\完全保存版/黒髪に似合うメイクを徹底解説✨こんにちは𓂃𓈒𓏸今回は、黒髪でも垢抜けられるメイクポイントとおすすめコスメをご紹介していきたいと思いますᙏ̤̫͚*⑅♡黒髪をいかした、黒髪だからこそかわいいメイクがあるんです✩.*˚徹底的に詳しく説明しているので、ぜひ最後までご覧ください♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈目次〉💎ベースメイク💎眉毛💎アイメイク💎チーク💎リップ💎番外編1.2.3┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈ベースメイク編〉黒髪メイクのベースメイクは、透明感を出すことが大切です❕ベースメイクを厚塗りしてしまうと重たい印象になってしまいます、、ベースメイクでは透明感を演出することを意識して、黒髪に映えるきれいな肌を目指しましょう✨黒髪さんにおすすめの コントロールカラー♡無印良品 UVベースコントロールカラー30ml・950円コントロールカラーはお肌の悩みに合わせて使い分けられるアイテムで、均一感のあるきれいな肌を演出することができます♡・イエベの人・黄色っぽいくすみが気になる人・肌の色ムラが気になる人▹▸イエロー黄色は肌なじみがいいので失敗しづらい!初心者さんにもおすすめ◎・自分は肌が青白いなと思う人・顔色が悪かったりくすんでいる人▹▸ピンクピンクは肌を明るく柔らかく魅せてくれます🤲🏻顔全体に塗ると使い方によっては顔が腫れぼったくなってしまうので注意.ほっぺの一番高いところに塗ると健康的な印象に♡・顔の赤みが気になる人・ニキビ跡が気になる人▹▸グリーン小鼻周りの赤みやニキビを自然に隠すにはグリーンが最適✨全体につけると逆に顔色が悪くなってしまうのでグリーンは部分使いが基本!✌🏼・ピンク、ブルーのコントロールカラーが 合わないなという人・血色と透明感どちらもほしいなという人▹▸パープル黄ぐすみを綺麗にカバーして透明感を高めてくれるカラー◎ハイライトとして部分使いすると更に透明感が爆上がりします💎.◌*このコントロールカラーには保湿成分が入っていて乾燥肌の方でも安心して使えます✊🏻🤍SPF50+/PA+++で日焼け止めを塗る必要もなし❕︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎無鉱物油︎︎︎︎︎︎☑︎パラベンフリー︎︎︎︎︎︎☑︎アルコールフリー︎︎︎︎︎︎☑︎紫外線吸着剤フリー4つの処方でお肌にも優しい♡ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈眉毛編〉黒髪さんの眉毛メイクは、グレーのアイブロウと明るめのカラーの眉マスカラを使うと一気に垢抜けることができます✨黒髪さんにおすすめの アイブロウパウダー♡KATE デザイニングアイブロウ3DEX72.2g・1100円キリッとした眉毛が描ける✨眉毛だけでなく、ノーズシャドウ、涙袋の影にも使えちゃう👌🏻捨て色なしで、発色もいいです⸜❤︎⸝付属の筆が使いやすいので、初心者さんにもおすすめ♡パッケージもシンプルでおしゃれ✌🏻黒髪さんにおすすめの 眉マスカラ♡ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ038g・880円眉マスカラがあるとないとでは垢抜け度が違います❕この眉マスカラは、肌に液がつかないようにブラシが工夫されていてすごく塗りやすい👼🏻🌤発色はいいけどつきすぎないからナチュラルな仕上がりに♡カラバリが豊富で黒髪でなくても自分に合ったカラーが見つけられる🤍アッシュグレー系の色なら学校でも使えそう🙌🏻汗、水、皮脂、こすれに強いウォータープルーフタイプで、一日中運動してもなかなか取れない.なのにお湯で簡単にオフが可能🎧🤍ここ2年ほど使ってるけど全然なくならないからコスパはなまる❕美容成分も配合されていて、本当に非の打ち所がないコスメだなと思います🥲🤍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈アイメイク編〉黒髪さんにおすすめのアイシャドウのカラーは、ベージュやブラウン系♡黒髪さんは濃いアイシャドウをたっぷりつけてしまうと暗い印象になりやすいので、アイシャドウは薄めに塗るようにしましょう◎アイシャドウを手やチップでのせてからブラシを使ってぼかすとナチュラルに仕上がりますよ⸜❤︎⸝黒髪さんにおすすめの アイシャドウ♡CANMAKE/パーフェクトマルチアイズ780円ふんわりとした質感で使いやすい✨自然に目の堀を深く見せることができる❕濃いめにつけても派手になることがないので、様々なシーンで使えます♡01ローズブラウン▹▸イエベ両方02アーバンキャラメル▹▸イエベ両方03アンティークテラコッタ▹▸イエべ両方04クラシックピンク▹▸ブルベ両方05アーモンドモカ▹▸イエべ両方06ロマンスベージュ▹▸ブルベ夏、イエべ秋パーソナルカラー分けはこんな感じでしょうか❕※あくまでも参考程度にお願いします🙇♂️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈アイライン編〉黒髪さんはアイラインを太くしすぎてしまうと一気にメイクが濃くケバい印象になってしまうので注意しましょう.まつ毛の間をうめるように軽くラインを引き、目尻に向かってすっと細くラインをのばすとはなまるです🙌🏻ブラウンのアイラインを使って、やさしい印象をプラスしても◎黒髪さんにおすすめの アイライン♡ラブライナー/リキッドアイライナーR30.55ml・1600円ナチュラルで優しい色味♡軸が太くて重めなので持ちやすくてかきやすいです◎常に毛先が細く尖っているので失敗しにくい❕︎︎︎︎︎︎☑︎ヨレない︎︎︎︎︎︎☑︎滲まない︎︎︎︎︎︎☑︎ウォータープルーフしかもぬるま湯で落ちる🤭┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈チーク編〉黒髪さんがチークを濃くするのはNG.黒髪さんがチークを濃くしてしまうと髪色とのバランスが悪くなってしまいます、、また、この後ご紹介するように、黒髪さんはリップメイクにポイントをもってくるといいので、チークはさっと頬骨にそってのせる程度にしましょう❕カラーはピンク系やレッド系がおすすめです✨黒髪さんにおすすめの チーク♡CEZANNE ナチュラルチークN4g・360円粉質が最高✨カラー展開が豊富なので、自分に合った色を見つけられるのもGood◎マットな色合いが多いので誰にでも似合う♡付属のブラシは色がガッツリつきやすいので、大きめのブラシでつけるのがおすすめ♪このクオリティで360円は買うしかないです➹┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈リップ編〉ここまで黒髪メイクでは、すべての工程で「薄くナチュラルに❕」を意識してきました✊🏻黒髪メイクは、リップを主役にするのがおすすめなんです❕黒髪さんのリップメイクには赤リップが欠かせません✨パキっとした赤リップから、くすんだ赤リップ、ナチュラルな印象の赤リップまで、どれも黒髪さんとの相性はばっちりです♡なりたい雰囲気やその日のメイクのバランスを考えて赤リップを使い分けましょう.ᐟ.ᐟまた、ピンクのリップもおすすめ.もとの唇の色をいかしたやさしい印象に仕上げるのも◎✨黒髪さんにおすすめの 赤リップ♡M・A・C リップスティック3g・3000円落ちにくいので塗り直しの回数が少ない✨質感・カラバリが豊富(◜︎◡︎◝︎)するする塗れる❕パール入りでかわいい♡唇が荒れない.黒髪さんにおすすめの ピンクリップ♡BIDOL つやぷるリップ05R2.4g・1400円色々なメイクに使えるプチプラリップ.めっちゃうるおう✨どのカラーも使いやすい🎧🤍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈番外編1かわいいメイク〉黒髪さんはクールにみられがちですが、黒髪さんでもかわいい雰囲気のメイクがたくさん楽しめます❕まず、アイシャドウはやさしいブラウン系のカラーを選びましょう。アイラインやマスカラもブラウンカラーに統一し、やさしい印象のアイメイクの完成✨チークとリップはピンクカラーを選んで女の子らしさをプラス♡うるうるな女の子らしいリップに仕上げてください👍🏻⸒⸒┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈番外編2クールなメイク〉続いて、クールな雰囲気を目指したいという黒髪さんにおすすめの黒髪メイクを少し紹介していきます⸜❤︎⸝クールな雰囲気にしたいならグレーやカーキのアイシャドウが1番オススメ.