私がやっている、ノーズシャドウとハイライトの入れ方を紹介します。【追記】ノーズシャドウの入れ方について、こちらの投稿よりも詳しく解説したものを投稿しましたので、そちらも合わせてご覧頂けたらと思います!↓https://lipscosme.com/posts/1880922まず、私は、鼻が高い人と低い人の違いは、鼻筋の骨が鼻先まであるか無いかによるものだと考えています。鼻が高い人は鼻先にもしっかりと骨(軟骨)があるため、鼻先を指で押しても鼻があまり潰れません。逆に鼻が低い人(日本人に多い)は鼻先まで骨が無いため、鼻先を指で押すと潰れてしまいます。そのため、鼻を高く見せるためには、【鼻先まで骨があるとイメージ】して、ノーズシャドウとハイライトで影と光をバランスよく入れることが大切です!以下、具体的な方法です。《使用コスメ》写真2枚目・KATEデザイニングアイブロウ3DEX-4ライトブラウン系1100円・セザンヌパールグロウハイライト01シャンパンベージュ600円《やり方》写真3・4枚目ノーズシャドウはKATEデザイニングアイブロウの付属のブラシのフサフサな方で中間色と一番明るい色を混ぜて使っています。ハイライトは指で乗せます。❶眉毛の下から眉間に影を描く。ここは結構濃い目でも大丈夫です。❷鼻先の丸みに沿って影を描く。ここで、鼻先まで骨があるとイメージして、その骨を縁取るように描くことが大切です!❸小鼻に薄く影を入れる。❹鼻先の一番高く見せたい部分にハイライトを指で丸く乗せる。かなり発光するので、付けすぎ注意!❺❹のハイライトを別の指で上に(2cmくらい)細く伸ばす。❻眉間の下の部分(1cmくらい)にも細く伸ばす。眉毛の下と鼻先以外はほとんど何も描きません。描くとしてもブラシに残った粉を軽く乗せる程度にします。ハイライトは一切乗せません。そうすることでメリハリが付き、より自然な仕上がりになると思います!ノーズシャドウとハイライトでかなり変わります。初めは難しかったけど、慣れてからは簡単に出来るようになりましたし、メイクが楽しくなりました!参考になれば嬉しいです!#ノーズシャドウ#ハイライト#KATE#ケイト#デザイニングアイブロウ#CEZANNE#セザンヌ#パールグロウハイライト#シャンパンベージュ#メイク写真#底見えコスメ
もっと見るCEZANNE(セザンヌ)パールグロウハイライト01 シャンパンベージュ

- バリエーション(3件)
- すべて表示する
使用感・テクスチャーを動画でチェックパールグロウハイライト 01 シャンパンベージュ
人気のクチコミパールグロウハイライト 01 シャンパンベージュ
23592
23477
- 2019.09.11
\鼻を高くする自然な影の入れ方/鼻シェーディングがめんどくさくてやらなかった日に「寝起き?顔むくんでる?」って言われたのでそれ以来かかさずシェーディングしてます! 使うのはパウダーとペンです。パウダーは、薄く影を入れたいところ、目の横と小鼻に使います!ペンはガッツリ影を入れたいところに使います✨ハイライトは鼻先に丸く入れるのと、真ん中らへんにスッと一筋入れます。小鼻までシェーディングしてるのは、 鼻筋だけ暗くすると、小鼻だけ白く大きく見えてしまうので、小鼻が目立たないようにするためです。キャンメイクのマットフルールシェーディング01は、かなりナチュラルに影を作れます。・薄いのでゴリゴリ塗れる・ブラシが斜めにカットされてて最高・5色入っていて自然な影になる特にブラシが良いです!斜めにカットされているので、鼻筋にフィットします✨セザンヌの太眉アイブロウは細い影を描くのに向いています。・柔らかくて引きやすい・ぼかしやすい・500円その他、シェーディングについての投稿は#ぽんシェーディングというハッシュタグにまとめています。団子鼻に困ってる方、ぜひ試してみてください🌼🍃#ぽん_メイク知識まとめ#鼻を高くする#ノーズシャドウの入れ方
もっと見る10549
9970
- 2019.10.24
高校デビュー/大学デビューしたい方向けの整形級に垢抜ける方法︎♡♡ありがたいことですが投稿が通常より多くの方の目に触れ、中には少し失礼なコメントも多くなりました。めんどくさいのでそういったコメントにはお返事しませんし、実際の写真に関しても投稿の趣旨と関係ないコメントが多すぎますので削除いたしました。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧どうも、蒲萄柚です。🍋🍇今日は私が土のついたままのじゃがいもからスイートポテト(笑)に垢抜けた方法をご紹介します☁*°…芋には変わりないよ♡#ぷーの確変計画上側の写真は私が高校3年生の時のものです。当時はなぜか髪色の一部がパープルでした。なんででしょうね。…控えめに言ってだいぶ野暮ったい感じですよね◟̽◞̽ ༘*まず重い一重で目つきが悪いし、眉毛も整えておらずニキビのせいで肌は赤いしで鼻筋が見当たらない笑笑そして下側が、現在(22歳)の私。可愛い!と自称することはできないのですが、だいぶ垢抜けたと自分では思っていますし、高校時代の友達には会う度に「毎回顔違うよね」と言われます⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆♡当時の私はメイクを全くしていませんでしたし、今考えるとだいぶヤバいですが、ついでにスキンケアもしていませんでした(ˊᵕˋ;)私の高校は女子校だったのですが、学年の7割が理系、そのうちの約半数は(浪人込みで)医学部に入り、その他にも旧帝国大学にスルッと受かるような子がごろごろいるようなとっっっってもハードな学校でした。当然のように医者の娘や社長の娘だらけで、でもみんなかなり厳しく育てられているのか根が真面目な子が多かったです。校則は「淑女であれ」の一言だけでほぼ無いに等しかったですし、メイクも茶髪もほとんど黙認、アルバイトも許可を貰えば自由にできるような、ものすごく自由度の高い高校でした。…ですが私は部活とアルバイトと勉強でいっぱいっぱいで、メイクやファッションには全く興味がありませんでしたꉂ◟⌓̈⃝◞ということで今回は、大学に入ってようやくオシャレに興味が出た私が行った『垢抜けるための方法』を皆さんにシェアしたいと思います*⸌☻ັ⸍*୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧①ニキビケア思春期ニキビと異なり、大人ニキビは不規則な生活、偏った食事、ストレスなどでホルモンバランスが乱れることが主な原因と言われています。もちろん生活スタイルを見直すことも大切ですが、私は「肌に負担をかけないスキンケア」を心がけるようにしています。生理前や季節の変わり目など特に、肌がゆらぎやすい時期は毛穴や皮脂汚れを優しくオフしてくれるクレンジング・洗顔が大切です◡̈⋆*皮脂を過剰に取り除きすぎると、逆に肌が乾燥して余計に皮脂を分泌し、ニキビの元となってしまいます。角質ケアや十分な保湿で、肌のケアをするようにしましょうね♩¨̮⑅おすすめのクレンジングは#FANCL#マイルドクレンジングオイル୨୧⑅*.ウォータープルーフのマスカラやアイライナー、落ちにくいリップを使っている方にはオイルクレンジングが便利です。FANCLのオイルクレンジングは肌に優しく洗い上がりも突っ張らないのにかなり濃いメイクでもちゃんと落ちますし、旅行に便利なミニサイズもあるのでとっても大好きです◡̈⋆*洗顔には#ロゼットパスタ#ホワイトダイヤを使っています⑅◡̈⃝*肌のくすみを取って素肌を透明感のある状態に導いてくれるペースト状の洗顔料です。毛穴の黒ずみやぶつぶつも解消されるし、なによりお安い☻໊*೨⋆学生さんにもおすすめ➸♡②一重でもできるデカ目メイク私は元々かなり重めの一重で、今では片目だけ末広型の二重になっています。どうしても左右非対称になってしまうので、外出する時は一重の方の目に折式などの皮膜式アイプチを使っているのですが、もちろん一重のままでもデカ目メイクはできますよꉂ☻ᵎᵎᵎ以前にも何度か一重メイクを投稿しておりますので、ぜひご参照くださいね୨୧⑅*.#ぷーの一重メイクポイントとしては、▷メイクの前にマッサージを欠かさないこと▷黒目の上下にインラインを引いて目を際立たせること▷下まぶたにラメをのせて涙袋を強調すること❁¨̮おすすめのアイシャドウは#エクセル#スキニーリッチシャドウです¨̮∗⿻ᐝ使いやすいブラウン~ベージュ系中心で、肌なじみの良い誰にでも似合うカラーがたくさん揃っているので私も何色も集めていますಇスキニーリッチシャドウはパウダーアイシャドウなのに粉っぽさがなく、粉質がしっとりしていて夕方になってもくすまないところが気に入っています໒꒱·゚また、二重にする時は、私は皮膜式のアイプチを使用することが多いのですがやはり少しテカリが気になるので黒目の上下にラメを重ねて目立たなくしています𖠚ᐝ③鼻筋メイク個人的に絶対にメイクをする上で欠かせないのがノーズシャドウ(シェーディング)とハイライト◟̆◞̆*顔に立体感を出すだけで一気に垢抜けるというか「メイクしてる感じ」が出ますし、普段メイクをしても「なぜかすっぴんと変わらない…」とお悩みの方にはぜひ取り入れてみて欲しい工程です⠒̫⃝*。೨⋆*✩ノーズシャドウは濃すぎてしまうと不自然になってしまいますので、鼻の横全体に入れるのではなく「眉下の窪みにのみ」影をつけるようにしましょう⑅⃝︎また、離れ目で悩んでいる方は目頭側にサッとハイライトを入れてあげると顔が立体的に見えますよ𖠚ᐝノーズシャドウは#KATE#デザイニングアイブロウ3D、ハイライトは#CEZANNE#パールグロウハイライト(シャンパンベージュ)を使っています◟̊◞̊୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧さて、いかがでしたでしょうか?今回はメイクだけで別人級に垢抜けるコツを私なりにご紹介させていただきました☁*°もちろん、メイク以外にもファッションや姿勢、ヘアスタイルなど他にも垢抜けるためのポイントはたくさんありますが…◟̽◞̽ ༘*この投稿を読んでくださった方の助けに少しでもなれたら幸いです*⸌☻ັ⸍*質問、ご意見、ご感想などございましたらお気軽にどうぞ𖠚ᐝいいね/フォロー/フォロバいつもありがとうございます➸♡とても励みになります。過去ポストはほぼ見ていないので過去ポストへのコメントを見逃してしまうことがあります… ༘*あとは正直見てて不快でしかないので、私からフォローした方であっても、アイコンも含めて人の画像を勝手に使っている方はサクッとリムります🥺ごめんね!そりゃ橋本環奈ちゃんは学年一可愛いしモテるだろうけど、その写真を勝手に使って書いてるお前は可愛くないよねって話…笑#スキンケア#一重メイク#プチプラ#アイシャドウ#ノーズシャドウ#ハイライト#ニキビケア
