
【2022年最新】オレンジベージュリップのおすすめ19選!プチプラ・韓国コスメ・デパコス一挙紹介
オレンジベージュリップは、血色感を損なわずにナチュラルでおしゃれな雰囲気になれる優秀なアイテム!プチプラからデパコスまで一年中使えるオレンジベージュリップをご紹介。さらに、オレンジベージュリップを使うときの注意点も解説します。
目次
- オレンジベージュリップとは?魅力って?
- オレンジベージュリップが似合う人・似合わない人
- オレンジベージュリップの選び方
- 【プチプラ】おすすめオレンジベージュリップ12選
- 『ロムアンド』10 NUDY PEANUTSは色持ち抜群なオレンジベージュ
- デイリーなツヤ感リップなら『B IDOL』 03 こなれBEIGE
- 『Visee』の027 CINNAMONで即効トレンド顔に
- プチプラが嬉しい『ちふれ』418 オレンジ系
- 『CANMAKE』T02 ロゼミルクティーはブルベさんでもなじむ色み
- 色持ち抜群なのにカサつかない韓国ティント『A'PIEU』 BE01 イチジク
- ヘルシーな血色感をプラスする『CANMAKE』No.06 スウィートクレマチス
- こっくりしたブラウン混じりのオレンジベージュなら『CEZANNE』N 504
- 『ロレアル パリ』のビターネクターはブルベでも決まるオレンジベージュ
- シアーなナチュラル発色の『CEZANNE』101 ブラウン系
- 『RIMMEL』004 ベージュブラウンはブルベさんにもおすすめ
- バームのようなうるおいテクスチャー『ORBIS』アンティークベージュ
- 【デパコス】おすすめオレンジベージュリップ7選
- 【使い方講座】オレンジベージュリップを使ったメイク術
- 【注意点】オレンジベージュメイクをするときに気を付けること
- オレンジベージュリップで一年中可愛い唇に!
オレンジベージュリップとは?魅力って?

Photo by HAIR
パキッとした色合いではなく、くすみ感のある大人っぽい色みのオレンジ系カラーを指すオレンジベージュ。オレンジよりも落ち着いた雰囲気にしたいとき、そしてベージュよりも血色感が欲しいときに最適なリップです◎
肌なじみも抜群でトレンド感のある口元になれるため、ファッションを選ばず一年中使いやすいのが魅力です。
オレンジベージュリップが似合う人・似合わない人
きっとオレンジベージュリップを使ったことがない方も多いはず。そこで、実際に塗ったときのイメージができるように、オレンジベージュリップが似合う人と似合わない人や、似合うためのポイントを、パーソナルカラーに合わせて紹介します。
イエベ春・イエベ秋ともに得意な色!

Photo by HAIR
黄み寄りの肌をしているイエローベース春とイエローベース秋さんは、オレンジベージュリップが得意!肌の色みや雰囲気と調和して、印象を鮮やかにしてくれます。
ブルべさんは苦手に感じるかも!色みに注意しよう

Photo by HAIR
イエベがオレンジベージュリップが似合う一方で、ブルべさんはオレンジベージュリップが難しい印象が強いかと思います。たしかに、オレンジの色みが強いリップだと肌の色みや雰囲気と調和せず、違和感がうまれる可能性が...。
ただ、ブルべさんでもオレンジの色みに気を付ければ、似合うオレンジベージュリップが見つかります!透明感のあるブルべ夏さんはピンクニュアンスのあるコーラルオレンジベージュリップ、大人っぽい印象のブルべ冬さんは赤みが強いオレンジベージュリップが◎
オレンジベージュリップの選び方

自分にぴったりのオレンジベージュのリップを選ぶときには、以下の3つのポイントをしっかりチェックして。
- パーソナルカラー(イエベ・ブルベ)に合わせて選ぶ
- 好みの質感で選ぶ
- 好みのカラーで選ぶ
① パーソナルカラー(イエベ・ブルベ)に合わせて選ぶ

