
トリートメントの効果的な使い方|トリートメントの効果がない人必見!美容院帰りのような美髪を作る方法
「どうすればトリートメントの効果って引き出せるの?」なんて疑問はありませんか?トリートメントは効果がないと思われがちですが、正しい使い方ができていない人が多いことも事実。今回は洗い流すタイプ、洗い流さないタイプ、それぞれのトリートメントの種類や効果、効果を高める使い方を解説し、必見のおすすめトリートメントも紹介します。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
トリートメントの効果
トリートメントは髪の毛に水分を与えツヤを出してくれます。トリートメントを使うことで期待できる効果は、髪の毛そのものを綺麗にする「内部補修効果」と表面をコーティングしツヤを与える「外部補修効果」の2つです。
リンスなどは髪の毛の表面にツヤを与える外部補修効果のみのものが多く、トリートメントは外部補修効果だけでなく、髪の毛そのものを元気にハリのあるのものにしてくれるそう。
肌にも種類があるように、髪の毛の質は人それぞれです。毛質にあったトリートメントを選んで正しい使い方をしましょう。
種類ごとのトリートメントの効果/洗い流すトリートメント&洗い流さないトリートメント
トリートメントには、「洗い流すタイプのトリートメント」と「洗い流さないタイプのトリートメント」の2種類が存在します。今回は、各々の種類ごとのトリートメントから期待できる効果について紹介します!
トリートメントの役割を明確にしてみてください♡
1. 洗い流すタイプのトリートメントの効果
洗い流すタイプのトリートメントは、その名の通り髪の毛に付けたあとにシャワーなど水で洗い流すトリートメントです。洗い流すタイプのトリートメントの中には、内部補修効果に優れたトリートメントや、髪の毛のタイプに合わせて悩みを改善する効果が期待できるトリートメントなど、様々な種類があります。
自分の理想の髪の毛にぴったりな効果が期待できるトリートメントを探しましょう!
2. 洗い流さないタイプのトリートメントの効果
洗い流すタイプのトリートメントは、別名アウトバストリートメントとも呼ばれます。ドライヤーをする前に洗い流さないトリートメントを使うことで髪の毛の表面を熱から守ってくれたり、髪をコーティングして外的刺激から守る効果があります。
洗い流さないトリートメントは、髪の毛の表面をコーティングしてくれる外部補修効果が期待できます。
洗い流すトリートメントの効果的な使い方
「トリートメントから期待できる効果はわかったけど、実際の使い方が分からない!」なんて方も多いですよね。そんな方のために、洗い流すトリートメントの効果を最大限に引き出す使い方を紹介します♡
1. トリートメントを使用する前に髪の毛から水分を取り除く
はじめに、シャンプーを終えてからトリートメントを使う前に髪の毛の水分をある程度落としておきます。水分がたくさん残っていると髪の毛へのトリートメントの馴染みが悪くなったり、トリートメントが落ちてしまうなんてことも!
トリートメントを使う前は水分を取り除くことを意識しましょう!
2. トリートメントを髪の毛の毛先から全体にかけて馴染ませる
トリートメントを髪の毛に馴染ませる際は、毛先を中心的につけていくことを注力しましょう!髪の毛の中でもっとも古く、傷んでいる傾向があるので毛先にはしっかりとトリートメントをつけましょう!
毛先にトリートメントを馴染ませることができたら、髪の毛の中心にも馴染ませましょう!しかし、頭皮にトリートメントがついてしまわないように注意しましょう♡
3. くしで髪の毛全体をといてトリートメントを馴染ませる
トリートメントを髪の毛全体に馴染ませたら、くしを使ってトリートメントのムラをさらに減らしましょう!くしを使うことで髪の毛全体にトリートメントを馴染ませることができるので、より効果を引き出すことができます♡
時間がある方はぜひ試してみて!
4. シャワーキャップで髪の毛を密閉する
次に、シャワーキャップで髪の毛を覆いましょう!シャワーキャップを使うことによって、よりトリートメントを髪の毛に浸透させることができ、効果を引き出すことができます♡
「めんどくさい!」なんて思わずトリートメントの効果を最大限引き出すために、実践してみてください♡
5. トリートメントを浸透させるため3〜5分程度時間を置く
トリートメントは髪の毛に馴染ませてから時間をおくことで、より浸透性を高めることができます!
目安としては、シャワーキャップを使ってから3〜5分程度時間を置いて、トリートメントを髪の毛に浸透させましょう!
6. しっかりと髪の毛をすすぎトリートメントを落とす
時間を置くことができたら、最後にしっかりとトリートメントを水で流しましょう!トリートメントの洗い流しがあると、頭皮にトリートメントが詰まってしまい頭皮トラブルに繋がる恐れがあります!
