こんにちは、まいみゃです。もう7月、夏がそろそろ始まりますね!ということで、今回は夏の頭皮ケアにぴったりな私が使ったことのあるドライシャンプー2点を比較したいと思います。<左側>資生堂フレッシィ ドライシャンプー参考価格:540円 ☆商品説明☆ 水のいらないタイプのシャンプー。髪の不快をスッキリ。 忙しい朝。スポーツのあと。風邪で入浴できない日。徹夜明けに。タバコのニオイが気になるとき。気分転換に。水のいらないシャンプー。 ★使用方法★ 頭皮と髪全体にスプレーし、指の腹で軽くマッサージした後 タオルまたは蒸しタオルで拭き取ります。 セミロングで7~8回のスプレーが目安ですが髪の長さや量により加減してください。<右側>KOSE スティーブンノルドライシャンプー参考価格:1,200円 ☆商品説明☆ 地肌と髪のよごれをオフ。水の要らないドライシャンプーです。 植物由来のパウダーが、ベタつきやヘアスタイルのくずれのもととなる余分な皮脂を吸着。 地肌をすっきりリフレッシュしながら、ナチュラルな抜け感のあるスタイルに仕上げます。 地肌・髪の根もとにスプレーして指でなじませ手ぐしで余分なパウダーを取り除きながら ヘアスタイルをととのえるだけでベタつきを瞬時にリセット。 ふんわりサラサラな髪へみちびきます。ひんやりとした清涼感で 使用中のリフレッシュ効果が高まります。 爽やかでリフレッシュ感のあるフレッシュフローラルウッディの香りで気になる地肌と髪のニオイをオフします。 ★使用方法★ 容器を上下によく振ってからお使いください。 髪から15~20cmくらいはなし、髪を小分けにしながら地肌・髪の根もとに向かって適量をスプレーします。 地肌全体にパウダーがいきわたるように、指でなじませます。 手ぐし、またはブラシで髪の根もとからとかし 余分なパウダーを取りのぞきながらヘアスタイルをととのえてください。ドライシャンプーとは…水で洗い流す必要のないシャンプーのことです。使い方は、頭皮全体にいきわたるようにスプレーして指の腹でマッサージするだけ!私は主に、スポーツ後に使ったり発熱でお風呂に入れないときなどに使っています。頭を洗いたいけど洗えない、という時に便利ですし災害用の備蓄としても非常に重宝されるアイテムです。(私は非常用のリュックに入れてます!)資生堂のものとKOSE、どちらも私の周りのドラストではどこでも売っているので、比較的手に入れやすいと思います。以下、比較になります。■資生堂 フレッシィ(水タイプのスプレー)良い:安い。ボトルが小さめ。持ち運びやすい。スーッとした爽快感がある。いまいち:頭皮の汚れ・油分・匂い除去にはやや効果薄い。振りかけすぎると髪が濡れる。地肌弱い方、刺激強めにつき注意。■KOSE スティーブンノル(パウダータイプのスプレー)良い:スプレーすると地肌が気持ちいい。涼しくて、さらさらとする。いまいち:匂い除去にはあまり効果なし。少し香りが強めにつき、好みがわかれる。個人的には、スティーブンノルがお気に入り!とはいえ、他にもたくさんドライシャンプーがあるので他のアイテムも使ってみたいです。ドライシャンプーの口コミをチェックされてる方はわかると思うのですが…良い悪いが真っ二つに割れていることがありますよね。そこにはたぶん、考え方の違いによるものだと思います。ドライシャンプーに本当のシャンプーと同じレベルの効果を期待するか否か。私としては、あくまで”簡易の”頭皮ケアだと思っています。水で汚れや油分を流すか流さないか、どうしても両者に差が出ますよね。水で洗い流せなくても、不快感をいかに感じにくくさせるか、というアイテムだと思っています。つまりしっかり洗髪した時と同じだけの効果を期待する方はドライシャンプーには、手を出さないほうが懸命と思います。やっぱり、洗髪と一緒ではないですしね…使っている身としても。それでも災害時だったり、お風呂に入れないときなんかは持っていれば気持ちの面でも大助かりなので、私はオススメしたいです。気になる方はぜひチェックしてみてください。今日も見ていただいてありがとうございました!
