プチプラ

シャンプー つめかえ(400mL)
エイトザタラソ(8 THE THALASSO)|クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り)

※商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

使用感・テクスチャーを動画でチェッククレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)

人気の画像クチコミをピックアップ!シャンプー つめかえ(400mL)

  • クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)/エイトザタラソ/市販シャンプーの画像

    普段からシャンプーもトリートメントもボディソープもエイトザタラソを使ってるエイトザタラソ大好き人間ですが、金木犀の香りが期間限定で販売されていて購入!【使った商品】エイトザタラソ クレンジングリペア&スムース美容液シャンプー/トリートメント【良いところ】・ほんのり金木犀の香りがして癒される・洗った後のキシキシ感がない!・泡立ちが良くてしっかり洗うことができる【イマイチなところ】・期間限定でリピしづらい・香りはそこまで強く香らない!【どんな人におすすめ?】・金木犀の香りが好きな人!個人的にはもっと金木犀の香りがしても良いなと感じました!

    クチコミをもっと見る
  • クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)/エイトザタラソ/市販シャンプーの画像

    普段からシャンプーもトリートメントもボディソープもエイトザタラソを使ってるエイトザタラソ大好き人間ですが、金木犀の香りが期間限定で販売されていて購入!【使った商品】エイトザタラソ クレンジングリペア&スムース美容液シャンプー/トリートメント【良いところ】・ほんのり金木犀の香りがして癒される・洗った後のキシキシ感がない!・泡立ちが良くてしっかり洗うことができる【イマイチなところ】・期間限定でリピしづらい・香りはそこまで強く香らない!【どんな人におすすめ?】・金木犀の香りが好きな人!個人的にはもっと金木犀の香りがしても良いなと感じました!

    クチコミをもっと見る
  • クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)/エイトザタラソ/市販シャンプーの画像

    普段からシャンプーもトリートメントもボディソープもエイトザタラソを使ってるエイトザタラソ大好き人間ですが、金木犀の香りが期間限定で販売されていて購入!【使った商品】エイトザタラソ クレンジングリペア&スムース美容液シャンプー/トリートメント【良いところ】・ほんのり金木犀の香りがして癒される・洗った後のキシキシ感がない!・泡立ちが良くてしっかり洗うことができる【イマイチなところ】・期間限定でリピしづらい・香りはそこまで強く香らない!【どんな人におすすめ?】・金木犀の香りが好きな人!個人的にはもっと金木犀の香りがしても良いなと感じました!

    クチコミをもっと見る
  • クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)/エイトザタラソ/市販シャンプーの画像

    💠青髪にしたい人・初髪染めする人への参考書💠🦋青色大好き、葵です。私は一時期ブルーメッシュ(?)を入れていたことがあります。今は諸般の事情により黒髪ですが…😭その時の青髪ケア方法について書きます。ズボラなので卒倒注意一応青髪やりたい人向けですが、ヘアカラーに関して事細かく書いたつもりなので、初めて染めるよ、やったことないよ、って人も少し参考になるかもしれない。【閲覧前の注意】※このアカウントは主に自分用のメモとして活用しています。⚠️レビューは割と辛口かもしれないので閲覧注意でお願いします⚠️(思ったことそのまま書いてます)※あくまで個人的な見解です。私の身体で使用した感想なので、同じものを使っても合う人合わない人あると思います。それを踏まえて誰かの参考になれば幸いです※全部自分の購入品です。案件じゃないヨー【本題】美容師さんには大まか、元々被ってたウィッグのような髪にしたい➕メッシュ入れたい➕白と水色と青を入れたい➕色落ちを汚くしたくない、とオーダーしました。写真1〜5枚目。インナーが2段になってます。柔らかくボリュームあんまない(と思ってる)、アイロンしてもすぐ取れちゃうような髪質ですがブリーチ2〜3回してます。多分3回。忘れた。参考のウィッグは「tefureウィッグ インナーカラー」で調べると出てきます可愛い髪色にしていただいて感謝してます。(美容院さんへ:掲載に関して何かありましたらお知らせください)🦋ここからがケアに関して。※下記、美容師さんや詳しい方からすると違うんだけど!という部分があるかもしれません、少し大目に見ていただけると幸いです。髪染めたことない人向けの説明ですが、画像のような白や特に明るいブルーを入れるには最初にブリーチをして髪の色を抜く必要があります。抜いた後に色を入れます。なりたい髪色になった後も色が持続するわけではなく、洗髪等で徐々に色が抜けていきます。最終的にはブリーチで抜けた段階くらいまで抜けます。特に青髪は、染めた時の色が1、2日くらいしか持ちません。暖色と比べるとハイペースで色が抜けていきます。(⚠️染めた後はシャンプーの泡が青または紫になります。バスタオルも白を使うと色移りするので気にならないものを使用すること推奨です。)また美容師さんへの頼み方やその人の技量によりますが、ブルーになりたい時にブリーチの回数が足りなかったりで元の髪の黄味が強いと緑色に抜けていくことがあるそうです。(私は紫に抜けましたが…後述)画像7、8枚目は美容院でやってもらってから最初の色落ち過程(だったはず もしかしたらカラーバター後かも)なのでブルーの髪になった後、汚い色落ちは嫌!とか、シルバーに色落ちさせたい!など希望がある人はカラーシャンプーをするそうです。経験がないので聞いた知識ですが…また、青色を持続させたい!と言う人は別途カラー剤を使う必要があります。もしくは美容院へgo。私はセルフでやってました。使っていたのは🦋エンシェールズカラーバター🦋ロイヤルブルーです。ブリーチで色が抜けてる部分に塗って放置すると色がつくものです。同じカラーバターシリーズのホワイトや普段使ってるコンディショナー、トリートメントと混ぜて薄めると水色に染まるそうです。色が抜けてない地毛には色がつきません。シャンプー後髪をタオルで拭き、ブリーチ箇所に塗って、風呂入りながら30分くらい放置して流してました。⚠️風呂場でやる時、カラーバターを落としたり飛ばしたりすると色がつきます。賃貸の人は要注意。素手で塗ると手や爪、飛び散った際は身体に色移りします。気になる人は手袋推奨。薄めず使った場合、塗っておいた時間にもよりますが写真9、10枚目のような濃いブルーになります。結構こってり塗ってました。2段のインナーとメッシュで1箱の1/3使ってた。前頭やる時は1箱使っちゃうかも。カラーバターなので比較的髪を痛めず髪を染められる、らしい。(比較対象がないのですいません)ただ人によりますがデメリットがあって、⚠️紫に色が抜けます。私はこれがわりかし嫌で、判明してからは染めるのも面倒くさくなってやめました。やっぱりズボラ。ただ、確実に青色にはなるし、緑には抜けないのでおすすめです。余談。🦋当時のケアに使ってたもの・エイトザタラソ キンモクセイ シャントリ・フィーノ ヘアパック・エイトザタラソ ヘアミスト、ヘアミルク・ヘアオイル(Reとかヨルとかエイトザタラソとかいろいろ)今はそんなにケアしてないです。シャントリも変えました。後日ヘアケアまとめ作るのでそちらに書きます。

