【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターンのサムネイル

【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターン

ボーイッシュな印象になりがちなショートカット。どんなメイクをしていいかわからないという方も少なくはないはず。そこで、のショートカットに似合うメイク術を、かわいい系・かっこいい系・黒髪に似合うものの3パターンに分けてご紹介します♡

oto
oto

目次

ショートカットの特徴と似合うメイクのポイント

ショートカットでどんなメイクをしていいかわからない…そんなお悩み抱えていませんか?ショートヘアは女性らしくかわいい雰囲気にも、かっこいい雰囲気にも寄せられる万能なヘアスタイル。なりたい雰囲気に合わせてポイントを押さえれば、ショートカットのメイクのお悩みは解消できます!

ショートカットの特徴

「【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターン」の画像(#255661)

Photo by HAIR

  • ボーイッシュになりがち
  • スカートやふんわりした服に似合うメイクがわからない
  • 大人っぽく見える場合も
  • パンツやカジュアルな服の印象が強い

ショートカットに似合うメイクのポイント

ハードワイヤードアイシャドー/NARS/パウダーアイシャドウ by 石上沙也香
photo by @saaaayk18
  • ベースメイクやツヤ~セミマット肌
  • どこか一部を濃くする
  • なりたいイメージに合わせてアイメイクと色みを調整

黒髪ショートに似合うメイク

「【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターン」の画像(#412399)

Photo by HAIR

黒髪だから垢抜けないと感じている方って、きっと少なくはないはず。ですが実は、メイクの仕方を変えるだけでグッと垢抜けるんです♡黒髪ショートさんにおすすめのメイクのポイントは、以下の通りです。

  • ベースメイクは透明感を意識
  • ショーディング&ハイライトで骨格メイク
  • アイブロウはワントーン明るめ
  • リップは発色がいいものを

「ベースメイク」黒髪×透明感の相乗効果で垢抜け

「【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターン」の画像(#412400)

Photo by HAIR

黒髪は肌の色が際立ちやすい髪色です。そんな肌をよりきれいに見えるように、ラベンダーパールやパープルの下地を使って透明感を仕込みましょう。

健康的な肌色の方は、くすみをカバーするイエローの下地を仕込むのがおすすめ!

おすすめコスメ|ナチュラルにトーンアップする!『ラロッシュポゼ』のピンク下地

白浮きが不安な方でも使いやすい、『ラロッシュポゼ』のUVイデアXLプロテクショントーンアップローズ。ほんのりローズカラーでナチュラルに肌をトーンアップして見せてくれます。そのため、わざとらしくない透明感がメイクできるので、ナチュラルメイク派さんにもおすすめです!

SPF50+・PA++++の紫外線カット効果や大気中の汚染物質やPM2.5から肌を守る効果もあり、デイリー使いにもってこい◎石けんで落とせるのも魅力的です。

UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ/ラ ロッシュ ポゼ/日焼け止め・UVケア by ねむねこ🐈
photo by @mmmnemu

「シェーディング・ハイライト」でしっかりと骨格メイクを!

アートクラス バイロダンシェーディングマスター/too cool for school/シェーディング by 𝒜𝓂𝒶𝓃𝒶🧸🎀
photo by @aaa_mn_00

ショートカットのメイクでポイントになってくるのが、いかに顔の余白をカバーできるかということです。ショーディング・ハイライトを上手に使用して、骨格メイクを行いましょう!

ハイライトは、鼻筋・眉間・目頭・おでこの中心にON!顔の余白をカバーするという点では、頬の高い位置にハイライトをのせるのがおすすめ。頰に光が集まるので、気になるフェイスラインに目線がいきにくくなります。

シェーディングはおでこの中心から外側に向かって3を描くようにブラシを動かすのが基本!小鼻のあたりに3のカーブが来るようにすると綺麗に影が入ります。以下の記事では、より詳しくシェーディングの入れ方を紹介しています。

おすすめコスメ|どんな肌にもなじむ!『MAC』のパウダーハイライト

自然な仕上がりで、どんな肌にもなじみやすい『MAC』のミネラライズスキンフィニッシュ ライトスカペード。

ベージュゴールド・ピンク・ブルーのハイライトが混ざり合っており、絶妙なツヤ感を作り上げます。パールが繊細かつ細かいので、上品なツヤ仕上がりに!