もっと見る13121
9680
- 2019.11.18
KATーTUN担,SixTONES担をイメージした『盛れる大人っぽメイク』✔️使用コスメ#CANMAKEパーフェクトスタイリストアイズ14#セザンヌトーンアップアイシャドウ01#セザンヌパールグロウハイライト01#デジャヴュラッシュアップマスカラブラック#セザンヌ描くふたえアイライナー#セザンヌ極細ライナーブラウンメイク方法は画像3枚目をご覧下さい✨アイラインは少しはね上げる感じで描くと大人っぽくなっていい感じです!!まつ毛はバッサバサなまつ毛より控えめなまつ毛の方が大人っぽさや色気が増すかなと💭二重はアイトークのピンクのアイプチを使用しています🙌🏻瞼が前より薄くなって弱い力でも二重になるようになったので筆の液をほとんどティッシュに落としてから塗ってプッシャーでめちゃくちゃくい込ませてます!液を全然付けていないので瞼がくっついてなくてとても自然な二重になります☺️☺️このメイクは他のグループとは雰囲気が少し違うKATーTUN担やSixTONES担をイメージしてみました💭ライブ会場などでも量産型より黒っぽいお洋服を着たファンの方が多い気がします、、!なので私もかつんの女っぽくなりたくて大人っぽめのメイク考えてみました😂😂ぜひぜひみなさんも試してみてください✨#私のおうち美容
もっと見る12469
9272
- 2020.04.18
クラス1鼻が低い私のシェーディング方法❤︎/こんにちは、ゆるです🐰☁️昔から鼻が低いのがコンプレックスでずっとどうすれば鼻が高く見えるのか考えていました。本当にクラス1鼻低子だと自分で確信しています、、、脱鼻低子!!!そして考えついた方法がこちら!⬇︎まず、外国人さんって鼻高子さんばかりですよね❤︎すごく憧れます😳🌸外国人さんの彫りが深いところってどこだろう?って思い、googleちゃんで検索っとっ!(googleちゃんは便利便利)そしたら、シェーディング方法によくある眉下の三角ゾーンではなく三角ゾーンの内側がいちばん深かったんです!!!発見したときは本当にびびった、、、これは世紀の大発見なのでは!?って(そこまでいかんわ)そしてそして、実際にやってみた。(割と行動力あるの❤︎爆笑)今まで三角ゾーンをいちばん濃くいれてたけど三角ゾーンの内側のみ濃くいれてみたら彫りが本当にふかなった!!スッとした鼻筋でそこにハイライトいれたらもう外人さんやん(お前の鼻でそこまではならんならん)(お前はわたしのこっとーだよ〜❤︎)(自慢げに言うことじゃねぇ)ハイライトはひとすじにいれないこともポイントです❤︎ハイライトを二ヶ所いれることで自然に鼻の骨の立体感が得られます!濃く入れる場所を変えることで一気に変わるのでこの方法はみんなにやってほしい😭💗三角ゾーンをいちばん濃くしていたときはなんか顔全体がケバく見えてノーズシャドウやってる感がめちゃめちゃ出てました、、、本当におすすめのシェーディング方法です。ぜひ試してみてください❤︎#ケイトデザイニングアイブロウN(ブラウン系)¥1200(税抜)#セザンヌパールグロウハイライト01.シャンパンベージュ¥600(税抜)この方法でノーズシャドウし始めてから「ともだちに鼻高いね!」「鼻高くない?」などと言ってもらえるとようになりました。はあー、研究してよかったと本当にそう思います。鼻はコンプレックスのかたまりだったので鼻を褒められたときはものすごく嬉しくてもう感激しちゃった😭💗♡♡♡#シェーディング#シェーディング方法#鼻#鼻筋#ノーズシャドウ#メイク#ノーズシャドウ方法#おすすめ#ハイライト#自然#ナチュラル#スクールメイク#コスメ
もっと見る9110
9148
- 2019.06.25
🌷メイクで鼻は変われる🌷こんにちは!にほにうむです🇯🇵鼻のシェーディングやハイライトをしているうちに究極に盛れる方法を見つけたのでご紹介します🐁必要なアイテム・Kate デザイニングアイブロウ01 上から二番目の色・セザンヌ ハイライト01 1 アイブロウパウダーの真ん中の色を付属のブラシの細い方にとって、画像のように印をつける。 どうせぼかすので画像ぐらいはっきり書く。ただし細めにする。⇨ぼかします3 ハイライトを画像のように小指でのせる。特に鼻の頭はしっかり目に乗せる。 鼻の骨の立体感を出すためと、鼻の周辺の影を光で飛ばしてすっきり見せるため。この方法は表紙の左側の鼻の形のように幅があってのっぺりしていたり、鼻先が丸かったり、ニンニク鼻の方には特におすすめです🙆♀️人によってはシェーディングが濃く感じるかもしれないのでその辺はしっかりぼかしてみたり違う色を使って調整してみてください。これが今のところ私がいちばん盛れると感じている鼻のメイクです😌
もっと見る9379
8955
- 2020.05.15
コンプレックスを解消して、なりたい印象に変えるメイク方法を「求心顔」「遠心顔」に着目しながらご紹介致します🙂まずは求心顔と遠心顔についてご説明します。○求心顔顔のパーツが中央に集まっているのが特徴。目と目の間隔が目1個分より狭い人はこちら。知的でクールな美人の方が多い。強くて大人っぽいイメージの反面近寄りがたく見られがちです。遠心顔メイクをすることで柔らかさや優しさをプラスできます。○遠心顔求心顔とは反対に顔のパーツが外側に集まっているのが特徴。目と目の間隔が目1個分以上離れている人はこちら。キュートでかわいい印象の方が多い。親しみやすく可愛らしいイメージの反面幼く見られがちです。求心顔メイクをすることで知的さや大人っぽさをプラスできます。どちらが良い悪いなどはありません。元々の自分のお顔の印象を知ることでよりメイクが楽しくなります。ちなみに私自身は遠心顔です。そのためかよく人に道を聞かれます…🤔それではメイクの説明に入ります。大体の色を入れる位置については画像2枚目、ななめ横から見た際の陰影の違いは画像3枚目、チークを入れる位置については画像4枚目を参照して下さい🙌○求心顔に見せるには→とにかく顔の中心にメリハリを《眉》眉頭を普段よりもしっかりと内側まで描き、眉間の幅を狭くします。眉山も内側にくるようにして、眉尻はあまり伸ばさずスッと終わらせます。《アイメイク》アイシャドウは瞼のキワ(上睫毛の上)が一番濃くなるようにしたいため、「縦」にグラデーションを作るのをオススメします。瞼の中央から目頭側にかけて濃いめの色を置き、目尻側は強い色をあまり広く伸ばさずに明るい印象のまま終えます。涙袋は目頭側に明るい色を入れ、目の下が一番濃くなるように影を入れます。アイラインも眉同様目尻側はあまり伸ばさずスッと終わらせます。目頭切開ライン、涙丘拡張ラインを入れるのも目幅が近く見えるのでオススメです。(涙丘拡張ラインについては過去の投稿を参照して下さいませ)マスカラは目頭の睫毛をしっかりと立ち上げ、縦幅を広げるイメージでぱっちりとした睫毛にします。《ハイライト・シャドウ》求心顔に見せるためにはノーズシャドウが欠かせません。鼻の付け根から中央部分までを強調するように色を入れます。ハイライトはノーズシャドウのすぐ横、目頭側に入れて凹凸を強調し、そのまま目頭側にコの字を描くように眉下、頬にも明るさを出します。眉頭の上にも入れます。《チーク》目の下、頬の辺りに丸く入れるのがポイント。目の幅よりもあまり広げないようにします。○遠心顔に見せるには→とにかく顔の外側にメリハリを《眉》眉頭は色を付けず、眉尻に向けて濃くしながら長めに描きます。眉山も目幅よりも外側にします。眉間の間隔が元々狭い方は眉頭に明るめのアイブロウマスカラを使ったり、眉間に広めにハイライトを入れることで広くみえます。《アイメイク》アイシャドウは目尻側が一番濃くなるようにしたいため、「横」にグラデーションを作るのをオススメします。瞼の中央から目頭側にかけて明るい色を置き、目尻側を濃いめにします。涙袋は目の下に明るい色を入れ、目尻に一番濃い色がくるように影を入れます。アイラインも眉に合わせて長めに細く引きます。マスカラは目尻側を外側にカールさせて、横幅を広げるイメージで外へ外へと向けた睫毛にします。《ハイライト・シャドウ》ノーズシャドウは眉の真ん中からくの字に入れて眉間を広くみせます。