直しのついでにUVカット効果のあるパウダーを使えば、日焼け止めの塗り直しも同時に出来ちゃいます。
使い続けやすい価格帯がおすすめ

ウォータープルーフ日焼け止めは毎日使うだけでなく塗りなおしのことも考えると、コスパの面で続けやすいプチプラのものがおすすめです!特に体には沢山の量を使うので、たっぷり使えて市販で手に入りやすいものだと◎
顔にはお気に入りのデパコスのものを使ったりと、パーツによって使い分けしてみるのも良いですね。
【専用クレンジング不要】ウォータープルーフ日焼け止めおすすめ人気ランキングTOP8
こちらはLIPSのランキングをもとに作成しています。(2021年7月現在)
≪第1位≫『アネッサ』のウォータープルーフ日焼け止めは顔・体に使える
汗・水・熱でUVブロック膜が強くなる、ANESSA(アネッサ)の『パーフェクトUV スキンケアミルク a』はSPF50+ PA++++。落ちにくい二層式のミルクタイプで、お肌に密着した後はサラッとした質感になるから、ベタつきにくいのが嬉しいポイント!
更にスーパーウォータープルーフで、プールや海などのレジャーにもぴったりです。顔に化粧下地として使っても崩れにくいから、マスクメイクにもおすすめ!スキンケア成分を50%配合し、石鹸で落とせるところも◎
≪第2位≫サラッとした付け心地『スキンアクア』のウォータープルーフ日焼け止め
SKIN AQUA(スキンアクア)の『スーパーモイスチャージェル』は、みずみずしいテクスチャーが特徴のウォータープルーフ日焼け止め。伸びが良いジェル状なので顔にも体にも使いやすいんです!
4つのうるおい成分を配合しているから、乾燥しにくいのにサラッと快適な付け心地。またSPF50+ PA++++としっかり紫外線をカットしつつ、石鹸でするんと落とせるのも嬉しいポイント!大容量のポンプタイプもあるから、全身にたっぷり使いしやすいんです。
≪第3位≫『ビオレ』のウォータープルーフ日焼け止めは塗るだけで透明感がアップ
Biore(ビオレ)の『ビオレUV アクアリッチ ライトアップエッセンス』は、可視光を操って透明感のある肌に見せるウォータープルーフ日焼け止め。カラーコントロールして白く見せるのではなく、肌表面に微細な凹凸の膜を作ることで白浮きせずにトーンアップ!
SPF50+ PA++++と紫外線カット効果も高く、顔にも体にも使えます。ヒアルロン酸・ローヤルゼリーエキス・BGを配合し、いつもの洗浄料で落とせるのも嬉しいポイント!お肌の乾燥くすみが気になる方におすすめの日焼け止めです。
≪第4位≫『コパトーン』のウォータープルーフ日焼け止めはマシュマロ肌になれる
白肌トーンアップナチュラルホワイトパウダー配合で透明感のある肌を演出する、Coppertone(コパトーン)の『コパトーン キレイ魅せUV マシュマロ肌』。SPF50+ PA++++としっかり紫外線をカットし、水や汗に強いウォータープルーフです!
ベタ付かないのに伸びが良いジェルクリームテクスチャーで、キウイエキス・ヒアルロン酸・セラミドなどの保湿美容成分を配合。いつもの洗浄料・クレンジングで落とせるのも嬉しいポイントです!
≪第5位≫擦れにも強い『アリィー』のウォータープルーフ日焼け止め
汗や水に強いウォータープルーフ処方が嬉しい、ALLIE(アリィー)の『エクストラUV ジェルN』。SPF50+ PA++++としっかり紫外線をカットしてくれます!更に擦れにも強いスーパーフリクションプルーフだから、服やカバンに付きにくいのも嬉しいポイント。
化粧下地効果もあるので、体だけでなく顔にも使うことが出来ます!また美容保湿成分・ヒアルロン酸Naを配合し、しっとりみずみずしいテクスチャー。乾くとサラッとしてベタ付かず、洗顔料・ボディーソープで落とせるのも◎
≪第6位≫『ニベア』のウォータープルーフ日焼け止めは3次元UVフィルムを採用
汗や水に強い3次元フィルムを採用したNIVEA(ニベア)『ニベアUV ディープ プロテクト&ケア ジェル』は、ウォータープルーフの日焼け止め。SPF50+ PA++++でしっかりと紫外線をカットし、化粧下地効果もあるので顔にも使用可能です!伸びの良いジェル状テクスチャーで、体にもたっぷり使えます。
また金銀花エキス・真珠タンパク抽出液・ダマスクバラ花水・BGなどの美容液成分も配合!石鹸で落とすことが出来、サラッとした付け心地なのも使いやすいポイントです。
≪第7位≫コスパ抜群&白浮きしにくい『無印良品』のウォータープルーフ日焼け止め
150ml 890円(税込)とコスパ抜群なのが嬉しい、無印良品の『日焼け止めジェル SPF50+ PA++++』。30ml 590円(税込)のミニサイズもあるので、お試しがしやすいのも嬉しいポイント!
