
今の旬は"オレンジアイシャドウ"。プチプラのおすすめ商品と簡単にできる使い方のコツ。
肌馴染みがよく使いやすいだけでなく、ヘルシーな印象をプラスしてくれるオレンジ。オレンジアイシャドウは、今人気のオレンジメイクにも欠かせません。今回はプチプラで購入できるオレンジアイシャドウと、その使い方を紹介します。
目次
- オレンジアイシャドウの魅力って?
- おすすめのプチプラオレンジアイシャドウ18選
- オレンジアイシャドウならこれを買え!マストハブのプチプラオレンジアイシャドウ4選
- ラメ・パール入りでゴージャスに!ラメ入りプチプラオレンジアイシャドウ5選
- 《ラメ・パール入りプチプラオレンジアイシャドウ1》偏光カラーのアイシャドウもセット◎KATE(ケイト)のOR-1
- 《ラメ・パール入りプチプラオレンジアイシャドウ2》ザクザクのラメがインパクトあり。アイスクリームパーラーのオレンジパーティ
- 《ラメ・パール入りプチプラオレンジアイシャドウ3》ポップすぎないしっとりとしたオレンジ。ETUDE HOUSE(エチュードハウス)のOR207
- 《ラメ・パール入りプチプラオレンジアイシャドウ4》ブルべ肌さんでも使いやすい!MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)のOR481
- 《ラメ・パール入りプチプラオレンジアイシャドウ5》オフィスメイクでも使える。無印良品のオレンジブラウン
- オレンジ初心者さんでも使いやすい◎コーラル寄りのプチプラオレンジアイシャドウ6選
- 《コーラル寄りのプラチナオレンジアイシャドウ1》さり気ないイメチェンにも使える。CANMAKE(キャンメイク)の06番
- 《コーラル寄りのプラチナオレンジアイシャドウ2》天然毛ブラシでふんわりと。CEZANNE(セザンヌ)の02番
- 《コーラル寄りのプラチナオレンジアイシャドウ3》オレンジアイシャドウ初挑戦の方に!Visee(ヴィセ)のOR-6
- 《コーラル寄りのプラチナオレンジアイシャドウ4》ダイヤモンドのような輝きの目元に。ESPRIQUE(エスプリーク)のOR205
- 《コーラル寄りのプラチナオレンジアイシャドウ5》ピンクベージュ寄りのオレンジカラー。Visee(ヴィセ)のBE-2
- 《コーラル寄りのプラチナオレンジアイシャドウ6》サーモンカラーで元気になれる!Visee(ヴィセ)の08番
- ナチュラル感抜群!ブラウン寄りのプチプラオレンジアイシャドウ3選
- アイホールに塗る以外にも使えるの?オレンジアイシャドウの3つの使い方
- ヘルシー&ジューシーなオレンジメイクを楽しもう!
オレンジアイシャドウの魅力って?
2017年頃に「オレンジメイク」が話題になったことをきっかけに、現在でも根強い人気を集めているオレンジアイシャドウ。肌馴染みがよく使いやすいだけでなく、可愛らしくなりすぎないのもオレンジアイシャドウならではの魅力です。そこで今回は、オレンジアイシャドウについて、
- プチプラのおすすめオレンジアイシャドウ
- オレンジアイシャドウの使い方
上記2つを紹介していきます。新たにオレンジアイシャドウの購入を考えている方、これまでオレンジアイシャドウを使ったことがない方は必見です!
おすすめのプチプラオレンジアイシャドウ18選
それでは早速、おすすめのプチプラオレンジアイシャドウを見ていきましょう。今回は、
- マストハブのオレンジアイシャドウ
- ラメ・パール入りのオレンジアイシャドウ
- コーラル寄りのオレンジアイシャドウ
- ブラウン寄りのオレンジアイシャドウ
上記4つのカテゴリに分けて紹介していきます。
オレンジアイシャドウならこれを買え!マストハブのプチプラオレンジアイシャドウ4選
《マストハブのプチプラオレンジアイシャドウ1》ビビットなオレンジといえばこれ!Visee AVANT(ヴィセアヴァン)の36番
ハロウィンのカボチャを連想させる、ビビットなオレンジカラーの単色アイシャドウ。マットタイプなので、大人っぽいモードな雰囲気に仕上げたいときにもおすすめです。美容液成分が配合されており、粉っぽくないのも◎

