前回のカレンドラベビーフェイシャルクリームの投稿にたくさんのいいね、コメントをありがとうございました↓↓↓あんなにたくさんの方に見ていただけるとは思ってなかったので驚いています💦前回の投稿にも記載しましたが、カレンドラのクリームを紹介して下さったのは自分の大好きな先生なんです(о´ω`о)♥️図々しくもいちゃん呼びさせてもらってますが、めちゃくちゃ尊敬してます!Moi先生のTwitterのアカウントなど載せておきますので、ぜひフォローしてください…(*´ω`人)✨@_MoloW_(メイクアップアーティストMoi先生)メイクの裏ワザとか推しアイテムとか載せてくれるのでためになります…(*´ο`*)♥️それではここからレビュー&ご紹介を!前回、カレンドラにポルジョのラトゥーエクラを混ぜた画像を載せましたが…今回は下地の中でも、カラーコントロールの要素が強いものを混ぜてみました(¯•ω•¯)✨比較したのはポルジョ無印ナチュラグラッセこの3つです。画像を見ていただくと、けっこうハッキリと色の差が出ていることにお気づきいただけるかと(´-`).。oO黄色(オレンジ系)は、カレンドラの白さを足して不自然さのない黄色味に見えます。わたしみたいなブルベ族がオレンジメイクをしたいときに、黄色系のコントロールカラーを使うとベースメイクから浮きまくるので…そんなときの補正に使うとちょうど良い黄色味になりそう。お疲れ気味の肌のとき、カレンドラをもっと増やして下地を減らせば顔色補正&ツヤ出しになるし、健康的な肌作りにもってこいですね(˘•ω•˘)✨ファンデ要らずの肌にするには、この組み合わせがいちばんオススメです。(ポルジョになかなかカバー力がある)青は3色の中でいちばん色白見えしますね。不健康メイク(笑)をしたいとか、オルチャンメイクしたい方にはオススメです。ただ、青クマのところとかにもブルーを重ねるとやつれて見えたりするので目元を避けた塗り方がベターかも知れません(´-`).。oOこの組み合わせだと、仕上げに重ねるファンデも黄色味がないほうがかわいいと思います。カバー力のあるパウダーで仕上げるか、コンシーラーとラベンダー系のルースパウダーで仕上げるか…ただし、首元から色が浮かないようにご注意を(๏д๏)ピンクは個人的にこれからの時期にいちばんオススメです(*´ω`人)♥️カレンドラを顔全体に塗ってからピンク系のカラーコントロール下地を頬から鼻にかけての横のラインで塗って、日焼け風にしたり…両頬にのせて、かわいい感じにしたり…とにかくフレッシュな印象で、かわいらしく見せたい方にはオススメです✨黄色、青よりも顔全体がぱっと明るくなる上にツヤがカレンドラで増すため、石原さとみさんみたいなやさしいけどセクシーな白ツヤ肌になれます(о´ω`о)♥️けど使いたいアイシャドウとか、好きなリップでベースメイクも変わるものなので…とりあえずはみなさんの持つお気に入りの下地に混ぜるといいのかも笑ただし、肌にのせてから時間が経つとリキッド系の下地にカレンドラのなじみは△でした(無印ブルーがなかなか溶けなかった)リキッドになじませるなら、手早くすばやくをオススメします(´-`).。oOあと、前回コメントでどこで買ったかのお問い合わせをいただきまして…WELEDAなので比較的取り扱い店は多いと思いますが、わたしも先生もコスメキッチンで買いました✨ポカコちゃんがちょっと安く通販もあるって教えてくれたから、買いだめしようかな~(*´ο`*)♥️かわいい組み合わせ、ヤバい組み合わせが生まれたら随時またTwitter、LIPSに載せていきますね✨ご質問などありましたら、お気軽にどうぞ(o˘д˘)o✨
もっと見る崩れにくさや保湿・カバー力などをチェック!無印良品 UVベースコントロールカラー SPF 50+・PA+++(旧)
283
86
- 2018.04.29
