
【2022年】海水浴向け最強日焼け止め人気ランキングTOP15!子供におすすめ・サンゴの環境を考えたノンケミカルも
海へ持っていくべき日焼け止めの条件は、『最強の紫外線カット効果』だけではないんです!サンゴの環境を配慮&子供や赤ちゃんと使えるノンケミカルや、顔・体両方使えるウォータープルーフ商品の人気ランキングをご紹介。更に塗り直しや塗り方まで徹底解説!
目次
海の紫外線が強い理由

夏の時期に海水浴やサーフィンなどを楽しむ際、付いて回るのは紫外線。未来のお肌のことを考えると、出来れば日焼けを防ぎたいもの!海へ行くと通常街なかにいるより、紫外線が強く感じることはありませんか?その原因は『照り返し』。白い砂浜に太陽から降り注ぐ紫外線が反射しているため、より一層まぶしく感じるんです。
また海には建物など遮る物がないことも、日焼けをしやすい原因の一つ!ラッシュガードや帽子などで物理的に対策をしつつ、海にぴったりな日焼け止めを選ぶことも大切ですね。
環境・サンゴを守るため、ハワイの海では日焼け止め禁止?

ハワイでは日焼け止めの使用が禁止になったというわけではなく、販売が禁じられる政策が施行されました。その詳細を見て行ってみましょう!
オキシベンゾン・オクチノキサート(紫外線吸収剤)が含まれる製品の販売が禁止に
- ハワイ・ヴァージン諸島・アルバ…上記の紫外線吸収剤2種を含んだ日焼け止めの販売を禁止
- タイ国立公園…販売・使用も禁止
- パラオ…以下4種の紫外線吸収剤・6種の防腐剤を配合した日焼け止めの販売を禁止
ハワイ州では海洋環境保護のため、オキシベンゾン・オクチノキサート(紫外線吸収剤)が含まれる日焼け止めの販売を禁じる法律が2021年1月1日に施行されました。またヴァージン諸島・アルバでもこれらの成分を含む日焼け止めの販売を禁止、タイ国立公園では使用することも禁じられています。
さらにパラオではハワイよりも早い2020年1月1日から日焼け止め規制法案が施行されました。こちらはハワイよりも厳しく『紫外線吸収剤』の(オキシベンゾン・オクチノキサート・オクトクリレン・エンザカメン)と『防腐剤』の(トリクロサン・メチルパラベン・エチルパラベン・ブチルパラベン・ベンジルパラベン・フェノキシエタノール)を配合した日焼け止めの販売が禁止に。
サンゴ礁の環境を守るためにも海での使用前は成分をチェック!
オキシベンゾン・オクチノキサートなどの成分はサンゴ礁の生態を壊し、海の環境に悪影響を与える恐れがあると言われています。美しい海を守り汚染しないためにも、海に入るときに使う日焼け止めは成分をしっかりチェックしてから選びたいですね!
海水浴向け日焼け止めの選び方
夏場に海水浴やサーフィンへ出かけるときの日焼け止めは、どんなものを選べばよいのでしょうか?用途別にチェックしていきましょう。
海に行くなら『SPF』『PA』の値は高いものがベター

海水浴やサーフィンなど長時間強い紫外線に晒される場合は、SPFやPAの値が高いものを選ぶのがおすすめです。しっかり対策するなら帽子をかぶったり、水着の上にラッシュガード・パーカーを羽織るなど工夫を。『絶対焼きたくない!』という人はぜひチェックしてみて。
▼SPFとPAの効果
- SPF……数値が高いほど日焼けを遅らせてくれ、紫外線B波(UVB)を防ぐ
- PA……「+」は防御効果を表し、数が多いほど紫外線A波(UVA)を防ぐ
▼選ぶポイント
- 出勤・通学やちょっとしたお出かけ‥・SPF20〜30・PA++〜+++
- 海水浴・プールや長時間外にいるとき‥‥‥SPF45〜50+・PA++++
海でおもいっきり泳ぐならウォータープルーフが大前提!

