💥毛穴と闘うシリーズpart1💥今回はあの有名な❤️おうちdeエステ肌をなめらかにする マッサージ洗顔ジェル❤️中学生の頃から毛穴と闘い続け10何年、、、毛穴に良いと聞けば試し続けてますが未だに毛穴の黒ずみは存在しています😇そして今回試したのがビオレのマッサージ洗顔ジェル❣️泡立たない洗顔を使うのは初めてだったので肌に良くないんじゃないか汚れが落ちないんじゃないかと何かと不安でした!(ちなみに私は混合肌)使ってみると顔の脂汚れはしっかり落ちました🤩むしろ普段の洗顔より綺麗に落ちた感じ✨ジェルの量が多かったり洗いすぎたりすると少しつっぱる感じがする時もありましたそこに気をつければ、私は大丈夫でした🙆♀️そして肝心の毛穴の黒ずみ!💥お風呂上がりに確認してみると!わぁ😳毛穴の黒ずみがない❣️❣️😳すごい❣️感動❣️❣️😳😳綺麗になくなってました🤩すごく感動😭👏💕しかし数時間後、鏡をみると、、あれ??毛穴の黒ずみ戻ってるーーー😱なんでこんな短時間で、、、😭最初の感動が大きかった分落ち込みました。それでも使う度毎回、毛穴の黒ずみは一旦なくなります!そしてまた戻ります!😇続けたら根本から無くなっていくのかな?と思い1本使い切ったけどとくに変化がない、、、でも、やっぱり洗顔した後の毛穴の黒ずみのない鼻!!😳何回やってもこれは嬉しい🥰ということで毛穴汚れ戻ってはきますが他の洗顔してもまず毛穴汚れが消えることなんてないし少しの間消えてくれるだけでも充分!🥰ということで私は⭐️4つです💕最後まで読んで頂きありがとうございました🙇♀️#ビオレ#おうちdeエステ#肌をなめらかにする#マッサージ洗顔ジェル#おうちdeエステ肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル#おうちdeエステ#肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル#ジェル洗顔#スキンケア#毛穴ケア#黒ずみ毛穴#毛穴スキンケア#毛穴ケア引き締め
もっと見るビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにする マッサージ洗顔ジェル(洗顔料)の効果に関する口コミ「最後です。◆備忘録③◆洗顔料を使うのは夜だ..」
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
洗顔料ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
専科 | パーフェクトホワイトクレイ | ”泡がものすごく濃密で毛穴の汚れをごっそり洗い流してくれてる感じ♡” | 洗顔フォーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ファンケル | ディープクリア洗顔パウダー | ”ブラック酵素洗顔パウダーに含まれる酵素・炭・吸着泥によって、毛穴の汚れ、黒ずみ、角栓を除去!” | 洗顔パウダー |
| 756円(税込) | 詳細を見る | |
専科 | パーフェクトホイップn | ”凄くモッチリした泡!「うるおい導入技術」を新たに採用してより肌にうるおいを与えてくれる❤” | 洗顔フォーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ORBIS | オルビスユー ウォッシュ | ”モロッコ溶岩クレイ配合で毛穴汚れや、皮脂などを吸着しワントーン明るい肌に♡” | 洗顔フォーム |
| 1,700円(税込) | 詳細を見る | |
オバジ | オバジC 酵素洗顔パウダー | ”ビタミンC×酵素!毛穴の黒ずみ、角栓、ザラつきに、洗った瞬間つるり肌。” | 洗顔パウダー |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
SABON | フェイスポリッシャートリオ リフレッシング(ミント) | ”クリームタイプのテクスチャーに、ブルーのスクラブ入り。スーッと爽快感があります!” | その他洗顔料 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
KANEBO | カネボウ コンフォート ストレッチィ ウォッシュ | ”潤うんだけどベタつかない。さっぱり感はちゃんとある。最強の洗顔料♪” | 洗顔フォーム |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る | |
LUNASOL | スムージングジェルウォッシュ | ”お肌の表面に負担をかけず、毛穴が綺麗に!朝の洗顔にこれを使えば、パッとトーンアップしてくれる♪” | その他洗顔料 |
| 3,200円(税抜) | 詳細を見る | |
