L'OCCITANEの美白美容液!先日、ハンドクリームを購入したときにサンプル頂きました♥️気軽に試そうと思っていたのですが、検索すると現品が一万円😲高過ぎておそれ多い気持ちになりました笑こちらは、医薬部外品の美容液。しみ、そばかすを防ぎ、色ムラのない肌へみちびく、進化した薬用美白美容液。フレッシュなジェルがウォーターに変わり、うるおいを与え、すっと浸透。テクスチャーは、少しとろみがあり美容液らしい感じ。なじみは良いです☺️公式ホームページでは、8週間で変化が感じられるように記載されてますがどうなんだろ?でも、現品高いしなぁ…笑香りはL'OCCITANEらしい植物系の香りです。#レーヌブランシュ#ロクシタン#美容液#美白美容液
もっと見るL'OCCITANE レーヌブランシュ ホワイトインフュージョンセラムの効果に関する口コミ「ベタつかないのにお肌プルプル!! ..」
29
1
おすすめアイテムL'OCCITANE×美容液
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
L'OCCITANE | イモーテル オーバーナイトリセットセラム | ”イモーテルの黄金色のオイルカプセルがセラムと弾けて溶け合い、しっとりモチモチな肌に” | 美容液 |
| 9,350円(税込) | 詳細を見る | |
L'OCCITANE | レーヌブランシュ ブライトコンセントレートセラム | ”ベタつきのないサラッとしたジェル状のテクスチャーで、朝晩使えます✨” | 美容液 |
| 11,550円(税込) | 詳細を見る | |
L'OCCITANE | レーヌブランシュ ホワイトインフュージョンセラム | ”お花の香りがするので、スキンケアしてる最中に気持ちいいし楽しくなってきます💕” | 美容液 |
| 11,550円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
美容液ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DECORTÉ | リポソーム アドバンスト リペアセラム | ”かたくなったしまった肌を柔らかくほぐしてくれるようなイメージでした!” | 美容液 |
| 8,250円(税込) | 詳細を見る | |
LABODIA | LABODIA Kセラム | ”とろーっとした液なのに使ってみるとスーッと肌に馴染んで、もっちりハリのある肌に♪” | 美容液 |
| 36,000円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | レチノール シカ リペア セラム | ”毎日使える優しい使い心地❣️伸ばすとサラサラ〜 お肌がつるんっ” | 美容液 |
| 3,960円(税込) | 詳細を見る | |
魔女工場 | ガラクナイアシン2.0エッセンス | ”美容液だけどサラサラしていてすぐ肌に馴染む! 後のスキンケアに響かないし、ベタつかなくて良い♪” | 美容液 |
| 3,190円(税込) | 詳細を見る | |
COSRX | RXザ・ビタミンC23セラム | ”少量のオイル配合で、サラッとしつつもテカらずに潤います💛” | 美容液 |
| 2,480円(税込) | 詳細を見る | |
Torriden | ダイブイン セラム | ”肌に載せた途端すぐ入っていくので 乾燥のこの季節には、もってこい♡” | 美容液 |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | |
primera | ユースラディアンスビタチノールセラム | ”朝も夜も使えます!!肌も、もちもちツヤツヤ!” | 美容液 |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
Kiehl's | DS RTN リニューイング セラム | ”伸びが良く、ベタつかない!肌への刺激感に配慮してくれるのが使いやすいポイント!” | 美容液 |
| 11,330円(税込) | 詳細を見る | |
Anua | 桃70%ナイアシンセラム | ”肌にスーッと肌に入っていく感じがします。 潤ってもちもち肌に✨しっかり保湿感あります。” | 美容液 |