    クチコミをもっと見る
  • クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)/エイトザタラソ/市販シャンプーの画像

    💠青髪にしたい人・初髪染めする人への参考書💠🦋青色大好き、葵です。私は一時期ブルーメッシュ(?)を入れていたことがあります。今は諸般の事情により黒髪ですが…😭その時の青髪ケア方法について書きます。ズボラなので卒倒注意一応青髪やりたい人向けですが、ヘアカラーに関して事細かく書いたつもりなので、初めて染めるよ、やったことないよ、って人も少し参考になるかもしれない。【閲覧前の注意】※このアカウントは主に自分用のメモとして活用しています。⚠️レビューは割と辛口かもしれないので閲覧注意でお願いします⚠️(思ったことそのまま書いてます)※あくまで個人的な見解です。私の身体で使用した感想なので、同じものを使っても合う人合わない人あると思います。それを踏まえて誰かの参考になれば幸いです※全部自分の購入品です。案件じゃないヨー【本題】美容師さんには大まか、元々被ってたウィッグのような髪にしたい➕メッシュ入れたい➕白と水色と青を入れたい➕色落ちを汚くしたくない、とオーダーしました。写真1〜5枚目。インナーが2段になってます。柔らかくボリュームあんまない(と思ってる)、アイロンしてもすぐ取れちゃうような髪質ですがブリーチ2〜3回してます。多分3回。忘れた。参考のウィッグは「tefureウィッグ インナーカラー」で調べると出てきます可愛い髪色にしていただいて感謝してます。(美容院さんへ:掲載に関して何かありましたらお知らせください)🦋ここからがケアに関して。※下記、美容師さんや詳しい方からすると違うんだけど!という部分があるかもしれません、少し大目に見ていただけると幸いです。髪染めたことない人向けの説明ですが、画像のような白や特に明るいブルーを入れるには最初にブリーチをして髪の色を抜く必要があります。抜いた後に色を入れます。なりたい髪色になった後も色が持続するわけではなく、洗髪等で徐々に色が抜けていきます。最終的にはブリーチで抜けた段階くらいまで抜けます。特に青髪は、染めた時の色が1、2日くらいしか持ちません。暖色と比べるとハイペースで色が抜けていきます。(⚠️染めた後はシャンプーの泡が青または紫になります。バスタオルも白を使うと色移りするので気にならないものを使用すること推奨です。)また美容師さんへの頼み方やその人の技量によりますが、ブルーになりたい時にブリーチの回数が足りなかったりで元の髪の黄味が強いと緑色に抜けていくことがあるそうです。(私は紫に抜けましたが…後述)画像7、8枚目は美容院でやってもらってから最初の色落ち過程(だったはず もしかしたらカラーバター後かも)なのでブルーの髪になった後、汚い色落ちは嫌!とか、シルバーに色落ちさせたい!など希望がある人はカラーシャンプーをするそうです。経験がないので聞いた知識ですが…また、青色を持続させたい!と言う人は別途カラー剤を使う必要があります。もしくは美容院へgo。私はセルフでやってました。使っていたのは🦋エンシェールズカラーバター🦋ロイヤルブルーです。ブリーチで色が抜けてる部分に塗って放置すると色がつくものです。同じカラーバターシリーズのホワイトや普段使ってるコンディショナー、トリートメントと混ぜて薄めると水色に染まるそうです。色が抜けてない地毛には色がつきません。シャンプー後髪をタオルで拭き、ブリーチ箇所に塗って、風呂入りながら30分くらい放置して流してました。⚠️風呂場でやる時、カラーバターを落としたり飛ばしたりすると色がつきます。賃貸の人は要注意。素手で塗ると手や爪、飛び散った際は身体に色移りします。気になる人は手袋推奨。薄めず使った場合、塗っておいた時間にもよりますが写真9、10枚目のような濃いブルーになります。結構こってり塗ってました。2段のインナーとメッシュで1箱の1/3使ってた。前頭やる時は1箱使っちゃうかも。カラーバターなので比較的髪を痛めず髪を染められる、らしい。(比較対象がないのですいません)ただ人によりますがデメリットがあって、⚠️紫に色が抜けます。私はこれがわりかし嫌で、判明してからは染めるのも面倒くさくなってやめました。やっぱりズボラ。ただ、確実に青色にはなるし、緑には抜けないのでおすすめです。余談。🦋当時のケアに使ってたもの・エイトザタラソ キンモクセイ シャントリ・フィーノ ヘアパック・エイトザタラソ ヘアミスト、ヘアミルク・ヘアオイル(Reとかヨルとかエイトザタラソとかいろいろ)今はそんなにケアしてないです。シャントリも変えました。後日ヘアケアまとめ作るのでそちらに書きます。

    クチコミをもっと見る
  • クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)/エイトザタラソ/市販シャンプーの画像

