
【婚活メイクレッスン】アラサーが本当にモテるためのポイントを解説|婚活コスメやヘアスタイルも!
本当にモテる婚活メイク、始めませんか?お見合いやパーティーで男ウケするためのメイクポイントを動画付きで解説します。婚活で化粧しないなんてもったいない!アラサー・アラフォーの魅力を引き出す、マスクでもOKな婚活メイクレッスン、スタートです!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
婚活メイク3つのポイント!清楚で柔らかい雰囲気を目指して♡
Photo by HAIR
婚活メイクとは、簡単に言えば万人ウケするメイクのことです。やはり、ナチュラルで女性らしい印象に仕上げるのが大前提。メイク方法は、以下の3つを意識しましょう!
- ツヤ感
- 肌馴染み
- 透明感
婚活では「この人といたら幸せになれそう」感を出すのがポイントです。適度な華やかさで幸福感を出し、「癒される」ような柔らかい雰囲気を目指していきましょう♡
また、婚活メイクは、男性ウケはもちろん、親ウケもばっちり!万人に好かれるメイクなので、メイク法を覚えておけば婚活以外のどんな場面でも使えますよ◎
人気女優さんたちの雰囲気をイメージ◎
新垣結衣さん、綾瀬はるかさん、有村架純さんなど、男性に人気の女優さんに共通しているのが「柔らかい雰囲気で包み込んでくれそうなオーラ」。つまり、この柔らかいオーラを出せればモテるといっても過言ではありません!
優しそうで幸せな雰囲気があり、隣にいるだけで癒されそうですよね。この雰囲気を目指してメイクしていきましょう!
30代からの婚活メイクはナチュラルすぎてもNG

婚活において、金髪などの派手髪、濃いアイメイクなど、派手な見た目は好ましくありません。また、ナチュラルがいいからといって、化粧をしないすっぴんや地味なカラーの服装など、ナチュラルすぎるのもNGです!アラサー以上だからこそできる落ち着きのある上品な華やかさを心がけましょう◎
【婚活メイクレッスン1】ベースメイクのやり方
ベースメイクは、透明感のあるツヤ肌を目指していきます。特にしわが気になり始める20代後半からのベースメイクは、薄づきを意識!厚塗りするとシワやほうれい線に入ってしまうので、できるだけ薄く塗り伸ばしていきましょう。
化粧下地|コントロールカラーで色ムラ補正&透明感アップ

ベースは肌の色ムラを補正し、トーンを均一にしてくれるコントロールカラーがおすすめ。さらに、パープルやブルー、グリーン系のカラーは透明感を出せるので、使わない手はありません!
- コントロールカラーを顔に5点置き
- 顔の中心から外側に向かって伸ばしていく
- 小鼻など細かい部分までしっかりの伸ばす
- 最後に両手で顔を包み込むように触り、均一に塗れたか確認
コントロールカラーは、例えばブルーを使って透明感が出る方もいれば、ブルーを使うと顔色が悪く見えてしまう方もいます。ブルベイエベ関係なく、人によって合うコントロールカラーの色は異なるので、自分が魅力的に見える色を研究してみましょう◎覚えておけば一生使えるテクですよ。
《婚活ベースメイクのおすすめコスメ》無印良品のコントロールカラー
サラサラとしたテクスチャーで薄づきな無印良品のコントロールカラー。プチプラでありながら、しっかり肌の色ムラを整え、同時に透明感も引き出してくれます。
植物性のうるおい成分とヒアルロン酸Naが配合され、乾燥が気にならないのもうれしいポイント。SPF 50+・PA+++で日焼け止めの役割も果たしてくれます。イエロー、パープル、パール、ピンク、ブルーの5色展開です。
さらに、コントロールカラーの選び方や色の特徴など知りたい方は【保存版】コントロールカラーの使い方・塗る順番|各カラーの特徴・ブランド別の塗り方を参考にしてみてください!