ミネラライズ スキンフィニッシュ/M・A・C/ハイライト by チャンユカ
photo by @pikachu0827

「アイブロウ」はワントーン明るくし芋っぽさを回避

超細芯アイブロウ/CEZANNE/アイブロウペンシル by tobibi
photo by @tobibi

眉毛を何色にしていいかわからない!多くの黒髪さんは眉毛の色で悩まされています。ですが実際は、髪色よりもワントーン明るめの色がおすすめ!髪色とのバランスがとれて、垢抜けた眉になります。

地眉が濃くて色が発色しないという方は眉毛脱色もおすすめです。

おすすめコスメ|今っぽい毛並み感を演出!『ケイト』のアイブロウマスカラ

3DアイブロウカラーN

プチプラ
KATE(ケイト)
3DアイブロウカラーN

評価 : VeryGood4.4(768件)
クリップ数:
3389件
カテゴリ:
眉マスカラ
参考価格:
935円(税込)

カラー選択

  • 商品画像
    BR-1 ナチュラルブラウン(濃いブラウン~黒髪に合う)
    935円
  • 商品画像
    BR-2 ライトブラウン(明るいブラウン~アッシュ系の髪色に合う)
    935円
  • 商品画像
    BR-3 ピンクベージュ(明るいブラウン~レッド系の髪色に合う)
    935円
  • 商品画像
    BR-5 ローズブラウン(自然なブラウン~レッド系の髪色に合う)
    935円
  • 商品画像
    BR-6 オリーブブラウン(アッシュ系の髪色に合う)
    935円
  • 商品画像
    BR-7 ダークグレージュ(ダークブラウン~黒髪・暗めの髪色に合う)
    935円
  • 商品画像
    PU-2 モーヴパープル
    935円
  • 商品画像
    OR-1 レトロオレンジ
    935円
  • 商品画像
    PK-1 ココアピンク
    935円

使いやすいブラウンカラーが揃う『ケイト』の3Dアイブロウカラー。BR-01ナチュラルブラウンは、比較的暗めのブラウンなので黒髪さんでも使いやすいです。

毛流れを立たせるのが今っぽい眉のメイク術。眉頭の毛は横に流すのではなく、上に持ち上げるようなイメージで毛を立たせて、以毛流れを作ると立体感のある眉に仕上がります。

パウダー&ペンシル アイブロウEX/excel/アイブロウペンシル by みちこどん
photo by @325dondon

「リップ」は発色重視!

「【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターン」の画像(#256218)

Photo by HAIR

顔の印象の半分はリップで決まる!と言っても過言ではないほど。シンプルな印象になってしまいやすい黒髪ショートですが、垢抜け感をだすためには鮮やかなリップを使うのがおすすめです。

おすすめコスメ|ツヤも潤いも発色も欲張る♡『SUQQU』のリップスティック

発色・つけ心地も・色持ちのすべてが優秀な、『SUQQU』のモイスチャーリッチリップスティック。オイルを配合している商品で、とろけるような塗り心地を叶えてくれます。

加えてツヤとうるおいも両立し、薄付きなのにシアーで高発色な仕上がり!溢れだすようなジュワッとした血色感もあり、大人の色っぽさまで演出します。黒髪で子供っぽく見えてしまうのがお悩みの方にこそ、ぜひ使って欲しいアイテムです。

モイスチャー リッチ リップスティック/SUQQU/口紅 by tobibi
photo by @tobibi

【かわいい系】色気のあるショートカットに似合うメイク

「【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターン」の画像(#255669)

Photo by HAIR

女性らしく見られたい、色っぽさをプラスしたいときのメイクポイントは、ツヤ・透明感・曲線!3つのポイントさえ押さえれば、誰でも簡単に女っぽい魅せメイクをマスターできます。

  • ベースメイクはとにかくツヤを意識!
  • アイブロウはアーチ型で優しく
  • 目元は縦長意識で丸く作る
  • リップはピンク系でぷるんと

「化粧下地」はラベンダーorパールでツヤを仕込む

プロテクティング ファンデーション プライマー S/PAUL & JOE BEAUTE/化粧下地 by はーち
photo by @fresh_lips_xxo

スキンケアしたてのようなツヤと透明感のあるお肌は、どこか色っぽいおフェロな雰囲気に。

なかでも肌の色ムラやくすみをカバーしながら、透明感を演出するラベンダーパール配合の下地がおすすめ。厚塗り感のない素肌っぽいアイテムが理想です。

おすすめコスメ|ラベンダーパールで透明感をプラス!『ポールアンドジョー』の化粧下地

『ポールアンドジョーボーテ』の下地のなかでもとくに透明感が強いのが、ラトゥーエクラファンデーションプライマー。ラベンダーパールが配合されているため、光コントロール効果でくすみなどの肌悩みをカバーできるうえに、トーンアップも演出します。

ハイライトのようなラメとパールが発光しているようなツヤ肌になるのがうれしいポイント。デパコスですが伸びがいいので、コスパもGOOD◎

ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N/PAUL & JOE BEAUTE/化粧下地 by mei
photo by @meimei800

「ファンデーション」でもツヤをプラス

マスタークラス ラディアント クッション/JUNG SAEM MOOL/クッションファンデーション by みゆ〜韓国コスメ好き〜
photo by @cosmelove_korea