ハイライトは目尻側に濃く置いたアイシャドウのすぐ横、頬骨の上面に横長に入れて横幅を強調し、そのまま目尻側にコの字を描くように眉山の下、頬に明るさを出します。眉山の上にも入れます。《チーク》チークも横長に入れるのがポイント。頬骨の一番高い位置からこめかみに向かってふんわりと色を乗せ、顔の中央には広げないようにします。────────────────────────どちらのメイクも使用したコスメは同じです。《眉》・サナエクセルスタイリングパウダーアイブロウSE03ピンクブラウン・サナエクセルパウダー&ペンシルアイブロウEXPD05・ケイト3DアイブロウカラーBR-1(遠心顔メイクのみ)《アイメイク》・サナエクセルスキニーリッチシャドウSR06センシュアルブラウン・ちふれリップライナー(求心顔メイクのみ)・ラブライナーペンシルアイライナーRミディアムブラウン・メイベリンハイパーライトライナーGD-1ゴールドライト・ラブライナーリキッドアイライナーベイビーブラウン・メイベリンラッシュニスタオイリシャス01ブラック《ハイライト・シャドウ》・セザンヌパールグロウハイライト01シャンパンベージュ・キャンメイクマットフルールシェーディング01・ヴィセリシェリップ&チーククリームNBR-9《チーク》・セザンヌナチュラルチークN16カシスローズ────────────────────────このように、遠心顔、求心顔を意識してほんの少しメイクを変えるだけでかなり顔全体の印象が変わります。コンプレックスを解消して平均的な整ったお顔立ちに近づけるのにもオススメです。お手持ちのコスメの付ける場所を意識的に変えてみるだけですので、是非一度お試し下さいませ🙂長くなりましたが、ここまで読んで下さってありがとうございました👏少しでもご参考になれば嬉しいです👏181226年末年始のためお休み致します😌次は来年の中頃に投稿予定📝
もっと見る6191
5223
- 2018.12.26
早速ですが今回は一重さん&奥二重さんオススメのアイシャドウ&アイメイクをご紹介したいと思います。暫しお付き合い頂ければ幸いです。最近の購入品でありドストライクだったシングルアイシャドウを使ってメイクの説明を致します、文章読むのが面倒な方は画像の2枚目見てもらえれば全部要約されているのでそちらだけで大丈夫です。それではどうぞ!⏬まず今回使うシングルアイシャドウが、『ヴィセアヴァンシングルアイカラー040』になります。比較的最近発売された色だったと思います。まずこれのすごいところが、画像でも何度も言ってるようにラメがザックザク入ってるとこです…。めちゃくちゃ綺麗…!指にとって肌へつけてみるとつけた部分だけ発光するんです…。すごい…。シャンパンのような色合いに若干のブラウンを混ぜたお色味。こんなにラメラメキラキラザックザクでほんのりブラウン?シャンパンベージュ?なプチプラアイシャドウ見たことない…とてもキラキラしてて、これだけで使っても全然暗くならないし見栄えもよくなるのでラメザクザク大好きマンの人たちには二重だろうと一重だろうと是非買って頂きたい代物です。そもそもヴィセのあのシングルアイシャドウのパッケージがとてもとてもすきで、あの小さな黒い箱にラメがキラキラ詰め込まれてるのを見たら…もうそりゃあ静かに感動するしかなかった…とてもカワイイ…ラメはザクザクなんですけど、そんなに主張が激しいわけでもなく、かと言ってボロボロ落ちてくるタイプでもなく、ずっと目元を明るくしてくれます。で、このカラーをおすすめするわけなのですが、一重や奥二重って色んな色を重ねて塗っても正直何色かは見えなくなるし(切実につらい)、ピンク系やレッド系、マットのものを使うとぶん殴られたか腫れたように見えることが多々あるんですよ。…あるの!あったの!!そこでこのカラーですよ、ラメザクザクで、色合いも一塗りでものすごーく濃く着くわけでもないので調節がしやすいです。なんと言っても一色で自然なグラデーションを作れるのが魅力的。ラメが沢山入っているので重く見えがちな目元も華やかになって、ブラウンオンリーじゃ難しい下瞼に塗っても圧倒的可愛さ。なんて可愛いんだ…。塗り方としては、画像の通りになるのですが、①目を伏せた状態から目を開けた状態にしても見える範囲で広めにささっと塗る(最初はそんなに濃く発色しないので眉下まで塗っても◎)これは指で塗った方が調整しやすいのでオススメ。②次にチップや細い筆でたっぷり取り、目の周りを範囲狭めにして囲うようにくの字に色を重ねる。目尻だけ気持ち濃く塗るのが個人的には一番好きです。この時下瞼の目尻側、所謂三角ゾーンもしっかりと埋めましょう。③最後に下瞼へうっすらとラメを乗せたいので筆で涙袋の範囲へ色を乗せます、ここに上瞼と同じくらい濃く乗せるとくどくなるので本当にうっすらでいいです。それでも濃いめが好きな方なら涙袋はさらっと乗せて、目に隣接する僅少な部分だけ何度か色を重ねて下瞼にも小さいグラデーションを作ると浮いて見えることは無いです〇④ついでに涙袋をしっかり描きたい方向けなのですが、CEZANNEのあの優秀ハイライトを目頭側の下瞼に三分の一ほど仕込ませるとぷっくり涙袋も作れちゃいます。あのハイライトはとても優秀で、ハイライトと共に涙袋まで作れちゃうのでやったことがない方は是非試してみてください。(お好みで涙袋の影を書いても◎)⑤仕上げにアイラインですが、一重でメイクする時のおすすめはリキッドです。ですが初心者さんはジェルライナーから始める方がいいと思います。リキッドの方がハッキリと発色してくれるのでぼけなくてカッコよくなります(なると思ってる)某YouTuberさん(すき)の初めての毎日メイク動画のときみたいに見えないからと言ってぶっっっっといアイラインを引く必要はありませんので、目尻だけ、目のラインから延長線になるようにスっと1本線を引くだけで構いません。ただ、目が小さいコンプレックス(ただの私)がある方などは、その線とは別に三角ゾーンの始まり、目尻のくの字になっている部分のほんの少しだけ、数ミリほどを囲うようにライナーで線を引くと気持ちデカ目効果になります。気持ちね。ライナーの色は圧倒的に焦げ茶がいいです!明るすぎるブラウンや、黒じゃない方が可愛いく自然に見えます。またはお好きなカラーライナーでも全然可愛くなります!UZUのオレンジライナーやホワイトライナーやブルーライナーがとっても可愛いのでカラーライナーならそれがおすすめ🙆🏻あとは睫毛で余白を埋めます、下睫毛が結構大事で、顔の余白をまつ毛で埋めることによって目の比率を大きく見せることが出来ます。ホットビューラーなどを使ってしっかり下睫毛も強調させましょう。それから上の睫毛は、軽めの一重さんや奥二重さんなら普通にビューラーを使って普段通りしっかりまつ毛を上げマスカラをする。乾ききったらまたビューラーで睫毛を上げて、マスカラもささっと二度塗り。それだけでかなり目も大きく見えるので試してみてください。それと、めちゃくちゃに瞼が重〜〜〜い一重の方、睫毛とか何それ?ビューラーで上げてもほぼほぼ見えないんだけど。って感じの方。分かる…ただの私の左目だ……。そんな方は、ビューラーをしないでください!上がらない睫毛に期待するのはもうやめた!ビューラーは捨ておいて、すぐマスカラをしましょう。しだれ睫毛を作ります。しだれ睫毛は、長くボリュームのある睫毛だと尚映えるので、できればロングタイプとボリュームタイプの2つのマスカラを用意できると良しです。やり方としては、下に流すようにマスカラをします。上に上げるのではなく、下に下に…目に影がかかるくらいにマスカラで梳かします。個人的には二重にしたときもしだれ睫毛作るくらいにこれが好きなので、やったことがない方や、ビューラーで上げるのは難しいって方に是非やってほしい睫毛です。日本で昔から美人とされるような、清楚で品行方正な女の子はバッチリマスカラよりもしだれ睫毛で伏し目がちな可憐さを纏う方が印象良いですよね。まあ8割私の好みなんですけど。なので瞼が重い方などもおすすめできるまつ毛の活かし方はしだれ睫毛だと思っているのです、これも乾いた後にまたマスカラをささっと重ねて塗るとより太く長く見えます。このしだれ睫毛に関してはマスカラは断然黒色を推します!自然な自まつ毛が濃く見えるようにダマにならないようにしっかりと伸ばして下ろすのがポイントです。二重の方でもナチュラルなメイクに合わせやすいと思うので、是非試して見てくださいね。👀✄------キリトリ------✄如何だったでしょうか…!一重プレゼンツ、一重&奥二重さんにオススメなシンプルアイメイク。単色で、しかも800円で買えちゃうプチプラアイシャドウ1つ、これだけで簡単に大人っぽく可愛いメイクが完成します。この時代はすげえ〜…。単色アイシャドウの回し者レベルに単色アイシャドウが大好きなので、また何か見つけたら投稿したいと思います。春の新色は全部可愛くて困りますね!少し長くなってしまいましたがどれかひとつでも興味を持っていただけるメイク方法がございましたら私も嬉しいです…!ここまでお付き合いくださりありがとうございました。ご質問等ありましたらコメントまでお願い致します。それではまた次の投稿で!👋#コスメ#アイシャドウ#アイメイク#ヴィセアヴァン#シングルアイカラー#一重#奥二重───────────────────────────────Instagram/@surugafakemail✉️💌/surugafake@gmail.comフォロー・リクエストお気軽にどうぞ!