寒色系のアイシャドウを使うと、一気にクールさがプラスされます`߮߰🖤߮߬⃕チークは濃くしすぎてしまうとかわいい印象になってしまうのでうっっすらとのばしましょう.リップはマットなものを選ぶのがいいと思います◎黒髪×マットリップは最強コンビ❕┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〈番外編3韓国風メイク〉最後に、黒髪さん向けの韓国風メイクをご紹介します.︎︎︎︎︎︎☑︎明るいツヤ肌ベースメイク︎︎︎︎︎︎☑︎ふんわりと太めの眉毛メイク︎︎︎︎︎︎☑︎鮮やかな赤色のグラデーションリップ黒髪×韓国風メイクはこの3点がポイント❕ベースメイクは水分たっぷりのクッションファンデを、リップは朱色っぽいティントリップを使うのがおすすめ✨┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈黒髪メイク、いかがでしたか❔今回ご紹介した通り、黒髪さんだからこそ似合うメイクがあるので、ぜひいろいろなメイクに挑戦してみてください🤍𓈒𓂂⋆͛📢⋆𓍯𓇠𓂃𓈒𓏸𓈒𓏸𓐍𓂅𓈒𓏸𓍯𓈒𓏸𓐍𓇢𓆸𓂊𓂃𓂂フォロバしてます⸜❤︎⸝𝖥𝗈𝗅𝗅𝗈𝗐/𝖧𝖾𝖺𝗋𝗍/𝖢𝗅𝗂𝗉参考になったという方はぜひお願いします!🐰💫💭リクエストや質問などもコメントで受け付けておりますのでお気軽にどうぞ𓂃𓈒𓏸𓍯𓇠𓂃𓈒𓏸𓈒𓏸𓐍𓂅𓈒𓏸𓍯𓈒𓏸𓐍𓇢𓆸𓂊𓂃𓂂#黒髪#黒髪メイク︎︎
もっと見る
- バリエーション(4件)
- すべて表示する
人気のクチコミUVベースコントロールカラー SPF 50+・PA+++(新) ピンク
11512
7611
- 2021.07.21
🐋コントロールカラーの使い方🐋こんにちは。Hzです。高校生は素肌が1番綺麗とか誰が言ったんじゃ😡高校生でもクマはあるしニキビ跡もあるしくすみも気になるし。でも厚塗りにはしたくないし、、そんな時の味方、コントロールカラー!!どんな肌の悩みを解決してくれるのがコントロールカラーの良いところですよね👍コントロールカラーで肌悩みを隠すことで厚塗り感を無くすことができますよ!最近はプチプラのコントロールカラーも多くなっているので気軽に試せるのも嬉しいですよね☺️沢山あるコントロールカラーの種類の中でも使いやすいものをカラー別で選んで見ました!🐋PINK🐋セザンヌUVウルトラフィットベースN02ライトピンクプチプラのセザンヌ!!伸びがいいので顔全体に下地として使いたい人におすすめ👍パール感があってツヤがでるのでモモのような肌に🍑CANMAKEのピンクの下地も使ったことがありますが私的にはセザンヌの方がおすすめです。🐋BLUE🐋セザンヌ皮脂テカリ防止下地こちらもセザンヌ!!サラサラしているので夏場はよく使っていました。冬場は乾燥しやすいので乾燥肌の人は注意です⚠️塗りすぎても青白くなりにくいのでブルーのコントロールカラー初心者さんにもおすすめです。🐋ORANGE🐋メディアメイクアップベースNオレンジメディアの下地はとても使いやすくて好きです。ドラッグストアで買うと500円程で買えるのでおすすめ👍オレンジのコントロールカラーは少ないのでオレンジを試してみたい人も◎この下地は乾燥知らずなのでこれからの時期にもピッタリです。トーンアップより肌を綺麗に見せたい人におすすめ😉シミやそばかす、クマを自然に隠してくれます。🐋PURPLE🐋CandyDollsブライトピュアベースラベンダーこのなかでは高めの値段ですが大容量で使いやすいです。UV効果も高いので夏場にも👌パープルだと血色感も残しつつトーンアップしてくれるので誰でも使いやすいです😍ブルーやグリーンでは浮いてしまう方にもパープルは比較的使いやすいと思いますよ😉オシャレな雰囲気になるので、パーティーやメイクがしっくり来ないときにも👌🐋YELLOW🐋無印良品UVベースコントロールカラーイエロー無香料、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー、紫外線吸収剤フリーで敏感肌さんも安心安全😭プチプラでイエローのコントロールカラーはあんまりないですよね🧐ブルベさんがイエベメイクをしたい時は少し多めに塗ると👍イエベさんが使うと顔色がよく見えるのでなんとなくくすんで見える時にも👌コントロールカラーを使ってみたいけど何を使ったら良いのか分からない方もイエローから試してみるといいですよ🤩🐋GREEN🐋メディアメイクアップベースNグリーン私の愛用下地です。メディアの下地は本当におすすめ👍乾燥せず、丁度いいツヤ感なのでどんな肌質の方でも使いやすいと思います🐋グリーンは塗りすぎると血色感皆無になるので注意が必要です🤭プチプラなので首や腕のトーンアップや、部分的な日焼けにも👌顔に赤みが出やすくてチークが上手くノらない方やチークを塗りすぎた時にも使えますよ☺️コントロールカラーを上手く使うコツは顔の中心から使うこと!!顔全体にのせてしまうと浮きやすいカラーもあるので中心から伸ばして使いましょう😉コントロールカラーを使うだけで肌の悩みを綺麗にカバーしてくれるのでベースメイクが厚塗りになりません⚡️メイクに合わせてカラーを使い分けるのもおすすめです🐋皆さんも自分に合ったカラーを見つけてみてはいかがでしょうか?イラストがなんとなくプリキュアみたいになってしまったのはヒミツです🤫いつも❤や📎ありがとうございます!質問、リクエストもお待ちしています👍最後まで読んで下さりありがとうございました。
もっと見る7950
6783
- 2018.12.02
𓊆目指すは生まれつき色白で儚げな女の子𓏸𓍯𓊇この間本屋でうろうろしてたらめっちゃくっちゃ白くて可愛い外国の子供が写ってる本を見つけてそれを見た私は年齢・国籍・顔立ち全てを忘れてまじでこんな真っ白で透き通る肌になりたいと本気で思いました。(確実に17歳差はある激かわ女の子に惚れた)なるべく買い足さずに今あるコスメだけで(セコい)あのような透き通る神秘的な白さを表現できないかと試行錯誤していたところ確実に近づくことができた生まれつきのような白さを叶える組み合わせを発見したので紹介させていただきたいと思います🍒ちふれのルースパウダーと無印のコントロールカラーは既に投稿済みですがこの2つの組み合わせは北欧の女の子みたいな透き通る白肌に仕上げてくれます⸜❤︎⸝コントロールカラーを均一に伸ばした後ルースパウダーをたっぷりつけると肌がふわふわに見えて可愛い💭もうこれだけで生まれつき白肌に見える𓂅そして最後に更なる透明感をプラスするためにSWEETS-SWEETSのハイライターを使用します🕯SWEETS-SWEETSのハイライターはアイボリーとピンクとパープルの3色パレットなんですがこのピンク(ナチュラル)とパープル(透明感)を混ぜて頬の高い位置につけたらもう無敵𓈓外国の女の子のような透明感溢れる儚げ白肌の完成❤︎イメージとしては皮サックサクのシュークリームからふわ〜っと出てくる甘いクリームのような肌𓂅生まれ持ったものが全てにおいて違うけど肌だけはあの日私が本で見た天使のように可愛い女の子に近づけた気がします💭💭(肌だけはを強調)いつも長い文が更に長くなってしまいましたがここまで読んでいただきありがとうございました🐑♡
もっと見る4016
2714
- 2019.11.08
肌タイプはイエベ、ブルベだけじゃない?!☁️こんばんはraiです☁️今回はパーソナルカラー診断の基本となるブルーベース、イエローベース以外の肌タイプについて詳しく紹介したいと思います。ブルベ、イエベについての説明も記載しているのでおさらいも兼ねて読んでいただけたら嬉しいです(o__)o🌱ブルベ、イエベ以外のタイプって?☞「グリーンベース」と言われるタイプです。🌱グリーンベースって?☞ブルベ、イエベの特徴がバランスよく含まれた中間肌です。オリーブスキンやニュートラルスキンとも呼ばれています。🌱グリーンベースの特徴☞寒色系、暖色系の両方が似合う。基本的に何色でも似合う。ゴールドもシルバーも似合う。ブルベとイエベ両方のリップ、チークカラーが似合う。日焼け後は褐色肌になる方が多い。血管の色が青と緑の両方ある。ファンデを塗ると赤みがでる。🌱診断方法1腕の血管の色は何色?A青、紫B緑C両方2似合うアクセサリーの色は?AシルバーBゴールドC両方3似合うファンデーションの色は?Aピンク系B黄色系Cどちらでもない4似合うリップの色は?Aローズ系Bコーラル系C両方🌱診断結果Aが多い方→ブルーベースBが多い方→イエローベースCが多い方→グリーンベース🌱似合うファンデーションの色が分からない1黄みも赤みらもないニュートラルカラーを選ぶ。21のファンデにグリーンの下地を混ぜる。☞調節しながらグリーンの下地を混ぜることで赤みを抑え透明感を出すことができます。また、ピンク系とオークル系のファンデーションを混ぜて使用しても◎。元々は春夏秋冬の4タイプは欧米の方の肌を元とした診断方法なので、アジア系の方には必ず当てはまるって事は多くないそうです。ですが、ブルベイエベグリべの3タイプを知っていれば似合う色を発見できるかも知れませんね!!今回の投稿はここまでです。ありがとうございました(o__)o写真1枚目のイラストあんしん様あんしんなめーかーより追伸(コメント欄から🙇♀️)日本人には黄身肌ブルベという方が多いそうです。また、イエベブルベに関して肌の黄味や青味は関係ないそうです。(情報ありがとうございました(*´˘`*)♡)情報、多すぎて何が合ってるかわからない!って方は専門家の方に診断してもらうことをおすすめします🙇♀️#パーソナルカラー#肌色タイプ#肌タイプ#肌#スキン#ベース#ベースメイク#ブルベ#イエベ#グリべ#グリーンベース