通常の日焼け止めは汗をかいたり泳いだりすると流れてしまいますが、ウォータープルーフ効果のある商品なら海へ入っても水をはじいてくれます。日焼け止めのパッケージに『ウォータープルーフ処方』と書いてあるかチェックしてみて。とはいえ擦れたり取れてしまった場合には、塗りなおしをしっかりしましょう!
石鹸・いつもの洗浄料でオフOKなら肌負担も軽減
海へ行くときに重視したいウォータープルーフ処方は水や汗で落ちにくいのが特徴ですが、石鹸やいつもの洗浄料・ボディーソープなどで落とせるものだと肌負担が軽減出来ます。この記事では公式サイトで明記されている日焼け止めに関して『石鹸オフOK』と紹介していますが、自分の使っている洗浄料でもきちんと落とせるか実際に試してみることも大切です!
敏感肌・子供・サンゴ礁の環境を守りたい人はノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)を

そもそも『ノンケミカル』の日焼け止めとは?
日焼け止めの『ノンケミカル』とは、紫外線吸収剤不使用という意味。通常ノンケミカルは化学物質を使用しないという意味になりますが、日焼け止めに関しては異なります。ノンケミカルの日焼け止めは紫外線散乱剤のみ(紫外線防止成分に関して)を使用したものを指しているんです!
ノンケミカルの日焼け止めについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェック。
子供や赤ちゃんと一緒に使うならノンケミカルが◎
紫外線散乱剤は肌の上で均一に膜を作り、反射・散乱させ物理的に紫外線を防ぎます。そのため肌負担が少なく、子供や敏感肌の方にもおすすめです!ただ海での使用なら紫外線吸収剤不使用でもウォータープルーフの日焼け止めを選ぶことがポイント。
ちなみに赤ちゃんへの使用は、『0歳・1歳からOK』などパッケージに明記されている年齢を必ずチェックしましょう。
ジェル・スプレー・スティック・リップなど用途に合わせて形状を選ぼう
日焼け止めというとカシャカシャ振ってから使うものをまず1番に想像しますよね。オイルとの2層式タイプは、最もスタンダードな形状です。その他にもいくつか形状があるので、ご紹介していきます!
付け心地も抜群な≪ジェルタイプ≫
ジェルタイプの日焼け止めはみずみずしいテクスチャーで揮発するのも早く、すぐにサラっと仕上がるのも嬉しいポイント!ベタ付き感が苦手な方にもおすすめです。海にはウォータープルーフのジェルタイプを。
≪スプレータイプ≫は髪&頭皮用や体の塗りなおしにも便利
シューっと吹き付けるだけで塗布することが可能なスプレータイプは、紫外線対策を忘れがちな髪や頭皮を含む全身用に。塗りなおしも簡単に出来るので、海には小さめサイズを持っていくのも◎
高密着で手が汚れない≪スティックタイプ≫
日焼け止めを塗るときに手が汚れてしまうのが気になる方には、スティックタイプの日焼け止めがおすすめです。肌にピタッと密着するので、首や足など汗で落ちやすい体に使うのが◎
≪リップタイプ≫で唇もUVケア
紫外線の強い海では、唇もしっかりUVケアしておきたいもの!リップタイプの日焼け止めはピンクやレッドなど色味が付いたものもあるので、血色感も損なわれません。
【ノンケミカル・ウォータープルーフ】海水浴向けの日焼け止めおすすめ人気ランキングTOP8
『サンゴ礁・海の環境を大切にしたい方』や『敏感肌の方』におすすめな、紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)&ウォータープルーフの日焼け止めをご紹介。またこちらはLIPSの口コミ評価やランキングをもとに作成しています。(2022年4月現在)
≪第1位≫『アクセーヌ』の日焼け止めは顔・体に使えて石鹸オフOK
- SPF50+ PA++++
- 紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)
- ウォータープルーフ処方
- 顔・体用
- 石鹸などの洗浄剤でオフ可能