もっと見る6182
4707
- 2019.04.28
❁︎❁︎黄金比マスクを使って理想の顔立ちに…❁︎❁︎黄金比マスクって知ってますか…?写真2枚目の黄金比マスク、これに当てはまれば美人らしいです💭当てはまらなくてもメイクで黄金比に近づけて憧れの美少女に…!!私の場合は人中、おでこ、輪郭ですね…シェーディング、ハイライトの位置も簡単にわかるのでおすすめです❤︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎黄金比マスクの使い方❤︎1.私はphontoというアプリを使いました。正面の画像を選択します。2.左下の三本線から画像を追加を選んで、黄金比マスクを選択します。(黄金比マスクとGoogleなどで検索すると出てくるのでそれを保存してください)3.右上に小さく黄金比マスクが出てくるのでサイズ、透明度を合わせます。黄金比マスクと自分の黒目の位置を合わせます。透明度は0.40前後がおすすめです!これで完成〜!!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈これで、ツリ目なのかタレ目なのか、涙袋の位置までわかってしまうのでめちゃめちゃおすすめですっ!❤︎シェーディングキャンメイクシェーディングパウダー04❤︎ハイライトセザンヌパールグロウハイライト01ぜひ試してみてくださいっ🧸#LIPS賞
もっと見る5067
4583
- 2020.02.05
プチプラ&時短で焼き菓子メイク🍪セザンヌ×キャンメイク縛りで人気王道コスメを使ってメイクしてみました!☺︎こんにちは!ぴよです🐥今回は昨日の投稿のメイク方法です🌿リップスのランキングでも常に上位のセザンヌ・キャンメイクのコスメを使った焼き菓子メイクの方法と、コスメを簡単にレビューします!𖦊 𖠰 𖥍 𖣰 𖥸 𖦥 𖦞 𖧷 𖢇 𖧡 𖣔使うもの・キャンメイクパーフェクトマルチアイズ03780円・キャンメイククリーミータッチライナー02650円・キャンメイククイックラッシュカーラーBR680円・セザンヌウォータリーリップティント03600円・セザンヌパールグロウハイライト600円全部1000円以下で買えて超優秀なコスパ最強コスメたち😳どれもまず持っていて損は無いコスメです!!メイク方法は画像にまとめたので簡単に使用感などを☺︎ベースメイクはなんでもいいですが、このメイクではツヤ肌よりはセミマットくらいがオススメです👌今回は時短メイクなので#パーフェクトマルチアイズ03でアイシャドウも眉毛もシェーディングもしちゃいます笑このアイシャドウはホントに優秀!!万能!アーモンドみたいな色味で、黄味が強めのブラウンとテラコッタカラーが入ったイエベ向きのパレットです☺️全部マットなのでマルチに使いやすいです!粉質もしっとりぴったり密着してヨレにくい!このアイシャドウで眉毛も描くと、統一感が出て更にかわいい🥺今回は初めてこれでシェーディングもやってみたけど、思ったよりできました(笑)ただオレンジっぽくなりやすいので塗る時は薄~く塗るのがポイントです!アイシャドウ・眉毛・シェーディングが終わったら#クリーミータッチライナー02でアイラインとインラインを引きます!02のミディアムブラウンは結構明るめのブラウンで、めちゃくちゃ自然で柔らかい目元になれるのでお気に入りです!そして超書きやすい!もう何本目のリピートかわかんない。笑目頭にちょっと切開ライン引くのがポイント👌マスカラは#クイックラッシュカーラーのブラウンです!毛先を長く伸ばすように、ボリュームを出すというよりは自然に長さを出す感じで塗ります!このマスカラはまつ毛落ちにくいし自然に盛れるし大好き🥺クイックラッシュカーラーの詳しいレビューも過去にしてるのでぜひ見てみてください😊ハイライトはセザンヌの#パールグロウハイライトこれも言わずもがなの大人気コスメですね🙌600円のクオリティではないです、ほんとに。笑ハイライトだけじゃなくて、涙袋に入れてもめちゃくちゃ盛れる!!パールが細かくて超ナチュラルなぷっくり涙袋ができます🥺リップはセザンヌの新作#ウォータリーティントリップの03番、ベージュブラウンです🧸前回のレビューで詳しく書いてありますが、とにかくめちゃくちゃ色が可愛い~!!!濃すぎないブラウンで、肌なじみが良くて使いやすいカラーです!塗りやすくてうるうるツヤツヤの仕上がりになります✨内側を少し濃く塗ってグラデーションにしてもかわいいです!!𖦊 𖠰 𖥍 𖣰 𖥸 𖦥 𖦞 𖧷 𖢇 𖧡 𖣔以上です!全部買い揃えても3000円ちょっとってやばくないですか笑どれも全部お値段以上のクオリティ高すぎコスメなのでオススメです🙌読んで頂きありがとうございました☺️ぴよ🐥#ぴよのメイク#キャンメイク#パーフェクトマルチアイズ#パーフェクトマルチアイズ03#アンティークテラコッタ#CEZANNE#ベージュブラウン#クイックラッシュカーラーBR#CANMAKE#プチプラ#テラコッタ#テラコッタメイク#ブラウンメイク#ブラウンアイシャドウ#ブラウンリップ#イエベ#時短メイク#イエベ大勝利コスメ#自分ウケメイク
もっと見る3597
3669
- 2ヶ月前
お久しぶりです。今回は新作多めのプチプラで出来るくすみピンクメイクをご紹介したいと思います、前回同様少し長くなりますが緩りとお付き合い下さると嬉しいです。(ベースはデパコスプチプラ混在なので省きます)▽アイシャドウ・マジョリカマジョルカシャドーカスタマイズBE384コルクこちら少し前に発売されたマジョマジョの単色シャドウなのですが、薄づきのパールくすみピンク…かわいい…!!!上品に仕上がり使いやすくこれ単体でも他のシャドウと組み合わせても万能に使える代物です。発売後かなり売り切ればかりだったようで私も暫く探しました〜…シャドーカスタマイズは組み合わせ難しそうな色が多かった印象だったのですがこのコルク(と、後に紹介するテディ)は普段使いしやすそうな愛らしい色です。・マジョリカマジョルカシャドーカスタマイズBR583テディ上のコルクと共に使うとめちゃくちゃ可愛くなるバディがこの深いレンガ色のテディです。セット発売なのか…?と思うほど売れていた理由は一緒に使うと可愛いからです。それだけなのです。2つともくすんだ赤ピンクで統一され、使い方も単色なので組み合わせにより無限大。個人的にはまずアイホールと涙袋、目尻目頭全てにコルクを塗り囲みメイク。その後から目尻のみテディをグラデーションのように伸ばし、目尻だけじんわりと深いレンガ色が広がるようにするのが1番可愛いと思ってます。テディ単体でも薄くつけるならこれだけの囲みメイクもお人形さんみたいになる気がするけど如何せんそんなの似合う顔面お持ちではないわたしなので主張は控えます。世のかわいくて冒険心の強い女の子はちょっと試してベビーフェイスを私に見せてください…。あとイラストでは言及してご紹介しておりませんがこのときまつ毛の間をキャンメイクのクリーミータッチライナー02やデジャヴュアイライナーのブラウンなどで埋めておくとおめめクリっと見える(と思ってる)のでおすすめです。この単色シャドウたちにはとてもブラウンが似合うのでマスカラもブラウン味あるものがおすすめです。やはり激推しはヒロインメイクのブラウン。このマスカラは何度もおすすめしますが落ちないし長くなるし上がるしめちゃくちゃいい…………買って……(私はロングタイプが好きですが一般的にボリュームタイプとどっちが人気なのでしょうか…)-----------------✄-----------------✄次はハイライト▽ハイライト・セザンヌパールグロウハイライト01シャンパンベージュちょっっっっっ………と!!聞いてくださいよ!!少し前に発売されたハイライトなんですけどこれ凄いんですよ!!顔を立体的に見せてくれるハイライト効果は勿論のこと、涙袋に入れたら涙袋が息するんです……語彙力なさすぎて伝わらないと思うんですけどとりあえずやべーんです……お手持ちのチップでちょっっと掬って、さっき囲んだアイメイクにちょちょっっと付け足してみてください。す〜ご〜い〜〜涙袋こんな簡単に作れるの…あたまおかしい…。普通のハイライトとしては、鼻筋、鼻先、生え際に近いおでこ、眉尻下、目頭、頬の一番高い所、唇の上に入れるようにしてます。よく見かける眉の上あたり、眉に近いおでこへのハイライトは男顔のように見せてしまうらしいので生え際に近いところで薄く広げます。まあとりあえずは買ってみて使ってみるとこの言い表せない凄さが分かると思うので買ってみてください…セザンヌなので、御察しの通りお安いんです…ええ…-----------------✄-----------------✄次にチークです▽チーク・セザンヌナチュラルチークNカシスローズこちらはついこの前発売されたセザンヌチークの新色です。パールはなく、主張が激しいキラキラが苦手という方も使いやすい流行りの色味です。カシスローズという名前の通り濃くくすんだワインレッドのような色合い。つける手順としては、まず付属のブラシを捨てます。手持ちのチークブラシでつけた方が絶対いいです。個人的おすすめはダイソーなどにもあるフェイスパウダー用のちょっと大きめなブラシでふわっと丸くつけるのが可愛く仕上がる(気がします!)あまりくすみ色のチークが似合わないな…って方は、コーラル系のチークを代用しても可愛く仕上がります。このパウダーチークの下地としてキャンメイクから出てるクリームチーク等を下に仕込むとよりじんわりとした感じが出て可愛らしいです。(この前でた新色のレンガ色がおすすめ)-----------------✄-----------------✄最後にリップ!▽リップ・サナエクセルグレイズバームリップGB03アプリコットシナモン最近発売のエクセル期待の新作リップ!私は03と04と06買いました!これ1本で唇潤いケアになるにも関わらず着け心地グッド、見た目グッド、色合いグッドなパーフェクト野郎…すごい…!そして03のアプリコットシナモンですが、こっちは発売からみんなおすすめしていたやつですね!確かにかわいい色なんですよ、薄いベージュのようなコーラルのような、淡い色合いが好きな方にはとてもおすすめです!ただ私の唇元々色が濃くて、ぶっちゃけ元の唇の色とあまり変わりなくてこれつけて色はあまり…変わらない…ような…気が…した…1度唇をコンシーラーで潰すとかわいい色だと分かりました。オフィスメイクに似合いそう。・GB04ハニーネクターこっちこっちこっちだよー!本命!!こっちはあまり話題にはなってない色なんですが、個人的にはこのハニーネクターの方が好みの色でした…!サイトや店頭の色で見るほどオレンジ感はないです。どちらかと言うと赤みのあるコーラル寄りの色。これがまあ…かわいいんだ……オレンジなんだけどオレンジじゃなくてコーラルなんだけどコーラルじゃない…とても薄くピュア〜な自然な唇の色!って感じでした…結構どんなメイクにでも似合う感じの色。私の唇だと!(こればっかりは個人差あるのでわたし的意見ですごめんなさい〜)06は買ったんですけど似合わなくて母に献上いたした……かたじけない…(余談)前の投稿でも言いましたが、どんなリップも上からフローフシスワール03重ねると可愛いです!!(フローフシ信者)冬は特に乾燥がすごいので上から重ねるの忘れずに…唇カサカサは可愛くないぜ〜〜…!✄---------------アトガキ---------------✄久しぶりのコスメ紹介、如何だったでしょうか…前と同じように長ったらしく語りましたが見にくくてすみません。コスメやスキンケア商品は肌質やその時のコンディションにより効果はまちまちです。なのでここにこう書かれているからこうなんだと全て鵜呑みにして購入されると、もしかしたら「あれ?思ってたのと違う…」となるかもしれないので、あくまで参考程度にみてくださいね。貴女がまだ買ったことのないコスメの参考になればと思います。個人的に冬は一番苦手な季節なのですが色白のきゃわいい〜女の子がお人形さんのようなメイクが映える時期だと思ってるのでそれを楽しみに息します。冬にも映えるくすみピンクメイク良かったら試してみてください!#マジョマジョ#シャドーカスタマイズ#くすみピンク#セザンヌ#エクセル#グレイズバームリップ
もっと見る5090
3627
- 2018.10.28
❁︎❁︎ティーソーダメイク❁︎❁︎しゅわしゅわ紅茶のソーダメイク𓂃𓈒𓏸ベージュブラウンに人匙の赤みを入れて、秋にも活躍する色素薄い系の目元に𖠚ᐝ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈CEZANNEナチュラルチークN⚪︎19ペールベージュ⚪︎20ジンジャーパールグロウハイライト⚪︎01シャンパンベージュ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈セザンヌだけで色素薄い系メイク🩰𓂃新色チークがほんとにほんとに可愛すぎるんです…!!薄めのナチュラルなカラコンと合わせたら紅茶みたいな淡さと、柔らかさがミックスされて…一瞬でお気に入りになりました💭💭黒髪さんでもベージュ系の色を使うと簡単に色素薄目のメイクができるのでおすすめです!⚪︎アイライナーラブライナーミルクブラウン⚪︎マスカラペリペラブラックミルクティーブラウン⚪︎カラコンMERMERサーモン私の今までの#カフェメイクがここから見れます!プロフィールのフォルダからも見ることが出来るので見ていただけると嬉しいです!ぜひ試してみてください!
