再!初投稿w
くらちゃんですw
前、この題名のものを上げたのですが編集中のものを上げてしまうという最低なことをしました…(´TωT`)
またやり直しです…
とりあえず簡単に説明します。
私、元々めちゃくちゃ痩せてて、小6で小2、3の体重だったんです…
ですが成長期で中学時代ものすごく食べてしまい、おデブになりました…
大増量ですよ…
昔からバレエをやっていて増量は絶対にしてはいけないことだったのです…
朝はスーパーのパン
昼は母の手作り弁当(大きめのお弁当箱)
週3の習い事の前もパン(たまに2つとか…w)
夜は普通より少し多め食べてました…
そんな生活を2年…
あんなに痩せていた私はおデブになりました…
あぁ…オムライス一口でお腹いっぱいになったあの時の私はどこへ…˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚シクシク
そんな私は高校までに痩せようと努力しました!
その方法をご紹介します!
1 1食何杯までと決める。
あと少しを無くすはよく言いますよね?
でもご飯を作る量はその家庭それぞれです。
そして食べれる量も人それぞれ。あと少しの考え方も人それぞれ…
ということは器何杯分だけ。と決めればほとんどの方は食べる量が減ると思います。(もともと少食の方以外の場合ですが…)
私は朝パン1つ。昼エッグマフィン(たまご、レタス、マヨ)。
にして、炭水化物の摂りすぎなので夜はお味噌汁のお椀2杯までと決めています。冬はお鍋が多くなるのですっごくありがたい…
夏は野菜!刺身!と決めています。
2 運動する
嫌ですよね…わかりますよ?
でもバス通勤、通学の方…乗り遅れた時バス停で待っている時間有効活用していますか?
スマホ触って音楽聴いているだけじゃないですか?
次のバス停まで歩いてみてください。
電車の方もいつもよりも5分早く家を出て遠回りしてください。
辛い時は無理して歩かなくてもいいので、ちょっと自分に厳しくしてください。
週に4日頑張ってください。
早く終わった日、帰ってドラマ見ずに歩いてみてください。
知らなかった名店や近道がみつかるかも…
3 生活を正しくする
学生、社会人、主婦…
忙しいのは知っています。でも周りには細い人もいますよね?
その人はちゃんと食べて楽しそうじゃないですか?
あの子は元がいい…代謝がいい…
そんな言い訳はやめてください。
その言葉は少しずつ自分を苦しめています。
いずれ思考がネガティブになり、鬱になり、不健康になるでしょう。
その前に私生活を見直してください。
ちゃんと寝ていますか?食べていますか?
私は11時に布団に入れるように急いで帰ったりスマホばかり弄らなかったり…
健康にも気を使ってみてはいかがでしょうか…?
以上です!
このダイエットは健康に気を使いながらなので長期戦になりますが、少しずつ効果が現れるかと思います。
しかし自分に合ったダイエットを自分で探すのが1番なのでひとつの選択肢として頭に入れていただけると幸いです。
至らぬ点はありましたが、ここまで見てくださりありがとうございました!
ばいくらー´ω`)ノ
#はじめての投稿
コメント