| 2,579円(税込) | 詳細を見る | |
メラノCC | メラノCC 薬用しみ集中対策 プレミアム美容液 | ”なじみはよく、すぐにべたつかなくなります♪” | 美容液 |
| 1,628円(税込) | 詳細を見る |
STKさんの人気クチコミ
使い方が難しいと評判でしたが、そんなに難しくはないです♡ムラなく上手に塗るコツは肌が潤ってるかどうか!!かと思います。私は年齢の事もありwスキンケアしっかりしてからメイクするので、お肌にある程度油分がある状態がスタートです。オイルフリーのリキッドファンデなので、お肌に油分が無いと塗ったそばから乾いて、塗り重なった所がムラになります。なので、カサカサ寄りの乾燥肌さんなら、しっかりブースターオイルから始めるか、仕上げにクリームを使ってしっとり肌でスタートして下さい。そうすると、そこまで「手早く!!早く!!」と急がなくてもムラになりにくいです。あとは開き毛穴さんは、肌のコンディションによっては「あ、毛穴に入り込んで水玉になった!!」なんて事があると思いますが、少し、もしくはうっすら程度なら思い切ってお粉を叩き込んでそのまま放置!!※水玉毛穴になった時は、お粉、ルースパウダーにして下さいね。カバー力強めのパウダーファンデや、ファンデ代わりになるパウダーだと余計に目立ちます。潤ったお肌に塗っていたなら、少し時間が経つとちゃんとなじみます♡どうしようもない!ってくらいクッキリ毛穴落ちした時や、割と広範囲の時はレスキュー方法があり、他で紹介してます(๑˃̵ᴗ˂̵)多分、ダブルウェアがダメと言う方は3パターンだと思います。1、上手に塗れない。この場合は上に書いたように、しっとり肌でスタートしたら良いかと思います。2、乾燥してバリバリになる。3、テカるよ!「テカらない」がキャッチコピーじゃないの?!2と3はどちらも保湿で解決します。オイルフリーで高カバー、という事は、油分崩れを防ぐ為に油分を排除したファンデなのです。お肌は水分と油分のバランスが取れていてはじめてバリア機能が働きます。なので、2のタイプならとにかく水分補給と長時間潤いキープするクリームや下地を!3のタイプならこまめに水分チャージ!目安は喉が乾いたら顔も保湿♡喉が乾く=顔も同じ位置、同じ環境、お肌も乾いてる!!という訳です。なので、テカりにくさは今まで使ったファンデでトップクラスですが、やっぱりお肌のコンディションが良くない時に冷暖房ガンガンの所だとテカリます…基本、お化粧直し不要な仕上がりで、テカリがあればティッシュオフ。気になる時はお粉はたく程度でOK!ですが、たまに「お化粧直ししないと!!」となった時。ファンデが乾いた後に伸ばしたり重ねたりするとヨレるのでお化粧直しが難しい。なのでお直しする時は本当に細かい霧状に出てくるミスト化粧水で水分チャージして手のひらで押し込むように保湿してからパウダー系のモノを叩き込むと美肌に戻ります♡#映えコスメ#esteelauder,エスティローダー,エステイローダー#ダブルウェア#デパコス#毛穴レス
もっと見る52
10
- 2019.12.13
みんな大好きドラッグストアアイテム。けど、安いから気になるけど安いのって効果どうなの…?と買う決断するの中々時間かかりますよね。私だけ?😅【肌質や最近のトラブル】10代の早くからニキビに悩まされた筋金入りの油田持ちオイリー肌20代半ばまで間違ったケアをしていたので着々とインナードライが進行したパッチリ二重でスマホパソコンなど目を使う+接客業(冷暖房完備の肌に過酷な環境)の癖にアイケアを最近怠っていたので目元に疲れが出ているそのせいか目元やほうれい線にうっすら乾燥小じわの気配を感じるなので、似たお悩みの方は是非参考にしてみて下さい☺︎口コミ見ると、この豆乳イソフラボンシリーズはずっと人気の高いロングセラーシリーズなので気になってはいたんです。けど、化粧水が可もなく不可もなくと言う感じでイマイチ効果を感じなかったのでしばらくは存在を忘れていました。が、「濃厚?レチノール?!まじで?!」と気になる単語が…!!レチノールは皆さんご存知だとは思います。そうです、シワケアに良いと某アイケア製品で非常に話題ですよね。