もっと見る802
511
- 2020.05.07
。.ʚ.。.:*・誰よりも儚く、誰よりも女の子らしく・*:.。.ɞ.。黒髪さん必見!!私が思う究極の色素薄い系儚げ美少女風メイク!!こんばんは。垢抜け法で散々髪型大事と言っておきながら投稿した次の日に似合わない切りっぱなしボブにしたあまねです。許してください。花子ちゃん…はぁかわいい。最近見つけた私的究極色素薄い系メイクをご紹介します。黒髪さんだけではなく茶髪さんでも真似出来ると思いますので、是非最後まで見て言ってください。✄------キリトリ------✄❥Borica美容液マスクプライマー¥1800(税抜)毛穴を埋めてサラサラにしてくれます。YSLにそっくりと話題。❥無印良品UVベースコントロールカラーブルー¥880(税抜)真っ白ブルーベース肌にしてくれます。血色感と透明感両方欲しい人はパープル推奨。❥ちふれルースパウダー02パーリールーセント¥800(税抜)ふんわり艶肌に仕上げてくれるやばい粉です。SUQQUに似てる気がする。❥MAJOLICAMAJORCAシャドーカスタマイズBE384コルク¥500(税抜)シルバーラメが可愛いピンクベージュアイシャドウ。これは美少女の瞼になれる。❥CEZANNEナチュラルチークN18ローズベージュ¥360(税抜)守ってあげたい女の子になるチーク。目の下横長が可愛い。パープルより自然に美少女。❥ラブライナーラブライナーリキッドミルクブラウン¥1600(税抜)薄めのミルクチョコレートみたいな色だから自然にデカ目になります。❥periperaインクカラーカラ09PinkteaBrown¥1200(税抜)アイシャドウとアイライナーに馴染むピンクブラウンマスカラです。可愛い。❥CANMAKEステイオンバームルージュ05フローウィングチェリーペタル¥580(税抜)いちごミルクのちょっと濃い版。赤ちゃんの頬っぺの色です。馴染む。✄------キリトリ------✄全体的にピンクベージュ系で纏めると、女の子らしさと儚さが出ていい感じになると思います。薄い←→濃いのグラデーションって意外と作るのが難しいのですが、マスターすれば縦グラデも出来るようになるので練習あるのみ!できるだけプチプラで纏めたのですが、どうでしたでしょうか?誤字や質問等ございましたらコメント欄までお願いします(。ᵕᴗᵕ。)♡✄------キリトリ------✄thumbnail➸naenanoapplication➸ibisPaintX
もっと見る304
237
- 2020.03.26
❁︎❁︎ふわふわ、ゆらゆら、くらげメイク❁︎❁︎くらげって神秘的で儚い…ブルーのラメを使ってくらげメイクしてみました⸜❤︎⸝┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⚪︎無印良品UVベースコントロールカラーブルー⚪︎ボリカ美容液マスクプライマー⚪︎CANMAKEジュエリーシャドウベール04アクアシュガー⚪︎CANMAKEパウダーチークスPW39スミレパープル┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈くらげということでキラキラを意識しました☆*。くらげのふわふわ感はブルーのコントロールカラーとルースパウダーで表現しました。青ラメを使って、海でゆらゆら泳いで太陽でキラキラ反射するのをイメージしました𓆡簡単なのに可愛くなれるのでぜひやってみてください⸜❤︎⸝#儚げ#夏メイク#ピンクメイク#美少女
もっと見る298
138
- 2019.08.27
無印のコントロールカラーブルーとパープル、結局どっちがいいのか?👧実際に半顔ずつ塗って比べてみました!👧私もこのリップスで知ったのですが、無印のコントロールカラーのブルーとパープルが凄く人気ですよね!どっちも白くなるのは分かるけど違いが分からない…と思って実際にお店に足を運んですっぴんの半分の顔にブルー、半分の顔にパープルを塗って雰囲気を比べてみました!その時の写真はないのですが、2枚目に有名なアイドルの子の写真で雰囲気を伝えています(必死な感じですみません…)◯結論を言うと「綺麗な色白だけど作り込んでなくて、男性にもウケそう!」な色はパープルでした!なので私はパープルを購入しました。◯画像の2枚目をご覧下さい!まずパープルの感想から凄く白くなる!けどお酒を飲んだら頬がうっすらピンクになると思うし、素の肌の嫌味を消して透け感が残る。真っ白!!って感じではないけど、絶対にこっちのほうが男性ウケは良い。そしてやっぱり白くなる。次にブルーの感想を本当に真っ白!!!!塗った瞬間にゆるめるモ!の、あのちゃんを思い出しました。私は4年くらい前にあのちゃんのかなりのオタクで現場に通ってチェキも撮って…近くで何回も本物を見ているのですが、塗ったらあのちゃんの肌の色です。恐らくあのちゃんは素がこの色くらい白いのでとっても可愛いのですが、普通の人がこれを使うと「うお!白くなりたいんだな!!分かるよ!分かるけど、白くない!?!?」となると思います。ちなみに男性は極端に真っ白(素が真っ白の子は除く)な肌は怖いそうです。あと顔と首の色が明らかに違うのも嫌だと言っていました。でも逆を取ればそのくらい白くなれる最強なコントロールカラーだと思います。私が出会った中で多分、1番白くなれる商品。◯こんな感じで、私はパープルを購入しました!いろんなパープルの下地やグリーンの下地、ウユクリームを使ってきましたが、現時点でこれが1番です!💐ありがとうございました〜#美白#白肌#無印#無印コントロールカラー#ブルー#パープル#色素薄い系
もっと見る139
64
- 2019.11.30
はじめまして💭PINKLoveです♡早速ですが、私が大切にしているものは「雰囲気」です!その中でも特に大切なのが、儚さ❄/透明感💧/みずみずしさ🍊です(,,> <,,)♡今回はその雰囲気を意識した私の「イツメン(笑)コスメ」を紹介します。①basemakeセザンヌ皮脂テカリ防止下地ピンクベージュ♥私はイエベなので、最初から、ブルー下地を塗ると病的になってしますので、まず、薄くこれを塗ります。無印良品uvコントロールベースカラーブルー♥これを透明感の出したいところ(鼻筋や、目の下の頬骨の所?)に塗ります。ブルー下地を塗って違和感のない人はセザンヌは要らないかな?と思います!キャンメイクコンシーラーグリーン♥グリーンで、赤みやクマを消します。キャンメイクパウダーチークス♥イエベでも何故か浮かないすみれ色💐私は目が近いので、離れて見えるように、なるべく外側に塗っています。②lipmakeキャンメイクステイオンバームルージュティント2番♥ほんとに可愛いピュアなピンクです💞学校に使う場合はティッシュでオフして使うと🐯◎!(ニベアの白いリップ)あってもなくても良いですが、シンプルなのが好きなので、薬用ならこれをつかっています。③eyeblowヴィセ眉マスカラBR5♥私は黒髪なので、ブラウンは浮いてしまいます(ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩)そこで垢抜けるためにグレーの眉毛にします!ほんとにこの眉マスカラ良いんです!アッシュグレーの色です。(私は自眉の1本1本が太くて、濃いので脱色をしています。)以上が私のメイクに絶対使うイツメンコスメです♡このコスメ達は本当に透明感の出るのでオススメです!!!!💭💭読んでいただきありがとうございました!(..)"♡!!#はじめての投稿
もっと見る132
64
- 2019.01.19