ACSEINE(アクセーヌ)の『スーパーサンシールド ブライトフィット』は、紫外線吸収剤不使用の日焼け止め。ウォータープルーフ処方で海に入っても落ちにくいのに、石鹸でするんとオフ出来るのが特徴です!ノンケミカルだから、サンゴ礁などの環境を守りたい人にもおすすめ。
しっかり紫外線をカットする上、『ブリリアントパウダー』配合により乾燥・くすみが気になる肌でも透明感のある仕上がりに。素肌そのものが美しくなったような、明るいツヤを演出してくれます!また色素が直接肌に触れない『パーフェクトヴェール技術』を採用しているのも嬉しいポイント。
≪第2位≫化粧下地としても使える『サンカット』の日焼け止め
- SPF50+ PA++++
- 紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)
- スーパーウォータープルーフ処方
- 顔・体用(化粧下地としても◎)
- 石鹸で落とせる
- アレルガード機能
SUNCUT(サンカット®)の『プロディフェンス ノンケミカルUV ミルク』は、スーパーウォータープルーフ処方なのに石鹸で落とせる日焼け止め。水や汗・擦れにも強いから、海水浴やサーフィンなどにもおすすめなんです!紫外線吸収剤不使用で、敏感肌の方でも使いやすいのが◎
また顔にも体にもOKで、化粧下地としても使うことが出来ます。花粉・ちり・ほこりなどの環境ストレスから肌を守る、アレルガード機能も搭載!肌のピタッと密着する付け心地が特徴です。
≪第3位≫『コパトーン』の日焼け止めはヒアルロン酸・セラミド配合
- SPF50+ PA++++
- 紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)
- ウォータープルーフ処方
- 顔・体用
- 石鹸で落ちる
ノンケミカルなのにしっかり紫外線をカットしてくれる、Coppertone(コパトーン)の『コパトーンプロテクションUVプラスミルク』。サラサラに仕上がるのに白浮きしにくく、肌へナチュラルに馴染みます!汗や水に強いウォータープルーフ処方だから、海水浴やプールにもぴったり。
いつもの石けんや洗顔料・ボディソープなどでやさしく落とすことが出来るのも嬉しいポイントです!ヒアルロン酸・セラミドなどの保湿成分を配合しているのも◎
≪第4位≫『ノブ』の日焼け止めは子供と一緒に使える
- SPF50+ PA++++
- 紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)
- ウォータープルーフ処方
- 顔・体用(化粧下地としても◎)
- 石鹸で落とせる
- 子供も使える
みずみずしい乳液状のテクスチャーが特徴の、NOV(ノブ)『UVシールドEX』。ほんのりトーンアップして自然に馴染み、化粧下地としても使える優秀な日焼け止めです!ウォータープルーフ処方なので海に入っても落ちにくいのに、石鹸でオフ出来るのが嬉しいポイント。
また紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)だから、敏感肌の方や子供でも使いやすいんです!顔・体など全身に使えて、ベタ付き感がなくサラっとした仕上がりなのも◎
≪第5位≫『アンドフリー』の日焼け止めは美白*ケアが出来る医薬部外品
- SPF50+ PA++++
- 紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)
- ウォータープルーフ処方
- 顔・体用(化粧下地としても◎)
- いつもの洗浄料で落とせる
- 医薬部外品
紫外線から肌を守りつつ美白*ケアが出来る、アンドフリーの『薬用美白UVクリーム』。有効成分としてグリチルリチン酸2K・プラセンタエキスを配合している医薬部外品で、シミ予防をしたい方におすすめの日焼け止めです!もちろん汗や水に強いウォータープルーフだから、海水浴などのレジャーにもぴったり。
スッと伸びてベタ付かないクリームタイプで、化粧下地としても使えます。6つの無添加・低刺激処方・ノンケミカルで敏感肌にも使いやすいんです!
