こんにちは(ノ)*´꒳`*(ヾ)最近ばたついててなかなか投稿出来なかったです💦あと、端末機種変更したらてんやわんやです🤣【メインでつかってるリピしてるスキンケア類の第4‼️】のものをお教えいたします。#リピアイテムってよりもはや定期購入してるレベルです✨【クリアターン美肌職人米ぬかマスク30枚入】ドンキだとこちらに7枚セットでお安くうっておりましたが、地域で違うかも💦何故かこちら総合的に星の数🌟が少ない。というか、私が使ってるの殆ど少ないやつ多い💦けど、私は★5もはや10つけたい。多分星の数が少ない理由は⤵︎⤵︎⤵︎下に記載します。朝晩とシートマスクをしないと乾燥がヤバすぎて前からやってます。朝晩シートマスクをするのと、しないのではホント毎日の肌が違います。夜は保湿強めや、好きな物にしていますが朝はメイクとかするのと、時短を考え、色々使った結果このシートマスクに落ち着きました😊✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⚠︎ᴾᴼᴵᴺᵀ⚠︎このシートマスクは【とっても好みが別れそう】が第一印象でした😅何故なら、*シートがやや小さめで厚手で。私にはちょうどいい*しっとりトロっとした液ではなくさっぱりめ。我的美麗日記や、ミノンなど美容液たっぷりで保湿など、した後にわかりやすい物が好みな方には多分不向きかも。*香りは優しめ香りも好みって人には不向き*作りや美容液とかから考えて多分コスパ悪く思う方もいるかも。*1度7枚使っただけではよく効果が分かりにくい人もいるかも。と、いった感じです😅🤨☺️✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩⋆✩前は30枚入りが売ってなくて、7枚入りをいつも購入してました。お米撫子さんのシートマスクがバズってからドラッグストアなどから1度姿を消していてAmazonで発見して、購入。その後30枚入りが出てから、パッケージの作りと使いやすさ、毎日ウエットティッシュを取る感覚で使える手軽さに感動して今や定期購入しています☺️ただ、Amazon定期購入は値段の変動激しい💦ので、単発で必要になったら買う方がいいのかな…と検討中です。この美肌職人シリーズは他のも全部試して見たものの、1番この米ぬかが私には合ってて特に朝パックや、ホント朝晩マスクするのがめんどくさい時、肌荒れガチでやばい時に使います。私の#1軍アイテムといってもいいかも知れません。ただのキャリアオイルのライスブランオイルやを足にクリームを塗る前に使うのですが、ツヤや保湿が違う!ただ、ホホバオイルみたいに使いやすいオイルではないので自作でリップ作る人とかなら扱えるものです。ビタミンEが豊富(他もありますが)なので抗酸化作用が強く、油性系なので保湿しながら膜を作ってくれる感じ。それが【美肌職人米ぬかマスク】には多分入ってたはず。は、入ってたよね❓ホコリ、花粉などの害的な物質から守ってくれる。けど、油性なのでトロっとしたグリセリンやキサンタンガムなどを多く含むと、ニキビとかが悪化しちゃうかも。なので、サラッとしたテクスチャの美容液と厚手シートの作りなのかもしれません☺️※キャリアオイルに関しては答えられるのですが、化粧品の成分にお答え出来ません💦私はこのシートがお気に入りです☺️10分くらいで剥がして終わりにしてます。お風呂上がり化粧水した後にはって、身体のケアし終わったら剥がすようにしています。朝パック苦手でも続けやすいかも。。私も最初はとってもめんどくさがり屋だったんですが、朝晩シートマスクいらないでしょ💦って思うんですけど今は長年やってきて良かったなーって感じる時があります。それは、幼なじみと会った時。【シワやばい】【肌が…ガサガサだよ、化粧してるけど】と、心の中で思う時がありました。20代前半でですよ(;・`д・´)特に目元!目元にコンプレックスあるので私は集中的目元パックをしてた時あったんですが、ケアの方法が悪かったんですねその時は🥺くすみが酷く、美容外科で治して頂きました。3,000円くらいの保湿ケアのレーザーを1-2ヶ月に1度のペースで行ってました。ボトックスも半年に1度やったくらい💦💦今はボトックスはしなくても良くなったんです。