    💠青髪にしたい人・初髪染めする人への参考書💠🦋青色大好き、葵です。私は一時期ブルーメッシュ(?)を入れていたことがあります。今は諸般の事情により黒髪ですが…😭その時の青髪ケア方法について書きます。ズボラなので卒倒注意一応青髪やりたい人向けですが、ヘアカラーに関して事細かく書いたつもりなので、初めて染めるよ、やったことないよ、って人も少し参考になるかもしれない。【閲覧前の注意】※このアカウントは主に自分用のメモとして活用しています。⚠️レビューは割と辛口かもしれないので閲覧注意でお願いします⚠️(思ったことそのまま書いてます)※あくまで個人的な見解です。私の身体で使用した感想なので、同じものを使っても合う人合わない人あると思います。それを踏まえて誰かの参考になれば幸いです※全部自分の購入品です。案件じゃないヨー【本題】美容師さんには大まか、元々被ってたウィッグのような髪にしたい➕メッシュ入れたい➕白と水色と青を入れたい➕色落ちを汚くしたくない、とオーダーしました。写真1〜5枚目。インナーが2段になってます。柔らかくボリュームあんまない(と思ってる)、アイロンしてもすぐ取れちゃうような髪質ですがブリーチ2〜3回してます。多分3回。忘れた。参考のウィッグは「tefureウィッグ インナーカラー」で調べると出てきます可愛い髪色にしていただいて感謝してます。(美容院さんへ:掲載に関して何かありましたらお知らせください)🦋ここからがケアに関して。※下記、美容師さんや詳しい方からすると違うんだけど!という部分があるかもしれません、少し大目に見ていただけると幸いです。髪染めたことない人向けの説明ですが、画像のような白や特に明るいブルーを入れるには最初にブリーチをして髪の色を抜く必要があります。抜いた後に色を入れます。なりたい髪色になった後も色が持続するわけではなく、洗髪等で徐々に色が抜けていきます。最終的にはブリーチで抜けた段階くらいまで抜けます。特に青髪は、染めた時の色が1、2日くらいしか持ちません。暖色と比べるとハイペースで色が抜けていきます。(⚠️染めた後はシャンプーの泡が青または紫になります。バスタオルも白を使うと色移りするので気にならないものを使用すること推奨です。)また美容師さんへの頼み方やその人の技量によりますが、ブルーになりたい時にブリーチの回数が足りなかったりで元の髪の黄味が強いと緑色に抜けていくことがあるそうです。(私は紫に抜けましたが…後述)画像7、8枚目は美容院でやってもらってから最初の色落ち過程(だったはず もしかしたらカラーバター後かも)なのでブルーの髪になった後、汚い色落ちは嫌!とか、シルバーに色落ちさせたい!など希望がある人はカラーシャンプーをするそうです。経験がないので聞いた知識ですが…また、青色を持続させたい!と言う人は別途カラー剤を使う必要があります。もしくは美容院へgo。私はセルフでやってました。使っていたのは🦋エンシェールズカラーバター🦋ロイヤルブルーです。ブリーチで色が抜けてる部分に塗って放置すると色がつくものです。同じカラーバターシリーズのホワイトや普段使ってるコンディショナー、トリートメントと混ぜて薄めると水色に染まるそうです。色が抜けてない地毛には色がつきません。シャンプー後髪をタオルで拭き、ブリーチ箇所に塗って、風呂入りながら30分くらい放置して流してました。⚠️風呂場でやる時、カラーバターを落としたり飛ばしたりすると色がつきます。賃貸の人は要注意。素手で塗ると手や爪、飛び散った際は身体に色移りします。気になる人は手袋推奨。薄めず使った場合、塗っておいた時間にもよりますが写真9、10枚目のような濃いブルーになります。結構こってり塗ってました。2段のインナーとメッシュで1箱の1/3使ってた。前頭やる時は1箱使っちゃうかも。カラーバターなので比較的髪を痛めず髪を染められる、らしい。(比較対象がないのですいません)ただ人によりますがデメリットがあって、⚠️紫に色が抜けます。私はこれがわりかし嫌で、判明してからは染めるのも面倒くさくなってやめました。やっぱりズボラ。ただ、確実に青色にはなるし、緑には抜けないのでおすすめです。余談。🦋当時のケアに使ってたもの・エイトザタラソ キンモクセイ シャントリ・フィーノ ヘアパック・エイトザタラソ ヘアミスト、ヘアミルク・ヘアオイル(Reとかヨルとかエイトザタラソとかいろいろ)今はそんなにケアしてないです。シャントリも変えました。後日ヘアケアまとめ作るのでそちらに書きます。

    クチコミをもっと見る
  • クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)/エイトザタラソ/市販シャンプーの画像