ファンデーション|上品なツヤ肌は健康の証
結婚相手には誰もが健康を願うもの。潤いとツヤのある肌は健康的で若々しい印象を与えます。伸びがよく薄づきのファンデーションを使い、ナチュラルなツヤ肌に仕上げていきましょう。
また、カバー力が高すぎるものよりも、肌のアラをぼかして綺麗に見せてくれるようなタイプがおすすめです。
気になるところは部分的に「コンシーラー」を使う
吹き出物や赤みなど気になる箇所があれば、部分的にコンシーラーを塗って隠しましょう。また、マスク時代は、目元の印象がより重要になります。目の下のクマが目立つ場合は、コンシーラーを薄く重ね肌のトーンを均一にすることをおすすめします。
《婚活ベースメイクのおすすめコスメ》ディエム クルールのファンデーション
アラサー以上の大人の肌だからこそ使ってほしいのが、ディエム クルールのカラーブレンドグローファンデーション。「これがファンデ?」と思うような見た目に驚きますが、このマーブル模様が肌のアラを隠し、自然なツヤ肌にしてくれるんです。
透明感を出し、まるで素肌が綺麗な人のようなお肌に!女優さんのような透明感肌作りにおすすめです。
《婚活ベースメイクのおすすめコスメ》ディオールのコンシーラー
ディオールのコンシーラーは、多くのプロメイクアップアーティストも愛用している名品。保湿力が高く、コンシーラーと思えないほどの伸びの良さでピタッと密着し、肌悩みを隠します。コンシーラーでありがちな、シワに入り込んでしまう、乾燥するといったことも気にせずに、心地よく使えるアイテムです。
【婚活メイクレッスン2】シェーディング&ハイライトのやり方
メリハリのないのっぺりとした顔は、活力が感じられずどこか頼りなさげな印象に。光と影をプラスして、メリハリのある顔を作っていきましょう。自然な光のある顔は生き生きとするので、若々しく見えます。
シェーディング|メリハリのある小顔に
顔の輪郭がなんとなくぼやけてきたと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?顔と首の境目をシェーディングで強調すると、引き締まった印象になり小顔効果が生まれます。
面長さんは顎の輪郭をふちどるように入れ、丸顔さんは画像のようにフェイスライン全体と頬骨の下あたりに入れると顔がシュッと見えます。
《婚活ベースメイクのおすすめコスメ》キャンメイクのシェーディング
シェーディングはプチプラでOK!キャンメイクのシェーディングは肌馴染みのいいカラーが揃っているのでアラサーにもおすすめ。顔から不自然に浮いてしまうことがありません。ブラシが付属されていますが、大きいシェーディング用の筆を使ったほうがメイクしやすく、失敗しにくいですよ。
ハイライト|自然なツヤで透明感アップ
肌の綺麗な人には、必ず自然なツヤがある!というわけで、内側から出ているような美しいツヤをハイライトで作ります。ハイライトはやりすぎるとテカりに見えてしまうので、付けすぎにはくれぐれも注意です。
入れる箇所は、目頭、頬の高い位置、眉山の下、鼻筋の4か所。目頭に入れると一気に透明感 が生まれます!
《婚活ベースメイクのおすすめコスメ》&beのハイライト
どんな人にも馴染みやすいクリーム系カラーを選ぶと、肌に溶け込み自然なツヤが出せます。バームタイプのハイライトで乾燥知らず!
【婚活メイクレッスン3】アイシャドウの塗り方
アイメイクは、万人ウケする優しげなぱっちりした目元に仕上げていきます。アイシャドウは肌馴染みがいいカラーを選び、自然に目元を強調できるとGood!