上記にも書きましたが、オレンジベージュリップはパーソナルカラーがイエベの方に似合いやすいカラーです。ブルーベースの方も、ほんのり青みやグレーニュアンスが入った色みを選ぶことで、オレンジベージュのリップを取り入れやすくなりますよ!
自分に似合うオレンジベージュリップがわからない時には、カウンターなどで美容部員さんにタッチアップをお願いするのもおすすめ。
②好みの質感で選ぶ

2つめにチェックしておきたいのが、オレンジベージュリップの質感です。ツヤ感のある仕上がりにしたいのか、ふんわりマットな仕上がりにしたいのかで選ぶアイテムも変わってきます!
さらにパールやラメが入っているのかもしっかりチェックして、なりたい雰囲気に合った質感のオレンジベージュリップを選びましょう。
③好みのカラーで選ぶ

1つめの項目でパーソナルカラーに合わせてを選ぶことをおすすめしましたが、1番大切なのはもちろん好みのカラーをチョイスすること!
どうしても色みが合わないときにはニュアンスチェンジできるグロスやリップを重ねて、仕上がりの変化を楽しんでみて♡自分にぴったりのオレンジベージュリップが見つかれば、一年中使えるヘビロテアイテムになること間違い無しです!
【プチプラ】おすすめオレンジベージュリップ12選
まずは、プチプラで買えるオレンジベージュリップを紹介します。トレンド感のある韓国コスメリップや気軽に買えるドラコスリップなどたっぷり12選をお届け!
『ロムアンド』10 NUDY PEANUTSは色持ち抜群なオレンジベージュ

プチプラrom&nd(ロムアンド)ジューシーラスティングティント
- クリップ数:
- 129836件
- カテゴリ:
- 口紅
- 参考価格:
- 1,320円(税込)
カラー選択
- 06 FIGFIG1,320円獲得予定ポイント:17%
- 07 JUJUBE1,320円獲得予定ポイント:17%
- 08 APPLE BROWN1,320円獲得予定ポイント:17%
- 11 PINK PUMPKIN1,320円獲得予定ポイント:17%
- 13 EAT DOTORI1,320円獲得予定ポイント:17%
- 16 CORNI SODA1,320円獲得予定ポイント:17%
- 17 PLUM COKE1,320円獲得予定ポイント:17%
- 22 POMELO SKIN1,320円獲得予定ポイント:17%
- 23 NUCADAMIA1,320円獲得予定ポイント:17%
- 24 PEELING ANGDOO1,320円獲得予定ポイント:17%
- 25 BARE GRAPE1,320円獲得予定ポイント:17%
- 09 LITCHI CORAL1,320円獲得予定ポイント:17%
ロムアンドの『ジューシーラスティングティント』は、高発色で色持ちも抜群なリップティント。しっかり色が残るティントはカサつきやすいイメージがありますが、こちらは保湿力もあるんです!ぷるんとツヤ感のある仕上がりで、ジューシーな唇に仕上げてくれます。
#10 NUDY PEANUTSは、明るめのオレンジベージュ。ほどよく透け感のある発色で、唇とナチュラルになじみ浮かずに使えるんです!

デイリーなツヤ感リップなら『B IDOL』 03 こなれBEIGE
ビーアイドルの『つやぷるリップ』は、しっかり唇をうるおして荒れにくいリップスティック。高発色なのにグロスを塗ったかのような美しいツヤが出て、ひと塗りでぷるんとした唇に!プランパー効果もあり、強めのメンソールが唇を立体的にしてくれるんです。ミントの香りで塗るたびに気分もリフレッシュ出来そう!
さらにティント効果もあるから、なかなかお直し出来ないときにもおすすめ。なかでも03 こなれBEIGEはどんなメイクにも合わせやすいオレンジベージュ。毎日使いにぴったりなヘビロテ確実カラーです!