    💠青髪にしたい人・初髪染めする人への参考書💠🦋青色大好き、葵です。私は一時期ブルーメッシュ(?)を入れていたことがあります。今は諸般の事情により黒髪ですが…😭その時の青髪ケア方法について書きます。ズボラなので卒倒注意一応青髪やりたい人向けですが、ヘアカラーに関して事細かく書いたつもりなので、初めて染めるよ、やったことないよ、って人も少し参考になるかもしれない。【閲覧前の注意】※このアカウントは主に自分用のメモとして活用しています。⚠️レビューは割と辛口かもしれないので閲覧注意でお願いします⚠️(思ったことそのまま書いてます)※あくまで個人的な見解です。私の身体で使用した感想なので、同じものを使っても合う人合わない人あると思います。それを踏まえて誰かの参考になれば幸いです※全部自分の購入品です。案件じゃないヨー【本題】美容師さんには大まか、元々被ってたウィッグのような髪にしたい➕メッシュ入れたい➕白と水色と青を入れたい➕色落ちを汚くしたくない、とオーダーしました。写真1〜5枚目。インナーが2段になってます。柔らかくボリュームあんまない(と思ってる)、アイロンしてもすぐ取れちゃうような髪質ですがブリーチ2〜3回してます。多分3回。忘れた。参考のウィッグは「tefureウィッグ インナーカラー」で調べると出てきます可愛い髪色にしていただいて感謝してます。(美容院さんへ:掲載に関して何かありましたらお知らせください)🦋ここからがケアに関して。※下記、美容師さんや詳しい方からすると違うんだけど!という部分があるかもしれません、少し大目に見ていただけると幸いです。髪染めたことない人向けの説明ですが、画像のような白や特に明るいブルーを入れるには最初にブリーチをして髪の色を抜く必要があります。抜いた後に色を入れます。なりたい髪色になった後も色が持続するわけではなく、洗髪等で徐々に色が抜けていきます。最終的にはブリーチで抜けた段階くらいまで抜けます。特に青髪は、染めた時の色が1、2日くらいしか持ちません。暖色と比べるとハイペースで色が抜けていきます。(⚠️染めた後はシャンプーの泡が青または紫になります。バスタオルも白を使うと色移りするので気にならないものを使用すること推奨です。)また美容師さんへの頼み方やその人の技量によりますが、ブルーになりたい時にブリーチの回数が足りなかったりで元の髪の黄味が強いと緑色に抜けていくことがあるそうです。(私は紫に抜けましたが…後述)画像7、8枚目は美容院でやってもらってから最初の色落ち過程(だったはず もしかしたらカラーバター後かも)なのでブルーの髪になった後、汚い色落ちは嫌!とか、シルバーに色落ちさせたい!など希望がある人はカラーシャンプーをするそうです。経験がないので聞いた知識ですが…また、青色を持続させたい!と言う人は別途カラー剤を使う必要があります。もしくは美容院へgo。私はセルフでやってました。使っていたのは🦋エンシェールズカラーバター🦋ロイヤルブルーです。ブリーチで色が抜けてる部分に塗って放置すると色がつくものです。同じカラーバターシリーズのホワイトや普段使ってるコンディショナー、トリートメントと混ぜて薄めると水色に染まるそうです。色が抜けてない地毛には色がつきません。シャンプー後髪をタオルで拭き、ブリーチ箇所に塗って、風呂入りながら30分くらい放置して流してました。⚠️風呂場でやる時、カラーバターを落としたり飛ばしたりすると色がつきます。賃貸の人は要注意。素手で塗ると手や爪、飛び散った際は身体に色移りします。気になる人は手袋推奨。薄めず使った場合、塗っておいた時間にもよりますが写真9、10枚目のような濃いブルーになります。結構こってり塗ってました。2段のインナーとメッシュで1箱の1/3使ってた。前頭やる時は1箱使っちゃうかも。カラーバターなので比較的髪を痛めず髪を染められる、らしい。(比較対象がないのですいません)ただ人によりますがデメリットがあって、⚠️紫に色が抜けます。私はこれがわりかし嫌で、判明してからは染めるのも面倒くさくなってやめました。やっぱりズボラ。ただ、確実に青色にはなるし、緑には抜けないのでおすすめです。余談。🦋当時のケアに使ってたもの・エイトザタラソ キンモクセイ シャントリ・フィーノ ヘアパック・エイトザタラソ ヘアミスト、ヘアミルク・ヘアオイル(Reとかヨルとかエイトザタラソとかいろいろ)今はそんなにケアしてないです。シャントリも変えました。後日ヘアケアまとめ作るのでそちらに書きます。

    クチコミをもっと見る
  • クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)/エイトザタラソ/市販シャンプーの画像

    💠青髪にしたい人・初髪染めする人への参考書💠🦋青色大好き、葵です。私は一時期ブルーメッシュ(?)を入れていたことがあります。今は諸般の事情により黒髪ですが…😭その時の青髪ケア方法について書きます。ズボラなので卒倒注意一応青髪やりたい人向けですが、ヘアカラーに関して事細かく書いたつもりなので、初めて染めるよ、やったことないよ、って人も少し参考になるかもしれない。【閲覧前の注意】※このアカウントは主に自分用のメモとして活用しています。⚠️レビューは割と辛口かもしれないので閲覧注意でお願いします⚠️(思ったことそのまま書いてます)※あくまで個人的な見解です。私の身体で使用した感想なので、同じものを使っても合う人合わない人あると思います。それを踏まえて誰かの参考になれば幸いです※全部自分の購入品です。案件じゃないヨー【本題】美容師さんには大まか、元々被ってたウィッグのような髪にしたい➕メッシュ入れたい➕白と水色と青を入れたい➕色落ちを汚くしたくない、とオーダーしました。写真1〜5枚目。インナーが2段になってます。柔らかくボリュームあんまない(と思ってる)、アイロンしてもすぐ取れちゃうような髪質ですがブリーチ2〜3回してます。多分3回。忘れた。参考のウィッグは「tefureウィッグ インナーカラー」で調べると出てきます可愛い髪色にしていただいて感謝してます。(美容院さんへ:掲載に関して何かありましたらお知らせください)🦋ここからがケアに関して。※下記、美容師さんや詳しい方からすると違うんだけど!という部分があるかもしれません、少し大目に見ていただけると幸いです。髪染めたことない人向けの説明ですが、画像のような白や特に明るいブルーを入れるには最初にブリーチをして髪の色を抜く必要があります。抜いた後に色を入れます。なりたい髪色になった後も色が持続するわけではなく、洗髪等で徐々に色が抜けていきます。最終的にはブリーチで抜けた段階くらいまで抜けます。特に青髪は、染めた時の色が1、2日くらいしか持ちません。暖色と比べるとハイペースで色が抜けていきます。(⚠️染めた後はシャンプーの泡が青または紫になります。バスタオルも白を使うと色移りするので気にならないものを使用すること推奨です。)また美容師さんへの頼み方やその人の技量によりますが、ブルーになりたい時にブリーチの回数が足りなかったりで元の髪の黄味が強いと緑色に抜けていくことがあるそうです。(私は紫に抜けましたが…後述)画像7、8枚目は美容院でやってもらってから最初の色落ち過程(だったはず もしかしたらカラーバター後かも)なのでブルーの髪になった後、汚い色落ちは嫌!とか、シルバーに色落ちさせたい!など希望がある人はカラーシャンプーをするそうです。経験がないので聞いた知識ですが…また、青色を持続させたい!と言う人は別途カラー剤を使う必要があります。もしくは美容院へgo。私はセルフでやってました。使っていたのは🦋エンシェールズカラーバター🦋ロイヤルブルーです。ブリーチで色が抜けてる部分に塗って放置すると色がつくものです。同じカラーバターシリーズのホワイトや普段使ってるコンディショナー、トリートメントと混ぜて薄めると水色に染まるそうです。色が抜けてない地毛には色がつきません。シャンプー後髪をタオルで拭き、ブリーチ箇所に塗って、風呂入りながら30分くらい放置して流してました。⚠️風呂場でやる時、カラーバターを落としたり飛ばしたりすると色がつきます。賃貸の人は要注意。素手で塗ると手や爪、飛び散った際は身体に色移りします。気になる人は手袋推奨。薄めず使った場合、塗っておいた時間にもよりますが写真9、10枚目のような濃いブルーになります。結構こってり塗ってました。2段のインナーとメッシュで1箱の1/3使ってた。前頭やる時は1箱使っちゃうかも。カラーバターなので比較的髪を痛めず髪を染められる、らしい。(比較対象がないのですいません)ただ人によりますがデメリットがあって、⚠️紫に色が抜けます。私はこれがわりかし嫌で、判明してからは染めるのも面倒くさくなってやめました。やっぱりズボラ。ただ、確実に青色にはなるし、緑には抜けないのでおすすめです。余談。🦋当時のケアに使ってたもの・エイトザタラソ キンモクセイ シャントリ・フィーノ ヘアパック・エイトザタラソ ヘアミスト、ヘアミルク・ヘアオイル(Reとかヨルとかエイトザタラソとかいろいろ)今はそんなにケアしてないです。シャントリも変えました。後日ヘアケアまとめ作るのでそちらに書きます。