アイシャドウベース|まぶたのくすみを飛ばす&色持ちアップ
まずは、アイシャドウベースでまぶたのくすみを飛ばし、目元のベースを作ります。どんなアイシャドウとも馴染みやすいピンクベージュ系カラーがおすすめです。力が入りすぎないよう薬指に軽く取り、優しくまぶたに塗り広げましょう。
《婚活アイメイクのおすすめコスメ》ルナソルのアイシャドウベース
30代からのお肌は、乾燥が大敵!お肌はもちろん、目元も乾燥しないよう対策しましょう。ルナソルのアイリッドベースは、美容液成分が配合されているので乾燥知らず♡くすみをリセットするだけでなく、アイシャドウの持ちと発色をアップさせます。
アイシャドウ|繊細なラメで上品な目元に
Photo by HAIR
アイシャドウはラメなしよりも、断然ラメ入りがおすすめ。繊細なラメ入りアイシャドウで、目元に上品なツヤを宿します。万人に使いやすいのはブラウン系ですが、なりたい印象でカラーを選ぶといいでしょう。
- 「自然に目力をアップさせたい」→ブラウン系アイシャドウでグラデーション
- 「透明感のある目元にしたい」→水色、パープル系の涼しげなカラーを単色使い
- 「できるだけナチュラルにしたい」→ベージュ系の馴染みカラーを単色使い
【透明感・ナチュラルさを重視】カラーアイシャドウを単色使い
できるだけメイクっぽさをなくしナチュラルな目元にしたい、透明感がほしいという方は、カラーシャドウを単色使いするのがおすすめ。肌に馴染む淡いカラーをチョイスすれば、1色でもくすみや黒ずみなどを自然にぼかせます。使い方も簡単なので、普段メイクしない方でも挑戦しやすいですよ。
- 薬指にアイシャドウを取る
- 指を横にスライドするように優しくまぶたに塗る
- 指を軽くぽんぽんと動かしながら馴染ませる
《婚活アイメイクのおすすめコスメ》メディアの単色シャドウ
メディアのブライトアップアイシャドウは、その名の通り目元を明るくしてくれるアイテムです。優しい色づきでありながら透明感もプラス!600円で買えるプチプラなので、何色か買って気分に合わせて選ぶなんて使い方も♡
【アナウンサー風のぱっちり目】ブラウンでグラデーション
女優のようなナチュラル系よりも、アナウンサーのようなお姉さん系を目指したい方は、ブラウンシャドウがおすすめです。ブラウン系のアイシャドウパレットを使ってグラデーションすることで、目元がナチュラルに強調されます。
- パレットの中で1番薄い色をまぶた全体に塗る
- 2番目に濃い色を先ほどよりも狭い範囲に塗る
- 1番濃い色をアイラインを引くように、目のキワに細く塗る
《婚活アイメイクのおすすめコスメ》ディオールのアイシャドウパレット
アナウンサー風の綺麗なお姉さん系を目指すなら、ディオールのサンククルールがぴったり!1つのパレットにラメやマットなどそれぞれ異なる質感の5色が入っており、グラデーションを楽しめます。粒子が非常に細かく、しっかりまぶたにフィットするので、奥行きのある目元に仕上がりますよ。
【婚活メイクレッスン4】アイラインの引き方
男性は、長く引かれたアイラインを見るとメイクが濃いと思いがちだとか。長すぎず短すぎずの自然なアイラインで、柔らかい印象に仕上げましょう。
アイライナー|目安は目尻0.5~1cm
アイライナーは少しぼかした印象になるペンシルタイプがGood◎カラーは、黒か茶色を選びましょう。アイラインは、目尻の延長として0.5~1cmを目安に引くと自然なぱっちり目になります。
《婚活アイメイクのおすすめコスメ》デジャヴュのクリームペンシル


デジャヴュ(dejavu)「密着アイライナー」クリームペンシル
カラー選択
- リアルブラック1,320円獲得予定ポイント:10%
- ダークブラウン1,320円獲得予定ポイント:10%
- モーヴブラウン1,320円獲得予定ポイント:10%
アイライナーは、目元から浮きにくいペンシルライナーが最適。デジャビュのライナーはクリーミーな質感で、ジェルのようにするする描けてストレスがありません。汗や皮脂、涙などに強いのも嬉しいポイント◎
【婚活メイクレッスン5】マスカラの塗り方
まつ毛に気合を入れるのは一昔前のメイクなので、古い顔になってしまいます。大人のまつ毛は頑張りすぎないことが綺麗に見えるポイントです。
マスカラ|自然なカーブの抜け感まつ毛
ボリュームよりも自然に仕上がるロングタイプがおすすめです。ビューラーを使わず自然なカールで、抜け感のあるまつ毛に仕上げましょう。
- まつ毛の根元にブラシを当て、上に向かうようにマスカラを塗る
- 長さが欲しい場合は毛先に重ね塗り
- まつ毛の絡まりがある場合は、綿棒などでほどいて綺麗にする
《婚活メイクのおすすめコスメ》フーミーのマスカラ
ビューラーを使わなくても、ほどよい上向きカールのまつ毛を作れるフーミーのマスカラ。他にはない絶妙なカラーで、白目を綺麗に見せてくれます。婚活メイクには、チョコブラウンかスレートグレーがおすすめです。