汗や水に強いウォータープルーフなのに石鹸で落ちる上、伸びが良く軽い使用感。うるおい成分としてヒアルロン酸Naも配合しています!大容量タイプはポンプ式なので、体用にたっぷり使うのもおすすめです。
≪第8位≫『サンカット』のウォータープルーフ日焼け止めはなめらか素肌をキープする
汗や水・皮脂・擦れに強い持続力を持った、SUNCUT®(サンカット)の『サンカットR パーフェクトUV エッセンス』。ウォータープルーフなのに石鹸で落ちる上、化粧下地として顔にも使えるんです!
SPF50+ PA++++と紫外線カット効果が高く、日焼けをしっかり防ぎます。アクアリィエッセンスがとろけるように馴染むから、負担感の無い使い心地なのも嬉しいポイント!たっぷり使える大容量サイズもあります。
【敏感肌・子供向け】ウォータープルーフ日焼け止めおすすめ人気ランキングTOP5
こちらはLIPSのランキングをもとに作成しています。(2021年7月現在)
≪第1位≫『ノブ』のウォータープルーフ日焼け止めは子供と一緒に使いやすい
サラッとしたテクスチャーで伸ばしやすく、顔・体全身に使えるNOV(ノブ)の『UVローションEX』。紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル処方)&石鹸で落とせるので、敏感肌さんや子供と一緒に使うのにもおすすめなんです!
SPF32 PA+++で日常の紫外線なら十分にカット出来る数値。ウォータープルーフで汗や水にも強いのが嬉しいポイント!ノンケミカルの日焼け止め特有のキシみも少なく、ツヤ感のあるパサつきにくい仕上がりに。
≪第2位≫食品成分を80%使用した『マミー』のウォータープルーフ日焼け止め
Mommy(マミー)の『UVアクアミルク』は、しっとりした乳液テクスチャーでキシみにくい仕上がり。SPF50+ PA++++と紫外線カット効果が高く、子供の水遊びやプール・海などのレジャーにおすすめ!
石鹸で落とせる上、天然由来のうるおい成分を配合しているのも嬉しいポイント。ただ紫外線吸収剤が使われていて、ノンケミカルではないため合わない方は注意が必要です。
≪第3位≫『メンソレータム サンプレイ』のウォータープルーフ日焼け止めは特有の臭いが少ない
特有の日焼け止め臭が苦手な方は、MENTHOLATUM SUNPLAY(メンソレータム サンプレイ)の『サンプレイベビーミルク』がおすすめ。SPF34 PA+++と日常使いしやすい紫外線カット効果で、汗や水にも強いウォータープルーフです!
サラッとしたテクスチャーで乾いた後はお肌に密着してくれます。紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)なので敏感肌さんや子供にも使いやすいのが嬉しいポイント。無香料・無着色なのも◎
≪第4位≫『ピジョン』のウォータープルーフ日焼け止めはお試しに便利なミニサイズも
紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)で敏感肌さんや赤ちゃんにおすすめの、Pigeon(ピジョン)『UVベビーミルク ウォータープルーフ SPF50』。50g・20gからサイズを選ぶことが出来、初めて使うときにもお試ししやすいんです!
またSPF50+ PA++++としっかり紫外線をカットし、水や汗に強いウォータープルーフ。うるおい成分セラミド・ヒアルロン酸を配合し、UVカットしながらスキンケアが出来ちゃいます!伸びの良いミルクタイプで、ベビーソープで落とせるのも嬉しいポイント。
≪第5位≫被膜感のない快適さの『イハダ』ウォータープルーフ日焼け止め
抗肌荒れ有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを配合したIHADA(イハダ)の『薬用UVスクリーン』は、医薬部外品のウォータープルーフ日焼け止め。紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)&いつもの洗浄料で落ちるので、新生児を除く赤ちゃんから大人まで家族で使うことが出来ちゃいます!