ファンデーションもツヤ仕上げのものを選びましょう!ベースメイクはとことんツヤっぽく仕上げることで、女性らしい色気が表現できます。

おすすめコスメ|桁違いのツヤ感!『ジョンセンムル』のクッションファンデ

韓国のメイクアーティスト・ジョンセンムル氏のノウハウとテクニックから考案したプロフェッショナルブランド。厚塗り感をださずに肌悩みをナチュラルカバーし、きめ細かいツヤが長時間続きます。

大きさの異なる水分粒子8重ヒアルロン酸に乾燥を防ぐウチワサボテンエキス、水分の蒸発を防ぐジグリセリンの3重構造になっており、うるおい感たっぷり!メイク持ちもよく、長時間崩れにくい美しいツヤをキープすることができます♡

マスタークラス ラディアント クッション/JUNG SAEM MOOL/クッションファンデーション by みゆ〜韓国コスメ好き〜
photo by @cosmelove_korea

「ハイライト」はクリームタイプで濡れツヤ感を

「【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターン」の画像(#412490)

ハイライトでもツヤを仕込むのが女っぽ見せの隠れたポイント。ただのツヤじゃない、濡れツ感が重要!パウダータイプもいいですが、クリームタイプのハイライトのほうが濡れ感が表現しやすいのでおすすめです。

おすすめコスメ|濡れツヤハイライトの代表格!『シャネル』のスティックハイライト

入念にスキンケアをしたようなツヤが手に入る、『シャネル』のボームエサンシエル。ナチュラル思考さんは濡れツヤだけをトッピングできるパールなしのトランスパラン、く立体感も欲しい方はパール入りのスカルプティングがおすすめ。

新色のペルルセントは青みパールがぎっしりで、より華やかで透明感のある仕上がりに。デコルテや肩に仕込むと華奢見えするだけでなく、女っぽさが爆上がり。気になる異性をドキッとさせられちゃうかも…♡

ボーム エサンシエル/CHANEL/ハイライト by カナ
photo by @k89782

「チーク」はコーラルピンクが好印象

パールグロウチーク/CEZANNE/パウダーチーク by みっちゃんママ
photo by @michumom

顔全体の印象を決めるチークは、コーラルピンク系の華やかな色みのものがおすすめ!幸福感のある顔色が演出でき、かわいらしさがUPします♡

おすすめコスメ|プチプラで作るツヤほっぺ!『セザンヌ』のチーク

パールグロウチーク

プチプラ
CEZANNE(セザンヌ)
パールグロウチーク

評価 : VeryGood4.23(1711件)
クリップ数:
11261件
カテゴリ:
パウダーチーク
参考価格:
660円(税込)

カラー選択

  • 商品画像
    P1 ゴールドピーチ
    660円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    P2 ベージュコーラル
    660円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    P3 シナモンオレンジ
    660円獲得予定ポイント:10%

ツヤと血色感をひとつで作れちゃうのがセザンヌのパールグロウチーク。ゴールドパールがぎっしりのP1ゴールドピーチは多幸感溢れる血色感を演出できます!

セザンヌの濡れツヤチークは660円(税込)で手に入れることができるので、メイク初挑戦の方でも買いやすいアイテムです。

パールグロウチーク/CEZANNE/パウダーチーク by ねこ🐱
photo by @nekoneko_runrun

「アイブロウ」ふんわりアーチ眉でかわいさをプラス

アイブロウパウダー/WHOMEE/パウダーアイブロウ by mii♡イエベ春🌸フェミニン
photo by @mii_beauty_cosme

顔の額縁とも言われる眉。女っぽさを演出したいなら、弧を描くようなアーチ眉で決まり!顔のパーツに丸みを感じる曲線を作ることで女性らしい雰囲気になります。

目と目が近い方やきつく見られやすく、優しく見られたい方は目頭より内側に、離れ目さんや目と目を近づけたい方は目頭より外側に眉頭を書き足すと印象を操作できます。

おすすめコスメ|眉×色でやさしさプラス!『WHOMEE』のアイブロウパウダー

メイクアップアーティスト・イガリシノブさんがプロデュースする『WHOMEE』のアイブロウパウダーは、他にはない配色が魅力。万能なブラウンに頼りがちな眉ですが、カラーを追加することでおしゃれで垢抜けた印象になるんです。

イエベさんはティーローズとオーロラピンク(WEB限定カラー)、ブルベさんはレディモーヴとNブライトブラウンがおすすめ。

アイブロウパウダー/WHOMEE/パウダーアイブロウ by mii♡イエベ春🌸フェミニン
photo by @mii_beauty_cosme

「アイメイク」ラメと丸みを意識してキュートに

ラブ・ライナー ペンシル/ラブライナー/ペンシルアイライナー by Reira
photo by @reira_mamoru_peach

きらきら輝くラメは女の子の特権♡立体感を強調できるラメ系アイシャドウをまぶたの中心側にのせて、丸みのあるフォルムを演出しましょう!眉同様、顔のパーツに曲線を作ることで女性らしさが際立ちます。