🐠無印良品UVベースコントロールカラー・ブルー🐠初めまして、さよたまです(*'ω'*)無印良品のコスメ、リニューアルしたらしいので、今はパッケージが変わっているみたいです!!(教えていただいた情報です〜ありがたや🙏✨)もし新しい商品タグできたら変えます👍お値段は税込で950円です!!そしてSPF50+・PA+++!!!!日焼け対策素晴らしいかよ!!すげーな無印!!←↓↓◎使用感◎テクスチャは、めっっっっちゃ柔らかいクリームって感じな気がします!セザンヌは完全に水だった()ので、それと比べたら(*`ω´*)肌に塗ったときの質感?は日焼け止めです🙋♀️日焼け止めの独特な肌触りに近い!!伝われ!!笑◎効果◎肌の色が変わる。(確信)そしてなによりSPF50+・PA+++の安心感←△伝えておきたいこと△①思ってるより少ない量で足りると思います🙆♀️私は、初めて使ったとき塗りすぎて顔だけ美白になりすぎました←②振って使ってくださいって書いてるけど、振ってもカチャカチャって音ならない(セザンヌは鳴る)から、何か物足りない🙄←どうでもいい笑こちら、セザンヌのピンクベージュの下地と混ぜる話は聞きますが、私はブルー×ブルーで混ぜてみました(。・ω・。)ブルー×ブルーすごい。透明感詐欺。笑写真2枚目…なるべくわかりやすい加工を選んだつもり…😖透明感に加え、テカリ防止×日焼け対策…これは最強なのでは???夏はこの組み合わせで使っていこうかな☺️ご観覧ありがとうございました🌹【追記】セザンヌの皮脂テカリ防止下地のブルーは、過去に紹介していますので気になったら是非〜(*ノ∀ノ)←宣伝w#無印良品#化粧下地#UVベース#UVカット#コントロールカラー#ブルー
もっと見る110
32
- 2018.06.03
💋MUJIUVベースコントロールカラー💋中学〜大学までニキビに悩まされてたので、「ピンク下地なんてさらに赤み目立つ!!」「グリーン下地で少しでもニキビ跡隠せ!!」って思ってました😂でも最近、保湿命になってニキビもなくなってから、グリーンやブルー、パープルベースを顔中に塗ることあれー?🤔と思った自分がいて。なんか、、顔色悪くない?ってwグリーンとブルーの透明感とかパープルの外国人肌みたいなトーンも大大大好きだけど、今は本当にピンクの良さにどハマりしてます👏👏👏💖💖ピンクの効果はくすみをとばして、青クマなどをカバーしてくれること。でもそれだけじゃない!!なんて言うかあれだ、よく言う「恋してる顔になれる」!笑幸せオーラはんぱないし、やわらかーい表情になるし。女子も男子も大好きなピンクは、チークとかアイシャドウとかでわかりやすく「ピンク!」の顔になるより断然ベースでオーラからピンクになった方が可愛い😍💕💕ということで無印のピンクベースの紹介を全然してませんが笑いろいろ試してみた中で色みの出方と潤い感がちょうど良くて気に入ってます💓スウォッチわかりづらいので無印のホームページのスクショも載せますが、手元に出すと結構ピンク。はっきりピンク。でも顔に点置きして、伸ばしていくと色も残りすぎないし、・カミツレ花エキス・ホホバ種子油・シア脂・アンズ核油などが配合されていて程よくつやっとします😊おすすめです〜✨
もっと見る98
31
- 2018.10.06
💛黄ぐすみ難民さんたち集合💛こんばんはれいんです🌧今回は黄ぐすみ難民に捧げる投稿となっています🐣黄ぐすみに悩んでいる方、必見です!!💜アイテム無印良品UVベースコントロールカラーSPF50+・PA+++パープル💜特徴・UV効果が凄い!!→SPF50+・PA+++・無香料→日焼け止めの匂い・カラー展開◎→ピンク、イエロー、ブルー、パール、パープル・シンプルかつ使いやすいパケ、デザ→筒状になっていて下の方にカラー別のラインがはいってる。💜Goodpoint・ナチュラルに黄ぐすみを飛ばしてくれる。・毛穴が隠れる!!→小鼻の黒ずみや頬の毛穴が完全にカバーしてくれるわけではないけど隠れる!!・きもーちトーンアップしてるかな?→トーンアップというよりかは透明感がめちゃくちゃ出ます💎・UV効果バツグン✨・シンプルなパケが無印っぽくて可愛い💗💜Badpoint・顔に使う時は単品使い×××。→人によるけど少し浮く。フェイスパウダーとの併用をオススメします!・ラテ肌の方は浮きやすい…。→ラテ肌の方が顔全体に塗ってしまうと浮く可能性があります…。・日焼け止めの匂い→🌧は大丈夫だったけど人によるかな。匂いが強いわけでもないから普段日焼け止め使っていて気にならない人なら👍。いかがでした?黄ぐすみや血色の無さに悩んでいる方は要チェック✔です!!今回の投稿はここまでです!!ありがとうございましたm(__)m#無印良品#コントロールカラー#黄ぐすみ#くすみ#トーンアップ#美白#下地#毛穴#イエベ大勝利コスメ
もっと見る120
30
- 2021.03.13
こんにちは!今日は商品のレビューを真面目にしていこうと思います!いつも真面目ですけどね〜笑さて早速ですが、私の顔に足りないものはなんでしょう?…え?何もかもが足りていないだって?てか、お前の顔知らねえよ。なんて声が聞こえてくるような気がします笑全くその通りなんですが、正解は…🥁ドゥルドゥルドゥルドゥル〜…ダンッ∑llo(T□T)💗💓血☆食☆感🎀💕今回レビューさせていただきますのは、無印良品のUVベースコントロールカラーピンクです!!ピンクをレビューしてる方がなかなか見つけられず、今回はレビューしてみようと思いました!〜この商品を選んだ理由〜まず、なぜ数あるピンクのベースの中からこの商品を選んだのかと言うと、色々テスターで試した結果、一番ピンクの色味がハッキリしていて、しかも上の写真の3枚目を見ていただければわかると思うのですが、たくさんの保湿成分、UVカット効果などなど、乾燥肌で、日焼け止めも欲しかった私にはぴったりでした!(日焼け止めが欲しいのは個人的笑笑)〜使ったあとの感想〜私が自分の血色感の悪さにしっかりと気づいたのは学校の友だちに、○○ちゃん(違う友達)はほっぺ赤くて可愛いけど××ちゃん(私)は顔がなんて言うんだろう、青っぽいというかぁ、赤みがないよね!白くてうらやましい!なんて言われたんです。その子に全く悪気はないんです!!ただ、私は自覚しました。血色感ないんだ、と。前置き長くなってすみません💦結果、言いたいのは、学校にもこの商品を塗って行きたい!ということです笑それで学校につけて行った感想なのですが、上の写真の2枚目の動画(ごめんなさい🙏後半フレームアウト気味です💦あと、音楽つけてみました🎶)、それと表紙?1枚目の写真ですね。(ノーマルのカメラで撮っています!)そちらを見ていただけるとわかりやすいと思うのですが、めちゃくちゃ美白になるんです!!肉眼だとしっかりピンクがかっているのに透明感も兼ね備えているのです!そして、今日は暑かったし崩れちゃったかなあと思って帰って鏡で見てみたら、しっかり美白なんです!!もう、本当ビックリです😳💕950円税込で30mlなので、1ml32円くらいかな?1000円以内で買えるので、安くはないけど、お小遣い貯めたら学生さんでも全然買える値段なのではないでしょうか!!ぜひ、私のような悩みがある方は使ってみてくださいね😊無印にはテスターも置いてあるので試すだけでも全然いいと思います!閲覧ありがとうございました!!#無印良品#UV#血色感#透明感
もっと見る86
20
- 2019.04.22
透明感目指してる方必見!!!わたしはこれを初めて塗った時友達になんかワントーン明るくなった!とか褒められました🧜🏼♀️♡○テクスチャー⌇サラサラ○重さ⌇少し重め↪︎わたしは化粧水の後にこれと白粉だけにしています○荒れ⌇これを使って荒れたことは特にないです(わたしはそこまでお肌が弱くはないのでわかりません)○コスパ⌇にじゅうまる🙆🏼♀️リピします。○香り⌇そんなに気にならないですがいい香りがすることもありません日焼け止めに近いかな?という感じですただ、わたしはあまり外に出ないので肌が白い方なので外部活や地黒の方などはお店で他のピンクなどのテスターを使って見たほうがいいと思います変に白浮きしてしまうかもしれません(;;)わたしも実際、顔だけだと白浮きするので首にも塗ることがあります🐑#美白#透明感#日焼け止め効果#コントロールカラー#無印良品#プチプラ#ブルー#美白メイク
もっと見る80
19
- 2018.08.09
