
欲しいのは透明感。おすすめブルー下地とその上手な使い方
誰でもファンデーションの下に仕込むだけで、透明感が得られるブルー下地。 儚くて透けるような涼しげスキンはみんなの憧れですよね♡ 今回はそんなブルー下地のおすすめアイテムや、白浮きしない上手な使い方などをご紹介していきます!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ブルー下地で透明感を引き出したい♡

儚げで守ってあげたくなる、透明感のあるお肌はみんなの憧れです。そんな透明感のあるお肌は、ブルー下地をファンデーション前に仕込むことで実は簡単に作ることができるんだとか!けれどブルー下地を使うとなんだか白浮きしてしまう…そう感じる方も多いはず。ブルー下地の上手な塗り方を覚えれば、白浮きせずにナチュラルに透明感が手に入るんです!
今回はブルー下地の上手な使い方や、おすすめアイテムなどをご紹介していきます♡
ブルー下地の効果って?

ブルー下地の1番の効果は、塗るとお肌に透明感を与えてくれることです。でもなぜ透明感のある肌に見せてくれるのでしょうか?
色にはそれぞれ反対の色・補色というものが存在するんだとか!ブルーの補色は黄色やオレンジ・赤などの暖色系のカラーなのだそう。なので黄色いくすみや赤みなどが気になる時に塗れば、ブルーの色がナチュラルにそれらの悩みをカバーし均一な肌に見せてくれるんです♡涼しげで透けるような透明感をゲットしたいですよね!
白浮きしない!ブルー下地の上手な塗り方

ブルー下地を使うとなぜかいつも白浮きしちゃう…そんな方は、塗る量や塗る場所に気をつけながら使うと自然な透明感が出せますよ♡
手順は以下の通りです。
- ブルー下地を手の甲に取る
- 両頬・鼻・おでこ・あごに5点置き
- 顔の中心部分にだけ広がるように伸ばす
- スポンジなどで余分な下地を抑える
それでは順を追って見ていってみましょう!
①ブルー下地を手の甲に取る
まずはブルー下地を手の甲に出します。
この時注意したいのは、使う量です!
パール1粒分を目安に、量を思ったより少なめにするのが白浮きしないコツなんだとか♡
②両頬・鼻・おでこ・あごに5点置き
手の甲の上で軽く指で馴染ませ軽くあたためてから、両頬・鼻・おでこ・あごの5点にちょんちょんと置いていきます。
先に手の甲の上で馴染ませてから乗せることで、フィット感が増し崩れにくくなるそう!
③顔の中心部分にだけ広がるように伸ばす
白浮きしないために1番重要なのが、顔の外側には塗らないこと!
両頬と鼻は、目や口を結んだラインのなるべく内側に塗るように伸ばしていきます。
あごとおでこは、ブルー下地をのせたところから内側へ内側へと意識して伸ばしましょう♡
ブルーはパープルやピンクなどのカラー下地よりも白みが強く出やすいので、より注意が必要なんだとか。
でもこのポイントをしっかりおさえてさえいれば、誰でも透明感のある肌になれますよ!
④スポンジなどで余分な下地を抑える
リキッドファンデーションなどと同じように、ブルー下地を塗った後もスポンジで軽く全体をフィックスさせるのが良いんだとか!
ぽんぽんと軽いタッチで押さえるように下地を馴染ませていけば、より崩れにくくナチュラルな仕上がりになりすよ♡
この上からファンデーションを塗れば透明感のあるお肌の出来上がり!
おすすめブルー下地カタログ♡