レチノール誘導体は、ものすごーくザックリ説明すると、レチノールは効果が高いですが副作用も強い(紫外線を吸収しやすい、刺激が強いなど)のですが、レチノール誘導体は少し構造をいじって副作用をマイルドに、効果も若干マイルドになりますが幅広い人に使いやすくした状態だと認識してもらえたら🙆♀️目元、口周りの乾燥小じわや肌のゆるみが気になるけどまだ某アイケア製品にチャレンジしていない私にはものすごーく気になるフェイスクリーム。テクスチャーは見た感じが想像より柔らかくプルプル。つけてみても重くないしジェルのような瑞々しさもある。使った翌朝、「普通に良い!!」と驚きました☺︎お肌がピンとしました!1週間ほど経過、乾燥小じわは別に劇的に変わったりはしませんでしたが、よーく見たら薄くなったかな?くらいは感じます。けど、全体的にハリが出たのでこのお値段なら全然良い❤️!!ゆるんでる感はちゃんと減少してくれましたし、しっとりするのにベタベタしない!!保湿力あんまり無かったり、重すぎて浸透しきらないクリームだと翌朝テカテカになるんですがそんな事も無かったです☺︎#サヨナラ乾燥肌#最近のスキンケア#プチプラ#ハリケア#ふっくらお肌
もっと見る49
3
- 2020.01.13
毛穴が消えた!!資生堂のロングセラー、オイデルミンすごい!!!さすが資生堂、さすがご長寿製品。【肌質】10代の早くからニキビに悩まされた筋金入りの油田持ちオイリー肌その頃はインナードライなんて言葉も知識もなく原因が乾燥だとは思ってもみなかったので、間違ったスキンケアを20代まで続けていました。なのでなかなか改善されず、ニキビなどの肌表面の分かりやすいトラブルは落ち着いても、メイクしても1時間もすればテカリ始めるお肌でした。【肌状態が悪い時の特徴】寝不足の翌日はモロにテカテカ毛穴が大きい鼻は黒ずみ毛穴角栓がつまりやすい肌が固くなりやすいなので、似た肌質の方は是非参考にしてみて下さい私は若干ひねくれてるので、「〇〇(←ブランド名)だから良い」とか「お値段こんなに高いんだから良いに決まってる」という風には素直に受け止めない人間なのですが 笑いや、もちろん知名度のあるブランドなら信頼と実績があるので効果はあるでしょうし、ヒアルロン酸とかコラーゲンとか、同じ成分でも品質、グレードの差がお値段の差になる事は理解してます😅でなくて、自分の肌に合っているか、自分に必要な成分か、と言うのは一人一人違うのでブランド名や価格で盲信したくないと言うだけです 笑ですが!いや、コレは本当にすごいです!!!使った時、素直に「さすが資生堂…ロングセラー品…!!!」とまじで驚きました。ちょっと頭悪そうな感想ですが「やば!やばいやばい!!ちょ、コレやばい!!」しか出てきませんでした。まず初めて使用した時、拭き取った肌が軽いんです。なんと言うか、触ると柔らかくて軽やかなんです。しかも毛穴の黒ずみが薄くなる!香りはレトロスキンケアなのでローズ!ちょっとアルコール!みたいな香りなので好き嫌いあるかもですが、ハーブ系の香りが好きな方は全然許容範囲だと思います。私は好きです。そして更に感動したのは、使い始めて3日目、ファンデ塗ったとき。「え、待って毛穴落ちしないぞ?!!!!!」びびりました。そして明らかに毛穴が浅くなってる。日本語として変なのは分かってますwwが、浅くなった、という表現がしっくりくるくらい毛穴の存在感が薄くなりました。おそらく毛穴の余分な皮脂やつまり汚れをキレイに除去してくれたおかげで、その後のスキンケアがスッと入り、お肌状況が良くなったのだと思います。3日でこの効果!しかもこのお値段!!!!資生堂様!!絶対リピする!!と思いました♡#リピートコスメ#SHISEIDO#オイデルミン#毛穴ケア#コスパ
もっと見る46
2
- 2019.12.21
ベースメイクが終わって鏡を見ると「毛穴落ちしてる!!やばい!」。もしくは鏡を見たら毛穴落ちしている…そんな時のレスキュー方法です。ダブルウェアで投稿してますが、ファンデ全般で応用可能だと思います♡その前にまず、毛穴落ちの原因は何?乾燥です!!特に油田持ちオイリーさん(←私T^T)インナードライさんは開き毛穴になりがち。なぜなら、お肌が「乾燥している!!保護しないと(潤わせないと)!!」と頑張って皮脂を出して肌を守ろうとしてくれているからです…その為、皮脂が過剰に分泌され毛穴が押し開かれるから、そのスペースにファンデがハマり込むのです。また、エイジングサインであるたるみ毛穴の場合もあります。見分け方は、毛穴がひし形、涙形かどうか。毛穴は通常、円形です。