もっと見る4437
3556
- 2020.09.07
こんにちは☀️半年で眉が劇的に変わりました、眉まゆ子です🙇今回は、“ある”アイテムを用いて私の眉毛が変わりましたので、その方法も合わせてご紹介していきたいと思います。𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄✾‐以前の私‐パウダーでブラシを使って描いていました。見ての通り“濃い”です。一応、ぼかしてはいましたが“濃い”です。なんならチークも…笑以前のやり方は紹介しても意味がないので割愛します✂𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄✾-現在のアイテム-・エテュセチップオンアイブロウ...¥1,200(税抜)・ROSYROSAダブルエンドアイブロウブラシスクリュー...¥630(税抜)・ヘビーローテーションカラーリングアイブロウ07...¥800(税抜)・セザンヌパールグロウハイライト01...¥600(税抜)こちらの4つのアイテムを使っています。𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄✾-使用方法-①チップオンアイブロウで眉を描く眉尻→眉頭→眉下(青色)の順番で⚠青色のところはチップに残ったパウダーを2度塗りして少しだけハッキリ描く(写真2枚目参照)②ブラシで全体的にぼかす⚠強く当て過ぎると消えやすいので気をつけてください③眉マスカラで毛に色を付ける眉尻から眉頭に向けて塗っていくのがオススメ!最初は毛流れに逆らって…⚠最後は必ず毛の方向を整えてくださいね④ハイライトを塗る赤色の部分に塗ります。⚠上の部分はブラシで下の部分は指で塗るのがオススメです。(写真2枚目参照):上は強調しすぎると浮いて見えるから:下はしっかり塗らないとシャドウなどで消えるから以上でーす。まだ、眉マスカラデビューしたてで、未だ模索中なので私のオススメではありません💧ハイライトも同じく模索中です💧眉マスカラやハイライトは個人のお気に入りを使ってみてください。ですが、今回の方法は誰でもできると思います。コスパヲタクの私からすると、今回のアイブロウは少し“お高め”ですが…毎日の眉のためならば、眉に少し課金しても悪くないと思います。明日から眉描きマスターを目指してみては??#眉マスカラ#眉毛書き方#エテュセ#メイクブラシ#ヘビーローテーション#ハイライト#セザンヌ#ROSYROSA
もっと見る4476
3379
- 6ヶ月前
❁︎❁︎綺麗な鼻筋の作り方❁︎❁︎私はこうやって作ってます!せっかく透明感重視のメイクをしてても、ノーズシャドウって濃く入れるとそこだけ顔の透明感どこいった…?ってなりますよね…なので透明感はそのままに、鼻筋を作るノーズシャドウを紹介します❤︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⚪︎ケイトデザイニングアイブロウ3D⚪︎セザンヌパールグロウハイライト01┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈真ん中の色と、1番薄い色を使います。濃い色は使いません!ノーズシャドウは一本線でかかないようにします。真ん中の色で一本線でかいてしまうと顔の透明感がなくなってしまいます!鼻周りだけ変な風に黒くなります…なので、真ん中の色は繋げずに薄い色でうめていきます。こうすることでしっかりと鼻筋を作りつつも自然な鼻筋に…✨目と鼻筋の付け根のところにシェーディングをすると本当に彫りが深くなったかのようになれるのでおすすめです!だんご鼻はハイライトでなかったことに…!!今まで小鼻の付け根にシェーディングをしてたのですが、不自然に影があってなんかなぁ…って思ってたのですが…ハイライトで小鼻の影を飛ばすことで自然に、綺麗な小鼻がつくれたので参考にしてみてくださいっ🧸詳しいやり方は画像2枚目を見てくださると嬉しいです!これだけで全然違って見えるのでぜひ試してみてくださいっ!#シェーディング#ノーズシャドウ#ノーズシャドウのやり方
もっと見る3270
3108
- 2020.01.04
令和最初の投稿~🌻☀️こんにちは🍑今回は、最強のモテメイクを教えたいと思います🥳校則がゆるい学校目線です!-----------------✄このメイクをして、学校へ行ったら、図書館で友達と本を探していたら、先輩から『あの子可愛くね?』と言われて、それから、声をかけられました😂(メイクのおかげです😭☝️☝️)そのくらい効果は、抜群です!⤴⤴ぜひ、参考になると嬉しいです!💪✨-----------------✄STEP1ベースメイクベースメイクは、はっきりいって、適当です😂でも、肌を白くしましょう!!☺️☝️でも、自分の肌にあった色のファンデを使いましょう!どうしても、明るい色ファンデを使いたいなら、首までちゃんと塗りましょう😁🙌🙌⚠️ムラがないように!⚠️パウダーは、顔周りにやって行きます!付けすぎると、変なので気をつける!コンシーラーでクマと赤みを隠していきましょう!☀️クマがあると暗い感じになってしまいます😅👋軽く手でぽんぽんってやるようにやると、よくなります!🌸💗⚠️厚塗りにならないよう注意!⚠️ノーズシャドウは、鼻が高く見えればなんでもいいです😂とくに、こだわりは、ないです!✨次にハイライトです!ハイライトは、Tゾーンと顎上と唇上をやると、綺麗にみえるのでオススメです!🍓⚠️濃すぎ、つけすぎ注意⚠️眉毛は、生えてないところを、付け足しておけば、なんでも🙆🏻👌✨私的には、平行眉がモテる気がします!😎チークは、笑った時1番上になるとこに薄く薄く付けるといいです!🌱そうすると、笑った時可愛く見えます😁💗⚠️付けすぎると、ダサいのでやめましょう⚠️STEP2アイメイクアイシャドウベースをぬって、色が映るようにします!そして、アイシャドウベースを涙袋にぬります!😳絶対塗った方がいい!🌱って言えるくらいぷっくりして見えます!😭💗アイシャドウは、1番明るい色をアイホール全体に塗ります!そして、二重幅に薄い茶色を塗ります!目の際から中央にかけて、少し濃い茶色をグラデーションになるように塗っていきます!🙌目じり3分の1に、少し濃い茶色を塗ります⚠️ラメなし!⚠️薄いピンクのチークを涙袋に塗ります🌸ほんとに、薄いピンクが涙袋にあって可愛い💗涙目みたいになるので、最強👯♀️✨✨そして、アイシャドウベースとマッチして、より可愛い🌱💗ダブルラインをかきます!二重が足りないところを延長するように描いていきます!😚不自然にならないように、やります!💄そして、涙袋を描きます!中央を濃くして、端を薄く描きます!そしたら、軽く手でぼかします😁そしたら、パウダーで、描いた涙袋の線をぼかします💪ビューラーは、4段階くらいに分けて奥からだんだんあげていく感じで、綺麗なカールになるようにやって行きます!マスカラも適当です😂👋でも、全体的に綺麗になるようにします!そして、したまつ毛もちゃんと、やります!⚠️ダマにならないようにやる⚠️リップは、マット系よりは、うるうる系のほうがモテます!💄とにかく、うるうる系にしておきましょう!💗赤ピンクぐらいがいいと思います!赤リップは、学校で使うならあまり良くないです赤リップ使ったら即バレます😧💦-----------------✄使ったコスメ参考価格①マジョリカマジョルカミルキースキンマスク¥1200②KATEシークレットスキンメイカーゼロ(リキッド)00¥1600③CEZANNEパールグロウハイライト01¥600④CANMAKEカラーミキシングコンシーラーC12¥750⑤CANMAKEクリームチークCL05¥580⑥CEZANNEノーズ&アイブロウパウダー02¥580⑦CANMAKEマシュマロフィニッシュファンデーションMO¥950⑧マジョリカマジョルカラッシュエキスパンダーロングロングロング¥1200⑨KATEダブルラインエキスパート¥850⑩CANMAKEパーフェクトマルチアイズ02¥780⑪JILLSTUARTミックスブラッシュコンパクトN¥3500⑫CANMAKEアイシャドウベースPP¥500⑬CANMAKEメルティールミナスルージュ03¥800⑭JILLSTUARTリップブロッサム38¥2800-----------------✄私が先輩に可愛いって言われた方法は、終わりです!🙌🙌前より、メイク編を詳しくかきました!女の子は、いつでも可愛くなれます☺️💗最後まで見てくれてありがとうございました🌻☀️#スクールメイク#モテメイク#男ウケ#可愛い#可愛くなりたい#フォロバ
もっと見る4532
2963
- 2019.05.02
🚨とにかく本気で盛れます。試して欲しい。⚡️毛穴が気になる方、美白になりたいけどパープルのコスメを使うと白浮きしちゃうって方、ほんとに1回試してみてください、、グリーンの凄さを体験してみてください!!!赤みを抑えるだけで、超ナチュラルな白肌になれます!!周りにもめちゃくちゃ好評でした🤭やっぱ肌が白くて綺麗ってだけで美人度爆上がりですよね🤩そんな、全てグリーンのコスメを使ったモテベースメイクを紹介します!ちなみに私はファンデーションは使ってないです!ご理解頂けると嬉しいです🙇♀️୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧①#SUGAOシルク感カラーベースグリーンこれは液体の下地なんですがすっごい軽くてサラサラしてて、肌に乗せるとふんわり毛穴をぼかしてくれます!不思議なテクスチャー…♡毛穴レスな、赤ちゃんみたいな肌にしてくれます!これを私は鼻とおでこなど、特に毛穴や皮脂、赤みが気になるところにだけ乗せてます!②#インテグレートエアフィールメーカーグリーンこれはかなり自然にトーンアップされる液体の下地です!伸びがよく、顔全体に綺麗に均等に伸びてくれます♡発色も馴染みやすいグリーンで、化粧持ちもいいし、900円とかなりコスパもいい!ちゃんと保湿されるので、乾燥肌の私でもあまり乾燥が気にならなかった!カバー力もあります!化粧下地ですが、ニキビ跡やニキビはかなりカバーされます!私の友達もみんな使ってる大人気の化粧下地です!