それでは実際にどんなブルー下地が発売されているのか、見ていってみましょう!
今回は特に人気のあるアイテムをいくつかご紹介していきます♡
WHOMEE コントロールカラーベース
メイクアップアーティストのイガリシノブさんがプロデュースしたWHOMEEのコントロールカラーベースは、サラッとした使い心地が気持ちいいブルー下地。
伸びがかなり良く、使う量はほんの少しで十分なんだとか!
肌に塗るとすぐにサラッとして密着するから、手早く伸ばすのがポイントなんだそう。
ブルーの発色がナチュラルだから、失敗しにくいところも良いですよね♡
パッケージもWHOMEEのシンプルなハートマークが可愛いです!
SPF21 PA++と日焼け止め効果があるところも魅力的。
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地
セザンヌの皮脂テカリ防止下地は、2018年4月24日に新色のライトブルーが発売されました!
以前からあるピンクベージュの方もかなりの人気アイテムで、ライトブルーが発売されてからもLIPSで話題になりましたよね♡
ブルーの発色は淡めで、ナチュラルに透明感をプラスしてくれます。
日焼け止めのような水っぽいテクスチャーで伸びも良く、サラッとした使い心地!
小鼻やTゾーンなどの皮脂テカリを防止してくれて、夜までメイクが長持ちするんだそう。
透明感を出しつつテカリも抑えてくれる優秀ブルー下地なのに、600円とプチプラなところも良いですよね!
ディオール スノー メイクアップ ベース UV35 SPF35/PA+++
ディオールのスノー メイクアップベースUV35は、しっかりと透明感を出したい方におすすめのブルー下地。
SPF35 PA+++で日常的な紫外線をしっかりと防止してくれます!
ブルーの発色が濃いめなので、しっかりと透明感を出したい方にはぴったりです。
伸びが良く少量でも十分だから、コスパも良いんだとか!
日焼け止めのように容器をしっかりと上下に振ってから出します。
顔に適量伸ばせば、グッと透明感の引き立つお肌になれるんだとか♡
ザ・ダイソー エスポルール 化粧下地
なんとダイソーからもブルー下地が発売されているんです!
エスポルールの化粧下地は、発売当初からずっとLIPSでも人気ですよね♡
ブルーの他にもホワイト・ピンク・イエロー・グリーンなど、カラーバリエーションも豊富!
SPF27 PA++で日常の紫外線もカットしてくれます。
伸びが良いからコスパも良いんだとか!
ブルーの発色は淡めだから、ナチュラルに透明感を引き出してくれます。
使い切りやすい内容量で、ポーチに入れやすいスリムなサイズ感です!
一時期売り切れの店舗が続出したほどの人気アイテムなんだそう。
まずはブルー下地をお試ししたいという方におすすめです!
イプサ コントロールベイス
イプサのコントロールベイスは、使い切りやすいサイズ感がうれしいブルー下地。
デパコスなのに2000円台と手に取りやすい価格なところも良いですよね!
ブルーの発色がナチュラルだから、ほんのりと透明感を足してくれるんだとか。
伸びも良く保湿力があるから、しっとりした使い心地です♡
なのにベタつかないから、季節を問わず使いやすいんだそう!
SPF20 PA++の日焼け止め効果もうれしいですよね。
イプサらしいシンプルなパッケージも素敵!
無印良品 ベースコントロールカラー
無印良品のベースコントロールカラーは、リニューアルされSPF50+ PA+++の日焼け止め効果にパワーアップしたブルー下地。
これなら紫外線をしっかりカットしてくれるから、夏でも大活躍!
無香料・無鉱物油・紫外線吸収剤フリーだから、お肌の弱い人でも試しやすいんだとか。
ブルーの色みがしっかり発色して、透明感を引き出してくれます♡
サラサラな塗り心地で、メイクも崩れにくくなるんだとか!
少量でも伸びが良くコスパも良いんです。
こちらの投稿では、手の甲に試し塗りした写真を見ることができます!
一度塗りでもナチュラルに透明感がアップしているのがわかりますよね。
プチプラなのも嬉しいです!
ジバンシイ アクティ マイン
ジバンシイのアクティマインは、画像加工アプリで修正したような透明感を得ることができるブルー下地。
伸びが良く、ブルーの発色もしっかりあるので少量で透けるような透明感が手に入るんだとか!
するっとしたテクスチャーで、みずみずしいつけ心地。
一本でツヤっぽい仕上がりになるんだそうですよ♡
セザンヌ UVウルトラフィットベースN
セザンヌのUVウルトラフィットベースNの01番くすみ肌向けは、乾燥肌の人におすすめなブルー下地。
ほんのりブルーが発色して、ナチュラルに透明感を引き出してくれます!
伸びが良く少量で済むからコスパも良いのだそう。
しっとりとしたつけ心地で肌にフィットするから、乾燥崩れが気になる方に特におすすめです♡
SPF36 PA++で日焼け止め効果があるのもうれしいです!
670円とプチプラ価格で、ドラッグストアで購入できるのも良いですよね。
3CE back to baby make up base
3CEのback to baby make up baseは、乳液のように保湿力の高いブルー下地。
SPF30 PA++で、日常的には十分な日焼け止め効果があるのもうれしいですよね!
ブルーの発色は淡め。
そのおかげでナチュラルな透明感を引き出してくれるんだとか♡
テカテカしないのに、程良いツヤ感のある仕上がりになります。
3CEのシンプルなパッケージもとっても可愛いですよね!
SUGAO シルク感カラーベース
SUGAOのシルク感カラーベースは、新たにブルーのカラーが2018年3月13日に仲間入り。
肌に伸ばすとパウダーのようにサラサラに変化するから、夏の時期にもぴったり!
手早く伸ばすのがポイントなんだとか♡
テカリを防止してくれるから、メイクが崩れやすい方にもおすすめです。
淡いブルーの発色だから、ナチュラルな透明感で失敗しにくいそう!
毛穴カバーも叶えてくれるんだとか。
ドラッグストアで買えるプチプラ価格なのも魅力的!
ブルー下地で儚げな透明感を手に入れて♡