おすすめコスメ|これぞ王道ラメ!『ADDICTION』の単色アイシャドウ

繊細なのに華やかな仕上がりになる『アディクション』のザ アイシャドウ スパークル。密着度が高く時間が経ってもきれいなラメ感をキープしてくれます。

イエベさんもブルベさんも関係なく使いやすいのは、リニューアル前から人気のマリアージュ。シルバーラメがたっぷりで濡れツヤまぶたが作れます。アイシャドウの上に重ねても、存在感のあるアイシャドウなので単色でもお使いいただけます。

ザ アイシャドウ スパークル/ADDICTION/パウダーアイシャドウ by tsuuちゃん🌸
photo by @tsuuu_chan_424

「マスカラ」ロングタイプで縦感を追加

ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム/ヒロインメイク/マスカラ by 楚乃
photo by @odebuchannookiniiri

まつ毛をグイッと上げて目を縦に大きく見せることで目が丸く、曲線的な印象に。目元に丸みがあることで、きゅるんとした小動物感のあるかわいらしさを表現できます。

おすすめのコスメ|ロングもカールもばっちり!『ヒロインメイク』ロング&カールマスカラ

『ヒロインメイク』のロング&カールマスカラ アドバンストフィルムは、ロングもカールも叶うのに滲まない!パキッと乾いてくれるタイプでカールが長持ち、夕方になってもまつ毛が下がってきにくいんです。

カールキープ力の高いマスカラは落とすのが大変という難点もありますが、このマスカラは簡単にお湯オフ。フィイルムタイプとウォータープルーフのよさを両立した、まさに新しい第3のマスカラです。

ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム/ヒロインメイク/マスカラ by 楚乃
photo by @odebuchannookiniiri

「リップ」は血色感のあるピンク系 

つやぷるリップR/b idol/口紅 by MoKa/当面更新お休みします
photo by @moka12

かわいいらしい印象を目指すなら、リップはツヤ系が◎色合いもピックコーラルやくすみピンクなどの、ピンクの甘みがあるものがおすすめです。

唇に鮮やかさがあるとパッと華やかな印象になりやすいので、発色の強さにも注目してみて。

おすすめコスメ|アイドル級のツヤがかわいい♡『BIDOL』のつやぷるリップ

とろけるような塗り心地と高発色が話題を呼んだ、200万本突破の超人気アイテム!一時入手困難となったBIDOLのつやぷるリップは元NMB48の吉田朱里さんプロデュースのコスメブランドです。

アイドル級のツヤとぷるぷるの唇が手に入ります。美容成分が唇を保湿ケアを施しながらティント処方もあることで、発色のいいボリューム感のあるリップを長くキープ

つやぷるリップR/b idol/口紅 by meg*
photo by @megmag

【かっこいい系】抜け感があるショートカットに似合うメイク

「【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターン」の画像(#255780)

Photo by HAIR

おしゃれでかっこいい印象に見せたいときのメイクのポイントは素肌感・抜け感・直線

頑張りすぎない感のないメイクでおしゃれ度がグッと上がります♡かわいい印象に見られたい時は曲線を意識しましたが、カッコよさを強調するならパーツのどこかに直線を取り入れてみるとGOOD!ベースからポイントメイクまで解説します。

  • ベースメイクはセミマットで素肌感を
  • 色みはベージュ系・くすみ系で大人っぽく
  • アイブロウは平行眉でハンサムに
  • リップは濃いめのマット系で存在感UP

「ベースメイク」は素肌感を残して

フェイスエディション(スキンベース)フォードライスキン/ettusais/化粧下地 by maimai
photo by @m______66

隙のない作り込まれたお肌も素敵ですが、抜け感を演出するには素肌っぽさが肝!くすみや毛穴、大体のアラを隠したら、シミやクマはご愛嬌。抜け感のあるナチュラルなメイクは、悩みもチャームポイントになります。

赤みが気になるところはグリーン、くすみが気になるならパープル、クマが目立つならイエローなど、「何をどう隠すか」に合わせて下地のカラーを変えると、ナチュラルメイクでもお肌がきれいに見えます。ファンデーションを使うときは薄くがポイント!何もしてない、すっぴんくらいの素肌っぽさを意識してみて。

おすすめコスメ|美容液のような塗り心地♡『ETVOS』のベース

『ETVOS』のミネラルインナートリートメントベースは美容液?下地?と困惑してしまいそうなほど、心地のいい塗り心地。優しいベージュカラーで肌を明るく見せながら、くすみや肌悩みを隠してくれます

ナチュラルで素肌っぽい、すっぴんがきれいな人のような仕上がりに。保湿美容液のような使用感で、時間が経っても乾燥せず、うるおいのあるしっとり肌をキープ♡石けんでオフできるのもポイントです。