HOUSE OF ROSE | ミルキュア ピュア ウォッシュ&パウダー | ”小鼻のざらつきもスッキリ、お顔のトーンアップも!顔パックの浸透率も上がる♡” | その他洗顔料 |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
SABON | フェイスポリッシャートリオ リラクシング(ラベンダー) | その他洗顔料 |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る |
LingXiangさんの人気クチコミ
★アンフィネス使用感メモアルビオンのショップでプレゼントとして頂いた、アンフィネスのサンプルセットを4日間使用しました。月の半分以上は小さなニキビが出来る肌質のため、スキンケアは肌を健やかに保てるものを重視して選びますが、アンフィネスはエイジングケアシリーズのため、どうなるかドキドキ…ちょうど花粉の飛散時期のためフェイスラインにゆらぎサイン出てたけれど、意外にも良い感じでした。(洗顔後は手持ちのエクラフチュールdを馴染ませて使用しました)①エリミネートクレンジングバームバームタイプのクレンジングは久しぶりの使用。ポイントメイク以外の部分に馴染ませて洗い流す。メイクを落とすというよりも保湿したの?と思うくらい、しっとり。公式の商品説明「肌をしなやかに磨き上げる」に納得。②ディープフォースウォッシュ泡立てネットを使ってもちもちの泡をつくり、肌の上を転がすイメージで洗顔。①のクレンジングバームの後で使用するとつっぱり感ゼロ。③ダーマパンプミルク練乳のようなこっくりしたテクスチャーの先行乳液。エクサージュのようにコットンで馴染ませますが、ちょっと広げるのにコツが要るかなという印象。しかし、これを使うと肌がパーンとハリます。例えるならエクサージュはほぐす、アンフィネスはハリを与えることで毛穴を小さくするイメージ。④ダーマパンプローション先行乳液の後3回ほど重ね付け。月並みですが肌の奥に浸透していく感じがします。心なしツヤも出るような…。コットンより手で馴染ませる方がいいかも。⑤エクスパンションクリーム小指の腹半分くらいの量をまず手のひらで温めてから顔全体に馴染ませ、目周りと口周りに追加で重ね付け。ピタッと密着して、肌の上に薄い膜ができる感じがするのに、全然ベタつかないです。翌朝も肌の乾燥を感じさせないのに、触り心地サラッとしている。優秀。結論:敏感期の肌にも問題なく使えました。特に乳液とクリームのおかげかな?フェイスラインのピリピリが気にならなかったです。むしろ落ち着いたような…夏用のシリーズも是非使ってみたいです。
もっと見る28
0
- 2020.03.15
すごいクレンジングでした…マスク生活のおかげであご部分とフェイスラインの吹出物が全然治りません!と、通っている[むらさきや]のお姉さんに相談したところ、『騙されたと思ってこれを使ってみてください』ということで頂いたクレンジングのサンプル。使用感メモです。①プラスキンクレンジングクリームポイントメイクを落とした後、顔に5点置きして、こすらずにそーっと伸ばす。クリームというよりも無色透明なバームで、体温でするする溶けます。これを顔にのせたまま2〜3分置いておきます。この時点でもう見事な保湿力で、両手にバター塗ったみたいになります笑(洗ってもなかなか落ちないです…)ティッシュペーパーを2枚重ねて半分に折って三角形にし、顔半分ずつ軽く押さえて、浮き上がったメイクを取り除きます。②プラスキンワイプミルク(ふきとり乳液)半透明のサラサラタイプの乳液を、少しずつ顔に塗ります。重ねたティッシュペーパー、あるいはコットンで優しく拭き取ります。この後はぬるま湯でいつもの洗顔をします。考察:とにかくすごい保湿力で、顔のつっぱり感ゼロです!酵素洗顔でも落とし切れない鼻の毛穴黒ずみが消えます。びっくりです。クレンジングや洗顔料にどれだけ気をつけていても、敏感期の肌にはどうしても負担がかかるイメージでしたが、翌朝の吹出物の炎症が治っていたのはめちゃくちゃ有り難いと思いました…今回は軽めのメイクだったのですが、これはたぶん、冬場の乾燥する時期やバッチリメイクをオフするときに使った方が効果が高い気がします。写真は1回分のサンプルで、必ず1回の使用量を守りたっぷり使うのがポイントだそうです✨
もっと見る22
0
- 2020.04.19