*メラニンの生成を抑えてシミそばかすを防ぐ
≪第6位≫『d プログラム』の日焼け止めは生後28日以降の乳幼児にもOK
- SPF50+ PA+++
- 紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)
- ウォータープルーフ処方
- 顔・体用(化粧下地としても◎)
- 石鹸・いつもの洗浄料で落とせる
- 赤ちゃん(生後28日以降)・子供も使える
- 花粉などの微粒子汚れから肌を守る
サラリとした美容液テクスチャーで付け心地も抜群な、d プログラムの『アレルバリア エッセンス N』。アレルバリアテクノロジーNEOを搭載し、花粉・ちり・ほこりなど空気中の微粒子汚れから肌を守ります!化粧下地としても使用可能で、ベタ付きにくいから上から重ねるメイクをしやすいのが◎
生後28日以降以降の赤ちゃんにも使えるから、家族みんなでシェアできるのも嬉しいポイント。もちろんウォータープルーフなので水や汗に強く、海などのレジャーでもぴったり!しっかりと紫外線から肌を守りつつ、乾燥もしにくい優秀アイテムです。
≪第7位≫メンズにおすすめな『FIVEISM×THREE』の日焼け止め
- SPF50+ PA++++
- 紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)
- ウォータープルーフ処方
- 顔・体用(化粧下地としても◎)
FIVEISM×THREE(ファイブイズム バイ スリー)の『FF シークレットエージェント UV』は、海水浴に出かけるメンズにおすすめの日焼け止め。汗や水に強いウォータープルーフで、ほんのり光を集めるパール配合。色味の付かないクリアタイプなのに、ナチュラルに肌を補正してくれるのも嬉しいポイントです!
また皮脂を吸着しテカリを抑えながら、さらっとした仕上がりに。しっかりUVカット効果がある上に紫外線吸収剤不使用だから、敏感肌の方でも使いやすいんです!
≪第8位≫『moani organics』の日焼け止めはオーガニック&ウォータープルーフ処方
- SPF50+ PA++++
- 紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)
- ウォータープルーフ処方
- 顔・体用(化粧下地としても◎)
- 100%天然由来成分
- エコサートオーガニック認証済
- 石鹸とお湯で落とせる
アロエベラ液汁やホホバオイル・ココナッツオイルなどの豊富なオーガニック原料を使用した、moani organics(モアニ オーガニクス)の『UV SKIN PROTECT MILK』。エコサートオーガニック認証済の日焼け止めで、100%天然由来成分を使用。軽くて伸びの良いテクスチャーが心地良いんです!
水となじみにくいW/O処方(油中水型)の乳化状態に仕上げたウォータープルーフで、海水浴などにもぴったり。シリコンなどの石油系合成ポリマーを配合していないから、専用クレンジングが不要なのも◎
【市販・最強*・落ちにくい】海水浴向けの日焼け止めおすすめ人気ランキングTOP7
SPF・PA値が高い&ウォータープルーフの日焼け止めをご紹介していきます。すべての商品がドラッグストアなど市販で購入可能。またこちらはLIPSの口コミ評価やランキングをもとに作成しています。(2022年4月現在)
*SPF50+ PA++++のことを指します。
≪第1位≫『アリィー』の日焼け止めはみずみずしいジェルテクスチャー

プチプラアリィー(ALLIE)クロノビューティ ジェルUV EX
- クリップ数:
- 3773件
- カテゴリ:
- 日焼け止め・UVケア
- 参考価格:
- 1,364円(税込)
カラー選択
- 通常サイズ 90g2,728円獲得予定ポイント:3%
- ミニ 40g1,364円獲得予定ポイント:3%
- SPF50+ PA++++
- スーパーウォータープルーフ処方
- フリクションプルーフ処方
- 顔・体用(化粧下地としても◎)
- 洗顔料・ボディソープで落ちる
- 花粉などの微粒子汚れから肌を守る
ALLIE(アリィー)の『クロノビューティ ジェルUV EX』は、伸びの良いジェル状テクスチャーが特徴の日焼け止め。肌に伸ばすとピタッと密着し、ベタ付かない仕上がりで顔にも体にも使えます!化粧下地としても使うことが出来るので、メイクを長時間きれいにキープしてくれますよ。
マスクやタオルなどにつきにくいフリクションプルーフだから、擦れにも強いんです!もちろんウォータープルーフなので海に行く日にもぴったり。ちり・ほこり・PM2.5・花粉などの微粒子汚れの付着を防いでくれるのも嬉しいポイントです!