『Visee』の027 CINNAMONで即効トレンド顔に
ヴィセの『アヴァン リップスティック』は、1,760円(税込)とプチプラなのに高発色なアイテム。スリムタイプなので口角などの細かい部分にもフィットし、塗りやすいのも特徴的!カラーバリエーションは30種類とかなり豊富で、どの色も絶妙におしゃれなんです。
なかでも027 CINNAMONは黄み寄りでトレンド感のあるオレンジベージュ!少しくすんだカラーなので、普段使いのブラウンアイシャドウとも相性がいいんです。

プチプラが嬉しい『ちふれ』418 オレンジ系

プチプラちふれ(Chifure)口紅(詰替用)
- クリップ数:
- 56561件
- カテゴリ:
- 口紅
- 参考価格:
- 385円(税込)
商品選択
- 713 ブラウン系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 652 ベージュ系385円獲得予定ポイント:5%
- 420 オレンジ系385円獲得予定ポイント:5%
- 521 レッド系385円獲得予定ポイント:5%
- 154 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 132 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 133 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 647 ベージュ系385円獲得予定ポイント:5%
- 517 レッド系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 212 ローズ系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 256 ローズ系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 136 ピンク系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 473 オレンジ系385円獲得予定ポイント:5%
- 419 オレンジ系 復刻385円獲得予定ポイント:5%
- 345 パープル系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 371 パープル系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 556 レッド系385円獲得予定ポイント:5%
- 578 レッド系385円獲得予定ポイント:5%
- 134 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 418 オレンジ系385円獲得予定ポイント:5%
- 416 オレンジ系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 421 オレンジ系385円獲得予定ポイント:5%
- 118 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 550 レッド系(詰替用)385円獲得予定ポイント:5%
- 250 ローズ系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 553 レッド系385円獲得予定ポイント:5%
- 748 ブラウン系385円獲得予定ポイント:5%
- 549 レッド系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 280 ローズ系385円獲得予定ポイント:5%
- 555 レッド系パール385円獲得予定ポイント:5%
ちふれの『口紅(詰替用)』は、ポケットやポーチにすっぽり入るミニサイズのリップスティック。そのまま使うことも可能ですが、別売りのケースと組み合わせることも可能です!385円(税込)と非常に安く、いくつも集めたくなってしまいそう。
硬めのテクスチャーでセミマットな質感なうえ、高発色なのも嬉しいポイント!418 オレンジ系は、明るめなオレンジベージュカラー。ベージュに寄りすぎずほどよく血色感のある色なので、ナチュラルな印象を与えてくれます!

『CANMAKE』T02 ロゼミルクティーはブルベさんでもなじむ色み
キャンメイクの『メルティールミナスルージュ』は、クリーミーな塗り心地のリップ。ハートの型押しやシンプルなパッケージデザインが可愛らしいうえ、ひと塗りでしっかりと色がのる高発色!滑らかなテクスチャーで保湿力も抜群だから、カサつきにくく荒れやすい唇にも使えるんです。
T02 ロゼミルクティーは、まろやかなオレンジベージュ。ほんの少しコーラルカラーを入れたようなピンクみのある色なので、顔色が暗くなりにくいのが嬉しいです。どんなメイクにも合わせやすい色だから、毎日使いにもおすすめ!

色持ち抜群なのにカサつかない韓国ティント『A'PIEU』 BE01 イチジク
A'PIEUの『ジューシーパンティント』は、血色感が長続きする優秀リップティント。ムースのように滑らかなテクスチャーなのに、ベタつき感はなく、サラッと仕上がるのは嬉しいポイントです!乾燥もしにくいから、カサつきやすい唇でもうるおいをキープしてくれます。
カラーバリエーションが豊富で、果物にインスパイアされた色はどれもジューシー!BE01 イチジクは、ヘルシーなオレンジベージュ。色持ちもカラーの可愛さも叶う優秀韓国ティントです。

ヘルシーな血色感をプラスする『CANMAKE』No.06 スウィートクレマチス
キャンメイクの『ステイオンバームルージュ』は、リップクリームのように高保湿かつ、ほどよい発色のリップスティック。柔らかなテクスチャーでするんと滑らかに塗ることができ、1本でグロス要らずのツヤ感を発揮!
下地を仕込む必要もないので、これ1つでリップメイクが完成しちゃいます。No.6 スウィートクレマチスは、アプリコットカラーに近いオレンジベージュ。ベージュなのにしっかりと血色感をプラスしてくれるから、顔色を明るくキープしてくれます!