今までツヤ肌になることに憧れていて、ずっとファンデーションを探していたのですが、やっと自分好みのファンデーションを見つけたのでご紹介させていただきたいと思います(^^)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーインテグレートプロフィニッシュファンデーション[オークル20]←標準色(約¥1404)※肌が白い方は、オークル10などをおススメします!自分の色と合ったものを使うとさらにツヤ感が実感できると思います。ケースは別売りです。(約¥432)無印良品UVベースコントロールカラー[ブルー](約¥879)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー使い方1.ベースの前に保湿!!!特に冬は、保湿が全てといっても過言ではないはずです。2.コントロールカラーをハイライトを入れるところに点おきして伸ばしていきます。これは、伸びがいいので少しで大丈夫です!3.ファンデーションをトントンと全体に乗せていきます。4.残りのメイクをします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのような感じで、いつもメイクをしています。二枚目は、2つの化粧品を合わせた状態と無との写真です。三枚目、四枚目は、何もしてない状態とそれぞれの化粧品との比較写真となってます。このインテグレートのフィニッシュファンデーションの良いところは、薄いつけ心地なのに、しっかりとカバーしてくれるところです。全くつけた感がしない上に、肌をサラサラにしてくれます。是非興味がある方は試してみてください☺︎参考になれば嬉しいです♪質問等ありましたら、コメントお願いします。#プチプラ#インテグレート#INTEGRATE#無印良品#ツヤ肌#ツヤ感
もっと見る81
27
- 2018.11.02
量や順番など効果的な化粧下地の塗り方を紹介!無印良品 UVベースコントロールカラー SPF 50+・PA+++(旧)
🐇UVベースコントロールカラー<ブルー>無印良品で買える化粧下地です😊写真より肉眼で見る方が違いがわかりやすいです!🌼こんな人におすすめ🌼黄ぐすみや茶グマをカバーしたい肌をワントーン明るくしたい透明感を出したいUVカットもしたいテクスチャーは固いの嫌!⑅SPF50+/PA+++はいっているので紫外線からも肌を守ってくれます😊液状でかなり伸びがいいので、少量で大丈夫!コスパすごい!!⑅🧚♀️おすすめの塗り方🧚♀️顔の中央にのみ塗る!!私は鼻と鼻の脇から外側に向けて薄く伸ばしてます✌️顔全面に塗るより立体感が出て、小顔効果があるように感じます🤤値段もわりとお手頃なので試してみてください!
もっと見る47
3
- 2018.06.15
無印ベースコントロールカラーブルーSPF22PA++透明感が欲しくて以前購入したものです(*´∀`)最初は全体や頬などに使ってたけど白くなり過ぎたり顔色が悪く見えたりしたのであんまり出番がなかったけどネットでゴーグルゾーンに入れると顔全体が美白印象になるとのことで試したらホントに顔全体がトーンアップした感じに✨この使い方なら使えそう!(◍•◡•◍)♡♬
もっと見る25
1
- 2017.06.24
人気のクチコミ無印良品 UVベースコントロールカラー SPF 50+・PA+++(旧)
💎💎💎💎💎無印良品UVベースコントロールカラーブルーSPF50+PA+++/30ml💎💎💎💎💎(今回はブルーなので💎)こちらは私が毎日愛用している下地です!以前はセザンヌの下地を使用していました。(またご紹介します!)そろそろ新しいの買わないとな〜、、なんて思っていた時、ずっと気になっていたこちらを見つけたので買ってみました。💎カラーバリエーション・ピンク顔に血色感をもたせる・ブルー透明感のある肌に・イエローシミやソバカスをカバー私は透明感があり透き通った韓国人のような肌にしたくて、ブルーにしました!💎使い心地伸びはかなりいいと思います。SPF50なだけあり、日焼け止めのような柔らかい塗り心地です。臭いは何となく日焼け止めかな(笑)乾燥肌の私にも使えるくらい、肌のピリピリ感とかは全くないです👌💎崩れにくさ時間が経つと鼻周りから少しずつですが白く浮き出てきます。でも、この値段で真夏に大汗をかいてもドロっとヨレないところがすごい!!💎ツヤ肌に!!?何となくですが、上からファンデーションを塗ると少しツヤっとしてくれます!私はツヤ肌にハマっているので、これだ!と思いました😂値段も比較的安く、もちもよい。さすが無印良品って感じです💕💕他のコスメも試してみたいな〜と思ってます!#プチプラ#無印良品#下地#ブルー