≪第2位≫付け心地が軽くサラサラな『スキンアクア』の日焼け止め
- SPF50+ PA++++
- スーパーウォータープルーフ処方
- 顔・体用(化粧下地としても◎)
- 石鹸で落とせる
ボトルタイプ・ポンプタイプから用途によってサイズが選べる、SKIN AQUA(スキンアクア)の『スーパーモイスチャージェル』。まるで水のような伸びの良い付け心地で、乾いた後はサラサラな仕上がりになるのが特徴の日焼け止めです!汗や水に強いスーパーウォータープルーフ処方なので、海水浴などのレジャーにもぴったり。
体にはもちろん顔にも使えて、化粧下地にもおすすめです!石鹸でするんとオフできるのも嬉しいポイント。
≪第3位≫『ニベア』の日焼け止めは美容液成分を配合
- SPF50+ PA++++
- スーパーウォータープルーフ処方
- 顔・体用
- 石鹸で落とせる
金銀花エキス・真珠タンパク抽出液・ダマスクバラ花水・BGなどの美容液成分を配合した、Nivea(ニベア)の『ニベアUV ディープ プロテクト&ケア ジェル』。汗や水に強いスーパーウォータープルーフだから、海へ入る日にもぴったりな日焼け止めです!
顔・体など全身に使えて、さらっと軽い付け心地なのも嬉しいポイント。みずみずしいジェル状テクスチャーだから伸びが良く、石鹸で簡単にオフ出来るのも◎
≪第4位≫ほんのり自然にトーンアップする『ビオレ』の日焼け止め
- SPF50+ PA++++
- スーパーウォータープルーフ処方
- 顔・体用
- 石鹸で落とせる
みずみずしいジェルテクスチャーで塗りムラを防いでくれる、Biore(ビオレ)の『ビオレUV アクアリッチウォータリージェル』。ヒアルロン酸やローヤルゼリーエキス・BGなどの保湿成分をたっぷり配合しているから、長時間うるおいをキープしてくれる日焼け止めです!
水や汗に強いスーパーウォータープルーフなので、海水浴やプールなどにもぴったり。着色料フリー・ニキビになりにくい処方・アレルギーテスト済みなのも嬉しいポイントです!ほんのり自然にトーンアップして見せてくれるから、肌色がパッと明るくなるのも◎
≪第5位≫『無印良品』の日焼け止めは伸びが良く軽い付け心地
- SPF50+ PA++++
- ウォータープルーフ処方
- 石鹸で落とせる
みずみずしいジェル状テクスチャーで軽い付け心地の、無印良品『日焼け止めジェル SPF50+』。しっかりと紫外線をカットしつつ、水や汗にも強いウォータープルーフ処方の日焼け止めです!ポンプ式の150mlと持ち運びに便利な30mlからサイズを選ぶことが出来ます。
石鹸でもオフ出来るので、専用クレンジングが要らないところも嬉しいポイント!プチプラだから惜しみなく使うことが出来、沢山塗りなおしをしたい人や海へ持っていくのにもおすすめです。
≪第6位≫『資生堂 アネッサ』の日焼け止めは擦れにも強い
- SPF50+ PA++++
- スーパーウォータープルーフ処方
- 顔・体用(化粧下地としても◎)
- 石鹸で落ちる
サラっとベタ付かない仕上がりが特徴の、資生堂 ANESSA(アネッサ)の『パーフェクトUV スキンケアミルク N』。汗・水・熱・空気中の水分でUVブロック膜が強くなる、『オートブースター技術』を搭載!海やプールなどでも落ちにくく擦れにも強いのに、石鹸でするんとオフ出来るのも嬉しいポイント。