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!SHISEIDO フレッシィ ドライシャンプー
人気のクチコミSHISEIDO フレッシィ ドライシャンプー
🌪1000年に1度の台風🌪私には関係ないと思わないで☄️備えあれば憂いなし。今からしっかり後悔のないように準備しておきましょう。窓ガラスにはダンボールにガムテープで補強、水漏れを防ぐために布で窓際を覆う、室外機が飛ばないように補強、エアコンにはビニール袋を覆う、自転車、植木、竿など飛びそうなものは全て室内に、水、果物、食材の確保などをしておきました。明日までには、お風呂にたっぷり水をためて家にあるペットボトルには全て水を注いでおこうと思ってます。また、貴重品や靴なども枕元に置いておくようにしましょう!電気、水道が止まってしまうとお風呂に入れなかったり、顔が洗えなかったりしますよね。そんなときに役に立つのがコレ!#SHISEIDO#フレッシィ#ドライシャンプー これがかなりいい。もちろん、災害時にも良いのですが汗をかいたスポーツ後や、体調を崩していてお風呂に入れないときなどいろんな場面で大活躍です!気になる頭の臭いを消してくれて、シャンプーのような匂いにしてくれます。臭い消しみたいな用途で使うのが1番良いかと思います。ギトギトがサラサラになるというわけではないです。匂いもキツくなく、敏感な私でもかなり使いやすくリフレッシュできます✨スプレータイプで、気になるところに直接スプレーできて気持ちいい✌︎台風が来てからでは遅いです。早め早めの行動を!#水のいらないシャンプー
もっと見る63
1
- 2019.10.11
プールや海に行って普通にシャンプーできない時ありますよね🤔この前プールに行ったんですが、そこはシャワーのみでシャンプーやボディソープなどは使用禁止でした。塩素の入った水を浴びて放っておくと、キッシキシになるし塩素の匂いも気になる....そこでドライシャンプー!!SHISEIDOから出ているドライシャンプーはどのドラッグストアでも置いてるし、価格も安いのに容量大🙆♀️💘実際に使用したのですが、全体に振りかけてタオルドライします。これで終わりなのも嬉しい👐🏻塩素の匂いはすぐ取れます。そして気になる髪の様子は。。。驚く程にサラサラーーー!!!!タオルドライからの軽くドライヤー乾燥(生乾き)、そして数時間放置したのにこの状態💆♀️✨✨付けたとき焼けた頭皮に滲みることもなく◎#ドライシャンプー
もっと見る117
44
- 2018.08.27
非常時持ち出し袋に入れる用に購入してました先日、体調が著しく悪く、お風呂に入れなかった時に使ってみたら中々良かったです今まで使ってきたドライシャンプーの中では一番好きですねお手頃だし、非常時用に備えてお家に1本如何ですか?#おうちヘアメンテ
もっと見る40
0
- 2020.06.04
年末に断捨離をしていた時に災害袋に入っていた災害用に購入していた資生堂の水のいらないシャンプーがもうすぐ3年ほど経とうとしていたのでもう使う事にしました。未使用のシャンプーでも3年以内で使用するのが良いらしいですよ😊こちらドライシャンプーなのでお風呂に入れない状況の時にパワーを発揮してくれます。容器の口もとを頭皮に近づけて全体にかけてマッサージしてからタオルで拭き取るというものです😄リビングで試したらイメージ的にドロっとした液体が出ると思っていたのですがサラッサラの水で顔面水浸しになりました😨😨顔がスースーする😖😖とりあえず拭き取り頭皮をマッサージしてみるとミント系の香りでスースーしてちょっとスッキリ😌タオルで拭き取れと書いてましたがわりと水分が髪に吸収されてしまいこのままでも大丈夫じゃない?とちょっと疑問😅洗髪に比べたら爽快さは劣りますが無いよりマシです。実際災害の時お風呂なんか入れないしこういう商品って結構大事だと思います。災害以外でもスポーツの後や風邪の時にもオススメと書いていましたがスポーツの時は普通に家に帰ってお風呂入った方が良いと思います笑普通のコスメが大好きですがこういうのもやっぱり大事だと思います😃備えあれば憂いなしなので皆さんも用意しておくと便利ですよ😊
もっと見る238
1
- 2020.01.03
