
【日焼け肌に似合うメイクのやり方】白浮きしないコツやチークのかわいい入れ方も♡
日焼けした肌に似合うメイクのやり方を解説します。ファンデーション選びのコツやかわいいチークの入れ方を知って、小麦肌メイクを楽しみましょう!また、肌を焼かずに白肌でもできる日焼け風メイクもご紹介するので、ぜひ夏のメイクに取り入れてみてください♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
日焼け肌に似合うメイクとは?
Photo by HAIR
夏は海やフェスなど野外の楽しいイベントがいっぱい!対策していても日焼けしてしまったり、逆に夏だけの日焼けを楽しむ方もいると思います。どちらにせよ日焼けして小麦肌になった場合、いつもと同じメイクのままだと顔だけ白い「白浮き顔」になってしまいますよね。日焼けした場合、肌に合うメイクに変えて、小麦肌を楽しみましょう!
小麦肌にはヘルシーなメイクがぴったり◎
Photo by HAIR
小麦肌や、そこまではいかずとも少し日焼けした肌には、普段よりもヘルシーなメイクがおすすめです。
日焼けした首、体に合わせてファンデーションの色を暗めのものに変え、コントゥアリングで顔の立体感をアップさせると、日焼け肌を生かしたメイクができます。さらにチークの入れ方を日焼けチーク風に変えると、夏っぽさがアップしますよ◎夏のまぶしい日差しの下でも映える日焼けメイクで、夏を思いっきり楽しみましょう♡
また、記事の後半ではもとから色黒の方や、色白の方も肌を焼かずにできる「日焼け風メイクの方法」についてご紹介します!
メイク前の準備:日焼け肌は「保湿スキンケア」が重要!
日焼けしてしまった肌は大きなダメージを受け、脱水症状のようになっています。メイクを始める前に、まずは乾燥やほてり、赤みなどを抑えるためにも、必ず保湿しましょう!日焼け肌のメイクは、保湿成分入りの化粧水をたっぷりと塗り、刺激の少ないジェルなどを使ってケアするところから始まります◎
日焼け肌におすすめの化粧水・ジェル
乾燥が気になる肌におすすめな無印良品の高保湿化粧水。アルコールフリーで、日焼け後の肌に使ってもしみる、痛いなどのダメージを受けにくい化粧水です。
アロエベラをたっぷり使って作られたネイチャーリパブリックのアロエゲル。日差しを浴びた肌をぷるぷるのジェルがしっとり保湿。ひやっとする使用感も気持ちよく、全身に使える夏に便利なアイテムです。
また、詳しい保湿方法については顔が乾燥する原因はスキンケアかも?今できる保湿ケアとおすすめ高保湿基礎化粧品を紹介!も参考にしてみてください!
日焼け肌に似合うメイクのやり方|ファンデーション編
日焼けしてしまった肌の赤みを隠すメイク方法から、ファンデーション選びのコツまで解説します。「ファンデーションを塗ると顔だけ白く浮いてしまう」といった悩みも解消できますよ◎
日焼け肌のファンデーションの選び方
ファンデーションの色は、顔ではなく首か体の色に合わせて選ぶと浮きません。あまり暗くするのが嫌な方は、1トーンか2トーンくらい下げるだけでも大丈夫です。小麦色に焼けた方は今の肌に合う色を選んでくださいね。
日焼け肌の赤みをカバーしたい場合は、ピンクベージュ系よりも「イエローベージュ系」がおすすめ。イエローベージュ系を全顔に塗ると肌がくすんで見えてしまう方は、気になる箇所だけに部分使いするといいでしょう。
また、カバー力が低いナチュラル系のファンデーションだとあまり隠せないので、カバー力が高いリキッドファンデーションを薄く塗るのが綺麗に日焼け肌をカバーするコツです。
ファンデーションの塗り方《赤みを隠す方法》
- 化粧下地を塗った後、まず赤みが気になる部分にファンデーションを塗る
- 指かブラシを使って薄く伸ばす
- まだ赤みが気になれば重ね塗りし、その他の部分も塗る
- 指かブラシを使って薄く伸ばし、スポンジで優しく叩き込む
- 大きなブラシにフェイスパウダーを含ませ、全体にふんわりとのせる
日焼け肌におすすめのファンデーション・パウダー
日焼けにより大きなダメージを受けた肌には、なるべく負担をかけたくないですよね。エムアイエムシーのファンデーションは、石けんで落とせるミネラルファンデーションでありながら、しっかりカバーもしてくれるアイテム。みずみずしい素肌のように仕上がるので、乾燥に悩む日焼け肌も綺麗に見せることができます!