ミネラルインナートリートメントベース/エトヴォス/化粧下地 by みゆ〜韓国コスメ好き〜
photo by @cosmelove_korea

「チーク」はベージュ系で大人っぽく

アトモスフェリックディフィニションマスカラ/THREE/マスカラ by 石上沙也香
photo by @saaaayk18

抜け感をつくるためのポイントは、血色感を出しすぎないこと。ピンクやコーラルなど多幸感溢れるチークよりも、ヌーディーでヘルシーな落ち着きのある血色感の方が抜け感メイクには相性抜群♡

ブラウンやベージュなど、媚びないカラーをチョイスすると失敗しにいくいです。

おすすめコスメ|媚びないチーク代表!『NARS』のチーク

見たまま発色がうれしいNARSのブラッシュ。ベージュやブラウンをつけると不健康に見えそう…という方にもおすすめしたい「4078」。

肌なじみのいい、ほんのり赤みの入った色みベージュカラーでこなれた印象と血色感も与えてくれます。チークは目の下あたりから顔の外側に向かって横に入れると、シャープな印象になってかっこいいです。

ブラッシュ/NARS/パウダーチーク by Anna
photo by @annanksjp

「シェーディング」でフェイスラインをきりっと!

エンスロール グロス/Celvoke/リップグロス by 石上沙也香
photo by @saaaayk18

ショートカットのメイクのお悩みで最も多いのはフェイスライン!髪で顔周りをカバーできないので、フェイスラインを気にされる方が多いんです。そんなお悩みを解決してくれるのがシェーディングです!

フェイスライン・頬骨の下・おでこのキワ・鼻筋にシェーディングを入れれば、キリッとした顔印象になりかっこいい雰囲気が作りやすいです。

おすすめコスメ|色みの調整がしやすく失敗回避!『キャンメイク』のシェーディングパウダー

シェーディングパウダー

プチプラ
キャンメイク(CANMAKE)
シェーディングパウダー

評価 : VeryGood4.0(4508件)
クリップ数:
51953件
カテゴリ:
シェーディング
参考価格:
748円(税込)

カラー選択

  • 商品画像
    01 デニッシュブラウン
    748円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    03 ハニーラスクブラウン
    748円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    04 アイスグレーブラウン
    748円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    05 ムーングレージュ
    748円獲得予定ポイント:10%

キャンメイクのシェーディングパウダーは薄付きなので、色の調整がしやすいです!シェーディングだけ濃くなってしまうことを回避できるため、シェーディングが苦手な方にもおすすめですよ◎

フェイスラインはもちろん、ノーズシャドウとしても活用可能。

シェーディングパウダー/キャンメイク/シェーディング by あいす
photo by @aisuchan_ss

「アイブロウ」は平行眉でハンサムな雰囲気に

脱色クリーム(敏感肌用)/エピラット/ムダ毛ケア by ゅぅ
photo by @005uu_

女っぽ見せおフェロメイクでは曲線を意識したアーチ眉をご紹介しましたが、抜け感メイクは直線的な平行眉がおすすめ。直線的なパーツを作ることでスタイリッシュな印象を与えることができるんです。

描き方は以下の記事を参考にしてみてください。

おすすめコスメ|都会的な抜け感カラー!『セルヴォーク』のアイブロウパウダー

セルヴォークのインディケイトアイブロウパウダーはプチプラではなかなか手に入らないおしゃれなカラーが豊富。一見すると派手にも見えますが、隣接するカラーを混ぜて使うなど、調節も可能なので意外にも使いやすいアイテムです。

パウダーをのせるときは同じ色合いでのせるのではなく、眉頭は薄め・淡目カラーで眉尻にかけて濃いめのグラデーションを作ると芋っぽくならずにメリハリのある眉に仕上がります。

インディケイト アイブロウパウダー/Celvoke/パウダーアイブロウ by こむ
photo by @popomu589

「アイメイク」は深みカラーで抜け感と陰影をWで演出

ザ アイシャドウ クリーム/ADDICTION/ジェル・クリームアイシャドウ by あさひ【フォロバします】
photo by @asahi_makeup_19319

アイシャドウは素肌と溶け込むような質感のクリームシャドウがおすすめ。抜け感たっぷりの引き込まれるような目元が作れます。

カラーはくすみ感のある色みのものが◎派手見えしないのに目元に陰影ができて、くっきりとし目元に見えます。

おすすめコスメ|奥行きのある目元に!『ADDICTION』のクリームアイシャドウ

『アディクション』のザ アイシャドウ クリームはさらっとしたテクスチャーでまぶたにフィット。二重幅に溜まりやすい印象のクリームシャドウですが、さらっと軽いのでその心配もありません◎薄付きでアイシャドウベースとしても使用可能です。