そこで、先生に毎日パックしましょ♥️朝晩‼️って言われてから頑張ってやってます💪どっちかと言うと、皮膚科に近い美容外科だったので、整形をあまり進めない所というか、担当してた先生自体が整形苦手って言うくらい出来る限り自分でケアしましょってタイプだったんです。確かに、早いうちからやった方がいいってのはあるのですが、レーザーや、針治療(💉)などは、薬漬けになりそうな気になってしまって💧ボトックスも本当に一時的にやるのがいいかも。今や、普通にシートマスクは、ケアの1つになりました。色々リニューアルしたりして廃盤になってしまうシートマスクもあるので皆さんも自分に合うシートマスクを見つけられると良いですね💕୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧いつも長々な文章を読んでいただき有難うございます😊小分けして投稿しないので、1つの投稿に濃縮させるようにしてます。読むのめんどくさい人にはご面倒をおかけしますが、読み物として捉えて頂ければ幸いです🙇♀️(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆((꜆꜄˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチ♥️follow+👤、📎(この📎ってなんですか?)など有難うございます☺️まだまだLipsの使い方が分からないけど、突然の私からのコメントなどに対応してくれる皆様にもとても感謝してます🥺初心者🔰、不定期更新ですが、これからもよろしくお願いします☺️#クリアターン#美肌職人#米ぬかマスク#シートマスク#朝マスク#朝パック#ニキビスキンケア#乾燥肌_敏感肌#リピリピ#米パック#kose_パック
もっと見るクリアターンのシートマスク・パック 美肌職人 桜薫るマスク&美肌職人 白桃薫るマスクを使った口コミ「ドンキで美肌職人7枚入..」
おすすめアイテムクリアターン×シートマスク・パック
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クリアターン | ごめんね素肌マスク | ”肌に触れている凸凹面で顔をふき取れば、 不要な角質も取り去り、つるんとした肌へ♪” | シートマスク・パック |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
クリアターン | 毛穴小町マスク | ”しっとりしているけどベタつかず良きです!! シートの目頭が切れ込みが入っていて密着しやすいため剥がれにくいです!” | シートマスク・パック |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
クリアターン | うるうるBOMBマスク | ”めっちゃくっちゃ肌もっちりしっとり。。すごい。。肌が潤う……” | シートマスク・パック |
| 660円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
シートマスク・パックランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ルルルン | ルルルン ハイドラ V マスク | ”肌がワントーン明るくなったように、うるおいに満ちたツヤツヤ肌に仕上がる✨️” | シートマスク・パック |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | |
VT | CICA デイリースージングマスク | ”気軽に肌荒れ予防に。さっぱりした仕上がりですが物足りない感じは特になく、朝にもぴったり!” | シートマスク・パック |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | |
クリアターン | ごめんね素肌マスク | ”肌に触れている凸凹面で顔をふき取れば、 不要な角質も取り去り、つるんとした肌へ♪” | シートマスク・パック |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