なので、しっかりと洗い流しがないようにトリートメントを落としましょう♡
洗い流さないトリートメントの効果的な使い方
洗い流さないアウトバストリートメントも効果を最大限引き出せる使い方があるんです!次に、効果的な洗い流さないトリートメントの使い方を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください♡
1. 洗い流さないトリートメントを使用する前に髪の毛をタオルドライする
洗い流さないトリートメントにおいても使用する前にしっかりと髪の毛の水分を取りましょう!使う前にタオルドライで髪の毛の水分を取り除くことで、より洗い流さないトリートメントを髪の毛に馴染ませやすくなり浸透性も高くなります!
2. 洗い流さないトリートメントを手のひらに出す
次に洗い流さないトリートメントを手のひらに出しひろげましょう!また、ミルクタイプの洗い流さないトリートメントは、手のひらで温めてから髪の毛に馴染ませることで、より馴染みが良くなります!
3. トリートメントを毛先から全体に塗ってくしで馴染ませる
ドライヤーの前に洗い流さないトリートメントを毛先から全体にかけて馴染ませましょう!洗い流さないトリートメントにおいても洗い流すトリートメントと同様に、毛先を中心につけていきましょう!洗い流さないトリートメントは髪の毛を熱から守ってくれるので、全体にしっかりつけてからブローしましょうね♡
4.ドライヤー後にもトリートメントを軽く塗布する
髪の毛は寝ている間の枕との摩擦でも傷みが出ます。なので、仕上げに10円玉大ほどの量を塗りましょう。最後に塗ることで乾燥や摩擦による負担を軽減することができます。
効果が高いおすすめトリートメント【洗い流すタイプ】5選
効果が高い洗い流すトリートメント①TSUBAKI(ツバキ)のプレミアムリペアマスク
こちらは、TSUBAKI(ツバキ)のプレミアムリペアマスクです。このトリートメントは、時間おかなくても髪の毛を内部から補修してくれるトリートメントで「時間を置いてる暇がない!」なんて人も簡単にヘアケアを行えます!補修効果が高くブリーチやアイロンで傷んだ髪の毛にも保湿効果が期待できます♡
香りもくせがなく使いやすいのでぜひ試してみてください!
効果が高い洗い流すトリートメント②DeepLayer (ディープレイヤー)トリートメントG(GlossyMoist)
効果:髪のダメージを深部までリペア、毛先までまとまる髪に導くトリートメント
傷んでる毛も膨らんだ毛もまとまる!! ブリーチ毛だって、なんのこったまとまる!! 洗ってる瞬間から、アレ?なんか違う……。 って感じるはず!!
MAYA
効果が高い洗い流すトリートメント③KESHIKI(ケシキ )ヘアトリートメント
効果:天然由来のアミノ酸が髪と頭皮にうるおいとツヤをたっぷり与え、髪の内部を補修しながら表面のキューティクルを接着、毛先まで集中補修するトリートメント
柔らかなテクスチャーなので、髪全体に馴染ませやすく、しっとりまとまりのある髪に仕上げてくれます。 髪の広がりを抑えてまとまりやすくしてくれるので、翌朝もセットしやすいのがありがたいです!
くるみん
効果が高い洗い流すトリートメント④パンテーン エクストラダメージケア デイリー補修トリートメント
効果:Proビタミン処方で髪1本までダメージを修復、時間がたってもしっとりなめらかな手触りが続くプチプラトリートメント
洗い流した後の髪の潤い感、乾かした後のしっとり保湿されてる感、そして圧倒的コスパ。 これを使用すると、ついつい触りたくなるようななめらかな髪に近づけます。 パサパサの毛先も なんとなく水分が保持されてるかんじ。。
hana🐰
効果が高い洗い流すトリートメント⑤コタ アイケアトリートメントY
効果:髪の質、状態によって使い分けます。高保湿の5種のトリートメントから髪タイプに合わせて選んで
購入してから一年ほど経ちましたが 久しぶりに会った友人にストパーかけた?と聞かれるくらいサラサラになりました。 ロングの私で3ヶ月くらいもちます。
じゅん
効果が高いおすすめトリートメント【洗い流さないタイプ】5選
効果が高い洗い流さないトリートメント①ellips(エリップス)スムース&シャイニー SMOOTH&SHINY【ボトルタイプ】
効果:種類が豊富なので、タイプに合わせて髪の悩みを集中的にケアできるオイルトリートメント
効果が高い洗い流さないトリートメント②モロッカンオイル(MOROCCANOIL)のモロッカンオイル トリートメント
効果:ビタミンEをはじめとした高保湿のアルガンオイルが髪に栄養を与え、まとまるツヤ髪に。外的刺激から髪を守るトリートメント
・使い続ければ続けるほど髪が光る!!(ツヤが出ます笑) ・アイロンを当てすぎた日、夜お風呂上がりに使うと髪が元気になる! ・ドライヤーで乾かす時指通りがすんなり! ・次の日湿度が高くても髪が広がらない!