もっと見る33
2
- 2018.07.11
🐇UVベースコントロールカラー<ブルー>無印良品で買える化粧下地です😊写真より肉眼で見る方が違いがわかりやすいです!🌼こんな人におすすめ🌼黄ぐすみや茶グマをカバーしたい肌をワントーン明るくしたい透明感を出したいUVカットもしたいテクスチャーは固いの嫌!⑅SPF50+/PA+++はいっているので紫外線からも肌を守ってくれます😊液状でかなり伸びがいいので、少量で大丈夫!コスパすごい!!⑅🧚♀️おすすめの塗り方🧚♀️顔の中央にのみ塗る!!私は鼻と鼻の脇から外側に向けて薄く伸ばしてます✌️顔全面に塗るより立体感が出て、小顔効果があるように感じます🤤値段もわりとお手頃なので試してみてください!
もっと見る47
3
- 2018.06.15
皆様~こんばんは(゜▽゜)今から最近購入したコスメをレビューしていきたいと思います☆*。何回か投稿をわけて連続レビューしていくのでもしよかったら覗いてみてくれたら嬉しいです❤本日1回目のレビューは!!無印良品ベースコントロールカラーブルーです💕以前こちらのLIPSのどなたかの投稿を見て無印良品のベースコントロールカラーのブルーとセザンヌの皮脂テカリ防止下地を混ぜると良いとゆうレビューを見かけてずっと気になっていて今回やっと試すことができました(*´꒳`*)2枚目の写真は無印良品の商品です!!3枚目は無印良品のとセザンヌのを手の甲にのせた物で色の違いをと思い載せました!!←この写真もしかしたら必要なかったかもですね(^-^;笑4枚目は左の手の甲に無印良品+セザンヌを混ぜて伸ばした物です。右側の手の甲には何も塗っていません。(手の甲が汚いですがそこは多めにみてやってください( ̄▽ ̄;)笑笑)見てください!!こんな違うんですよ!?まぢでビックリしましたΣ(゚ロ゚;)無印良品のはブルーの色でセザンヌはピンク色。その2つを混ぜることによって透明感がすっごくでました💕手の甲でこんなにいいなら顔面に塗ったらと思いましたが案の定めっちゃ良かったです❤もう思った以上の仕事をしてくれた無印良品とセザンヌに感動しました(♡ω♡)今日1日顔面に塗って経過を見てみました!!元々セザンヌのはずっと使っていてリピート商品ですのでメイク崩れ防止してくれるのはわかっていて、今日セザンヌのと無印良品のを混ぜて使ったので無印良品のだけだとメイク崩れはどうなのかってちょっとわかりませんですが(>_<)…とにかく今日崩れなかったです(๑°ㅁ°๑)‼✧凄い❤保湿力は…んーまあまあかなー…かといって乾燥するとゆう訳ではなく正直なかんぢ…別に悪くないけど…よくもないwwとゆうかんぢでした( ̄▽ ̄;)でもメイクする前にスキンケアやっていれば乾燥が気になるってことはないでしょう!!てかんぢですね(*´꒳`*)そして伸びもよかったです☆*。なんでもそうですが沢山つけてしまうと崩れたりよれる原因になりかねないので少量で十分顔面全体に塗れます❤コスパかなり良いですね(゜▽゜)すごく気に入ったのでこれはリピートします💕ストック用意しとかなきゃ!!!←最近買ったばっかでまだ1回しか使ってないのに既にストックとゆうw早すぎるてかんぢですよねwwほんとに良い商品なので気になっている方は是非使ってみてください❤最後まで読んで頂きありがとうございました☆*。引き続きレビューあげていきます。ほなね~(*´³`)ノ
もっと見る68
12
- 2017.11.08
UVベースコントロールカラーのブルーです💙塗った感じは3枚目の画像の手の甲の左側をご覧ください。これを使う前はPaul&JOEの下地を使っていたのですが、流石にテカるようになってきたのとSPFが高い下地を求めてこちらにたどり着きました😊◎良いところ◎・SPF50+/PA+++もある!!・肌をワントーン明るくしてくれる!・透明感が出る!(塗りすぎ注意)×悪いところ×・しっかり保湿しないと乾燥する💦(特に小鼻辺り)今はセザンヌの皮脂テカリ防止下地ではない方の下地が気になってます。近々買う予定なので、何回か使い次第そちらもレビューしたいと思います(。•ᴗ•。)♡