これを顔全体に塗ります!下地を2つ使いしてる理由は2つあって、1つ目は、顔全体に塗るだけじゃなくて、特に赤みや皮脂、テカリ、毛穴が気になるところをプラスしてカバーしたいからです!2つ目は、ファンデーションをしない分、私の中で、『ファンデーション=クリームタイプの下地』みたいな譲れない何かがあるからです笑③#毛穴パテ職人カラールースパウダーグリーンこの投稿の中で1番紹介したかったのこれ!!!私メイクをし始めてから今までずーっとグリーンのフェイスパウダーを探してたんです!!でもなかなかなくて、、、でも最近これを知って手に入れました!!やっぱグリーンはいいですね😅フェイスパウダーまでグリーンにすると、ムラのない均一な白肌になれます!すごく肌を綺麗にみせてくれるパウダーで、陶器みたいな触りたくなるような肌になります!!しかも、毛穴パテ職人だから皮脂の吸着力がスゴすぎる!!毛穴隠しパウダーも入ってるからふんわりヴェールをかけたような肌になる!偉大!!④#セザンヌパールグロウハイライト03これはベースメイクに入るのかは分からないのですが、一応紹介します!あの大人気売り切れ続出のパールグロウハイライトの03番が、めちゃくちゃ透明感が出る色でほんとにおすすめ!01や02よりも透け感があるから、そこまで派手じゃないし肌に馴染みやすい!!ミントグリーンのカラーだからベースメイクに統一感が出る!!たまーにアイメイクやリップを変えて、数人の友達や親に『いいね!』って言って貰えることがあるのですが、このベースメイクに変えてからは、それ以上にたくさんの人に、『なんか今日盛れてない?』『え、りんか色白くなった!?』『なんかかわいい!』と言ってもらえてすごく嬉しい!!!グリーンの良さに気付く前まではなぜかずっとグリーンの化粧品を使わず嫌い(?)してて、、なんかだってグリーンの化粧品ってなんか、うん、ちょっと、、うん、うん。。最初すごく抵抗があった、、でもほんとに良さに気づけてよかった!!今じゃグリーン愛好家です💚アイメイク、リップ、チークの色も格段に映えるし!ってことで、皆さんも試してみてください!!#毛穴#カバー力#ファンデーション#化粧品#コントロールカラー#グリーン#モテメイク#ベースメイク#毛穴レス#美白#白肌#美肌#ニキビ#ニキビ跡
もっと見る3507
2750
- 2020.04.10
❁︎❁︎チャイティーラテメイク❁︎❁︎セザンヌだけで簡単メイク𓂃𓈒𓏸オレンジベージュ×テラコッタで秋にぴったりの色素薄い系の目元に…┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈CEZANNEナチュラルチークN⚪︎20ジンジャー⚪︎17ウォームブラウン⚪︎パールグロウハイライト01シャンパンベージュ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈セザンヌのチークは組み合わせ次第でアイメイクにも使える万能チークなんです👞𓂃ジンジャーはオレンジベージュ、ウォームブラウンは赤みブラウンでイエベさんが使いやすい組み合わせでメイクしました𓍯今回は涙袋にハイライトを入れましたが、ハイライトなしでもマットでふんわりあったかいメイクになるのでおすすめです。チークはこのままジンジャーを使いました!もちろんウォームブラウンでも大丈夫です🥧⚪︎アイライナーラブライナーミルクブラウン⚪︎マスカラペリペラブラックミルクティーブラウン⚪︎カラコンMERMERサーモンぜひ試してみてください!#カフェメイク
もっと見る3399
2637
- 2020.09.17
《メイクの仕上がりはハイライトで決まる✨》メイクをこれから始める人や垢抜けたい人にぜひ使って欲しいコスメこそハイライト。ハイライトで一気に垢抜けます.....!!!-------------私もメイクし始めたばかりの頃や、学生の時は韓国でも流行りはマット肌。マット肌を作れば肌が綺麗に見える。ツヤはテカリに見えたら怖いから嫌だ。という感じでマットこそ正義!👑と思っていたのですが、最近はツヤこそ正義派になりました😂と、いうのもマット肌は肌が綺麗に見えはしますが、ファンデーションで塗り固められてる感が凄くて厚塗りに見えてしまいがちです。特に学生さんはあまりカラー系のメイク(アイシャドウやチーク)は使えないので肌だけ凹凸のないま完全なマット肌にしてしまうと余計厚塗り感が目立ってしまいます。当時はそれでいいと思っていましたが、全体がマットすぎると顔に立体感も出ず締りのないのっぺりとした印象になってしまいます。🙅🏻メイクにしてもメリハリは大切なのでマットにしたい部分はしっかりマットに。ツヤを出したい部分にはしっかりツヤを。というのを意識してメイクするだけで一気に垢抜けて見えます!ハイライトを塗る上でツヤがテカリに見えないようにするポイントは【細くピンポイントにツヤを出したい部分にだけ塗る】ということです!あまりに広範囲に塗ってしまうとそれこそただのテカリに見えてしまうので、私は細めのブラシで磨くようにハイライトを塗るか小指などでポイントを絞って塗るのがおすすめだと思います👌🏻私がハイライトを塗る上でオススメなのでブラシはこちらです↓↓TooFacedダイヤモンドライトハイライターブラシこのブラシは毛足が短く、毛が密集しているのでハイライトを肌の上で磨くように濃密に塗ることができます✨鼻の上などは指で塗るのがおすすめですが、頬の部分などは圧倒的にこちらのブラシがいいと思います😊次にハイライトですがこちらは言わずと知れたCEZANNEパールグロウハイライト01シャンパンベージュセザンヌのハイライトを激推ししたいです。ツヤ感とコスパも含めて圧倒的です。とりあえずこれを持っておけばまず間違いはないかなと思います😂✨ハイライトを塗るだけで一気にメイクの仕上がりのクオリティも上がるのでぜひ試して見て欲しいです✨
もっと見る2994
2580
- 6ヶ月前
ハロウィン仮装メイク/《ハロウィン風メイドメイク🐰》__________ハロウィンギリギリになってしまいましたが、仮装メイクしてみました....!!これに傷メイクなどするとよりハロウィンぽくなると思います!ポイントは画像にまとめましたが、特にハロウィンは夜のイベントなので濃いめでラメ、ツヤを意識してみました◎唇の山にもハイライトを塗るとツヤっぽく見えて可愛いです👌🏻チークはシェーディングを混ぜて塗るとクマっぽく見えてハロウィン感が増します!______________使ったコスメ〇ヴィーナスマーブル(アイシャドウ)9色パレット〇ケイト(アイライナー)アイシルエットマーカー〇ヒロインメイク(マスカラ)ロング&カールマスカラアドバンスとフィルム○エチュードハウス(リップ内側)ディアマイエナメルリップトークRD307〇3CE(リップ外側)タトゥーリップティント#COMA〇セザンヌ(ハイライト)グロウハイライト01__________________使用カラコン購入サイト《センスマニア》〇サボンブラウン使用期限/1年直径/14.8mmかなり大きめなカラコンで盛れます◎最後まで見て頂きありがとうございました☺️✨
もっと見る5804
2565
- 2019.10.29
⭐️パールグロウハイライト全色比較⭐️新色含む3色レビューしていきます👍600円なのにデパコスみたいは輝きとパール感で有名なこのハイライトは、セザンヌの超人気コスメのうちのひとつですよね😂ほんとに発光したみたいな濡れツヤ感が最高すぎる😭私も愛用してます!______________________________🥂01シャンパンベージュ🥂🥀02ロゼベージュ🥀🌱03オーロラミント🌱______________________________3つのカラーをわたし的に1色ずつ一言で表すと、01→ゴージャス02→ナチュラル03→透明感です!01は名前のとおりベージュっぽいカラーで、他のカラーと比べて若干黄みがある気がします肌に乗せたらすごく華やかなツヤ感を出してくれます🥺3色の中で個人的に1番王道なハイライト!って感じがする!迷ったらこれ!!ただ付けすぎると白浮きするのでかるーくふんわりと!02は、そこまで明るくないから肌なじみが良くて、少し赤みを感じるカラーですたっぷり使ってもそこまでハイライトしてます感が出ないしっかりめのハイライト効果を求める方よりかは、ナチュラルめが好きな方にはオススメです!03は、たくさんの偏光パールが入ったカラー青みをすこーし感じるかな?👀でも、イエベの私が使っても違和感はありませんでした!(塗る量にもよると思うけど、、)見た目は1番明るい感じがするんですけど、塗ってみるとそんなことなくて、透け感のあるパールって感じで1番や2番ほどギラギラしてなくて使いやすかった!目の横(Cゾーン)につけたらすごく透明感が出て、びっくりしました😂グリーンとレッドとブルーの偏光パールが入ってるからか、見た感じ3色の中で1番パールが多い気がしました!小さいパールがきらきらちらちらしててすごく可愛い_(┐「﹃゚。)________________________________全色ほんとに使いやすくてかわいすぎて、しかも高級感が溢れ出てました🥺メイクや気分によって使い分けたいと思います!!#ハイライト#セザンヌ#高級#上品#プチプラ#デパコス#新色#全色レビュー
もっと見る4005
2416
- 2020.01.25