イエベさんには001Cヴィマナゴールド、002Cサンセットオレンジ、ブルベさんには004Cバッドプロミス、007Cサンディトパーズがおすすめ。

ザ アイシャドウ クリーム/ADDICTION/ジェル・クリームアイシャドウ by 𝕣𝕖𝕟𝕒𓂃MAQUIAインフルエンサー
photo by @rena18cosme

「マスカラ」はカラーで抜け感をプラス

ロング&カラード ラッシュ/excel/マスカラ by ひまちゃん /垢抜けの参考書
photo by @hima323232

まつ毛も、存在感のあるブラックよりもカラーマスカラのほうが抜け感が作れるのでおすすめです。

ブルーやピンクなどさまざまなカラーマスカラが販売されていますが、使うのは好みのカラーマスカラでOK。迷った場合は、パッと華やかになるオレンジ系か目元の強調もできるパープルの2色をおすすめします。

おすすめコスメ|カラーマスカラでこなれ感を!『UZU』のマスカラ 

MOTE MASCARA™ (モテマスカラ)

UZU BY FLOWFUSHI(ウズバイフローフシ)
MOTE MASCARA™ (モテマスカラ)

評価 : Good3.85(2359件)
クリップ数:
7225件
カテゴリ:
マスカラ
参考価格:
1,980円(税込)

カラー選択

  • 商品画像
    VOL.6
    1,980円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    VOL.7
    1,980円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    VOL.8
    1,980円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    VOL.9
    1,980円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    CLEAR(クリア)
    1,980円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    MICRO(マイクロ)
    1,980円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    BROWN(ブラウン)
    1,980円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    COPPRER(コッパー)
    1,980円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    NAVY(ネイビー)
    1,980円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    BURGUNDY(バーガンディ)
    1,980円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    KHAKI(カーキ)
    1,980円獲得予定ポイント:10%

UZUのモテマスカラは11色展開で、その日の気分や服装によって使い分けできるカラー展開です。カラーごとにブラシの形が異なっていて、カラーイメージに合わせたまつ毛仕上がりが叶います。さらに、高発色なのにお湯でオフできるフィルムタイプなのもGOOD!

トレンド感を出すなら、色素薄めなまつ毛に見えるコッパーがおすすめ。メタリックなコッパーブラウンでまつ毛にツヤもプラス。ヘルシーな印象のオレンジメイクとも相性抜群です。

MOTE MASCARA™ (モテマスカラ)/UZU BY FLOWFUSHI/マスカラ by もち
photo by @mochimochimo

「リップ」はメイクの主役!マットの濃いめで締めて

ヴィセ アヴァン リップスティック クリーミィマット/Visée/口紅 by ももかす
photo by @momo__cosme_

リップメイクで顔の印象の半分は決まる!と言っても過言ではないほど、唇は重要なパーツです。ここまで抜け感を強調しましたが、唇だけはガツンと存在感を高めましょう!

くっきり発色になりやすいセミマットな質感のリップ、くすみカラーでトレンド感のあるリップがおすすめです。

おすすめコスメ|使い心地のいいマットリップ!『セルヴォーク』のリップ

落ちにくく濃密発色な『セルヴォーク』のリベレイティッドマットリップスは、新感覚のウェットマット質感がユニーク。マットすぎずほんのりとしたツヤがあり、マットリップが苦手な方でも使いやすいです。そして、植物由来オイル配合でクリーミーに仕上げているので、縦ジワカバーもできます。

カラーは全5色展開で、主にイエベさん向けのカラーが豊富。04ブリックブラウンは赤みのあるこなれブラウンでブルベさんでも使いやすいカラーです。

リベレイティッドマットリップス/Celvoke/口紅 by ai
photo by @ai555111

【番外編】イメージ別のショートカットに似合うメイクのポイント

基本的なメイクを3パターンに分けて紹介しましたが、より具体的な似合わせポイントも知りたいところ。そこでここからは、年代などの気になるトピックやイメージ別でのショートカットに似合うメイクのポイントを解説します。

「40代」はツヤと血色感を大事に

「【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターン」の画像(#256233)

Photo by HAIR

40代になるとホルモンの影響や素肌の水分量の低下により、肌のハリ感やツヤ感が少なくなってしまう方が多いです。そのためメイクでは、全体のうるおいツヤ感と血色感を気にかけると好印象なメイクになりやすいです!

下地やファンデーションではツヤタイプのものを使用し、チークとリップはスキップせずにしっかりと。ポイントメイクに関しても、ラメ入りでツヤ感を表現すると華やかな印象になります。

「30代」は引き算を意識して

「【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターン」の画像(#412532)

Photo by HAIR

好みやその人が持つイメージにもよりますが、30代のショートカットメイクでは、一部を薄くするメイクをするとエフォートレスで大人の余裕漂う雰囲気となり映えます。

目元のメイクを薄くしたり口元のメイクをしたりと、その日の気分・ファッションに合わせてトータルバランスを見ましょう!