もっと見る83
2
- 2018.05.29
無印良品のブルーのコントロールカラー下地です。この時期の肌にぴったりです!化粧くずれない!肌トラブル少ない方はこれ一つでベース完了でもいいかもです(*´`*)本当にトーンアップ力がすごいです。塗りすぎると真っ白おばけになります!注意!顔の輪郭まで塗らず、顔の中心から伸ばして塗るとシェーディング効果も得られていい感じです!なお、このパッケージから変わってもっとスリムでスタイリッシュな姿になってました笑
もっと見る40
1
- 2018.07.29
1.使用感サラサラしていて伸びは悪くないです。ブルーのみだと白くなりすぎるのでピンクとブルーを混ぜてラベンダーカラーにして使ってます!ちょうど良いトーンアップができますよ☺️ファンデが崩れてきても肌の透明感を保つように頑張ってくれてる感ありました笑他者さんから乾燥しやすいとの投稿もありましたが、以前から化粧前はベッタリ保湿する人なので乾燥は感じられませんでした🤔ですが保湿しているとも全く思いませんでした✋2.内容量伸びも悪くないので2ヶ月以上は使えると思います🙋♀️3.コスパプチプラですが、私の使用方法(2色買い)だと結構な価格になりますね。私は単色では使えないと思ったので微妙ですね...スリムな形なので持ち歩きに便利だと思います!!辛口すいません。この下地にして2日目で盛大に肌荒れを起こしたので様子見してます😞(顔全体が真っ赤かに腫れた!!!)これじゃなくてストレスや花粉のせいかもしれませんが...肌の調子良くなったら再挑戦して検討します...無印の化粧水と乳液大好きなので信頼してますよ☺️だけど肌が弱い人は下地選び慎重に!!
もっと見る55
5
- 2018.02.25
💙UVベースコントロールカラー💙BLUEこれは持ってる人かなり多いのではないのでしょうか?(˙꒳˙)もともと肌にくすみ、地黒の私が白くなりたいと思っていた時出会いました、、地黒が使ったら浮くのでは…と思ってたけど、確かにコレだけでは浮きます、、、😂つけすぎると、真っっ白で顔だけ白塗り状態に、。私は、くすみが気になる部分に少量点おきで伸ばし、スポンジなどで余分な分を取り、ファンデーション→パウダーで完成!!程よい透明感、白くみせてくれます。首にもつけると◎!!乾燥肌さんはしっっかり保湿してから使うといいと思います!油断してると夏場でも乾燥してしまいました。なんと、SPF50++PA+++なので、しっかり肌を守ってくれます!!¥879円少量でも伸びがいいのでコスパ良し!!!色は、イエロー、ピンク、ブルーテスターで試してみるといいかもしれないです。1度買ってみるといいかもです😊💙
もっと見る43
1
- 2018.05.19
無印良品ベースコントロールカラーブルーコスプレ用によく使います( ̄・ω・ ̄)血色感消えます(˙-˙)ブルーベースの人が付けるともう血色感ゼロになるんかもしれない🤤コスプレ用以外では、お肌のくすみが気になった時に部分使いしてます👌🏻乾燥肌の私には、顔全体に塗ると乾燥するうううううううううううう😂なので、使う際にはがっつり保湿して使用しないと顔がつっぱる感じが😭💦でも画像の通り、ほんとこれだけでお肌真っ白になります( ̄・ω・ ̄)すごい画像なので、大げさに見えますがほんとにかなり白くなります(˙-˙)スゴイでも乾燥しやすいのが難点(´;ω;`)でもコスプレ用には手放せません(๑>•̀๑)#無印良品#ベースコントロールカラー
もっと見る51
5
- 2017.11.23
無印良品UVベースコントロールカラーブルー初投稿!水素と申します!よろしくお願いします!下地に加え、UVカットもできる素晴らしさ!垂れてきちゃうほどさらさらとしていて馴染みやすく、気になる匂いなどは特にありません。ブルーなのでくすみなどは目立ちにくくなりましたが、私の肌だとこれを塗るとかなり白くなっちゃいました…💦白肌メイクなどにはもってこいですかね!(ポジティブ)休日のお出かけなどで、部活でできた日焼けを少しマイルドにしてくれる上に、お出かけ中に日焼けする心配もないので安心!三枚目の写真は右が塗っていない方、左が塗り広げた方です。塗り広げるとかなり白い。#無印良品#化粧下地