備忘録のため文字ばかりです。肌バリア機能が死亡して悲惨な状態から回復した際のスキンケアをメモ。◆備忘録①◆夏が終わり秋→冬への移行期間に、それまで問題なく使えていたアイテムが急に肌に合わなくなり、肌荒れ復活。バランスの取れた食事を心がけ睡眠時間を確保しても効果なし。生理やストレスによるホルモンバランスの乱れに関係なく、フェイスラインとあごと口周りに繰り返す吹出物とニキビ。肌は常にピリピリと痛む。シンプルなアイテムに切り替え、ニキビ用の薬を塗るも回復見込みなし。フェイスマスクも使用を止め、洗顔も見直し、スキンケアを一新。◇アルビオンエクラフチュールd◇ランコムのジェニフィックが肌細胞を活性化させるなら、こちらは傷ついた細胞を鎮静化させる美容液。ブースターとして使用。ニキビができた肌に使用しても一切痛みなし。初めて使用した翌朝、肌の痛みが消えました。◇エクサージュモイストアドバンスミルクII◇先行乳液を初めて使用。ベタつく嫌な感じは無く、肌をほぐしてくれます。インナードライで肌内側の乾燥がひどかったため、油分とのバランスを取りやすいIIをBAさんが選んでくれました。◇アルビオン薬用スキンコンディショナー◇なぜもっと早く使わなかったのかと後悔。言わずと知れた名品ですが、うるおいを与えながら毛穴の引き締めもしてくれる。ニキビが繰り返し出来やすい場所(あご・フェイスライン・口周り)には重ね付け。コットンを使う方が良い。ハトムギスキンコンディショニングジェルを最後に塗って毛穴にふたをする。この3アイテムだけで、使用初めて3日目くらいで全体的に毛穴が小さくなり、自然に頬がリフトアップ。
もっと見る19
0
- 2020.02.09
最後です。◆備忘録③◆洗顔料を使うのは夜だけだったけれど、朝晩使える泡立たないタイプに変更。酵素パウダーを泡立てる洗顔は、週1回に。◇ビオレおうちdeエステ◇夏場に使用していたときは効果が感じられず大したことないと思っていたが、これは冬こそ使うべきアイテム。ゴワついた肌を柔らかくし、毛穴汚れを優しくオフしてくれる。通常の洗顔フォームを泡立てて使用するよりも肌がぐんとなめらかになりました。
もっと見る18
0
- 2020.02.09
マスカラ下地としても、これ1本でも使えるところがお気に入りです。特に梅雨〜夏の湿度が高い日でもまつ毛のカールが続くので、優秀だと思います!
もっと見る17
0
- 2018.12.16
続きです。◆備忘録②◆より乾燥がひどくなってきた12月頃から追加投入したアイテムたち。◇コスメデコルテフィトチューンオイルシェイカー◇オイル=ベタつくという固定概念を崩されました。これを化粧水の前に使用するだけで、肌への水分の浸透度が増す。驚くほど毛穴がふっくらする。二層式のためよく振って3〜4滴を手のひらに馴染ませ、ハンドプレス。◇エクサージュシマーバリアジェルセラム◇敏感期のクリーム代わりに購入したが、スキコンの後に美容液として使うと威力アップ。濃密なジェルが肌にぴったり馴染んで、毛穴にふたをしてくれる。心地よい清涼感があり、夏場や脂性肌の方にもいいかもしれない。これを使うことで無駄な皮脂が出なくなりました。UV対策verも発売されるらしいので使用してみたい。◇エレガンスモデリングカラーベースEX◇保湿タイプのカラーコントロール下地。肌の赤みをカバーしつつ自然にトーンアップさせたかったのでグリーンを購入。硬めのテクスチャーだが肌にのせるとよく伸びる。重ね付けするとファンデ不要なくらい綺麗にカバーしてくれる。乾燥せず、しかしヨレない。フェイスラインはこれと少しのコンシーラーとパウダーのみ。気になる頬の中心(小鼻横)と額のみリキッドファンデを薄く重ねる。これでマスクを付けても崩れにくいベースメイクになる。
もっと見る16
0
- 2020.02.09
商品詳細情報ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにする マッサージ洗顔ジェル
- カテゴリ
- その他洗顔料
- 容量・参考価格
- 150g: 664円
- 発売日
- 2017/10/14
- ブランド名
- ビオレ(Biore)
- 取扱店舗
- 近くのビオレ取扱店舗はこちら
- メーカー名
- 花王
- 商品説明
- 毎日の洗顔がエステに変わる! 肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル。 肌への負担をおさえた「角栓クリア処方」。 毛穴目立ちや黒ずみ汚れの一因の角栓を分解して落とし、毛穴の目立たない なめらかな肌に。 ●毛穴が開きやすいお風呂場での使用がおすすめです ●朝使えば、化粧のりがよくなります ●気分すっきり リラックスアロマの香り
- ランキングIN
- 洗顔料ランキング第174位
- 成分
- 水、マンにトール、アルギニン、トレハロース、トロメタミン、ゾンビトール(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ミリスチン酸、ラウレス、4カルボン酸、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、香料
このクチコミのコメント