\新学期可愛くなってもてちゃお〜!/私が高校3年間していた友達にもバレず、先生にも注意されなかったスクールメイクです!(おすすめアイテム紹介みたいな感じです)私の学校は校則めちゃくちゃ厳しいってわけじゃないです。アイプチや日焼け止めは全然OKで髪の毛巻くも◎(1年のときは注意されてました。)だけど、ガッツリお化粧はもちろんダメ色つきリップもダメだけどみんな見て見ぬふりしてくれてました。♡とにかくバレない!♡うすい!ナチュラル!少し顔色よくなるくらい!欲張らない!♡化粧直しもほとんどしません!(私の場合どんどん濃くなっちゃうから。)♡自分の気分上がり、少し可愛くなれたんじゃない?と思えるものを目指しました🌷今回はリップ以外の紹介です🌷🌷🌷まず、スクールメイクといえど保湿は大切!化粧水は最低限つけましょ!(はとむぎ化粧水しゅっしゅっくらいで◎)【下地】①スキンアクアトーンアップUV(グリーン)♡700円くらい♡頬の赤みが酷いので冬以外大抵これ付けてました!♡しっとりしてて好きです♡ほんのり白くなります少しだけ!♡首にも塗ります。②スキンアクアトーンアップUV(パープル)♡700円くらい♡グリーン出る前はこれ使ってました♡ブルベさんはこちらを!自然にトーンアップ♡こちらは全身用に③セザンヌ皮脂テカリ防止下地(ブルー)♡600円♡春夏(秋)に鼻周り、おでこに薄くつける気になる方は全顔に塗っても◎♡色はあんまりつきません♡今もずっと使ってますがまだ無くなりません😇コスパ最強です④セザンヌ皮脂テカリ防止下地(ベージュ)♡600円♡保湿してくれて粉吹かない!♡冬場に乱用♡これだけでベース終わる時もあります!⑤DAISOホワイトクリーム♡100円♡なんといってもコスパ◎手を出しやすい!♡とってもしっとり保湿タイプ(秋冬向け)♡しっかりトーンアップします!♡たまにG9skinも使ってた⑥CandyDollブライトピュアベース(ミントグリーン)♡1600円♡赤みが気になりすぎた日に♡かなり抑えてくれます!おすすめ!上から色つきお粉したらいい感じになる♡高いけど全然減らないのでコスパ◎♡つけすぎると真っ白になりやすいです⚠︎【コンシーラー】セザンヌストレッチコンシーラー(30オレンジ系)♡日焼け止め効果高い!♡わたしは青グマがまぶたまで広がってるくらい酷いのですが70%隠してくれます本当にありがとう😭♡しっとりしていて変顔沢山しても全然よれないし乾燥しません!ガチガチにおすすめ!!!♡ズッ友【パウダー】①クラブすっぴんパウダー(ホワイトフローラルブーケの香り)♡1600円♡信じられないくらい減りません。すごい。♡付属のパフで白すぎ…?ってくらいまでつけて手の平で抑えて密着させると、ちょうど良くなります☺️②Innisfreeノーセバムミネラルパウダー♡750円♡めちゃくちゃ有名だと思うのですが本当に凄いですこれ。♡お直し用小さいので持ち運び◎♡サラッサラになります。前髪再生にも使う【チーク】写真に載ってませんごめんなさい🙏私は頬が赤いのでほぼつけてなかったのですがどうしても血色感ほしい!って方は♡セザンヌナチュラルチークN101マットなのでバレにくいしうすいコーラルピンクだから自然な血色感でます♡セザンヌナチュラルチーク14こちらは透明感欲しい方にラベンダーカラーでつけると一気に儚くなります!上級者向け【眉毛】基本眉マスカラのみですあるとないとじゃ全然違う!①ヘビーローテーションカラーリングアイブロウ(08アッシュグレー)♡800円♡おすすめ〜ぬりやすい♡肌につかない♡これだけで垢抜けられる②インテグレートニュアンスアイブローマスカラ(BR671)♡ふんわり眉がいい方はこちら♡黄色味強め♡小さいのでコンパクト〜【ノーズシャドウ】ケイトデザイニングアイブロウ(EX-4)♡1100円♡有名なのは使いたくなっちゃうタイプ♡普通に使えます。♡眉毛が消えちゃったとこだけすこーし付けます【シェーディング】キャンメイクシェーディングパウダー01♡680円♡自分の肌色にあったものを!♡顔の輪郭にがっつりいれても全然バレません♡しっかりぼかすこと!!♡ゆるいところはこれを二重幅に薄ーくぬろう【ハイライト】セザンヌパールグロウハイライト01♡600円♡鼻の付け根と先端、目頭、涙袋に。♡校則厳しめの方は無い方がいいです結構つやつやになるので【まつげ】しない時の方が多いです①フローフシモテマスカラtechnical01(廃盤)♡1600円♡薄黒に細かい繊維がたくさんはいってます。♡とっってもナチュラルとれても抜けた〜て言える♡すーっと通すだけ②エチュセラッシュバージョンアップ(リニューアルでパケが黒)♡1200円♡最強。きれいにセパレートされる♡①よりもダマができやすくてバレやすいですあと何故か私は白くなっちゃうことがあったのでイベントのある時(より校則ゆるい時)にカールキープのためにつけてました!(なんで白くなるのか知ってる方教えてください…!)③Panasonicまつげくるんカーラー(生産終了)♡1800円くらい♡ほんと少し!イベントの時のみ!♡私的に1番バレやすいと思う所なのでゆる〜くです【涙袋】めっっちゃ大切これがないと無理①URGLAMスリムスケッチリキッドアイブロウペンシル(BR01)♡100円すてき。♡描きやすい馴染むバレないほんとに自然♡持ち歩いてました放課後くらいに少し足す②ケイトダブルラインエキスパート♡850円♡言わずもがな知れた涙袋の定番品♡王道は最強悪いとこなし♡ただ100均のでもじゅうぶん◎マジョリカマジョルカシャドーカスタマイズ(ゴージャス姉妹)♡これは涙袋をぷっくりにさせるには最高だけど結構ちらっと輝くので⚠︎♡イベント時もりあがるとき!♡気分はめちゃくちゃあがるし目は大きく見えるで最高☺️こんな感じです!分かりにくいところもあるかと思うので気軽に質問してください😚リップは別の投稿で紹介します♡(おすすめがたくさんあって……😉)商品は特におすすめで最低限これがあれば◎っていう、手の出しやすい初心者向けのものを貼り付けてあります!とっっても長くなりましたが最後まで読んでくださった方ありがとうございます☺️#スクールメイク#めるを_スクールメイク
もっと見る2773
2023
- 2020.04.21
今回はタイプ別涙袋の作り方を紹介します!涙袋がほとんどない私でもふんわり、ぷっくりとした涙袋が作れるので是非試してみてください🧸1.儚げ涙袋2.ナチュラルな涙袋3.華やかな涙袋の順に紹介していきます!1.儚げ涙袋この涙袋の描き方はすごくナチュラルなので、スクールメイクにも使えるかなと思います☺️使用コスメ:①KATEダブルラインエキスパート②CEZANNEナチュラルチークN17③hinceトゥルーディメンションラディアンスバーム TP001_CLEAR①は目頭から引くのではなく、目頭から少し離れたところから引き始めます‼︎不自然感がなくなるまでしっかりボカしてください!③のhinceのハイライトは高いなぁ、と感じる方は透明のリップなどで代用できます🥀⚠️薬用リップだと目がスースーするので注意です!2.ナチュラルな涙袋ラメを使っていないのでナチュラルですが、線をしっかり引いているので、すごくふんわりとした涙袋が作れます✨使用コスメ:①KATEダブルラインエキスパート②CEZANNEナチュラルチークN17③KATEデザイニングアイブロウ3DEX-7④ザ・セムチップコンシーラーライトベージュ1.25⑤hinceトゥルーディメンションラディアンスバーム TP001_CLEAR3.華やかな涙袋しっかりメイクする際や華やかな目元にしたい時に2.ナチュラルな涙袋を描いた後、プラスワンポイントとしてラメやパールの入ったコスメを使います!プラスワンポイントコスメ:①CEZANNEパールグロウハイライト01②CEZANNEジェルアイライナー50ピンクベージュ②は目のキワに細く線を引いてください!3つの涙袋の描き方を比べると、(ナチュラル)↓1.儚げ涙袋↓2.ナチュラルな涙袋↓3.華やかな涙袋(華やか)という感じです🥀本当にふんわり、ぷっくりとした涙袋が作れるので是非試してみてください!ご覧いただきありがとうございました🧸
もっと見る1768
1751
- 5ヶ月前
【CEZANNEパールグロウハイライト】今回はCEZANNEパールグロウハイライトの新色も含めた全色レビューです✨┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✿CEZANNEパールグロウハイライト01シャンパンベージュ02ロゼベージュ03オーロラミント価格 各600円悪魔の実みたいなエンボス加工が特徴的なハイライト✨先日新色も発売され全3色に!・シャンパンベージュは明るいベージュカラーでパール感もしっかり出ます✨凹凸をはっきりさせたい時に特に使いやすいカラーです誰でも使いやすいカラーなのも好評価◎・ロゼベージュは暗めのベージュカラーパール感は強め✨しっとりとした粉質で肌馴染みしやすく使いやすいです!濃いめのカラーなのでアイシャドウとして使っても面白いかも🤔・新色オーロラミントはホワイトベースのカラーで他2色とは違いラメ感が強いです✨つけすぎると輝きすぎるくらいなので調整が少し難しそう🤔サッと乗せて透明感を出すくらいが丁度いいかもです👌┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります!どのカラーも素敵でオススメ✨01番はとりあえず買っても使えると思います👍新色は3色のなかでも特に明るいので購入の際はテスターで1度確認するといいと思います👌皆さんも是非チェックしてみてください!参考になれば幸いです✨私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます参考になった!良かったよ~!って方はいいね❤クリップ📎フォロー+👤よろしくお願いします✨#LIPS賞
もっと見る3462
1587
- 2020.02.01