もっと見る42
2
- 2017.09.16
無印ベースコントロールカラーブルーSPF22PA++透明感が欲しくて以前購入したものです(*´∀`)最初は全体や頬などに使ってたけど白くなり過ぎたり顔色が悪く見えたりしたのであんまり出番がなかったけどネットでゴーグルゾーンに入れると顔全体が美白印象になるとのことで試したらホントに顔全体がトーンアップした感じに✨この使い方なら使えそう!(◍•◡•◍)♡♬
もっと見る25
1
- 2017.06.24
ここ何年かずっと使ってる下地👩🏼💗カラーはブルーです。今はリニューアルされてパッケージも変わってるみたいです!ストックがまだあったので新しい商品じゃないですが、、😅テクスチャーなども変わってるみたいですが今持っている物のレビューを❣️✔︎写真2枚目〈色味、テクスチャー〉サラサラと言うよりは少しだけこっくり。でもタラ~っと垂れてくるくらいの緩さ。✔︎写真3枚目〈完全に伸ばした状態〉手の甲だと少しわかりずらいかもしれませんがくすみがなくなり、実際に顔にのせると毛穴もほぼ隠れます。あとはとにかく崩れにくい!◎セザンヌの下地(ピンクベージュ)と混ぜて使うと、伸びも良くなり青白くなるのを防げます。指ではなく濡らしたスポンジを使用すると余分な下地をとってくれるから私的、最強な下地が出来上がります◎
もっと見る42
0
- 2018.07.14
*無印良品UVベースコントロールカラー/ブルー今まできちんと下地を使ってベースメイクをしていなかったので、人気があって透明感が出る!というこちらの商品を購入してみました(*´꒳`*)(透明感という言葉に弱いです…本当。笑)テクスチャーとしては、こってりしているというよりはさらっとした感じで、傾けると垂れてくるくらいです!色味はしっかりとブルーですが、伸ばしていくと白っぽいカラーに変わります!しっとりしていて保湿力は高いと思いますが、たくさん塗りすぎてしまうと元々私は色白なので余計に白塗りおばけ笑みたいになってしまうので塗りすぎ注意です……(*`ω´)全顔塗るというよりは、赤みやクマの気になるところを部分的にうす〜く伸ばして使うのことをおすすめします!!ただ、何も気にせずパパッと全顔に塗れるプチプラの化粧下地が欲しいなぁと思っているので、皆さまのおすすめがあったら教えて欲しいですっ(^^)♡♡やっぱり、セザンヌの皮脂防止下地とかがいいのかなぁ〜〜?コメントたくさんお待ちしておりますので、お願いします!!こちらのカラーコントロールもUV効果があるので、これからも部分用で使用したいと思います!#無印良品#UV#カラーベース#化粧下地#透明感#白肌#ブルベ#ベースメイク#プチプラ
もっと見る41
0
- 2017.11.11
無印良品UVベースコントロールカラーSPF50+PA+++¥950日焼け止めのようなテクスチャーで肌も白く見せてくれ、塗った後もサラサラしますが、イエローベースの肌には会いません。白浮きします。ちゃんと塗れている部分と塗れていない部分のムラが結構目立つ。塗れている部分は白いのに、塗れてない部分は黄色いからコントラストの差がイエベさん激しくなります。イエベはコントロールカラーの水色ではなく、黄色を使った方がいいかと。性能としては文句なしですが、イエベさんには不向きです。
もっと見る27
0
- 2018.01.13
ベースコントロールカラーブルー肌に透明感が欲しい人におすすめです✨また、顔が白くなるので韓国風を目指してる方にも!#コントロールカラー#ブルー#韓国風#透明感#美白
もっと見る23
1
- 2017.07.29