その形が歪んでる場合は悲しいですがお肌の弾力が不足してたるんでいます。なので、予防としては開き毛穴ならとにかくお肌を柔らかく!!柔らかいお肌はスキンケアがしっかり入るので潤いやすいのです。角質ケアと保湿でお肌は柔らかくなります。ヒアルロン酸、NMF(天然保湿因子と呼ばれるアミノ酸)、セラミドを補います。たるみ毛穴はエイジングケア!保湿にプラスしてコラーゲン、エラスチンを補う、生成を促進するケア。他は肌を物理的に引き上げるパワー、つまり表情筋のトレーニング。なんですが、とりあえず「いま!今お化粧直しで毛穴落ちファンデをどうにかしたい!!」という時は必要なのはティッシュ、化粧水と乳液をつけたパフ、またはメイクブラシ。メイクブラシは眉周りとか皮脂分泌少な目の所に、化粧水と乳液をつけたパフは鼻や頬にオススメです。どちらの場合もティッシュで余分な皮脂を抑え取ります。その後、メイクブラシの場合はクルクル撫で回すようにファンデを毛穴から優しく掻き出すイメージで。皮脂分泌少な目の所だとこれでどうにかなります。鼻、頬など毛穴も大きく皮脂分泌も多い所はメイクブラシで撫でた程度じゃ出てきてくれないので、パフの先っちょに1円玉大くらい化粧水を染み込ませます。その化粧水を叩き込むようにパッティング!!その後、ほんの少し乳液(柔らかいテクスチャーのクリームでもOK)を染み込ませ、油分でクルクル馴染ませます。メンドクサイって人は化粧水と乳液を両方一気に馴染ませても割とどうにかなります(๑˃̵ᴗ˂̵)ポイントは力任せにゴシゴシしない事。意外と簡単に毛穴に落ちたファンデがキレイに平地になります!!ダブルウェアの重ねづけはヨレますが、この工程の後だと薄く塗ればキレイに直せますので、良かったらお試しください♡#映えコスメ#esteelauder,エスティローダー,エステイローダー#ダブルウェア#デパコス#毛穴レス#メイク直し#毛穴落ちレスキュー
もっと見る45
4
- 2019.12.14
とにかくお高いドゥ・ラ・メール。買おうかどうか迷っている方の参考になればと思います。ちなみに使っていたのはソフトでなく固い方のクリームでした。【肌質】10代の早くからニキビに悩まされた筋金入りの油田持ちオイリー肌その頃はインナードライなんて言葉も知識もなく原因が乾燥だとは思ってもみなかったので、間違ったスキンケアを20代まで続けていました。なのでなかなか改善されず、ニキビなどの肌表面の分かりやすいトラブルは落ち着いても、メイクしても1時間もすればテカリ始めるお肌でした。【肌状態が悪い時の特徴】寝不足の翌日はモロにテカテカ毛穴が大きい鼻は黒ずみ毛穴角栓がつまりやすい肌が固くなりやすいなので、似た肌質の方は是非参考にしてみて下さい結論から言うと、肌は柔らかくなります!!手触りが柔らかくて吸い付く感じ(๑˃̵ᴗ˂̵)ただ、リピはしないと思いました。インナードライ改善にはなりませんでした。一応、お化粧水、美容液の7日分サンプル頂いてライン使いした後、手持ちのスキンケアにドゥ・ラ・メールのクリームを使い切るまで使用しましたが、朝起きた時にテッカテカなんです。保湿力がすごいから潤いでテカって見えるのかな?と思いましたが、日中の化粧直しの回数は変わらず…「あ、私の肌に必要な栄養ではないのか」と思いました。おそらく、テカり肌さんにはここまでこっくりしてなくて良いのかと。テカり肌さんは、水分は不足してますが、それをカバーしようと肌が頑張って皮脂=油分を分泌してくれます。なので、油分を補う力はあるんです。一方カサカサ肌さんは、水分が不足していて、なおかつ油分を補う力が少ない。なので多分カサカサ肌さんにはすごく合うと思います!!そしてそういう肌タイプさんには透明感もバッチリ出るクリームだと思います♡あ、ただ私の肌で言うなら目元の乾燥小じわにはすっごく良かったです!ぷるんぷるん!ですが、アイクリームとして使うにはお値段高すぎなので他探すわ…(;∀;)と言う感想ですね 笑結論透明感が欲しい!!乾燥するよ!テカる事なんてないよ!!お肌固いよ!!乾燥小じわどうにかしたい!!と言う方にはすっごくオススメだと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
もっと見る43
1
- 2019.12.14