災害時用に買っておいたモノです出版社勤めだった事、キャンプや登山、釣りが趣味って事で、昔からドライシャンプーにはお世話になった事もありましたが、どれも使った時に出るフケが気になって、頭皮は余りマッサージせずに使用していました※出版社勤務は帰れないって本当なんですよ💧仮眠室やシャワールームもあったけど、女性社員は危険だと言われ使用しませんでしたでもそれだとスッキリサッパリとはいかず(当たり前)、頭を濡らしただけって感じだったんですパウダータイプも使いましたが私には合わず(-""-;)そして、久し振りに液体タイプを発見!クチコミも良いので購入して、非常時持ち出し袋に入れてありますここ数日、体調を崩してお風呂に入れなかったので使ってみたら…今まで使ってきたドライシャンプーの中では一番好きかも♪スプレーではないので、シュッシュッとミストを細かく付けられて使いやすい上に、サッパリしますそりゃあ、お風呂に入ってシャンプーした方がスッキリサッパリしますが、代替品としてはかなり優秀だと思いますお値段もお手頃で、とても嬉しい(*^^*)あくまで個人的な感想なので、ご参考までに#私のおうち美容
もっと見る37
2
- 2020.04.10
フレッシィドライシャンプー🛁お風呂はいらず寝てしまって、朝もなんだかんだ入る時間がなかった時の救世主です。頭皮を中心的に髪にスプレーして軽くマッサージ。タオルで拭き取ったら終わりです。他のドライシャンプーと違い水タイプなのでかけすぎるとびちょびちょになりますが、その分汚れが落ちスッキリします。私はほぼ家で使ってドライヤーしてるのであれですが、外で使う時はかける量の調整は難しいかな🤔ドライシャンプーに興味ある人は500円くらいだったので試してみる価値はアリだと…!
もっと見る37
1
- 2019.11.25
こんにちは、オーロラです!今日は、災害や入院に備えて持っていて欲しいドライシャンプーを紹介します!✨フレッシィドライシャンプーボトルタイプ✨私が入院中にお世話になったドライシャンプーです家では家用と、避難用に持っていますキツめのミントの香りで、とてもではありませんがスッキリします!~やり方~1、ドライシャンプーを頭全体にかけます2、手でシャンプーをするようにする3、タオルでドライシャンプーを拭き取るこれだけです!大体、どこのドラッグストアでも売っているのでぜひ買ってください!※内容や画像を変えましたいつも❤、📎、💬、+👤ありがとうございます!!#台風#災害#入院#ドライシャンプー#ミントの香り
もっと見る40
0
- 2019.10.11
こんばんは~✨😃❗今回は、人気を集めているということで「フレッシィドライシャンプー」を紹介していきます♪私は実際普段はあまり使っていないのですが(非常用のストックに入れています)スッーとした感じがとても良かったです!水が要らないので学校に持ってって汗かいた時にさっとやれば気持ちいいかな?(笑)🍀😌🍀具合が悪くてお風呂に入れないときもこれを使えばちょっとはましになると思います✨1つは持っといた方が何かと役に立つかも😊水が要らないので簡単にシャンプー出来るのでオススメ‼皆さんも試してみてください~✨😃❗
もっと見る41
0
- 2019.10.12
子供がお風呂入らず寝てしまった時や、災害時用に購入♪子供のベタッベタ頭は、そんなに綺麗くなりませんが若干は効果あります〜あくまで緊急や応急処置用#ドラッグストアコスメ#災害#緊急
もっと見る11
2
- 2018.09.30
今日3回目の投稿(暇人www)またまたこの前の本気の汗対策の購入品で紹介したやつです😅これ、昨日初めて使ったんですよ...まぁスゴい✨頭皮にシュッシュッシュッってして、マッサージしてタオルで拭くだけ!スースーして気持ちいい😊思わずニヤけてしまいそう😅(多分ニヤけてた)体育が終わった後にピッタリ!😍だけどちゃんとタオルで拭かないと水に濡れたみたいになるからちゃんと拭いて下さいね!これもオススメ!もうね、オススメ。(いや何回言うんか!)もう汗の量が多いい私には今日紹介したものと、シーブリーズがないと、自分が汗臭くて夏は無理、ですね。もう文書が変なのに最後まで見てくれてありがとうございます🙇♀️これからも汗対策色々試すので、良いものを紹介したいと思います!