◆コントロールカラーとはコントロールカラーとは、ファンデーションの前に肌に塗ることで、肌色を補正し、肌悩みを緩和してくれるアイテムです。◆コントロールカラーを使うことで得られるメリットコントロールカラーでカバーすることによって、使うファンデの量も少なくて済むので、厚塗りを防ぐことができます。ナチュラルな素肌感があるメイクが好きな方にはぜひ使って欲しいアイテムです!◆肌悩み別におすすめのコントロールカラー①オレンジ→血色感が欲しい方や、シミやそばかすなどが気になる方におすすめです。・mediaメイクアップベースS750円プチプラで無香料なのがうれしいです。毛穴をしっかりとカバーしてくれますよ。グリーンもあります!②イエロー・グリーン→どちらも肌の赤みをおさえたい方におすすめです。イエローはくすみを飛ばしたい方に、グリーンは赤みをガッツリおさえたい方にぴったりです。・無印良品 UVベースコントロールカラー・パールSPF32950円ピンク・イエロー・ブルーがあって、個人的に1番オススメなコントロールカラーです。乳液のような柔らかいテクスチャーで使いやすく、保湿成分もしっかりと入っているのがポイントです。③パープル・ブルー→透明感を出し、トーンアップさせたい方にオススメです。白さ重視ならブルー、血色感もああと欲しいならパープル(ラベンダー)がおすすめです。・WHOMEEコントロールカラーベース1,980円パープル・ブルー・ピンク・イエローがあります。つるんとしたツヤっぽい肌にしてくれるのでおすすめです。紹介した中ではお高めですが、伸びが良いのでたっぷり使えると思います。・Dior スノーメイクアップベース UV35 6,600円ローズ、ベージュ、ブルー過去にDiorのブルーの下地をレビューしてますが、やっぱり値段が高すぎる。。パケも最高に可愛くて、軽いテクスチャーで使いやすいですが。。結構トーンアップしてくれるので、苦手な方も多いかもしれません。「私は真っ白になりたい!」という勢いで課金しました笑長くなりましたが、少しでも参考になれば嬉しいです。Instagram:mimi2569mm#コントロールカラー#無印良品#dior
もっと見る235
17
- 2021.04.14
こんにちは(˙꒳˙)「悩める学生」と申します!今回は、ココ最近の最強ペアをご紹介いたします!♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡《無印良品UVベースコントロールカラーSPF50+・PA+++(新)パープル》まず、こちらの商品、正直いって舐めてました…。ただの皮脂テカリ防止系の下地でしょ?って思ってました。私は極度の乾燥肌で、セザンヌの皮脂テカ下地もインテグレートのふわさら?下地も部分的にしか使えませんでした。セザンヌの皮脂テカリ防止下地はピンクとブルーしかなく、パープルというカラーにとても惹かれました!実際使ってみると、結構油っぽくて、けどベタベタではなく、潤う感じでした!皮脂テカリ防止下地みたいにキシキシしない!感動しました😂後、パケ可愛すぎません!?!めっちゃ好みです♡ただ、若干ですがテカるのと、量によっては浮くので、どうしようかなーと思っていたところ、《素肌記念日スキンケアパウダー》がたまたま手元にあってそれを付けてみました!すると、ちょうど良いしっとり感と色味に大変身!!!本当に最強ペアでした!!!そして、こんなに潤う感じならブルーや他のカラーも是非揃えたい!!!と思いました!!透明感と儚さを兼ね揃えたベース、ノーファンデや、スクールメイクの時にもオススメです♡最後まで見ていただきありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️#無印良品#最強下地#パープル#ノーファンデ
もっと見る83
14
- 2020.08.03
❄️色素薄い系、儚い美白肌なのに塗った感があまりない自然な白肌の作り方❄️肌が白いだけで50%可愛くなる!だけど使った感が凄い白肌や塗った感が凄い白肌は嫌だ…と思って色々研究をしてみました。北欧の真っ白な肌の女の子は白いのに嫌味がなくて透明感がある。目指すは北欧の女の子の肌です!同じ色でも色んな商品を試して、1番自然に透明感のある美白肌を作れる組み合わせです!もっと良い組み合わせが出来たらまた更新します!◯・無印コントロールカラーパープル顔全体に塗っていきます。結構塗って大丈夫です。・キャンメイククリームチークアーモンドテラコッタ「theテラコッタ!」という可愛い色。・ちふれプレストパウダー2番粉なのに、粉っぽくなくて、塗るとしっとりします。粉ふきいもみたいにならない。びっくり。1番の色は黄味が強かったのでくすんで見える原因になると思います。2番の色はピンクなので、最初に塗った無印コントロールカラーのパープルの上から重ねることで程よい血色感が出ます。ここでパープルの下地をがっつり+ピンクのパウダーで透け感美白肌を作ります。・イニスフリーノーセパムミネラルパウダーバイオレットこれはあってもなくても大丈夫ですが、薄ーく最後に顔に広げて微調整をする用にあったら良いと思います。◯メイク手順1、無印のコントロールカラーのパープルを顔全体にがっつりぬる。2、チークを人差し指に「ちょん」と1回取って、頬にポンポンと叩き込む。その後に指で横と下にボカす。薄づきをイメージしてください。3、その上からちふれのパウダーを顔全体にポンポンしていきます。特にチークの上は、チークが濃くならないように、でも消えないように調整しながら叩きます。「チーク、塗ってるのかな?それとも少し暑くて頬が色づいてるのかな?」くらいをイメージ。4、お好みでイニスフリーのノーセパムミネラルパウダーのバイオレットを薄く広げて微調整します。全体に塗ると真っ白になってしまうので気をつけてください!◯これで透け感のある色素薄い美白肌が完成です!ありがとうございました〜#色素薄い#色素薄い系#儚い#美白#ちふれ#キャンメイク#無印#イニスフリー#クリームチーク#プレストパウダー
もっと見る42
14
- 2019.12.03
こんにちは✨今日は無印良品のパープルの下地を紹介します!赤ちゃんのようなピンクがかった肌にしてくれて、自然な血色感とトーンアップを叶えてくれます伸びもよく、プチプラな点がお気に入りです💕UVカットもしてくれますよ!前回ブルーを紹介しているのでよかったら一緒にチェックしてみてください✨#スウォッチ#透明感#無印良品
もっと見る161
13
- 2019.10.12
こんにちは(˙꒳˙)「悩める学生」と申します!!今回はですね!秋冬に向けて保湿したいけど、マスクでくずれる😭といった悩みを解決に導く下地達をご紹介致します!🍂⛄️🍂⛄️🍂⛄️🍂⛄️🍂⛄️🍂⛄️🍂⛄️🍂⛄️🍂⛄️《kissマットシフォンUVモイストベース》こちらは表面をサラッとさせてくれるのに内側がモッチリ潤った肌にしてくれます♡カラー展開は2色で写真は明るめの色です!《CEZANNE皮脂テカリ防止下地保湿タイプ》こちらはあの有名な皮脂テカリ防止下地の保湿タイプです!オレンジベージュなのでブルベは似合わない…なんてこともなく、意外となじみます!!《Boricaくずれ防止美容液ケアベース<ミルクベージュ>》こちらは本当にスキンケア感覚で使える伸びの良いベースです!ピンク系?のお色味もあったと思いますがこちらはミルクベージュです!というかほぼ白ですね!あまりトーンアップ効果は無いです!《無印良品UVベースコントロールカラーSPF50+・PA+++(新)パープル》こちらは私が1番好きな下地です!カラバリ豊富で、CEZANNEに似てるかと思いきやツヤも出るのです!おすすめです🥰〜番外編〜《ちふれUVリキッドファンデーション13ピンク系》こちらは下地ではなくファンデーションです!乾燥しないけどマスクにも付きにくいのでおすすめです!最後まで見ていただきありがとうございました!🙇♀️🙇♀️🙇♀️#皮脂テカリ防止#崩れない#下地#下地保湿#ベースメイク
もっと見る90
13
- 2020.09.22
こんにちは、さやかです!今回は白さと儚さが手に入る、無印良品UVベースコントロールカラーを紹介していきます!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〇カラー ブルー:黄くすみや茶グマをカバーして透明感のある肌色に パープル:黄くすみをカバーして透明感のある肌色に ピンク:顔色の悪さや青グマをカバーして血色の良い肌色 イエロー:頬の赤みやシミ、ソバカスや色ムラをカバーして 均一な肌色に パール:くすみ感のある肌をワントーンアップし、明るく健康的な 肌に パールはSPF32PA+++、パール以外はSPF50+PA+++です。〇コスパ 30ml950円です。セザンヌの皮脂テカリ防止下地に比べたら 少し高いですが、コスパは良いと思います。〇トーンアップ とてもトーンアップしてくれます。3枚目の写真見て下さい! すごくないですか?とてもトーンアップしてくれます! 私はブルーに、1番トーンアップ効果を感じました。〇効果 SPF50+PA+++です。日焼け止め代わりになってくれます。 これで外出できちゃいます❤〇持ち運び 少し前にパッケージが変わり、スリムになりました。 コンパクトで使いやすいです。持ち運びにも良いと思います!〇その他 テクスチャはゆるめです。 少し乾燥しやすいので、夏にオススメです。〇全体評価 ★★★★★ ラベンダー日焼け止めじゃ、トーンアップ効果をあまり 感じられない…そんな人にオススメです。 そして何より、安い!(←コレ、大切!) 色白美少女、目指しましょう!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの投稿が少しでも皆さんの役に立つと嬉しいです!最後までありがとうございました❤