🍏無印良品UVベースコントロールカラーRNブルー🍏なんか、セザンヌの皮脂テカり防止下地と、この無印ののコントロールカラー≪ブルー≫を混ぜて使うのを、よく動画で見ます(゜o゜)流行ってるみたいなので、買ってみました🌷★肌がワントーン明るくなります⤴★くすみが目立たなくなりま****※かなり白くなるので2適混ぜるくらいでいいと思います(°∇^)]*☆でも、私は白肌より血色感が欲しいので、ピンクの下地の方が良かったなー(*´ω`*)
もっと見る35
0
- 2017.08.29
リニューアル🎨ブルーのコントロールカラー💍UVカット効果が高い&プチプラ!ふらーっとよった無印で発見!リニューアルされてたコントロールカラー達🌸みたらUVカット効果が高くて速攻かおうと思ったよーUVベースコントロールカラーブルーSPF50・PA+++¥950カラーは、ブルー、ピンク、パープル、パール、イエローがあったと思います。パールだけSPFがちょっと低かったです。あまりこんなにSPFが高くてコントロールカラーのベースって売ってないしかなり安いので、他の色も欲しくなってどの色にしようかすごく迷いました😳ブルーはトーンアップ効果が高いので透明感が上がってすき😌😌#スウォッチ#コントロールカラー#ブルー#透明感#美白#色白
もっと見る227
29
- 2019.05.11
色はブルーです。【良かった点】・少量で白くなるのでコスパが良い・塗ったあとサラサラ・崩れにくい・SPF22PA++【悪かった点】・白くなりすぎる・透明感というより病的・脂性肌の方はベタつく感じがするかもしれません(パウダーをつければ気にならないと思いますが、多少崩れやすくなると思います。)【個人的な感想】今のところ1番肌を白くしてくれる化粧品です。写真を見てもらえばわかると思いますが、ほんっとうに白くなります。透明感ではありません、白くなります。(わたしはその方が好き)趣味で肌をすっごく白くしたい!という時以外使いませんが、リピしています。普段使いをするには白すぎるので出来ませんが、ハイライトとして使うなら普段使いオススメです!ファンデーションまたはパウダーを塗る前に鼻筋や頬にちょこっと塗っておけば自然な感じに高く見せてくれます。
もっと見る80
20
- 2018.04.18
無印良品のUVコントロールカラーブルーをレビューしていきたいと思います٩('ω')وプチプラでは珍しい青のコントロールカラーですね当方こてこてのイエベですがブルベに憧れて購入∠(`・ω・)/名前通りSPF50+・PA+++の安心のUVカット効果つきで、テクスチャはとろみがある感じですこれ単体でつかうと顔面蒼白になってしまうので、私はこれ単体ではなくセザンヌの皮脂テカリ防止下地のピンクベージュに1〜2滴混ぜて使っていますするとセザンヌの下地がサラサラしているので伸びが良くなり、ピンク+ブルーでパープルになり、テカリを防止しつつ、パープルで血色感&透明感up!!な卍コスパ最強卍下地が爆誕します\\└('ω')┘////特に気になるような匂いでもありませんので、香り付きの化粧品が苦手な方でも使用出来ると思いますd('∀'*)また、テカリ防止効果はないので脂性肌の私が単体で使うと少しテカリが気になるのと、カバー力は感じられないので、あくまで色調補正のための下地だと考えた方が良いかと思います...(˘ω˘)リピートするかについてですが、最近セザンヌの皮脂テカリ防止下地にブルーが出たので、そちらに切り替えようかと思っているので、残念ながらリピートはしないと思います...(´・ω・`)
もっと見る34
1
- 2018.07.08
♡..無印良品..♡『UVベースコントロールカラー』▫️ブルー私が常々リピートしてるアイテムです。2枚目、左手に塗ってあります。スキンケア後に、これを1番初めに使うのですが、塗りすぎると本当に顔色悪くなりかねないので、少しで大丈夫です◎その後にファンデやフェイスパウダー、を使う。私はこれ使った時はフェイスパウダーだけにしてます。と、言うのも時間が経つと少しですが、よれてしまう気がするのでファンデをすると崩れやすくなりがち?私の肌が悪いだけかもしれませんが…。顔がパッとトーンアップするし、なにより¥879+taxでコスパが良すぎます…♡#プチプラ#無印良品#コントロールカラー
もっと見る72
5