クオリティファースト | ダーマレーザースーパーVC100マスク | ”使用感がいい✨ 液ヒタヒタ💛&保湿力◎乾燥肌さんに ” | シートマスク・パック |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
MEDIHEAL | ティーツリーケア ソルーション エッセンシャルマスクEX | ”肌の水分・油分を補い肌荒れを防ぐ✨さっぱりしていますが保湿してくれるので、集中ケアとして♡” | シートマスク・パック |
| 詳細を見る | ||
MEDIHEAL | N.M.FアクアアンプルマスクJEX | ”皮膚がもう一枚増えたかのようにぴったりと肌にフィット。しっかりと保湿されてハリのある肌に✨” | シートマスク・パック |
| 1,069円(税込) | 詳細を見る | |
クリアターン | 毛穴小町マスク | ”しっとりしているけどベタつかず良きです!! シートの目頭が切れ込みが入っていて密着しやすいため剥がれにくいです!” | シートマスク・パック |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
ピュレア | クリアエッセンスマスク | ”シートが極薄で、柔らかく透けてて、密着力はかなり⭕️ ハリとツヤを与えて透明感のある肌へ” | シートマスク・パック |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
MEDIHEAL | ティーツリーケアソリューションアンプルマスクJEX | ”ジェル状の美容液がたくさん入っていてしっとりとしてくれる。肌荒れの予防としてパックを使っています!” | シートマスク・パック |
| 1,069円(税込) | 詳細を見る | |
ルルルン | ルルルンプレシャス GREEN(バランス) | ”シートも厚くて化粧水もたっぷり❣️ とてもしっとりしますが、 ベタつきが無くて使いやすい💓” | シートマスク・パック |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る |
さとち(satochi0920)さんの人気クチコミ
冷静に考えたら似てる色があったbidolの#本命のブラウン#秘密のオレンジとCLIOの#ブラウンシュー🤣ちょっと見にくいかもですが、画像2枚目が似ている同士を線で結んでいます。3枚目のスウォッチで似た色同士を上下で比較しましま~どうしても本命のブラウンにあるハイライトカラーだけは、ブラウンシューの2色混ぜてもずばり同じ色にはならないんですが、それ以外はかなりカバーされています🙆♀️✨CLIOのシンプリーピンクを私は持っていないのですが、#駆け引きのピンクはシンプリーピンクに似た色がありそうですね~さすが捨て色なしのCLIOのアイパレ👏💕
もっと見る2139
1305
- 2020.04.17
19AWベスコス獲得して、売り切れ続出、欠品続きのローラメルシエルージュエッセンシャルシルキークリームリップスティック05。なかなか再入荷せず手に入らないので、そっくりさんはないか検証してみました💡🌟そこでみつけた限りなく色もマットな質感も似ている2色■ロレアルパリ カラーリッシュマット N271ローラメルシエよりちょっとだけ赤みが強い。ローラメルシエよりマット感が強く、ベタッとついて発色がいいので、唇に塗るとローラメルシエより赤みがやや際立ちます。ブルベさんはとても似合う色です♥️しっかりつくので色持ちはいいです🙆♀️ちょっと乾燥が気になるので下にリップクリームを塗る方がいいかも~■リンメルマシュマロルックリップスティック 030ローラメルシエよりちょっとだけオレンジみがありますが、つき方やセミマット質感も近いので、唇に塗ったときにかなり似て見えます❣️これはそっくりさん認定してもいいのではないでしょうか⁉️ただ、こちらも人気色みたいで欠品しているお店が多め😅といった具合で似た色は見つかりましたが、全く同じ色はなかなか見つからず…手持ちのリップをまぜたりして研究してたところ、リンメルの2色使いでほぼ同じ色が生まれました😆‼️その組み合わせが、マシュマロルックリップスティック030×ラスティングフィニッシュオイルティントリップ004ローラメルシエと同じ色で艶が強めな感じになります♥️2色混ぜるなんて面倒なことする人はいないかもですが🤣参考になれば嬉しいです♪