顔と体どちらにも使えて、アルコール不使用なのも嬉しいポイント。高精製ワセリン配合だから、カサつきにくく快適な塗り心地!SPF50+ PA+++です。
【デパコス】ウォータープルーフ日焼け止めおすすめ人気ランキングTOP5
こちらはLIPSのランキングをもとに作成しています。(2021年7月現在)
≪第1位≫『アールエムケー』のウォータープルーフ日焼け止めは美容クリームのような保湿力
SPF50+ PA++++と高い紫外線カット効果でありながら、付け心地も快適なRMK(アールエムケー)の『UVフェイスプロテクター アドバンスド』。7種類の保湿成分を配合しているから、美容クリームのようなしっとりしたテクスチャーが魅力なんです!
なめらかでみずみずしいジェルクリームの形状で乾燥を防ぎます。汗や水に強いスーパーウォータープルーフな上、衣服やマスクの擦れにも対応したフリクションプルーフなのも嬉しいポイント!
≪第2位≫ノンケミカル処方が嬉しい『アクセーヌ』のウォータープルーフ日焼け止め
紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)なのにSPF50+ PA++++と高いUVカット機能を持った、ACSEINE(アクセーヌ)の『スーパーサンシールド ブライトフィット』。顔にも体にも使える上、色素が肌に直接触れないパーフェクトヴェール技術を採用しています!
汗や水に強いウォータープルーフで、石鹸などの洗浄料でオフ出来る手軽さも嬉しいポイント。くすみが気になる肌でもナチュラルにトーンアップして見せて、透明感をプラスしてくれます!
≪第3位≫『資生堂』のウォータープルーフ日焼け止めは塗り直しにも便利なスティック
手を汚さず肌へ直塗り出来るのが便利な、SHISEIDO(資生堂)の『クリア サンケア スティック』。SPF50+ PA++++でしっかり紫外線をカットする上、熱や汗・水によって防御膜が強くなる独自のシンクロシールドを搭載。
透明スティックタイプなので白浮きせずに肌へ密着し、メイクの上からも使えるから塗り直しもしやすいんです!ポーチインしやすいサイズ感や、ベタつき感が少ない付け心地も人気の理由。
≪第4位≫みずみずしいテクスチャーが特徴『アユーラ』のウォータープルーフ日焼け止め
SPF50+ PA++++と高い紫外線カット効果のある、AYURA(アユーラ)の『ウォーターフィールUVジェルα』。パウダーを配合しているから、肌に密着した後はサラッとした仕上がりに!
付けているのを忘れるほど快適な心地よさで、みずみずしく伸びの良いテクスチャーが特徴です。汗や皮脂に強いウォータープルーフだから、プールや海などのレジャーにもおすすめ!塗るたびに癒される、爽やかなアロマティックハーブの香り。
≪第5位≫『コスメデコルテ』のウォータープルーフ日焼け止めはマスクメイクにもおすすめ
SPF50+ PA++++で紫外線をカットしつつ、ちり・ほこり・花粉などの外的刺激からも肌を守ってくれるCOSME DECORTE(コスメデコルテ)の『サンシェルター マルチ プロテクション ウォーターレジスタント』。肌の上に出すと重ためなこっくりテクスチャーですが、馴染んでいくとサラッとした質感に変化します!
汗や水・擦れにも強いウォータープルーフで、プールや海などにもおすすめです。ほんのりトーンアップして透明感も与えてくれる上、しっとりうるおいのある仕上がりに!
ウォータープルーフ日焼け止めの塗り方のポイント
顔・体どちらにも手で塗るのがおすすめ
特に顔に塗る際に言えることですが、ムラにならないようにメイク用スポンジなどで日焼け止めを馴染ませる方も多いですよね。ですがスポンジで日焼け止めの量を吸い取ることで、十分な紫外線カット効果を得られないということも!塗った後ティッシュオフするのも避けるのがベター。
ウォータープルーフ日焼け止めの効果をしっかり引き出すためにも、指で叩きこむように馴染ませてムラ付きを防いで。
もっと詳しく日焼け止めの塗り方を知りたい方は、こちらの記事もチェック!
ウォータープルーフでも日焼け止めは2・3時間ごとに塗り直して!
汗に強いウォータープルーフとは言え、日焼け止めは2・3時間ごとに塗りなおしておくと安心。特に紫外線吸収剤を配合した日焼け止めは、一定量の紫外線を吸収すると効果が弱まるものも多いんです!
出来れば出勤前・ランチで外出する前などのタイミングで塗りなおしておくと◎
ウォータープルーフ日焼け止めの落とし方
- 体を濡らす前に日焼け止めを塗った箇所へクレンジングオイルを馴染ませる
- いつものボディーソープの泡で優しく洗う
- シャワーでしっかり洗い流す
ウォータープルーフの日焼け止めは水に強い特性があるので、普段使っているボディソープでは落としにくいものがほとんど。落ちにくいものを使った日は、クレンジングオイルなどを使ってゴシゴシ擦らず落とすのが正解!