もっと見る44
12
- 2019.06.29
おはこんばんにちは⸜❤︎⸝本日は「デートの日のナチュラルメイク」をご紹介します!こちらはリクエストを頂きました😂🙌🏻ありがとうございます🙇♀️🙇♀️今回は「可愛い」「ナチュラル」を重視したメイクです💄なので、ヘアやお洋服も可愛いものを組みあわせている前提です!それではスタートです🧚♀️︎💕︎💕︎💕︎︎💕︎︎💕︎︎💕︎︎💕︎︎💕︎︎💕︎︎💕︎1.ベース2.目眉3.ハイライトシェーディング4.チーク5.リップ︎💕︎💕︎💕︎︎💕︎︎💕︎︎💕︎︎💕︎︎💕︎︎💕︎︎💕︎1.ベースベースは、「透明感」を出したいので、透明感が出るようなベースを使います.。o○______________________________・無印良品UVベースコントロールカラー・ブルーSPF50+・PAR+++30ml税込950円・CandyDollブライトピュアベース【ラベンダー】税込1639円・ラロッシュポゼUVイデアXLプロテクショントーンアップホワイト税込3740円______________________________無印良品のものは、ブルーで、とにかく白くしたい!という方向けです💙めちゃめちゃ白くなります…!CandyDollのものは、透!明!感!といった感じで、透明感大爆発します✨ラロッシュポゼのものは、透明感も出て白くもなる最強下地です!お金に余裕がある方はラロッシュポゼのものをおすすめします👍🏻とりあいず白くしたい→無印良品透明感が欲しい→CandyDoll白くもしたいし透明感も欲しい・お金に余裕がある→ラロッシュポゼといった感じで選ぶといいと思います🤍私がラロッシュポゼのお高めなものを持っている理由は提供で頂いたからです…!そうじゃなければ持ってなかったので、LIPSさんとラロッシュポゼさんには感謝しかないです✨______________________________・CandyDollブライトピュアルースパウダー〈ラベンダー〉税込1650円・CANMAKEトランスペアレントフィニッシュパウダー[SS]シャイニーサイド(限定色)税込1034円______________________________このどちらかを使って仕上げています!先程CandyDollを使っている方はセット使いで使うのをおすすめしています👍🏻CANMAKEの方は、サラサラで透明感が増す感じです!ですが、めちゃめちゃ透明感が出る訳では無いので、下地で透明感を出しておいてそれがちょっと増してくれるっていう感じになります🏰______________________________そして、この後にぜひ使って欲しいパウダーが…・InnisfreeノーセバムミネラルパウダーNです!これは、皮脂テカリを抑えてくれて、前髪も崩れにくくしてくれます✨なので、是非是非!!使ってみてください🧚♀️୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧2.目眉マスクを付けているので、特にこのあたりは重要になります📌〜眉毛〜眉毛に関しては、CEZANNEの提供で頂いたものを愛用しています!そちらの投稿があるのでそちらを詳しく見てください👀✨※形は、キリッとした眉毛より、愛らしい眉毛の方が可愛く見られやすいのでおすすめです🥰目尻は下げて、困り眉のようにした方が可愛らしい印象になります🤭〜まつ毛〜まつ毛は本当に命です!まつ毛メイクの投稿があるので、そちらを見てください!〜マスカラの色味〜マスカラの色味は、ブラウン系を超おすすめしています!今回は可愛らしいコーデと服にメイクなので、ブラウン系のものがいちばん良いです👍🏻〜アイシャドウ〜今回はナチュラルメイクなので、盛るけどナチュラルに!を意識するといいです👀コーラルメイクブラウンメイクこの2つだと失敗しにくくて挑戦しやすいと思います💪🏻💨コーラルメイクの場合・rom&ndペターザンパレット#01パンパスガーデン税込3190円これはコーラルメイクに最適なものです⸜🌷︎⸝それからラメがすごく綺麗でrom&ndじゃないとこのラメの美しさは出ないと思っています💭それくらいラメが本当に綺麗なので是非ラメをちょっとのせて欲しいです⸜❤︎⸝ブラウンメイクの場合・ユーアーグラムブルーミングアイカラーパレット01税込110円これはブラウン系で初心者さんに本当におすすめです🔰これで失敗する事は中々ないと思うので、失敗したくないという方もこちらをおすすめしたいです!ラテコーデにも合うアイシャドウですよっ🍂〜涙袋〜・CEZANNE描くふたえアイライナーで線を引きます✍️黒目の下がいちばん濃くなるようにするのと、更に可愛い感じにしたいのであれば、目尻の方を垂れさせる涙袋にするともっと可愛くなれますよ///・MP2Wayアイクレヨン税込110円こちらはseriaで購入しました!肌色のラメっていう感じなので自然に盛れて涙袋がぷっくりする感じになります✨______________________________こちらの2つを使うと、自然に可愛く涙袋が盛れます😎〜アイライン〜可愛い雰囲気にしたいのであれば、無しでも良いと思います!!ですが、使うのであればこちらもブラウン系のものをおすすめします🤎そして、目のラインに沿ってかくか、少し垂れさせるのがおすすめ!!・目頭切開目を大きく見せたい!目と目の間を狭くしたい!という方は、ブラウン系のアイライナーでかくといいですよ___✍🏻୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧3.ハイライトシェーディング〜ハイライト〜ハイライトは、輝かせ過ぎずのものを選ぶといいです!・CEZANNEパールグロウハイライト01シャンパンベージュ税込660円私はCEZANNEのものを使っています🕊鼻先、八の字、口上この3つをおすすめします💕〜シェーディング〜鼻と顎を重点的にシェーディングすると良いです!どちらも自分の顔に合ったものを探して下さい🧐💡面長さんは、縦を短くするために顎の方を削る丸顔さんは、横を短くするために頬骨のあたりを削る୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧〜チーク〜チークは、特にこれといっておすすめなものはありませんが、塗った方が可愛らしさが増すので塗った方が良いと思います💭______________________________💡耳にすこーし塗ると照れているように見えてもっと可愛く見えます⸜❤︎⸝______________________________ピンク系やコーラル系のものがおすすめです🤭୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧〜リップ〜リップは顔の雰囲気を変えやすいので大切です💄・rom&ndジューシーラスティングティント05ピーチミー税込1320円・CANMAKEステイオンバームルージュ[06]スウィートクレマチス税込638円______________________________どちらも可愛らしい雰囲気になるので、どちらもおすすめです🍑୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧以上です🤭次に、おまけでヘアアレンジのおすすめもご紹介しておきます✨・ハーフアップ・お団子・三つ編み、編み込み系この3つは可愛らしい雰囲気になれるのでぜひやってみて下さい!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧そして、おすすめの可愛いボディミストもあるので、そちらも紹介します⸜❤︎⸝・ボディーファンタジーウエディングデイ税込494円こちらの香りは儚げな感じで守ってあげたくなる匂いなので、デートの日に仕込んじゃってください/////୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧最後までお付き合いいただきありがとうございました😊皆様は皆様の素敵な方とデートに行く際にこちらの中から少しでも参考になっていたら嬉しいです🙌🏻リクエストありがとうございました🥰リクエストがありましたらリクエストよろしくお願いします✨#デート#デートメイク#めいく#ナチュラル#ナチュラルメイク#可愛い#可愛いメイク#かわいいメイク#透明#透明感#透明感爆発#透明感大爆発#リクエスト#ありがとうございます#無印#無印良品#UVベース#UV#コントロールカラー#ブルー#新#ラロッシュポゼ#田中みな実#キャンメイク#CANMAKE#トランスペアレントフィニッシュパウダー#SSシャイニーシーサイド#コスパ#プチプラ#薬局#rom&nd#ロムアンド#ベターザンパレット#アイシャドウ#01#PAMPASGARDEN#コーラル#コーラル系#コーラルメイク#URGLAM#ユーアーグラム#URGLAMBLOOMINGEYECOLORPALETTE#バズりコスメ#バズった#ブルーミングアイカラーパレット#01#セリア#seria#Seria#MP2wayアイクレヨン#涙袋#CEZANNE#パールグロウハイライト#ハイライト#シャンパンベージュ#ジューシーラスティングティント#05#peachme#🍑#ピーチ#ぴーち#もも#桃#ステイオンバームルージュ#06#スウィートクレマチス#ボディファンタジー#ボディスプレーウェディングデイ#儚げ#虜#わい#わいめいく#わいこすめ