細かいパウダーがしっかり肌に密着し、崩れにくいと評判のイニスフリーのフェイスパウダー。大きめブラシに粉を含ませてふわっと肌にのせれば、粉がつきすぎないため乾燥が気になりにくいうえ、崩れも防げます。
日焼け肌に似合うメイクのやり方|コントゥアリング編
日焼け肌はコントゥアリングすることで立体感がアップし、ヘルシーな印象になります。ハイライトとシェーディングを使って顔の陰影を強調させ、小顔効果も狙いましょう!濡れ感のある夏っぽいツヤ感も足すことで日差しの下で映える肌になりますよ♡
顔型別!シェーディング・ハイライトの入れ方
- エラや輪郭部分など、顔型に沿ってシェーディングを入れる(画像参照)
- 鼻筋やおでこなど、高く見せたい部分にハイライトを入れる(画像参照)
- 指でぼかすように優しく叩き込み馴染ませる
日焼け肌におすすめのシェーディング・ハイライト
夏のシェーディング・ハイライトはクリームタイプがおすすめ。少し濡れ感が出るクリームタイプのほうが、太陽のまばゆい日差しの下で映える肌作りができます。指で肌にのせてぼかすだけなのでやり方も簡単です。スリーはシェーディング・ハイライトの両方が1つのパレットに入っており鏡付きなので、持ち歩きにも便利ですよ!
日焼け肌に似合うメイクのやり方|チーク編
Photo by HAIR
日に焼けた小麦肌には、オレンジかブラウン系のチークが相性抜群!日焼け肌に青みピンク系は浮きやすいため、オレンジ、コーラル、ブラウン系をチョイスして、少しヘルシーに仕上げるのがおすすめです。写真のように広めに入れると、少し引き締まった印象になります。
日焼け肌に映えるチークの塗り方
- 鼻の横から頬骨に向かって斜めに、広めの楕円形にチークを入れる
- 鼻先にも少しだけチークをのせる
チークは、ブラウン系だとシェーディングを入れたようにシャープに見え、オレンジやコーラル系だとヘルシーになりすぎず大人かわいい仕上がりになりますよ◎*鼻先にもチークを入れることで、日焼け直後のようなあどけない肌を再現でき、夏らしさがアップします!
日焼け肌におすすめのチーク
5色のカラーを混ぜて使えるため、肌に馴染みやすく浮きにくいキャンメイクのチーク。ラメではなくパール系のチークで、肌がツヤッと光り綺麗に見えるので高校生から大人まで年代問わず使いやすいプチプラチークです◎ブラウン、オレンジ、コーラル系すべてそろっているので、お好みのカラーを見つけてみてくださいね♡
日焼け肌に似合うメイクのやり方|アイブロウ編
Photo by HAIR
眉毛はしっかり描いたほうが立体感がアップし、顔が綺麗に見えます。ただ、濃すぎると古い印象になってしまうため、しっかり描きつつも濃すぎない長谷川潤さんのような自眉がしっかり生えているような自然な眉毛を目指しましょう!
日焼け肌に合う眉毛の描き方
- アイブロウパウダーの薄い色で眉全体にふわっと色をつける
- さらに濃い色で眉尻を埋める
- アイブロウペンシルで足りない部分の毛を描き足す
- スクリューブラシで毛並みを整える
- 必要があれば眉マスカラを塗る
眉毛はまず全体に色をつけ、そこから足りない部分だけ足すようにすると濃くなりすぎず失敗しにくいですよ◎細いときつく見えてしまうので、太めに描くのがおすすめです。少し失敗してもスクリューブラシでとかしてぼかせば馴染むので、ぜひやってみてくださいね!