詳しい日焼け止めの落とし方はこちらの記事をチェックしてみて。
ウォータープルーフ日焼け止めで紫外線から肌を守ろう!
自分に合ったウォータープルーフ日焼け止めは見つかりましたか?汗をかいてもしっかり紫外線をカットしてくれる日焼け止めで、お肌の透明感を守りましょう。
SPF50のおすすめ日焼け止めが知りたい方は、こちらの記事もチェック!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アネッサ | パーフェクトUV スキンケアミルク a | ”スキンケアする最強UV!白くならずサラサラとして密着し、膜が皮膚を守ってくれる♡” | 日焼け止め・UVケア |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
スキンアクア | スーパーモイスチャージェル | ”みずみずしいテクスチャーで、伸びも良く身体全体に塗りやすいです! 乾燥や塗り心地も特に問題なく使いやすい♪” | 日焼け止め・UVケア |
| 1,155円(税込) | 詳細を見る | |
ビオレ | ビオレUV アクアリッチ ライトアップエッセンス | ”ツヤっぽく、肌がふんわり輝いて見える✨” | 日焼け止め・UVケア |
| 1,078円(税込) | 詳細を見る | |
コパトーン | コパトーン キレイ魅せUV マシュマロ肌 | ”ナチュラルホワイトパウダーでトーンアップ!腕や首に塗るとマシュマロボディーに見える♡” | 日焼け止め・UVケア |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
アリィー | エクストラUV ジェルN | ”程よいツヤ感が神、クリームで伸びがいい 、保湿されてる感がすごい” | 日焼け止め・UVケア |
| 2,310円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベアUV ディープ プロテクト&ケア ジェル | ”伸びが良くてスっと素早く肌になじんでサラッとします😳” | 日焼け止め・UVケア |
| 1,078円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | 日焼け止めジェル SPF50+ PA++++ | ”伸びも良くて塗りやすく、ウォータープルーフだけど石鹸で洗い流すことができるところも 良いで♪” | 日焼け止め・UVケア |
| 890円(税込) | 詳細を見る | |
サンカット® | パーフェクトUV エッセンス | ”UV Cut強烈赤外線から肌を守り、日焼けによるシミ、そばかすを防ぐ♡” | 日焼け止め・UVケア |
| 813円(税込) | 詳細を見る | |
NOV | UVローションEX | ”まず敏感肌用のUVとだけあって、 スペックが高い!!肌に優しい!” | 日焼け止め・UVケア |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
マミー | UVアクアミルク | ”赤ちゃん用だからお肌に優しいのにしっかり日焼け止め効果のあるクリーム!保湿力もバツグン◎” | 日焼け止め・UVケア |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
メンソレータム サンプレイ | サンプレイベビーミルク | ”日常生活用に!ノンケミカル&PA+++でこの価格はあんまないよ…!ありがとう” | 日焼け止め・UVケア |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
ピジョン | UVベビーミルク ウォータープルーフ SPF50 | ”トーンアップ効果とツヤがスゴくてすき。衛生のためにも小さいサイズ買うのおすすめします!” | 日焼け止め・UVケア |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
IHADA | 薬用UVスクリーン | ”テクスチャーはサラサラした乳液のような日焼け止めです。ウォータープルーフなのも嬉しいポイントに!” | 日焼け止め・UVケア |
| 詳細を見る | ||
RMK | UVフェイスプロテクター アドバンスド | ”肌は軽やかで、素肌感・透明感のある肌みたいでした🙌” | 日焼け止め・UVケア |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
ACSEINE | スーパーサンシールド ブライトフィット | ”自然な透明感がでます! お肌にしっかり密着してくれてつけていることを忘れるぐらい😂” | 日焼け止め・UVケア |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
SHISEIDO | クリア サンケア スティック | ”手を汚さず、直接塗れ、首、鎖骨、顔と凹凸があるところでもスルスル塗りやすい😄” | 日焼け止め・UVケア |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
AYURA | ウォーターフィールUVジェルα | ”みずみずしく肌にのびるさらりと快適なUVジェル。紫外線や乾燥などの外的刺激をブロックしてくれます。” | 日焼け止め・UVケア |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
DECORTÉ | サンシェルター マルチ プロテクション ウォーターレジスタント | ”SPF50+PA++++もあるのにここまでみずみずしく、香り◎ 伸びが良いのでコスパ〇” | 日焼け止め・UVケア |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る |