もっと見る1315
984
- 2019.12.29
【比較レビュー】LIPSで高評価なアンドハニーのヘアオイル2種類をお試し🎵使っていたヘアオイルがなくなりそうだったので、こっちの方が安いし思いきって2個買っちゃいました~😆💕💕<右>&honeyディープモイストヘアオイル(しっとりモイスト)<左>&honeyモイストシャインヘアオイル(さらツヤなめらか)各1400円(税抜)どちらも結構しっとりするのでいい感じになる使用量を模索するのに何回か試行錯誤しました…特に『ディープモイスト』の方はつけすぎると、髪がベタっとして束かんが出ちゃいます💦↓参考までに私の髪のデータ↓長さ:胸くらいまでのロング髪量:多め髪質:細め、やわらかい、猫っ毛きみ状態:カラーをしててちょっと乾燥ぎみ『ディープモイスト』 ダマスクローズハニーの香りドライヤー前に髪全体に2プッシュして、どろっと粘度が高めなのでかたよってべちょっとつかないように、少しずつ満遍なく塗ります。乾かすと、毛先しっとりまとまりました。1本1本がバラけるような指通りさらさら~って感じはないので手触りは100点とまではいかないですが、しっとりまとまってツヤが出るの見た目はとてもいい感じになりました♥️そして、香りがめっちゃ持ちます。ドライヤー終わってもしっかり香る感じです~香りは名前にあるローズは感じず、甘めのフルーティー(ネクタリンっぽいかな)でちょっと元気な感じの香り🍯🍑ドライヘアには毛先だけに0.5プッシュすると毛先にまとまりとツヤが出るし、濡れ束かんを出したかったら1プッシュ使います。フレグランス効果も抜群です~💕💕『モイストシャイン』 フェアリーローズハニーの香りこちらの方がテクスチャー的には扱いやすくドライヤー前に髪全体に2~3プッシュ分を伸ばして乾かすと、『ディープモイスト』よりはさらさら感を出しつつまとまる感じです。ただ1本1本がバラけるように超さらさら~ってわけでもないし、私にはうるおいもちょっと中途半端な感じに感じました…こっちはほのかにフローラルを感じるフルーティーで女の子らしい香りなので万人ウケしそうです🍯🌸香りの強さもこちらの方が控えめです。ドライヘアには1プッシュ使って大丈夫な感じです😊🎵普段はさらさらタイプの方が好みの私ですが、この2つに限っては『ディープモイスト』の方がしっとりするという機能が際立っているので好きです💕💕ドライヘアに使用したときのツヤ感や香りが長く続く感じが特にいいと思います😉♥️ちなみにドライヤー前のタオルドライした髪に使用するなら今のところシュワルツコフの『ビオロジーリペアオイルセラム』が私のNo.1です👑🌟
もっと見る1075
449
- 2019.10.22
Bidolの新作アイシャドウパレットをGETしてきました♥️会社帰りまだ売り切れてなかったけど、プラザでは女子達がこれの周りに群がってました~🤭💕コロナのせいでテスター試せないから悩んぢゃいますよね😭💦私は買うと決めていたので、全色スウォッチ載せます😆❣️THEアイパレ01本命のブラウン02駆引きのピンク03秘密のオレンジ各1,800円『01本命のブラウン』は、定番ブラウンって言うより遊び心のあるブラウンって感じのパレット。THEアイパレはいろんな質感が楽しめるのが特徴ですが、この色だけはマットが入っておらず、シマーなブラウン2色に、細かいグリッターのベージュと、大粒グリッターのオレンジが入ってます。オレンジっぽいグリッターはまぶたの真ん中に入れるとアクセントになって、華やかな目もとが完成します。グリッターベージュはハイライトとして目の下のゾーンや鼻筋にも使ってもOK🎵『02駆引きのピンク』、これが1番人気なのかな❓目周りの血色感を引き立たせてくれるからか、肌の透明感が増して見えて感動!とくに右上の深みのある赤が締め色になるので、ピンクでも腫れぼったいまぶたにならなくて🙆♀️💕かわいらしいカラーかと思いきや、くすみが効いているので意外と大人っぽい仕上がりで使いやすい。