すん。@投稿準備中🕺
効果が高い洗い流さないトリートメント③エルジューダ サントリートメントエマルジョン
効果:SPF25PA+++ で、紫外線から髪を守りながらしっとりまとまる乳液のトリートメント
髪に付ける日焼け止めによくある キシキシ感 がない! 付けたてはさらさら、時間が経つとしっとり感が出ます✨ 凄いのは日焼け止め効果だけじゃなくて、 ちゃんとエルジューダ特有のやわふわ髪になる♡
ゅゅ
効果が高い洗い流さないトリートメント④ミルボン ジェミールフラン メルティバター
効果:ドライヤーの熱で溶け、常温で冷えて固まり、まとまりをキープ。オリーブスクラワンが髪のダメージを毛先まで補正するトリートメント
使い始めて数日ですがとても満足してます。 これはすごくいい!!!!!! タオルドライした髪にこちらを塗って乾かすだけですっごいサラサラ!!!!! 髪が柔らかくなる感じ!!!!!!!! しかもそれが翌日も続くんです。
🌟Mai🌟
効果が高い洗い流さないトリートメント⑤柳屋あんず油 あんず油
効果:天然100%のあんず油。粘度が軽いのでベタつかず、 髪に浸透してしっとりさらさらの髪に仕上げるトリートメント
サラッと軽いオイルなので、クリームタイプの洗い流さないトリートメントを使用した後に使用していますが、すっと馴染み、オイリーな不快感がかなり少なかったです。 その後、ドライヤーをかけると髪がサラサラ軽い仕上がりになります✨ 鉱物油、シリコン、着色料、合成香料、紫外線吸着剤、パラベン不使用で、100%植物由来原料なので、顔の肌に当たる髪の毛にも使用できます!
ゆかい🌷
一度傷んだ髪は再生しない…高効果のトリートメントで美髪を育てて
髪の毛は肌と違って、再生能力がありません。髪の毛が傷んでいると不潔にみられてしまうし、さらさらロングヘアにしたいなら普段からのお手入れがもっとも重要です。
正しい使い方をして、トリートメントの効果をしっかり発揮させてくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
DAISO トリートメントキャップ | 110円 |
| ヘアグッズランキング第26位 | トリートメントを塗ったあとの頭に被って数分放置した後にお湯で洗い流すします! めちゃくちゃタプタプサラサラの髪の毛が誕生.... | 詳細を見る | |
TSUBAKI プレミアムリペアマスク(資生堂 プレミアムリペアマスク) | 853円(編集部調べ) |
| ヘアトリートメントランキング第18位 | しつこさの無い香り◎時間をおかず洗い流しても、高い補修効果を発揮! | 詳細を見る | |
DeepLayer シャンプーG/トリートメントG | 1,540円 |
| ダメージを補修しながらしっとりと洗い上げる!しなやかな美髪に導いてくれます♡ | 詳細を見る | ||
KESHIKI KESHIKIシャンプー/ヘアトリートメント | 2,035円 |
| 指通りよく、ふんわりエアリーな質感に。甘くスッキリした高級感を感じるシトラスシャボンムスクの香り♡ | 詳細を見る | ||
パンテーン エクストラダメージケア デイリー補修トリートメント | オープン価格 |
| ヘアトリートメントランキング第50位 | 洗い流すとトゥルンとすべようななめらかさ!大容量、コスパ良し◎ | 詳細を見る | |
コタ アイ ケア トリートメント |
| 詳細を見る | ||||
ellips ヘアーオイル【スムース&シャイニー】 | 1,980円 |
| ヘアオイルランキング第61位 | 小分けになってるので旅行とかお泊まりにも持って行きやすくてすごく便利♪ | 詳細を見る | |
モロッカンオイル モロッカンオイル トリートメント | 1,760円 |
| ヘアオイルランキング第15位 | 手触りが絹のように柔らかくなり、くせ毛が落ち着く!サロン帰りの髪質 を求める方に | 詳細を見る | |
エルジューダ エルジューダ サントリートメントエマルジョン | 3,080円 |
| ヘアミルクランキング第12位 | 頭皮への紫外線をカットしながら髪を潤してくれる、嬉しいこと尽くしのトリートメント! | 詳細を見る | |
ジェミールフラン メルティバター | 2,200円 |
| ヘアバームランキング第1位 | 髪が柔らかくなる!夜つけて乾かすだけで寝癖がつきにくい!さらに香りもいい♡ | 詳細を見る | |
柳屋あんず油 柳屋 あんず油 | 1,078円 |
| ヘアオイルランキング第11位 | トロッとしたテクスチャーでほんとに髪の毛に馴染みやすい。乾かすとほんとにサラサラに!! | 詳細を見る |