    クチコミをもっと見る
  • クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)/エイトザタラソ/市販シャンプーの画像

    💠青髪にしたい人・初髪染めする人への参考書💠🦋青色大好き、葵です。私は一時期ブルーメッシュ(?)を入れていたことがあります。今は諸般の事情により黒髪ですが…😭その時の青髪ケア方法について書きます。ズボラなので卒倒注意一応青髪やりたい人向けですが、ヘアカラーに関して事細かく書いたつもりなので、初めて染めるよ、やったことないよ、って人も少し参考になるかもしれない。【閲覧前の注意】※このアカウントは主に自分用のメモとして活用しています。⚠️レビューは割と辛口かもしれないので閲覧注意でお願いします⚠️(思ったことそのまま書いてます)※あくまで個人的な見解です。私の身体で使用した感想なので、同じものを使っても合う人合わない人あると思います。それを踏まえて誰かの参考になれば幸いです※全部自分の購入品です。案件じゃないヨー【本題】美容師さんには大まか、元々被ってたウィッグのような髪にしたい➕メッシュ入れたい➕白と水色と青を入れたい➕色落ちを汚くしたくない、とオーダーしました。写真1〜5枚目。インナーが2段になってます。柔らかくボリュームあんまない(と思ってる)、アイロンしてもすぐ取れちゃうような髪質ですがブリーチ2〜3回してます。多分3回。忘れた。参考のウィッグは「tefureウィッグ インナーカラー」で調べると出てきます可愛い髪色にしていただいて感謝してます。(美容院さんへ:掲載に関して何かありましたらお知らせください)🦋ここからがケアに関して。※下記、美容師さんや詳しい方からすると違うんだけど!という部分があるかもしれません、少し大目に見ていただけると幸いです。髪染めたことない人向けの説明ですが、画像のような白や特に明るいブルーを入れるには最初にブリーチをして髪の色を抜く必要があります。抜いた後に色を入れます。なりたい髪色になった後も色が持続するわけではなく、洗髪等で徐々に色が抜けていきます。最終的にはブリーチで抜けた段階くらいまで抜けます。特に青髪は、染めた時の色が1、2日くらいしか持ちません。暖色と比べるとハイペースで色が抜けていきます。(⚠️染めた後はシャンプーの泡が青または紫になります。バスタオルも白を使うと色移りするので気にならないものを使用すること推奨です。)また美容師さんへの頼み方やその人の技量によりますが、ブルーになりたい時にブリーチの回数が足りなかったりで元の髪の黄味が強いと緑色に抜けていくことがあるそうです。(私は紫に抜けましたが…後述)画像7、8枚目は美容院でやってもらってから最初の色落ち過程(だったはず もしかしたらカラーバター後かも)なのでブルーの髪になった後、汚い色落ちは嫌!とか、シルバーに色落ちさせたい!など希望がある人はカラーシャンプーをするそうです。経験がないので聞いた知識ですが…また、青色を持続させたい!と言う人は別途カラー剤を使う必要があります。もしくは美容院へgo。私はセルフでやってました。使っていたのは🦋エンシェールズカラーバター🦋ロイヤルブルーです。ブリーチで色が抜けてる部分に塗って放置すると色がつくものです。同じカラーバターシリーズのホワイトや普段使ってるコンディショナー、トリートメントと混ぜて薄めると水色に染まるそうです。色が抜けてない地毛には色がつきません。シャンプー後髪をタオルで拭き、ブリーチ箇所に塗って、風呂入りながら30分くらい放置して流してました。⚠️風呂場でやる時、カラーバターを落としたり飛ばしたりすると色がつきます。賃貸の人は要注意。素手で塗ると手や爪、飛び散った際は身体に色移りします。気になる人は手袋推奨。薄めず使った場合、塗っておいた時間にもよりますが写真9、10枚目のような濃いブルーになります。結構こってり塗ってました。2段のインナーとメッシュで1箱の1/3使ってた。前頭やる時は1箱使っちゃうかも。カラーバターなので比較的髪を痛めず髪を染められる、らしい。(比較対象がないのですいません)ただ人によりますがデメリットがあって、⚠️紫に色が抜けます。私はこれがわりかし嫌で、判明してからは染めるのも面倒くさくなってやめました。やっぱりズボラ。ただ、確実に青色にはなるし、緑には抜けないのでおすすめです。余談。🦋当時のケアに使ってたもの・エイトザタラソ キンモクセイ シャントリ・フィーノ ヘアパック・エイトザタラソ ヘアミスト、ヘアミルク・ヘアオイル(Reとかヨルとかエイトザタラソとかいろいろ)今はそんなにケアしてないです。シャントリも変えました。後日ヘアケアまとめ作るのでそちらに書きます。