またスキンケア成分を50%配合しているから、紫外線による乾燥も防いでくれます!体だけでなく顔にも使え、化粧下地としても使用OK。ビューティーアップ効果で均一に馴染むから、素肌をきれいに見せてくれるのも◎
≪第7位≫『マミー』の日焼け止めは子供と一緒に使える
- SPF50+ PA++++
- ウォータープルーフ処方
- 顔・体用
- 石鹸で落とせる
- 子供も使える
食品成分を80%配合した、Mommy(マミー)の『UVアクアミルク』。汗や水に強いウォータープルーフだから、海水浴や水遊びなどにもぴったり!子供と一緒に使うことが出来ます(ただし紫外線吸収剤は配合されています)。
ホホバ種子油・アセロラ果実エキス・セラミド・コラーゲンなどの保湿成分を配合し、長時間うるおいをキープしてくれるのも嬉しいポイント。石鹸でするんとオフ可能なのも◎
≪日焼け止めの塗り方・塗り直し≫海の紫外線から顔・体・髪の毛を守ろう
海の紫外線は砂浜の照り返しによって、より強力なものになっています。効果的な日焼け止めの塗り方を覚えて、しっかりUV対策を行いましょう!
【顔への塗り方】タイミングはスキンケア後・下地の前に

- 化粧水や乳液などスキンケアを済ませておく
- 日焼け止めを適量手に取る
- おでこ・両頬・あご・鼻へ指で5点置きする
- 顔の外側へむかって指でムラなくのばす
- メイクをする場合は化粧下地・ファンデーションなどを重ねる
乳液ジェルなど液体タイプの日焼け止めを顔に塗るときは、一度5点置きしてから伸ばすとムラなく均一に塗布出来ますよ。耳や小鼻の横なども忘れずに塗りましょう!海など長時間紫外線を浴びる場所に行く日は、最後に目元・頬骨など日焼けしやすい部分に重ね付けするのもおすすめ。
注意点:日焼け止めをスポンジで叩き込むのはおすすめできない
化粧下地やファンデーションを塗るときのように、日焼け止めをスポンジで叩き込み馴染ませるのはあまりおすすめできません。それはなぜかというと、スポンジが日焼け止めを吸収してしまうから!日焼けどめはある程度肌の上で厚みを持たせないと紫外線カット効果が得られにくいので、薄くのばし過ぎてしまうのはNGなんです。
十分に紫外線カット効果が得られる・且つムラなく均一に塗るには『指で塗る』のが一番!
【体への塗り方】日焼け止めを先に肌の上へのせるのがコツ
- 肌の上へ直接、線状になるように日焼け止めを出す
- 手のひらを使い円を描くように馴染ませる
脚や腕など体に液状タイプを塗るときは、まず塗りたい部分の肌の上へ直接日焼け止めを出しましょう。このとき線状になるようにスーッと日焼け止めを出すと、均一に馴染ませやすくなるのでおすすめです!
【髪の毛への塗り方】スプレータイプで地肌まで紫外線カット
- 髪を丁寧にブラッシングしておく
- 日焼け止めスプレーを髪から15㎝ほど離して全体に吹き付ける
- ブラッシングして全体に馴染ませる
スプレータイプの日焼け止めは、髪の毛を紫外線から守るのにぴったり。広範囲へ簡単に塗布出来るので、地肌にもおすすめです!