赤チーク流行りましたよね。けど似合う赤って難しい。特にオータムさんは明度の低い赤じゃないと異様に浮くか似合わない…そんな赤チーク、手持ちのブラウンアイシャドウと混ぜて赤みを効かせたアイメイクに♡一応、写真だけでも伝わるようにはしたつもりですが、分かりにくかったら読んで下さい🙇♀️私の手持ちはプチプラで揃えたモノばかり。似合わなかったちふれの赤チーク542ケイトのヴィンテージモードアイズBR-1ケイトのブラウンシェードアイズBR-1あとエルシアのブラウンリップ BR340はい、全てプチプラです 笑オレンジ系アイシャドウは落として割れたという無残な姿 笑このお財布に優しい子たちを活用します!ヴィンテージモードアイズはオレンジブラウン系で、男顔の私がつけると強そうになりすぎたので封印してたもの。赤チークは明るいトーンなのでメイクと服にすごく気をつけないと微妙だった色。単体では似合わなくても混ぜたら使える!まずは一番最初に、赤チークの色をベースにするのでチークから塗ります。で、このままだと似合わなかったのでゴールドのラメシャドウをほんのり乗せて黄色みをプラスします。アイホールにパールカラーを。その後ブラシで目の上に赤チークを伸ばします!ブラシを使うと色が乗りすぎないので調整しやすいです🙆♀️そこにブラウンカラーを馴染ませます。目の下にはチークに重ねたゴールドと馴染むようにゴールドブラウンでフチどるようにちょい足し塗り。目尻からうすーくキャットラインをつけるように赤チークを指でハネ上がるように塗ります。アイラインは優しくボカした方が色気が出るのでアイライナーに重ねて締め色の濃いブラウンでボカします。眉毛描いてマスカラしたら口元です。ブラウンリップもしっかり塗るとケバくなるので中央だけ塗ったらあとはグラデが残るようにグロスを重ねます。そのままだったら使えなかったカラーですが、赤メイクしたかったので混ぜたら良い感じになりました✨#メイク写真#ちふれのチークRD542#Kateアイシャドウ#ヴィンテージモードアイズBR-1#ブラウンシェードアイズBR-1#エルシアリップ#エルシアBR340#おフェロメイク#血色メイク#赤メイク
もっと見る43
0
- 2020.01.15
商品詳細情報L'OCCITANE レーヌブランシュ ホワイトインフュージョンセラム
- ブランド名
- L'OCCITANE(ロクシタン)
- 容量・参考価格
- 30ml: 11,550円
- 商品説明
- しみ、そばかすを防ぎ、色ムラのない肌へみちびく、進化した薬用美白(*1)美容液。フレッシュなジェルがウォーターに変わり、うるおいを与え、すっと浸透(*2)。 フレッシュなピュアホワイトフローラルの香り。 <3つのアクションで、白く澄む美肌へ。> 内側(*2)までうるおい与え、みずから輝く。 1. メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすをつくらない。 2. メラニンを含む角質の排出をサポートし、透明感のある肌へ。 3. 高い保湿と保水効果で、肌にたっぷりとうるおいを与え、くすみから解放。 <ウォーターロック成分(*7)> スポンジのように肌に水分を抱えて離さない天然由来成分が、乾燥による肌のくすみへアプローチ。 (*1)メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐこと。 (*2)角層まで (*7)ソルビトール発酵多糖液、グリセリン、トリメチルグリシン ※(*7)保湿成分
- メーカー名
- ロクシタンジャポン
- 発売日
- 2018/2/28
- カテゴリ
- スキンケア・基礎化粧品 > 美容液
- 成分
- L-アスコルビン酸 2-グルコシド、サリチル酸、シモツケソウエキス、クワエキス、イリス根エキス、グリセリン、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、トリメチルグリシン、ソルビトール発酵多糖液、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、キサンタンガム、スクレロチウムガム、1,2-ペンタンジオール、フェノキシエタノール、エデト酸二ナトリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸、水酸化ナトリウム、香料、精製水
このクチコミのコメント