日焼け肌におすすめのアイブロウパウダー


KATE(ケイト)デザイニングアイブロウ3D
カラー選択
- EX-4 ライトブラウン系(本体)1,210円
- EX-5 ブラウン系(本体)1,210円
- EX-6 レッドブラウン(本体)1,210円
- EX-7 オリーブグレー(本体)1,210円
- EX-09 パープルブラウン(本体)1,210円
- EX-10 オレンジブラウン(本体)1,210円
- EX-11 ピンクアプリコット(本体)1,210円
- EX-4 ライトブラウン系(レフィル) 2.2g880円
- EX-5 ブラウン系(レフィル) 2.2g880円
- EX-6 レッドブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-7 オリーブグレー(レフィル) 2.2g880円
- EX-8 ブラウンピンク系(レフィル) 2.2g880円
- EX-9 パープルブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-10 オレンジブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-11 ピンクアプリコット(レフィル) 2.2g880円
- GL-1 ブラウングリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g880円
- GL-2 ピンクグリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g880円
- ケース 1個220円
- マルチケース 1個550円
- ブラシⅠ 1本220円
- ブラシⅡ 1本220円
眉毛メイクといえば髪色より明るい色を選ぶのが一般的ですが、小麦肌メイクは色選びが異なります。ヘルシーな外国人風に仕上げたい方は髪色よりも暗めのブラウン系、ナチュラルに仕上げたい方は肌より暗いトーンのブラウン系を選ぶのがおすすめです。
最低でも2色入っているパレットを選ぶと、肌に馴染むナチュラルな眉毛が作れますよ◎定番ですが、やはりケイトは万人に使いやすいカラーが揃っており、使いやすい!と評判です。
日焼け肌に似合うメイクのやり方|アイメイク編
アイメイクはオレンジ系で仕上げるのが夏っぽい!まつ毛もしっかりメイクして、日焼け肌に負けない華やかな目元に仕上げましょう!
日焼け肌に合うアイメイクの手順
- オレンジのアイシャドウを上まぶた全体に塗る
- 二重幅と下まぶたの目尻にブラウンのアイシャドウを塗る
- お好みでアイラインを引く
- ラメ系のアイシャドウを涙袋に塗る
- ビューラーで根元からまつ毛を上げ、マスカラをたっぷりと塗る
二重幅にブラウンのアイシャドウを入れることで、小麦肌に負けないぱっちりとした目元になります♡オレンジのアイシャドウは、ブラウンのアイラインと相性がよく、まるでひまわりのような夏らしい目元になれますよ♡マスカラもしっかりと塗り、照り付けるような太陽の日差しの下でも輝くまつ毛を手に入れましょう!
日焼け肌におすすめのアイシャドウ・アイライナー・マスカラ
ビーアイドルのアイシャドウは、メイン色・締め色・大粒ラメ・涙袋に使える色すべてが揃っている便利パレット!夏メイクには、オレンジ系の「03」か「05」がおすすめです。
まつ毛1本1本をしっかり伸ばしてくれるヒロインメイクのマスカラ。カールキープ力があるうえウォータープルーフなので、夏のレジャーもメイク落ちを気にせず遊べます!定番のブラックもいいですが、オレンジのアイシャドウと相性がいいブラウンもおすすめカラーです。
アイライナーもしっかり引いて目力をアップさせましょう!ラブライナーのリキッドアイライナーは、0.1mmの極細毛筆で細いラインも簡単に描けますよ。ウォータープルーフでよれにくく、海やプールなどの水遊びにも耐えられるのが嬉しいポイントです◎
日焼け肌に似合うメイクのやり方|リップメイク編
Photo by HAIR
リップも、チークと同じくオレンジやコーラル系を使うと顔に統一感が出てバランスがよくなります。小麦肌といえばベージュリップなイメージもありますが、白っぽいベージュを使うと古いメイクになってしまうので、今っぽく仕上げるなら透け感のあるティントなどがおすすめです!
日焼け肌に合うリップメイクの手順
- 唇の中央にティントをのせる
- 指でぽんぽんと唇全体に広げる
- さらに中央にのみ重ね、自然なグラデーションを作る
ティントを使ってグラデーションっぽくすると、じゅわっとした今っぽい唇が作れますよ♡グラデーションにすることで日焼け肌と馴染み、力が入りすぎていない自然でヘルシーなメイクに仕上がります。日焼け肌を綺麗に見せるためにツヤ感を出したいので、ティントはマットタイプだとよりもジューシーなツヤの出るタイプが最適です。
日焼け肌におすすめのリップ
ロムアンドのウォーターティントは、夏の果実を食べた後のようなみずみずしいツヤが作れるリップです。さらっと軽い付け心地なので、夏に重たいリップをつけたくない方にもおすすめ。見た目もクリアで涼しげなので、持ち歩きにもぴったりです!