もっと見る23
1
- 2018.09.08
SHISEIDOフレッシィドライシャンプー災害用にと思って買ったけど結局普段使いしたやつ。新しいの買って入れておかないといけない。通常の洗髪レベルの洗浄力を期待してはいけないけれど、さっぱり感や臭い防止、かゆみ防止には有効。卒論が修羅場で頭洗うのも疲れて嫌な時とかに使ってた。今も解析間に合わなくてお風呂入る時間も惜しい時とかに使ってる。2日連続これで済ますのはしんどい。
もっと見る19
0
- 2週間前
こんにちは!今回は持ってると便利なアイテム、ドライシャンプーをご紹介させてください!!!そもそもドライシャンプーって知ってますか?ドライシャンプーはその名の通り、水もお湯も使わないシャンプーです。水もお湯も使わないので、災害時断水してしまったときや、手術後お風呂に入れないときなどにあるととっても便利です◎あとは〜夏の体育の授業のあととか!風邪ひいたときとか!仕事終わりの合コンやデートとか?笑私も長期入院で入浴禁止だったときにお世話になりました。ドライシャンプーの使い方としては、髪と頭皮につけてマッサージしたりブラッシングしたりするだけです!カンタン!!写真のドライシャンプーは、使ったあとスーッとして気持ちいいです🙌✨リフレーーーッシュ!!って感じですにおいがちょっとアルコールっぽいので苦手な方は苦手かもしれません😐普通のシャンプーと比べたら物足りないかもしれませんが、気分もリフレッシュできる上に清潔を保てるのでぜひ非常持ち出し袋にも1つ入れておいてほしいアイテムです◎(非常持ち出し袋を使う機会がないのが一番ですけどね。)
もっと見る121
35
- 2018.06.20
SHISEIDO フレッシィドライシャンプー朝起きてちょっと寝てる時汗かいて油っぽいなって時にささっとスプレーするとスッキリする!
もっと見る21
0
- 2ヶ月前
フレッシィドライシャンプーに星2個の評価をつけました。
もっと見る14
0
- 2ヶ月前
病気で髪を洗えない、お風呂がないときに便利❗朝の目覚めにもスッキリするからいいよ。
もっと見る14
0
- 2019.02.03
皆さまありがとうございます。私は、自分の匂いがしてないか気になるタイプでしてお風呂もちろん入るしシャンプーも、二度洗いとかまでそれでも、お風呂入れない時やお出かけ前には、シューします。ホントならサボリーノの欲しかったり。水のいらないシャンプーは、無臭なので、黄色い方やサボリーノは、シトラス系の香りがあるからその方が、嬉しい😃女性でも、加齢臭とかあるから↑↑↑発生源は、耳の後ろや前頭部や、後頭部。目掛けて、シューします♪。.:*・゜♪。.:*・゜さっぱりします٩Ꮚ˙ꈊ˙Ꮚو私が、思うに、防災用持ち物カバンにも一つ入れておくとGoodだと思っております。水いらないからね!!#水のいらないシャンプー#サボリーノ#シトラス系の香り#ドライシャンプー#防災用具#コスメ大公開ウィーク
もっと見る122
1
- 2020.03.10
皆さまアンニョン(^^)/冬のニット帽ってカワイイねーーーーー!女子って感じで(👍-⊡ω⊡)👍でも、時々、店内暑かったり一日中被ってると、頭皮、、の蒸れ感?気になりませんか?てっぺんや、後頭部や、耳の後ろ辺り、、、せっかく今朝シャンプーしたのに~とか。そんな時は、水のいらないシャンプー✨↑↑↑私は、これを買いましたがホントは、サボリーノから出てるシャンプー代わりのスプレーが欲しかった🏃🏃💨💨💨レモンみたいな香りがする髪の毛の匂いや、蒸れ感が、気になる時、帽子を被る時、仕事終わりに、シャンプー出来ない日にお出かけ前にお風呂入れない日に是非お試しをーーーーー!((꜆꜄˙-˙)꜆꜄꜆シュッシュッシュ私は、アップ載せたマンダムのピンクの蓋のを使ってましたが、なくなったので、新しい別の買いました。#Lips賞#水のいらないシャンプー#サボリーノ#帽子スタイル#ニット帽#マンダムヘア#脂性#汗っかき頭皮のベタつき防止#私のおうち美容
もっと見る61
0
- 2020.03.01