【婚活メイクレッスン6】眉毛の描き方
すっぴんぼさぼさ眉毛は絶対にNG!少し女の色気も感じさせる、「ふんわり眉毛」が正解です◎
アイブロウパウダー|優しげで色気もあるふんわり眉毛
まずはアイブロウパウダーを使ってグラデーションし、ふんわり眉のベースを作ります。眉山は角度を付けず、緩やかなカーブをイメージしましょう。
- アイブロウパウダーの中間色を眉の中間部分に乗せる
- パウダーの1番濃い色を眉尻に軽く乗せる
- パウダー1番薄い色を眉頭~全体にかけてふんわりぼかすように乗せる
《婚活アイブロウメイクのおすすめコスメ》ケイトのパウダー


KATE(ケイト)デザイニングアイブロウ3D
カラー選択
- EX-4 ライトブラウン系(本体)1,210円
- EX-5 ブラウン系(本体)1,210円
- EX-6 レッドブラウン(本体)1,210円
- EX-7 オリーブグレー(本体)1,210円
- EX-09 パープルブラウン(本体)1,210円
- EX-10 オレンジブラウン(本体)1,210円
- EX-11 ピンクアプリコット(本体)1,210円
- EX-4 ライトブラウン系(レフィル) 2.2g880円
- EX-5 ブラウン系(レフィル) 2.2g880円
- EX-6 レッドブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-7 オリーブグレー(レフィル) 2.2g880円
- EX-8 ブラウンピンク系(レフィル) 2.2g880円
- EX-9 パープルブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-10 オレンジブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-11 ピンクアプリコット(レフィル) 2.2g880円
- GL-1 ブラウングリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g880円
- GL-2 ピンクグリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g880円
- ケース 1個220円
- マルチケース 1個550円
- ブラシⅠ 1本220円
- ブラシⅡ 1本220円
付属の筆が使いやすく、ふんわり眉毛に最適なアイブロウパウダーです。1番薄い色はノーズシャドウとしても使えますよ。
アイブロウペンシル|美しい眉尻で顔を引き締める
アイブロウパウダーでふんわりとさせた分、眉尻はアイブロウペンシルを使ってスッとラインを引くと美人度がアップ!目尻のラインと並行するように眉尻のラインを描くと、横顔まで美しく見えますよ!
《婚活アイブロウメイクのおすすめコスメ》エクセルのペンシル


excel(エクセル)パウダー&ペンシル アイブロウEX
カラー選択
- PD01 ナチュラルブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD02 キャメルブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD05 グレイッシュブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD07 モカブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD08 ハニーブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD10 ピンクブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD11 アプリコットブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD13 アッシュグレイ1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD14 モーブブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD15 オリーブブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD16 アッシュピンク(限定)1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD01'23 ナチュラルブラウン(限定デザイン)1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD02'23 キャメルブラウン(限定デザイン)1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD05'23 グレイッシュブラウン(限定デザイン)1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD07'23 モカブラウン(限定デザイン)1,595円獲得予定ポイント:10%