団子鼻さん必見❕コンプレックス解消メイク/*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*使用したコスメ︎︎︎︎☑︎DAISOURGLAMアイブロウパウダーシェーディングブラシ︎︎︎︎☑︎CEZANNEパールグロウハイライト01シャンパンベージュ*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*今回は私の一番のコンプレックスを解消できるメイク方法を紹介します🧸私顔の中で鼻が一番嫌いで、ずっと昔からコンプレックスでした。でもメイクすることを覚えてからコンプレックスを活かしてメイクすることや、解消するメイク方法を学んでまだ昔よりは自分の鼻が好きになれました🥺☁️やり方☁️①ノーズシャドウをする前にフェイスパウダーをしっかり塗ってツヤを消しマットにします。これでまずベースを作ります。②お持ちのアイブロウパウダー又はシェーディングで、ノーズシャドウをしていきます。私はURGLAMのアイブロウパウダーを使用しました。私の場合鼻が低いので、眉下と鼻横を重点的に塗ります。鼻筋は濃く一本線を引いたあとブラシで外側に馴染ませるようにぼかすと自然に鼻筋が通って見えます。余ったパウダーで鼻横にも!そして、鼻先にVの字にシェーディングを入れることによってより団子鼻が解消されて人中も短く見えます😌③CEZANNEのパールグロウハイライトを鼻先に丸く少し間を空けてその上から細くハイライトを入れていきます。なぜ全体に塗らないかと言うと、鼻がのっぺりして自然な立体感が出ないからです。私は指で塗った後に付属のブラシで馴染ませてます👍目頭にも塗ると、鼻の立体感が増すのでおすすめです🤍これで団子鼻が目立ちにくくなり、鼻筋がスっと通った綺麗な鼻に見えます!!画像を見てもらったらわかると思うのですが、コントゥアするだけですごく印象が変わりますよね🥺鼻がコンプレックスの方、是非このやり方をしてみて下さい。人生変わります(大袈裟)参考になったら嬉しいです𓂃𓈒𓏸𓍯#ノーズシャドウ#ノーズシャドウ_入れ方#コンプレックス#離れ目解消#シェーディング#ハイライト#コントゥアリング#ur_glam#アイブロウパウダー#cezanne#パールグロウハイライト#みんなの底見えコスメ#神コスパコスメ#マスクにつかないコスメ
もっと見る1402
1460
- 2ヶ月前
商品詳細情報パールグロウハイライト 01 シャンパンベージュ
- カテゴリ
- ハイライト
- 容量・参考価格
- 2.4g: 660円
- ブランド名
- CEZANNE(セザンヌ)
- メーカー名
- セザンヌ化粧品
- 商品説明
- パッと明るく発光ツヤ感を出すホワイトベージュカラー まるで塗るレフ板。濡れツヤ感ハイライト。 高輝度なパールがぎっしり。まるで肌の内側から発光したようなツヤ感を演出。 くすみやクマを光で飛ばして明るさを出し、お顔を立体的に見せます。 美容保湿成分(ヒアルロン酸Na・ラベンダー花エキス・カミツレ花エキス・ローズマリー葉エキス)配合。
- 色
- 01 シャンパンベージュ
- 成分
- ■01,02:トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、トリエチルヘキサノイン、(フッ化/水酸化/酸化)/(Mg/K/ケイ素)、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ミリスチン酸亜鉛、(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、ペンチレングリコール、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2、フェノキシエタノール、ハイドロゲンジメチコン、メチルパラベン、シリカ、トコフェロール、BG、水、ヒアルロン酸Na、カミツレ花エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、タルク、マイカ、酸化チタン、酸化鉄、酸化スズ、水酸化Al ■03:トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、トリエチルヘキサノイン、(フッ化/水酸化/酸化)/(Mg/K/ケイ素)、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ミリスチン酸亜鉛、(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、ペンチレングリコール、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2、フェノキシエタノール、ハイドロゲンジメチコン、メチルパラベン、シリカ、トコフェロール、BG、水、ヒアルロン酸Na、カミツレ花エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、タルク、マイカ、酸化チタン、合成フルオロフロゴパイト、酸化鉄、酸化スズ、グンジョウ、水酸化Al
プチプラ × ハイライトランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | パールグロウハイライト | ”肌のキメを細かく見せてくれる大人気なプチプラハイライト!滲み出るようなツヤ感を演出” | ハイライト |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | プリズム エアー ハイライター | ”上品な仕上がりで、内側から発光したような肌に。サラサラしてるのに乾燥しない♡” | ハイライト |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ヴェールライター | ”粉質はしっとりさらさら! すごく粒子が細かく、ツヤツヤに♪” | ハイライト |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ハイライター | ”しっとりとして細かい粒子の粉質は肌浮きせずに溶け込み自然な発光をもたらす♡” | ハイライト |
| 605円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | プリズムハイライターデュオ | ”しっとり系ではなくて、サラッサラな質感。鼻筋にに指でスーッとのせるとすごく綺麗🙌🏻鼻筋通る!!” | ハイライト |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
Borica | セラムマルチグロウデュオ | ”美容液うまれのマルチカラーで、サラッと溶け込み映えるツヤを演出!この価格で、『フラーレン』『セラミドNP』配合がすごい!” | ハイライト |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
Bbia | ラストハイライター | ”透き通る感じの透明感のあるピンクのハイライター。キラキラが綺麗です!” | ハイライト |
| 詳細を見る | ||
キャンメイク | クリームハイライター | ”少量で伸びるのでかなり長持ち!パールが細かいので濡れた様な仕上がりに” | ハイライト |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
MISSHA | サテンハイライターイタルプリズム | ”儚げな透明感が手に入る♡パールが微細なので肌が発光しているようなツヤに!” | ハイライト |
| 詳細を見る | ||
THE BODY SHOP | イルミネーティング ハイライター | ハイライト |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る |
関連する記事CEZANNE(セザンヌ) パールグロウハイライト 01 シャンパンベージュ
【2021年】マスクの日でも盛れる!崩れない自然なアイメイクのやり方≪おすすめプチプラコスメも≫
もみじちゃん|123 view
【決定版】ほうれい線をメイクで消す方法≪よれ・たまる・目立つ≫悩み解決おすすめコスメ&お直し法
もみじちゃん|106 view
【2021年】初心者でも簡単!小顔メイクのやり方≪面長・丸顔・エラ張り≫人気のおすすめコスメ8選
もみじちゃん|340 view
メイクにハイライトは必要!効果的な入れ方やおすすめのハイライトをご紹介【プチプラ・デパコス・韓国】
みーとと|1904 view
【みんなの化粧ポーチ大公開】最低限のコスメで中身を減らすコツとは?≪10代・20代・30代≫
もみじちゃん|2314 view
- PR
堂々の4部門受賞♡「セザンヌ」ベスコスアイテム大公開&おすすめhow to!
LIPSタイアップ|34821 view
【保存版】だんご鼻を解消!整形級のメイクテクやマッサージなど3つの方法をお教えします♡
romicoco|2664 view
【チャイボーグメイクのやり方】を徹底解説!最新の中国美人になれるおすすめアイシャドウや髪型もお教えします♡
romicoco|1641 view
【顔型別】ハイライトの使い方・入れ方≪面長・丸顔・エラ張り≫ツヤも立体感も手に入れよう!
もみじちゃん|1003 view
【話題沸騰中】口角を上げるリップメイクのやり方|引き締まった唇で垢抜けフェイスに
nimushi|698 view
おすすめのブランドCEZANNE(セザンヌ) パールグロウハイライト 01 シャンパンベージュ
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年04月19日(Mon)新着商品CEZANNE(セザンヌ)
CEZANNEニュアンスリキッドアイライナー
CEZANNEセパレートロングマスカラ
CEZANNEUVトーンアップベース
CEZANNEパウダリーアイブロウ
CEZANNE濃密スキンコンディショナー
CEZANNEストレッチカバーコンシーラー
関連するランキングCEZANNE(セザンヌ) パールグロウハイライト 01 シャンパンベージュ
開催中のプレゼントキャンペーン
オペラの限定色「ほのかな官能、ヌードリップ」をいち早くお試し!2本セットを200名様に♡
- 抽選で200人
- 4/13〜4/20
\新FASIO、デビュー/自まつ毛のような自然なカールがつづくマスカラ&マルチスティックをお試し!
- 抽選で100人
- 4/12〜4/19
滝汗かいてもくずれにくいコフレドール”滝汗プルーフファンデ”で夏を乗り越えよう!キャンペーン実施中♪
- 抽選で100人
- 4/12〜4/19
抜け感、なのに印象的。とろけるようになじむ絶妙ブラウンアイライナーを100名様にプレゼント💛
- 抽選で100人
- 4/15〜4/22
贅沢!ヘアもボディもうるツヤに✨ダイアンボヌール シャンプー&トリートメント+マルチオイル 60名様プレゼント
- 抽選で60人
- 4/12〜4/19
ふきとって、つるんとなめらか肌!ルクエのコンク[ふきとり用化粧水]を50名様にプレゼント!
- 抽選で50人
- 4/12〜4/19