もっと見る90
11
- 2021.08.14
毛穴が気になる全人類はこれを使え‼️‼️こんにちは。毎日毛穴に悩んでるめぃぷと申します。毛穴ケアにはやっぱりスキンケア!ですが、すぐ消したい時ありますよね。数多くはないですが、今まで色んな下地を使ってきてこれほど効果のあるものには出会えませんでした。その子の名は……!無印良品のUVベースコントロールカラー‼️この子まじパネエです。👊カラーは4色🌟❤️ピンク…血色感をあげたい時に💛イエロー…健康的な肌に見せたい時に💙ブルー…透明感をあげたい時に💜パープル…血色感、透明感をあげたい時に⚠ブルーとパープルは白浮きしやすいです💦💦悩みにあったカラーを使ってみてください🎶そして、毛穴と同時にこの季節、気になるのは化粧崩れ。私が愛用してるのはセザンヌ皮脂テカリ防止下地ちゃんです!💕この子は有名ですが、ほんと〜〜〜〜に!崩れにくい!これ使わないと不安になるくらい愛用してます。❤️ピンクと💙ブルーの2色展開になっています。こちらのブルーは程よくトーンアップしてくれます💙優秀‼️化粧崩れと毛穴カバーを同時に叶えるにはこのふたつを使って下地を作ります😎😎👊🦄🍬🍭🦄🍬🍭🦄🍬🍭🦄🍬🍭💜使い方💜①洗顔後、スキンケアをしっかりしてからセザンヌ皮脂テカリ防止下地を塗ります。よく振ってから使わないとボソボソしたやつが出てくるので注意😫😫②毛穴の気になる部分のみに無印良品UVベースコントロールカラーを塗ります。終わり😌✌️はい、カンタン😜血色感と透明感が欲しい私は、皮脂テカリ防止下地はピンク、ベースコントロールカラーはパープルを使っています💗若干白浮きしてしまうので首に余ったコントロールカラーを塗ったり、ワンデープライトナーという肌を白くするクリームを塗ったり、パープルの日焼け止めを塗ったりしています笑この投稿で今までメイクでカバーできなかった毛穴に悩んでる人が1人でも減りますように!🌟
もっと見る54
11
- 2019.07.06
今回は私、現役女子高生のポーチの中身を紹介します!簡単に出来る垢抜け方法も書いてあるからぜひ読んでみてね🐰画像2枚目の上から順に①~⑨として紹介していきます⸜❤︎⸝①無印良品UVベースコントロールカラーSPF50+・PA+++イエローこれは最近私が出会った下地になります🌼高校生は正直崩れ方とか気にしてられない、、、でも今まで使った中で私の肌に1番合う下地でした!色味も合うし、乾燥もなし、日焼け対策もできるので◎デメリットをあげるとしたら匂い?少しだけ鼻にちかづけたら化粧品!って感じの匂いがする😂塗ったら気にならない程度です!②CEZANNEパレットコンシーラーこの口コミは前のページで詳しく紹介してます!クマが気になってたんだけど最近はこれのおかげで顔色が良くなりました😂マスクつけてると余計目元が目立つから助かってる👀③innisfreeノーセバムミネラルパウダーこれはもう私の常連コスメ!リピート3回目の手放せないコスメです💖これがないとダメだってくらいつけてたら前髪も調子いいし、マスクの中の小鼻の周りもサラッサラ🌙((これに出会ってからほかのパウダーだとサラサラ感が物足りないと感じるようになってしまった😂))④CEZANNEナチュラルチークN14ラベンダーピンクこれは、前にすっごく流行った透明感のあるチークです☺︎ブラシが付属でついてるからポーチに入れるだけで外でも簡単に付けられるところが凄くいいポイント🧁⑤TONYMOLYCheektonepowder08最近、パーソナルカラー診断で自分がイエベ春って分かってからこっちの方が使ってるかも!ポーチに入れるというかドレッサーに置いて朝使う!みたいな!色味的には④よりも合うんだけどブラシがついてないから持ち歩くには少し不便?(じゃあポーチの中身紹介じゃないじゃん!!!)⑥DAISOkankoreチークNo.4オレンジなんでチーク3つも?って思った方ごめんなさい。これはなんとチークに使いません😂このチークの左側の色を二重とか奥二重ラインから少しはみ出るくらいまでと下まぶたの涙袋に塗るだけ!実はオレンジって膨張色って言われてて二重のラインにオレンジを塗るだけで二重ラインが広く見えて塗らない時よりずっと垢抜けるんです✨正直、これじゃなくてもいいけどまぶたに少ししか塗らないし100円というコスパの良さからずっとこれ!(全然減らない!)ラメが入っていなくて、薄いオレンジだったら何でも大丈夫ですよ!やってみて!🛼⑦コンパクトアイラッシュカーラーこれはコンビニで出会ったんだけど、ほんとにびっくり、すんごいまつげが上がる!しかも普通のビューラーより持ち歩きに便利だから制服のブレザーのポケットとかに「すっ」ていれることも出来るの!このブランドじゃなくても無印のとかも良かったよ!コンパクトビューラーは全JKに使っていただきたい😂もちろん他の方もポーチに入れて持ち運べる点が◎です!⑧メンソレータムこれは、もう大事なアイテムですよ😂冬でも夏でもこれは必須!唇は常にプルプルていよう!⑨イミュオペラリップティント02ピンク沢山リップを試してきた方だと思うけど結局オペラしか勝たん!ということが分かりましたので常連コスメです💄w朝塗ってからお直し無しでお昼の時間にマスクとっても色が残ってるのが感動でしかない🥲しかもティントってチップタイプ?が多いけどこれはスティックでサッと塗れるから楽チンだし他と比べて液漏れとかもしないから大好き😳今は、こんなご時世でマスク生活が当たり前なので眉毛、ノーズシャドウ、シェーディングなど細かいメイクはやっておりません😂これが私のポーチの中身紹介でした💖最後まで見ていただいてありがとうございます👱🏻♀️参考にしていただけますと嬉しいです♡#マスクにつかないコスメ
もっと見る94
10
- 2021.01.16
ふわもちな柔肌で恋させるベースメイク。こんばんは。elskaと申します。今回はかわいいお肌にしてくれるベースメイクをご紹介したいと思います。私は基本下地にパウダー、きになる部分にはミシャのクッションファンデでお肌をしあげています。ピンク系の下地はおんなのこの柔らかいお肌を偽造(笑)できるのでおすすめです。ちふれ MakeupbasecreamUVピンクこちらは700円ほどで購入できます。前の型のをずっと使っていたのですがかためでのびがあまりよくなく白くなりすぎるのが難点でしたがリニューアル後はテクスチャーが少し柔らかくなり白くなりすぎずにトーンアップしてくれます🥰お肌が綺麗にみえるのでおすすめです🥰無印良品 UVコントロールカラー パープルこちらは900円くらいで購入したと思います。さらさらのテクスチャーなので塗り心地は良いです!けっこう量を使うのでコスパはあまりよくないかも?🤔でも透明感がでていい感じになるのでおすすめです🥰セザンヌうるふわ仕上げパウダー01こちらは700円くらいだと思います!これはもうかなり紹介してるのですが、てきとうにつけても綺麗に仕上がるのが推しポイントです笑パウダーがはじめてなら是非これを買ってほしい!今回も見ていただきありがとうございました☺️いいね、フォロー、コメントお願いします🥺
もっと見る77
10
- 2020.03.04