    クチコミをもっと見る
  • クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)/エイトザタラソ/市販シャンプーの画像

    💠青髪にしたい人・初髪染めする人への参考書💠🦋青色大好き、葵です。私は一時期ブルーメッシュ(?)を入れていたことがあります。今は諸般の事情により黒髪ですが…😭その時の青髪ケア方法について書きます。ズボラなので卒倒注意一応青髪やりたい人向けですが、ヘアカラーに関して事細かく書いたつもりなので、初めて染めるよ、やったことないよ、って人も少し参考になるかもしれない。【閲覧前の注意】※このアカウントは主に自分用のメモとして活用しています。⚠️レビューは割と辛口かもしれないので閲覧注意でお願いします⚠️(思ったことそのまま書いてます)※あくまで個人的な見解です。私の身体で使用した感想なので、同じものを使っても合う人合わない人あると思います。それを踏まえて誰かの参考になれば幸いです※全部自分の購入品です。案件じゃないヨー【本題】美容師さんには大まか、元々被ってたウィッグのような髪にしたい➕メッシュ入れたい➕白と水色と青を入れたい➕色落ちを汚くしたくない、とオーダーしました。写真1〜5枚目。インナーが2段になってます。柔らかくボリュームあんまない(と思ってる)、アイロンしてもすぐ取れちゃうような髪質ですがブリーチ2〜3回してます。多分3回。忘れた。参考のウィッグは「tefureウィッグ インナーカラー」で調べると出てきます可愛い髪色にしていただいて感謝してます。(美容院さんへ:掲載に関して何かありましたらお知らせください)🦋ここからがケアに関して。※下記、美容師さんや詳しい方からすると違うんだけど!という部分があるかもしれません、少し大目に見ていただけると幸いです。髪染めたことない人向けの説明ですが、画像のような白や特に明るいブルーを入れるには最初にブリーチをして髪の色を抜く必要があります。抜いた後に色を入れます。なりたい髪色になった後も色が持続するわけではなく、洗髪等で徐々に色が抜けていきます。最終的にはブリーチで抜けた段階くらいまで抜けます。特に青髪は、染めた時の色が1、2日くらいしか持ちません。暖色と比べるとハイペースで色が抜けていきます。(⚠️染めた後はシャンプーの泡が青または紫になります。バスタオルも白を使うと色移りするので気にならないものを使用すること推奨です。)また美容師さんへの頼み方やその人の技量によりますが、ブルーになりたい時にブリーチの回数が足りなかったりで元の髪の黄味が強いと緑色に抜けていくことがあるそうです。(私は紫に抜けましたが…後述)画像7、8枚目は美容院でやってもらってから最初の色落ち過程(だったはず もしかしたらカラーバター後かも)なのでブルーの髪になった後、汚い色落ちは嫌!とか、シルバーに色落ちさせたい!など希望がある人はカラーシャンプーをするそうです。経験がないので聞いた知識ですが…また、青色を持続させたい!と言う人は別途カラー剤を使う必要があります。もしくは美容院へgo。私はセルフでやってました。使っていたのは🦋エンシェールズカラーバター🦋ロイヤルブルーです。ブリーチで色が抜けてる部分に塗って放置すると色がつくものです。同じカラーバターシリーズのホワイトや普段使ってるコンディショナー、トリートメントと混ぜて薄めると水色に染まるそうです。色が抜けてない地毛には色がつきません。シャンプー後髪をタオルで拭き、ブリーチ箇所に塗って、風呂入りながら30分くらい放置して流してました。⚠️風呂場でやる時、カラーバターを落としたり飛ばしたりすると色がつきます。賃貸の人は要注意。素手で塗ると手や爪、飛び散った際は身体に色移りします。気になる人は手袋推奨。薄めず使った場合、塗っておいた時間にもよりますが写真9、10枚目のような濃いブルーになります。結構こってり塗ってました。2段のインナーとメッシュで1箱の1/3使ってた。前頭やる時は1箱使っちゃうかも。カラーバターなので比較的髪を痛めず髪を染められる、らしい。(比較対象がないのですいません)ただ人によりますがデメリットがあって、⚠️紫に色が抜けます。私はこれがわりかし嫌で、判明してからは染めるのも面倒くさくなってやめました。やっぱりズボラ。ただ、確実に青色にはなるし、緑には抜けないのでおすすめです。余談。🦋当時のケアに使ってたもの・エイトザタラソ キンモクセイ シャントリ・フィーノ ヘアパック・エイトザタラソ ヘアミスト、ヘアミルク・ヘアオイル(Reとかヨルとかエイトザタラソとかいろいろ)今はそんなにケアしてないです。シャントリも変えました。後日ヘアケアまとめ作るのでそちらに書きます。

    クチコミをもっと見る
  • クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)/エイトザタラソ/市販シャンプーの画像