こっくりしたブラウン混じりのオレンジベージュなら『CEZANNE』N 504
セザンヌの『ラスティング リップカラー N』は、するんと滑らかな塗り心地で、高発色なリップスティック。それでいて、528円(税込)とプチプラなのも嬉しいです!ティントではないのに色持ちがよく、落ちにくいのが特徴的。
504はほんのりくすんだオレンジベージュ。トレンド感のある深めカラーなので、塗るだけでおしゃれ顔になれちゃいます!ほどよいツヤ感が使いやすいんです。

『ロレアル パリ』のビターネクターはブルベでも決まるオレンジベージュ
ロレアル パリの『シャインオン』は、柔らかなテクスチャーでするんと塗りやすいリップスティック。ひと塗りで濡れたようなツヤ感を与えてくれるから、グロスやリップクリーム要らずなのも使いやすいポイント!
932 ビターネクターは、優しい雰囲気になれるオレンジベージュ。ほんのりピンク寄りな色みだから、どんなメイクにも合わせやすいんです。

シアーなナチュラル発色の『CEZANNE』101 ブラウン系
セザンヌの『ラスティンググロスリップ』は、グロスを塗ったようにツヤ仕上がりになるリップスティック。シアーな発色だから一度塗りでナチュラルに、重ねればしっかりと色づきます!また保湿力も抜群なので、カサつきやすい季節でも使いやすいのが嬉しいです。
カラーバリエーションが豊富でTPOに合わせた色を選ぶことができます。なかも101 ブラウン系はくすみがかったオレンジベージュ!とても肌なじみのいいカラーなのでどんなメイクとも相性がよく、ぷるんと上品な唇を叶えてくれます。こちらのカラーはティントタイプなので、色持ちがいいのも使いやすいポイントです!

『RIMMEL』004 ベージュブラウンはブルベさんにもおすすめ
リンメルの『ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ』は、6種類の植物オイルを配合したリップスティック。綺麗なカラーが長続きするティント効果があるだけでなく、うるおいをキープしたしっとり感も長続きさせます。するんと滑らかなテクスチャーで、見たままのカラーが唇にのる高発色。
004 ベージュブラウンは、パーソナルカラー問わず使えるオレンジベージュ。ほんのり赤みのあるカラーなので、顔色が悪く見えないのも嬉しいです!さらにカラーバリエーションは全部で6種類あり、定番のレッドやピンク系の他にバーガンディなどのトレンド感がある色も揃います。

バームのようなうるおいテクスチャー『ORBIS』アンティークベージュ
オルビスの『ピュアルージュリッチ』は、バームのようにうるおう保湿力抜群のリップスティック。セラミドやアミノ酸を配合したスキンケア発想のルージュだから、しっとりとした美しい仕上がりが叶います。
唇の色ムラをしっかりとカバーしつつ見たままの鮮やかな発色で、ナチュラルメイクにもしっかりメイクにもなじむんです!アンティークベージュカラーは、パールの立体感が上品なオレンジベージュ。くすみがかったブラウン混じりのカラーなので、ひと塗りでシックな気品あふれる印象へ!

【デパコス】おすすめオレンジベージュリップ7選
プチプラのオレンジベージュリップに続いて、デパコスのオレンジベージュリップもご紹介!高級感のある発色のものを多く紹介するので、大人女性の方は要チェックです。
『M・A・C』マイトゥイーデイはふんわりマットなオレンジベージュ
マックの『パウダーキス リップスティック』は、ひと塗りでミスティマットなリップが作れちゃうアイテム。とても軽い付け心地で滑らかに伸びるから、マットリップ初心者の方でも使いやすいんです!輪郭をナチュラルにぼかすことで、簡単にふんわりマットな美リップが完成します。
長時間付けていても乾燥しにくく、カサつくこともありません!マイトゥイーデイは、ヌードなオレンジベージュ。かなり肌とのなじみがいいカラーなので、唇の中央部分に濃いめのカラーをさらに重ねてグラデーションリップを楽しむのもおすすめです!