《マストハブのプチプラオレンジアイシャドウ2》深めのオレンジカラーが特徴。ETUDE HOUSE(エチュードハウス)のOR208
こちらもマットタイプの単色アイシャドウですが、ヴィセアヴァンのカラーと比較すると、より深めのカラーなのがポイント。シルクのような質感で、目元が重たい印象にならないので、一重・奥二重さんでも使いやすいアイシャドウと言えるでしょう。学生でも手に取りやすい460円(税抜)という価格も魅力的です。

《マストハブのプチプラオレンジアイシャドウ3》ブラウンを含んだ大人なオレンジ。RIMMEL(リンメル)の09番
ほのかにブラウンカラーを含んだ、オレンジの単色アイシャドウです。「明るすぎるオレンジカラーはまだ勇気が出ない…」という方は、このアイシャドウがぴったり。微細なパールが配合されており、ツヤっとした目元を作りあげてくれます。
《マストハブのプチプラオレンジアイシャドウ4》淡いオレンジカラーが好みの方に。CEZANNE(セザンヌ)の06番
セザンヌの06番はオレンジカラーのなかでも色が淡いので、着用する洋服のジャンルを選ばず使用することができる1品。パール配合の明るいカラーが、くすみを飛ばして爽やかな目元にしてくれます。明るいカラーを塗ると腫れぼったい印象になってしまいがちな、一重・奥二重さんでも使用しやすいカラーです。
ラメ・パール入りでゴージャスに!ラメ入りプチプラオレンジアイシャドウ5選
《ラメ・パール入りプチプラオレンジアイシャドウ1》偏光カラーのアイシャドウもセット◎KATE(ケイト)のOR-1
ヴィセアヴァン・エチュードハウスのオレンジアイシャドウよりも、落ち着いたオレンジカラーのKATEのOR-1。大粒のシルバーラメが華やかな雰囲気を演出してくれます。オレンジアイシャドウのほか、偏光カラーのアイシャドウがセットになっており、2色を重ね合わせるとまた違った雰囲気を楽しむことができます。
《ラメ・パール入りプチプラオレンジアイシャドウ2》ザクザクのラメがインパクトあり。アイスクリームパーラーのオレンジパーティ
ラメがザクザク入っており、華やかさばっちりなアイスクリームパーラーのオレンジアイシャドウ。涙袋にひと塗りすれば、ぷっくりとした立体感を簡単に演出してくれます。アイスクリーム型にプレスされたデザインもキュートです◎
《ラメ・パール入りプチプラオレンジアイシャドウ3》ポップすぎないしっとりとしたオレンジ。ETUDE HOUSE(エチュードハウス)のOR207
粉飛び・色落ちが気になる方には、エチュードハウスの単色アイシャドウがおすすめ。柔らか&クリーミーなテクスチャで、ぴったりとまぶたに密着。長時間つけていてもラメ飛びせず、宝石のような煌びやかな目元を演出し続けてくれます。やわらかなオレンジカラーなので、使いやすさもバッチリです。
《ラメ・パール入りプチプラオレンジアイシャドウ4》ブルべ肌さんでも使いやすい!MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)のOR481
マジョマジョのオレンジアイシャドウは、赤色寄りのオレンジカラーで、ブルべさんでも使いやすい1品◎ラメ・パールが大きすぎないので、オフィスメイクにもおすすめです。少しブラウン寄りのオレンジカラーが欲しい方は、BR331もぜひ試してみて!
《ラメ・パール入りプチプラオレンジアイシャドウ5》オフィスメイクでも使える。無印良品のオレンジブラウン
無印良品らしい、落ち着きのあるオレンジカラーが特徴のアイシャドウパレットです。香料・アルコール・鉱物油などを使用していないのも高ポイント。全部で4色がセットになっているので、グラデーションアイも作れちゃいます。