    💠青髪にしたい人・初髪染めする人への参考書💠🦋青色大好き、葵です。私は一時期ブルーメッシュ(?)を入れていたことがあります。今は諸般の事情により黒髪ですが…😭その時の青髪ケア方法について書きます。ズボラなので卒倒注意一応青髪やりたい人向けですが、ヘアカラーに関して事細かく書いたつもりなので、初めて染めるよ、やったことないよ、って人も少し参考になるかもしれない。【閲覧前の注意】※このアカウントは主に自分用のメモとして活用しています。⚠️レビューは割と辛口かもしれないので閲覧注意でお願いします⚠️(思ったことそのまま書いてます)※あくまで個人的な見解です。私の身体で使用した感想なので、同じものを使っても合う人合わない人あると思います。それを踏まえて誰かの参考になれば幸いです※全部自分の購入品です。案件じゃないヨー【本題】美容師さんには大まか、元々被ってたウィッグのような髪にしたい➕メッシュ入れたい➕白と水色と青を入れたい➕色落ちを汚くしたくない、とオーダーしました。写真1〜5枚目。インナーが2段になってます。柔らかくボリュームあんまない(と思ってる)、アイロンしてもすぐ取れちゃうような髪質ですがブリーチ2〜3回してます。多分3回。忘れた。参考のウィッグは「tefureウィッグ インナーカラー」で調べると出てきます可愛い髪色にしていただいて感謝してます。(美容院さんへ:掲載に関して何かありましたらお知らせください)🦋ここからがケアに関して。※下記、美容師さんや詳しい方からすると違うんだけど!という部分があるかもしれません、少し大目に見ていただけると幸いです。髪染めたことない人向けの説明ですが、画像のような白や特に明るいブルーを入れるには最初にブリーチをして髪の色を抜く必要があります。抜いた後に色を入れます。なりたい髪色になった後も色が持続するわけではなく、洗髪等で徐々に色が抜けていきます。最終的にはブリーチで抜けた段階くらいまで抜けます。特に青髪は、染めた時の色が1、2日くらいしか持ちません。暖色と比べるとハイペースで色が抜けていきます。(⚠️染めた後はシャンプーの泡が青または紫になります。バスタオルも白を使うと色移りするので気にならないものを使用すること推奨です。)また美容師さんへの頼み方やその人の技量によりますが、ブルーになりたい時にブリーチの回数が足りなかったりで元の髪の黄味が強いと緑色に抜けていくことがあるそうです。(私は紫に抜けましたが…後述)画像7、8枚目は美容院でやってもらってから最初の色落ち過程(だったはず もしかしたらカラーバター後かも)なのでブルーの髪になった後、汚い色落ちは嫌!とか、シルバーに色落ちさせたい!など希望がある人はカラーシャンプーをするそうです。経験がないので聞いた知識ですが…また、青色を持続させたい!と言う人は別途カラー剤を使う必要があります。もしくは美容院へgo。私はセルフでやってました。使っていたのは🦋エンシェールズカラーバター🦋ロイヤルブルーです。ブリーチで色が抜けてる部分に塗って放置すると色がつくものです。同じカラーバターシリーズのホワイトや普段使ってるコンディショナー、トリートメントと混ぜて薄めると水色に染まるそうです。色が抜けてない地毛には色がつきません。シャンプー後髪をタオルで拭き、ブリーチ箇所に塗って、風呂入りながら30分くらい放置して流してました。⚠️風呂場でやる時、カラーバターを落としたり飛ばしたりすると色がつきます。賃貸の人は要注意。素手で塗ると手や爪、飛び散った際は身体に色移りします。気になる人は手袋推奨。薄めず使った場合、塗っておいた時間にもよりますが写真9、10枚目のような濃いブルーになります。結構こってり塗ってました。2段のインナーとメッシュで1箱の1/3使ってた。前頭やる時は1箱使っちゃうかも。カラーバターなので比較的髪を痛めず髪を染められる、らしい。(比較対象がないのですいません)ただ人によりますがデメリットがあって、⚠️紫に色が抜けます。私はこれがわりかし嫌で、判明してからは染めるのも面倒くさくなってやめました。やっぱりズボラ。ただ、確実に青色にはなるし、緑には抜けないのでおすすめです。余談。🦋当時のケアに使ってたもの・エイトザタラソ キンモクセイ シャントリ・フィーノ ヘアパック・エイトザタラソ ヘアミスト、ヘアミルク・ヘアオイル(Reとかヨルとかエイトザタラソとかいろいろ)今はそんなにケアしてないです。シャントリも変えました。後日ヘアケアまとめ作るのでそちらに書きます。

    クチコミをもっと見る
  • クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)/エイトザタラソ/市販シャンプーの画像

    💠青髪にしたい人・初髪染めする人への参考書💠🦋青色大好き、葵です。私は一時期ブルーメッシュ(?)を入れていたことがあります。今は諸般の事情により黒髪ですが…😭その時の青髪ケア方法について書きます。ズボラなので卒倒注意一応青髪やりたい人向けですが、ヘアカラーに関して事細かく書いたつもりなので、初めて染めるよ、やったことないよ、って人も少し参考になるかもしれない。【閲覧前の注意】※このアカウントは主に自分用のメモとして活用しています。⚠️レビューは割と辛口かもしれないので閲覧注意でお願いします⚠️(思ったことそのまま書いてます)※あくまで個人的な見解です。私の身体で使用した感想なので、同じものを使っても合う人合わない人あると思います。それを踏まえて誰かの参考になれば幸いです※全部自分の購入品です。案件じゃないヨー【本題】美容師さんには大まか、元々被ってたウィッグのような髪にしたい➕メッシュ入れたい➕白と水色と青を入れたい➕色落ちを汚くしたくない、とオーダーしました。写真1〜5枚目。インナーが2段になってます。柔らかくボリュームあんまない(と思ってる)、アイロンしてもすぐ取れちゃうような髪質ですがブリーチ2〜3回してます。多分3回。忘れた。参考のウィッグは「tefureウィッグ インナーカラー」で調べると出てきます可愛い髪色にしていただいて感謝してます。(美容院さんへ:掲載に関して何かありましたらお知らせください)🦋ここからがケアに関して。※下記、美容師さんや詳しい方からすると違うんだけど!という部分があるかもしれません、少し大目に見ていただけると幸いです。髪染めたことない人向けの説明ですが、画像のような白や特に明るいブルーを入れるには最初にブリーチをして髪の色を抜く必要があります。抜いた後に色を入れます。なりたい髪色になった後も色が持続するわけではなく、洗髪等で徐々に色が抜けていきます。最終的にはブリーチで抜けた段階くらいまで抜けます。特に青髪は、染めた時の色が1、2日くらいしか持ちません。暖色と比べるとハイペースで色が抜けていきます。(⚠️染めた後はシャンプーの泡が青または紫になります。バスタオルも白を使うと色移りするので気にならないものを使用すること推奨です。)また美容師さんへの頼み方やその人の技量によりますが、ブルーになりたい時にブリーチの回数が足りなかったりで元の髪の黄味が強いと緑色に抜けていくことがあるそうです。(私は紫に抜けましたが…後述)画像7、8枚目は美容院でやってもらってから最初の色落ち過程(だったはず もしかしたらカラーバター後かも)なのでブルーの髪になった後、汚い色落ちは嫌!とか、シルバーに色落ちさせたい!など希望がある人はカラーシャンプーをするそうです。経験がないので聞いた知識ですが…また、青色を持続させたい!と言う人は別途カラー剤を使う必要があります。もしくは美容院へgo。私はセルフでやってました。使っていたのは🦋エンシェールズカラーバター🦋ロイヤルブルーです。ブリーチで色が抜けてる部分に塗って放置すると色がつくものです。同じカラーバターシリーズのホワイトや普段使ってるコンディショナー、トリートメントと混ぜて薄めると水色に染まるそうです。色が抜けてない地毛には色がつきません。シャンプー後髪をタオルで拭き、ブリーチ箇所に塗って、風呂入りながら30分くらい放置して流してました。⚠️風呂場でやる時、カラーバターを落としたり飛ばしたりすると色がつきます。賃貸の人は要注意。素手で塗ると手や爪、飛び散った際は身体に色移りします。気になる人は手袋推奨。薄めず使った場合、塗っておいた時間にもよりますが写真9、10枚目のような濃いブルーになります。結構こってり塗ってました。2段のインナーとメッシュで1箱の1/3使ってた。前頭やる時は1箱使っちゃうかも。カラーバターなので比較的髪を痛めず髪を染められる、らしい。(比較対象がないのですいません)ただ人によりますがデメリットがあって、⚠️紫に色が抜けます。私はこれがわりかし嫌で、判明してからは染めるのも面倒くさくなってやめました。やっぱりズボラ。ただ、確実に青色にはなるし、緑には抜けないのでおすすめです。余談。🦋当時のケアに使ってたもの・エイトザタラソ キンモクセイ シャントリ・フィーノ ヘアパック・エイトザタラソ ヘアミスト、ヘアミルク・ヘアオイル(Reとかヨルとかエイトザタラソとかいろいろ)今はそんなにケアしてないです。シャントリも変えました。後日ヘアケアまとめ作るのでそちらに書きます。