好感度よしな粘膜リップ『シャネル』116 ドリーム
持っているだけで気持ちが高まるような一軍リップ、CHANELのルージュ ココ ブルーム。116 ドリームというカラーは、まるで粘膜のような肌なじみのよさを持ち合わせながら、女性らしさもかもし出してくれる魅力的なリップ。
唇に塗っていくととするすると伸びて、スムーズにフィット!薄膜を貼ったような、軽やかな付け心地で使いやすいです。ツヤ発色のおかげか、むっちりとしたボリューミーな質感に仕上がります。リップを塗る前に、リップをクリームやリップ下地を塗る手間がないのも大きなメリットです◎
ほんのりブラウンがかった『LUNASOL』44 Autumn Orange
ルナソルの『フルグラマーリップス』は、立体的でボリューミーなリップに仕上がるアイテム。濃厚なテクスチャーでするんと滑るように塗れ、発色も抜群!美容液成分配合で保湿力もしっかりあるので、乾燥しやすい唇でもうるおいをキープ。
カラーバリエーションは全部で15色!なかでも44 Autumn Orangeは、ジューシーでこなれ感のあるオレンジベージュ。一年中使えるおしゃれカラーで、塗るだけで顔色がパッと明るく見える色です!

『SUQQU』01 焦麻はセミマットなくすみオレンジベージュ
SUQQUの『バイブラント リッチ リップスティック』は、ピタッと密着するセミマット質感のリップ。ほんのりツヤ感があるので、マットリップ初挑戦の方でも取り入れやすいです!高発色なのに軽い付け心地で、カサカサ感も気になりにくい◎
01 焦麻(KOGAREASA)は、ヌーディーなくすみオレンジベージュ。ベージュリップがあまりに似合わなかった人も、このカラーならひと塗りでトレンド感のある雰囲気になれちゃいます♡濃い色みではないのでナチュラルに大人顔に仕上がりますよ。

まるでキャラメルのようなまろやか発色!『shu uemura』BG950 キャラメルトフィー
シュウ ウエムラの『ルージュ アンリミテッド』は、豊富なカラーバリエーションで色選びが楽しいリップスティック。とろけるようなテクスチャーとサテンのようなツヤ発色にしてくれるため、唇をぷるんと美しく見せることができます!
自然由来成分のカメリアオイルやツバキオイル・セラミドを配合しているので、うるおい感もGOOD!今回おすすめするBG950というカラーは、キャラメルのようにまろやかなオレンジベージュ。肌なじみ抜群な色合いで、毎日のメイクにも使いやすいです。

『Celvoke』27 サンストーンはベージュ強めの大人カラー
セルヴォークの『ディグニファイド リップス』は、セミマットな質感の高発色リップ。ほどよいツヤ感と乾燥しにくいクリーミーなテクスチャーで、滑らかな塗り心地を叶えます!カラーバリエーションも豊富で、どれも洗練された色ばかり。
なかでも27 サンストーン(写真中央)は、黄みに寄りすぎないナチュラルなオレンジベージュ。ベージュのニュアンスが少し強めなので、クールで大人っぽい雰囲気になれちゃいます!大人気カラーの09 テラコッタと重ねて使うのもおすすめです。

むっちり女っぽリップに仕上げる『Amplitude』ブラウンベージュ
アンプリチュードの『コンスピキュアス リップス』は、ハーフマットな質感が大人なリップスティック。ほどよいツヤ感で乾燥しにくく、むちっとした唇に仕上がります!強すぎないナチュラルな発色で、簡単に直塗りするだけでも決まります。
さらに大人っぽいシンプルなゴールドパッケージや、ほんのりと紅茶の香りがするところも嬉しいポイント!03番ブラウンベージュという色は、深みがあるのに重すぎないオレンジベージュ。強く見えすぎず一年中使える色だから、毎日使いにもおすすめ。

【使い方講座】オレンジベージュリップを使ったメイク術
おすすめのオレンジベージュリップをチェックしたら、そんなオレンジベージュリップを活用できるメイク法も知っておきましょう!基本的なメイク方法から、普段とは違った印象に見えるメイク方法まで紹介するので、ぜひTRYしてみてください♡
①【王道】ブラウンアイシャドウ×セミマットオレンジベージュリップ