適度な芯の硬さと太さで描きやすいと評判のエクセルのアイブロウ。スクリューブラシとパウダー付きなので、お化粧直し用としても便利◎ポーチに入れておけば安心の1本3役のアイブロウペンシルです。
【婚活メイクレッスン7】チークの入れ方
チークは少し入れるだけで一気に華やかな印象になる必須アイテム!ツヤ感のあるチークを使い、生き生きとした肌を演出しましょう。
チーク|馴染みカラーで華やかに
色選びは、女性らしいコーラル系やエレガントなローズピンク系がおすすめ◎少しツヤが出るチークを使うと幸福感が生まれます。笑ったときに高くなる部分に、楕円形をイメージしてふんわり入れましょう。
《婚活メイクのおすすめコスメ》クリニークのチーク
気分も上がる婚活コスメとしておすすめなのがクリニークのチークポップ。特に、「08 メロンポップ」と「15 パンジーポップ」は大人な女性に人気のカラーです。
「08 メロンポップ」はあたたかみのあるコーラルピンクで、柔らかい雰囲気になります。「15 パンジーポップ」は一見パープルですが、お肌に乗せるとピンクっぽくなり、透明感がアップするカラーです。
【婚活メイクレッスン8】リップの塗り方
話すときに自然と目が行く口元メイクは重要!マスク時代でも、欠かさずリップを塗ってくださいね。
リップ|口紅を使って品のある口元に
アラサーメイクは、ツヤツヤすぎるリップだとだらしない印象に。マットリップは男ウケを狙うには難しいところ。ほどよい色っぽさをくれる婚活リップに頼って、品のある口元に仕上げましょう♡
唇全体に口紅を塗ったら、最後に唇の山部分に重ね塗りすると立体感のある魅力的なリップになりますよ◎
《婚活リップメイクのおすすめコスメ》エスティローダーの婚活リップ
元祖婚活リップといえば、エスティローダーの「01クリスタルベビークリーム」♡ナチュラルカラーなので誰にでも使いやすく、大人っぽさや上品な色っぽさを演出できると人気のカラーです。
リップライナー|口角をキュッ!と上げる救世主
笑顔になったとき、キュッと口角が上がりますか?なんとなく唇の境目がぼやけていたり、口角が上がっていないという方は、リップライナーも併せて使うのがおすすめ!唇の輪郭を縁取ることでメリハリがつき、美人な口元に仕上がります。
リップライナーで口角をキュッと見せる方法については、【話題沸騰中】口角を上げるリップメイクのやり方|引き締まった唇で垢抜けフェイスにをご覧ください!
婚活の髪型はツヤ&清楚がポイント◎
ヘアスタイル(髪型)は、顔と同じくらい重視すべき箇所です。男ウケには、やはり清楚系が無難◎しっかり手入れが行き届いていることを感じられる、パサつきのないツヤ髪が理想です。
ストレートヘア|万人モテする清楚ヘア
Photo by HAIR
20代、30代、40代と世代関係なく清楚に見えるのがストレートヘア。ただし、傷んでいたりプリン状態の髪では全く魅力的に見えません。しなやかでまとまりがあり、ツヤのあるストレートヘアになるようしっかりスタイリングしましょう。
ストレートアイロンをした後に、ツヤ髪スプレーをかけると天使の輪のようなツヤ感が出るのでおすすめです!
《婚活ヘアのおすすめアイテム》大島椿のヘアスプレー
椿油100%のヘアスプレー。ヘアスタイリングの仕上げにかけるだけでツヤツヤの髪になれます。紫外線(UVB)などのダメージから髪を守ってくれるのもうれしいポイント。無香料なので食事の予定でもOKです!
ハーフアップ|上品でスッキリした印象に
女性らしく華やかな印象になるハーフアップもおすすめ。おくれ毛や触覚を作らず、スッキリまとめるのが上品になるポイントです。最後に髪をなでるようにワックスを塗るとアホ毛が立たず、ツヤ感も生まれ、非常に綺麗に仕上がります。
《婚活ヘアのおすすめアイテム》マトメージュ
つけるだけでアホ毛をピタッと止めてくれるスティックタイプのワックスです。手が汚れないので着替えた後でも気軽に使える優秀なアイテム!自然なツヤが出せるので、対面のみならず、お見合い写真を撮るときにもおすすめです。
婚活ファッションのお手本はアナウンサー!
婚活ファッションのお手本は、アナウンサー!女性らしいスカートスタイルで、清潔感がありきちんとした印象の服装がベストです。コーディネートはこの4つのポイントを抑えておきましょう!
- ワンピースorスカート
- ヒールパンプス(7~9cmくらいが足が綺麗に見える)
- ハンドバッグ(ミニバッグがおすすめ)
- アクセサリー(小振りでシンプルなもの)
Photo by HAIR
ワンピースは上下のコーディネートを組む必要がないので、ファッションに自信がない方にもおすすめです。そこにヒールパンプスと大きすぎないバッグを合わせれば完成!