無印で気になった化粧下地たち✨*୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧高保湿UVメイクアップベース30ml/990円(税込)スペックSPF27PA++お肌の乾燥を防いでファンデのノリを良くするメイクアップベースは✨高保湿✨という言葉に惹かれて購入…乾燥肌なもんで😩保湿成分としてヒアルロン酸Naの他に植物性の潤い成分が入っています。サラッとした乳液のようなテクスチャーです。気を付けないとすぐに垂れてきますが…お肌にスッーと馴染んでいきます。コレを塗るとキメが整って地肌が綺麗に見える…気がする…୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧UVベースコントロールカラーピンク30ml/950円(税込)スペックSPF50+PA+++こちらも保湿成分としてヒアルロン酸Naの他に植物性の潤い成分が入っています。桃色肌を目指しているのでベースやコントロールカラーは基本ピンクを使いたい。こちらもサラッとした乳液のようなテクスチャーで気を付けないとすぐに垂れてきます💦第一印象はパステルピンクですがお肌に伸ばしていくとほんの〜り血色が良く見えます。桃色肌って一番女の子っぽく見えると思う♡୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧薬用美白UVメイクアップベース30g/1490円(税込)スペックSPF49PA++++美白有効成分としてトラネキサム酸が入ったメイクアップベースです。無印のトラネキサム酸シリーズは発売当時コスパが良すぎると話題になりましたよねぇ。こちらは前の2つよりも少しだけとろみがあるので垂れてきにくいです。ほんのーり薄づきのベージュ色ですが3つの中で一番白っぽくなりました。なんでだろ?笑白浮きしてる感は無いので色白肌に見せたい方にオススメです。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ブログで詳しくレポしてます✍️@misstokyobambiのリンクから7/24のはてなブログへ🙋🏻♀️✨୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧#muji#無印#無印良品#無印コスメ#薬用美白UVメイクアップベース#UVベースコントロールカラー#高保湿UVメイクアップベース#下地#化粧下地#メイク下地#コントロールカラー#トラネキサム酸#美白#若返り#若見え#アンチエイジング#プチプラコスメ
もっと見る87
9
- 2021.07.24
商品詳細情報UVベースコントロールカラー SPF 50+・PA+++(新) ピンク
- ブランド名
- 無印良品(MUJI)
- ランキングIN
- 化粧下地ランキング第89位
- 容量・参考価格
- 30ml: 950円
- 取扱店舗
- 近くの無印良品取扱店舗はこちら
- 商品説明
- ピンク 顔色の悪さや青グマをカバーして血色の良い肌色に仕上げます。紫外線から肌を守る化粧下地です。植物性うるおい成分として、カミツレ花エキス、ホホバ種子油、シア脂、アンズ核油と保湿成分としてヒアルロン酸Naを配合しました。・無香料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー・紫外線吸収剤フリー
- メーカー名
- 良品計画
- 色
- ピンク
プチプラ × 化粧下地・コントロールカラーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
プリマヴィスタ | スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50 | ”全然白浮きしませんでした!自分でもびっくり!そして透明感が…😍” | 化粧下地 |
| 3,080円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ラスティングマルチアイベース WP | ”時間が経ってもアイシャドウがよれない、発色が良くなる♪アイブロウコートとしても!” | 化粧下地 |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
ラ ロッシュ ポゼ | UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア | ”保湿感はあるのに、表面はサラッとして ベタつかず、ツヤだけ足される♪” | 化粧下地 |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
プリマヴィスタ | スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> 超オイリー肌用 | ”なによりも、仕上がりがサラサラなんですよ😳 ずっと触っていたい感じでの肌に!” | 化粧下地 |
| 3,080円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックスキンセンサーベース EX | ”しっとり潤う感じが塗った瞬間に!夜まで乾燥しない、なのになんと鼻周りはテカらない♡” | 化粧下地 |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
A’pieu | ジューシーパン スキンケアプライマー | ”肌の体温で溶けるような柔らかいテクスチャーで、パフで 滑らせると透明感のある生ツヤ肌になれます!!” | 化粧下地 |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
アネッサ | デイセラム | ”とってものびがよく、ほんのりピンクで血色感とトーンアップ効果で透明感がでて、塗った後はサラサラです♡” | 化粧下地 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
プリマヴィスタ | スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> | ”伸びもよくて塗りやすい!そしてサラサラが長続きします!” | 化粧下地 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
ettusais | フェイスエディション(プライマー)フォーベリーオイリースキン | ”スースーして夏場すごくいいし、 塗って直ぐにサラサラに変化👌🏻これを塗ると塗らないじゃ全然違う!!” | 化粧下地 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | UVウルトラフィットベースEX | ”高保湿でイマドキのツヤ肌を作ってくれる。メイクが密着するので仕上がりが格段に綺麗。” | 化粧下地 |
| 748円(税込) | 詳細を見る |
関連する記事無印良品(MUJI) UVベースコントロールカラー SPF 50+・PA+++(新) ピンク
【保存版】コントロールカラーの使い方・塗る順番|各カラーの特徴やアイテム別の塗り方も
りんご|58523 view
【婚活メイクレッスン】アラサーが本当にモテるためのポイントを解説|婚活コスメやヘアスタイルも!
romicoco|3109 view
儚げメイクで透けるような垢抜け顔に|黒髪にも似合うやり方・おすすめコスメを徹底解説!
kinaco|15659 view
【コントロールカラー】プチプラのおすすめアイテム&選び方と使い方を紹介します!
紗雪|4590 view
敏感肌向きの化粧下地おすすめ25選|プチプラ・デパコス・毛穴・ニキビ・カバー力別の口コミ人気はコレ!
hinarena|56697 view
コントロールカラーおすすめ20選!デパコスとプチプラ別にご紹介♡色の選び方も
ゆかり|67193 view
【専門家監修】脂性肌におすすめの乳液10選!プチプラ・デパコス別にご紹介
atsu|51256 view
【シワ改善クリームおすすめランキング】プチプラや市販品も!人気15選を口コミ付きで紹介
mori|47377 view
《キューティクルリムーバーおすすめ7選》プチプラ中心!使い方や代用テクも紹介
Fumi.S|219 view
夏のボディケアにおすすめ!べたつかないボディローション・ボディクリーム・ボディジェル紹介
紗雪|216 view
おすすめのブランド無印良品(MUJI) UVベースコントロールカラー SPF 50+・PA+++(新) ピンク
新作コスメカレンダー
関連する人気おすすめランキング無印良品(MUJI) UVベースコントロールカラー SPF 50+・PA+++(新) ピンク
開催中のプレゼントキャンペーン
毎日変わる肌を健やかに保ち、肌荒れを防ぐ、毎日使いの化粧水フェイスマスク
- 抽選で300人
- 8/10〜8/17
コスメデコルテから6色のパウダーで透明感を叶えるフェイスパウダーが新発売! 200名様にプレゼント
- 抽選で200人
- 8/10〜8/17
肌あれ知らずの美しい透明肌に!DHCルクスミー美白スキンケアセットを200名様にプレゼント!
- 抽選で200人
- 8/10〜8/17
【LIPS大人気クッション】CLIO キル カバー クッションを200名様にプレゼント!
- 抽選で200人
- 8/10〜8/17
EXOスホがアンバサダーになったあのブランド!「アヌア」のドクダミライン使いで肌を整えよう!
- 抽選で200人
- 8/10〜8/17
エクセルから濃淡自在のやわらか発色で、長時間落ちないクリーミーペンシルライナー新登場!
- 抽選で100人
- 8/10〜8/17