「高校生」は透明感とナチュラルさが似合う

「【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターン」の画像(#412540)

Photo by HAIR

高校生は記事上部で紹介した、黒髪ショートカットのメイクを参考にしていただくと◎若いからこそ際立つ透明感やナチュラルな雰囲気は、あどけなさがありかわいいです!

質感に関しても、マット系のかっこいいものより、ツヤのあるピュアなものがお似合い♡

「韓国風」は均一肌・束感まつ毛・涙袋メイク・鮮やかリップがカギ

「【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターン」の画像(#412545)

人気の韓国風メイク。トレンドの移り変わりがはやいのが特徴ですが、2022年は均一な肌・束感のあるまつ毛・涙袋メイク・鮮やかなリップを押さえておくといいでしょう!

よりショートカットに似合わせるためには、コジュニショート(ハンサムカット)はかっこいい雰囲気・タンバルモリ(ボブ系)はかわいい雰囲気を意識すると◎

「マスクメイク」はまつ毛のカールキープに力を入れて

「【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターン」の画像(#256243)

Photo by HAIR

マスクが欠かせない昨今は、アイメイクに力を入れるメイクが主流に。アイシャドウやカラーマスカラなど、マスクのときのメイクを華やかにしてくれるアイテムは多いですが、簡単に垢抜け感をだすにはまつ毛のカール感に重点をおくといいです。

まつ毛が上がることで瞳に光が入り、印象がUPします!マスカラ下地を追加するだけでいいので、お手頃にイメチェンできるのもいいところ♡

かわいいもかっこいいも叶えるショートカットに似合うメイクを満喫して♡

「【ショートカット】に似合うメイクは?かわいいもかっこいいも手に入れるメイク術3パターン」の画像(#256485)

Photo by HAIR

なりたいイメージ別にメイクのポイントを解説しました。どれも大切なポイントですが、眉毛は顔の額縁と言われるほどとくに重要なバーツ。

眉毛に丸みを作るのか、丸みを削るのかによってイメージが大きく変わります。「何か足りない、パッとしない…」と感じることがあれば、眉毛をチェックしてみて下さい。眉毛の書き方はこちらの記事でも詳しく解説しています。

この記事で紹介した商品

商品画像ブランド商品名特徴カテゴリ評価参考価格商品リンク
UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ / ラ ロッシュ ポゼ

ラ ロッシュ ポゼ

UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ

”素肌を綺麗に見せてくれる日焼け止め。ツヤが出て透明感・トーンアップも!スキンケア感覚で使える♡”

日焼け止め・UVケア

  • 評価 : VeryGood4.19
  • クチコミ数:3874件
  • クリップ数:27732件
3,960円(税込)
詳細を見る
ミネラライズ スキンフィニッシュ / M・A・C

M・A・C

ミネラライズ スキンフィニッシュ

”ほどよいツヤ感で粉っぽさも無く、 あ!付けすぎた?って時もギラギラしないので使いやすい!”

ハイライト

  • 評価 : VeryGood4.46
  • クチコミ数:3420件
  • クリップ数:30839件
4,620円(税込)
詳細を見る
3DアイブロウカラーN / KATE

KATE

3DアイブロウカラーN

”眉毛がふわっと仕上がってパリパリ固まらないのでお気に入りです✨”

眉マスカラ

  • 評価 : VeryGood4.4
  • クチコミ数:768件
  • クリップ数:3390件
935円(税込)
詳細を見る
モイスチャー リッチ リップスティック / SUQQU

SUQQU

モイスチャー リッチ リップスティック

”幅広い年齢の肌になじむようなテクスチャとカラー!とけるようにのび、リップバームをぬっているみたい♡”

口紅

  • 評価 : VeryGood4.48
  • クチコミ数:1676件
  • クリップ数:13808件
5,500円(税込)
詳細を見る
ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N / PAUL & JOE BEAUTE

PAUL & JOE BEAUTE

ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N

”ラベンダーパールによる光コントロールの効果でくすみを飛ばしてくれたり、トーンアップ効果も”

化粧下地

  • 評価 : VeryGood4.24
  • クチコミ数:2405件
  • クリップ数:340323件
4,400円(税込)
詳細を見る
マスタークラス ラディアント クッション / JUNG SAEM MOOL

JUNG SAEM MOOL

マスタークラス ラディアント クッション

”美しいツヤと高すぎないカバー力、崩れにくさ!オススメ”

クッションファンデーション

  • 評価 : Good3.93
  • クチコミ数:30件
  • クリップ数:316件
詳細を見る
ボーム エサンシエル / CHANEL

CHANEL

ボーム エサンシエル

”簡単に濡れ艶を演出出来るグロウスティック。保湿+メイク映upで本当に有難い!”

