
口紅が落ちないリップコートの選び方|口コミで人気のアイテム厳選5つをご紹介
「リップコート」とは、リップメイクの仕上げに塗ることで、口紅のカラーが落ちにくくなるアイテム。この記事では、そんなリップコートの選び方からおすすめの《プチプラ》《デパコス》アイテム、そして正しい使い方までをご紹介します!
目次
リップコートの効果とは?

リップコートは、リップメイクの仕上げとして口紅の上に塗ることで、口紅の色持ちをアップさせてくれるアイテムのことです。
何といってもリップコートの最大の魅力は、口紅の色を長時間キープしてくれること!歯やカップへの色移りも防いでくれるから、お直しも少なくて済みます◎
普段使いとしてはもちろん、忙しくてお直しができなさそうな仕事の日や、プライベートの特別な日にもおすすめのコスメ。
ティントなど色が落ちにくいリップが人気ですが、お手持ちのリップの色持ちをアップさせたいとき、長時間お直しができないときはリップコートを使うと効果的です◎
リップコートの選び方は?

リップコートは、主にチューブタイプとチップタイプの2種類があります。
以前は使うとマットな質感に変わってしまうものが多かったのですが、今はツヤも色持ちもキープしてくれるアイテムも多く、アイテム選びの幅が広がりました。
ここからは、リップコートを選ぶときのポイントをご紹介します!
マットタイプorツヤタイプ

リップコートには、マットな仕上がりになるタイプとツヤが出るタイプがあります。
一般的なリップコートはマットな仕上がりになりますが、ラメやオイルが配合されているものはツヤツヤな仕上がりになります。
もともとマットリップに比べ、グロスなどのみずみずしいリップは唇に密着しにくく落ちやすいものが多いです。しかし、ツヤ系リップコートを使えば、ツヤと色持ちの両方をキープすることができるのです。
その日の気分によって、マット系、ツヤ系、ラメ系と使うリップコートを使い分けるのもおすすめ。
保湿成分が配合されているか

唇は、肌よりも乾燥しやすい部分。可愛い色の口紅を塗っても、唇がカサカサだと不健康に見えてもったいない仕上がりに……。
また、リップコートは水分や油分を弾いて色落ちを防ぐ仕様なので、唇の状態によっては強い乾燥を感じることも。唇の荒れや乾燥によるメイク崩れを防ぐためにも、保湿成分が配合されているかチェックしてみましょう。
リップコートに配合されていることが多い保湿成分には「ヒアルロン酸」や「スクワラン」「シアバター」のほか、オイル系美容成分などがあります。
【プチプラ編】口コミで人気のおすすめリップコート5選

Photo by HAIR
ここからは、口紅の持ちをよくしてくれるリップコートの中から、口コミで人気だった商品だけを厳選してご紹介します!
ドラッグストアやバラエティショップなどで気軽に買える【プチプラ】から高級感ある【デパコス】の商品までご紹介するので、自分にあったアイテムを探してみてくださいね♡
キングダム『リッププロテクトジェリー』¥1,200(税抜)
ツヤ感重視の方には、これがおすすめ!グロスのような使用感で、リップコートながらツヤツヤな仕上がりになります。
手持ちの唇に重ねると、うるうるぷるぷるなリップに♡時間が経ってもツヤをキープしてくれます。ジェリー状のリップコートが唇に密着し、オイルコーティングがヨレやこすれから守ってくれる機能も。
数量限定なので、狙っている方は見つけたらすぐ手に入れて!

コーセーコスメニエンス(KOSE)『リップ ジェル マジック EX』¥1,500(税抜)
振ってから使用するチューブタイプのリップコート。「クリアタイプ」と「パールタイプ」の2種類があります。
クリアタイプはセミマットのような質感に。パールタイプはキラキラ細かいパールがたくさん入っています。
クレヨンリップ、スティックタイプとの相性が◎マット系リップと合わせることでより色持ち・色移り予防効果を実感できます。

スウィーツ スウィーツ『ラスティングリップコート』¥900(税抜)
水に強いウォータープルーフのリップコート。スパチュラタイプのチップが塗りやすくて◎ナチュラルなツヤのある仕上がりになります。
ベタつきのないサラッとしたテクスチャーが特徴的なので、ツヤ系のリップコートが欲しいけど、グロス特有のこってりした仕上がりが苦手な方にもおすすめです。
マットよりもツヤ系の口紅との相性がいいです◎