どうも、帰ってきた六花です……好き好んで問題解決してない自宅に戻るのは、担当医がスゴく反対してたのですが、息子の初盆の準備のリミットが迫っているから療養もへったくれもなかったんです・゜・(つД`)・゜・結局、2日しか入院してないですけど、ストレスMAX❗病棟が病棟だから抑圧がヒドイ……ピアス開けたばっかだから外せないと言ってもアウトヘアピン、バレッタも金属だからアウト……肌身離さず身につけていたメモリアルペンダント(息子の遺骨)も鎖があるからアウト💧あんまり悲嘆に暮れる私に長男が自分のは鎖外せるからと貸してくれたけどベッドが固すぎて足腰悪い人間には地獄でしかなかった(T0T)おかげで足腰の病状悪化……さて、シャンプー事情ですが、月水金のみの入浴なので、ボディシートとドライシャンプーは必須でした初めてドライシャンプー使ったけど、別段爽快感がない……あくまで【気分転換】だからか?次回はない方がいいけど、違うメーカーならサッパリするのかな?続いて、自宅ではエッセンシャルのピンクを使っていて、同じflatシリーズでもグレーの方は【ボリュームダウン】と書いてあったから迷わず購入……で、今日使ったけど、くせ毛の私の髪は暴発⁉……え~っと、どこがボリュームダウンなの?あ、病棟ではシュシュもアウトで、入院前々日髪を15cmほど切った私は途方にくれました……ヘアアイロンも熱を発するからアウトで、ブローする道具もない💧最終的に薬をまとめてた輪ゴムで髪まとめました……とても外歩ける髪型じゃなかったのでやっぱり、パンテーンのトリートメントは偉大だ……と、ヘアオイルももう数日入院してたら、整形外科病院に入院するハメになってたのは確実なくらいならいベッドが固かった……寝返りは起きて自力でするから熟睡できない💦入院前、息子が【評判悪い病院だけど、大丈夫?】と危惧してたとおり、大丈夫じゃなかったです……いろんな病院入院したけど一番劣悪だったとしか言えなかったです💧今度、入院必要なときは違う病院紹介してもらいます🍑久々のシャバの空気だと喜ぶこともできないけど、息子の笑顔の遺影に会えただけでも嬉しいです
もっと見る105
2
- 5ヶ月前
こんぬつわ!までりぃぬです🐶台風19号の列島接近・上陸ということで、最大風速60m/sが予想されるなど全国的に大雨による浸水、土砂崩れ、暴風による停電などが懸念されております。皆さまどうぞご自身の安全を最優先に、不要不急の外出を控え、お気をつけてお過ごし下さい💦幸い12日の16時現在、私の住まう地域ではそう酷い雨風もなく比較的静かな方ですが、今夜半から明日朝にかけてがピークですので気を抜かず、身の回りの備えをしておきたいなと思います。さて、そんな中万が一断水や停電してしまった場合、第一には飲用水やお手洗いの水などが優先的に確保すべきものですね。とはいえ、不便な生活が長引いてしまうと精神的にも疲れてしまいますし、衛生状態を保つことも大事ですよね!そんな時に備えて是非一つ用意しておきたいものがドライシャンプーです。▶️#サボリーノ#髪を洗いまスプレー💰¥1,200+税元々は頭痛持ちで、頭が痛い時はお風呂に入るのが辛いということが時々あるので、そのために買い置いてあるものです。ドライシャンプーは色々な種類が出ていて、地肌に馴染ませた後タオルで拭き取るタイプのものが一番有名というか、古くからあるかなと思います。白いボトルのコンパクトなやつですね。残念ながら使い切って写真がないのですが、一応商品は載せておきます。▶️#フレッシィ#水のいらないシャンプー💰¥550+税(通販やDSで¥400前後で見かけます)サボリーノは、パウダー配合で根本にスプレーしたら手でよく馴染ませるだけのタイプです。名前は洗いまスプレーですが、洗うとか汚れを取るというよりは、ベタつきを解消して香りで爽快感を得るためのアイテムかなと思います。でも体がしんどい時は、この手軽さと爽やかさがすーーーっごく救いなんだぁ😭普段でも、気分をサッパリさせたい時やじんわり汗をかいた後などに気になるベタつきやニオイをケアできるので、一本持っておいて損はないと思います👍ドライシャンプーとしてよりスッキリするのは、先述のフレッシィの方です。キャンプなどで使ったことのある人もいるんじゃないかと思います😃フレッシィはなんといっても価格が安いことと、ガス式スプレーではないので旅行の際などで荷物に入れられる点もいいですね!シャンプー以外にも、ボディワイパーやウェットティッシュ、ボディミスト(ニオイ対策)など普段から使えるものを常備しておくと安心ですね!⚠️とはいえ、今から買いに外へ出るのは絶対やめましょうね!