ブルー下地を上手に使えば、お肌にナチュラルな透明感をプラスできちゃいます!これで憧れの儚げで透けるようなお肌は、あなたのものに♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
WHOMEE コントロールカラーベース | 1,980円生産終了 |
| くすみをカバーし、透明感を出す役割をしてくれる!伸びもいいので使う量はほんの少しでOK♪ | 詳細を見る | ||
CEZANNE 皮脂テカリ防止下地 | 660円 |
| 化粧下地ランキング第21位 | トーンアップ効果があったのはライトブルー!ピンクベージュは肌に馴染みます♡ | 詳細を見る | |
Dior スノー メイクアップ ベース UV35 SPF35/PA+++ | 6,820円 |
| 化粧下地ランキング第11位 | この下地はとても自然にトーンアップしてくれます✨ツヤ肌が好きな方に推したいです。 | 詳細を見る | |
エスポルール エスポルール メイクアップベース | 110円 |
| 美容クリームみたいなかんじで伸びもよく肌馴染みもとても良い♥ | 詳細を見る | ||
IPSA コントロールベイス | 3,080円生産終了 |
| 自分に足りない色を補ってくれる超優秀コントロールベイス❤︎伸びもよくて使いやすい! | 詳細を見る | ||
無印良品 UVベースコントロールカラー SPF 50+・PA+++(旧) | 660円生産終了 |
| 軽めでかなり伸びもよく塗ってる感が全くない♡オリーブスクワランが入ってるので肌にも優しい | 詳細を見る | ||
GIVENCHY アクティ マイン | 6,050円生産終了 |
| 詳細を見る | |||
CEZANNE UVウルトラフィットベースN | 748円生産終了 |
| 優秀すぎるプチプラ下地!選ぶ色によって肌色補正も叶う♪保湿も◎ | 詳細を見る | ||
3CE 3CE BACK TO BABY PORE VELVET PRIMER | 1,870円 |
| 保湿力しっかりあるので崩れにくい!乳液みたいなテクスチャーなので伸びが抜群に良い♪ | 詳細を見る | ||
SUGAO® シルク感カラーベース | 生産終了 |
| スっと伸ばしやすい!皮脂吸着パウダーが入っていて、テカリを抑え、サラサラ肌が続きます | 詳細を見る |