- 2018.03.01
くすみを飛ばしたくて、イエローを買ってみました!【感想】☻思ったより高い(1000円ちょっとした)☻塗る時にこするように塗ると、ポロポロ落ちてきちゃう(塗るの下手くそかよ笑笑)☻手に出してみるとめっちゃ黄色いけど、塗ってみると全然大丈夫✨お金が無い私みたいな学生は、他のを買ってみてもいいと思います…!#無印良品#コントロールカラー
もっと見る55
3
- 2018.05.11
この商品をクリップしてるユーザーの年代無印良品 UVベースコントロールカラー SPF 50+・PA+++(旧)
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質無印良品 UVベースコントロールカラー SPF 50+・PA+++(旧)
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 化粧下地・コントロールカラーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マキアージュ | ドラマティックスキンセンサーベース EX トーンアップ | ”透明感のある仕上がりのラベンダーカラー ✍🏻サラサラしたテクスチャで塗った後の肌はしっとり&サラサラ!” | 化粧下地 |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックスキンセンサーベース EX | ”しっとり潤う感じが塗った瞬間に!夜まで乾燥しない、なのになんと鼻周りはテカらない♡” | 化粧下地 |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | UVウルトラフィットベースEX | ”高保湿でイマドキのツヤ肌を作ってくれる。メイクが密着するので仕上がりが格段に綺麗。” | 化粧下地 |
| 680円(税抜) | 詳細を見る | |
kiss | マットシフォン UVホワイトニングベースN | ”美白有効成分のプラセンタエキスを配合!肌の凹凸を整え、毛穴を綺麗に見せてくれる” | 化粧下地 |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
プリマヴィスタ | カサつき・粉ふき防止化粧下地 | ”薄いピンクなので白浮きせず、ほんのり血色感を足してくれて健康的な肌色に。” | 化粧下地 |
| 2,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ETUDE | エニークッション カラーコレクター | ”クッションタイプのカラーコントロール。全くベタ付かずに長時間サラサラな肌が保てる♪” | 化粧下地 |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
ettusais | フェイスエディション (スキンベース)フォードライスキン | ”美容液80%配合⭐️潤う感じがするテクスチャーで、乾燥しやすい季節に使いやすいです👏” | 化粧下地 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
MISSHA | M クッションベース(ミント) | ”韓国コスメではおなじみの#CICA をたっぷり配合した、スキンケア感覚で使えるクッションタイプの化粧下地です。” | 化粧下地 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
LA ROCHE-POSAY | UVイデア XL ティント | ”ホイップのようなふわふわしたクリーム。小さなカプセルが肌のトーン、キメ、ツヤ感をより引き立てくれる♪” | 化粧下地 |
| 3,400円(税抜) | 詳細を見る | |
プリマヴィスタ | 皮脂くずれ防止 化粧下地 | ”お肌に伸ばして密着した途端、サラサラに!ツヤ肌ではなくマット肌に仕上がります♡” | 化粧下地 |
| 2,800円(税抜) | 詳細を見る |