もっと見る72
0
- 2019.10.12
こんにちは、まいみゃです。もう7月、夏がそろそろ始まりますね!ということで、今回は夏の頭皮ケアにぴったりな私が使ったことのあるドライシャンプー2点を比較したいと思います。<左側>資生堂フレッシィ ドライシャンプー参考価格:540円 ☆商品説明☆ 水のいらないタイプのシャンプー。髪の不快をスッキリ。 忙しい朝。スポーツのあと。風邪で入浴できない日。徹夜明けに。タバコのニオイが気になるとき。気分転換に。水のいらないシャンプー。 ★使用方法★ 頭皮と髪全体にスプレーし、指の腹で軽くマッサージした後 タオルまたは蒸しタオルで拭き取ります。 セミロングで7~8回のスプレーが目安ですが髪の長さや量により加減してください。<右側>KOSE スティーブンノルドライシャンプー参考価格:1,200円 ☆商品説明☆ 地肌と髪のよごれをオフ。水の要らないドライシャンプーです。 植物由来のパウダーが、ベタつきやヘアスタイルのくずれのもととなる余分な皮脂を吸着。 地肌をすっきりリフレッシュしながら、ナチュラルな抜け感のあるスタイルに仕上げます。 地肌・髪の根もとにスプレーして指でなじませ手ぐしで余分なパウダーを取り除きながら ヘアスタイルをととのえるだけでベタつきを瞬時にリセット。 ふんわりサラサラな髪へみちびきます。ひんやりとした清涼感で 使用中のリフレッシュ効果が高まります。 爽やかでリフレッシュ感のあるフレッシュフローラルウッディの香りで気になる地肌と髪のニオイをオフします。 ★使用方法★ 容器を上下によく振ってからお使いください。 髪から15~20cmくらいはなし、髪を小分けにしながら地肌・髪の根もとに向かって適量をスプレーします。 地肌全体にパウダーがいきわたるように、指でなじませます。 手ぐし、またはブラシで髪の根もとからとかし 余分なパウダーを取りのぞきながらヘアスタイルをととのえてください。ドライシャンプーとは…水で洗い流す必要のないシャンプーのことです。使い方は、頭皮全体にいきわたるようにスプレーして指の腹でマッサージするだけ!私は主に、スポーツ後に使ったり発熱でお風呂に入れないときなどに使っています。頭を洗いたいけど洗えない、という時に便利ですし災害用の備蓄としても非常に重宝されるアイテムです。(私は非常用のリュックに入れてます!)資生堂のものとKOSE、どちらも私の周りのドラストではどこでも売っているので、比較的手に入れやすいと思います。以下、比較になります。■資生堂 フレッシィ(水タイプのスプレー)良い:安い。ボトルが小さめ。持ち運びやすい。スーッとした爽快感がある。いまいち:頭皮の汚れ・油分・匂い除去にはやや効果薄い。振りかけすぎると髪が濡れる。地肌弱い方、刺激強めにつき注意。■KOSE スティーブンノル(パウダータイプのスプレー)良い:スプレーすると地肌が気持ちいい。涼しくて、さらさらとする。いまいち:匂い除去にはあまり効果なし。少し香りが強めにつき、好みがわかれる。個人的には、スティーブンノルがお気に入り!とはいえ、他にもたくさんドライシャンプーがあるので他のアイテムも使ってみたいです。ドライシャンプーの口コミをチェックされてる方はわかると思うのですが…良い悪いが真っ二つに割れていることがありますよね。そこにはたぶん、考え方の違いによるものだと思います。ドライシャンプーに本当のシャンプーと同じレベルの効果を期待するか否か。