【肌を焼かなくてOK!】色白にもおすすめな「日焼け風メイク」のやり方
Photo by HAIR
肌を焼いていなくてもできる、日焼け肌風のメイク方法もあります。色黒・色白問わずだれでも簡単にできるので、ぜひ夏メイクとして取り入れてみてはいかがですか?♡
チークの入れ方で日焼け風に
日焼け風メイクとしてもっとも簡単なのが、チークです!日焼け風メイクにはオレンジ系のチークを用意しましょう。
鼻の横から楕円形にチークを入れ、そのまま鼻の中間あたりにもつなげるようにチークを入れます。鼻とつなげるのがポイントで、赤毛のアンのようなイメージで入れると、日焼けした後のような夏らしい顔になれますよ◎
ハイライト・シェーディングの種類を変える
普段使っているハイライトとシェーディングがナチュラルなものの場合、ラメが大きくギラッと光るアイテムに変えてみるのもおすすめです。パウダータイプを使っている場合はクリームタイプに変え、少しゴールドが混ざっている色味を選ぶとより夏らしさを演出できますよ!
ツヤリップでみずみずしさをプラス
日焼け肌におすすめのリップメイク方法でご紹介したティントで作るグラデーションリップは、日焼けしていない肌にもおすすめです。紫外線などにより夏は唇も乾燥しやすいため、マットリップよりもツヤリップのほうが綺麗に見えます。
チークと同じくオレンジかコーラル系の色味を選び、透け感のあるグラデーションリップにトライしてみてくださいね♡
小麦色の日焼け肌も、色白肌もOK!夏だけの日焼けメイクを楽しもう♡
Photo by HAIR
夏のメイクはオレンジ系を使うと、太陽の下で映えるメイクになります。日焼けした肌は乾燥しやすいためたっぷりと保湿をし、メイクでツヤッと見せるのがポイントです。また、肌を焼いていない色白肌でも、チークの入れ方やラメの質感を変えれば、日焼け肌風のメイクも可能!ぜひ自分に合った方法で、夏の日焼けメイクを楽しんでみてください◎
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | 690円生産終了 |
| 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる | 詳細を見る | ||
ネイチャーリパブリック マイルド&モイスチャーアロエジェル | 589円 |
| ボディローションランキング第3位 | スーッ感がヤミツキになるし、 しっとりのあとはサラりで、 爽やかな使用感ほんと、好き💖 | 詳細を見る | |
MiMC ミネラルリキッドリー ファンデーション SPF22 PA++ | 7,150円 |
| リキッドファンデーションランキング第19位 | すごーく毛穴が埋まります!これがクレンジング不要のミネラル成分で出来ていて、お肌に優しいなんて! | 詳細を見る | |
innisfree ノーセバム ミネラルパウダー N | 899円 |
| ルースパウダーランキング第3位 | フィルターをかけたような肌になり毛穴も目立ちにくくしてくれます🌞 プチプラだし、 使い切りしやすいサイズ感◎ | 詳細を見る | |
THREE THREE シマリング グロー デュオ | 4,950円 |
| ハイライト・シェーディングランキング第6位 | しっとりとした練り状テクスチャ。肌に乗せるとパウダーぽくなるので全然ヨレない! | 詳細を見る | |
キャンメイク グロウフルールチークス | 880円 |
| チークランキング第13位 | 使う箇所によって濃いめに発色させたり淡く発色させる、色味の変化も楽しめたり、楽しみ方がたくさんある優秀チークです🥳 | 詳細を見る | |
KATE デザイニングアイブロウ3D | 1,210円 |
| アイブロウパウダーランキング第1位 | この三色を使用することで 立体感のある眉に仕上がります。ふわっとした優しい仕上がりになります | 詳細を見る | |
b idol THE アイパレR | 1,980円 |
| パウダーアイシャドウランキング第7位 | どのカラーも発色がしっかりしていてラメがキレイなパレット! | 詳細を見る | |
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム | 1,320円 |
| マスカラランキング第1位 | カール力、持続ともにパーフェクト!ほんとぴんっと伸びてくれる♡ | 詳細を見る | |
ラブライナー リキッドアイライナーR4 | 1,760円 |
| リキッドアイライナーランキング第2位 | 程よい長さとコシ、筆の太さ。アルミボトルの重みが手ブレ防止になりするっと描けます👏 | 詳細を見る | |
rom&nd デュイフルウォーターティント | 1,320円 |
| リップグロスランキング第2位 | 潤いが長続きします! 透け色ですが、重ねればパキッと仕上がるので調整しやすいティントだと思います!! | 詳細を見る |