【塗り直しのタイミング】海では1時間に1回くらいが◎
白い砂浜の照り返しや日陰が少ないことにより、海ではいつもより紫外線を沢山浴びることになります!日焼け止めの塗り直しも、いつもより頻繁に出来るのが理想的です。できれば1時間に1回、もしくは海から上がるたびに塗り直しが出来ると◎
≪顔への塗り直し≫は一度水で顔をすすいでからがおすすめ
メイクをしている顔は、日焼け止めの塗り直しをしにくいと感じる方も多いはず。海から上がったら顔を水ですすぎ、やさしく押さえるように軽くタオルドライしましょう!その上から日焼け止めや紫外線カット効果のあるファンデーションなどを重ねます。顔を海につけない場合には、簡単に塗り直しが可能な日焼け止めパウダーを活用するのもおすすめです!
もっと詳しく日焼け止めの塗り方・塗り直し方法が知りたい方は、こちらの記事もチェックして。
日焼け止めを上手に使って海をエンジョイ!
お気に入りの日焼け止めで、海水浴やサーフィンをおもいっきり楽しみましょう。あなたもぜひ試してみて下さいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ACSEINE | スーパーサンシールド ブライトフィット | ”自然な透明感がでます! お肌にしっかり密着してくれてつけていることを忘れるぐらい😂” | 日焼け止め・UVケア |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
サンカット® | プロディフェンス ノンケミカルUV ミルク | ”伸びもよく、肌にトラブルもなく🙆しかもウォータープルーフなのに、石けんOFFなのが嬉しい☺” | 日焼け止め・UVケア |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
コパトーン | コパトーンプロテクションUVプラスミルク | ”程よくしっとりするし、程よくトーンアップもしてくれるしこれで紫外線ちゃんと防いでくれるならむしろ良いことしかない。笑👍🏻” | 日焼け止め・UVケア |
| 詳細を見る | ||
NOV | UVシールドEX | ”塗ると塗った直後は肌が白くなって保湿もしてくれている感じがします!” | 日焼け止め・UVケア |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
アンドフリー | 薬用美白UVクリーム | ”スーッとのびてベタつかない、やさしいつけ心地のクリーム♪” | 日焼け止め・UVケア |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
d プログラム | アレルバリア エッセンス N | ”塗った後は、凄いピタッと密着する感があるので、確かにこれは花粉やハウスダストとかの刺激から守ってくれそうって思いました♪” | 美容液 |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
FIVEISM×THREE | FF シークレットエージェント UV | 化粧下地 |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | ||
moani organics | UV SKIN PROTECT MILK | 日焼け止め・UVケア |
| 4,070円(税込) | 詳細を見る | ||
アリィー | クロノビューティ ジェルUV EX | ”下地としての役割◎白浮きしない綺麗なトーンアップをしてくれます✨” | 日焼け止め・UVケア |
| 1,364円(税込) | 詳細を見る | |
スキンアクア | スーパーモイスチャージェル | ”みずみずしいテクスチャーで、伸びも良く身体全体に塗りやすいです! 乾燥や塗り心地も特に問題なく使いやすい♪” | 日焼け止め・UVケア |
| 1,155円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベアUV ディープ プロテクト&ケア ジェル | ”伸びが良くてスっと素早く肌になじんでサラッとします😳” | 日焼け止め・UVケア |
| 1,078円(税込) | 詳細を見る | |
ビオレ | ビオレUV アクアリッチウォータリージェル | ”本当に軽い着け心地!伸びがとても良くプチプラなので全身にたっぷり使える” | 日焼け止め・UVケア |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
無印良品 | 日焼け止めジェル SPF50+ PA++++ | ”伸びも良くて塗りやすく、ウォータープルーフだけど石鹸で洗い流すことができるところも 良いで♪” | 日焼け止め・UVケア |
| 890円(税込) | 詳細を見る | |
アネッサ | パーフェクトUV スキンケアミルク N | ”サラっとした塗り心地で、べたつかないです👌” | 日焼け止め・UVケア |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
マミー | UVアクアミルク | ”赤ちゃん用だからお肌に優しいのにしっかり日焼け止め効果のあるクリーム!保湿力もバツグン◎” | 日焼け止め・UVケア |
| 990円(税込) | 詳細を見る |