バッグも自分を魅力的に見せるための重要なアイテム◎荷物が最低限入る程度の大きさのハンドバッグで、可憐さを演出しましょう。パールなどのシンプルで小振りなネックスレスやピアスをつけると、より華やかになりますよ。
何よりも笑顔が大切♡婚活メイクで自信をつけて目指せ成婚!
今回ご紹介した婚活メイクは、ただのナチュラルメイクではなく、その人の魅力を引き出してくれるメイクです。紹介したメイク方法は崩れにくいので、長時間のアポやパーティーでもOKですよ!
また、相手にいい印象を持ってもらうには、なにより笑顔が大切◎婚活メイクで自分に自信をつけて、ステキな笑顔で未来の旦那さんを見つけに行きましょう♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
無印良品 UVベースコントロールカラー | 950円 |
| 化粧下地ランキング第90位 | 素肌感のあるナチュラルな仕上がりに。伸びがいいし少量で透明感出るからコスパもいい♪ | 詳細を見る | |
ディエム クルール カラーブレンドグローファンデーション | 7,150円 |
| マーブル模様がオシャレです♡ツヤ感のある肌になったように感じました! | 詳細を見る | ||
Dior 【旧】ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー | 4,840円生産終了 |
| とにかくカバー力が高く、肌にピタッと密着します。 厚塗り感もなく、ナチュラルに仕上がります。 | 詳細を見る | ||
キャンメイク シェーディングパウダー | 748円 |
| シェーディングランキング第1位 | 本当に「自然な影」を演出してくれます。薄付きなので、「濃くしすぎちゃった!」という失敗もそんなにないと思います | 詳細を見る | |
&be &be グロウハイライター | 3,300円(編集部調べ) |
| 濡れたようなツヤ感がとっても綺麗なハイライト♡柔らかいクリームチークのような感じです。 | 詳細を見る | ||
LUNASOL アイリッドベース(N) | 3,080円 |
| アイシャドウベースランキング第8位 | 瞼のくすみをパッと消し、明るくしてくれる♡重い感じもなくヨレたりすることもない! | 詳細を見る | |
media ブライトアップアイシャドウ | 660円生産終了 |
| パウダーなのにスルッと肌に伸びてめちゃくちゃびっくり!塗った瞬間ツヤッツヤに | 詳細を見る | ||
Dior 【旧】サンク クルール クチュール | 8,690円生産終了 |
| The王道なOLパレットを探してる人は本当におすすめ! | 詳細を見る | ||
デジャヴュ 「密着アイライナー」クリームペンシル | 1,320円 |
| 書きやすいし滲みにくいし発色良いし、、、めっちゃ綺麗で自然な仕上がりやし。 とにかく素敵。 | 詳細を見る | ||
WHOMEE ロング&カールマスカラ | 1,650円生産終了 |
| カラーだけではなくカールキープ力、滲みにくさも◎ちょっとずつ集めたくなるマスカラ♡ | 詳細を見る | ||
KATE デザイニングアイブロウ3D | 1,210円 |
| アイブロウパウダーランキング第1位 | この三色を使用することで 立体感のある眉に仕上がります。ふわっとした優しい仕上がりになります | 詳細を見る | |
excel パウダー&ペンシル アイブロウEX | 1,595円 |
| ペンシルとパウダーとブラシの3セットが一本に!ペンシルが楕円形で細い線も太い線も描ける | 詳細を見る | ||
CLINIQUE チーク ポップ | 4,180円 |
| ガーベラの花型が見ていて可愛い♡ムースのような粉質で、肌にしっかりフィットして持ちがいい | 詳細を見る | ||
ESTEE LAUDER ピュア カラー クリスタル シアー リップスティック | 4,180円 |
| ナチュラルな発色で肌なじみも良く、 ピュアな発色という言葉がピッタリなリップです☺️ | 詳細を見る | ||
大島椿 ヘアスプレー | 1,320円 |
| ヘアミストランキング第18位 | スプレーなのでベタベタしません。髪がつやつやして翌朝のまとまりも良いです。 | 詳細を見る | |
マトメージュ まとめ髪スティック レギュラー | 605円 |
| ヘアワックスランキング第4位 | 固まらないのにピタッとアホ毛が抑えられる!スティックタイプなので手が汚れない | 詳細を見る |