私としては、あくまで”簡易の”頭皮ケアだと思っています。水で汚れや油分を流すか流さないか、どうしても両者に差が出ますよね。水で洗い流せなくても、不快感をいかに感じにくくさせるか、というアイテムだと思っています。つまりしっかり洗髪した時と同じだけの効果を期待する方はドライシャンプーには、手を出さないほうが懸命と思います。やっぱり、洗髪と一緒ではないですしね…使っている身としても。それでも災害時だったり、お風呂に入れないときなんかは持っていれば気持ちの面でも大助かりなので、私はオススメしたいです。気になる方はぜひチェックしてみてください。今日も見ていただいてありがとうございました!
もっと見る288
32
- 2019.07.03
この商品をクリップしてるユーザーの年代SHISEIDO フレッシィ ドライシャンプー
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質SHISEIDO フレッシィ ドライシャンプー
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
デパコス × シャンプー・コンディショナーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SABON | ローシャンプー | ”シャンプーとトリートメントが一緒に!洗い流すと髪が柔らかくなってて感動しました♡” | シャンプー・コンディショナー |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
JILL STUART | ジルスチュアート リラックス シャンプー/コンディショナー N | ”シャンプーは泡立ちが良くて、コンディショナーのあとはツルツル!乾かしても良い匂いが残っていて最高♡” | シャンプー・コンディショナー |
| 2,200円(税抜) | 詳細を見る | |
L'OCCITANE | ファイブハーブスリペアリングシャンプー/コンディショナー | ”香水みたいな香りなので振り向いた時にふわっと香って印象up!サラサラとツヤツヤどっちも欲しい人に!” | シャンプー・コンディショナー |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
SABON | ヘア コンディショナー | シャンプー・コンディショナー |
| 2,700円(税込) | 詳細を見る | ||
john masters organics | L&Aコンディショナー N | ”指通りもサラサラ!しっとりしてしっかりした髪質になります。” | シャンプー・コンディショナー |
| 3,900円(税抜) | 詳細を見る | |
SABON | ヘアマスク 3in1 デリケート・ジャスミン | シャンプー・コンディショナー |
| 4,400円(税抜) | 詳細を見る | ||
JILL STUART | シャンプー/コンディショナー ホワイトフローラル | シャンプー・コンディショナー |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | ||
THREE | スキャルプ&ヘア オーダレンジ シャンプー/コンディショナー R | シャンプー・コンディショナー |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
L'OCCITANE | ファイブハーブス ピュアフレッシュネスシャンプー/コンディショナー | シャンプー・コンディショナー |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | ||
john masters organics | S&Mスキャルプシャンプー N(スペアミント&メドウスイート) | シャンプー・コンディショナー |
| 2,900円(税抜) | 詳細を見る |