    クチコミをもっと見る
画像をもっと見る

あなたにおすすめのバリエーションクレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)

バリエーションをすべて見る

商品詳細情報クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)

ブランド名
エイトザタラソ(8 THE THALASSO)
容量・参考価格
  • 400mL: 1,210円
取扱店舗
近くのエイトザタラソ取扱店舗はこちら
メーカー名
ステラシード
カテゴリ
ヘアケア・スタイリング > シャンプー・コンディショナー > 市販シャンプー
シャンプー つめかえ(400mL)
商品の詳細情報をもっと見る

プチプラ × 市販シャンプーランキング

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク

ミノン

ミノン薬用ヘアシャンプー/薬用コンディショナー

1,628円(編集部調べ)
  • 評価 : VeryGood3.78
  • クチコミ数:190件
  • 保存数:481件
シャンプーランキング第85位

すっごく泡立ちが良い🥰 洗ったあとはさっぱりする😋

詳細を見る

THE BODY SHOP

ティーツリー クリア&バランシング ヘアスクラブ

2,970円
  • 評価 : VeryGood4.05
  • クチコミ数:37件
  • 保存数:102件
スカルプシャンプーランキング第33位

頭皮がすっきりします  泡立つからシャンプーこれ一本でOK

詳細を見る

ラッシュ

ビッグ

1,390円
  • 評価 : VeryGood3.93
  • クチコミ数:30件
  • 保存数:233件

泡立ちもよく、香りも爽やかでいい香りが続く(*´ω`*) 髪をすっかりリセット!

詳細を見る

Prédia

ファンゴ シャンプー

1,320円
  • 評価 : VeryGood4.15
  • クチコミ数:43件
  • 保存数:125件
シャンプーランキング第186位

ハーバルグリーンフローラルの香りとのこと。 スーっと鼻に通る感じの匂いです。

詳細を見る

ハニーク

ディープクレンジング ヘッドスパ バブルシャンプー

1,650円
  • 評価 : VeryGood3.83
  • クチコミ数:83件
  • 保存数:108件
アミノ酸シャンプーランキング第128位

弾けるような濃密泡のおかげで、毛先までしっかりと汚れが取れている感覚もあります。

詳細を見る

BOTANIST

ボタニカルシャンプー モイスト

1,540円
  • 評価 : VeryGood3.78
  • クチコミ数:32件
  • 保存数:53件
アミノ酸シャンプーランキング第136位

パサつきや髪の広がりが気になる方にオススメのシリーズ。

詳細を見る

OHANA MAHAALO

オハナ・マハロ フレグランスシャンプー<ハリーア ノヘア>

  • 評価 : Good3.63
  • クチコミ数:43件
  • 保存数:449件
アミノ酸シャンプーランキング第157位

フローラル系のいい匂い♪キューティクルに脂分を与える成分が豊富で、うねりも少なくまとまりのいい髪に

詳細を見る

ラッシュ

果草力

1,223円
  • 評価 : VeryGood3.98
  • クチコミ数:20件
  • 保存数:61件
スカルプシャンプーランキング第75位

髪を乾かした後は、トップがふんわりとしていい感じ❤️

詳細を見る

無印良品

精油の香り 地肌ケアシャンプー/コンディショナー ウッディフローラルの香り

1,290円
  • 評価 : VeryGood3.84
  • クチコミ数:13件
  • 保存数:14件
スカルプシャンプーランキング第88位

香りが本当に良いです。流すと残らないのでお風呂入ってる間だけ楽しめます。

詳細を見る

&honey

アンドハニー カラー コントロールリペア シャンプー&ヘアトリートメント ペアセット /ハローキティ

3,080円
  • 評価 : VeryGood4.08
  • クチコミ数:8件
  • 保存数:27件
詳細を見る
プチプラ × 市販シャンプーのランキングをもっと見る

関連する記事
エイトザタラソ(8 THE THALASSO) クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー/トリートメント (キンモクセイの香り) シャンプー つめかえ(400mL)

記事を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年11月10日(Mon)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています

バリエーション

読み込み中
LIPSアプリなら、気になる商品をフォルダに保存・リスト化できます

メイク・コスメの通販・クチコミアプリLIPS

AppStore(無料)

アプリで商品を保存する