レブロン『カラーステイ オーバータイム リップカラー』¥1,404(税込)
マット系のリップとリップコートが1つになった、1品2役のアイテム!発色のいいリップにリップコートを重ねることで、エナメルのようなツヤ感が出ます。1本で2つの質感が楽しめるから、メイクの幅が広がりそう。
リップだけでも落ちにくいですが、リップコートを重ねるとさらに落ちにくくなります。クレンジングにはポイントリムーバーが必須です!
リップが乾くまで待ってからリップコートを塗ると、さらに色持ちがアップします。

リンメル『マジカルステイ リップコート ケアプラス』¥1,500
保湿成分「ヒアルロン酸」「スクワラン」を配合し、リップをコーティングしながら乾燥から守ってくれるアイテム。リップコート特有のきしみ感や乾燥が心配な方におすすめです。
保湿感はありますが、若干マットな質感になるのでツヤ系リップ派の方には向いていないかも。
使用前にしっかり振って中身を混ぜて使うのがポイントです。ポンポンしたりせず、指を横にスライドさせるように塗ると仕上がりが綺麗になります。

【デパコス編】口コミで人気のおすすめリップコート
アナスイ『リップカラートップコートN』¥2,000(税抜)
デパコスでおすすめのアイテムは、パッケージの可愛さが目を引くアナスイのリップコート。ゲル膜が唇に密着し、色落ちや色移りを防いでくれます。
オイル系の美容成分が配合されているから、きしみや乾燥は感じにくいです。塗ると、むしろ唇が潤うような使用感なので、唇の乾燥を感じやすい方にもおすすめ。
オイルのおかげで、マットリップと重ねてもうるっとした仕上がりになります。時間が経てばツヤは落ちますが、リップカラーはしっかりキープしてくれます。

【落ちない!】リップコートの正しい使い方

Photo by HAIR
メイクは、アイテムがどんなに優秀でも使い方を間違えると残念な仕上がりになることがありますよね。
リップコートも、間違った使い方をすると色落ち・色移り防止の効果を実感できなくなります。効果を最大限実感できるよう、正しい使用方法をチェックしましょう!
チューブタイプはよく振る!
振ってから使うチューブタイプのものは、中身が混ざるまでしっかり振ってから使いましょう。
商品にどのくらい振ると良いかの目安が書いてあることがありますが、質感がみずみずしすぎたり硬すぎないかチェックしてから唇にのせると◎
振ってもなかなか混ざらないときは、チューブを優しく揉み込んでみて。
グロスよりマットリップとの相性が◎

リップコートは、潤いが多すぎるグロスなどのリップとは相性があまりよくない傾向にあります。
グロスよりマットリップの方が落ちにくさは上なので、色持ち重視の日は「マット系リップ+リップコート」の組み合わせがおすすめです。
唇にツヤが欲しい時は、ツヤ系のリップコートを使えばOK!
乾燥を感じたら保湿して

唇の状態などによっては、リップコートを使うと乾燥しやすいことがあります。乾燥を感じたら、保湿系リップクリームで唇を保湿しましょう。
また、リップメイクを始める前に下地として保湿系のリップクリームを仕込んでおくことも大事。唇が荒れやすい方は、香料や着色料など刺激になりそうな成分が入ってないかチェックするといいでしょう。
リップコートで色落ち知らずの唇に♡

可愛い口紅も、すぐに落ちてしまったらもったいない……!リップコートを使えば、メイクしたての仕上がりを長時間キープすることができます。
塗り直しの手間やリップの無駄遣いも減らせる便利アイテムなので、今回ご紹介した選び方やおすすめアイテム、正しい使い方を参考に取り入れてみてくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キングダム | リッププロテクトジェリー | ”塗るだけで艶やかに、そしてエッロイ唇になってしまう魔法のアイテム!縦じわがどこかに飛んでいく♡” | リップグロス |
| 詳細を見る | ||
コーセーコスメニエンス | リップ ジェル マジック EX | ”デート中の飲食も、コップについた リップを気にせずに楽しい時間” | リップケア・リップクリーム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
スウィーツ スウィーツ | ラスティングリップコート | ”グロスみたいなツヤ感で驚き!ウォータープルーフなので、飲み物のんでも落ちにくかった♡” | リップケア・リップクリーム |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
REVLON | カラーステイ オーバータイム リップカラー | ”リップとトップコート剤がSETに!見た目より薄づきで唇にジュワッと馴染むセミマット♪” | リップグロス |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
リンメル | マジカルステイ リップコート ケアプラス | ”サラサラしたオイルという感じ。食べても飲んでも本当に口紅が落ちなくてすごいです” | リップケア・リップクリーム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
ANNA SUI | リップ カラー トップ コート N | ”ご飯を食べてもかなり色が残ってくれます✨ 若干真ん中だけ色落ちしてフチはほぼ落ちない 感じ!かなり優秀” | リップグロス |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る |