はじめは私には似合わないかなぁ…と思っていたけど、さりげない女性らしさと血色感を出してくれるのが良い!『03秘密のオレンジ』は、こっちが「ブラウン」と名付けた方がよかったのでは?と思うほどオレンジのニュアンスがほんの少しだけプラスされたブラウンって感じ。マットなオレンジニュアンスブラウンと、大粒グリッターのブラウンとゴールド、明るいパールブラウンの組み合わせ。肌に溶け込むようなヘルシーなカラーで飾らない大人にメイクができそう❣️こちらも一番明るいパールブラウンをハイライトにつかっていいことになってるんですが、色白さんにはハイライトとしては色が暗すぎるかも😅アイシャドウの質感についてですが、マットはどのの色もしっとりとした質感で、 まぶたに密着する感じです♥️大粒のラメは色によってはちょっと飛びやすいかも。結果、私が個人的に一番かわいいと思うのはやっぱり『02駆引きのピンク』だけど、くすみが強いのとブラウンよりのピンクなので明るいピンクを楽しみたい春の今の気分には合わず…😅春夏に使うならベージュメイクに合わせて、『01本命のブラウン』か『03秘密のオレンジ』かな~って気もします🎵『03秘密のオレンジ』なんかはちょっと焼けた肌に合わせたらヌーディーでかっこいい雰囲気になりそう💡💕#BIDOL#THEアイパレ#アカリンパレット
もっと見る780
280
- 2020.03.27
クリオの新色アイパレット、イントゥーレース💕💕パッケージは間違いなく過去一かわいい😍❣️でも、ブラウンのアイシャドウいっぱい持ってるしな…と悩む方も少なくないはず😅今回は同じクリオのアイパレットの人気色のブラウンシューとの違いをまとめてみました。一番の違いは、ブラウンシューが赤みの強いブラウンに対して、イントゥーレースが赤みが少ないブラウンであること💡ブラウンシューの方が目元にも血色感が出てヘルシーな印象になります。イントゥーレースは色素薄い系のはかなげメイクにおすすめ✨パーソナルカラーで言うとどちらかと言えばブラウンシューがイエベ向きでイントゥーレースがブルベに向いていると思うけど、私はブルベでどちらも使いこなせているので、なりたい印象で選ぶ方がいいと思います☺️🎵もうひとつの大きな違いはイントゥーレースの方がマットな色が5色と豊富。ブラウンシューはマットな色が3色で明るめの色に片寄っているので、マットだけで陰影(堀深い)のあるメイクしたいというニーズがある場合はイントゥーレースの方がおすすめです💕個人的な結論から言うとどっちも持ってて損なし😆👍❤️wですが、どちらかにしぼりたいよ~という方の参考になれば嬉しいです♪#satochi韓国コスメレビュー#CLIO#韓国コスメ
もっと見る716
209
- 2020.11.08
qoo10メガ割を待ちきれずに買ったCLIOプロアイパレットの新色たち😆💕#11WALKINGONTHECOSYALLEY#12AUTUMNBREEZEINSEOULFOREST#13PICNICBYTHESUNSETネットで見てたときは#11がブラウンで、#12がオレンジで、#13がピンク系なのかな~と思っていたのですが、どれもブラウンにちょっとオレンジみだったり、ピンクみだったりのニュアンスが少しあるくらいで使いやすいブラウンでした💕💕特に#11と#13は似てました。どれかひとつと悩んでいる人のためにあえて言うなら、#11はイエベ、ブルベ関係なく使えるニュートラルなブラウン。#12は黄みよりなのでイエベさんにおすすめ。#13は青みよりでくすみ強めなのでブルベさんにおすすめだと思います💡既存の色と比べると、#12はブラウンシューに似ている色が多くて、#11と#13はボタニックモーブに似てると思います(最後に比較の画像つけました)かわいくて使うのがもったいないので、スウォッチはまた今度ゆっくりアップしたいと思います~ケースもブラシの軸もクリアになってめっちゃかわいいし、持っているだけでテンション上がるので総評としては、買ってよかったと思っています❣️悪い点をあげるとしたらささいなことだけど、ミラーがなくなったことと、ケースが重たくなったことくらいかな😅#韓国コスメ#CLIO#クリオ
もっと見る699
158
- 2021.08.31
このクチコミのコメント