ハイライト

  • 評価 : VeryGood4.28
  • クチコミ数:1624件
  • クリップ数:21128件
6,600円(税込)
詳細を見る
パールグロウチーク / CEZANNE

CEZANNE

パールグロウチーク

”ツヤ感と血色感が両方叶った!肌なじみのいいカラーなのでとても使いやすい♪”

パウダーチーク

  • 評価 : VeryGood4.23
  • クチコミ数:1712件
  • クリップ数:11261件
660円(税込)
詳細を見る
アイブロウパウダー / WHOMEE

WHOMEE

アイブロウパウダー

”発色がかなり良い!陰影をつける[コントゥアカラー]が入っていて眉毛をより立体的に見せてくれる”

パウダーアイブロウ

  • 評価 : VeryGood4.35
  • クチコミ数:1847件
  • クリップ数:9833件
1,980円(税込)
詳細を見る
ザ アイシャドウ スパークル / ADDICTION

ADDICTION

ザ アイシャドウ スパークル

”ラメがたっぷりなのに派手過ぎないのが嬉しい♡ヨレたり落ちたりしづらく、オフィスでも使えます。”

パウダーアイシャドウ

  • 評価 : VeryGood4.49
  • クチコミ数:4401件
  • クリップ数:14916件
2,200円(税込)
詳細を見る
ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム / ヒロインメイク

ヒロインメイク

ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム

”カール力、持続ともにパーフェクト!ほんとぴんっと伸びてくれる♡”

マスカラ

  • 評価 : VeryGood4.21
  • クチコミ数:9128件
  • クリップ数:81708件
1,320円(税込)
詳細を見る
つやぷるリップR / b idol

b idol

つやぷるリップR

”使いやすくて何より潤いがほんとにすごい!ティントなので発色も持ちもいい!”

口紅

  • 評価 : Good3.94
  • クチコミ数:6984件
  • クリップ数:45745件
1,540円(税込)
詳細を見る
ミネラルインナートリートメントベース / エトヴォス

エトヴォス

ミネラルインナートリートメントベース

”素肌感&ツヤ肌が大好きなので、かなり好みな化粧下地♪”

化粧下地

  • 評価 : VeryGood4.17
  • クチコミ数:840件
  • クリップ数:7612件
4,950円(税込)
詳細を見る
ブラッシュ / NARS

NARS

ブラッシュ

”顔の角度を変える度にキラキラ・艶々輝くのが特徴的なチーク。肌にフィットするので肌なじみも良い”

パウダーチーク

  • 評価 : VeryGood4.38
  • クチコミ数:2057件
  • クリップ数:15213件
4,070円(税込)
詳細を見る
シェーディングパウダー / キャンメイク

キャンメイク

シェーディングパウダー

”本当に「自然な影」を演出してくれます。薄付きなので、「濃くしすぎちゃった!」という失敗もそんなにない!”

シェーディング

  • 評価 : VeryGood4.0
  • クチコミ数:4508件
  • クリップ数:51953件
748円(税込)
詳細を見る
インディケイト アイブロウパウダー / Celvoke

Celvoke

インディケイト アイブロウパウダー

”3色入っているので、グラデーションやノーズシャドウも可能!付属のブラシもとっても使いやすい”

パウダーアイブロウ

  • 評価 : VeryGood4.31
  • クチコミ数:830件
  • クリップ数:3278件
3,850円(税込)
詳細を見る
ザ アイシャドウ クリーム / ADDICTION

ADDICTION

ザ アイシャドウ クリーム

”グラデが作りやすいし見たままの色がまぶたに乗りやすいです!”

ジェル・クリームアイシャドウ

  • 評価 : VeryGood4.22
  • クチコミ数:859件
  • クリップ数:2467件
2,200円(税込)
詳細を見る
MOTE MASCARA™ (モテマスカラ) / UZU BY FLOWFUSHI

UZU BY FLOWFUSHI

MOTE MASCARA™ (モテマスカラ)

”長さと調度良いボリューム感が出て、華やかでありつつ、綺麗にセパレートしたまつ毛が簡単に出来る!”

マスカラ

  • 評価 : Good3.85
  • クチコミ数:2359件
  • クリップ数:7225件
1,980円(税込)
詳細を見る
リベレイティッドマットリップス / Celvoke

Celvoke

リベレイティッドマットリップス

”滲むような自然なツヤのあるタイプ。パサつくことなく、食後も色が残ってくれました!”

口紅

  • 評価 : VeryGood4.24
  • クチコミ数:342件
  • クリップ数:1464件
3,850円(税込)
詳細を見る

記事をシェアして友達に教えてみよう!

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2023年06月08日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

関連する記事

この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、クリップするには会員登録が必要です

※webで商品をクリップするには会員登録が必要です

※webでバリエーションをクリップするには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています