
美白成分配合の日焼け止めおすすめ16選【プチプラ・デパコス】紫外線対策しながらスキンケア
春夏だけでなく、秋冬も毎日欠かせない日焼け止め。そんな日焼け止めで美白ケアも同時にできるアイテムがあれば嬉しいですよね。今回は、美白もできる日焼け止めのおすすめ商品を16個ご紹介。選び方や塗り方のポイントまで徹底解説します!

Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
美白もできる日焼け止めで紫外線対策を徹底!
photo by HAIR
紫外線対策のために日焼け止めを塗るのはもちろん、白い肌をキープするには美白※ケアも必要ですよね。今回は、美白ケアと紫外線対策が同時にできる日焼け止めをご紹介!
美白もできる日焼け止めとは、美白有効成分が配合された日焼け止めのことで、紫外線をブロックしながらメラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防いでくれます。
美白ケアは化粧品や美容液などのスキンケアでお手入れをするイメージですが、美白有効成分配合の日焼け止めなら、メイク中も美白ケアが可能。紫外線ダメージをとことんシャットアウトしたい方にぴったりの日焼け止めです。
※メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを予防する
美白効果のある日焼け止めの選び方
美白※1効果のある日焼け止めを選ぶには、以下のポイントを押さえておきましょう。
美白有効成分が配合されているものを選ぶ
美白※有効成分とは、厚生労働省が美白効果があると認めた成分のこと。つまり、メラニンの生成を抑えて、シミそばかすを防ぐ効果がある成分のことです。
以下の成分が配合された医薬部外品を選ぶことで、美白ケアをしながら紫外線対策ができますよ。
▼主な美白有効成分
- トラネキサム酸・・・肌荒れしやすい人にもおすすめ
- コウジ酸・・・黄ぐすみのケアにもおすすめ
- ビタミンC誘導体・・・メラニンの生成を抑え、ターンオーバーを守ってくれる
- アルブチン・・・過剰なメラニンの生成を抑えてくれる
その他にも、4MSK・カモミラET・プラセンタエキスなどがあります。このような美白有効成分が配合された日焼け止めを選びましょう。
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織どの日焼け止めが、どんな成分が入っているのか、後ろを見てもらうのもよいですが、キャッチフレーズでどのようなものが入っているのかの目安にしてみてもよいかもしてません。
テクスチャーの種類で選ぶ
美白日焼け止めには、さまざまなテクスチャーのアイテムがあります。メイクとの相性や使いやすさ、好みによって選びましょう。
乳液
みずみずしく、しっとりとした仕上がりに。伸びが良いため、顔だけでなく全身にも◎また、お肌への負担が比較的少ないといわれているのもメリットです。
クリーム
保湿力に優れているアイテムが多く、しっとりとした使用感が特徴。肌への密着度が高いため崩れにくく、化粧下地としても使える場合も。汗や水などに強いウォータープルーフなら、紫外線が強い夏のレジャーにも◎落ちにくいタイプは、クレンジングでしっかり落としましょう。
美容液(エッセンス)
使い心地が良く、スキンケア感覚でUVケアができるアイテム。美容液成分配合のタイプなら、美白以外のスキンケア効果が期待できるものもあります。
ジェル
伸びが良く、肌なじみも良いのでサラサラの仕上がりに。みずみずしいテクスチャーなので、日焼け止めのベタつきが苦手な方におすすめです。塗り直しもしやすく、全身どこにでも◎
SPFとPAの数値で選ぶ
SPFとPAの数値によって、日焼け止め効果が異なります。どんなシーンで使うかによって、SPFとPAの数値を選びましょう。
- 炎天下での長時間レジャー…SPF50・PA++++
- 屋外での軽い活動…SPF30~40・PA+++
- ちょっとしたお出かけ…SPF10~20・PA+~PA++
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織効果は強くても、肌への負担が少なめな日焼け止めもたくさんありますので、合うものを見つけてください。
保湿成分が配合されたものを選ぶ
夏の季節に肌が乾燥しやすい人は、日焼け止めによって乾燥を招いているのかもしれません。日焼け止めを塗ると肌が乾燥しやすくなるため、保湿成分が配合された美白日焼け止めを選ぶことが大事。保湿成分や美容成分がしっかり配合されているかをチェックして選びましょう。
顔用なら化粧下地としても使えるものがおすすめ
顔に使う美白日焼け止めなら、化粧下地としても使えるタイプがおすすめです。朝のメイク時に使うなら、できるだけアイテム数が少ないほうが嬉しいですよね。
化粧下地の効果があれば、化粧水や乳液で肌を整えたあとに美白日焼け止めを塗ればOK!あとはファンデーションを塗ればベースメイクは完成です。
化粧下地によって効果が異なるので、トーンアップ※2やカバー力の高いものなど、好みの効果によって選ぶと良いでしょう。
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織1年中、日焼け止めは塗るようにしましょう。 化粧下地として使うと、忘れずに1年中使えますね!
【プチプラ】おすすめ美白日焼け止め9選
美白※1日焼け止めのプチプラアイテムからご紹介します。
①スキンケア成分配合で石鹸オフもOK【アネッサ】の美白日焼け止め
- ジェル
- SPF50+、PA++++
- トラネキサム酸配合
トラネキサム酸配合なので、肌荒れ予防にも効果的。紫外線からのダメージを防ぎながら、肌荒れケアと美白ケアを同時にしてくれるアイテムです。石鹸で落とせて、化粧下地としても使えます。
②ノンケミカルで敏感肌にも!美容液タイプの【DHC】の美白日焼け止め
- 美容液
- SPF50+、PA++++
- トラネキサム酸配合
肌荒れ防止成分配合で、ノンケミカル処方なので、敏感肌にも使いやすいアイテム。保湿力も高く、デイリー使いにおすすめです♡
③みずみずしいツヤが出る【紫外線予報】の薬用美白日焼け止め
- クリーム
- SPF50、PA++++
- ビタミンC誘導体配合
ウォータープルーフタイプ。皮脂テカリ防止効果もあり、化粧崩れをカバーしてくれます。コラーゲン・ヒアルロン酸・7種類の植物エキス配合でみずみずしく保湿し、化粧下地としても使えます。パラベン・アルコール・色素・香料・鉱物油フリー。
④ボディにも!ドラッグストアでも買える【無印良品】の美白日焼け止め
- ミルク
- SPF31、PA+++
- トラネキサム酸
顔だけでなく、ボディにも使える美白日焼け止めを探している方におすすめです。乳液のような軽いテクスチャーで伸びが良く、肌になじみやすいのが嬉しいポイント。塗ったあとに肌の色が変わらないので、ボディ用にぴったりです。
合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリー・パラベンフリーで、ハーブの爽やかな香りが特徴です。
⑤ニキビができやすいメンズにも【サンカット】の薬用美白日焼け止め
- ミルク
- SPF50+、PA++++
- ビタミンC誘導体配合
ノンコメドジェニック処方※3で、肌荒れ防止成分も配合されているので、ニキビができやすいメンズにもおすすめ。ウォータープルーフで汗や水に強いから、オイリー肌さんの強い味方になってくれます。高UVカットなのに石鹸で落とせるところも魅力的!
※3 すべての方にニキビができないわけではありません)
⑥顔も体もコレ1本で紫外線予防【アルブラン】の美白日焼け止め
- ミルク
- SPF50+、PA++++
- カモミラET配合
化粧下地の効果もあり、白くなりすぎず、程よいトーンアップ※2を叶えてくれるアイテム。ファンデーションの邪魔をしないところもおすすめポイントです。植物保湿成分がサラサラ肌に整えてくれます。ベタつきにくいのも嬉しいポイント。
⑦美容賢者イチオシ!低刺激で敏感肌向け【アンドフリー】の美白日焼け止め
- クリーム
- SPF50+、PA++++
- プラセンタ配合
紫外線吸収剤・着色料・アルコール・鉱物油・パラベン・香料不使用で、石鹸で落とせます。皮フ刺激テスト・アレルギーテスト・光刺激テスト実施済み※4なので、敏感肌にも使いやすいでしょう。
※4 すべての方に皮ふ刺激及びアレルギーが起こらないわけではありません
⑧スキンケア効果も!安いのに高機能【なめらか本舗】の美白日焼け止め
- 日中用クリーム
- SPF40、PA+++
- アルブチン配合
スキンケアと日焼け止め、下地効果もあるので、洗顔後はこれ1本でOK! オールインワンアイテムをお探しの人におすすめです。ニキビと肌荒れ予防も。皮脂吸着パウダーが入っているので、気になるテカリもカバー。さらに、石鹸で落とせるという良いことづくしの美白日焼け止めです。
⑨水のような軽い付け心地のジェル美容液!【ブランポゥ】の美白日焼け止め
- ジェル
- SPF39、PA+++
- トラネキサム酸
ホワイトヴァ―ベナの香りが日焼け止め独特の臭いをカバー。軽くて肌にスッとなじんでくれるから、皮膜感もなく、付けている間の不快感を軽減してくれます。ユキノシタエキス・ローヤルゼリーエキスなどのうるおい成分がなめらか肌をキープします。合成着色料・鉱物油・パラベン・エタノール不使用で石鹸で落とせます。
【デパコス】おすすめ美白日焼け止め7選
美白※1や日焼け止めはもちろん、肌悩みをケアしてくれるアイテムもあるデパコスの美白日焼け止めをご紹介します。
①みずみずしい肌へ導く【資生堂】の美白日焼け止め
- 日中用乳液
- SPF50+、PA++++
- 4MSK配合
1本でUVケア・乳液・化粧下地になるアイテム。肌にのせるとほんのりトーンアップ※2。自然な艶感が演出できます♡
②オイリー肌の下地としても使いやすい【ベネフィーク】の美白日焼け止め
- 美容液
- SPF50+、PA++++
- トラネキサム酸配合
ほんのりピンク色で、化粧下地としても◎保湿力が高いので、夏場だけでなく乾燥が気になる時期のUVケアにも。
③美容液効果も使い心地も大人気【デュウ】の美白日焼け止め
- 美容液
- SPF50+、PA++++
- カモミラET配合
肌にうるおいを与えるヒアルロン酸と、ヒアルロン酸をサポートする成分や植物由来の美容成分を配合。保湿力が高く、ファンデーションとの相性もばっちりと口コミでも評判です。
④肌の凸凹もなめらかにカバー【フェアルーセント】の美白日焼け止め
- クリーム
- SPF50+、PA++++
- ビタミンC誘導体
肌に素早くフィットし、凸凹を埋めてフラットに仕上げます。自然な肌色を損ねることなく、明るい肌に。ウォータープルーフだから、汗をかいても崩れにくいところも嬉しいポイントです。
⑤日中もうるおいをキープ【ソフィーナ ボーテ】の美白日焼け止め
- 日中用乳液
- SPF50+、PA++++
- カモミラET配合
LIPSの口コミでも大人気のアイテム。さらっとした付け心地なのがポイントですが、もう少し保湿力が欲しい人はしっとりタイプもあります。肌質によって使い分けましょう!
⑥シワと美白を同時にケア【オルビス】の美白日焼け止め
- クリーム
- SPF50+、PA++++
- ナイアシンアミド配合
表情の動きに合わせて伸縮する膜をつくるATプロテクト処方を採用し、ナイアシンアミドの効果を底上げしてくれるアイテム。乾燥による小じわを目立たなくし、紫外線と乾燥から肌をしっかり守ります。
無香料・無着色・油分不使用・弱酸性・アルコールフリー。
⑦毛穴もキメも補正してダメージから守る【ポーラ】の美白日焼け止め
- 日中用クリーム
- SPF50+、PA++++
- トラネキサム酸配合
ブルーライトや排気ガス等の大気汚染からも肌を守り、健やかな肌をキープします。
他にもポーラオリジナルの美容成分がたっぷりと配合されており、透明感のある肌へ導いてくれます。口コミでも「さすが!」と高評価を得ています。
美白日焼け止めの塗り方のポイント
美白※1日焼け止めの効果をしっかりと発揮させるには、正しい使い方・塗り方で使うのがポイント。ここでは、日焼け止めの正しい塗り方のポイントをご紹介します。
【正しい塗り方】塗りムラに注意!

日焼け止めの正しい塗り方の手順は以下の通りです。
- 適量を手に取り、顔の5カ所 に置きます
- 鼻は鼻筋に沿って線状にのばしましょう
- 頬から指全体を使って内側から外へ向かってなじませていきます
- 額は中心から上に向かって、あごはフェイスラインに沿って塗ります
- 顔のすみずみまで塗れたら、もう一度同じ工程で重ねづけをしていきます
日焼け止めは肌になじむまでに30分ほどかかるので、日焼け止めはお出かけの30分前に塗っておくのが理想です。
日焼け止めは色が薄いため、塗りムラがあっても気づかないことがしばしば。正しい日焼け止めの塗り方をマスターして、うっかり日焼けを予防しましょう。
外出しなくても日焼け止めを塗る理由について知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
美白日焼け止めは秋冬も塗ろう!
日差しの強い春夏はもちろん、秋冬でも日焼け止めを塗ることをおすすめします。紫外線は一年中地上に降り注いでいるため、毎日きちんと日焼け止めを塗らないと紫外線ダメージを受けてしまいます。
肌老化は紫外線ダメージによるものが大きく、シミやそばかすはもちろん、乾燥やシワ、たるみなどの原因にもなる場合があります。美白有効成分配合の日焼け止めなら、季節を問わず紫外線ダメージを防ぎながら美白ケア※もしてくれるでしょう!
冬の季節におすすめの日焼け止めは、以下の記事でも紹介しています。
美白日焼け止めの落とし方
美白※1日焼け止めをきちんと塗ったら、きちんと落とすことも大事。石鹸で落とせる日焼け止めは石鹸で落とすことができますが、それ以外の日焼け止めはクレンジング剤を使用して落としましょう。
とくに、屋外レジャーで使用するウォータープルーフの日焼け止めは、オイルやバームなどの洗浄力が高めのクレンジングがおすすめ。ダブル洗顔不要タイプのクレンジングなら、1回で済むので肌負担を少しでも減らせるでしょう。
また、石鹸で落とせる日焼け止めを使っていても、その上からファンデーションなどのメイクをしている場合は、きちんとクレンジングをしなければいけません。
日焼け止めが肌に残ると、肌荒れの原因になるのでしっかりと落とすことが大切です。
日焼け止めの落とし方を詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
日焼け止めで紫外線対策しながら日中も美白ケア!
美白※1日焼け止めは、紫外線対策をしながら美白ケアもできる嬉しいアイテム。商品によってはスキンケア効果があったり、肌悩みをケアしてくれる効果があったりと、さまざまです。
紫外線の強い夏はもちろん、一年中日焼け止めが必要なので、美白ケアとUVケアが同時に叶うアイテムで効率的にお肌を守りましょう。
その他の美白アイテムを知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
美白×ファンデーション おすすめ人気ランキング50選※1 メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを予防する
※2 メイクアップによる
監修者
Alohaさおり自由が丘クリニック 院長藤堂 紗織日焼け止めはシミだけでなく、シワの原因を作らせないためにも一年中使っていきましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|
アネッサ ブライトニングUV ジェル N | オープン価格 |
| トーンアップしながらしっかりUVケアもしてくれるんです!✨ | 詳細を見る | |
DHC 薬用ホワイトニングセラム UV | 2,420円 |
| 夏のスキンケアにはこれ!SPF50+の、肌にやさしいパワフルUVケア美容液! | 詳細を見る | |
紫外線予報 ノンケミカル薬用美白UVクリーム | 2,530円 |
| お肌に優しい塗り心地です◎ 乳液みたいな感じで 塗ったあと肌モチモチに。 | 詳細を見る | |
無印良品 薬用美白 日焼け止めミルク SPF31 PA+++ | 1,749円 |
| こちらはなんと、日焼け対策しながら美白効果も期待できます✨ | 詳細を見る | |
サンカット® 薬用美白UV エッセンス | 923円(編集部調べ) |
| 可愛いさとプチプラだけじゃない優秀UVカット!ちょうどサラサラとしっとりの間くらいで、ベタつかない♡ | 詳細を見る | |
ALBLANC 薬用美白 UVプロテクター | 2,530円 |
| 使用後のベタ付きも無く、肌触りはサラサラですが、お肌は保湿されているのがわかります💘 | 詳細を見る | |
アンドフリー 薬用美白UVクリーム | 1,540円 |
| スーッとのびてベタつかない、やさしいつけ心地のクリーム♪ | 詳細を見る | |
なめらか本舗 薬用美白スキンケアUV下地 | 1,100円 |
| 伸びがよく、 透明感のある肌に仕上がりました♪ | 詳細を見る | |
Blanc Peau 薬用美白UVセラムジェル | 2,310円 |
| 美白ケアとUVケアを同時に叶えてくれる、2in1の日焼け止めです! | 詳細を見る | |
SHISEIDO ホワイトルーセント デーエマルジョン | 7,150円 |
| 乳液のような軽いつけ心地で 伸ばしてみるとツヤがとても綺麗 | 詳細を見る | |
BENEFIQUE ホワイトUVジーニアス | 6,600円(編集部調べ) |
| 日焼け止め特有の若干の油っぽさはなく、スルスルと塗れる♪ | 詳細を見る | |
DEW ブライトニングUVデイエッセンス | 3,850円(編集部調べ) |
| お肌にスッと伸びます!ベタつかないので✨ つけても心地よいつけ心地 | 詳細を見る | |
フェアルーセント 薬用デイクリーム ホワイト | 7,700円 |
| 肌の凹凸を埋めてフィットしベタつかない。化粧崩れしにくいところも 気に入っています | 詳細を見る | |
ソフィーナ ボーテ 高保湿 UV 乳液<美白> さっぱり | 3,240円(編集部調べ/オープン価格) |
| 美白、保湿、UVカットをこなしてくれる乳液。使い心地的にはとても良いです🥰💓 | 詳細を見る | |
オルビス オルビス リンクルホワイト UVプロテクター | 3,850円 |
| 肌表面にベッタリ残ることなくベタ付きも気になりません◎キシキシすることもない! | 詳細を見る | |
ホワイトショット スキンプロテクター DX | 6,600円 |
| 肌のうえでぱしゃんと弾けるように、瑞々しく広がってこれだけでちょっと綺麗♪ | 詳細を見る |