オレンジ初心者さんでも使いやすい◎コーラル寄りのプチプラオレンジアイシャドウ6選
《コーラル寄りのプラチナオレンジアイシャドウ1》さり気ないイメチェンにも使える。CANMAKE(キャンメイク)の06番
無印良品のオレンジカラーよりも、さらに色味がピンクに近付いている、キャンメイクのオレンジアイシャドウ。フィッティングオイルが配合されているので、溶け込むように肌に馴染んでくれます。普段ピンクメイクをしている方の、ちょっとしたイメチェンにもぴったりです◎
《コーラル寄りのプラチナオレンジアイシャドウ2》天然毛ブラシでふんわりと。CEZANNE(セザンヌ)の02番
濃すぎず薄すぎない、見たまま発色の絶妙なコーラルオレンジカラーが魅力のアイシャドウです。チップと天然毛ブラシの2つがセットになっているのも便利!発色を楽しみたいときにはチップ、ふんわりと柔らかく仕上げたいときには天然毛を使うのがおすすめです。

《コーラル寄りのプラチナオレンジアイシャドウ3》オレンジアイシャドウ初挑戦の方に!Visee(ヴィセ)のOR-6
ヴィセのオレンジアイシャドウは、コーラル寄り、かつ透明感のあるカラーなので、オレンジアイシャドウ初挑戦の方にも使いやすい1品です。華やかなのにギラギラしすぎない絶妙なラメが、うるんだ目元を作りだしてくれます。

《コーラル寄りのプラチナオレンジアイシャドウ4》ダイヤモンドのような輝きの目元に。ESPRIQUE(エスプリーク)のOR205
コーラル寄りのカラーでありながら、しっかりとオレンジカラーが分かる、エスプリークのアイシャドウ。天然ダイヤモンドを砕いてできたダイヤモンドパウダーを配合しており、ひと塗りで上質なツヤめきを演出してくれます。「きれいなラメ感を存分に試したい!」という方は、ぜひお試しあれ。

《コーラル寄りのプラチナオレンジアイシャドウ5》ピンクベージュ寄りのオレンジカラー。Visee(ヴィセ)のBE-2
オレンジ・ベージュ・コーラルを、淡く混ぜ合わせたようなカラーが魅力のヴィセのBE-2。今回紹介するオレンジアイシャドウのなかでは、もっともオレンジカラーの強さがないアイシャドウです。肌に溶け込むような、ナチュラルな目元にしたい方には、特におすすめ◎
《コーラル寄りのプラチナオレンジアイシャドウ6》サーモンカラーで元気になれる!Visee(ヴィセ)の08番
キレイなサーモンカラーが特徴の08番。マストバイのオレンジアイシャドウで紹介した036番とは異なり、こちらはラメがぎっしりと詰まったグリッタータイプです。発色のよさはもちろん抜群。036番と組み合わせて使用するのもおすすめです。

ナチュラル感抜群!ブラウン寄りのプチプラオレンジアイシャドウ3選
《ブラウン寄りのプチプラオレンジアイシャドウ1》ゴールドラメで華やかさアップ。CANMAKE(キャンメイク)の15番
左下のカラーが、おすすめのブラウン寄りオレンジアイシャドウ!シルバーラメではなく、ゴールドラメが配合されているのも、このアイシャドウパレットの特徴です。オレンジアイシャドウを試したことのない方でも、ナチュラルに楽しめる1品です◎

《ブラウン寄りのプチプラオレンジアイシャドウ2》グラデーションアイも簡単!INTEGRATE(インテグレート)のBR703
左側の上・中が、オレンジアイシャドウ初チャレンジの方にもおすすめな、ブラウン寄りのオレンジカラーです。絞め色になるブラウンカラーと、グラデーションを作ることができる丁度良い色合いになっているのが使いやすいポイント。1つのパレットに全5色がラインナップされているのも魅力的です。
《ブラウン寄りのプチプラオレンジアイシャドウ3》シリーズ人気No,3!excel(エクセル)のSR05
スキニーリッチシャドウシリーズの人気No,3にランクインしているSE05。あたたかみのあるブラウンカラーが素敵ですね。ブラウン寄りのカラーではありつつも、しっかりオレンジの色合いが出るのも、このアイシャドウならではの魅力です。