こちらのメイクは、みんなが毎日使いしやすいブラウンアイシャドウとの組み合わせ!ブラウンシャドウで二重幅・下まぶたを囲み、デカ目効果を狙い、ブラウンのアイライナー・マスカラでナチュラルに目力をプラス。ブラウンという色みが持つ柔らかさを活かせりるように、濃くなり過ぎない程度の強調感を目指すのがポイント。
チークはオレンジベージュカラーかブラウンで控えめにして、バランスを!セミマットなオレンジベージュリップを合わせれば、デイリーに活躍するメイクの完成です。
②【儚げ】ほんのり赤みブラウンアイシャドウ×ヌーディーなオレンジベージュリップ

赤みブラウンアイシャドウを下まぶたにさりげなく仕込むことで、儚げな印象に!アイラインはあえて引かず、オレンジのマスカラを塗ることで柔らかさを残したまま、印象的な目元にしましょう。
チークはミルクティーカラーやチャイベージュなどのナチュラルな色が◎最後にヌーディーなオレンジベージュリップをひと塗りすれば、血色感のある儚げメイクが完成します♡
③【強気】くすみピンクアイシャドウ×マットなオレンジベージュリップ

グレーニュアンスも感じるくすみピンクのアイシャドウと、赤みブラウンのアイシャドウを組み合わせてアンニュイな目元に仕上げます。それでいて、アイラインはしっかりと目尻を延長して描くことで、強気な印象のクールな女性に。ちなみに、ペンシルアイライナーで粘膜も埋めておくと、さらに目元の存在感が増します。
チークはマットなブラウンかベージュを合わせて!最後にふんわりマットなオレンジベージュリップを塗れば、モードな強気メイクの完成です。
【注意点】オレンジベージュメイクをするときに気を付けること
実際にオレンジベージュを使う前に、意識しておきたい注意点を解説します。オレンジベージュのリップを使ってみて「なんだかしっくりこない」と感じたことがある方は、ぜひお試ししてみて!
①血色感に意識する
オレンジベージュリップは、肌なじみがいいのが魅力です。ただ、商品や商品とご自身の肌色との相性によっては、なじみがよすぎて血色感が見えなくなってしまうことも。
血色感が悪く見えてしまうと顔全体の印象にも影響してしまうため、血色感のある色のオレンジベージュリップを使うのがおすすめです!仮に、すでに使っているオレンジベージュリップが血色感のないアイテムの場合、唇の中心部分のみ赤リップを塗ってなじませるときれいに見えます。
②チークを使う
上記にも書きましたが、オレンジベージュリップを使うときは血色感が大事!そのため、できるだけ毎回チークを塗って血色感を演出しましょう。
ただ、マットタイプかつ発色の強いオレンジベージュリップの場合は、あえてチークをスキップすることでクールな印象に見えることもあります。お持ちのオレンジベージュリップに合わせてバランスを見てみて。
③リップケアしてから塗る
すべてのカラーのリップに通ずることですが、唇をしっかりと保湿してからリップを塗ったほうがきれいに見えるのでおすすめです。唇を保湿してからリップを塗ると、リップの縦シワがカバーされ、ふっくらとします。そのうえからリップを重ねることで、形も色合いもきれいなリップに。
オレンジベージュリップならなおのこと、オレンジベージュが持つ大人っぽさとふっくら感が相まって、より洗練された大人な印象になります◎
オレンジベージュリップで一年中可愛い唇に!

Photo by HAIR
肌なじみがよく血色感も与えてくれるオレンジベージュリップは、毎日のメイクにもぴったり!トレンド感あふれるオレンジベージュリップで、あなたもおしゃれな口元になれるはず♡
オレンジベージュリップのお気に入りアイテムを見つけたら、次はブラウンリップのおすすめをチェックして!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
ちふれ | 口紅(詰替用) | ”安くてカラバリ豊富な口紅です。使ったことないな〜ってお色も挑戦しやすくて大好きです。” | 口紅 |
| 385円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ルージュ ココ ブルーム | ”ピタッと唇に密着し、薄膜なのでかなり軽い塗り心地!” | 口紅 |
| 4,730円(税込) | 詳細を見る | |
Celvoke | ディグニファイド リップス | ”体温でじわぁっと溶けて時間がたつとピタッと密着。ヒマワリ種子油が皮膚を柔軟にしてくれる” | 口紅 |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る |