アイホールに塗る以外にも使えるの?オレンジアイシャドウの3つの使い方
《オレンジアイシャドウの使い方1》アイシャドウベースとしてオレンジを仕込む♡
「いつも目元が暗い印象になってしまう…」「メイクを通して元気が欲しい!」そんな方は、オレンジアイシャドウをアイシャドウベースとして使用してみては?下地にオレンジカラーを使用することで、全体的にパッと明るい印象に仕上がります。できるだけ淡いオレンジカラーを使うことと、色の相性には注意してみてくださいね。
《オレンジアイシャドウの使い方2》涙袋に入れれば甘×ヘルシーな雰囲気に
淡いカラーのオレンジアイシャドウは、涙袋に入れるのもおすすめ。特にコーラル寄りのオレンジアイシャドウであれば、一気に可愛らしい雰囲気もプラスできます、ラメ入りオレンジアイシャドウを使えば、立体感も演出できるので一石二鳥です◎
《オレンジアイシャドウの使い方3》腫れっぽさがでやすい一重・奥二重さんはラメを活用して!
腫れっぽさがでやすい一重・奥二重さんは、アイシャドウで立体感を作ることがとても重要です。ラメ入りのアイシャドウを上手に活用して、すっきりとした目元にしましょう!
- マットタイプのオレンジアイシャドウをアイホール全体に塗ったあと、中央のみラメを加える
- ラメアイシャドウをアイホール全体に使う場合は、中央に大きめラメのアイシャドウを重ねる
ヘルシー&ジューシーなオレンジメイクを楽しもう!
今回は、オレンジアイシャドウのおすすめ商品と、使い方について紹介しました。欲しいと思えるオレンジアイシャドウは見つかりましたか?
オレンジアイシャドウを購入したら、ぜひオレンジメイクにもチャレンジしてみましょう!下記記事に詳しい方法が記載されているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
Visee | ヴィセ アヴァン シングルアイカラー | パウダーアイシャドウ |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
ETUDE HOUSE | ルックアット マイアイ カフェ | パウダーアイシャドウ |
| 460円(税抜) | 詳細を見る | |
リンメル | プリズム クリームアイカラー | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | トーンアップアイシャドウ | パウダーアイシャドウ |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
KATE | クラッシュダイヤモンドアイズ | パウダーアイシャドウ |
| 1200円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
アイスクリームパーラー コスメティクス | アイシャドウ | パウダーアイシャドウ |
| 734円(税込) | 詳細を見る | |
ETUDE HOUSE | ルックアット マイアイジュエル | パウダーアイシャドウ |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | シャドーカスタマイズ | パウダーアイシャドウ |
| 500円(税抜) | 詳細を見る | |
無印良品 | アイカラー4色タイプ | パウダーアイシャドウ |
| 790円(税込) | 詳細を見る | |
CANMAKE | ジューシーピュアアイズ | パウダーアイシャドウ |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | エアリータッチシャドウ | パウダーアイシャドウ |
| 680円(税抜) | 詳細を見る | |
Visee | グロッシーリッチ アイズ | パウダーアイシャドウ |
| 1200円(税抜) | 詳細を見る | |
ESPRIQUE | セレクト アイカラー N | パウダーアイシャドウ |
| 800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Visee | リシェ マイヌーディ アイズ | パウダーアイシャドウ |
| 1200円(税抜) | 詳細を見る | |
Visee | ヴィセ アヴァン シングルアイカラー | パウダーアイシャドウ |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
CANMAKE | パーフェクトスタイリストアイズ | パウダーアイシャドウ |
| 780円(税抜) | 詳細を見る | |
インテグレート | トリプルレシピアイズ | パウダーアイシャドウ |
| 1500円(税抜) | 詳細を見る | |
excel | スキニーリッチシャドウ | パウダーアイシャドウ |
| 1500円(税抜) | 詳細を見る |